ガールズちゃんねる

「香典が遺族に渡ってない」中山美穂(享年54)「お別れの会」で起きていた“深刻トラブル”《妹・忍は取材に…》

146コメント2025/08/10(日) 10:37

  • 1. 匿名 2025/08/07(木) 15:31:44 


    「一般的に芸能人のお別れ会では香典の受け取りを辞退することが多いのですが、今回のお別れ会では、レコード会社やテレビ局などの業界関係者、さらにはファンからも香典を受け取っていました」(参列者)

    会から数週間が経った5月頃、この香典をめぐってある“疑惑”が浮上する。別の参列者が声を潜める。

    「香典として集めたお金が、忍さんら遺族に渡っていなかったのです」
    返信

    +223

    -7

  • 2. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:27  [通報]

    誰に渡ったの?
    返信

    +495

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:28  [通報]

    じゃ誰が?
    返信

    +155

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:32  [通報]

    >>1
    遺族じゃない人って会社か
    返信

    +335

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:51  [通報]

    文春砲もしょうもないネタだな
    返信

    +12

    -34

  • 6. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:58  [通報]

    大手事務所所属じゃないんだ
    返信

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:58  [通報]

    有料ページ読まないとこの先書いてないじゃん
    返信

    +103

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:09  [通報]

    受付した人が誰に渡したの?
    返信

    +126

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:11  [通報]

    >>4
    会社か他人に 誰に 2時間ドラマか
    返信

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:35  [通報]

    許せません
    返信

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:44  [通報]

    香典めんどくさい
    お返しもいらないから無くして欲しい
    返信

    +175

    -26

  • 12. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:54  [通報]

    >>1
    >消えた香典――。一体、どういうことなのか。真相を確かめるため、ビッグアップル側と中山忍の双方にインタビューを行った。8月6日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および7日(木)発売の「週刊文春」ではトラブルの中身や主催者の説明、中山姉妹の秘話などを読むことができる。

    返信

    +10

    -8

  • 13. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:57  [通報]

    嫌だな、こういう人の不幸で私腹を肥やす輩はまじでバチが当たって欲しい
    返信

    +284

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:58  [通報]

    芸能人の立派なお別れ会会場の諸々経費ってどこから出ているのかな?事務所が建て替えているなら香典で差し引きするだろうし、すぐに戻らないのでは?
    返信

    +107

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/07(木) 15:33:58  [通報]

    こういうの監視カメラで分かんないもんなのか
    返信

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/07(木) 15:34:00  [通報]

    有名人でも香典とか辞退してなかったんだね
    返信

    +12

    -7

  • 17. 匿名 2025/08/07(木) 15:34:05  [通報]

    大相撲の断髪式の時も、お金の取り分で
    引退力士と親方の間でよく揉めるそうだ
    返信

    +41

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/07(木) 15:35:13  [通報]

    あの宗教って香典持っていかれちゃうって聞いたけどそうなのかな?
    返信

    +61

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/07(木) 15:35:32  [通報]

    お別れ会を主催したのはご遺族ではないのかな?
    返信

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/07(木) 15:35:44  [通報]

    >>16
    会を開くのにもかなりのお金が掛かるからね
    返信

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/07(木) 15:35:55  [通報]

    >>1
    じゃあ、誰が受け取ったの?
    返信

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/07(木) 15:36:06  [通報]

    通常こういうお別れ会ではお香典は受け取らないとかも書いてあるね
    返信

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/07(木) 15:36:08  [通報]

    分子やも汚いやり方
    返信

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/07(木) 15:36:12  [通報]

    人が亡くなると金銭トラブルが起きやすいわね芸能界は
    返信

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/07(木) 15:36:12  [通報]

    >>1
    これは絶対に許せないよね。
    返信

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/07(木) 15:37:40  [通報]

    もう最近日本人の民度がダダ下がりで悲しいわ
    返信

    +8

    -17

  • 27. 匿名 2025/08/07(木) 15:37:42  [通報]

    そりゃあ香典を総取りするといえばアレらでしょ
    返信

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/07(木) 15:37:44  [通報]

    >>1
    たまに聞く、香典パクり
    返信

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:07  [通報]

    >>2

    香典泥棒でしょ
    返信

    +107

    -7

  • 30. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:23  [通報]

    >>7
    「そんな時はYahooの転載🎶って機転のきく私天才🎶」と思いながらウッキウキで開いたんだけどそっちも有料で、無知晒してスミマセンデシタって気分になったわ…_(:3 」∠)_
    返信

    +10

    -8

  • 31. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:42  [通報]

    >>21
    普通に考えるとお別れの会を取り仕切った人が怪しくない?
    返信

    +62

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:49  [通報]

    >>11
    ただお金出したくないだけでしょ?
    返信

    +29

    -11

  • 33. 匿名 2025/08/07(木) 15:39:23  [通報]

    >>16
    こういう付き合い大事な業界こそ香典出しまくりそうだし受け取らないと逆に失礼になるんでね?
    返信

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2025/08/07(木) 15:39:26  [通報]

    >>18
    香典が消えた系の話ってなんで警察に相談しないんだろう?
    本当なら窃盗だから逮捕されるよね
    大きな力で揉み消せるから?
    一般人のお葬式でそんなわけあるかよとは思う
    返信

    +44

    -3

  • 35. 匿名 2025/08/07(木) 15:40:42  [通報]

    >>4
    香典が会社なら会社から香典返しを送ってるのかな?
    返信

    +90

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/07(木) 15:41:30  [通報]

    >>29
    被害届け出すべき
    返信

    +59

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/07(木) 15:41:30  [通報]

    >>20 >>33

    有名人だと香典返しの準備すら数量の予想もつかないと思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/07(木) 15:41:32  [通報]

    渡したほうは遺族宛ではなく主催者宛だと思ってると思う
    返信

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2025/08/07(木) 15:41:43  [通報]

    >>4
    所属事務所のビッグアップルかな?
    取材してるみたいだし
    返信

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/07(木) 15:41:53  [通報]

    >>2
    中山美穂さんの事務所じゃない?
    返信

    +160

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/07(木) 15:43:00  [通報]

    >>28
    みんな泣き寝入りするほどお人好しなの?
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/07(木) 15:44:08  [通報]

    お別れ会を主催したのはご遺族でないのでは
    葬儀とは違うから
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/07(木) 15:44:19  [通報]

    >>1
    クスクス
    シナチョンあるあるバックれる🩷
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/07(木) 15:44:31  [通報]

    >>19
    それだよね。主催者は誰だったんだろう。
    返信

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/07(木) 15:44:39  [通報]

    >>2
    レコード会社とか事務所とか諸々の人達じゃない?
    返信

    +124

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/07(木) 15:44:55  [通報]

    息子さんが相続放棄したとか、香典が遺族に渡ってないとか
    なんか亡くなってからも、よく無い憶測を生むような記事ばかり出されて、なんか…
    ただでさえ無念の突然死みたいな感じだったんだから、もうゆっくり休ませて上げてって感じ
    返信

    +33

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/07(木) 15:45:19  [通報]

    ちょっと立ち読みしたけどビックアップルの社長が相続先がよくわからないからとか言ってたけどなら忍に相談すればいいのにって思った
    生前美穂が家族のことで愚痴ってた話とかも喋ってたからなんかまた細かい揉め事記事に出されそう
    返信

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/07(木) 15:45:46  [通報]

    >>21
    中山さんが所属していたビッグアップルじゃないかな
    「香典が遺族に渡ってない」中山美穂(享年54)「お別れの会」で起きていた“深刻トラブル”《妹・忍は取材に…》
    返信

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/08/07(木) 15:45:58  [通報]

    >>33
    でもファンからも受け取るのってすごいよね
    返信

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/07(木) 15:46:14  [通報]

    >>32
    この人達じゃなくて
    普通のお家でまともな遺族には少しでも渡したいってなるよね
    物入りになるから一円でもってお世話になった人のご家族って思うしさ
    返信

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/07(木) 15:46:18  [通報]

    >>1
    誰かが盗んだってこと?
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/07(木) 15:46:20  [通報]

    >>1
    チョンなんかそんなもんだよ。
    はい泣き寝入り
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/07(木) 15:47:00  [通報]

    >>49
    それは良く無いよね
    お返しできないから御辞退いたしますが通例だからね
    返信

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/07(木) 15:47:11  [通報]

    >>11
    出しても何も貰えなかったことある
    たった一万しか出してないけど
    代わりに持って行ってもらって受付の人から関係性や連絡先を書こうとしたらそんなの必要ない、って言われたと言ってたから受付の人かな…
    返信

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2025/08/07(木) 15:47:12  [通報]

    香典は必ずしも遺族に渡るとは限らず、その香典を集める葬儀やお別れ会を主催してその費用を出した人に渡るものだと思うから、この記事だけで不穏なことだと決めつけるのも違うような気がする
    返信

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/07(木) 15:47:53  [通報]

    >>19
    姉の事務所でしょ 斎場の規模や参列者考えたら個人では無理だよ 事務所もただでやってはくれないだろうからね
    返信

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/07(木) 15:48:10  [通報]

    学会葬じゃないんでしょ?
    誰かが着服したってこと?
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/07(木) 15:48:19  [通報]

    >>52
    バカだよね
    恥と見栄だからあっちこそうるさいのに本当にバカ
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/07(木) 15:48:26  [通報]

    >>4
    まあでもこれ難しいところなのでは?
    誰が葬儀取り仕切ったか知らないけど、遺族が取り仕切ったんじゃなくても遺族に香典渡すものなの?葬儀費用出したの取り仕切った人たちだよね
    返信

    +66

    -5

  • 60. 匿名 2025/08/07(木) 15:48:32  [通報]

    >>11
    お前が死んだ時にそうしてやるよ
    返信

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/07(木) 15:48:48  [通報]

    >>26
    バカチョンあるあるだよ!
    おそらく泣き寝入り
    返信

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2025/08/07(木) 15:49:05  [通報]

    遺族がお別れ会を開催したわけじゃないんでしょ?
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/07(木) 15:49:42  [通報]

    事務所が会場おさえたり色々準備したなら事務所にいくんじゃないの
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/07(木) 15:50:31  [通報]

    >>55
    私もそう考えた。
    主催して費用掛かってるから、その費用はそっちで、香典はこっちにとはならないのかなって。
    ちょっとその辺は素人だからよく分からない。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/07(木) 15:50:32  [通報]

    >>59
    いやあ、取り仕切ったのは会社でも、支払いは遺族名義のはず

    普通は実際会社で精算したとしても、一度立て替えて遺族に請求するのが筋じゃない?

    香典は遺族への弔意なんだと思うけど
    返信

    +14

    -9

  • 66. 匿名 2025/08/07(木) 15:50:55  [通報]

    >>1
    チョンあるある
    返信

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/07(木) 15:51:27  [通報]

    事務所が印税とバーターで渋谷の雑居ビル最上階に住まわせてたんだっけ
    お別れの会もその流れだったとか
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/07(木) 15:52:15  [通報]

    >>1
    いまどき香典とるなんてめずらし
    返しがめんどいじゃん
    返信

    +3

    -7

  • 69. 匿名 2025/08/07(木) 15:52:49  [通報]


    つまり誰かがポッケ無い無いしたって事!? バチあたりな…
    返信

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/08/07(木) 15:53:12  [通報]

    >>49
    稼ぐつもりで開いてるよね
    返信

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/07(木) 15:53:25  [通報]

    >>4
    喪主が普通は受け取るもんだけど…
    そのミポリンのお別れ会?を取り仕切った
    人?会社?が受け取るべきでは?
    もちろん、しのぶさんが取り仕切ったなら
    しのぶさんが受け取るべきだし。
    息子さんが取り仕切ったなら息子さんが
    受け取っても良い。
    でも、香典は遺産と違う性質のモノだしね。
    葬式でかかったお金を補助します〜の
    意味合いが強い。
    返信

    +11

    -5

  • 72. 匿名 2025/08/07(木) 15:53:48  [通報]

    >>17
    梨園でも似た話は聞く
    冠婚葬祭のご祝儀や香典の分配で揉めるそうで
    返信

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/07(木) 15:56:37  [通報]

    >>1
    受取人決めてPayPayなどで送金にすれば良い
    返信

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/07(木) 15:57:08  [通報]

    >>71
    葬式じゃなくて
    お別れの会って芸能イベントでしょ
    主催者が貰っても不思議じゃないね
    返信

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2025/08/07(木) 15:59:20  [通報]

    >>55
    それはそれで遺族と打ち合わせしてあるべきでは?
    葬儀後、香典帳などは誰が管理してるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/07(木) 16:00:03  [通報]

    デビュー当時から同じ事務所だった気がするけど、だったらお別れの会の費用位は全額事務所持ちで香典は遺族でいいだろうに。
    中山美穂の功績に対して寂しい対応だな‥

