-
1. 匿名 2025/08/07(木) 00:23:02
この「ネオダジャレ」とはいったい何でしょうか? 私たちは、現在2つの特徴で定義しています。
ひとつ目は、日常で使いやすい「便利なダジャレ」であることです。
(略)一方、若者中心で使われているダジャレは「了解道中膝栗毛」「ヤバ杉謙信」などの「了解」「ヤバい」といった受け答えに使いやすいフレーズなのが特徴です。
ふたつ目は、「知的なダジャレ」であること。先ほどの例に挙げたものは「東海道中膝栗毛」「上杉謙信」といった、学生の頃の授業で教わったような単語をことば遊びの元にしています。このように、固有名詞を活用して、教養やセンスが表現されているダジャレが増えていると感じています。
では、このネオダジャレはどうして出現してきたのでしょうか。
① ラップ・ことば遊びネタの流行
② テキストコミュニケーションの増加
無機質なテキストのなかに、ちょっとしたユーモアや楽しさを織り込むスキルとして発達していったことも考えられます。
③ 多様性のなかでの「ダジャレ」界隈化
以前は「ダジャレ」=「古い・ダサい」イメージだったかもしれませんが、今や「ダジャレを楽しんでいる一界隈」として受け入れられるようになってきたことも、ネオダジャレが臆せず使われることに影響していると捉えています。
+5
-48
-
2. 匿名 2025/08/07(木) 00:23:32 [通報]
梅うめえ返信+19
-8
-
3. 匿名 2025/08/07(木) 00:24:19 [通報]
22歳返信
全然分からないのですがもう若者からは外れたということでしょうか…+121
-2
-
4. 匿名 2025/08/07(木) 00:24:41 [通報]
みんな!ネオダジャレ、カモン!!返信+7
-1
-
5. 匿名 2025/08/07(木) 00:24:48 [通報]
はぁ?返信+12
-5
-
6. 匿名 2025/08/07(木) 00:25:12 [通報]
おっさんのダジャレと変わらん返信+104
-0
-
7. 匿名 2025/08/07(木) 00:25:13 [通報]
べらぼう見てるのかな?返信+21
-2
-
8. 匿名 2025/08/07(木) 00:25:40 [通報]
国会議員はみんな慎重だから、石破氏を叩いて渡る返信+51
-4
-
9. 匿名 2025/08/07(木) 00:25:53 [通報]
センスあるじゃん返信+2
-8
-
10. 匿名 2025/08/07(木) 00:26:48 [通報]
ありがとうオリゴ糖返信+83
-2
-
11. 匿名 2025/08/07(木) 00:27:15 [通報]
若者が使う…って書いてあるけど、表にある年齢見ると若者ほぼいなくね?返信+75
-0
-
12. 匿名 2025/08/07(木) 00:27:33 [通報]
そんな若者はほんとに存在するんですかね返信+28
-0
-
13. 匿名 2025/08/07(木) 00:28:44 [通報]
𝑻𝒊𝒏𝒕𝒊𝒏返信
だいたいこれで笑顔になる+2
-7
-
14. 匿名 2025/08/07(木) 00:30:15 [通報]
5年ぐらい前に働いてた職場の子返信
了解道中膝栗毛使ってたわ。
最初聞いた時
え?なんて?
って聞き返えしたわw+38
-1
-
15. 匿名 2025/08/07(木) 00:32:01 [通報]
おったまget down返信+7
-0
-
16. 匿名 2025/08/07(木) 00:32:51 [通報]
縁も高輪ゲートウェイはオヤジギャグすぎて場が凍りそう返信+41
-0
-
17. 匿名 2025/08/07(木) 00:33:39 [通報]
そんなんうちらの学生時代も同じようなこと言ってた返信+8
-0
-
18. 匿名 2025/08/07(木) 00:34:59 [通報]
>>3返信
そうだね、おばさん+8
-19
-
19. 匿名 2025/08/07(木) 00:35:45 [通報]
高句麗、百済、新羅あたりは習いたてだと何かと言いたくなる返信+9
-0
-
20. 匿名 2025/08/07(木) 00:36:09 [通報]
>>7返信
当時の本のタイトルとか、バカバカしいのあるんだよね。江戸の昔から言葉で遊んでるんだなぁって思った。+18
-0
-
21. 匿名 2025/08/07(木) 00:36:38 [通報]
>>1返信
ヤバ杉内とか昔のネットが発信だろ+17
-0
-
22. 匿名 2025/08/07(木) 00:38:33 [通報]
駄洒落じゃなくて掛け言葉っぽいような。返信+10
-0
-
23. 匿名 2025/08/07(木) 00:39:00 [通報]
今北産業返信+17
-1
-
24. 匿名 2025/08/07(木) 00:39:16 [通報]
流行ってません、流行りません、流行らせません返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/08/07(木) 00:39:45 [通報]
>>1返信
????+0
-0
-
26. 匿名 2025/08/07(木) 00:40:22 [通報]
>>10返信
運動はー大事 坂東はー映ニ+30
-4
-
27. 匿名 2025/08/07(木) 00:43:18 [通報]
>>10返信
好き!
2、3本イ・ビョンホン+31
-3
-
28. 匿名 2025/08/07(木) 00:45:06 [通報]
もう無理元就返信+2
-1
-
29. 匿名 2025/08/07(木) 00:48:26 [通報]
>>3返信
若い!若い!あなたは若い!
世の中の20代がみんな同じじゃないから!+12
-4
-
30. 匿名 2025/08/07(木) 00:51:32 [通報]
>>3返信
きっと例が「知的なダジャレ」じゃないからや+16
-0
-
31. 匿名 2025/08/07(木) 00:52:25 [通報]
あたりまえだのクラッカー返信+9
-1
-
32. 匿名 2025/08/07(木) 00:53:15 [通報]
過ぎた玄白は?返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/08/07(木) 00:56:57 [通報]
ざまあ美空ひばり返信
+0
-1
-
34. 匿名 2025/08/07(木) 01:03:43 [通報]
ありがた山の寒がらす返信+3
-0
-
35. 匿名 2025/08/07(木) 01:04:01 [通報]
>>7返信
若者も大河見るの?横浜流星効果?+4
-0
-
36. 匿名 2025/08/07(木) 01:05:30 [通報]
>>1返信
画像クリックすると真っ黒になるのなんで?+5
-0
-
37. 匿名 2025/08/07(木) 01:06:07 [通報]
コンコン金剛力士像返信+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/07(木) 01:07:38 [通報]
>>1返信
当たり前田のクラッカーから
何も進歩してない+5
-0
-
39. 匿名 2025/08/07(木) 01:08:04 [通報]
教えてクレメンス返信+10
-1
-
40. 匿名 2025/08/07(木) 01:09:38 [通報]
あざ丸水産返信+2
-0
-
41. 匿名 2025/08/07(木) 01:09:46 [通報]
>>3返信
音楽を聴いても
リリック派とメロディー派に別れるんだよ
あなたは後者だろうね+7
-0
-
42. 匿名 2025/08/07(木) 01:10:39 [通報]
その手は桑名の焼き蛤返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/08/07(木) 01:11:05 [通報]
シーユーレイターアリゲーター🐊返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/07(木) 01:11:44 [通報]
>>21返信
もうずっと人大杉+4
-0
-
45. 匿名 2025/08/07(木) 01:12:10 [通報]
アイムソーリー髭剃ーりー返信+0
-1
-
46. 匿名 2025/08/07(木) 01:12:48 [通報]
そんなバナナ返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/08/07(木) 01:13:21 [通報]
許してちょんまげ返信+1
-1
-
48. 匿名 2025/08/07(木) 01:13:53 [通報]
掛け布団50トン返信+0
-1
-
49. 匿名 2025/08/07(木) 01:25:27 [通報]
>>1返信
日本人は昔からだよね
おせちの由来とか ほぼダジャレだし
+7
-1
-
50. 匿名 2025/08/07(木) 01:26:18 [通報]
このナン、何なん?返信+2
-1
-
51. 匿名 2025/08/07(木) 01:29:41 [通報]
どこのドイツ人?
ふとんが吹っ飛んだ
昭和だけど最近の子供も使ってた
+1
-0
-
52. 匿名 2025/08/07(木) 01:33:25 [通報]
アルミ缶の上にあるミカン返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/08/07(木) 01:33:43 [通報]
>ヤバ杉謙信返信
「ヤバ」と「上」はまったく似ていない。どこが知的なんだよ。
ヤバ杉晋作ならまだア行の子音2音が続く共通点があるので理解できるが。+6
-0
-
54. 匿名 2025/08/07(木) 01:33:53 [通報]
よっこいしょういち返信+4
-0
-
55. 匿名 2025/08/07(木) 01:37:32 [通報]
めで鯛返信+2
-0
-
56. 匿名 2025/08/07(木) 01:40:09 [通報]
飲みに行こう博文返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/07(木) 01:41:09 [通報]
>>3返信
若者といいつつも表に書いてるのは40代や59歳など…+12
-1
-
58. 匿名 2025/08/07(木) 01:41:59 [通報]
>>54返信
しか勝たん🥺+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/07(木) 01:45:24 [通報]
さようならの大仏返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/07(木) 01:52:10 [通報]
>>52返信
今や定番だけど、これは初めて聞いた時めっちゃ上手いと思った。+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/07(木) 01:53:25 [通報]
アラフォーだけどヤバ杉謙信とかって何年か前じゃない?返信
今若者が使ってるの?+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/07(木) 01:54:22 [通報]
>>8返信
マイナス食らってるけどこれ好きw+15
-1
-
63. 匿名 2025/08/07(木) 02:02:09 [通報]
心配ない唐揚げ 君のおもちが返信
誰かに豆腐 明日がきつねうどん+1
-0
-
64. 匿名 2025/08/07(木) 02:28:06 [通報]
>>1返信
宴も高輪ゲートウェイじゃないの?+8
-0
-
65. 匿名 2025/08/07(木) 02:39:43 [通報]
恐れ入谷の鬼子母神返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/07(木) 02:48:53 [通報]
柳亭痴楽の山手線綴り方教室だね返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/07(木) 02:53:54 [通報]
>>1返信
こういうのって分かる人同士盛り上がってるけどダサいからやめた方がいい。
リアルで言ってる人見かけるとバカっぽいと思う。+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/07(木) 03:03:54 [通報]
>>64返信
横の中年だけどそれは古(いにしえ)のダジャレだと思う…ネオではないし若い子が凍りつくのが目に浮かぶ憐+1
-3
-
69. 匿名 2025/08/07(木) 03:12:42 [通報]
ダジャレを言うのは誰じゃ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/07(木) 03:13:01 [通報]
本をやブック(破く)返信
はどうですかね+0
-0
-
71. 匿名 2025/08/07(木) 03:24:03 [通報]
>>3返信
ガル民の若者は普通の若者とはちょっと違うよね+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/07(木) 03:30:40 [通報]
>>3返信
ようこそ新世界へ+2
-0
-
73. 匿名 2025/08/07(木) 03:31:40 [通報]
>>8返信
草茂+4
-0
-
74. 匿名 2025/08/07(木) 03:32:30 [通報]
>>10返信
父さん倒産〜セイッ!+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/07(木) 03:39:52 [通報]
冗談はよしおさん返信+0
-1
-
76. 匿名 2025/08/07(木) 03:40:08 [通報]
わけわかめ返信+0
-1
-
77. 匿名 2025/08/07(木) 03:41:21 [通報]
なんてこったパンナコッタ返信+0
-1
-
78. 匿名 2025/08/07(木) 03:41:51 [通報]
ドキがムネムネする〜返信+3
-2
-
79. 匿名 2025/08/07(木) 03:45:24 [通報]
>>1返信
漢字が読めない+1
-0
-
80. 匿名 2025/08/07(木) 03:48:40 [通報]
マジ卍返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/07(木) 03:57:34 [通報]
>>65返信
チョイスする場所が渋すぎるw
そしていつ使う+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/07(木) 04:13:16 [通報]
>>3返信
表が画像になってるやつを見たら、40代や50代も入ってることに衝撃w
若者じゃないじゃん…。
90歳から見た若者の話かな?
+15
-0
-
83. 匿名 2025/08/07(木) 04:14:46 [通報]
>>81返信
「恐れ入谷の鬼子母神、びっくり下谷の広徳寺」は、江戸時代に生まれた洒落 (しゃれ) 言葉
だってさ+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/07(木) 04:25:10 [通報]
>>1返信
ネオダジャレとオヤジギャグの違いがわからん
寝れんケラー+4
-1
-
85. 匿名 2025/08/07(木) 04:37:12 [通報]
>>16返信
宴も酣じゃないの?+5
-0
-
86. 匿名 2025/08/07(木) 04:48:40 [通報]
>>1返信
昔からあったよね。その手は桑名の焼蛤、とか、おっとがってん承知の助、とか。その類だよね+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/07(木) 04:49:32 [通報]
あたり前田のクラッカー返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/07(木) 05:09:10 [通報]
>>1返信
了解道中膝栗毛はヒム子が歌ってたのを言ってるだけじゃん
バナナマン日村は53歳だよ
普通にオヤジギャグ+6
-1
-
89. 匿名 2025/08/07(木) 05:15:09 [通報]
この帽子ドイツんだ?オランダ!返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/07(木) 05:16:23 [通報]
>>84返信
ナスのヴィーナスはどういうシチュで使うの?+2
-0
-
91. 匿名 2025/08/07(木) 05:57:37 [通報]
わざわざ今、若者に流行ってるかのように言うのね返信
語尾をいじったりするのって昔からあるよね+2
-0
-
92. 匿名 2025/08/07(木) 05:59:47 [通報]
>>84返信
寝れんケラーはどっかの団体から叩かれないのか?+1
-0
-
93. 匿名 2025/08/07(木) 06:21:50 [通報]
>>1返信
自由回答のところみんなおじさんおばさんの回答しかないね+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/07(木) 06:28:02 [通報]
ダジャレ言う若者なんていないわよ返信
+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/07(木) 07:09:29 [通報]
ダジャレってただの言葉遊びで人を傷つけない笑いのはずなのに、言った人を蔑んで笑うみたいな結局人を傷つける笑いになってるのが嫌だった返信
人を傷つけないと笑えないのかって
+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/07(木) 07:20:02 [通報]
>>14返信
若い子だったの?+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/07(木) 07:28:15 [通報]
>>1返信
最近よく見る、この中途半端にリアルなAI人間、独特の不気味さがあって笑ってても怖い
ピエロの怖さと少し似てる
わかる人いますか+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/07(木) 07:31:56 [通報]
進次郎構文のが面白い返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/07(木) 07:33:59 [通報]
今の若い人も行き着く所は一緒か返信+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/07(木) 07:40:21 [通報]
60〜70代のジジイがこんなんよく言ってないか?返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/08/07(木) 07:43:46 [通報]
>>35返信
今年の大河は面白いから観てるかもね
+2
-0
-
102. 匿名 2025/08/07(木) 07:50:08 [通報]
ネオとかオールドとかどっちでもいいわ返信+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/07(木) 08:00:30 [通報]
>>13返信
5歳児以下ならな!+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/07(木) 08:17:36 [通報]
>>84返信
おけ丸水産があざ丸水産に変わったのね+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/07(木) 08:19:55 [通報]
>>26返信
ナナナナ〜ナナナナ〜+5
-0
-
106. 匿名 2025/08/07(木) 08:21:42 [通報]
返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/07(木) 08:25:35 [通報]
アレン様がそういうの上手なはず!返信+0
-1
-
108. 匿名 2025/08/07(木) 08:37:17 [通報]
時代は繰り返すというだけ返信
当たり前田のクラッカーとか昔あったし+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/07(木) 08:44:22 [通報]
>>12返信
ネオかわいいって無理やり流行らそうとして流行らなかった人たち思い出した+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/07(木) 08:44:28 [通報]
>>96返信
当時入社2年目ぐらいの子だった気がする。
その子はムードメーカーで
ちょいちょいギャグも挟んできてたw+1
-0
-
111. 匿名 2025/08/07(木) 08:51:14 [通報]
ネオダジャレというか、元々はギャル語でしょ。それがTwitterやごちゃんに流出しておじさんおばさんが使うようになって一般化した返信
了解道中膝栗毛なんて何年前のミームよって感じ+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/07(木) 08:58:47 [通報]
>>3返信
22歳で若いとか思ってんだ...+1
-1
-
113. 匿名 2025/08/07(木) 10:07:57 [通報]
歴史がらみでいうと返信
マジ出島
とか?+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/07(木) 10:12:54 [通報]
普通に親父ギャグやん返信
当たり前田のクラッカーみたいなもんでしょ
+2
-0
-
115. 匿名 2025/08/07(木) 10:17:37 [通報]
わかりま千手観音返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/07(木) 10:20:28 [通報]
まさかの将門返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/08/07(木) 10:24:02 [通報]
>>1返信
ガバガバガバナンスはダジャレじゃなくて一発ギャグっぽくない?
ラインのやりとりとかで「ガバナンス」って単語が出てくる機会そのものが想像できない…+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/07(木) 10:40:20 [通報]
>>21返信
これ高杉晋作とか大昔見たな。
あとこれでいいジャマイカとか何をイマサラタウンとか
2chの知識だけど+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/07(木) 10:41:29 [通報]
要するに地口の掛詞だよね返信
「あたり前田のクラッカー」「田へしたもんだ蛙のしょんべん」
「その手は桑名の焼きはまぐり」「おそれ入谷の鬼子母神」「なんだ神田の大明神」
若者が寅さん化しているのですな
そのうち「結構毛だらけ猫灰だらけ」とか言い出すよ+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/07(木) 11:06:42 [通報]
>>1返信
若者どこにいるの?+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/07(木) 12:41:35 [通報]
>>113返信
うたばんで、モー娘。が言った説
マジデ デジマ マジデジマ+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/07(木) 13:06:27 [通報]
>>1返信
若者が使う?
若者が一人もいないおやじギャグでしょ?+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/07(木) 15:29:59 [通報]
ホンマに原辰徳🤬返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ダジャレが進化 若者が使う「ネオダジャレ」とは?(松井博代) - エキスパート - Yahoo!ニュース