-
1. 匿名 2025/08/06(水) 14:39:42
「人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しだった。本来であれば予断を持たず、リアルタイムで消費の動向を含め把握をすべきだったが、そこの判断を見誤ってしまった。こういったことが要因なのは間違いない」
+29
-4
-
2. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:08 [通報]
だからスンズローなんかに大臣やらせちゃ駄目なんだよ返信+233
-31
-
3. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:28 [通報]
とりあえず雨降ってほしいな、米所に返信+216
-2
-
4. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:32 [通報]
日本は鎖国しよう返信+69
-10
-
5. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:38 [通報]
小泉さんは信頼できる返信+12
-60
-
6. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:40 [通報]
議員全員駆り出して農業手伝ってこい返信+246
-2
-
7. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:49 [通報]
人は失敗して成長する返信
総理大臣への道は長く険しい+9
-27
-
8. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:53 [通報]
やっと危機感持ち始めたか返信+50
-0
-
9. 匿名 2025/08/06(水) 14:40:53 [通報]
進次郎が悪いわけじゃないのに謝れて偉い返信+75
-59
-
10. 匿名 2025/08/06(水) 14:41:05 [通報]
まだ5キロのお米5千円くらいするよー返信+92
-4
-
11. 匿名 2025/08/06(水) 14:41:33 [通報]
あなたはもう議員辞職してお笑いに行った方がいい返信+26
-11
-
12. 匿名 2025/08/06(水) 14:41:36 [通報]
そもそもさ、いちいち米の値段がわからなかったくらいで大臣交代させてられるほど人材に日本って余裕ないはずなのよ。返信+9
-0
-
13. 匿名 2025/08/06(水) 14:41:50 [通報]
返信+53
-13
-
14. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:00 [通報]
>>9返信
生まれながらの金持ちって謝れるよね+73
-18
-
15. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:12 [通報]
あら。素直に失敗を認めたのね。返信+6
-6
-
16. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:13 [通報]
ちゃんとミスを認めるとこは良いと思います。返信
言い訳だらけよりマシ+87
-7
-
17. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:15 [通報]
で?どうやって舵を切ってくの?返信+34
-1
-
18. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:19 [通報]
反省の意味を込めて返信
政治家の年収を一般サラリーマン並みに。
庶民の苦労がわからないからね。+92
-1
-
19. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:46 [通報]
溜め池に給水車返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/08/06(水) 14:42:51 [通報]
>>9返信
貧乏くじを引かされるよね、、立ち回りが下手というか何というか…+23
-9
-
21. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:00 [通報]
最初から農家さんはわかってたよ。返信
だからもう去年から量産体制に入ってる。
備蓄米なんて焼け石に水、備蓄米も出せなくなったときにはもう遅いからね。+91
-1
-
22. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:04 [通報]
>>1返信
「増産へ舵を切る」
は?
米を作るのは農家さんだよ。
あんたはスーツ着て上から物を簡単に言うだけでしょ。
+100
-5
-
23. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:06 [通報]
政治家で失敗を認めるなんて珍しいね。返信+23
-4
-
24. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:07 [通報]
卸売が前年比400%利益出したからじゃないの?返信
米、本当に備蓄米放出しなきゃならんほど、不足していたのかな?
生産量は前年より増えてたし消えた米問題は??
今後増やす政策には文句ないんだけど、、、+9
-1
-
25. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:27 [通報]
進次郎は間違いを認めらる所は良いところだな返信
自民党の重鎮共には出来ないからさ+11
-6
-
26. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:44 [通報]
農家や生産者を大事にしないと詰むよ返信+47
-0
-
27. 匿名 2025/08/06(水) 14:43:50 [通報]
>>18返信
これよく言う人いるけどさ、あんまり下げすぎても有能な人が政治家目指さなくなっちゃうよね+5
-13
-
28. 匿名 2025/08/06(水) 14:44:16 [通報]
需要は減りませんよ返信
+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/06(水) 14:44:21 [通報]
人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しだった。返信
なぜ外国人のことを完全無視してるのか説明しろよ
外国人が国産コメを食べたら殺していいという法案を作れよ。外国人はコメを食べないという想定で人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通しなら外国人が国産コメを食べたら殺していいということぐらいできるだろ。
+3
-11
-
30. 匿名 2025/08/06(水) 14:44:33 [通報]
これに関してはシンジロー個人より前任者とかそれ以前の担当者の見解がわるいんやろ返信
その人たちが仕事しろ
特に直近の前任者 米は足りてるって言い張った+48
-3
-
31. 匿名 2025/08/06(水) 14:44:45 [通報]
この間韓国の米がスーパーで4kg980円で売ってたんだけど返信
これって国産米に脅威じゃない?
なんでこんなに安いの、韓国も水稲だから美味しかったら
日本産米負けちゃうよ
+1
-4
-
32. 匿名 2025/08/06(水) 14:45:34 [通報]
>>17返信
仕事って試行錯誤していくもんよ+9
-0
-
33. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:26 [通報]
>>3返信
私の住んでる地域は7月の終わりごろから雨が降ってないです
祖父がこのままだと本当にお米が収穫できなくなるって嘆いてる+13
-0
-
34. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:33 [通報]
増産するったって他の作物に転用した田んぼをもとに戻すには返信
時間がかかるでしょ、いまから肥料いれたって来年の
作つけに間に合うの?
誰が作業するの+9
-0
-
35. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:36 [通報]
>>4返信
鎖国はしなくてもいいからピザに膨大な課税を課せばいいだけ
それを払えないような連中を入国させないだけでもマナーのある外国人が増えるから問題やトラブルは格段に減るよ
今は貧乏人の外国人が入国してるからトラブルが多いという流れ
+33
-1
-
36. 匿名 2025/08/06(水) 14:46:47 [通報]
>>2返信
見誤ったのはその前の大臣でしょ
+71
-4
-
37. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:03 [通報]
>>3返信
米所の一県だけど大雨、土砂降りだよ
警報まで出てる+9
-0
-
38. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:40 [通報]
>>18返信
給与が高くても裏金作り
給与を減らしても裏金作り
だから給与を減らしても問題はないよ
+16
-0
-
39. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:45 [通報]
>>27返信
今が多すぎるんよ+4
-0
-
40. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:50 [通報]
>>17返信
現実的には雨乞いの儀式くらいしかやれることない+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/06(水) 14:47:59 [通報]
生産統計もちゃんと取れなかった農水省の幹部を返信
処分するべきでは?
農水省のせいで備蓄米を出荷するという余計なコストがかかっているんだから+23
-0
-
42. 匿名 2025/08/06(水) 14:48:45 [通報]
>>31返信
反日の韓国だよ
身体に悪い成分を入れられてる可能性があると思う+13
-0
-
43. 匿名 2025/08/06(水) 14:49:11 [通報]
>>23返信
だからこそ何か裏があるに違いない
政治家を性善説で見ることはできない+1
-3
-
44. 匿名 2025/08/06(水) 14:49:13 [通報]
>>40返信
たしかに異常気象はこの先も悪化する一方だもんね+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/06(水) 14:49:27 [通報]
了解です。次期首相は進次郎さんに決まりですね。返信+1
-7
-
46. 匿名 2025/08/06(水) 14:49:28 [通報]
>>40返信
タイかどっかに雨雲を操れる祈祷師みたいな人がいるからその人に来日してもらうか+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/06(水) 14:49:39 [通報]
>>37返信
警報級の土砂降りも困るのよね…
なんでちょうどいい雨がないのかな
稲が寝ちゃう(倒れる)じゃないの+24
-0
-
48. 匿名 2025/08/06(水) 14:49:49 [通報]
海外で日本米が安く売られてるのはなんなん?返信
これも農水省の失策だよね
わざと?+2
-2
-
49. 匿名 2025/08/06(水) 14:50:27 [通報]
>>46返信
税金じゃなくてテレビ番組の企画で呼んでほしい+2
-0
-
50. 匿名 2025/08/06(水) 14:50:40 [通報]
>>41返信
統計も取れないなんていつもなんの仕事してるの?と正直思ってしまう+19
-0
-
51. 匿名 2025/08/06(水) 14:50:44 [通報]
>>43返信
単純に失敗したので外国産コメの湯集拡大しますという流れでは?
進次郎は備蓄米を使いまくってもその後備蓄米をどうするのかいまだに発表してない「今さえよければいい」というバカ丸出し議員+5
-2
-
52. 匿名 2025/08/06(水) 14:51:36 [通報]
>>1返信
いや普通に出荷してたじゃん+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/06(水) 14:51:39 [通報]
>>31返信
それでもうちは買わないな+10
-0
-
54. 匿名 2025/08/06(水) 14:52:04 [通報]
>>7返信
ほんとそうだね
あと100年くらい修行してもらわないと+4
-3
-
55. 匿名 2025/08/06(水) 14:52:08 [通報]
>>50返信
都合が悪いから隠ぺいを統計が取れないと言ってるのだと思うよ
統計が取れてコメが足りない→じゃあ外国人に食わすなという流れになる→外国人に食わせるのなら入国させるなという流れになって自民党の裏金作りが減ってしまうという流れ。
+7
-0
-
56. 匿名 2025/08/06(水) 14:52:25 [通報]
>>3返信
言霊を飛ばそう
『丁度良く雨降れ〜〜』+8
-0
-
57. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:11 [通報]
>>9返信
そこだけはね。反省してる風だとしても、悪びれる様子もないよりはマシだね+35
-3
-
58. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:33 [通報]
>>43よこ返信
まだなんとなく口先だけ謝罪しただけで何もしてないじゃん
増産して米価安定させる成果を出してからの評価だよ
じゃないとただのガス抜き
そもそもすべてのことで、政策の判断謝ったら謝罪して方向転換しろよって思うけど
日本人って政治家が謝らなさすぎて、進次郎がめずらしくちょろっと言ったらコロッと騙されるのチョロすぎると思う
(ここの人はそういう人少なそうだけど)+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:35 [通報]
>>54返信
修行はあと数年だと思うよ+1
-3
-
60. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:43 [通報]
>>2返信
いやこれは小泉が今大臣だから謝ってるだけで、事実上の減反はずっと前からあったよ+48
-0
-
61. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:45 [通報]
>>48返信
税金という補助金を使ってるからでは?
輸出用の補助金を使ったコメは国内で使えないというのが去年の12月頃に暴露されてるよ+4
-0
-
62. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:47 [通報]
>>10返信
うちの地域は早場米の新米が出始めてキロ750円になりました+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/06(水) 14:54:35 [通報]
謝罪するなら、利益誘導の件も謝罪した方がいいよ返信+3
-0
-
64. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:16 [通報]
きっとアメリカさんの圧力もあったよね返信
小麦買え パン食え
給食を全部米飯にすればいいんだよ+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:21 [通報]
>>2返信
本当に極一部のネット民てバカだね
小泉進次郎だからって、訳もわからず適当に叩いて面白いかい?+15
-7
-
66. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:24 [通報]
>>6返信
眠気覚ます為にも体動かしたらいいね+7
-0
-
67. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:42 [通報]
>>4返信
できるわけない+3
-1
-
68. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:44 [通報]
>>61返信
輸出用の補助金って多分日本人の税金からなのかな?と思うけど、それが国内で使えないって不思議だね
日本人搾取米みたいな感じ+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/06(水) 14:56:09 [通報]
>>7返信
ぼ〇くらは経験を重ねたところで成長しない。残念だけど。+3
-3
-
70. 匿名 2025/08/06(水) 14:56:17 [通報]
>>13返信
名剣 七光り
思いつきの呼吸 出たとこ斬り+12
-2
-
71. 匿名 2025/08/06(水) 14:57:06 [通報]
>>1返信
去年の作付けと出来高からして今年不足になり得ないんよね
輸出したら、出し渋ったりした中抜き業者の問題も解決しないとね+2
-1
-
72. 匿名 2025/08/06(水) 14:57:43 [通報]
>>31返信
逆に安すぎて怖いわ+7
-0
-
73. 匿名 2025/08/06(水) 14:58:11 [通報]
価格が高騰するってことは足りてないのにずっと米は不足してませんって言ってたもんね返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/06(水) 14:58:33 [通報]
>>21返信
来年増産された米について進次郎が「昨年の判断が今実を結び」と言いかねない、農家がもう増産してるのに手柄だと思われる、と懸念してた
+5
-0
-
75. 匿名 2025/08/06(水) 14:58:59 [通報]
>>31返信
売れないから下げてるんだよ
台湾産も韓国産も最初は国産と変わらないぐらいの値段だった+4
-0
-
76. 匿名 2025/08/06(水) 14:59:02 [通報]
米生産が需要より少ないんじゃなくて少なくとも今のこの米騒動高値は別の理由でしょ?返信
補助金目当てで輸出したりあるのに出さないで高騰させた奴らがいるじゃん
そこちゃんとしてからの話だよ+4
-0
-
77. 匿名 2025/08/06(水) 14:59:20 [通報]
>>13返信
繰り返しの呼吸(弱っ)+5
-0
-
78. 匿名 2025/08/06(水) 15:01:47 [通報]
>>75返信
そうなんだ、台湾産のほうは高かった+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/06(水) 15:03:39 [通報]
放っておいても高齢化と後継者不足で将来人手不足になること確実なコメ農家を税金使って減らしてたのは本当に意味がわからなかった返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/08/06(水) 15:03:46 [通報]
小泉さんが「米の流通は複雑怪奇」って強調して、値上がりを問屋のせいにしたのもこれ間違いって認識だよね今は。返信
「5次問屋まである」って無いそうだけど。これを謝罪した方がいいよ。
竹中の中抜きみたいに考えたのかな。米の「5次問屋」どこに? 流通のせいで高騰? 小泉農相とドン・キホーテの意見を検証|JAcom 農業協同組合新聞www.jacom.or.jpJAcom農業協同組合新聞は昭和23年創刊。全国のJAグループ・農業・農村・食・環境などの情報を配信する専門紙。農政解説や提言、JA現場からの声、アグリビジネス、新刊紹介、フードビジネスなど毎日更新。
+11
-0
-
81. 匿名 2025/08/06(水) 15:03:59 [通報]
自民党が減反政策して失敗したのが今なんでしょ?なんで自民党の責任問題なのに小泉進次郎が救ってくれたとか気持ち悪い書き込みしてるの??返信+8
-0
-
82. 匿名 2025/08/06(水) 15:05:19 [通報]
農家の高齢化とこれまでの長きにわたる減反政策を考えるとそう簡単に増やせるとは思えない返信
備蓄米の放出と違ってマイナスをプラスにするのは大変だよ+7
-1
-
83. 匿名 2025/08/06(水) 15:07:34 [通報]
>>1返信
だから米不足になってないって騒いでいたっての?
なんでこんなに突然パッタリ途切れるの?
これで終わりにしようと思ってる?
+3
-0
-
84. 匿名 2025/08/06(水) 15:08:10 [通報]
>>51返信
カルロースや他国産の米を備蓄米として買い戻して、新米の国産米を適正価格で国民に届けてよと思う+2
-1
-
85. 匿名 2025/08/06(水) 15:08:45 [通報]
>>22返信
そしたらアメリカ米売れなくなるぜ?良いの?
次はどういうふうに言い訳するの?+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/06(水) 15:09:17 [通報]
>>78返信
よこだけど、気候と人口構成も非常に似ている韓国や台湾が米不足起きてないよね。
いろんな社会問題で韓国の方が日本より深刻なものもあるときいたのに、去年の米騒動で韓国や台湾から米を輸入ってきいたときに、ああ今回の米不足って日本政府と農水省の失策(かわざと)なんだなって思った。
周辺国で起きてなくて日本に売るほど出来てるのに。
よっぽど他国がやらないような変なことやったんだろうなって思ってる。+6
-0
-
87. 匿名 2025/08/06(水) 15:10:37 [通報]
岩手の下流の田んぼが枯れた原因が、現地調査と役所に取材したネットニュースとアカヒが微妙に違ってて怪しい…石破は進次郎推しだったし、石破を応援してる所をはアレだし…国民騙してるのは石破派かな。返信+2
-0
-
88. 匿名 2025/08/06(水) 15:11:02 [通報]
>>6返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/08/06(水) 15:11:11 [通報]
政治家にはめずらしく、素直に謝ってしまうんだね返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/06(水) 15:11:27 [通報]
>>9返信
なんで?
責任者なのに適当に卸が悪いとか言ってたじゃん
そっちに謝罪してないよ+8
-2
-
91. 匿名 2025/08/06(水) 15:11:57 [通報]
>>81返信
よこ
自民党の減反政策失敗が原因なのに、自民党の小泉が謝ったら小泉進次郎が救ってくれるって、マッチポンプヒーロー感すごいよね
でもマスコミはそういうシナリオ流しそうな気もしてきた
また米ヒーローからの総理ルートあるんかね、知らんけど+5
-0
-
92. 匿名 2025/08/06(水) 15:12:47 [通報]
安くはないけど量はそこそこあるように思うけどな返信
どのスーパーもそこそこ置いてるし、備蓄米は安くても売れ残ってる+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/06(水) 15:13:28 [通報]
>>3返信
全国の天気を検索したら新潟は雨らしい
ダムや農業用の溜め池等にはたっぷり貯水出来て、
でも農作物が根腐れしないように分かれて降って欲しいわ+6
-0
-
94. 匿名 2025/08/06(水) 15:15:22 [通報]
国会議員と周りで進言する人たちの感覚が、たがが千円2千円の値上げ感覚なのかな?返信
日本人なんで米を食べたいし、値上げ分何か節約しよと思ってダスキン解約した+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/06(水) 15:16:22 [通報]
>>90返信
言ってたね
>>80にあるけど「米の流通は複雑怪奇」とかって
自分も他のトピ見てて昨日そういえばって思ったけど
日本って再検証っていうのをやらないから色々忘れちゃうのかな
>>38目詰まりは無かったって認めたよね散々問屋等のせいにメディア利用してやって... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>1農林水産省は30日、2024年7月から1年間の主食用米の需要量が現段階で711万トン... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/06(水) 15:16:39 [通報]
>>69返信
自分の事は棚に上げて誹謗中傷言い放題のガル民がよ+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/06(水) 15:17:55 [通報]
>>1返信
そこじゃないんだけど。転売ヤーが農家から直接買うようにして値段を釣り上げたり、卸業者が流通を調整して値段を釣り上げてたのが原因なんだけど。備蓄米放出が始まった途端に店頭に並び始めたし+1
-2
-
98. 匿名 2025/08/06(水) 15:20:31 [通報]
>>7返信
いやもうすぐそこまできてるよ
あとは石破の辞任待ち+4
-2
-
99. 匿名 2025/08/06(水) 15:22:17 [通報]
>>36返信
それよりずっと前だし大臣のせいじゃなく自民のせいでしょ+16
-0
-
100. 匿名 2025/08/06(水) 15:22:17 [通報]
>>54返信
100年後ってもう生まれ変わってるやん+0
-0
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 15:25:28 [通報]
>>99返信
よこだけど、自民党のせいだし、組織(自民党)がそうしたならその大臣は責任をとらないといけないよね
大臣どころじゃなくて、一般企業でも上が責任取るのに
なのに、進次郎関係ないって声があるのは意味が分からない
責任取らないのなら大臣はやるなと思ってしまう+18
-0
-
102. 匿名 2025/08/06(水) 15:29:34 [通報]
>>4返信
日本の大事な遺産に落書きする外人と転売するために爆買いする外人はほんと日本から滅せられてほしい+8
-1
-
103. 匿名 2025/08/06(水) 15:30:19 [通報]
>>98返信
でも立憲野田と石破が、石破内閣の不信任決議案を出さない方向で合意したとか見かけたよ
何考えてるんだろう
石破って3回拒否られて居座って、嫌がらせみたいに80年土下座の謝罪と賠償談話出そうとしてるのがひどいなと思う
しかも安部さんの70年談話が専門家も呼んで慎重に議論して閣議決定もして、もう100年後を見据えた最後の談話ってことで出したんだよね
私たちの日本の未来の子孫に謝罪の宿命を負わせてはなりませんっていう談話
これぶちこわしてくるのすさまじい+3
-0
-
104. 匿名 2025/08/06(水) 15:34:58 [通報]
>>18返信
世襲議員が相続税無税になってるのをまず違法にしてほしい
世襲議員の親と同じ地盤からの出馬禁止も
これでだいぶ大きいよ
こんなことやってら、庶民の苦労わからないだろ
ふざけすぎと思うよ+17
-0
-
105. 匿名 2025/08/06(水) 15:35:29 [通報]
>>3返信
藁にもすがる思いで自称雨女さん集合させてみてはどうだろうか。+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/06(水) 15:41:11 [通報]
>>37返信
新潟っすか?+7
-0
-
107. 匿名 2025/08/06(水) 15:43:19 [通報]
簡単にはい減らせ、不足したからはい増やせーってそんな簡単にできないよね。収穫まで約1年かかるんだし、休耕田を復活させるのは並大抵じゃない返信+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/06(水) 15:43:58 [通報]
>>35返信
それやると日本人も外行けなくなりますが…
当たり前だよね?+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/06(水) 15:45:45 [通報]
>>106返信
横だけど、極端なのよ夏の新潟の天気。一昨年は旱魃だったけど前年は集中豪雨で岩船産とか駄目になった。去年はマシだったはずなのに出荷した米が行方不明だしね。蒲原神社の御神饌だと今年は一昨年と同じくらいの出来で更に風に注意だった。+5
-0
-
110. 匿名 2025/08/06(水) 15:45:57 [通報]
>>1返信
進次郎が次の総理候補一位ってのが本当震える、日本終わる。+11
-0
-
111. 匿名 2025/08/06(水) 15:48:27 [通報]
>>1返信
ここプラマイできなくない?+1
-1
-
112. 匿名 2025/08/06(水) 15:50:26 [通報]
>>80返信
なんかこんだけ黒字になってるんですよ、どことは言いませんが
とか声高々に言ってたのにあれはなんだったのかね+6
-0
-
113. 匿名 2025/08/06(水) 15:50:45 [通報]
>>3返信
兵庫県だからめっちゃ米所ではないけど雨フラなさすぎてやばい。地元のお米をいつも食べてるけど今年食べられるのかわからんレベルで雨降ってない…。もともと兵庫県の中でも雨が降らない立地になってる場所だから毎年水不足なのに…😭+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/06(水) 15:55:05 [通報]
やっとコメ不足を認めた返信
24年コメ生産「32万トン不足」、流通の目詰まり確認されず 農水省 - 日本経済新聞www.nikkei.com農林水産省は30日、2024年産の主食用米の需要量が当初見通しの674万トンから上振れして711万トンになったとの試算を公表した。24年産の生産量は679万トンで、需要に対して生産が32万トン不足した計算になる。価格高騰は「流通の目詰まり」ではなく生産不足が招いた可...
農林水産省は30日、2024年産の主食用米の需要量が当初見通しの674万トンから上振れして711万トンになったとの試算を公表した。24年産の生産量は679万トンで、需要に対して生産が32万トン不足した計算になる。価格高騰は「流通の目詰まり」ではなく生産不足が招いた可能性が高い。
23年産も需要が上振れして705万トンに上り、44万トンの生産不足が生じた。需要が生産を上回るのは4年連続で、需要量は2年連続で増加した。+3
-0
-
115. 匿名 2025/08/06(水) 15:57:50 [通報]
>>29返信
そう、歴史を真剣に勉強していれば把握できるように
施策を間違えたら人を殺してでも整合性をつけなければいけないのが政治家という権力者の仕事
だから一手先もわからない進次郎レベルのバカを政治家になんてしてはいけなかった+1
-0
-
116. 匿名 2025/08/06(水) 16:07:45 [通報]
>>101返信
責任とって前の大臣交替したんじゃないの?+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/06(水) 16:14:28 [通報]
>>9返信
自分の責任じゃないからこそ謝れるんじゃない?
パフォーマンスは上手い+18
-1
-
118. 匿名 2025/08/06(水) 16:16:06 [通報]
>>9返信
そりゃ大金もらってるんだからそうなるだろ。
特に今の自民は。
「でも私個人のせいではありませんので謝りません」って態度で選挙落とされたら困るのは自分。
別に国民に頭下げてる気持ちではないでしょ。
これにプラスしてるやつチョロすぎて自民の餌やな。
+7
-1
-
119. 匿名 2025/08/06(水) 16:20:55 [通報]
>>116返信
進次郎も交替で+5
-0
-
120. 匿名 2025/08/06(水) 16:24:38 [通報]
>>22返信
減反政策やめるってことでしょ
減反とか輸出用に出してた補助金とか諸々変わるんだから
それによって農家の動向も変わるでしょうよ+4
-1
-
121. 匿名 2025/08/06(水) 16:25:29 [通報]
>>1返信
人口減少などに伴い、需要は減り続けるだろうといった見通し………
いやいや逆だろ!
人口減少を止める対策に思い切り舵を切ってよ+2
-0
-
122. 匿名 2025/08/06(水) 16:27:22 [通報]
>>116返信
「米買ったことない」(米価高騰なんて俺は知らん)って発言が反感かってね…+1
-0
-
123. 匿名 2025/08/06(水) 16:30:07 [通報]
なんかスンズロー擁護の工作員かファンなだけの人がわいてる?返信+5
-0
-
124. 匿名 2025/08/06(水) 16:41:01 [通報]
>>1返信
増産して輸出も増やします
ゲル+3
-0
-
125. 匿名 2025/08/06(水) 16:41:29 [通報]
>>89返信
だってその時は自分に関係ないから。責められないしょ+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/06(水) 16:46:50 [通報]
>>80返信
農林水産省が調査して認めたんだよね。
・流通経路の目詰まりはなかった(問屋が隠し持っているなどはなかった)
・JA以外の卸業者がコメをより高く買い取って余計に高騰(JAは悪くなかった)
・コメの需要が農林水産省の予想より38万トン上回ってコメが足りなくなり高騰した
JAも問屋も悪くなかったやん
進次郎大臣は国会答弁でJAと問屋悪者にしてたよね??
謝らなくていいの?
24年コメ生産「32万トン不足」、流通の目詰まり確認されず 農水省 - 日本経済新聞www.nikkei.com農林水産省は30日、2024年産の主食用米の需要量が当初見通しの674万トンから上振れして711万トンになったとの試算を公表した。24年産の生産量は679万トンで、需要に対して生産が32万トン不足した計算になる。価格高騰は「流通の目詰まり」ではなく生産不足が招いた可...
+6
-0
-
127. 匿名 2025/08/06(水) 16:49:16 [通報]
>>114返信
価格高騰は「流通の目詰まり」ではなく生産不足が招いた可能性が高い。
じゃあ問屋がわざと隠してたワケじゃないんだね。問屋なんも悪くないのに大臣にほぼ名前だされて悪者にされて世間に叩かれてかわいそう+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/06(水) 16:54:30 [通報]
>>112返信
ほとんど実名出して卸問屋のこち悪く言ってたよね?
名前出された卸問屋があのせいで炎上させられて こっちは不正もしてない適正にやってるのに!って泣いてたよ
現役大臣が無実の民間企業を国会答弁で悪者にしてよかったのか疑問だょ+5
-0
-
129. 匿名 2025/08/06(水) 16:55:20 [通報]
>>1返信
これくらいのこと、一般人でも分かってるよ。
小泉進次郎さん、政治家辞めたら?
+2
-0
-
130. 匿名 2025/08/06(水) 17:06:26 [通報]
>>114返信
JAと卸問屋を悪者にしてたヒトごめんなさいしようねだよね+3
-0
-
131. 匿名 2025/08/06(水) 17:18:44 [通報]
>>85返信
輸入米なんてほとんどは飼料用でしょ
増産したって変わんないよ+1
-1
-
132. 匿名 2025/08/06(水) 17:38:57 [通報]
>>21返信
米農家の皆さんほんとうにありがとう
現場が何とかしてくれて日本は成り立っている
現場が一番優秀+8
-0
-
133. 匿名 2025/08/06(水) 18:09:31 [通報]
>>1返信
米増産は日本人のためじゃないよ
竹中が役員の会社が農地参入し法人経由で外資に農地を売る
金儲けのためだよ
今以上に値上がり輸出が増えていくよ+4
-0
-
134. 匿名 2025/08/06(水) 19:57:49 [通報]
農水大臣が謝って、増産に方向転換するのは進歩と思うよ。返信
でも、去年の米不足で(農水省がだけど)大嘘ついてて、「流通の目詰まりは大嘘、農水省が供給減らしすぎちゃって、需要が伸びたって話だった、悪いのは農水省だった」のに、失策した上に他人責任転嫁をするっていうのは最低だよね。
マッチポンプぶりも酷いと思う。
+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/06(水) 20:22:25 [通報]
>>1返信
JAと卸業者に謝れ
特に吊るし上げた卸業者に謝れ
農家だけど本当に不快だ+6
-0
-
136. 匿名 2025/08/06(水) 20:23:47 [通報]
>>6返信
だね
居眠りしてる老人議員も少し汗水流してお百姓への感謝を覚えると言い+3
-0
-
137. 匿名 2025/08/06(水) 21:44:06 [通報]
>>17返信
官僚による台本待ち+1
-0
-
138. 匿名 2025/08/06(水) 21:55:16 [通報]
>>9返信
どっかの卸売業者の前年比の売上がなん百%だとか言って暗に卸のせいにしてたしなー謝罪したりないような+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/06(水) 22:03:25 [通報]
>>81返信
万引き犯が盗んだもの返してきてて
なくなったと思ったのに見つけてくれてありがとーとかいう変な反応するレベルでキショイね+2
-0
-
140. 匿名 2025/08/06(水) 22:36:59 [通報]
>>4 海外に依存してる物多いのにソッコーで終わるわ返信
アホコメもここまでくると笑えるよ😂+2
-0
-
141. 匿名 2025/08/07(木) 08:31:57 [通報]
>>1返信
私の中でお米は年貢と同義だ
小泉農相の説明から徳弘正也氏のマンガ『もっこり半兵衛』のひとコマを連想した+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/07(木) 09:01:40 [通報]
>>2返信
おい、古泉米次郎!お前はスンズク(新宿)の工事を早く終わらせられるように国土交通大臣になっとけ+0
-1
-
143. 匿名 2025/08/07(木) 09:13:41 [通報]
>>3返信
家もコメどころだけど今日から恵みの雨だよ。+0
-0
-
144. 匿名 2025/08/07(木) 09:15:28 [通報]
>>1返信
自民党の減反政策がコメ不足招いてるんだからね!大いに反省しろ+2
-0
-
145. 匿名 2025/08/07(木) 21:50:12 [通報]
増産したってまた仲買人が儲けるために米をストップさせたら同じだけどね。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
需要見通しとの乖離が起きた原因について、農水省は ▼玄米を精米した後に残る白米の量の減少 ▼訪日外国人による需要の増加...