-
1. 匿名 2025/08/07(木) 13:55:50
卵焼きが焦げてる回があった+119
-14
-
2. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:16
3分では作れない+221
-3
-
3. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:19
3分で作れないw+94
-4
-
4. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:23
音楽が着メロだった+25
-0
-
5. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:42
>>1
あるあるってことは何回も焦がしてるの?+31
-3
-
6. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:44
>>1
あるあるの使い方間違ってるよ+79
-2
-
7. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:47
>>1
あるあるじゃないじゃん
毎回焦げているみたいな言い方だね+85
-4
-
8. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:51
失敗しても撮り直しはなし+13
-0
-
9. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:53
3分クッキングの音楽が聞こえたら「昼だな」って思う+130
-0
-
10. 匿名 2025/08/07(木) 13:56:58
キューピーのCMが流れる+70
-0
-
11. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:12
○○したものがこちらになります(時間短縮)+138
-2
-
12. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:13
3分じゃ無理だろってメニューが多い
少なくとも私は野菜準備すふだけで10分は必要+44
-1
-
13. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:15
3分じゃ無理‼️+19
-1
-
14. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:17
絶対に3分じゃ無いだろ祭り
こちらが下ごしらえ終わったものです
(画面外から謎に別のもの登場)+30
-1
-
15. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:28
テキストの何ページ+67
-2
-
16. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:36
寝かしたものがこちらです、出来上がりがこちらです、三回くらい同じ料理出来るよね
ちゃんと食材使いきってるのかな+40
-2
-
17. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:38
特に美味しいわけでもないw+9
-4
-
18. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:40
キユーピーで笑う+10
-1
-
19. 匿名 2025/08/07(木) 13:57:52
結構トリッキーな料理多いよね。定番の家庭料理よりは、料理家の人の完全オリジナルみたいな。+20
-3
-
20. 匿名 2025/08/07(木) 13:58:16
アナウンサーと息が合っているペアとそうでないペアがいる
+100
-0
-
21. 匿名 2025/08/07(木) 13:58:18
>>1
はい、主がタイトルとトピズレしてる
トピ終了~
単に3分クッキングの悪口ネタ立てたかっただけね+11
-13
-
22. 匿名 2025/08/07(木) 13:58:29
宮本先生に癒される+8
-1
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 13:58:36
「こちらが昨日からつけてあるものです」+44
-1
-
24. 匿名 2025/08/07(木) 13:58:44
>>2
キユーピー3分クッキングは放送開始当初は本当にタイトル通り正味3分の放送時間(5分番組)延長された今も手軽に作れる!イメージをお伝えするために「3分」の名前を残しております。ですって+41
-2
-
25. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:05
キユーピー3分クッキングあるある言いたい
あるある言いたい
あるある言いたい
あるある言いたい
・・・
ユは大文字+11
-5
-
26. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:06
たまに試食する謎の時間がある+22
-2
-
27. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:19
え⁈3分クッキングを3分で作れる料理だと思っている人いるの??
3分で紹介するって番組でしょ?+57
-1
-
28. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:36
〜愛は食卓にある〜+19
-1
-
29. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:36
京都弁の先生
最初癖強いな~と思ってたけど一周回って好き+22
-8
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:42
>>1
これ見てたけど、面白かったよ。ずいぶん前じゃん。平成臭い。+4
-6
-
31. 匿名 2025/08/07(木) 13:59:53
キユーピーにはお世話になってる
CMは芸能人は福山しか使わないことで有名だったけどいまはどうなんだろ?
今もかな?+5
-3
-
32. 匿名 2025/08/07(木) 14:00:15
キューピーのドレッシング登場+43
-0
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 14:00:38
アシスタント役の日テレのアナウンサーさんたちの受け答えがすごく平和でほのぼのしてていつも癒されてる。+29
-1
-
34. 匿名 2025/08/07(木) 14:00:49
>>1
やっぱり
これよほど気に入ってるのか何度も何度も見た
これじゃないかと思った+1
-4
-
35. 匿名 2025/08/07(木) 14:01:03
男のアナウンサーがいつもおどおどしている。
お手伝い新米パパみたい。NHKの後藤さんレベルになってみろ!+2
-7
-
36. 匿名 2025/08/07(木) 14:01:11
こちらが1晩寝かせた物です
+3
-0
-
37. 匿名 2025/08/07(木) 14:01:23
キユーピー+1
-0
-
38. 匿名 2025/08/07(木) 14:01:27
男の今井先生はいつも炒め物の時に具材を端に寄せて調味料を温めてから混ぜるけど、今井先生以外にそんなことしてる先生は一人もいない+4
-1
-
39. 匿名 2025/08/07(木) 14:02:14
>>32
サラダクラブのお豆も登場するよ!+44
-0
-
40. 匿名 2025/08/07(木) 14:02:26
踊ってるキューピーちゃんを真顔で見る+30
-0
-
41. 匿名 2025/08/07(木) 14:02:55
夏休みとかだと、先生のお子さんが出演されて親子クッキング回とかある+24
-0
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 14:03:47
>>1
言えたから良かったね
あるあるじゃないけど
終了で。+9
-1
-
43. 匿名 2025/08/07(木) 14:03:48
>>38
豆板醤とか一度フライパンで日通したほうがいいものと、風味変わるものがあるよね。
醤油も鍋肌に置いたら焦がし醤油になるし。+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/07(木) 14:05:06
>>32
野菜にドレスを着せようってキャッチコピーがわかるようでようわからんw+5
-4
-
45. 匿名 2025/08/07(木) 14:05:46
料理人が気を使ってキユーピー商品を使いがち+3
-5
-
46. 匿名 2025/08/07(木) 14:07:21
>>11
よく考えたら同じメニュー何個作れるんだろってくらい材料がたくさん準備されてるよね+2
-2
-
47. 匿名 2025/08/07(木) 14:07:35
出来上がりの奴がほしいぃ~🥺ってなるw+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/07(木) 14:07:37
>>41
夏休みだから小林先生の義父のまさるさん出ないかな
まさみとまさるで名前まで本当の親子みたい+15
-2
-
49. 匿名 2025/08/07(木) 14:07:39
あの曲
おもちゃの兵隊 とかそんな題名だったような…+7
-1
-
50. 匿名 2025/08/07(木) 14:08:08
>>1
杉野真実がうざい+0
-9
-
51. 匿名 2025/08/07(木) 14:08:16
>>24
ありがとう
1つ勉強になった+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/07(木) 14:08:21
ダンスかわいい+42
-0
-
53. 匿名 2025/08/07(木) 14:08:33
大原千鶴先生+7
-2
-
54. 匿名 2025/08/07(木) 14:08:51
>>11
アルアルと言うなら、これよね笑+10
-0
-
55. 匿名 2025/08/07(木) 14:09:22
>>52
このカクカクしたダンス好き+5
-0
-
56. 匿名 2025/08/07(木) 14:09:41
先生のエプロンほしい。+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/07(木) 14:10:01
アシスタントのフォローのしかたで仕事が出来るか出来ないか判断しちゃう+4
-0
-
58. 匿名 2025/08/07(木) 14:10:09
なんか玉子焼きに血がついたのなかったっけ?キユーピーじゃないかも+4
-0
-
59. 匿名 2025/08/07(木) 14:10:11
サラダクラブ・北海道コーンを1パック
キユーピー・テイスティードレッシング黒酢たまねぎを適量
料理の途中でスポンサー商品が実名で紹介される+21
-0
-
60. 匿名 2025/08/07(木) 14:11:11
3分で紹介する番組+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/07(木) 14:11:18
