ガールズちゃんねる

業務時間外や休日のLINEが多い職場

72コメント2025/08/07(木) 08:18

  • 1. 匿名 2025/08/06(水) 22:49:23 

    業務時間外や休日のLINEが多い職場の人はいますか?
    私は医療系で最近転職したのですが、業務時間外や休日のLINEがすごく多いです。
    それも次の出勤日でもいいようなことばかり連絡がきます。
    上司1人だけでなく先輩も連絡が多く、グループトークでも自分だけ返信をしないと無視してるような形になってしまい通知オフにもできない状況です。
    同業で転職しているのですが今まででの職場は緊急の連絡以外はなく、こんなにLINEが動く職場は初めてなのでモヤモヤしています。
    同じような人はいますか?
    返信

    +36

    -0

  • 2. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:24  [通報]

    業務時間外や休日のLINEが多い職場
    返信

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:27  [通報]

    うわきっつー絶対イヤだわそんなとこで働くの
    返信

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:31  [通報]

    無視していいんじゃない?強いメンタル持って!!
    返信

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:41  [通報]

    無視でいいよ
    返信

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/06(水) 22:50:47  [通報]

    >>1
    これ実は違法なんだよね
    でも社員同士の距離が近い職場だと頻繁に動くよね
    返信

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/06(水) 22:51:01  [通報]

    そもそも仕事で使うツールがLINEな時点で
    返信

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/06(水) 22:51:03  [通報]

    >>3
    医療系なら致し方ないのでは?
    返信

    +2

    -8

  • 9. 匿名 2025/08/06(水) 22:51:16  [通報]

    そんな職場嫌すぎる。上司もとか終わってる
    返信

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/06(水) 22:51:51  [通報]

    休みの日は業務用携帯の電源切るよ
    返信

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:16  [通報]

    ナースさんかな?
    私ナースだけど大学病院の入院病棟で働いてた時そんな感じだったよ
    返信

    +1

    -3

  • 12. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:19  [通報]

    >>1
    オンとオフはきっちりしてほしいよね。
    うちの会社が前はそんな感じだったんだけど
    上が「緊急以外は休みの日に仕事の話は持ち込まない、金曜日までにきちんとまとめる」を徹底しようと言ってくれたから、今のところ落ち着いた。
    誰か上の立場の人が発信してくれるといーよね。みんなよく言ってくれた!!ってなるよ。
    返信

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:21  [通報]

    >>6
    実は合法なんだよ
    法律がおかしい
    返信

    +1

    -13

  • 14. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:43  [通報]

    業務時間外や休日のLINEが多い職場
    返信

    +0

    -7

  • 15. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:46  [通報]

    年中無休なので毎日グループLINEがきますよ
    しかも早番が6時からなので教務連絡が6時に来ることもあります
    しかも内容がゴミ置きっぱなしやめてください迷惑ですみたいなの
    お前がなとみんな思ってる
    緊急じゃない場合はやめて欲しいし通知オフにすると困る場合もあるので出来ないまま…
    返信

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/06(水) 22:52:51  [通報]

    >>6
    返信を強制されてないなら違法ではないよ
    ガル民ってほんと労基法のこと何も知らんよな
    返信

    +5

    -13

  • 17. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:08  [通報]

    >>13
    あぁ、絶対に返さないといけないって決まりがないだけか
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:23  [通報]

    医者なら分かるけどそれ以外はやだなー
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:36  [通報]

    私はグループ抜けました。

    一部の人はブロックしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/06(水) 22:53:44  [通報]

    >>16
    コメ主だけど勘違いしてたわ
    そもそも労基に違反するような職場に縁がないのでw
    返信

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2025/08/06(水) 22:54:18  [通報]

    >>14
    伊藤偉そうだなオイ
    係長の分際で
    返信

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/06(水) 22:54:19  [通報]

    昔働いてたパート先の保育園がそんな感じだった。
    グループLINEに今日は〇〇をしました、って報告を兼ねた写真や先生たちの反応がガンガンくるから園児は可愛いけど先生たちとの付き合いに気疲れして辞めた
    返信

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/06(水) 22:54:43  [通報]

    >>11
    うん。病棟看護師だけど普通のことだわ
    患者さんが亡くなったらその連絡とか普通にくるよ
    返信

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:20  [通報]

    入ったばっかりの人だから無視が通用するんだよ
    絶対にマメに返事しちゃダメ
    返信

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/06(水) 22:55:29  [通報]

    音消しとけばいいじゃん
    って言われたことあるけど、そういう問題ではないんだよってソコは辞めた。
    返信

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/06(水) 22:56:00  [通報]

    シフト制で自分が休みの時に連絡くるのはあり?
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/06(水) 22:56:31  [通報]

    >>10
    普通に考えたら個人携帯なんじゃ?
    返信

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/06(水) 22:57:59  [通報]

    医療事務してるけどまさに主と同じ感じですごくLINEが動く
    土曜日に家族の急病でバタバタしてる時に
    「金曜日の採血した◯◯さんって◯◯でしたっけ?」ってラインきて最悪だった
    こっちは今それどころじゃないんだよ
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/06(水) 22:59:02  [通報]

    シフト制だから、休みの日でもバンバン連絡はくるけど、返す必要はない
    次の日の通勤の電車内ででパーッと読んでおくくらい、でもteamsでメンションされたりすると、返事遅れても答えないわけにはいかないから難しい
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/06(水) 22:59:21  [通報]

    >>4
    無視してるのが1人だけでもできる?
    自分以外の人みんな返してるのに
    返信

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/06(水) 23:00:13  [通報]

    >>1
    うちもそう
    グループラインを作ることには最後まで反対したけど交代制15時間営業の店だからあると便利で結局
    一応個人ラインは相手の勤務時間と思ってるけど100%も難しいし勤務時間中に返信出来ないから私相手には誰も気にしてない
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/06(水) 23:01:20  [通報]

    >>1
    わかるよー。職場でLINEWORKS入れてるけど、毎日毎日毎日日報共有して、日々の変更点も逐一LINEで回ってくる。頻度が高すぎて、何がどう変わったのか、履歴見ないと思い出せないレベル。休みの日でもおかまいなしでLINE来るし、もはや辞めたい。ちなみに、主と同じ医療系。
    返信

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/06(水) 23:02:28  [通報]

    >>1
    ハズレです。
    タイミングみて転職をおすすめします。
    心から休日を楽しめなくなって、鳴ってなくても通知オンの空耳が聞こえるようになって、つまらない人生になります。
    経験者より。
    返信

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/06(水) 23:02:40  [通報]

    >>4
    無視したらしたで「あの人ライン見ない人だからー」呼ばわりされるよw
    ライン自体を見ないんじゃなくて、仕事のラインなんて逐一見ねーよって思うw
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/06(水) 23:03:45  [通報]

    >>14
    行かなかったら早出いなくて困るのお前だろ伊藤。
    返信

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/06(水) 23:04:45  [通報]

    独身お局がこのタイプだけど基本的に暇というか1人なんだと思う。
    アウトドアで旅行大好きとか言ってるのにこの手のタイプだけど
    誰かといたらスマホなんて見ないもん。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/06(水) 23:07:26  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ多くはないけど

    美容室の予約は休みだろうが夜だろうが『空いてますか?』て連絡くるよ。毎回それのやり取りが正直面倒臭い。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/06(水) 23:08:25  [通報]

    カレンダー通りもしくは定休日とか、みんなが同じ時間に休んでいるのか、シフト制で自分だけ休んでいるかにもよるよね
    シフトだったら、自分が休みでも仕事は動いてるから、ある程度連絡(個人宛ではいい共有含め)くるのは仕方ない面もある、けど、それに休みでも応答しなきゃいけないならパワハラぽい
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:04  [通報]

    >>1
    全く同じ状況です

    このトピで連絡するだけなら違法じゃないと知って
    驚きました🫢

    職場で連絡すればいいことを
    わざわざ時間外や休日に連絡してくるのは
    正直迷惑です
    返信

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:25  [通報]

    休みの時まで仕事のことなんか思い出したくない
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:45  [通報]

    前の職場がそうだった。店長や社員の女から、夜中の1時とかに仕事内容のLINEだったり、「これがこうなってましたが、どういう事ですか?」みたいな責められる感じのLINEとかきてまじで苦痛だった。常識的に考えて頭おかしい。今の職場はそういうのが一切ないから助かる。
    返信

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/06(水) 23:10:30  [通報]

    >>37
    個人LINEで予約取ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/06(水) 23:10:40  [通報]

    多いよ
    常に来てる
    休日も誰かしら働いてる職場だから、今こういう状況だとかそういう連絡が一斉で入ってくる
    基本急ぎじゃないやつはシカトしてるけど
    こういうプライベートと仕事の曖昧さに麻痺するのか、相手が非番で休みでもお構いなしに連絡してくる人が多い
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/06(水) 23:10:59  [通報]

    特定取ってる居宅のケアマネだから24時間対応用のスマホ持たされてる
    しかもパートなんで、時間外でも、休日でも普通に連絡くる
    昼間働いてる家族さんとか、夜にゆっくり相談しても〜とか言われるから、予定がなければ話も聞く
    だけどさ、介護の現場より時給安いんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/06(水) 23:10:59  [通報]

    上司が個人LINEでもグループLINEでも送ってくる人だったから、ハッキリと「休みの日に仕事のLINEをされると気がやすまりません。グループLINEだとしてもその中には休日の人もいるので緊急時以外はやめてください」ってはっきり言ったよ。
    みんな嫌がってたからとても感謝された。
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/06(水) 23:11:28  [通報]

    >>31
    店舗で販売職してるけど、店舗メンバーでグループLINE作るの禁止になった
    まさに主さんの職場のように、店長が夜に長文LINE送りつけてきたりで問題になったらしい
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/06(水) 23:11:36  [通報]

    すみません。宗教上の理由でLINEできないんです。←これでおk
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/06(水) 23:11:43  [通報]

    >>1
    コレ、緊急時以外はマジで止めてほしい

    コレやる奴は仕事できない阿呆
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/06(水) 23:12:34  [通報]

    >>45
    勇気あるね
    素晴らしい
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/06(水) 23:13:59  [通報]

    体調不良などで欠勤する時に社内グループラインで理由とお詫びと、、を送らなきゃいけないのがストレス。
    だし、他の人が休む時もお詫びに対していちいちお大事にとかなんとか反応するのも面倒。
    その辺の人員調整はグループリーダーと直接関係のある仕事メンバーだけが知っていればいいんじゃないかな?
    今までの職場はそうだったけど。
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/06(水) 23:14:07  [通報]

    外国だと法人が処罰されるのにね 遅れてるね日本って
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/06(水) 23:14:53  [通報]

    >>26
    ナシ
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/06(水) 23:16:04  [通報]

    >>1
    昔の職場の上司がそういう人で、ちょっとしたミスでも休日にわざわざ電話してくるから嫌だった。
    急じゃないなら無視するメンタルの強さも大事だと思う。
    嫌って思ってる人他にもいるだろうし、主さんが周りの謎評価よりも自分が大事ならなおさら。
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/06(水) 23:17:26  [通報]

    >>1
    電話とかだと急用かもだから出るけど、LINEとかメールで急じゃないなら無視しても良いと思う。
    業務時間外だし。
    自分が担当で重要な案件とかは別かもだけど
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/06(水) 23:18:11  [通報]

    普段から、私あんまりLINE見ないんですー!
    って言っておくとか?
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/06(水) 23:20:54  [通報]

    デイだけど、上司が休日は会社用のLINEは電源切ってるって言ってた笑
    休日はやめてほしいよね
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/06(水) 23:22:54  [通報]

    これめっちゃタイムリーだから聞きたい
    業務時間外とか休日に連絡するのって緊急以外ナシっていうのが常識だと思ってて
    今までもそういう認識だったから
    先輩が休日のにどうしてもわからないことがあって
    「お休みのところ、すみません」って書いて聞いたら
    そういう文言いらないから!!って怒られたんだけど、これは私が悪い?
    連絡したことじゃなくて、なぜかその一言が気に障ったらしい。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/06(水) 23:24:00  [通報]

    >>57
    変な先輩だね
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/06(水) 23:25:36  [通報]

    私も前職医療系でやたらとグループLINEで不必要な連絡きてた。
    一つにまとめて送ってくれればまだましなのに改行するような感じで短文で連投&スタンプまでくるからお風呂入ってご飯食べてる間に未読30件とか…
    面倒だから本当に返信が必要なもの以外は未読無視してた。
    今は転職して違う業界にいるけど、今度は社用携帯渡されて色々連絡が来くる。
    私個人宛じゃないからほとんど見てないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/06(水) 23:33:16  [通報]

    >>42
    お店用のLINEもあるし、個人でも予約くるし、ホットペッパーでも予約取ってますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/06(水) 23:44:03  [通報]

    派遣で働いていた会社でグループLINEがあった。
    毎日、「今日もお疲れ様でした」の内容で社長から日報(売上状況報告みたいな表)が送られてきてました。たまに返信が必要になるコメントも送られてくる。他には急に休む、遅刻する等、業務中でもグループLINEを利用していて社用携帯がなかったから出先での連絡事項を共有していました。
    個人携帯で通話も通信もするのに通信費の補助はなし。業務時間外まで仕事のことを考えるのがストレスでした。
    社員へ勧誘されてたけど、そういうところの価値観が合わないと感じたので断りました。
    個人LINEありきで業務が展開されてることに疑問を感じる。LINEしてませんって言いたい。
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/06(水) 23:47:29  [通報]

    >>60
    そうなんだ。気が抜けないね。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/06(水) 23:48:22  [通報]

    >>1
    クリニックに勤めていますが、勤務時間が終わった後も休みの日もガンガンLINEが来ます
    グループLINEも個人的なLINEも、翌日勤務時間内でもいいじゃん的なことも
    スタンプ(承知しました、お大事になど)で済むことはスタンプだけ返しています
    地味にストレスですよね
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/07(木) 00:13:04  [通報]

    >>1
    わかるよん
    わかる。わかりすぎる。

    通知はオフ、普段はトークルーム非表示にしてます。誤爆とかあったらヤバいから。
    不必要に自分発信はしない。『了解です』とかも送らない。アイコンは初期のにしてます。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/07(木) 00:15:22  [通報]

    >>1
    8時17時の仕事だったのですが
    変なやつだと思われようが8時1分前の電話も17時1分の電話もとらないと徹底してました
    業務時間外、ましてや休日に仕事のこと考えたくない
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/07(木) 00:29:38  [通報]

    >>13
    賃金の発生しない時間外労働だと思うんだけど

    一文字確認するごとに100円支払って欲しいくらい
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/07(木) 00:47:39  [通報]

    >>48
    情報の選別ができない人間ってことだよね
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/07(木) 01:21:58  [通報]

    『休み明けにこれやっておいてくれる?』
    とか言われても、休み明けに覚えていられるか分からないから敢えて開かないようにしてるよ
    未読のままにしておけば出社してから「何だっけコレ?」って確認してすぐ処理できるから
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/07(木) 01:30:32  [通報]

    >>58
    めーっちゃ変な先輩です!
    結構色んな人の文句言ってたり自分で物をなくしたり、発達の疑いがある感じ。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/07(木) 01:32:31  [通報]

    >>28
    本当にまさにこれ…
    独身で休日は暇だとか思わないでほしい
    こっちは親の介護で忙しいんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/07(木) 04:46:04  [通報]

    >>1
    1週間で辞めた
    パートだったし早い方がもういいなって
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/07(木) 08:18:41  [通報]

    一回、自分が皆に連絡回す時に返信不要ですって言って、それを根づかせる
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード