-
1. 匿名 2025/08/07(木) 14:55:10
古市氏はこれについて「丹下健三建築の旧香川県立体育館に解体公示が出た。民間企業5社の出資と参画の申し出がありながら、わざわざ10億使って解体する。意味がわからない」と私見。
さらに「『今さら計画は変えられない』という言い分なのだろうが、本来は『ようやく活用方法が見つかった』と喜ぶべき出来事」だとし、「香川県、信じられないね」と一言。
続くポストでは…
+12
-13
-
2. 匿名 2025/08/07(木) 14:55:25
中居の話するのもうやめたん?+100
-5
-
3. 匿名 2025/08/07(木) 14:55:50
坂口健太郎系の塩顔だからタイプ+3
-28
-
4. 匿名 2025/08/07(木) 14:56:30
髪はウィッグだよね?+12
-3
-
5. 匿名 2025/08/07(木) 14:56:33
>>1
管理人
古市は飽きたわ
いちいち貼らんくてよいよ+14
-9
-
6. 匿名 2025/08/07(木) 14:57:12
>>1
新しいアリーナできたからいらなくなった+11
-2
-
7. 匿名 2025/08/07(木) 14:57:12
しょうもない+4
-1
-
8. 匿名 2025/08/07(木) 14:57:22
おかしいのはあんたの中居擁護だよ
あんなの強姦以外の何物でもないだろうが+85
-4
-
9. 匿名 2025/08/07(木) 14:57:51
予算は決まってる分だけ使い切らないといけない決まりっていうのがそもそモ間違ってる+32
-4
-
10. 匿名 2025/08/07(木) 14:58:47
眉毛つり上がり過ぎです+13
-0
-
11. 匿名 2025/08/07(木) 14:59:27
>>1
確かに香川の財源はあやしいものばかり。屋島の時も、新しいアリーナも、当初の予算よりずっとかかってる。+13
-3
-
12. 匿名 2025/08/07(木) 15:00:19
>>1
古市さんのアップはキツイので気を遣ってもらえると助かります+16
-0
-
13. 匿名 2025/08/07(木) 15:00:24
>>9
次年度から減らされる仕組みがいかんのかね+19
-1
-
14. 匿名 2025/08/07(木) 15:01:30
>>8
それはそれ
これはこれ
おかしいのはあなたも同じ+3
-18
-
15. 匿名 2025/08/07(木) 15:02:16
>>1
コイツは使えねぇ、名前を出せない誰かに 犬みたいにシッポ🐕フリフリして。気持ち悪い人・・・+1
-2
-
16. 匿名 2025/08/07(木) 15:02:22
丹下健三って世界的なのに壊すんだ
ですぐ腐る生木を使うあの人に依頼?
+30
-2
-
17. 匿名 2025/08/07(木) 15:02:34
玉木、地元だから何とかしなさい+11
-0
-
18. 匿名 2025/08/07(木) 15:04:00
>>9
香川は使い切るどころか増えるからね+2
-0
-
19. 匿名 2025/08/07(木) 15:04:25
>>6
でも10億かけないで済むほうがいいんじゃないの?+9
-3
-
20. 匿名 2025/08/07(木) 15:04:41
>>1
香川ならジョージア・ガイドストーンにも言及してほしいね+0
-0
-
21. 匿名 2025/08/07(木) 15:04:41
香川って観光の目玉少ないのに世界的建築家の建物壊すんだね
しかも10億?どんな利権なんだ+19
-3
-
22. 匿名 2025/08/07(木) 15:04:56
イケメンだよね+1
-1
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 15:05:19
>>21
うどんで十分だと思ってるよ+1
-1
-
24. 匿名 2025/08/07(木) 15:06:50
中居くんは~どうしたん?+3
-0
-
25. 匿名 2025/08/07(木) 15:07:24
遺すってことは、これからずっと維持費がかかるということでもある
老朽化した建物ならなおさらお金だけがかかる+8
-0
-
26. 匿名 2025/08/07(木) 15:08:15
発達?+0
-2
-
27. 匿名 2025/08/07(木) 15:09:07
>>10
ワロタホントだ+0
-0
-
28. 匿名 2025/08/07(木) 15:10:17
>>1
この人、最近いつも叩かれる+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/07(木) 15:12:10
>>5
賛成+1
-0
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 15:12:49
>>2
調査中なんですかね?+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/07(木) 15:13:26
>>4
ヅラ仲間としてヅラ擁護したのかしら+7
-0
-
32. 匿名 2025/08/07(木) 15:14:54
>>25
そうなんだよ
莫大な維持費を捻出できないから取り壊すんだよ
県民に負担を強いるの?
旧建築基準法で建てられたので南海トラフ地震がきたら崩壊するよ+3
-0
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 15:15:05
山本太郎に選挙特番で「ワクチン打ったんですか?」と意味不明な噛みつき方をしていたのが忘れられない
「政治家なら公表すべき」とか後で言い訳したのもとにかく理解できない+0
-0
-
34. 匿名 2025/08/07(木) 15:15:38
>>23
うどんなんて秋田にも福岡にもあるわよ+0
-5
-
35. 匿名 2025/08/07(木) 15:16:27
>>19
ここね、正直邪魔なんだよ。
地元民が反対とあるけど、賛成派もたくさんいるんです。+6
-0
-
36. 匿名 2025/08/07(木) 15:16:44
この建物は再生案を募ったけどどれも現実的じゃなくて解体するしか残された道がないんだわ+3
-1
-
37. 匿名 2025/08/07(木) 15:18:00
>>34
うどんは全国にあるよw
讃岐うどんは香川だけ。+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/07(木) 15:19:34
わざわざ10億っていうけどさ、存続させるために耐震工事を施して今後の維持費は10億では済まないでしょ
解体する方が安上がりなのよ+7
-1
-
39. 匿名 2025/08/07(木) 15:23:00
中居と消えろ+5
-1
-
40. 匿名 2025/08/07(木) 15:23:11
ハーバード大学院からも解体せずに保存すべきと嘆願書送られてきてる。
私もできる限り保存してほしいな。
香川県民より+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/07(木) 15:27:40
この人面白くないサムイ+0
-1
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 15:31:33
>>40
私も県民だけど子どもたちの負の遺産になるくらいなら解体すべきだと思う
人口流出して税収入が減る一方なのに、維持費の負担を子どもたちに負わせるの?+7
-1
-
43. 匿名 2025/08/07(木) 15:32:57
>>1
香川はミーハーで新しいもの好き。
歴史や文化はあまり大事にされない。+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/07(木) 15:36:22
>>1
丹下健三の建築って文化財レベルじゃないの?
解体費用の10億円って税金でしょ?
県民はそれでいいのかね?+0
-0
-
45. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:27
香川県内に観光名所が増えたところでみんな日帰りだから、あんまり県内にお金を落としていってくれないのよ
うどんを食べに来るついでに旧体育館をちらっと見て帰っちゃうでしょ
香川は四国1周旅行でも宿泊場所にはなりにくい
J◯B勤務の人が、香川支店に転勤してきた社員が何とか県内宿泊プランの旅行商品を考え出しても全然売れないって嘆いてたよ+1
-2
-
46. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:51
>>44
県民てす
いいと思っていますよ+2
-1
-
47. 匿名 2025/08/07(木) 15:39:26
>>44
もう何年もずっと使ってなくて放置なんだよ。
南海トラフきたら壊れるとお墨付き。+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/07(木) 15:39:46
>>32
民間が出すって言ってるんじゃないの?+2
-2
-
49. 匿名 2025/08/07(木) 15:44:06
>>45
うどんを食べに来るついでに旧体育館をちらっと見て
そんなこと誰もしてないからw
ロープしてるから近くにも寄れない、周りの道路は割と交通量多くて危ないから立ち寄るような場所じゃないし。
でも宿泊プランが全然売れないとディスるのはやめてほしい。失礼ですよ。
+3
-1
-
50. 匿名 2025/08/07(木) 16:03:08
>>1
古市ブサチョン
ヅラチョン+0
-1
-
51. 匿名 2025/08/07(木) 16:03:31
>>48
横だけど、今後全て引き取って解体とかまでやってくれるんかな?
一時的に金出すよ利用した後は知らね〜ってなるとその時に今掛かる処理代より更に掛かりそう
+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/07(木) 16:08:42
X子さん弁護士への質問状の件をまとめたレポート待ってるのですが?もうろくろ首になりそうよ〜+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/07(木) 16:19:52
>>1
<旧香川県立体育館再生委員会に通知した全文>
旧県立体育館は、平成26年に閉館して以来、10年が経過し、これまでに公共団体及び民間団体ともに、これを所有し活用する者がない状況が続き、香川県としては、旧県立体育館の老朽化及び耐震性がないことから、できるだけ早く安全を確保するため、解体の準備・手続きを進め、現在に至っております。
今回の貴会の提案においても、旧県立体育館を所有し活用する具体的な主体や計画等は明確になっておらず、先延ばしはできないと考えております。
これまで県では、平成26年の閉館以降、そのあり方を慎重に検討してきた中で、この間、民間事業者からの提案もなく、令和3年度に実施したサウンディング型市場調査で民間事業者に利活用の提案を求めましたが、民間事業者による持続的な運営ができる利活用の提案はありませんでした。
このような経緯であり、建物の劣化状況や地震に対する脆弱性から安全性の確保を図るために、令和5年2月に解体の方針を固め、令和5年度予算において、解体工事実施設計の予算を計上し、また、令和7年度予算において、解体工事の予算を計上し、スケジュールを公表したところであり、現在は保存や利活用に係る提案を公募している状況でもございません。
県としては、老朽化や耐震性の課題のある県有建物の安全性の確保については、県が責任を持って進める必要があるものと考えております。+4
-0
-
54. 匿名 2025/08/07(木) 17:00:49
男女ともに古市みたいな顔つきの人が苦手なんだよね。
第一印象から苦手でやはり苦手な性格。
+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/07(木) 18:13:29
>>16
何でこんな無知で批判したいだけの勝手な妄想にプラス付いてるの?
香川はもう新しい体育館建てたしその設計者はあなたの言う人ではないよ+1
-0
-
56. 匿名 2025/08/07(木) 18:35:02
>>48
今までにずっと民間に募集かけてきたのに現実性があるものがないから解体するという話ですから+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/07(木) 19:29:41
>>19
耐震基準が相当前のものだし、何かあったら困るからお金をかけても今解体しておきたいっていうのは理解できる
補強したって南海トラフがきたら結局壊れるだろうからね+2
-0
-
58. 匿名 2025/08/07(木) 19:34:22
>>16
地震も劣化も心配しなくていいようなヨーロッパとかの世界的建築ならまあ分かるけど
いうてたかだか60年くらいの現代建築でしょ?
そのうち歴史に埋もれるよ+2
-1
-
59. 匿名 2025/08/07(木) 19:49:52
>>35
>>57
なるほど
きちんと理由があるんですね
ありがとうございます😊+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/07(木) 20:39:51
>>2
それな。文春の記事見てるだろうになこいつも+2
-0
-
61. 匿名 2025/08/07(木) 20:41:12
>>53
残念だね。
同じ丹下健三の若人の広場(淡路島)も阪神大震災をきっかけに一旦廃墟となったけど、南あわじ市に移築されたよね。
訪れたことがあるけど素晴らしかった(でもGW中に行ったけど人はほぼいなかった)
巨大建築物の保護は世界遺産指定ぐらいされないと難しいね。+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/08(金) 00:03:13
小学生の頃、バレーボールやっててここで何度も試合したことかるが暗いし、狭いし、周囲の壁や天井が迫って来るような感覚に陥る体育館で嫌だった。
有名建築家にありがちだけど、用途より造形ありきでできてる。保存したところでもう使う人いないよ。+3
-0
-
63. 匿名 2025/08/08(金) 06:15:19
>>48
民間企業も倒産してあと放ったらかしみたいなことあるからね
管理者が不明になると撤去がややこしくなる
淡路の巨大観音像とかも結局国が解体することになった+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/08(金) 08:06:43
>>2
橋下もだけどあんなに擁護してたのに言わなくなったね
擁護できなくなった事実があったとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1964年竣工の旧香川県立体育館は、世界的建築家・丹下健三氏の設計として知られる。香川県は、老朽化と耐震性などから解体の方針を示しているのに対し、市民らからは保存・再生を求める動きがある。...