>>48
NHKで先月出てた。髪の毛が長い部分があって、全容が不明で気になった。ロン毛なのかな?+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/07(木) 14:11:46
>>6
ないない+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/07(木) 14:11:51
最近先生の質が落ちたよねきれない包丁とかでやってて
あーあってなった覚えが😣+1
-2
-
64. 匿名 2025/08/07(木) 14:12:30
>>31
福山のライブに行くと写真入りのマヨネーズを配ってて、なくなってくるとまた貰えて、だいぶ助かりましたw+6
-1
-
65. 匿名 2025/08/07(木) 14:13:36
>>15
そしてQRコードはこちらから+2
-1
-
66. 匿名 2025/08/07(木) 14:13:46
>>2
3分で作れると思ってる方がびっくりだけど、プラスの数凄いwww+4
-6
-
67. 匿名 2025/08/07(木) 14:14:55
クセ強めな先生がいる+7
-0
-
68. 匿名 2025/08/07(木) 14:16:52
>>11
調理工程のものがいくつか用意されてても3分では終わらない。+1
-1
-
69. 匿名 2025/08/07(木) 14:17:34
紹介するメニューがしょぼくなってくのが辛い
良いものを惜しみなく使えよと肉魚+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/07(木) 14:17:50
大好きスプーン愛用してるんだけど、もう販売してないの?
+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/07(木) 14:19:56
ヒルナンデスで先生愛用の品などが紹介される+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/07(木) 14:20:54
>>52
これそのうち
裸で踊るな!とかクレームになったりすんのかしら+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/07(木) 14:21:32
調味料が使う分だけ小さいボウルみたいな器に入ってバンバン入れていく+15
-0
-
74. 匿名 2025/08/07(木) 14:25:28
これなら手軽にできそうって時とこんなに手間かけてられないって時の差が激しい+8
-0
-
75. 匿名 2025/08/07(木) 14:26:13
意外と手間がかかるレシピ+4
-0
-
76. 匿名 2025/08/07(木) 14:26:14
>>3
>>2
>>12
3分で料理完成!
いや、元々そういう意味じゃないみたい💦+11
-0
-
77. 匿名 2025/08/07(木) 14:27:59
蒸し器が出てくると作ってみる気がなくなる+7
-0
-
78. 匿名 2025/08/07(木) 14:30:25
>>1
この藤井恵先生の唐揚げレシピ美味しいんだよ、漬け込み汁にごま油入れるやつ
うちそれしか作らない+4
-0
-
79. 匿名 2025/08/07(木) 14:32:17
>>27
カップ麺でも3分は無理よね
お湯を沸かす時間が必要だから
3分で作れるのって冷奴ぐらい?+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/07(木) 14:33:35
既に焼けた物が入ってる新しいフライパンが出てくる+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/07(木) 14:33:37
>>33
最近若い先生が多くなって空気がほんわかしてるよね
先生とアナウンサーが男性と女性の時は若い夫婦に見える+3
-1
-
82. 匿名 2025/08/07(木) 14:33:42
>>1
ポイントのコメントが切ない😂+4
-0
-
83. 匿名 2025/08/07(木) 14:34:41
>>78
へえ、情報ありがとう
調べて今度やってみる+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/07(木) 14:36:14
>>1
肉がキレイ
広告の品の肉ではない+9
-0
-
85. 匿名 2025/08/07(木) 14:40:58
>>84
野菜も果物も一級品だよね。+10
-0
-
86. 匿名 2025/08/07(木) 14:41:37
こちらに冷蔵庫で1日寝かした物があります+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/07(木) 14:41:54
>>5
卵焼きを何回も焦がしてるというより、明らかに失敗じゃない?ってシーンを普通に放送するのがあるあるなんだと思う
それ正解か?みたいなシーンちょこちょこ観る+6
-0
-
88. 匿名 2025/08/07(木) 14:42:25
たまには日清マヨドレを使ってよ+0
-1
-
89. 匿名 2025/08/07(木) 14:43:46
>>87
なら>>1でそう書きなよ
主は「卵焼きを焦がす回があった」としか言ってないし、あるあるの使い方間違っただけ+7
-3
-
90. 匿名 2025/08/07(木) 14:46:07
料理研究家の世界も、世襲制が多いよね+5
-0
-
91. 匿名 2025/08/07(木) 14:49:33
>>86
丸ごとの筍のあく抜きからスタートした回はビックリしたわ
おとなしく水煮買います+6
-0
-
92. 匿名 2025/08/07(木) 14:51:38
玉子以外も見た事あるぜ
あるあるかもね+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/07(木) 14:52:15
男の先生が入って多様性の時代だなってしみじみ感じる+4
-0
-
94. 匿名 2025/08/07(木) 14:53:01
土曜日はお菓子や民族料理多め+9
-0
-
95. 匿名 2025/08/07(木) 14:53:16
>>78
藤井先生のレシピは品なあって美味しいよね+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/07(木) 14:59:27
冷蔵庫からは数時間冷やしたもの、オーブンからは小一時間焼いた状態のものが出てくる+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/07(木) 14:59:52
>>78
藤井さんはこの卵焼きの事SNSで言われがちでご本人もその事を知ってますね
レシピ本数冊持ってますが普通に美味しいレシピ多いです+5
-0
-
98. 匿名 2025/08/07(木) 15:02:13
まな板が何枚も登場
調理途中の食材はちゃんと料理にしてもらってるのだろうか+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/07(木) 15:10:29
なんか飼ってるペットが流れ始めたら注目したり騒ぐイメージが少しある+0
-1
-
100. 匿名 2025/08/07(木) 15:11:01
>>1
かばうわけじゃないけどさ
これ奥の油伸ばしてるっぽいからもう一層巻くんじゃない?卵焼きって切ると黒い線できてるじゃん+2
-1
-
101. 匿名 2025/08/07(木) 15:11:08
>>89
そう書きなよって言われても私、主じゃないし
まあ、そのくらいの行間読んでも良いとは思うけど、分からない人は分からないもんね+8
-1
-
102. 匿名 2025/08/07(木) 15:14:37
出来上がりをアナウンサーが試食する時がたまにあるけど、何基準なんだろう。
ただ単に時間が余ったから?+3
-0
-
103. 匿名 2025/08/07(木) 15:15:39
>>11
途中の食材どうなっちゃうんだろうって気になってしかたない+10
-1
-
104. 匿名 2025/08/07(木) 15:15:40
>>11
ごめん、全然関係ない話なんだけど、子どもの頃に見たイベントの手品で、「あーら不思議。これがあれに変わります。…が、30分くらいかかりますので、30分たったものをこちらに用意しました。」ってのがあった。
手品になっとらん笑+2
-0
-
105. 匿名 2025/08/07(木) 15:20:52
>>52
これのクリスマスバージョンがあったって聞いた事があって、クリスマスイブとクリスマスに録画したけど、いつも通りのバージョンだった 私の聞き間違いだったのかな+5
-0
-
106. 匿名 2025/08/07(木) 15:21:04
トピずれだけど日テレ版とCBC版があること知らなくて引っ越ししてびっくりした+6
-0
-
107. 匿名 2025/08/07(木) 15:26:04
>>29
イクラちゃんみたいな返事の時あって面白い+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/07(木) 15:38:14
オープニングのキューピー達のダンス、可愛いよね〜
息子が小さい時にあればかりリピートして見てた すぐ終わるから大変だった+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/07(木) 15:41:01
昔のテーマ曲が好きだった+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/07(木) 15:52:20
テーマ曲が流れると、鳥がご機嫌になる。+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/07(木) 15:54:14
日本テレビ版とCBC版がある+3
-0
-
112. 匿名 2025/08/07(木) 15:59:19
>>33
え!
名古屋ではCBCテレビ(TBS系列)のアナウンサーだよ
地域によって違うのかな?
ひるおびの中でやってる+4
-0
-
113. 匿名 2025/08/07(木) 16:26:44
>>19
そう思う。
トリッキーすぎて、ほぼ作ろうという気が起きない。
+2
-0
-
114. 匿名 2025/08/07(木) 16:28:43
+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/07(木) 16:50:59
>>52
これ覚えたくて番組始まると一緒に踊ってる
+4
-0
-
116. 匿名 2025/08/07(木) 17:20:01
アシスタントいない方が、サクサク進むような気がする+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/07(木) 17:34:30
うちの地方だけかもだけど月9の後にスリーミニットミールズという3分間料理番組があって密かに楽しみにしている+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/07(木) 18:19:05
「オリーブオイル小さじ一杯です」
えっ?多くな??
絶対大さじ一杯入れてない!?+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/07(木) 18:27:39
>>52
このOPとスヌープドックの歌をマッシュアップした動画がYouTubeに上がってるから、興味がある方は是非!+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/07(木) 18:27:59
>>72
そう言われてみればキューピーちゃんって裸だったね
それくらい当たり前の存在で違和感なかったな+3
-0
-
121. 匿名 2025/08/07(木) 19:08:28
>>49
私が子供の頃はフィガロの結婚だったと思うんだけど、記憶違いかなぁ+1
-0
-
122. 匿名 2025/08/07(木) 19:33:22
>>112
同じ料理を違うアシスタントでやってるって事?+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/07(木) 19:41:52
>>121
私も見たことある!
1990年代に使われてたみたいだよ
オープニングがピーターラビットだったと思う
+5
-0
-
124. 匿名 2025/08/07(木) 20:00:30
>>123
そうだよね?!
にんじんかじってるピーターラビットの映像あったと思う+3
-0
-
125. 匿名 2025/08/07(木) 20:23:39
>>114
みちおに似てる+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/07(木) 20:51:45
>>124
そうそう!
うさぎのお母さんが鍋で料理してたり、確かOPとEDでアニメーション違ってたはず
その頃はキューピーのCMでもピーターラビットが使われてたと思う
キャラクターがキューピーじゃなかったから、強く印象に残ってる+2
-0
-
127. 匿名 2025/08/07(木) 21:21:07
オープニングのテーマ曲、クリスマスバージョン、お正月バージョンがある+2
-0
-
128. 匿名 2025/08/07(木) 21:23:26
>>105
男声コーラスでジングルベールって途中から入るよ+4
-0
-
129. 匿名 2025/08/07(木) 23:00:21
>>1
当たり前だけど、
キューピーのドレッシングとかマヨネーズとかを材料に挟んでくるw+4
-0
-
130. 匿名 2025/08/08(金) 02:01:04
>>15
あのテキスト買ってる人いるのかな?って毎回思うw+4
-0
-
131. 匿名 2025/08/08(金) 02:01:39
>>22
ちょっと舌っ足らずな先生だよね?
癒されるw+3
-0
-
132. 匿名 2025/08/08(金) 02:02:40
>>40
同じwww+2
-0
-
133. 匿名 2025/08/08(金) 11:48:42
>>114
きじま先生!
+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/08(金) 15:58:23
>>30
45になる私が10代の頃⋯甘く見積もっても20歳前後のことだよ。タイムリーに見てたから覚えてる。
焦げてるんだけど、これが正解みたいな口調な上に録り直ししないってことは、「もしかしたら生放送?それでも焦げすぎたと認めた方が楽なのに⋯」と思ったことを覚えてる。後々、生放送じゃないことを知って「もしかして、あれが本当に正解だったのか⋯」と疑問に思ったわ笑
+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/20(水) 23:47:20 [通報]
>>52
この曲が始まるとインコが頭フリフリ歌い出す♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する