ガールズちゃんねる

SNSってコンプレックスを助長していると思いませんか?

93コメント2025/08/18(月) 21:26

  • 1. 匿名 2025/08/06(水) 15:34:38 

    主は身長が150cm無いくらいです。高身長で服を着こなせる人に憧れはしたものの、伸びなかったものはしょうがないしと元々そこまで自分の身長を気にしていませんでした。
    ですがXやガルちゃんを見ると、低身長に近付いてくるのは弱者男性ばかり、低身長の人間は性格が悪い、低身長は奇形、とかそんなコメントで溢れていてショックを受けました。
    でも現実では低身長だからといって目に見えて嫌な扱いを受けたことはありませんし、そこまで身長をコンプレックスに感じるような場面に直面したこともありません。

    他にも学歴がどうとか顔がどうとかSNSでは色々言われていますが、現実では中卒高卒でも幸せそうな人は沢山いるし、ネットの意見に惑わされて余計なコンプレックスを抱くほうが不幸になる気がします。

    現実世界ではそこまで気にならないことでも、SNSによってコンプレックスが刺激されたり劣等感を抱くことが増えたと思いませんか?
    返信

    +55

    -17

  • 2. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:20  [通報]

    >Xやガルちゃんを見ると、低身長に近付いてくるのは弱者男性ばかり、低身長の人間は性格が悪い、低身長は奇形、とかそんなコメントで溢れていてショックを受けました。

    見なければ解決!
    返信

    +51

    -10

  • 3. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:21  [通報]

    SNSやってないガルちゃんも見てない人が人類で1番幸せだと思う
    返信

    +78

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:28  [通報]

    悪口の痰壺=SNS
    返信

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:45  [通報]

    ネットで吠えてるだけ
    気にしないで
    返信

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:47  [通報]

    SNSってコンプレックスを助長していると思いませんか?
    返信

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:51  [通報]

    いかに自分がブスで貧乏か思い知らされる
    若い子が病むのわかる
    返信

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:54  [通報]

    身長を気にしないでください
    変えられません
    髪型やファッションでいくらでも印象は変えられます
    返信

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:01  [通報]

    恵まれてる人は少しは遠慮してほしい

    「惻隠の情」という言葉を知ってほしい
    返信

    +6

    -10

  • 10. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:14  [通報]

    会ったこともない人にコンプレックスを抱かない
    返信

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:23  [通報]

    外見至上主義がやべーことになったのは間違いなくSNSのせい
    返信

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:26  [通報]

    異常者の言ってることを真に受けるな。
    返信

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:41  [通報]

    私はもうある程度酸いも甘いもわかってる年齢だからいいけど、若い世代とかまだ自分の人生が定まってない子たちにとってはすごい影響力だろうなとは思う。
    返信

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:42  [通報]

    >>1
    ただ身長高い”だけ”の性格悪い女が吠えてるだけだから気にするな
    返信

    +26

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:47  [通報]

    ネットで叩かれてない属性なんてないよ
    それに気づいたらどーでもよくなった
    返信

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:52  [通報]

    コンプレックスちゅうかマウントの取り合いが激しいなと
    返信

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/06(水) 15:36:58  [通報]

    まぁ、がるちゃんでは高身長でも大卒でも容赦なく叩かれますしね。
    返信

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:13  [通報]

    SNSによってコンプレックスが刺激されたり劣等感を抱くことが増えたと

    そう感じる人は本気でSNSから離れたほうがいいと思う
    モノにもよるけど基本『他人事』って眺めておかないと疲れてしゃーない
    返信

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:13  [通報]

    SNSがない時代の方が良かった
    見なくていいことも見えてしまう時代だよね
    返信

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:20  [通報]

    それを鵜呑みにしちゃう人はSNS向いてないってことじゃない?そんなこと書いてる人が全員まともなわけじゃないのに。ガルちゃんだってそうだよ。書いてる人がニートかもしれないのに、上から目線で仕事のことや生き方について説教出来るんだから。
    返信

    +9

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:24  [通報]

    いっぱいある
    SNSってコンプレックスを助長していると思いませんか?
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:36  [通報]