    返信

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/07(木) 16:01:08  [通報]

    取り仕切ったのが事務所とかで会場の経費とかに使ったのかな…
    もし事務所の収入扱いにしてたらお香典って課税対象外だし参列した人も気分良くないだろうな
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/07(木) 16:02:22  [通報]

    なんだ文春か
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/07(木) 16:03:49  [通報]

    >>61
    こう言う口汚いのが日本人って最近の人にもよくわかってもらえて良かったわ
    こんな事を80年以上言われてて何にもやり返さない方がどれだけ大人か解るでしょ
    こんなのになっちゃダメだよー心底みっともない
    返信

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/07(木) 16:04:27  [通報]

    >>15
    たいがいの葬儀場で付いてます
    遺族に渡ってないとか有り得ない
    その中から経費を支払いしたんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/07(木) 16:04:41  [通報]

    >>1
    忍たんちょっと芽郁に似てない?
    返信

    +1

    -8

  • 82. 匿名 2025/08/07(木) 16:05:42  [通報]

    >>1
    捨てた息子は
    無反応だったね
    当たり前か
    返信

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2025/08/07(木) 16:06:23  [通報]

    >>11
    めんどくさいとかそういう問題じゃないわ
    出したくないなら葬儀には行かないでね
    恥かくから
    別に葬儀は強制じゃないし
    貴方が誰かに渡した分あなたの時に返ってくる
    返信

    +19

    -5

  • 84. 匿名 2025/08/07(木) 16:07:31  [通報]

    >>82
    息子の方が許せないらしいよ
    娘よりも
    返信

    +0

    -7

  • 85. 匿名 2025/08/07(木) 16:07:59  [通報]

    >>1
    なにこの記事。ちゃんと調べてから載せろや
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/07(木) 16:08:15  [通報]

    お身内は喪主たてて美穂さんの葬儀をしてないの?
    お別れ会は葬儀ではなくイベントだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/07(木) 16:10:20  [通報]

    >>11
    気持ちだよ?そんな気持ちなら行かないで!
    返信

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/07(木) 16:10:30  [通報]

    >>8
    受付ってだいたい葬儀会社じゃない?
    だから、事務所が隠している
    返信

    +3

    -10

  • 89. 匿名 2025/08/07(木) 16:11:28  [通報]

    >>8
    会の主催者?
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/07(木) 16:11:50  [通報]

    香典って葬式にかかった高額な費用を助け合うためのものって認識だから遺族が関係ないなら遺族に行かないのもありえるのではって思う
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/07(木) 16:13:10  [通報]

    >>26
    ていうか、日本人は真面目な人が多過ぎる。海外に行ってみなよ。
    返信

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/07(木) 16:14:40  [通報]

    >>69
    引くよね
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/07(木) 16:14:49  [通報]

    >>79
    ほんとそれ
    民度の低さをさらけ出してるのわかってないよね
    本末転倒もいいところ
    返信

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/07(木) 16:15:17  [通報]

    部外者のわしらが知って何になるの。最後の最後までもう本当に気の毒な。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/07(木) 16:17:44  [通報]

    >>35
    死んだ後まで働かせるとか恐ろしいな
    返信

    +1

    -7

  • 96. 匿名 2025/08/07(木) 16:19:29  [通報]

    >>59
    一般的に社葬の葬儀費用は会社
    香典の受け取り、香典返しは遺族

    だからもし仮に香典返しを忍側が支払ってなかったら香典を受け取るのもちょっと違うような気もする



    返信

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/07(木) 16:19:57  [通報]

    文春本誌へ続く

    こういうのって広告料貰ってるの明記しないで良いのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/07(木) 16:19:58  [通報]

    >>88
    受付、葬儀会社がやらないことのほうが多いと思うけど
    返信

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/07(木) 16:20:25  [通報]

    >>35
    それが一番気になるよね
    会社が貰いっぱなしで何もしてなかったら遺族が不義理みたいじゃん
    返信

    +45

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/07(木) 16:20:49  [通報]

    >>59
    それ以前に実費で足が出てるとは考えにくいんじゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/07(木) 16:30:30  [通報]

    >>90
    殆どの葬儀は今黒字はでないし
    香典はその支払いで消えるよね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/07(木) 16:30:58  [通報]

    お金にまつわる話は嫌だね
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/07(木) 16:35:44  [通報]

    >>1
    つまり盗まれたって事?
    返信

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/07(木) 16:38:10  [通報]

    喪主にお渡しするのが常識
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/07(木) 16:40:03  [通報]

    忍ちゃん頑張ってね
    応援してるよ
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/07(木) 16:40:31  [通報]

    >>26
    芸能界なんて日本人の方が珍しいわ!
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:10  [通報]

    この方のは知らんけども、香典泥棒とか御祝儀泥棒って本当にあるみたいだね
    仲いい友達が結婚式のとき実は御祝儀なくなって大変だったんだよ…って数年後に教えてくれた
    新郎の弟が受付してて御祝儀入ったバッグを新婦の母親に渡す段取りにしてたのに、弟がバッグ無くしたらしい
    それ弟さん持っていったとかないよね…?と恐る恐る聞いてみたけど、友人は証拠もないしそれは信じるしかないんだよね…と
    疑う気持ちをぐっと堪えてる感じした
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/07(木) 16:45:37  [通報]

    >>93
    バカチョンがきもいわ
    返信

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/07(木) 16:49:46  [通報]

    >>103
    事務所が持ってる?
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/07(木) 16:50:58  [通報]

    >>1
    つまり、事務所は死んだ後も利用する。
    マジでえげつない
    チョンあるある
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/07(木) 16:59:29  [通報]

    >>107
    うちです。香典泥棒された。受付を代りますから休んでてくださいって言われたみたいで、そいつが持ち逃げ。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/07(木) 16:59:49  [通報]

    >>88
    受付は基本的に身内だよ。信用出来る人に頼む事もあるけど。
    返信

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/07(木) 17:06:02  [通報]

    >>3
    芸能事務所が持っていったんだと思います
    先日、東宝も倒産しましたが、芸能事務所は経営が厳しいところが多いようです
    返信

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/07(木) 17:06:26  [通報]

    >>1
    いいところで切るなあ
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/07(木) 17:06:41  [通報]

    >>13
    あと、香典狙いで金コマ(チラッ)言動匂わせて、擦り寄ってくる輩。

    遺族が心身共に疲弊してる時に、金たかってくるなんて、人のやる事として終わってると思う。(ソースは義両親)
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/07(木) 17:13:48  [通報]

    >>28
    それこそ昔っから「香典泥棒」ってあるよね。
    スタッフになりすましたりして持っていくやつ。
    もちろん犯罪。
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/07(木) 17:17:29  [通報]

    国際フォーラムとか手配してお別れ会を取り仕切ってたのは中山忍とか親族なの?
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/07(木) 17:48:50  [通報]

    父が亡くなった時
    香典代弟夫婦が取り込んでしまった結果に
    金の亡者がここまで目つけたかと思った
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/07(木) 18:07:55  [通報]

    >>1
    持ってった人誰?盗っ人と言われても仕方ない
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/07(木) 18:11:54  [通報]

    >>1
    ファンからの香典も全て消息不明とかか、ファンはショックだよね
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/07(木) 18:17:39  [通報]

    死んでも金にされるの芸能人だけだよね
    お別れ会とか言ってさ
    結局、金儲けしたいだけじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/07(木) 18:23:25  [通報]

    まだお若いよね
    一回りしか違わないことに気が付いた
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/07(木) 18:32:00  [通報]

    >>19
    事務所だよね経費もかかってる
    こういう場合の香典はどうしてるんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/07(木) 19:08:08  [通報]

    >>49
    その点に驚きました
    こういう会だと関係者と一般の受付別に設定しそうなもの
    一般の方からは受け取らないように通達すべきかと
    大きな会場を使ったから会場費はかかっているだろうけど、スッキリしない終わり方だね
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/07(木) 19:21:15  [通報]

    >>116
    「香典泥棒」って言葉があるくらいだもんね
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/07(木) 19:22:46  [通報]

    >>121
    あとは本を出したりね
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/07(木) 19:59:18  [通報]

    >>88
    近頃のお葬式ではいかにも葬儀会社の人なんだなって感じの受付ばかりだったな
    慣れてるしそれなりに安心感あるよね
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/07(木) 20:01:56  [通報]

    >>54
    義母の家族がそうしてたよ。なんか寄付するからお返ししませんみたいな文言書いてあった。そういうのあるんだって知った。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/07(木) 20:09:10  [通報]

    >>21
    今もいるか分からないけれど、香典泥棒の可能性もあります。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/07(木) 20:40:27  [通報]

    >>107
    決め付けて書くけど身内が泥棒って最悪だなー
    私なら見え透いた嘘だと思っちゃうけど確かに証拠がないもんね
    せめて弁償させたい
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/07(木) 20:49:24  [通報]

    >>29
    でもそれなら被害届出すなりしているのでは?
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/07(木) 22:02:09  [通報]

    本当に美人姉妹。お姉さんの方が売れたけど、妹さんも年取っても綺麗。
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/07(木) 22:15:21  [通報]

    使用料やその他諸々払って忍さんに残った金額と帳簿は渡し済み。

    きっと美穂ママが垂れ込んだかもね
    社長がインタビューで色々答えてたけど、その中で『美穂ママ(18歳で美穂を産んだ)は税金対策で早めに個人事務所を作りお金の管理をしてたので二桁億円も使っていた』
    なので美穂さんが辻さんと結婚した時には美穂にお金はほぼ無かった(辻さんもそれは言ってた)
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/07(木) 22:33:24  [通報]

    >>11

    親族や友人の親などの葬儀はしっかり香典持って出向くけど
    パートのお局達の90代の親の香典までみんなで出す習慣は辞めて欲しい
    普段いびられてて世話にもなってないし
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/07(木) 22:35:02  [通報]

    ちなみに忍さんはキョンキョンと仲良くなりお墓をどうするか相談してるそうな
    そして社長(美穂さんの長年のマネージャー)は美穂さんのご両親(ママと義父)を余りよく思ってない感じ
    美穂さんの苦労を良く知ってる立場だから
    返信

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/08(金) 01:30:09  [通報]

    >>123
    通常は香典辞退するって書いてあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/08(金) 03:49:35  [通報]

    >>96
    だけど香典袋ごと持って行かれたら、誰に幾らいただいたかもわからないよ?
    そもそも香典をいただいたかどうかも知らなかったかも。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/08(金) 08:33:48  [通報]

    >>7
    文春も芸能人やその家族を貶める記事しか書かないくせにセコい商売だよね
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/08(金) 09:11:31  [通報]

    バーニング黒い噂はいろいろあるがお金に関してはきちんとしてると思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/08(金) 12:03:28  [通報]

    >>14
    これだと思った
    余らなかったとか
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/08(金) 13:22:54  [通報]

    >>79
    創価の香典泥棒は有名だよ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/08(金) 14:41:07  [通報]

    息子さんは遺産放棄して正解だね。ややこしい話に巻き込まれることがない。きっとお父さんが助言したんだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/08(金) 20:33:10  [通報]

    社長がインタビューで美穂から中山家について聞かされていたのは『あの家族のロジックは、両親がうまくいかないのは中山美穂のせい。彼女の親だとわかると新しい職場でも娘の事で色々頼まれて仕事が続かないんだと。忍さんの芸能活動がうまく行かないのもお姉ちゃんのせい(デビュー当時事務所に邪魔されたと思ってる)そんな家族に美穂は『全部私が悪いんだって』と傷ついていた
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/08(金) 21:30:57  [通報]

    現社長(長年のマネージャー)『結婚して子供も生まれたんだから、母親が全部使ってしまう会社に振込むのをやめようと伝えた。母親は彼女のお金を二桁億円使っていたでしょう。それで俺(社長)が母親を呼び出して美穂が代表の新しい会社に(個人事務所)振込むと伝えた』
    社長はママに恨まれてるのかもね
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/09(土) 00:06:15  [通報]

    記事読んだけど社長は妹の忍も含めて中山家を快く思ってなかったのが伝わって来たわ
    一周忌のイベントとかファンが願っても事務所はノータッチとかになりそう
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/10(日) 10:37:55  [通報]

    >>136
    そうだろうね、頂いたらだいたい半返しするのが通常だから。お返しのリスクをないようにしてるんだと思う。今は家族葬が多いしお返しの手配って大変だし一般人でも身内以外の人からは受け取らないって人普通にいるよ。
    それに加えて芸能関係のお別れの会なんかだとその他の面からも辞退一択でしょう。誰の手に渡ったのか、受け取った人はちゃんとお返しも責任をもってやるのかな‥
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす