-
1. 匿名 2025/08/07(木) 22:57:13
お盆期間に夫婦でお互いの実家に帰省します。返信
食事は義両親、兄弟揃って食べますが、それ以外の時間は何をすればいいのでしょうか?
義実家は当然ながら夫にとって実家なので、帰省時いつも夫はリビングでくつろいでます。
だからといって私は自由に過ごすわけにもいかないため、ヘラヘラしながら夫の側で座っているだけです。
今年も帰省予定ですがすでに苦痛です。
皆さんどうしてますか?+385
-2
-
2. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:02 [通報]
+222
-4
-
3. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:26 [通報]
義実家に泊まったことない返信
義母が掃除が大変だからって
ホテル泊お金かかるけど気持ちは超ラク+373
-3
-
4. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:39 [通報]
義実家帰省とは義理の実家に帰ることですね。返信+15
-12
-
5. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:42 [通報]
義両親という非日常コンテンツがそこにある…!返信+94
-8
-
6. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:52 [通報]
何もしないよ返信
座ってていいって義母は言うし+180
-1
-
7. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:55 [通報]
義実(よしざね)って見えた返信
さっきのトピ歴史モノだったから+14
-18
-
8. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:58 [通報]
>>1返信
家事はやらなくていいの?
+4
-40
-
9. 匿名 2025/08/07(木) 22:58:59 [通報]
お客様だからテレビ見ながらぼーっとしてた返信
義母と小姑がキッチンに居るから怖くて近寄れない+221
-2
-
10. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:03 [通報]
まず行かない返信
私の実家だけ家族で帰省するよ+49
-13
-
11. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:05 [通報]
出掛けるよ。返信+13
-1
-
12. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:13 [通報]
みんな集合!!!!返信+145
-11
-
13. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:14 [通報]
一生帰らない予定だからもうわからない。返信+111
-5
-
14. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:23 [通報]
テレビ見ながらゴロゴロしてます。返信
あと子供と遊んだり。ばーばんちにしかないおもちゃで子どもも遊びたがるし。
義母がどんどん食べるものも出してきてくれるから天国。+94
-15
-
15. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:29 [通報]
もちろんガルちゃん返信+9
-0
-
16. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:41 [通報]
暇でしかないときは義理親に茶でも飲むかと言われたら飲みますと言ってキッチンからリビングまで運べばいい。返信+83
-2
-
17. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:49 [通報]
墓参りでも行ってなよ返信+18
-0
-
18. 匿名 2025/08/07(木) 22:59:52 [通報]
>>6返信
本音は違う+51
-18
-
19. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:02 [通報]
孫の顔みせればいいんや返信+47
-6
-
20. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:03 [通報]
旦那の実家は暑いから帰省しなくていいよーって言ってくれるので帰省しない返信
秋になったら行く+87
-1
-
21. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:12 [通報]
>>3返信
昨年は実家近くのホテルに泊まった
今年は帰省しない
+32
-1
-
22. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:15 [通報]
ご安心下さい。そんなあなたの為に義実家総合トピinお盆が立ちます。返信+237
-0
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:43 [通報]
座っててと言われて座ってたら義母に睨まれた。義祖母と喋る時間だけが楽しい返信+121
-2
-
24. 匿名 2025/08/07(木) 23:01:05 [通報]
ベラちゃんみたいな事してるよ…返信+0
-0
-
25. 匿名 2025/08/07(木) 23:01:12 [通報]
夫は東京下町出身なのでスカイツリーや浅草に行ったり落語を観たり。勝手に出かけちゃうけど返信+5
-0
-
26. 匿名 2025/08/07(木) 23:01:28 [通報]
>>1返信
まだ小さい甥っ子と遊んだり、客間で昼寝したりしてる+3
-3
-
27. 匿名 2025/08/07(木) 23:01:47 [通報]
何もしないよ!本当にいい義母で、私の連れ子も本当の孫のように可愛がってくれます。ただ、義理兄の家族が苦手で、会いたくない!子供達が可愛くない返信+11
-20
-
28. 匿名 2025/08/07(木) 23:02:18 [通報]
>>18返信
お茶碗洗おうとしたけど
本当にやらなくていいって言うのよ
片付いてないから多分台所見て欲しくないんだと思う+111
-0
-
29. 匿名 2025/08/07(木) 23:02:21 [通報]
+14
-1
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 23:02:32 [通報]
>>1返信
毎回洗い物とか手伝いにキッチンまでは行くけどいいよいいよ座っててって言われるから座ってる
子どもが小さいうちは子どもとか甥姪と遊んでたけどみんな大きくなっちゃって何もすることないから座って興味ないテレビ眺めてる
+130
-0
-
31. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:13 [通報]
>>1返信
元旦那の帰省に付き合った時は苦痛でしかなかった。義実家の家事とか大工仕事までさせられてた。色々あって離婚したけど、今は旦那の実家に帰省しても、旦那もちゃんと気を遣ってくれるしお義母もめっちや優しい+53
-1
-
32. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:23 [通報]
苦痛な時間を耐え抜くだけ返信
最近はお互いそれぞれの実家に〜って風潮になってきているみたいで羨ましい+134
-3
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:33 [通報]
>>15返信
毎年トピ立つよねw+6
-0
-
34. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:35 [通報]
まあお互いの実家に帰るなら旦那だって主の実家に帰るとき多少気を使うんだからお互い様じゃないの?そんなに嫌ならお互い自分の実家に帰るようにすれば?セパレート帰省だっけ?今流行ってるみたいだし。返信+71
-4
-
35. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:42 [通報]
>>1返信
子どもが産まれてからは子どもの世話に逃げてる
子どもがいない時は、お手伝いしますと声かけても座っててと断られるので夫の隣でヘラヘラ座ってるだけ
リラックスもできないし楽しくもないし時間の無駄だと感じてたよ+135
-0
-
36. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:47 [通報]
到着と同時に作業着に着替えて家の周囲の植木の剪定とかゴミ掃除を夫とやる、買い物に行ったり姑にリクエスト聞いてずっと動きっぱなし、後は家でやってるのと同じ料理とか掃除の家事を姑に聞いてやるので結構忙しい。姑はもう70歳の一人暮らしで広い家の管理が難しくなってるから仕方がない。返信+20
-1
-
37. 匿名 2025/08/07(木) 23:03:47 [通報]
お互い自分の実家に帰ればいいよね。返信
ついて行く意味+64
-3
-
38. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:09 [通報]
>>27返信
私も義両親は大好きなんだけど義弟一家のこと全然好きじゃないからほんとは会いたくない
あったとしても全然喋らない。私も向こうも。
姪っ子たち小さい頃は可愛かったんだけどなぁ。ほんと今は可愛くない。+57
-0
-
39. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:25 [通報]
>>1返信
お盆はみんなで迎え火炊いて、お寺さんからお経を上げに来て頂くのでお迎えしたり、揃って美味しいものを食べたり、そんな感じですぐに数日経ってしまうよ+20
-2
-
40. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:45 [通報]
>>1返信
嫁の立場で言うと、かまいたち山内の帰省が一番理想だと思う。
山内の両親が奥様に気を遣って「うちには泊まらなくていい」って言うからいつもホテル泊で、義実家での滞在時間は極わずか。滞在中は基本的にみんなでお出かけするから奥様が義実家で居場所なくて気まずい思いすることもない。+126
-5
-
41. 匿名 2025/08/07(木) 23:04:52 [通報]
大人数のご飯用意が苦手返信
しかも義母がすき焼き肉とか買ってる(料理はしない)でもこっちは自分の家じゃないから勝手がわからないし、普段こんな大勢の料理なんてしない
寿司頼めばいいのにさ
お造りとかも切らないといけないやつ
作って配って洗い物してってずっとひたすら立って仕事してたよ、赤ちゃんと3歳の子は義母が見てる
旦那は寝てるかスマホ
5年目くらいにやめた。以降8年くらい帰省していない
今は子ども達と夫だけ帰ってる。
ガル子さんも帰ってきてね!っていつもラインで言われるけど、帰らないよ+114
-0
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 23:05:02 [通報]
義姉が私の横でツムツムやってたの見た時は羨ま死しそうだった。ゲームやるなら誘ってくれ!返信
義実家で私は知らない天井を見つめるしかないってのに。+49
-0
-
43. 匿名 2025/08/07(木) 23:05:12 [通報]
お墓参り返信+2
-1
-
44. 匿名 2025/08/07(木) 23:05:35 [通報]
>>1返信
リビングで義両親と話したり、子どもと遊ぶ。疲れたら和室で寝てます。あとは散歩するかな+12
-1
-
45. 匿名 2025/08/07(木) 23:05:39 [通報]
新婚だから一応今年行くけどほんとにやることなくてどうしようって感じ…子供もいないし返信
悪あがきでホテル泊にだけはした
来年以降は何かない限りは行かない予定+67
-3
-
46. 匿名 2025/08/07(木) 23:06:18 [通報]
>>20返信
結局秋に帰省するなら一緒じゃん、、+24
-1
-
47. 匿名 2025/08/07(木) 23:07:02 [通報]
>>1返信
ただひたすら耐え凌ぐ+18
-3
-
48. 匿名 2025/08/07(木) 23:07:11 [通報]
お嫁にいきなり札束を渡し返信
息子が苦労かけたわね、なんか好きなもの買ってね
パターン+9
-0
-
49. 匿名 2025/08/07(木) 23:07:39 [通報]
昔のトピで爪のささくれ弄りながらテレビ観ている風を装ってぼうっとしているってコメント返信
心の底からつまらない時間なのだろうと忘れられないよw
+83
-1
-
50. 匿名 2025/08/07(木) 23:08:06 [通報]
>>27返信
義理兄側も連れ子なんて可愛くないと思ってるんだろうよ+54
-1
-
51. 匿名 2025/08/07(木) 23:08:09 [通報]
ひっさしぶりに行く羽目になったから何か昭和レトロなものがないかどうか見る事にするわ返信
それぐらいしか気を紛らわせるものがないからね
+12
-0
-
52. 匿名 2025/08/07(木) 23:08:18 [通報]
>>40返信
義祖父の介護が始まってからホテル泊になった。離れで寝るからトイレ(ボットン)に行くのも大変で億劫だった。お風呂もゆっくり入れて下の子は夜泣きしないしホテル快適+13
-2
-
53. 匿名 2025/08/07(木) 23:09:30 [通報]
>>45返信
ホテル泊に出来てて凄い+27
-0
-
54. 匿名 2025/08/07(木) 23:09:48 [通報]
何にもしない。返信
義母がいそいそと出してきたお茶とオヤツで、ずっと喋ってる。
旦那は会話に加わったり、子供とゲームしたり寝たりする。
義父は他界してしまったけど、生前は「コレ食べ、コレ好きか。なんの食べ物が好きや?」とか色々聞いてきて、いっぱい食べ物出してくれてた。
義父とオセロ対決したりしてた。義父めっちゃ強かったけど、私も強い方だから楽しかったみたい。+41
-1
-
55. 匿名 2025/08/07(木) 23:10:00 [通報]
>>12返信
写真撮るの大変そう
みんないい子ね+42
-1
-
56. 匿名 2025/08/07(木) 23:10:23 [通報]
>>38返信
分かるわ〜
小さい頃は可愛かったのに、大きくなると口も悪いし乱暴だしうるさいし喧嘩ばっかりでうんざりする+16
-0
-
57. 匿名 2025/08/07(木) 23:11:24 [通報]
迎える方も大変だから、別々に自分の実家に帰ってきてくれるほうがいいというのが本音返信+7
-1
-
58. 匿名 2025/08/07(木) 23:12:03 [通報]
>>4返信
クリステルは多分いろいろ上手そうだな+17
-0
-
59. 匿名 2025/08/07(木) 23:12:53 [通報]
>>53返信
ありがとうございます
普通に旦那に言いました、気遣うからホテルじゃないと行きたくないって。笑+13
-1
-
60. 匿名 2025/08/07(木) 23:12:57 [通報]
>>1返信
義実家も実家も、住まいも同市内だから泊まっても1泊くらいだよ。義実家は結婚前からよく行ってたからソワソワはしないかな。逆に自分の実家に旦那と行くほうがなんか落ち着かない。+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/07(木) 23:13:35 [通報]
アラフォーの結婚18年目。返信
夕飯の皿を出す〜ご飯を注ぐ等の手伝い、
夕飯のあとケーキとコーヒーがあって義母との談笑
のこれくらい。
寝る前にコーヒー飲む習慣ないからこれが1番辛いけど、母はずっと台所仕事してたの見てたから全然頑張れる。+11
-0
-
62. 匿名 2025/08/07(木) 23:13:49 [通報]
>>3返信
お金はかかるけど、これがお互いのために一番いい+93
-0
-
63. 匿名 2025/08/07(木) 23:14:11 [通報]
>>8返信
は?義実家で家事するの?+39
-1
-
64. 匿名 2025/08/07(木) 23:14:44 [通報]
私もずっと義実家に行ってたけど(来いと言うので)これからは義法事はキャンセルすることにした。返信
男尊女卑で意地の悪い義親戚達は私が話しかけても目も合わさないし私の名前呼んだこともない。
あっちも会いたくないだろうけどこっちはもっと会いたくない。もうお給仕なんてしないよ!さよなら!+62
-0
-
65. 匿名 2025/08/07(木) 23:14:53 [通報]
>>1返信
3歳の我が子を夫にまかせて、昼寝してる…
正直先に寝た方勝ちの勝負よ
起きてる方が子供見てる暗黙のルールがあるから「ちょっと寝かせて〜」って宣言して先手を打つの!
んで隅っこで爆睡よ+24
-2
-
66. 匿名 2025/08/07(木) 23:15:05 [通報]
うちは田舎だから川にBBQや釣りに行ったり、漁港に美味しいもの食べに行ったり返信
アウトレットに行ったり外出がほとんどだよ
+9
-1
-
67. 匿名 2025/08/07(木) 23:15:46 [通報]
孫は何歳まで連れて行かないと行けないんだろう?とは思う返信
みんなは祖父母宅に何歳まで親と行っていた?+4
-0
-
68. 匿名 2025/08/07(木) 23:15:54 [通報]
皿洗いと準備と片付けの手伝いする返信
子供が小さいうちは「しなくていいよ」って言われてたけど、今は言われなくなった〜笑
ダルいけど一応気を遣って何か手伝いしましょうか?って毎回聞いて手伝ってるよ+19
-0
-
69. 匿名 2025/08/07(木) 23:16:16 [通報]
>>8返信
婆さん、自分家の家事は自分でやりな。+38
-3
-
70. 匿名 2025/08/07(木) 23:16:31 [通報]
>>15返信
あの義実家帰省実況トピねw+5
-1
-
71. 匿名 2025/08/07(木) 23:16:40 [通報]
うちは義姉が帰ってくるよ。返信
飲み散らかして酔い潰れて子供放置だし好き勝手しまくって地獄。+9
-0
-
72. 匿名 2025/08/07(木) 23:18:21 [通報]
>>67返信
小6までだったような。中学生になると留守番か日帰りで短時間寄るくらいだった+8
-1
-
73. 匿名 2025/08/07(木) 23:18:51 [通報]
>>12返信
義犬、義猫、義蜻蛉w
遊んで、散歩してたら1日過ぎそうだ
めっちゃ楽しめそう
+62
-0
-
74. 匿名 2025/08/07(木) 23:20:41 [通報]
ひたすら愛想笑い返信
全然知らない近所の◯◯さんの所の娘が結婚した、とか言う話をへぇ〜〜とリアクションだけ参加+28
-0
-
75. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:22 [通報]
重い物の買い出しやら年寄りには手が回らない箇所の掃除やら、旦那と手分けして動き回ってるよ。向こうも歓迎してくれて夜はご馳走出るし帰りは果物とか野菜とか山ほど持たせてくれるから全然苦じゃない。私の実家でも同じことするし。返信+11
-0
-
76. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:35 [通報]
>>34返信
姑の立場だけど、ホントこれにして欲しい+23
-0
-
77. 匿名 2025/08/07(木) 23:21:56 [通報]
今時帰省してきた息子の奥さんに家事やらせる人なんているの?返信
我が家では、わざわざ来てくれたお客様扱いですよ+24
-2
-
78. 匿名 2025/08/07(木) 23:22:08 [通報]
お絵かきロジックとかナンプレとか正月だと編み物持って行ってた返信
こどもが小さい時はボードゲームとか+8
-0
-
79. 匿名 2025/08/07(木) 23:22:16 [通報]
>>2返信
風格あるわ+32
-0
-
80. 匿名 2025/08/07(木) 23:22:42 [通報]
親族みんなで花火大会に行くと言ってたけど断った。暑いし人多い所嫌いだし、なんかいつの間にか毎年恒例になっている。住んでるとこの近くにも花火大会あるのに子供と一緒に行こうと誘っても旦那は見向きもしない…、でも義実家の花火大会は仕事休んでも行ってて本当うんざり返信+36
-0
-
81. 匿名 2025/08/07(木) 23:23:01 [通報]
>>8返信
人によると思うけど
私は義母にキッチン入って欲しくないタイプだから義実家行っても何にもしない
でも義母は人んちの冷蔵庫開ける人だからキッチン入られても気にしないと思うけど
あ、去年から義実家行くのやめたんだった
+31
-0
-
82. 匿名 2025/08/07(木) 23:23:13 [通報]
セパレート帰省が当たり前になって欲しい返信+18
-0
-
83. 匿名 2025/08/07(木) 23:23:25 [通報]
>>1返信
そもそも帰省という概念はない
夫婦にとってお互いの実家なんて他人の家でしかないし、旦那の実家連中は下っ端の女が酌しろみたいな感じだけど私は「○○くーん!ビール足りないみたいよ!」と言ってる
旦那が私の実家で手伝ってくれる以上のことを義実家でもしてない
私は旦那側の嫁どもから良く思われてないだろうけど、手土産はそれなりに奮発してるし悪意向けられる覚えはない
こっちの実家に対する手土産も内容は一緒だし平等にしてるから
夫婦で話し合いもせずに私のことをズルい扱いするのはやめてねと思う
ローカルトークで盛り上がってるなら外野はチビッ子の相手してる
旦那が私の実家に来てる時も同様+33
-0
-
84. 匿名 2025/08/07(木) 23:24:06 [通報]
>>6返信
台所触られたくないタイプも多いよね
+63
-1
-
85. 匿名 2025/08/07(木) 23:24:12 [通報]
>>67返信
20代後半で祖母が亡くなるまで親としか行かなかったよ+0
-2
-
86. 匿名 2025/08/07(木) 23:24:40 [通報]
>>76返信
私も賛成です+12
-1
-
87. 匿名 2025/08/07(木) 23:24:52 [通報]
>>8返信
しませんが。旦那さんもあなたの実家で家事しないでしょ?+26
-0
-
88. 匿名 2025/08/07(木) 23:25:57 [通報]
>>67返信
小学生までかなぁ
中学校って部活で休日も学校や練習場に行ってたから
+4
-0
-
89. 匿名 2025/08/07(木) 23:26:09 [通報]
>>1返信
同じくヘラヘラしてるよ〜。
台所で皿洗ったりするけど「いいのいいの!」って言われる+8
-0
-
90. 匿名 2025/08/07(木) 23:26:26 [通報]
>>1返信
遊びに行ってる感覚がまだある。
義母がそうしてくれてるんだけどね。
結婚15年だけど、いまだにお客さんとして出迎えてくれる。この質問で言うと私は会いたいから行くかな。+7
-0
-
91. 匿名 2025/08/07(木) 23:27:46 [通報]
友達は旦那さんの実家(飛行機の距離)行ったら返信
外食代、レジャー代、宿泊費、飛行機代まで出してくれるんだって
それくらいしてくれるなら行ってもいいかな+9
-1
-
92. 匿名 2025/08/07(木) 23:28:35 [通報]
夫は地元に久々帰省したからと友人たちと連日飲み会でいない返信
私は夫の部屋でネトフリ観て過ごしてるか寝てる
気を使ってなかなかキッチンには行けないから飲み物やお菓子はコンビニで買って持参してる
最近はトイレ行くと義母が偶然を装って洗面所で待ち伏せしてくるから限界まで我慢してる
特に話すことがあまりない
方言がきつくてよくわからないのもある
義母が私も帰省しないと怒るからとりあえず行って時間潰してる+21
-1
-
93. 匿名 2025/08/07(木) 23:29:49 [通報]
一回夫に義実家(私の実家)来てもらったけど別室で座ってたり暇そうだったなー笑返信
気使わせるの可哀想だから夫はお留守番、自分だけ実家に帰ってるよー!親世代は(母、義母)は一緒に帰りなよ感あるけど流してるw
子供できたら相手しとけば暇潰せるだろうから一緒に来てもらう予定!
私は義実家近いから長居せずにご飯食べて帰るだけ〜+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/07(木) 23:30:00 [通報]
>>36返信
同じく
普通の家だけどwずーっと立ち働く
やってる最中に次から次へと用事を容赦無く言い付けられてヘトヘト死ぬ
+12
-0
-
95. 匿名 2025/08/07(木) 23:30:46 [通報]
>>68返信
盛り付けを手伝ったり、皿運んだりはする。誰かしらが子供と遊んでくれてるし暇だから。+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/07(木) 23:32:09 [通報]
美味しいアイス買ってきますよ!とイオンにでも出掛ける返信+5
-0
-
97. 匿名 2025/08/07(木) 23:32:26 [通報]
>>1返信
義家に行くと私はずーっとキッチンに立たされっぱなしだったよ。リビングに戻ろうとすると義母が何か言いつけてきたり空いた食器を下げてきたり(洗えという意味で)3回くらい我慢したけどそのほかにも普段から色々ムカつくことが多すぎて距離置きました!+38
-0
-
98. 匿名 2025/08/07(木) 23:32:59 [通報]
二泊か三泊でお墓参り、一回夕飯を義両親と外食。あとは旦那がうちらを色々連れて行ってくれる。自分が爺ちゃん家行って暇だったからって理由らしい。返信+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/07(木) 23:33:15 [通報]
>>25返信
いいなあ
そんな義実家なら行きたいな
それか海の綺麗な離島とか山とかなら帰省したい
勝手に遊ぶ+9
-0
-
100. 匿名 2025/08/07(木) 23:34:13 [通報]
>>96返信
私、それやったら義父から追跡されたよ。
ストーカーみたいにあとついてこられて怖くなってすぐに家にもどった記憶+6
-0
-
101. 匿名 2025/08/07(木) 23:35:42 [通報]
トピ主 平和だな 嫁いびりされないだけ全然マシじゃん返信+7
-0
-
102. 匿名 2025/08/07(木) 23:36:23 [通報]
>>50返信
義理の兄家族より、私達が優遇されてるから内心ザマァって思ってて気持ちがいいんだけどねwr+1
-14
-
103. 匿名 2025/08/07(木) 23:37:33 [通報]
>>23返信
私は料理の手伝いしにいったら、「そんなにすることないのよー、座ってて」って言われたけど、一応野菜切ったりお皿洗ったりテーブル拭いたり簡単なことはしてた。
それにたまに料理も作ってた。
それなのに義父から何もしてないって責められたよ〜
本当に義実家嫌い。+91
-1
-
104. 匿名 2025/08/07(木) 23:42:28 [通報]
気を使ってお皿洗いした時、後ろから家政婦は見たみたいな覗きをされて、お皿洗ってくれてありがとう〜とかも何もなかったから嫌な気分になって何にもしてない返信+6
-0
-
105. 匿名 2025/08/07(木) 23:44:54 [通報]
>>23返信
あいつら本心で言ってるわけじゃないよ。
手伝いしないとだんだん不満溜まってるよ。
嫁は試されてる。+52
-0
-
106. 匿名 2025/08/07(木) 23:45:23 [通報]
>>102返信
うん、だから嫌われてるんだろうね+25
-0
-
107. 匿名 2025/08/07(木) 23:48:50 [通報]
>>99返信
綺麗な離島とかリゾート気分で憧れますね+4
-0
-
108. 匿名 2025/08/07(木) 23:49:35 [通報]
>>74返信
近所、親戚、同級生話ばっかてマジつまらない。
旦那と義家族しかわからない話題だよね。
子供達もわからない話題だしつまらないから携帯見だすし。+36
-0
-
109. 匿名 2025/08/07(木) 23:50:45 [通報]
自分の家に子供連れて帰省するのはめちゃくちゃ楽だし楽しみ🐫なんなら凄く楽しい。返信
だけど義実家に行くのは苦痛でしかない。行ったら背伸び出来ないし家事は強要されるし苦痛ばかりです。
内心は行きたくないけど行かされるから我慢してる。
+24
-0
-
110. 匿名 2025/08/07(木) 23:50:49 [通報]
>>3返信
ホテル代もちろん義実家持ちだよね?+8
-3
-
111. 匿名 2025/08/07(木) 23:51:56 [通報]
よくぞ聞いてくれました〜返信
朝から晩まで10数人のご飯を作り田舎の用事をこれでもかとやらされておりました
お墓掃除も普通の代々墓ではなく、なんか知らない墓が山にたくさんあって掃除するのも長靴はいて一苦労
子供達が従兄弟同士仲良く遊んでくれたのだけが幸い
旦那側の姉弟とその配偶者とその子供達が良い人や良い子だったのだけがせめてもの慰め
義理の両親は亡くなったけど、な〜ンにも田舎の土地のこと整理してくれてなくて負の遺産残されてホント迷惑です
ちょっとでも座ったら 何かしたら~?と旦那に言われてた
本当に本当にしんどかったよー
うちの子供達やそのお嫁さんお婿さんにはそんな思いさせたくないので、来なくて良いです
+35
-1
-
112. 匿名 2025/08/07(木) 23:53:19 [通報]
>>105返信
これが難しいところで義祖母はなにかしようと動くと「ガル子ちゃんはやらなくていいの」と言って席に押し戻して義母はそれに頷きつつ睨みつけてくるのよ+29
-0
-
113. 匿名 2025/08/07(木) 23:56:05 [通報]
>>110返信
義母は基本良い人なので、帰りしなに多めに封筒に入れて私のポケットにねじり込んでくれる。+29
-0
-
114. 匿名 2025/08/07(木) 23:56:34 [通報]
>>41返信
そもそも「帰る」じゃないしね。
帰らねえわ。だよね+76
-1
-
115. 匿名 2025/08/07(木) 23:59:19 [通報]
>>64返信
義法事という言い方に非常に強い意思を感じる
+35
-0
-
116. 匿名 2025/08/08(金) 00:01:34 [通報]
>>1返信
夫婦でお互いの実家に行くのではなく、それぞれの実家に行くようにすれば?
そうすれば主もずっと気楽に過ごせるよ!+8
-0
-
117. 匿名 2025/08/08(金) 00:03:07 [通報]
>>3返信
羨ましすぎる
生理だからホテルに泊まったら勿体無いって叱られたよ
本当無神経だなと思った
体調悪いのにわざわざ来てくれてありがとうだろうがよ
+109
-2
-
118. 匿名 2025/08/08(金) 00:04:14 [通報]
>>2返信
イケワン🐶
そしてインコにモテモテ〜+39
-1
-
119. 匿名 2025/08/08(金) 00:04:36 [通報]
私を置いて夫は地元の友人たちと飲みに行ってる返信
私側なら絶対そんなことしないのに
子どももいないし私いる意味あるんかな+25
-0
-
120. 匿名 2025/08/08(金) 00:15:10 [通報]
いわゆる義実家帰省ってものをやったことがないかも返信
うちから車で30分とかからない所に義実家あったけどもね+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/08(金) 00:15:40 [通報]
>>22そのトピ実家みたいな安心感返信+49
-0
-
122. 匿名 2025/08/08(金) 00:21:18 [通報]
>>92返信
ひとりのこして飲み会行っちゃうの?きついね+31
-0
-
123. 匿名 2025/08/08(金) 00:23:05 [通報]
>>74返信
これさ、なんなんだろうね
うちの実家だとあまりわからない話は気を遣ってしないから、義実家は本当に気遣えないんだなと思ってびっくりする+28
-0
-
124. 匿名 2025/08/08(金) 00:23:32 [通報]
テレビがついててもマラソンか野球だし旦那は寝てるし義母は自慢話か噂話しかしない返信+9
-0
-
125. 匿名 2025/08/08(金) 00:29:08 [通報]
リビングでも何していいかわかんないよね。見たくもないテレビついてるし、スマホいじってるのもなんだかね。返信
私は義実家も実家もそんな感じだから、実家帰省した時は家族だけで出掛けてるわ。
夜ご飯は父母とも一緒に食べるけど。+15
-0
-
126. 匿名 2025/08/08(金) 00:29:21 [通報]
>>6返信
私も何もしてない
手伝おうとすると子供見ててね〜って言われる+18
-0
-
127. 匿名 2025/08/08(金) 00:32:06 [通報]
雑草取りでもするかなぁ。返信
本当することない。
する事ないから、子供連れて義理弟の家へ遊びに行こうってなるからしんどい。
義理弟の嫁がニコニコ内心は鬼って感じが同性なのでわかるので鈍感な夫をなんとかしたい。+17
-0
-
128. 匿名 2025/08/08(金) 00:59:26 [通報]
>>6返信
本音は真に受けるな、手伝えよだよ+5
-18
-
129. 匿名 2025/08/08(金) 01:29:00 [通報]
病気の話しかしないから疲れる返信+4
-0
-
130. 匿名 2025/08/08(金) 01:32:22 [通報]
>>1返信
私は子供いないけど、ありがたいことに甥っ子姪っ子がいるから折り紙をおらせて頂いてる!あとシール帳買ってあげた!シール交換してる!+13
-0
-
131. 匿名 2025/08/08(金) 01:50:54 [通報]
>>3返信
私今まで毎回ホテル泊まってたのに、義実家に泊まればいいのに〜って義兄の奥さんに言われた…
えぇ、あなたがそれ言うんですか?ってびっくり
掃除してもらうのが申し訳ないし、さっさと寝たいからホテル泊まってたのに+32
-0
-
132. 匿名 2025/08/08(金) 02:03:33 [通報]
>>1返信
義実家が近すぎるから1泊しかしたことないけど、基本、テレビ観て、出されたご飯とかおやつとかつまんでるだけかな
台所とかお義母さんのテリトリーには基本入らない(食べ終わったもの下げたりはするけど、何か(調味料とか飲み物)欲しいときは夫に取ってきてもらう)
お義父さんがお酒飲む人だから付き合ったり、
夫の黒歴史(アルバムとか文集)を振り返ったり+5
-0
-
133. 匿名 2025/08/08(金) 02:29:38 [通報]
>>1返信
義実家でやることは、庭の草むしり、伸びすぎた竹を切る、犬の散歩、水回りの掃除、買い物、料理、やること多すぎ。+4
-0
-
134. 匿名 2025/08/08(金) 03:53:45 [通報]
>>12返信
銀色っぽい毛のにゃんこはあのわんこと仲良しなんだろうね
こんなにいっぱい可愛いなぁ
モフモフし放題+22
-0
-
135. 匿名 2025/08/08(金) 03:58:58 [通報]
>>54返信
何か心が温まった
きっとあなたの事可愛かったんだろうねえ+18
-0
-
136. 匿名 2025/08/08(金) 04:06:37 [通報]
別に嫌いなわけじゃないけど他人の家は気を使うから憂鬱です。(お風呂、トイレなど)返信
帰省終盤くらいにホッとするのか毎回生理来るからストレスにはなってるんだろうなぁ。今年はお盆も年末年始も帰省ないから嬉しい!+6
-0
-
137. 匿名 2025/08/08(金) 04:27:56 [通報]
批判とかじゃないんだけど、義実家で爆睡〜とかよくコメントで見るけどすごいな…っていつも思う返信
ダラダラとか寝るって選択肢がまずない
ビシッと背筋伸ばして座って耐え忍んでる
+9
-0
-
138. 匿名 2025/08/08(金) 04:52:06 [通報]
>>22そのトピ実家みたいな安心感返信+6
-0
-
139. 匿名 2025/08/08(金) 05:11:38 [通報]
新聞読んだりチラシ見たりしてる返信
そのうち眠くなってウトウトすると、寝てていいよと言われるので寝にいく+2
-0
-
140. 匿名 2025/08/08(金) 05:13:28 [通報]
>>2返信
こういうのがいる家がいいなあ
ペットと遊んで散歩率先して行く+46
-0
-
141. 匿名 2025/08/08(金) 05:22:04 [通報]
>>6返信
私も座ってて良いと言われたから間に受けて座っていたら義母から「あらあらお客様気分でいいわね〜お嫁さんじゃなくてお客さんだわね」って言われたわ笑+59
-0
-
142. 匿名 2025/08/08(金) 05:25:51 [通報]
>>1返信
ずっとこき使われてきた
最近の義母は気を遣ってお嫁さんに指図できない人が増えてるのかも知れない+2
-0
-
143. 匿名 2025/08/08(金) 05:29:55 [通報]
子供とお昼寝したり買い物出たら散歩したり返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/08(金) 05:49:37 [通報]
>>9返信
同じだよ。
姑と小姑のタッグ怖いよね、なんであんなに攻撃的なんだろね?最初は台所に近寄らず、次は家の中に入らず玄関先で、次は義実家に近寄らなくなった。
私がそんなんだから、夫も私の実家に近寄らせないようにしたら、夫婦喧嘩がなくなった。
今では、セパレート帰省してる。+60
-1
-
145. 匿名 2025/08/08(金) 05:58:02 [通報]
>>4返信
× 義理の実家に帰ること
○ 義理で実家に帰ること
という場合もあるよ。
+6
-1
-
146. 匿名 2025/08/08(金) 06:00:24 [通報]
私が料理を全部して片付けは手伝って貰う返信
実母が料理講師で会席、懐石料理も扱うので私も手伝う事があってプロでは無いけれど調理は好き
義親とは旦那より先に出会って私が作った料理が縁で旦那を紹介された
買い出しを義親と一緒にして普段買えない食材も買って貰うのが楽しみ
義親には別日にお疲れ様って事だろうけど良いお店でご飯ご馳走になって欲しい物を買って貰う
私は食い意地が張ってるから大抵食料品が多いけどね
+1
-0
-
147. 匿名 2025/08/08(金) 06:18:46 [通報]
>>6返信
それ間に受けて本当に座ってると、あとで陰口言われるよ。罠だよ!試されてるんだよ!!+35
-0
-
148. 匿名 2025/08/08(金) 06:30:04 [通報]
>>41返信
うちも同じ!料理と洗い物する使用人みたいになってるしたまの会話もめちゃくちゃ疲れる。
夫は義父母に挟まれて長時間喋ってる。
夫と子供だけで行ってもらうと姑から家に電話が来て「非常識!!何で来ないの?!」などと大声で激怒されてたよ。前は何かと電話が来て胃腸炎悪化したから対応は夫に任せた。私のスマホの番号は教えないし義実家は10年くらい行ってない。
今後義父母のお葬式とかどうしよう。行きたくないよ+32
-0
-
149. 匿名 2025/08/08(金) 06:33:40 [通報]
6年程、月1で泊まりに行ってたよ。赤ちゃんで夜泣きするし場所見知り人見知りするのに!!返信
特に何かやらされるわけではないけどね。人見知りの時にずっと泣いてたらツマランネと言われたわ。
で、癌になって泊まりはやめて、日帰りになって5年位たつかな。
悪い人じゃないけど、そろそろ盆正月だけでいいかなって思ってる。
義理実家では本読んだり子供と話したりガル見たりしてるー。
みんなも我慢しすぎはダメだよー!+4
-1
-
150. 匿名 2025/08/08(金) 06:41:21 [通報]
>>4返信
帰るではなく「行く」
義実家に行くが正解+15
-1
-
151. 匿名 2025/08/08(金) 06:43:12 [通報]
>>147返信
そうだよ、試されてるの
言うこときく嫁か気がきく嫁か
ここで期待に応えずお客さまでいる嫁を貫けばいい+50
-0
-
152. 匿名 2025/08/08(金) 06:51:35 [通報]
寿司とか食べた事無い、食事すら出て来ないから毎回仏壇拝んで帰ってる。滞在時間は10分。返信
仲が悪いとかではないけど旦那もすぐ帰りたがるからありがたい。
他の兄弟が何時に帰って来るよと言って来ても関係なく帰ってる。
うちの嫁ちゃんは自分の実家に息子連れて行ってるけど私達夫婦は本当に何も思わない、むしろ向こうのお母さんが連れて来てと言ってくれていると聞いてるから仲良くやってると思うと嬉しい。
+11
-0
-
153. 匿名 2025/08/08(金) 06:56:35 [通報]
>>64返信
いいと思います!
時代錯誤の扱いされて自尊心傷つけられるのわかってて自ら行く必要はない!+17
-0
-
154. 匿名 2025/08/08(金) 07:02:52 [通報]
>>6返信
うちも言われるけど食事をご馳走になるだけだと申し訳ないから手伝う
と言ってもだいたいお寿司やお刺身は専門のお店に頼んでて、あとはすき焼きや焼肉などの簡単なものだから料理をするという感じではないけど
野菜を切ったり義母が子供たちのために揚げてくれた唐揚げやエビフライを運んだり
因みに揚げ物を頼まれたときは「苦手だからできません」って普通に断ってたw
お義母さんから教えてもらった揚げ方でやったらおいしくできるようになってありがたい
因みに夫や義弟たち、義父も料理を運んだり洗い物などを手伝うからみんなで役割分担をしてする感じ
手が空いてる人が子供たちを見てたり
義母だけに準備や片付けをさせるなんて絶対に大変だし可哀想だし申し訳ない+7
-9
-
155. 匿名 2025/08/08(金) 07:07:17 [通報]
自宅にいる時と変わらずダラダラしてる返信
あと義両親と雑談+3
-0
-
156. 匿名 2025/08/08(金) 07:13:09 [通報]
義兄が貸してくれる漫画を読んだりゲームをして客間でゴロゴロしています。料理しないけど皿は洗います返信+3
-0
-
157. 匿名 2025/08/08(金) 07:18:45 [通報]
義実家に行った時の居場所はキッチンかリビング返信
寝るのはリビングの真横の小部屋
食事の用意の手伝い、洗い物、それ以外はリビングの床に座っている
ソファには私は座れない
好きなTVは見られない
朝起きてから夜寝るまで義実家の誰かと同じ空間にいないといけない
+8
-0
-
158. 匿名 2025/08/08(金) 07:21:29 [通報]
義実家の立場だけど、私自身が2ちゃんねる家庭板に書き込んで気晴らししてた過去があるので(もうそういう世代が姑なのです)息子夫婦は自由にしてくれていい返信
自分たちから「行かない」は言いにくいだろうから「来なくていいよ」は積極的に言うし、来てくれるなら「日帰りでいいよ、もし運転大変で泊まるならホテルとるよ」は提案するよう心がけている
ホテル取れない場合は貸布団頼んでる
湿度高い布団で寝る不快さも知ってるからね
こんな感じなので、帰省してくれれば嬉しいけど大変でもある+24
-0
-
159. 匿名 2025/08/08(金) 07:47:27 [通報]
>>28返信
あなたに触られたくないとかじゃないの+3
-13
-
160. 匿名 2025/08/08(金) 07:47:33 [通報]
早い人、今日から行くんではないのかな?返信
+2
-1
-
161. 匿名 2025/08/08(金) 07:53:05 [通報]
>>12返信
義犬と義猫の遊び相手しとくわwww+17
-0
-
162. 匿名 2025/08/08(金) 08:00:45 [通報]
>>153返信
我が家は子供いないけど、義父にいろいろ酷いことを言われ、ひどい侮辱(出来損ないみたいな事を言われた)をされて一切行かない事にした。
私の両親は嫁いだからには盆正月はあちらの家にとか、やたら実家に帰ってくるもんじゃないみたいな考え方だったけど、さすがに腹に据えかねたのか、両親が近くまで来たので挨拶を…って乗り込んで、お茶には手もつけずにまぁ今後はどちらかの葬式まで会うことはないでしょうからって圧かけていった。
義母は平謝りしていたけど、許すつもりはない。
義父が入院したけどもちろん見舞いも行かない。こういうのに変な医者ついてやらかしてくれればいいんだけど、ピンピンしてやがる。
+22
-3
-
163. 匿名 2025/08/08(金) 08:01:56 [通報]
>>12返信
こんな義実家なら喜んで帰省する
旦那居なくても行くかも。+29
-2
-
164. 匿名 2025/08/08(金) 08:08:00 [通報]
>>105返信
やらなくていいよ
実子である息子がやるんだよ
私の亡き姑は旦那実家で旦那がテレ~と寝ていたら
蹴飛ばして
「何寝てんだ!おまえの実家だろ私ちゃんにやらすんじゃないよ!お前が動け~」って旦那を叱っていたよ+31
-0
-
165. 匿名 2025/08/08(金) 08:13:11 [通報]
>>153返信
ありがとう、もうすこし早く決心したら良かったです。やられた時に一矢報いてやれば良かった。
うちの地元では奥さんや旦那さんが来てくれたらチヤホヤ、下にも置かない扱いするのに。夫の地元では余所者は排除という傾向です。+6
-0
-
166. 匿名 2025/08/08(金) 08:29:56 [通報]
>>1返信
私も何もしない
洗い物増やさないために飲み物は持参して
とっとと帰ってる+8
-1
-
167. 匿名 2025/08/08(金) 08:31:01 [通報]
>>46返信
お盆みたいに夏休みじゃないから短い訪問で済むから楽だよ+7
-0
-
168. 匿名 2025/08/08(金) 08:33:04 [通報]
墓参りして、お昼食べてから帰る。返信
車で2時間だし、義理の弟さん家族が住んでいるので、泊まるは選択肢にないので。+3
-0
-
169. 匿名 2025/08/08(金) 08:35:17 [通報]
>>63返信
そう言ってもらえてありがたい
そう、そうだよね!
やらなくていいよね+5
-0
-
170. 匿名 2025/08/08(金) 08:40:00 [通報]
ご飯いただいて少し談笑したら帰るよ返信
10時くらいに着いて13時くらいには帰るかな
子供が午後からお昼寝するので〜って言い訳して帰ってるよ
車で1時間の距離で年4〜5回会うくらいでストレスなくやれてます。+8
-0
-
171. 匿名 2025/08/08(金) 08:40:06 [通報]
>>1返信
物理的に冷房ついてる場所が居間の1箇所しかなく日中は全員がそこへ大集合するけど何もやることがない
ソファーもないので正座、あぐら、体育座り、寝転がるこれしかない
そこで日中頑張った後、クソ暑い寝室で汗かきながら寝る(眠れない)、そしてまた朝が来る
これの繰り返しを数日やって帰ります
何の意味もないです+28
-0
-
172. 匿名 2025/08/08(金) 08:40:11 [通報]
>>151返信
義弟の嫁がいつも座ってて何もしないからえ、それでいいんかと思ってたんだけどそういう意図があったのか。私も座ってて~と言われたら何もしないわ+22
-0
-
173. 匿名 2025/08/08(金) 08:42:42 [通報]
>>97返信
距離置くぐらい酷い義母なら逆にありがたい
普通レベルの義母だから疎遠にもなれなくて夫に嫌だともいえなくてきつい+6
-0
-
174. 匿名 2025/08/08(金) 08:44:50 [通報]
>>41返信
私も早くそうすれば良かった
今年初めてお盆に義実家に行かない
義母がまた暴れるかも+10
-0
-
175. 匿名 2025/08/08(金) 08:45:46 [通報]
>>103返信
義父に言われるのだるいね
お前なんか自分の家なのに何もやってないだろって言いたい+52
-0
-
176. 匿名 2025/08/08(金) 08:53:25 [通報]
>>103よこ返信
私も義父から同じ事言われた。「嫁の癖に‥がるこにやらせればいいじゃないか」と義母に言ってたわ。
「は?あなたの息子さんにやらせたらいいじゃないですか」とでも言ってやれば良かった。散々いじめられたので死んだ時なんにも悲しくなかった。+35
-0
-
177. 匿名 2025/08/08(金) 08:56:52 [通報]
義実家に行ったら積極的にお皿など片付けしてます返信
良い嫁じゃないよ・・リビングにいておしゃべりに付き合うより
台所で黙々と家事してる方が楽だから(一人になれる)+7
-0
-
178. 匿名 2025/08/08(金) 08:56:59 [通報]
>>41返信
なんで人んチまでいって
大量の食事作らねばならんのよね
ちっとも休まらないわ やなこったい
義は元旦の夜に鍋を囲むくらい
お盆は集まらない(市内)
だって古長屋住みでクソ暑いから。
(エアコンは寝室と元子ども部屋にある)
7月にお中元持ってったときに
お昼にそうめん頂いた
それで充分だわ。
+20
-0
-
179. 匿名 2025/08/08(金) 08:58:15 [通報]
>>133返信
家政婦扱いだね。義両親高齢なのかな。しかし犬の散歩まで…自分たちで世話できないならペット飼う資格ないよね+6
-0
-
180. 匿名 2025/08/08(金) 09:04:59 [通報]
>>1返信
集合時間少し早めに到着したら「遅いわ!」と凄まれ、
お墓参りに行ったら何も綺麗にされてなくて炎天下の中、雑草取りから始まり墓石を磨かされ
お昼ご飯は何も用意もなく、外食するにもどこもかしこも混んでて思ったように入れず「どうすんの!?」と何故かこちらにキレられ、
新婚一年目がこんなんだったから、あれから一度もお盆に帰省してない。
ちなみに、夫はそれまで子供の頃からお盆に墓参りなんてしてなかったらしい。嫁が出来て張り切っちゃっていつもやらない事やって、から回ったのか知らないけど、あれはない。+32
-0
-
181. 匿名 2025/08/08(金) 09:23:42 [通報]
>>179返信
ほんとそう。義理実家、それでも仕事をあたえてあげてるって感じ。こっちも部屋のん中の同じ空間で過ごすのも地獄だから、動いているほうが楽だと自分に言い聞かせている。+6
-0
-
182. 匿名 2025/08/08(金) 09:27:08 [通報]
>>3返信
いいな〜うちは義実家泊まりを強制されてた
飛行機で行ってたけどレンタカー借りて一度くらい義両親抜きで自由に観光してみたかったな
一昨年に帰省後に義両親がコロナになって風邪も引いてない子供が犯人と決めつけられてから帰ってないけど
結局飲み会で違う人から感染ったらしいけど(それもその人が感染源か疑わしいけど)謝るどころか「お義父さんとお義母さんをあちこち連れ回したからコロナになったんじゃないかとあなたが心配してるんじゃないかと思って一番に連絡してあげた」とか勝手に観光もついて来たくせにどこまでも私のせいにしてきて謝らないから何も触れず距離置いた+44
-0
-
183. 匿名 2025/08/08(金) 09:28:48 [通報]
泊まりで行ってた時は子供と義犬と遊んでた返信
最近は日帰り 旦那が義妹たちの夫と比べられて「うちの息子は何もしない!!」(つーかそもそも義妹たちも何もしない。)って言われてから行く気無くしたらしく行きたがらないから楽〜〜+2
-0
-
184. 匿名 2025/08/08(金) 10:22:39 [通報]
>>55返信
この中でいちばんのボスはソファーの真ん中の子かな。+0
-0
-
185. 匿名 2025/08/08(金) 11:00:34 [通報]
>>1返信
義父と義母の愚痴を交互に聞くお仕事。
たまに義母と義弟がいじめてくるから受け止めるお仕事。
私の顔→(•‿•)
+9
-0
-
186. 匿名 2025/08/08(金) 11:02:54 [通報]
私これ見たとき画期的な意思表示だと思ったw返信
また夫がいない時に意地悪してきたら、孫から渡したいなw+2
-0
-
187. 匿名 2025/08/08(金) 11:03:18 [通報]
>>40返信
何でこういう気の使い方ができないんだろうね?
距離感とかもだけど。
義実家で居心地良い嫁なんて、よっぽど義実家が素敵か相性良いか、嫁が鈍感なのかしかないのに。笑+49
-1
-
188. 匿名 2025/08/08(金) 11:04:26 [通報]
>>186返信
画素針忘れた+6
-0
-
189. 匿名 2025/08/08(金) 11:11:22 [通報]
>>148返信
よこだけど私は義実家に行かなくなってまだ半年くらい
いまだに義母からLINEがくる
夫からはもう葬式だけでいいと言われている
正直葬式も出たくないが夫に頼まれたら出ると思う(本当は嫌だ…)
葬式に行ってまた不愉快な思いをしたら、夫を残して先に帰るつもり
+16
-1
-
190. 匿名 2025/08/08(金) 11:15:58 [通報]
>>1返信
嫁はお客でもないし、本当の身内でもないし…、寛げない、気を使う。
そんな中で威張られたりしたら、そりゃ可能なら行きたくないよねw
うちはグイグイ系の過干渉な義母なので、一緒にいるとこっちのエネルギーが消耗される。相性だよね…
円満でいるために、可能な範囲で短時間で帰る&距離も保ちたいけど、向こうがそうさせない。
用事終わったらサクッと帰りたいのに、断りにくい理由で引き延ばそうとしたり、用事どんどん入れて来週も…来月も…と頻度高く来させようとする。
こっちのメンタル的にも、長時間は避けたいし、旦那だけで済む案件は旦那だけにして、私は何回に一回しか訪問しないようにしてる。でもそうすると顔見たいから〜と言われ来ちゃう…
こっちの家族の時間も大切にしたいのに、何で理解してくれないのだろう。。
義母は嫁と一緒に沢山来い派だし、濃厚な付き合いを望んでるからめっちゃ不満そうだけど、義母の要望に付き合ってたら今後同居とか近距離とか、どんどん要求がエスカレートする過去があるので、自分を守るためにもそうしてるよ。。+14
-0
-
191. 匿名 2025/08/08(金) 11:36:48 [通報]
妊娠中に義母は変わらず手伝いさせる気満々。返信
なんなら今後遠出にも付き合わそうと提案してくるし、行ったその日に もう!あんた達は全然来てくれないから!と怒りをぶつけられるわ、夏休みに義姉家族が来るからまた来てね、と言われる始末。
もぅ…全く配慮なし。顔合わすと面倒な事ばかり言うから嫌になる。
安定期に入り悪阻も終わったと思ったのに、義実家行った翌日何故か体調悪化して吐いたし、そこから数日体調悪かった。多分メンタル。
心身のために当面行かないと誓った…。+8
-0
-
192. 匿名 2025/08/08(金) 11:41:15 [通報]
子供いないしペットもいないから本当にやる事がない。返信
みんな喋るタイプじゃないしお酒も飲まないしひたすら無言でテレビ見る。
+9
-0
-
193. 匿名 2025/08/08(金) 12:37:31 [通報]
ニコニコして座ってます。返信
近いから日帰りなんだけど、もちろん事前に連絡するじゃん。
そしたら義姉家族が私たちが行く日に合わせて来る。
うちの夫は思いっきりくつろぐ。
義父はテレビ見たり、庭や畑いじりしてる。
義兄は子供たちと遊んだり、お菓子買いに連れてってくれたりする。
義母と義姉は私の知らない話題で盛り上がってる。
その横で私はただニコニコしてるだけ。
何かしら手伝ったりしたいけど、義母と義姉2人でキッチンに行くから入りづらいし声かけても断られる。
何にもする事がない。
義兄と一緒に子供たち見てたら?と思われるかもしれないけど、義兄と私めっちゃ年離れてるから多分苦手がられてる。+5
-0
-
194. 匿名 2025/08/08(金) 13:07:44 [通報]
夫と実家が近いから泊まらずそれぞれの家に顔出す感じなんだけど、最初に私の実家寄って、その後夜ご飯は義理の母に誘われたから夫の家で食べる予定。返信
お昼食べてから私の家に行く予定だったけど夫に「うちでお昼食べて行かない?」って言ったら「いや、早く家に帰りたいから」って言われたんだけどムカつかない!?
私が気遣って義理の両親と義理の兄弟家族が大集合の中長時間過ごすのに、うちの親の事甘くみてるよね?+7
-0
-
195. 匿名 2025/08/08(金) 13:15:37 [通報]
>>41返信
まだ肉を買って待ってるだけいいよ。
うちは、旦那に「焼肉するけど肉足りないから、いい肉買ってきて」と言い、旦那が張り切って買ってくるけど、結局代金もらえなかったことが複数回あり。
行っても何も楽しいことない。+15
-0
-
196. 匿名 2025/08/08(金) 13:26:24 [通報]
>>1返信
私はけっこう図々しいので食べ終わって食器をシンクに運んだら「お腹いっぱーい、苦しいんで隣の和室で少しゴロゴロしてまーす、あ、クッションひとつ借りますねー」って和室で寝る
その間旦那と義母がリビングで喋ってるし中学生の子どもはその話に混ざるかつまんなければ私の横でゲームとかやってる
+9
-0
-
197. 匿名 2025/08/08(金) 13:27:05 [通報]
旦那に「親孝行だと思って」と言われて連れて行かれ、「さぁ、いろいろやること聞いて」と背中を押されて、素直にいい嫁キャンペーンしていた結婚して数年。返信
その後、せっかくの仕事休みで日々ワンオペなのに、他人に親孝行したり、なんで人の家の家事手伝わないといけないんだと気付き、行ったら何もせずに自分の子供だけ見るようにした数年。
そして今、コロナを機にほぼ行かないを決め込むことができるようになった。+23
-0
-
198. 匿名 2025/08/08(金) 13:58:42 [通報]
>>197返信
親孝行を嫁と子供でさせるのなんなんだろうね、親戚や近所にも義両親はアピールするしね
+7
-0
-
199. 匿名 2025/08/08(金) 14:03:24 [通報]
>>180返信
あー、何かわかるわー
うちは義父母を車で迎えに行くのが少し遅れたんだけどね
玄関先でとりあえずお供えを義母に渡そうとしたら、義母は無言でドンッて私を突き飛ばすようにして玄関から出て行った
その時点で「え…?」って感じ
受け取ってもらえなかったお供えは玄関先に置いた
その日は雨が降ってたんだけど、義父母も義姉も傘持ってきてないからに墓地に到着しても車から出られず、結局三人は車で待機
私と夫で傘さして墓参りした
義実家まで3人を迎えに行った意味…
+10
-0
-
200. 匿名 2025/08/08(金) 14:42:44 [通報]
お客様でいるつもりは全くないんだけど、返信
呼んだ側が嫁はやって当たり前みたいなスタンスもなんか違うよなーって思ってしまう。
こっちも進んで行きたいわけじゃないし、無理して呼ばなくていいのに。
行った時も社交辞令なのはわかってるけど、義母以外の人が座ってて〜とか、何もしなくていいよ〜とか言ってくれるんだけど、義母が毎回それに対して、そんな事言うな!って怒って阻止するんだよね。
義姉はお母さん宜しく〜って言って色々頼んでるけど、はいはい。みたいな感じで許される。
まぁ勿論ただ座って上げ膳据え膳してもらう勇気もないんだけど、義母が怒って阻止するのも変だなーって毎回思うw
色々口先では本当の娘と思ってる…とか良い風に言ってるけど、嫁って結局他人なんだよね。
だからお互い割り切って、こっちにも何も求めないで欲しいな。もちろん間柄や義母とかの人間性とかにもよる!+3
-1
-
201. 匿名 2025/08/08(金) 14:49:16 [通報]
ヘイヘイホーチャレンジやってみたいけどヘイってなかなか難しいよね返信
ハイホーチャレンジにしようかな+1
-0
-
202. 匿名 2025/08/08(金) 14:55:04 [通報]
新婚の時は義実家で頑張らなきゃって気負いしすぎてたところがあったんだけど、義母に色々されてから少しずつ変に頑張りすぎも良くないなって思って減らしていってる。下に見られたくない。返信
例えば一度は台所に立って何か手伝いは軽くするけど、洗い物は置いて置いていいよって言われたら言葉の通りやらない。
お茶淹れてくれる時は立たない。
無理に笑顔でいない。嫌なこと言われたら訂正する。
義母の性格にもよるけど、私はそうしないと義母がどんどんエスカレートして失礼な態度も取られたので、毅然とするようにしている。自分で自分を下げない。
あと大切なのは、極力長くはいない。沢山会いすぎない。
+9
-0
-
203. 匿名 2025/08/08(金) 14:59:14 [通報]
>>141返信
正直お客さんだよね?お嫁さんて何?って思う。
よその家庭の娘だよ。+74
-0
-
204. 匿名 2025/08/08(金) 15:04:42 [通報]
>>55返信
ちゃんどんなカメラみててすごいね。+0
-0
-
205. 匿名 2025/08/08(金) 15:12:53 [通報]
>>203返信
嫁って何?って感じ。
義実家に行った時の手伝いは勿論のこと、
普段から義両親に気を遣えとか、LINEとか電話で毎日気に掛けることも求められる。時間があったら義実家に訪問したり。旦那だけで行くと、嫁はどうして来ないんだ?今度は連れて来いってネチネチ言う。
仲良くしないと何かあった時に頼みにくいんだってよw ←全部私は無視しても困らないものなんだよね。
義母本人からそれをしれっと私や旦那に言ってくるんだけど、すごーくすごーく違和感ある。+41
-0
-
206. 匿名 2025/08/08(金) 15:29:58 [通報]
私はそれこそ義両親や親戚とはご飯食べるだけで、それ以外の時間は夫と2人で出かけちゃう!返信
ふつうに散歩とかショッピングとか!
で、帰ってまた食べる!+0
-0
-
207. 匿名 2025/08/08(金) 15:43:25 [通報]
>>2返信
義ワンコでも義インコでも生き物が居てくれたらいくらでも居られるんだけどな+24
-0
-
208. 匿名 2025/08/08(金) 15:48:01 [通報]
>>203返信
141だけど皿運び皿洗いその他諸々やってたよ
自分の娘達は座らせて酒飲ませてたな。
最初は言うこと聞いて片付けてたけどバカらしくて私も嫌味言われ続けても座る事にしたよ
嫁のくせに、嫁なんだからって言われたけどそれ嫁じゃなくて召使いやんwって感じ
+34
-0
-
209. 匿名 2025/08/08(金) 15:48:32 [通報]
もう本当暇だよね。会話も特になくテレビの前でみんなウトウトしてマジで憂鬱だわ。嫌すぎる。返信+18
-0
-
210. 匿名 2025/08/08(金) 16:08:35 [通報]
夫の両親だけならまだいいんだけど、義理の弟と妹家族が揃って来るから憂鬱。返信
子供嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど、相手するの疲れる。
夫は実家だから好き勝手動いて、どっかにいなくなるし。
+5
-0
-
211. 匿名 2025/08/08(金) 16:10:35 [通報]
無理して集まらなくていいよね返信
昔は帰省で義実家、義母の実家、義父の実家に行くのがセットだった
どこにいっても気を遣って疲れた
お盆とか正月が大嫌いだった
現在は義父母が親族と仲が悪くなってそういう集まりがなくなった
私たち夫婦と義父母の仲も悪い
義実家・義親族の家に行きたくないお嫁さん、無理して行かなくていいと思うよ
あんな集まり、あんな我慢、無意味だったわ
ほんとに無意味
+18
-0
-
212. 匿名 2025/08/08(金) 16:24:48 [通報]
セパレート帰省にしてほしい。返信
それか、それぞれの家に義理の娘や息子が待機する帰省部屋を作って。
そもそも家族ではないのだからそれぞれが気を遣う。+18
-0
-
213. 匿名 2025/08/08(金) 16:32:14 [通報]
>>9返信
その気持ち分かるー
台所が個室タイプだから尚更行きづらい。
ドアを開ける勇気がない。
+7
-1
-
214. 匿名 2025/08/08(金) 16:43:46 [通報]
将来、義実家に帰省して泊まるとかどうしても嫌だったから、地元が同じ人と結婚した返信
お互い夜は自分の実家に泊まる
子供はあっち泊まったりこっち泊まったり、みんな平和にやってる+10
-0
-
215. 匿名 2025/08/08(金) 16:47:22 [通報]
>>163返信
みんなと遊んで1時間くらいあっという間に過ぎそうだね+3
-0
-
216. 匿名 2025/08/08(金) 17:00:55 [通報]
>>192返信
しんどいね+3
-0
-
217. 匿名 2025/08/08(金) 17:24:25 [通報]
>>1返信
義実家行くと義家族が延々と食べてるから気持ち悪い
食事の前に軽食(パンやお菓子など)、食事後にも果物やお菓子や生協のジュースとか
もう結構ですと言ってもみんなずっと食べてる
食べ方も義父はクチャラーだし、見るだけで胸焼けと吐き気がして食欲失せる
そりゃ義実家糖尿になるよ こんな食生活して食っちゃ寝(義実家食事すると睡魔が来るらしい、それって糖尿の気があるってことよね)してたら体も壊すわ
私実家と全く違う食生活が表現悪いけど家畜の豚が餌に群がるみたいでうんざりしてる+10
-0
-
218. 匿名 2025/08/08(金) 17:24:36 [通報]
>>1返信
義姉が私嫌ってて子供だけおいてけって感じだからお墓参りだけ義両親としてあとは旦那と出かける。+3
-0
-
219. 匿名 2025/08/08(金) 17:24:47 [通報]
>>201返信
ハイハイホーでいいかも?
+2
-0
-
220. 匿名 2025/08/08(金) 17:30:53 [通報]
義父がどういう考え方かわからないんだけど()義父義実家(旦那の実家)を本家と言ってる。返信
どう考えても長男でもなければ本家筋でもない。
何をどう解釈すれば本家となるのか?「俺が本家だ!」と鼻息荒くし私に言ってきたことあるんだけど、はぁ??て感じ。とりあえず結婚して分家したらそこが全て本家となってとりあえず自分視点でトップ(本家)と思ってるみたい()
正直マジ無理こんな人しんどすぎる。
+5
-1
-
221. 匿名 2025/08/08(金) 17:34:03 [通報]
義父母がスマホも車も免許も持ってないからそれが救い返信
LINEの存在も知らなさそう+4
-0
-
222. 匿名 2025/08/08(金) 17:35:31 [通報]
>>28返信
わたしも義母の立場だったら洗ってほしくないなー。
神経質だからちゃんと洗えてるかチェックしてしまいそう。+18
-0
-
223. 匿名 2025/08/08(金) 17:42:07 [通報]
>>194返信
先に旦那だけ行かせて194さんと両親だけでランチすれば良いじゃない!
194さんのご両親も別に旦那には会いたくないだろうしw
そしたらみんな幸せ✌️+3
-0
-
224. 匿名 2025/08/08(金) 17:44:31 [通報]
20年義母の嫌みや嫌がらせに耐えてきたからもうコロナを期に行かなくなって5年くらいかな?返信
やられてきたこと旦那に全部ぶちまけて、旦那も仕事が忙しいと言う理由で私の実家に20年以上行ってないし連絡もしないという不義理を働いてるんだから、私も義実家行かなくて良くない?と言って義実家行かなくなったわ。+19
-0
-
225. 匿名 2025/08/08(金) 18:03:49 [通報]
>>224返信
やっぱりコロナ禍ってポイントになったね
うちもコロナ禍の時期に義実家に泊まることがなくなった
そもそも車でうちから20分の距離なのに宿泊するのが苦痛だった。帰りたかった
224さんの「20年義母の嫌味や嫌がらせに耐えてきた」も分かる
私もだいたい20年で限界がきた
こんなことなら、もっと早い段階で義母を拒絶すれば良かったなと思ってる(夫や子どもは会いたければ会えばいい)+7
-0
-
226. 匿名 2025/08/08(金) 18:11:28 [通報]
>>105返信
それでも私は手伝わないよ〜
食べた皿とか出来た料理を運ぶとかしかやらない。何か頼まれれば素直にやるけど自分からはやらないよ。何か大変そうなこと頼まれたら旦那にお義母さんこれやって欲しいんだって〜〜って丸投げする。
その代わり?家に来た時はおもてなしするしね。義母に家事手伝わせたりしないしね+8
-0
-
227. 匿名 2025/08/08(金) 18:17:23 [通報]
近く散策しないの?返信
せっかく拠点にできる寝泊まりするところあるんだからネットで調べて日帰り出来るとこ行けばいいじゃん。
「この辺りどこか観るとこありますか?」って話ふったら連れてってくれたよ。
教えてもらって自分ちだけでも行けばいい。+1
-2
-
228. 匿名 2025/08/08(金) 18:52:14 [通報]
孫会いたさに帰省を期待されるけど、旦那が義親に来いっていうからには孫の面倒は見てもらう、と言って本当にとことん面倒みさせてる。返信
私は和室で昼寝してる。
こないだ旦那と子供だけで帰省して、近所の小さい遊園地で撮った写真送ってきたけどはしゃいでる孫2人の奥で義父が突っ伏して寝てた笑。
このお盆の帰省に関しては旦那が電話口でいつもこっちが出向いてばかりだからたまにはそっちがこいよ、と言ってた。
うちの親は自分たちの意向が絶対だから、旦那の親への遠慮のなさは羨ましいと思ってみてる。
+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/08(金) 18:59:04 [通報]
>>227返信
田舎すぎて何もない。20年で行ける範囲は行き尽くした。コンビニも歩いて30分以上かかる。
ほぼ軟禁状態。+6
-0
-
230. 匿名 2025/08/08(金) 19:25:51 [通報]
自分の実家でさえ、最近はやることなくて居づらさを感じる。子なしで孫もいないので特にそう感じるのかも。食事の時は親と会話するけど、その他の時間は会話も特にないし、自分の部屋はとっくに物置になってるから一緒に帰省した夫と2人ずっとリビングで何をするでもなく本当手持ち無沙汰な時間を過ごしてる。返信
親も年老いてこういう時間もあと僅かだし、普段遠方で会えないからなるべく会いたいとも思ってるけど…、苦痛に感じてしまう自分はおかしいかなあ+1
-1
-
231. 匿名 2025/08/08(金) 19:31:51 [通報]
>>227返信
最初の何回かはそれもありだけど、回数を重ねると毎回自分たちだけで出かけるの悪いなってなってこない?+2
-0
-
232. 匿名 2025/08/08(金) 19:43:52 [通報]
>>23返信
うちは逆、義祖母の方が気を使う
義母はバリバリの都内生まれだから同じく都内生まれの私との会話が結構楽しいらしい+4
-0
-
233. 匿名 2025/08/08(金) 19:44:38 [通報]
1人で8人分の皿洗って他の人はリビングで談笑しててなんか悲しくなった返信
お盆に義実家行くけどまたそんな気持ちになるんじゃないかと憂鬱+8
-0
-
234. 匿名 2025/08/08(金) 19:48:03 [通報]
>>40返信
私も自分が姑ならこのイメージだけど…
義両親たちからすると息子が帰省した時とそのままの動きをしてるだけなんだと思う。
嫁や孫が来ても特に変わらない、ご飯だしてくれたり
外食に連れて行ってくれるだけかなりマシな方なのかもと思った。あの空間についてみんなどう思ってるんだろうか…気まずくないのか不思議。+2
-0
-
235. 匿名 2025/08/08(金) 19:49:18 [通報]
>>14返信
隣の県なので日帰りなのはいいのだが
甥が「ガル子ちゃん遊ぼー」とひっきりなしに構ってくる…可愛いしみんなから感謝されるけど疲れるから結局途中甥っ子と爆睡、で義父が作ってくれたご飯食べて帰る
今年は「ガル子ちゃん!Switch2のマリカーやろうね」と誘われてるわ…負けると悔しいからチョロプーでレインボーロード猛練習してる+8
-0
-
236. 匿名 2025/08/08(金) 20:06:18 [通報]
うちは行くって言ったのに義母がうちに来るって言って聞かないから、今年は我が家に義父母と義弟家族が来ます。今から憂鬱…。行く方がまだマシだわ、うちは泊まりじゃないから数時間置き物みたいになっとけば良いし。返信+3
-0
-
237. 匿名 2025/08/08(金) 20:10:03 [通報]
義実家に行くともれなく近所の義姉家族が来るのが嫌で嫌で。返信
去年からほとんど帰るのやめました。
夫と息子だけで帰ってもらってます。私は犬のお世話があるので~ってことで帰りません。+8
-0
-
238. 匿名 2025/08/08(金) 20:15:11 [通報]
なんか、映画とか撮り溜めてくれてて好きなの見たらって言われるけど、あんまりうるさいの好きじゃなくて。返信
持参した本を読んでる。
または室内犬がいるから一緒に遊んでる。+2
-1
-
239. 匿名 2025/08/08(金) 20:22:35 [通報]
会いたくもない話したくもない姑に会うのが苦痛返信
年2回の我慢の日。早く解放されたい+7
-0
-
240. 匿名 2025/08/08(金) 20:34:25 [通報]
>>230返信
どこかに出かけたりしないの?
自分の親だから誘いにくいとかは無さそうな気がするけど。+2
-0
-
241. 匿名 2025/08/08(金) 20:36:14 [通報]
>>237返信
わかる、何故かあいつら被せてくるし遠慮ないし、旦那も日程ずらしてくれないからこっちが避けて行かないことにした+0
-0
-
242. 匿名 2025/08/08(金) 21:15:45 [通報]
子ども見てもらってお昼寝する。返信
義実家最高!大好き!+0
-0
-
243. 匿名 2025/08/08(金) 21:16:52 [通報]
>>240返信
田舎だし近所や親戚の人が昼間仏壇にお参りに来るからお盆に出かけるって発想はないな
家を空けて空けないってかんじ+2
-0
-
244. 匿名 2025/08/08(金) 21:18:07 [通報]
>>243返信
自己レス
来客があるから家を空けておけない+1
-0
-
245. 匿名 2025/08/08(金) 21:24:02 [通報]
>>117返信
勿体無いって何が?+4
-0
-
246. 匿名 2025/08/08(金) 21:25:28 [通報]
>>141返信
でも実際お客さんだもんね
なら手伝ってって言えばいいじゃん+7
-0
-
247. 匿名 2025/08/08(金) 21:26:42 [通報]
>>244返信
そういう感じなんですね。
うちの祖母の家も亡くなったけど確かにお盆の時はそんな感じだったかも。そうなると家での食事とかを何か楽しめるものにするとかかなぁ…
長く滞在するなら夫婦だけで少しくらいどこかに出かけて来てもいいような気がするけどなぁ。
+2
-0
-
248. 匿名 2025/08/08(金) 21:27:54 [通報]
毎年義実家で一泊してる返信
多少の手伝いはするけど
義実家は基本男性陣が動いてる
義父・夫・義弟2人
義母・嫁3人は談笑しながら
大体お菓子食べてるよ+1
-0
-
249. 匿名 2025/08/08(金) 21:32:08 [通報]
>>189返信
友達は義実家グループLINE退会とか全部やめてブロックしたって言ってた。その人は無理に義父母や夫の兄弟のお葬式も行かないって言ってた。+2
-0
-
250. 匿名 2025/08/08(金) 21:57:44 [通報]
>>9返信
んでそのテレビが見たくもない番組なんだよね+7
-0
-
251. 匿名 2025/08/08(金) 22:02:42 [通報]
>>162返信
ご両親グッジョブだね!+7
-0
-
252. 匿名 2025/08/08(金) 22:11:31 [通報]
>>6返信
普段は大変なんだからダラダラしなさいって言われる。+0
-1
-
253. 匿名 2025/08/08(金) 22:17:07 [通報]
>>1返信
お菓子たべながら義両親、義兄弟、姪っ子甥っ子とお喋りする。
喋るばっかりだと疲れる場合は、こちらは基本質問する側で、相手に喋ってもらう。+0
-0
-
254. 匿名 2025/08/08(金) 22:21:43 [通報]
柴犬の散歩🐕✨返信+0
-0
-
255. 匿名 2025/08/08(金) 22:28:32 [通報]
>>6返信
私も
義実家はキッチン狭くて二人で立つの無理だし、義妹が実家にいるから私は何もしないで義母の話し相手するだけ。近所に住んでるから数時間遊びに行くだけ
旦那のおばあちゃんの家に義家族と一緒に泊まりに行く時は食事作るのはもちろん、今どき珍しい二層式の洗濯も含めて家事全般やるよ+1
-1
-
256. 匿名 2025/08/08(金) 22:32:40 [通報]
お約束の徳井画像がまだ無い返信+0
-0
-
257. 匿名 2025/08/08(金) 22:32:53 [通報]
>>245返信
宿泊費
家に泊まれってことを言われたよ+4
-0
-
258. 匿名 2025/08/09(土) 00:15:24 [通報]
新幹線の距離で年に一回くらいしか行きません。返信
観光地が近くにあって「ここ有名だよ!」「ここ良いよ」と教えてくれるので旦那と2人で遊びに行ってます☺️
晩ご飯、朝ご飯は一緒に食べますが、その短い時間でも人見知り発動してしまって辛いです…+5
-1
-
259. 匿名 2025/08/09(土) 01:22:03 [通報]
お互いが自分の実家行くだけ返信
お互い義実家には行かない
結婚して13年ずっとそう、楽だし楽しい
GWも正月もそんな感じ
これはあまりよくないけど冠婚葬祭もそうなった(コロナのおかげ)自分側のだけ+7
-0
-
260. 匿名 2025/08/09(土) 03:53:15 [通報]
最低限車で移動できる距離感の義実家で泊まりたくない場合、夜に「あっ!病院で処方してもらった薬持ってくるの忘れてる!!」と1人で取りに帰る。そしてそのまま「夜遅くに車で戻るのもご近所にもご迷惑だから」とそのまま家で一人寝る。そしてついでに洗濯とか片付け済ましてきましたと昼前頃に戻る。返信+8
-1
-
261. 匿名 2025/08/09(土) 06:30:05 [通報]
>>259返信
いいな〜
絶対そのくらいドライな方が変な揉め事せずいいよね。
うちは帰省って距離じゃないけど、旦那がほんの少しの用事があって軽ーく義実家行くだけでも、あれ?嫁は?なんで来ないの?次は嫁も連れて来なさい。って謎司令入る。
私の顔が見たいからと言い、家にものを届けにくるけど、絶対別の理由。顔合わすと嫌味とか小言言うし。
私からすると会うと嫌な思いするし、必要以上に顔合わせないのが円満なんだけどなー。
実家訪問は別々でいいよね。+12
-1
-
262. 匿名 2025/08/09(土) 11:26:44 [通報]
>>201返信
へー➡️...
へー⤴️
ほー🤔
と、それぞれに緩急つけたらいけたよ👍
へぃへぃほぉ チャレンジ いかに気がつかれないかと遊んでるわ+4
-0
-
263. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:43 [通報]
>>22返信
まだみたいだね。+3
-0
-
264. 匿名 2025/08/09(土) 13:06:14 [通報]
ものに溢れている義実家なので、売れそうなものを探しては、こっそりメルカリで相場検索している。返信
義実家を片付けることになったときに備えている。
それくらい暇。+3
-1
-
265. 匿名 2025/08/09(土) 13:12:58 [通報]
昔の話ばっかりで本当つまらない。返信
「それって、◯才のときだっけ?」
「いや、もっと前でしょ。」
「あれ?ああ思い出した!◯才のときだ!」
うちの義実家、この流ればっかり。
何歳のときの話だっていいじゃん。
心底どうでもいい。+6
-0
-
266. 匿名 2025/08/09(土) 13:31:37 [通報]
旦那が自分の実家ばかり優先してんのが最高にウゼー返信
早く解放されたいわ、残念ながらまだ70+4
-0
-
267. 匿名 2025/08/09(土) 14:09:33 [通報]
>>262返信
あーそっか!
ハイのかわりにヘイっていう想像してた
ヘイちょっと難しいなぁなんて思ってさ笑+2
-0
-
268. 匿名 2025/08/09(土) 16:11:33 [通報]
>>22返信
嘘みたいなひどい義実家があるよね
お正月とGWとお盆のお楽しみです
今年はまだかなー+6
-0
-
269. 匿名 2025/08/10(日) 05:16:19 [通報]
>>1返信
お互いの実家に2人で行くならいいけど。
私の親亡くなっとるのに、旦那親の方だけ行くのは
なーと思うわ。
あれ私だけ気をつかうのってなるわ。+2
-0
-
270. 匿名 2025/08/10(日) 11:03:55 [通報]
>>103返信
横だけどそんなこと言われたらじっと座ってテコでも動かない嫁になるわ。
同じ「何もしない」と言われるなら、言われても笑顔で「そうですね」と返せる状況にしてやる。
それで揉めたらもう帰省は夫だけで行ってもらう。
ダメ嫁で上等だわ。
どうせそんな舅なら、どんなに頑張っても褒められたりはしないんだから、歩み寄りは諦める。
先に放棄したのは向こうだし。+7
-0
-
271. 匿名 2025/08/10(日) 11:05:13 [通報]
>>269返信
夫だけ行かせて、主は実親のお墓参りすると良いよ。
お盆てそういう期間だし。+2
-0
-
272. 匿名 2025/08/11(月) 05:21:25 [通報]
甲子園見てます⚾️付き合いが長くなってきたこともあり、勝手にリモコンつけてみてる😂返信+0
-0
-
273. 匿名 2025/08/11(月) 16:02:11 [通報]
ただいま、旦那残して先に帰ってきた。返信
お昼およばれしてしばらくワイワイしてるだけだけど
私は3時間でもうたくさん。
今年は3時間45分頑張ったよ。+9
-0
-
274. 匿名 2025/08/11(月) 18:23:24 [通報]
義実家に行って夜ご飯食べて、みんながまだ食べてる中自分だけ帰る時間になって茶碗とかどうするのがいいのかな?返信
こっそり夫に聞いたら「いいよ、そのままで」って言われて勝手にキッチン使って自分のだけ洗うのもなぁって悩んで。
とりあえずキッチンに茶碗を片付けて「洗い物もしないですみません」って言って帰って来たんだけど、どうするのが正解?+1
-0
-
275. 匿名 2025/08/12(火) 08:18:14 [通報]
義兄一家も帰省してくる時は、義兄と義父は酔っ払って寝てるし放置された義兄のとこの長男がうちの夫にちょっかいかけてくるから、私は自分の子にかまいつつ時間が過ぎ去るのをひたすら待つ。返信
義両親、特に話題も提供してくれる訳じゃないしTVつけてくれる訳でもないからめちゃくちゃ暇なんだよ。+1
-1
-
276. 匿名 2025/08/12(火) 21:26:50 [通報]
我が家以外の10人中9人喫煙者な義親族返信
外はおろか換気扇の下にすら行かず、子供達の隣で平気で吸う
でも義の家は、義母が決めたルールがあるだろうから、吸わないでくださいとも言えない
それならこっちが行かなきゃいいだけの話
私と子どもの持病的に、タバコの煙NG
今まで我慢してたけど、子供を守れるのは私しかいない
やべー嫁と思われてもいいや、と思って明日の帰省は夫だけです
嫌味や微妙な嫌がらせはあったし、マナーや常識が本当にない義母なのですが、若干の罪悪感はあります
けど我々の健康には変えられない
ちなみに夫は私の持病のためたばこをやめてくれたいい奴ですが、母親には何も言ってくれませんね+6
-0
-
277. 匿名 2025/08/13(水) 18:47:24 [通報]
暇とかテレビ見るだけ、羨ましいです。うちは、一方的にツバ飛ばされながらマシンガントークを聞かされます。汚いし同じ話ばかりだし基本的に自慢なのでスゴーイ、シラナカッター、ヘェーしか返事しません。朝から晩まで喋ります。タバコを喘息の孫にも吹き掛けます。返信+0
-0
-
278. 匿名 2025/08/14(木) 00:13:55 [通報]
>>18返信
うちの義母は「本当にいいから!!お願いだから座ってて!!」って言ってくるよ
そのかわり美味しいケーキ持っていってる+2
-0
-
279. 匿名 2025/08/14(木) 16:24:00 [通報]
先月、義母義姉、義姉の娘の3人で沖縄旅行してた事が返信
分かり
旅行で撮ったビデオや写真を見せられて、つまらなかった…
早く帰りたい…+1
-0
-
280. 匿名 2025/08/15(金) 04:26:28 [通報]
義両親とも他界してるから気楽ではあるけど、夫の兄嫁と気が合ったことが十数年一度もない。返信
気を遣って話かけても、なんか嫌な反応しか返ってこない。
向こうの子どもも兄嫁も携帯ばっかいじってて、なにこの時間??
もはや行く意味ないんじゃ?って思った+0
-0
-
281. 匿名 2025/08/15(金) 04:42:45 [通報]
>>74返信
近所の噂話と旦那の昔話語られるのどうでも良すぎて聞こえないふりしてる笑
+0
-0
-
282. 匿名 2025/08/15(金) 11:27:36 [通報]
まさに今義実家帰省してて、そのタイミングで熱が出てほんと寝かせてもらってる返信
食べたいもの出してくれるし買ってきてくれるし天国
+0
-0
-
283. 匿名 2025/08/16(土) 19:59:51 [通報]
>>1返信
じっと耐えつつテレビを見てるふり
時折姑に相槌と愛想わらい
昼間はお墓参りと外食
夜は家の前は子供達と花火+0
-0
-
284. 匿名 2025/08/16(土) 20:01:29 [通報]
>>280返信
兄弟の配偶者ガチャってあるよね
気の合う人だと仲良く過ごせて楽しいんだけどね、いとこ同士遊ばせる時も気を遣わないし+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する