    現実には言えないことを匿名で吠えてるのよ
    人を傷つけることで、普段現実で傷ついてる自分の心を憂さ晴らしで慰める人もいるのよ
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/06(水) 15:37:52  [通報]

    twitterとか出始めの頃は○○なうとか言って他愛ないやりとりがメインだったのが、広告が現れて派手な事をして数字を追うようになってから対立を作り出す装置になってしまった。
    返信

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/06(水) 15:38:21  [通報]

    そうだよ
    何をいまさら
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/06(水) 15:38:46  [通報]

    >>1
    被害者感全開ですけど、主のコメントも遠回しに弱者男性を傷つけそうな感じの…
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/06(水) 15:39:03  [通報]

    そういう痴呆向けのコンテンツばかり流れてくるということは、自分がそれを選んでるってことです。
    私の見ているSNSとは、だいぶ違うみたいだ
    返信

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2025/08/06(水) 15:39:12  [通報]

    >>3
    「SNSなんて何が良いのか分からない!私はやってないわ!」ってわざわざ言う人もいたけど、それはそれで色々抱えてそうだと思った
    返信

    +10

    -16

  • 28. 匿名 2025/08/06(水) 15:39:17  [通報]

    加工や撮り方の病み
    動画になると人が変わってる人多し
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/06(水) 15:39:34  [通報]

    >>1
    SNSのおかげで身長150cmの人のコーディネートが沢山見れて参考にできたり悩みを共有できたりする。
    SNSって悪いことばかりじゃない
    コンプレックス刺激するようなコンテンツもごまんとあるだろうけど、そういうの見たらすぐブロックするし興味ないを連打。自分の見たいものだけ流れてくるようにしてる
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/06(水) 15:40:39  [通報]

    >>27
    有益なものもあるのにね。一概にSNS=キラキラ女子のマウント大会と思い込んでるのも視野が狭い
    返信

    +9

    -8

  • 31. 匿名 2025/08/06(水) 15:40:42  [通報]

    >>27
    別に抱えてないと思う。なにが良いか分からない。は普通の感覚じゃない?別に好きじゃないアイドルやアーティストとに対する感覚と同じ。
    返信

    +14

    -8

  • 32. 匿名 2025/08/06(水) 15:40:58  [通報]

    世界中でSNSのせいでコンプレックスよ

    アメリカでは外見のことだけじゃなくて、周りと比べてお金がない、と思う人が増えているよう
    若い子たちがSNSで、ブランドバッグ、高いレストランでの食事、海外旅行などを見せびらかす結果
    それらが全部嘘だったとしても
    返信

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/06(水) 15:41:07  [通報]

    >>1
    人間なんて猿やゴリラと造形が同じなんだからそんなに気にしなくていい。
    猫や犬の方がかわいい。

    (猿が好きな人いたらごめんなさい。)
    返信

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/06(水) 15:41:25  [通報]

    >>1
    SNS中心になってる人はどの界隈でもヤバい人ってのは分かる。
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/06(水) 15:41:37  [通報]

    >>17
    執拗に自分には当てはまらない何かの属性を叩いている人は、人生が上手くいっていない人だと思う
    人間関係や経済状況がまあまあ恵まれてれば僻まないし

    いつも暴言吐いて暴れている人の酷い言葉って、その人が普段回りの人に言われていることだとしたら腑に落ちる

    容姿トピのブス
    学歴トピの頭悪い
    資産トピの貧乏
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/06(水) 15:42:04  [通報]

    >>1
    SNSない時代の方が幸せだったって絶対そうだと思うわ
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/06(水) 15:42:32  [通報]

    >>1
    子持ちVS子無しVS独身
    頂上決戦みたいなのもやめてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/06(水) 15:43:27  [通報]

    >>1
    SNSってコンプレックスを助長していると思いませんか?
    返信

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/06(水) 15:43:53  [通報]

    村上の彼女に対する誹謗中傷が異常だった
    黒髪、赤りっぷ、色白は在日認定されるんだな
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/06(水) 15:43:53  [通報]

    人は人
    自分は自分

    個人的にはSNSには目から鱗な情報も多い
    タメになる事も多いからありがたい
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/06(水) 15:44:09  [通報]

    >>1
    自分は幸せだと思ってるけど
    全ての頂上を手に入れてるようなさらに幸せな人を見ると病む
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/06(水) 15:44:25  [通報]

    >>1
    同じくらいの身長だけど
    実生活で困った事ありまないからSNSで何書かれてても気にならないな
    結局容姿って自己満じゃない?
    私は自分の容姿は気に入ってるし他人から何言われても気にならない
    それより自分が無能だって言われて疎まれる方が嫌かも
    能力って自己満じゃないから
    返信

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2025/08/06(水) 15:44:36  [通報]

    そんなにSNSに振り回されるなら見なきゃいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/06(水) 15:45:14  [通報]

    >>1
    今読んでる漫画に「いつでもどこでも受け取らされる“あなたの身体は不完全”というメッセージ」みたいなセリフがあって、たしかにネットはそういう広告だらけだなーと思った
    私は面白い漫画と美味しいごはんを探してるのに、なんでこちらが求めてもいない、広告ばかり出てくるんだよと怒りを感じてる
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/06(水) 15:45:32  [通報]

    そんなこと言ってたらB型なんて生きてられない、、、SNSがない時代からずっとB型というレッテルを貼られてたのに
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/06(水) 15:45:44  [通報]

    元々自分がコンプレックスに思っているから刺激されるんでないの?
    なんなもの気にしなければ単なる暇つぶしで色んな人の意見が見れるSNSは楽しいけどなー。
    返信

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2025/08/06(水) 15:46:04  [通報]

    子どもの容姿までディスってて引く
    二重だったら可愛い、一重だとブスみたいなやつ
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/06(水) 15:46:41  [通報]

    >>1
    ガルちゃんでも橋本環奈とか芦田愛菜ちゃんに自分の方が容姿が上かのように 
    身長や体型に対して見下したコメント見るけどガル民に橋本環奈や芦田愛菜レベルの容姿の人がそんな沢山いてたまるかって思う笑
    返信

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2025/08/06(水) 15:46:45  [通報]

    >>7
    若い時って人と比べるもんね
    あの子より美人とか痩せてるとか
    オバサンになると
    どうでもいいんだけど
    返信

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2025/08/06(水) 15:48:32  [通報]

    ネットでお一人様の入院について情報集めたら、お金は持ってるから個室にしただの
    保険のいいの入ってるだの
    入院中くらいはカフェ行ったり贅沢してる、それしか楽しみがないからみたいなコメントだらけで見るんじゃなかったと思った
    参考になるどころか…
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/06(水) 15:48:56  [通報]

    なお、コンプレックスとは特定の物事で劣等感を持つようになるまでのプロセス、源流のことを言うのである
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/06(水) 15:49:12  [通報]

    関係あるかわからないけど、SNSをアンインストールしてから、集中力が上がったり、音楽の歌詞がちゃんと聴こえるようになった
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/06(水) 15:49:28  [通報]

    >>45
    mbti?仲介者だけどネットで社会不適合者って見かけるな
    生きづらいと思った事ない
    マイペースだし好きに生きてる
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/06(水) 15:50:13  [通報]

    >>2
    おばちゃんはそれで良いけど若い子がSNSやらないのムリだと思う。
    大学時代からmixi、facebookなど一切スルーしてきてインスタも当然やってないそこそこおばちゃんの私ですら「ちょっと変わってる」扱いだった。

    トピ主の言ってる懸念わかるよ。
    Xやガルちゃんはネガティブな内容が顕著だとら思うけど例えばインスタのキラキラを見たってコンプ増長されると思うし。
    今の子は大変だなって思う。
    返信

    +18

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/06(水) 15:52:52  [通報]

    >>4
    これこれ。
    だから社会的弱者とかブスとか低学歴は標的になりやすいのかな?自分より弱いやつ見つけて攻撃することであいつよりはマシ!と幸せを感じようとする心理なのかしら。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/06(水) 15:54:15  [通報]

    >>32
    私の学生の頃ってサマンサとか手軽な値段のブランドが流行ってた。
    今って中学生がデパコス使って大学生でもハイブラの鞄ゴロゴロもってるのとかSNSで目立つもんね。
    一部なんだろうけど、自分のステージからは昔は見えなかった層が見えるようになった。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/06(水) 15:54:49  [通報]

    >>31
    横だけど
    本当に単に興味がないだけの人ならわざわざ「何が良いかわからない」って否定するような事は言わないんじゃない?
    何でSNSやらないの?とかしつこく聞かれた結果「良さがわからない」って答えるなら理解できるんだけどね。

    興味のないアーティストの話で盛り上がってる所にわざわざ自分から「そのアーティストの良さがわからないよ、私は興味ない」なんて普通は言ったりしないんじゃないかな?と思っちゃう
    返信

    +5

    -5

  • 58. 匿名 2025/08/06(水) 15:59:39  [通報]

    >>1
    ガルちゃん言われてるで
    返信

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/06(水) 16:00:05  [通報]

    逆にその人のコンプレックスを晒してると思う
    何かへの執着心の表れが強烈
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/06(水) 16:02:50  [通報]

    誰かに対してのマウントをとりたい顕示欲を満たすためにインスタしてるんだろうけど、欲望の醜さが目立ってしまい突っ込みどころ満載で逆に下がってることに気づいてないのが滑稽
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/06(水) 16:04:33  [通報]


    敵もいれば味方もいるよ

    それがガル
    プラスの意見だけ見てれないいよ
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/06(水) 16:07:50  [通報]

    >>1
    現実で受ける方が珍しい
    面と向かって言う人実際いないって
    返信

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/08/06(水) 16:11:27  [通報]

    >>1
    SNSやAIだけじゃなくネット全般の特徴だけど、使い方の問題でしょ。
    賢い人はより賢くなるし、
    バカはよりバカになるし、
    病んでる人はより病む。
    わざわざ勝ち組だの負け組だの、劣等感を刺激するコンテンツばかり自分で見ておいて、
    SNSは悪い!って、どういう身勝手な理屈なの?

    私は語学、音楽、投資関連のしか見てないから、メイクもファッションも、まして弱男がどうのなんて流れてこないです。
    自分にとって学びになるコンテンツだけを、自分で選べばいい
    返信

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/06(水) 16:12:27  [通報]

    >>1
    実際に本人に向かってよう言わんやつらの巣窟だからな。
    中卒高卒で働いて幸せに暮らしてる人たちを見下しながら、ネットで◯◯は低◯歴!ってコメントしないと高学歴なのに幸せではない自分の人生が間違ってたみたいでメンタル保てない人なんですよ。
    それって、見下してる対象に自分は負けてるってことがわかってないのよ。高学歴なのに、あいつらより自分のほうがマシ!って思わないとやっていけないほど心に余裕がないってこと。
    返信

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/06(水) 16:14:32  [通報]

    >>3
    まさにそれ。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/06(水) 16:17:28  [通報]

    >>1
    これもあって、子供にSNSを禁止する国が出てきたんじゃない?拒食症とかにもつながるし
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/06(水) 16:20:01  [通報]

    >>1
    そこに気付けたのなら、商売をすると儲かるよ
    返信

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/06(水) 16:20:49  [通報]

    >>56
    コスメ、財布以外はブランドにそこまでこだわってないのは気のせいかな?服はシーインとか安物でやたら化粧品だけは馬鹿のひとつ覚えでデパコスデパコス~って言ってるイメージ
    アラサーだけど当時のがブランドの服じゃないとダメみたいな風潮があったと思う。ブランドのロゴどーん!のショ袋とかこれ見よがしに使ってる時代
    学生でお金ないしきつかった
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/06(水) 16:22:27  [通報]

    >>1
    他人の劣等感を的だと思って、そこに当てに来るんだよ
    ダーツの的みたいなもんだと思ってる
    それをやってストレス発散や自信回復とかしてる
    釣りは釣りでも、他人を追い詰めて愉快がる悪質な釣りなんだよね
    かまちょだけれども、他人おもちゃにして満たされるタイプ

    自己愛性パーソナリティ障害の人がやりがち
    こういう人らはネットじゃなくてもリアルでもやってるけど、リアルだと一度嫌なことを言ってきた人に対して「あの人の口からは嫌なことしか出てこない」っていうフィルタかけて、多少は衝撃を薄めたり逃げたりすることができるから
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/06(水) 16:23:38  [通報]

    >>1
    SNSは一部の人にとって承認欲求の実現手段となってると思う。そういう人は無理して良いところだけ見せてることが多い。キラキラした生活を見せて称賛されたいとか。でもそれって本人に自信がないことの裏返しなんだよね。
    それを一方的に信じたり気にする人にはコンプレックスを感じちゃう人もいると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/06(水) 16:23:41  [通報]

    >>63
    間違ってプラスつけてもうた
    言うは易し行うは難しの実例を見た
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/06(水) 16:25:55  [通報]

    >>35

    確かに暴言飛び交うのが当たり前の界隈にいる人だと考えると、説明つく
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/06(水) 16:26:55  [通報]

    ドヤ顔で鼻穴膨らましてるのウケるし、コメがかわいいで埋まってるのもウケる
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/06(水) 16:28:06  [通報]

    >>52
    関係あるよ
    スマホが視界にあるだけで集中力落ちるんだって
    SNSやってれば更新や通知の待機中の状態になると思う
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/06(水) 16:29:40  [通報]

    >>23
    Xやってる奴って大体バカだもんね
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/06(水) 16:35:32  [通報]

    真に受けちゃう人はSNSやらない方がいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/06(水) 16:56:43  [通報]

    別にネットで言われてても納得できないことはできないし
    自分にあてはまってることを悪く言われてても納得できることじゃない限り気にならない
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/06(水) 17:04:10  [通報]

    あのキラキラしたSNSで劣等感抱く人って自分を高く見積りすぎじゃない?
    SNSに出てくる上位数%に劣ってるからコンプレックスは厚かましいよ。

    身長も年収も統計データ出てるんだから、自分の本当の位置付け分かるでしょ。
    それで上位の0.何%みたいな人と自分を比較することがおこがましいんだって気がつかないかな
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/06(水) 17:22:56  [通報]

    病んで皮肉っぽい事を発言する人の多さが異常。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/06(水) 17:34:19  [通報]

    自分の実体験が現実だからSMSに振り回されないわ、またブでモテない身長高いだけがプライドな人が顔見えないネットで吠えてるわ〜位にしか思わない
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/06(水) 17:55:46  [通報]

    >>39
    気に入らないものには必ず在日とか創価とか電通ってお決まり文句言うよね
    どの界隈のアンチも
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/06(水) 17:56:59  [通報]

    でも、この前の津波警報の時みたくガル内でお互い励まし合えるわけで
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/06(水) 18:16:19  [通報]

    自分の写真を加工した画像にいいねもらうのもコンプあるのかなと思う
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/06(水) 18:27:40  [通報]

    足丸出しでパンツ見えそうなのに、
    目指しているのは上品なファッションですうふ😘
    だって🤮
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/06(水) 18:38:22  [通報]

    >>1
    アメリカだとそれと同じような感じで、SNS関連で若い人の鬱とか自殺が増えて社会問題化してるよ。日本もそろそろ議題に上がってもおかしくないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/06(水) 18:50:52  [通報]

    >>7
    世界の悲惨な状況、日本人の高齢者の嘆きもSNS で溢れてて、将来の希望がもてないのもわかる
    返信

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/06(水) 23:59:53  [通報]

    先ずはここはどうなのか?知らないがSNSをお休みする。どうだろう?自分はSNS?嫌い
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/07(木) 07:26:22  [通報]

    >>78
    1読まずに脊髄反射したでしょ?コメントがズレてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/07(木) 08:10:34  [通報]

    見なきゃいい、やらなきゃいいだけなんじゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/08(金) 23:00:55  [通報]

    強調は欠如のあらわれ、っていうし
    晩婚夫婦がこれでもかと週末の予定をあげて
    夫を写し込み
    夫が撮った自分の写真を毎回投稿
    なにか不安なことでもあるんかなと
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/14(木) 23:22:23  [通報]

    >>3
    実際SNSやってない友人が知り合いの中で一番平和で穏やかな生活送ってるように思える。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/14(木) 23:26:04  [通報]

    たまにメンヘラみたいな人もいるけど、基本的にポジティブでキラキラしたことをアップするからね。それをその人の100%だと思うと人によってはコンプレックス抱いたり嫉妬したりするかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/18(月) 21:26:55  [通報]

    ⚫︎酒を片手に高級レストランで食事した写真
    ⚫︎仕事仲間、友人、家族に対して感謝!ご縁に感謝!のメッセージ
    ⚫︎今日のファッション
    …この内容をインスタ、フェイスブックにあげてた会社の社長や知人達は実生活がメチャクチャでした。他人をコントロールする、自分の徳になることを常に考えてる自己中心的な人が多かったです。

    私のヤバい人センサーにひっかかる人はだいたいコレ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード