ガールズちゃんねる

妊娠中はSNS断ちした方がいいですか?

62コメント2025/08/07(木) 18:01

  • 1. 匿名 2025/08/06(水) 20:48:35 

    妊娠中はストレスが何より良くないですよね
    しょこたんもデジタルデトックスしてるみたいだしSNSは悪影響なのかなと思いました。
    皆さんどう思いますか?
    返信

    +2

    -59

  • 2. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:01  [通報]

    >>1
    しょこたんデトックスしてなくね?笑
    返信

    +113

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:18  [通報]

    SNSとガルちゃんはしない事
    返信

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:24  [通報]

    好きにしたら良いよ。
    でもSNSは、一喜一憂する人には向かない。
    返信

    +60

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:25  [通報]

    わからん
    医者に聞いたら?
    返信

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:37  [通報]

    妊娠中はSNS断ちした方がいいですか?
    返信

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/06(水) 20:49:55  [通報]

    私はずっと入院してたから、むしろスマホあって有り難すぎた。あとスイッチでどうぶつの森出来たから助かった。今の時代でよかった。
    返信

    +14

    -8

  • 8. 匿名 2025/08/06(水) 20:50:12  [通報]

    知らんけど、妊娠中は妊婦の気をつけるべきこととか乳幼児の育て方とか、色々調べることに忙しくてSNSなんてやる時間なかったわ
    返信

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/06(水) 20:50:18  [通報]

    >>1
    最近しょこたんしょこたんって書いてあるの多いけど、ガルオバ世代でしょこたんって人人気なの?
    よくわからん
    返信

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2025/08/06(水) 20:50:34  [通報]

    私も妊婦だけどめちゃくちゃSNS見るしガルもやってるよ。笑
    返信

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2025/08/06(水) 20:50:50  [通報]

    >>1
    SNSというかガルちゃん断ちした方がいいのは確かだと思う
    返信

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/06(水) 20:50:51  [通報]

    コウノドリは不安になるかも。
    でもとても勉強にもなるけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2025/08/06(水) 20:51:30  [通報]

    性格によると思う
    SNSの体験談見てなるほどーそんなことがあるかもしれないのかー勉強になった!ってタイプなら有効活用できるけど、不安に煽られるタイプなら、見ないほうがいい
    返信

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/06(水) 20:51:32  [通報]

    毎日お腹の画像アップして記録用にしたらいいと思う
    返信

    +0

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/06(水) 20:53:49  [通報]

    別に変な使い方しなければいいんじゃない?
    私は普段からSNS見てストレス溜まったりしないし妊娠中も普通に見てたりしてたよ。
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/06(水) 20:53:50  [通報]

    >>1
    12年前でそんなにまだネットがどうのこうの言われなかったと思うけど、mixiとかはやってたよ。
    切迫流産からの早産で生まれるまで自宅安静だったから、よくディズニーのDVDみて過ごしてた。
    当時はカーズとか全く興味がなくて開始早々爆睡してたけど、息子が好きになったらハマって何十回と観てきたから面白いなぁと。笑
    とりあえず自分が穏やかに過ごせる方法が一番良いよ
    返信

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/06(水) 20:55:04  [通報]

    >>1
    二人育ててるけど、SNSで知った育児の豆知識とかたくさんあるよ
    沐浴も理想は習うけど、ワンオペでどう入れたらいいとか安全で面白い体勢を色んな人が紹介してて参考にさせてもらった
    返信

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/06(水) 20:55:37  [通報]

    >>1
    とりあえずガルはやめたらいいと思いますよ
    返信

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/06(水) 20:57:41  [通報]

    メンタル強者なら別にいつでもやりゃあいい
    返信

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/06(水) 20:59:58  [通報]

    >>1
    メンタルによるよ
    返信

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/06(水) 21:00:13  [通報]

    でも暇だから見るよね
    返信

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/06(水) 21:01:17  [通報]

    >>1
    私は割とポジティブに色んな人の意見取り入れれたよ
    気にしすぎない性格だった
    返信

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/06(水) 21:02:16  [通報]

    >>6
    リアルでも色んな人がいるから、稀に遭遇する
    羨ましさから嫌がらせする人いる
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/06(水) 21:02:18  [通報]

    >>1
    主さんがストレスに感じるならやめた方がいいのでは
    私はSNS見てても何とも思わないので見るよ
    返信

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/08/06(水) 21:02:29  [通報]

    ママスタで聞く
    返信

    +0

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/06(水) 21:04:53  [通報]

    >>11
    確かに
    ガルでもマタニティトピで
    誹謗中傷はサーバー又は運営のAI ,でブロック機能が
    あれば情報交換ができる
    私は医療従事者だから診断は医師法で禁止だけど
    相談には乗れる

    返信

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/06(水) 21:06:44  [通報]

    新しくXのアカウント作って、フォローする人たちもみんな妊婦さんやママさんにしたら楽しかったよ。
    日常使いのSNSと違ってみんな妊婦だから「赤ちゃんうれしーい!」みたいなこと言えたし、リアルな友達じゃないから合わなければブロックしてサクッと距離おけて楽だった。

    出産前に用意するものリストとかもすごく役に立ちましたよ!
    あと、産後に夜泣きがつらかったころ、Xをひらくと真夜中でもみんな「やっと寝た」「置いたら泣いたw終わったw」「眠い眠い寝たーい」とか言ってて励まされるというか、つらいの私だけじゃないんだーみたいな安心感も良かったなあ。産後ケアのお役立ち情報とかも助かったし、私はSNSやっててよかったですよ。
    返信

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/06(水) 21:07:10  [通報]

    >>1
    ここで聞いてる時点でsns辞めるのは無理そう
    返信

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/06(水) 21:07:30  [通報]

    どんなもの見るかによるよね
    インスタで育児グッズとか調べてたよ
    ネガティブなものは見なかった

    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/06(水) 21:07:54  [通報]

    私は妊娠2回して2人健康な赤ちゃん産めたけど2回ともSNS見ないようにしてたよ
    1人目の時は何となく、2人目の時は複雑で特殊な妊娠経過を辿ったから幸せで順調な妊娠経過を辿ってる人に嫉妬したり検索魔になったりしたから
    返信

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/06(水) 21:09:41  [通報]

    >>1
    やめたきゃ勝手にやめたらいいけど、暇を持て余さない?
    返信

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/06(水) 21:11:00  [通報]

    スマホ触りっぱなしだったしガルの妊娠トピ常駐してたよ
    返信

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/06(水) 21:12:39  [通報]

    >>1
    主が良くないと感じて、絶てるなら良いと思う。

    でも私はまだ人に言えない頃、ガルやオプチャで同じ境遇の人達と語れる場があって助かったよ。
    あとXやインスタで情報収集めっちゃしてた。自分があまり大きな問題がない妊婦生活だったからかもだけど、勉強になったし楽しかったから全然断つ必要性を感じなかったよ。
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/06(水) 21:13:23  [通報]

    有益な情報を得られることもあるし、人と比べるなら見ない方がいいし。使い方次第だね。
    返信

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/06(水) 21:15:10  [通報]

    妊婦だったの10年前ですが、やっぱりネットの情報は良くも悪くもあるよね。Xとかで妊婦とか子連れ様、不倫や義両親の嫌な話題見たら肩身狭くなったり、不安になるのが見えてるし、妊婦生活を前向きに過ごせる情報だけ見れば良いと思いますよ。毎日暑いからなるべく家に居て、穏やかに過ごしてください♪
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/06(水) 21:15:25  [通報]

    >>6
    何話すの?
    旦那、義実家の悪口ならOKなんだなー
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/06(水) 21:18:23  [通報]

    >>18
    妊娠トピは助かるんよな
    子供関係のトピは入らない方が良い
    事件とか叩きとか
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/06(水) 21:19:11  [通報]

    >>6
    GHQ並に制限するじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/06(水) 21:20:54  [通報]

    >>6
    NGされてる項目片っ端からやって、取締ママとやらを煽り散らかしたいwww
    返信

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/06(水) 21:21:24  [通報]

    SNSをゆっくりみる時間があるなんて羨ましいよ。
    返信

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/06(水) 21:28:24  [通報]

    綺麗なお花とか見てクラシック音楽とか聞いた方が良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/06(水) 21:38:11  [通報]

    >>7
    私も妊娠中に入院してた、もし友だちの誰ともやり取りが出来なかったら不安で押し潰されてたかもしれないよ、だから一律に禁止するのは良くないと思う
    まあ睡眠不足とか体調に差し触る事には気を付けた方がいいと思うけどね
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/06(水) 21:48:27  [通報]

    それくらい自分で決めたら?
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/06(水) 22:03:31  [通報]

    生まれてからも見ない方がいいよ。うちの子成長が遅いかも?離乳食こんなに丁寧に作れない、まだ言葉が出ない・・
    いちいちメンタル削がれるよ
    返信

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/06(水) 22:05:22  [通報]

    >>1
    ガルは叩き記事とかあるよね
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/06(水) 22:07:09  [通報]

    >>11
    妊娠中は繊細だからガルで嫌な思いしたなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/06(水) 22:13:15  [通報]

    >>1
    とりあえずガルちゃんやめたらいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/06(水) 22:20:40  [通報]

    あと子持ち叩きとか
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/06(水) 22:21:40  [通報]

    といってもYahooニュースなんかもしょうもない記事やコメント多くて刺激強いし、
    ネット全般害悪に思えてくる
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/06(水) 22:28:51  [通報]

    >>1 SNSって悪影響だけじゃないと思う
    暇つぶしや息抜き←動物や面白い動画 にもいいから見てもいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/06(水) 22:44:49  [通報]

    SNSや匿名掲示板は妊婦、子連れ厳しめなコメント多くて殺伐としているけど
    リアルでそんな恐ろしい目にはあまりあったことないな
    誇張多いからなるべくみない方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/06(水) 23:01:46  [通報]

    >>1
    妊娠中より出産してしばらくは辞めたかな
    子育てで眠れないししんどいのに周りは旅行とか行ってて正直羨ましかったから
    今はもう毎日見てる
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/06(水) 23:09:27  [通報]

    >>1
    心配性だったり、SNSの情報に影響されやすい人はやめた方がいいと思う。
    妊娠出産子育てって個人差ありすぎるから、人と比べちゃう人はやめた方がいい。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/06(水) 23:18:01  [通報]

    >>36
    本当何話したら良いのかわからなくなって怖いね…
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/06(水) 23:44:44  [通報]

    >>1
    そんなこと人に聞くこと?
    しかもお母さんになる人が。
    好きにしろや案件じゃん。
    情報集めたいならやればいい。
    少しでも不安になりそうならやめたらいい。
    返信

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/07(木) 04:32:11  [通報]

    >>55
    意地悪だね
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/07(木) 06:39:04  [通報]

    >>6
    なんのサイト?笑
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/07(木) 08:25:44  [通報]

    元々色々気にする人は向いてないと思うわ。妊娠中だけど、たまひよのコメント欄見ると、皆少しのことで気に病んで大変そう。ストレスが1番悪いと思うから、生ものは食べないけど、カフェラテは1日1杯飲んでるし体を温めるとかしてない
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/07(木) 10:13:06  [通報]

    >>2
    虚言癖の人の言葉を間に受けるって
    主さんは人がいいね
    でも良い人すぎると悪意ある嘘つきに騙されないか心配になる
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/07(木) 17:49:17  [通報]

    >>6
    先輩ママへの反論禁止なら義母はどうなんか
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/07(木) 17:54:58  [通報]

    >>1
    新生児関連グッズの高評価調べてamazon楽天yahooでお気に入りリスト作ってた
    生まれたらすぐ注文して発送してもらえるように
    SNSはあんまり見てなかった
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/07(木) 18:01:42  [通報]

    >>2
    SNSデトックスしたってYahooかなんかの記事で見たよw
    嘘かな?w
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード