ガールズちゃんねる

『鬼滅の刃』で印税100億円超!? 漫画家・吾峠呼世晴、“素人”から大成功を掴んだ道のり

1590コメント2025/08/12(火) 00:07

  • 1501. 匿名 2025/08/07(木) 15:35:20  [通報]

    >>779
    私も鬼滅大好きだけど蜜璃ちゃんの隊服や天元の嫁の露出はやっぱおかしいと思う。嫁3人居る設定も要らなかったと思う。その辺は少年漫画だから仕方ないのかなぁ
    返信

    +2

    -15

  • 1502. 匿名 2025/08/07(木) 15:40:05  [通報]

    >>193
    自己肯定感高すぎてちょっとおかしい時あるよね。裁判で実弥の事情も知らずに下っ端の新人のくせに良い鬼と悪い鬼の違いもわからないなら鬼殺隊を辞めろ的なこと言ってたよね
    返信

    +2

    -5

  • 1503. 匿名 2025/08/07(木) 15:57:14  [通報]

    >>260
    映画全部終わった後ももし何かしらの続報あったらもうずっと死ねないね笑
    返信

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2025/08/07(木) 15:58:43  [通報]

    >>273
    私は伊之助のババアさんで笑った
    返信

    +13

    -1

  • 1505. 匿名 2025/08/07(木) 15:59:49  [通報]

    >>634
    漫画はバトルが下手すぎてダラダラ感ある
    返信

    +6

    -9

  • 1506. 匿名 2025/08/07(木) 16:01:08  [通報]

    >>1488
    さすがにこれを青葉扱いするほうが青葉やろ

    返信

    +1

    -10

  • 1507. 匿名 2025/08/07(木) 16:10:31  [通報]

    【ONE PIECE】パクリ説浮上?元ネタキャラクターとの比較画像まとめ【ワンピース】 - RENOTE [リノート]
    【ONE PIECE】パクリ説浮上?元ネタキャラクターとの比較画像まとめ【ワンピース】 - RENOTE [リノート]renote.net

    コミックス56巻の読者コーナーで「人のアイディアは欲しくない」と明言していた『ONE PIECE』の作者、尾田栄一郎。しかし、作品に登場するキャラクターの中には、映画や海外アニメをネタにしたモノも見受けられます。ここでは元ネタになっているキャラクターとの比較...

    返信

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2025/08/07(木) 16:16:49  [通報]

    >>602
    それはあるかも
    前に鬼滅トピで原作は好きだけどアニメはそこまで…って言ったら馬鹿にされたのを覚えてる
    鬼滅信者からすれば、アニメを褒める人しか認めない雰囲気がある
    返信

    +8

    -3

  • 1509. 匿名 2025/08/07(木) 16:19:16  [通報]

    >>634
    うん、バトルとかほぼ説明シーンばかりで萎える
    映画でも炭治郎が「考えろ!」って言ってるばかりで、そんなんで突破するんだ?ってちょっと笑えた
    返信

    +2

    -4

  • 1510. 匿名 2025/08/07(木) 16:22:16  [通報]

    >>1506
    これだけ??
    返信

    +15

    -3

  • 1511. 匿名 2025/08/07(木) 16:24:08  [通報]

    >>1410
    すごく共感する…
    柱稽古編のアニオリ見ててむずむずした
    返信

    +9

    -1

  • 1512. 匿名 2025/08/07(木) 16:25:25  [通報]

    >>1506
    横だけどこれだけ?ほかの漫画でもいくらでもあるシーンじゃない?
    返信

    +20

    -3

  • 1513. 匿名 2025/08/07(木) 16:30:20  [通報]

    >>1512
    よこ
    へーいくらでもあるんだ
    何作品くらいある?10?
    返信

    +2

    -17

  • 1514. 匿名 2025/08/07(木) 16:33:58  [通報]

    >>779

    確かに。でも個人的にはあまり気にならなかったかも。絵柄が幼いからか何なのか。
    返信

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2025/08/07(木) 16:36:44  [通報]

    >>1224
    「飯岳厳道」
    ネーミングセンスありすぎでしょw
    声に出して読みたくなるね
    返信

    +9

    -1

  • 1516. 匿名 2025/08/07(木) 16:38:12  [通報]

    >>1389
    キャラも売上も負けてるね
    進撃がブームだった頃に映画をやってもここまでいけないだろうな
    返信

    +1

    -3

  • 1517. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:12  [通報]

    >>1407
    親しみやすい絵柄だよね
    返信

    +4

    -1

  • 1518. 匿名 2025/08/07(木) 16:46:48  [通報]

    >>1389
    進撃は絵が雑なんだよなぁ。
    絵のせいで読む気がしない。
    返信

    +3

    -2

  • 1519. 匿名 2025/08/07(木) 16:53:33  [通報]

    >>1512
    パクりってこんなんだよね?
    『鬼滅の刃』で印税100億円超!? 漫画家・吾峠呼世晴、“素人”から大成功を掴んだ道のり
    返信

    +9

    -1

  • 1520. 匿名 2025/08/07(木) 16:59:43  [通報]

    >>1241
    REBORNとかアニメ制作会社が違ってたらもっと覇権取れてたよなー
    返信

    +1

    -2

  • 1521. 匿名 2025/08/07(木) 17:01:02  [通報]

    >>1244
    テニプリって女キャラ増やそうとしたけどキャラ人気凄すぎてなくなったとか言われてるよね
    男女カップルできると殺人予告の可能性あった
    返信

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2025/08/07(木) 17:02:52  [通報]

    >>1245
    まあ確かにそうだよね
    無料で全話見れるのにこの売上はすごいわ

    スパイファミリーはお金落としてくれる大人にウケなかったよね
    アーニャ可愛いけどさ
    返信

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2025/08/07(木) 17:09:47  [通報]

    >>1519
    『鬼滅の刃』で印税100億円超!? 漫画家・吾峠呼世晴、“素人”から大成功を掴んだ道のり
    返信

    +6

    -2

  • 1524. 匿名 2025/08/07(木) 17:09:51  [通報]

    漫画家が大成するには編集者との相性もあるね
    返信

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2025/08/07(木) 17:10:14  [通報]

    >>1280
    王道設定、日本風な物語がいまの子供達には真新しくて良かったのかも
    あと「敵は鬼だけ」って所が単純で分かりやすい、頭を使わないで軽く読める
    もしこれが100匹の妖怪を倒して禰豆子を人間に戻すとか、実は人間世界に黒幕がいましたとかだったら人気でなかったと思う
    返信

    +9

    -0

  • 1526. 匿名 2025/08/07(木) 17:23:50  [通報]

    >>1523
    巻末コメントに「週刊連載のスピードで後出しにもかかわらず許してもらった」とあり、ジャンプ掲載時は無許可(無断使用)で描いていたことが発覚。ここからこの件について知る人が増える。
    返信

    +5

    -0

  • 1527. 匿名 2025/08/07(木) 17:41:26  [通報]

    >>1060
    そこ、すごいよね。
    ふだん生きてて自己顕示欲とかないしSNSもやらないけど、それは私が平凡な人だから。涙
    もしこんな世界的ヒット作品を作ってしまったなら、もうめちゃくちゃ嬉しくて、漫画柱ですー言うてバンバン表に出ちゃうと思うもん🤣
    返信

    +5

    -1

  • 1528. 匿名 2025/08/07(木) 17:50:48  [通報]

    >>439
    恋柱も禰豆子もカナヲも女性読者に嫌われず人気キャラなのも人気の要因だよね
    BLEACHの織姫とか目も当てられない
    返信

    +12

    -2

  • 1529. 匿名 2025/08/07(木) 17:50:51  [通報]

    >>1527
    ワンピとか進撃とか顔出しまくりだったからなあ
    漫画家は漫画描いてろよ
    返信

    +5

    -3

  • 1530. 匿名 2025/08/07(木) 18:17:44  [通報]

    >>1519
    これをパクリ扱いしてるのは流石に引く 
    リテラシーなさすぎ

    だって コラージュ だもん
    返信

    +0

    -8

  • 1531. 匿名 2025/08/07(木) 18:19:26  [通報]

    >>1519
    まじで左上のセリフなんてフォント変わってるのにわからんもんなん?
    ガル民さすがにアホすぎん?
    返信

    +1

    -5

  • 1532. 匿名 2025/08/07(木) 18:24:59  [通報]

    >>1510
    デザインのパクリでいいならAKIRAの赤ちゃんとか、ナルトの尾獣化とか、寄生獣の後藤とかいっぱいあるよ
    ちなみにアキラモチーフ(パクった)の格ゲーのキャラはクレーム出たから消えたと言われていて、鬼滅のこれデザインどうすんのやろって言われてる
    『鬼滅の刃』で印税100億円超!? 漫画家・吾峠呼世晴、“素人”から大成功を掴んだ道のり
    返信

    +7

    -7

  • 1533. 匿名 2025/08/07(木) 18:25:42  [通報]

    >>1501
    1501さんの言う通りだけど、それを理解できない人間の方が多いのよ。
    エロい絵を描いて「表現の自由」だと思い込んでいるの。
    キャラを痴女にしてキャラと作品を貶めているだけなのにね。
    返信

    +0

    -4

  • 1534. 匿名 2025/08/07(木) 18:29:34  [通報]

    >>1525
    王道な設定とストーリーで、目新しさや斬新さとかないのに、めちゃくちゃ流行ってすごいと思います。

    凝った設定や伏線たくさん張ってストーリーを複雑にじゃないのもウケたんですね。

    私なら他作品と差をつけようと、凝った設定やストーリーにしそうです。


    20巻ちょっとで終わったのも潔いですね。
    引き伸ばし引き伸ばしで本編から脱線したストーリーがたくさん入って長期連載になるマンガも多いので。

    好きな漫画は色々あるのですが、長すぎて離脱した作品もそこそこあります。
    返信

    +4

    -2

  • 1535. 匿名 2025/08/07(木) 18:30:58  [通報]

    >>1326
    青年誌だと、エログロで彼岸島みたいな路線になってたかもです。

    遊郭編やら禰豆子の鬼化した時などエロシーンがかなり入りそうな気がします。
    返信

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2025/08/07(木) 18:32:10  [通報]

    >>1525
    正直、裏切りが出なくて良かった。
    返信

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2025/08/07(木) 19:20:29  [通報]

    >>1519
    こんなシーンあったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2025/08/07(木) 19:38:19  [通報]

    >>1519
    進撃の巨人の作者もパクリ公言してるからお似合いだよね
    返信

    +6

    -1

  • 1539. 匿名 2025/08/07(木) 19:41:40  [通報]

    >>1529
    ワンピは漫画描いてるけど、進撃は何してんだろ
    返信

    +1

    -1

  • 1540. 匿名 2025/08/07(木) 19:47:37  [通報]

    >>1050
    よくこんな有名なやつからパクろうと思ったな
    すぐバレるやん
    返信

    +2

    -0

  • 1541. 匿名 2025/08/07(木) 20:03:19  [通報]

    >>1411
    尽くしてるっていうか、ストーリーがわくみたいだよ
    だから、描いてる
    返信

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2025/08/07(木) 20:09:22  [通報]

    >>1535
    元々は脚や手が欠損してるキャラが主人公の予定だったんだよね
    さすがにハードすぎるから、元々は脇役だった一番普通っほい炭治郎が主役という形でジャンプで連載する事になった
    もし、青年誌ならそのままのキャラクターで連載になった可能性もあるから、そしたら、今ほど売れてなかったかも
    返信

    +7

    -0

  • 1543. 匿名 2025/08/07(木) 20:22:29  [通報]

    >>1072
    女性は人からそんな事言われなくても分かる人の方がまだ多いと思う

    返信

    +4

    -0

  • 1544. 匿名 2025/08/07(木) 21:12:36  [通報]

    >>577
    上かはどうかって言うか…

    冨樫先生は初期から鬼滅面白いと言ってるし、絵が下手でもストーリーが良ければいいってよくアドバイスしてる
    まだ3.4巻くらいまではつまらないとか、絵が下手とか言われてた鬼滅
    初期に冨樫先生が鬼滅の帯書いてる
    売れる、才能あるってわかってたんだろうね
    冨◯義◯w
    返信

    +10

    -1

  • 1545. 匿名 2025/08/07(木) 21:21:39  [通報]

    >>1486
    可哀想とは思えないんだよ、ごめんね。
    返信

    +1

    -1

  • 1546. 匿名 2025/08/07(木) 21:29:21  [通報]

    >>1402
    ??
    鬼滅って21巻だか23巻しかなくない?
    別にズルズル引き延ばしてるわけじゃないだろ
    返信

    +4

    -0

  • 1547. 匿名 2025/08/07(木) 21:32:54  [通報]

    漫画家 吾峠呼世晴先生が描く「鬼滅の刃」は、多くの漫画家から高く評価されています。特に、日本漫画家協会賞コミック部門大賞を受賞した際には、「漫画はここまで多くの人の心を動かせるということを示してくれた熱気あふれる感動作」と称賛されました。また、芸術選奨新人賞を受賞した際には、「栄えある賞を受賞させていただき誠にありがとうございます」と喜びをコメントしています。さらに、米誌「タイム」の「次世代を担う100人」にも選出され、その功績が世界的に認められています。
    返信

    +9

    -0

  • 1548. 匿名 2025/08/07(木) 21:41:37  [通報]

    >>444
    声優に芸能人を入れない点も良い。

    ジブリや押田守?とか、芸能人で釣るスタイル好きじゃない。
    返信

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2025/08/07(木) 22:01:07  [通報]

    >>1542
    青年誌ならその設定でもいけましたね。

    片腕か片足とかなら、ハガレンのエドワードみたい感じでいけたような気もしますが、それだと今より重めのダークな雰囲気の作品になったでしょうね。

    返信

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2025/08/07(木) 22:02:56  [通報]

    >>1547
    無限列車時の新海誠のコメントは何だか好感持てた
    返信

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2025/08/07(木) 22:25:58  [通報]

    >>67
    最近初めて一気に読んだばっかりでうろ覚えだけど、炭治郎が鬼が書いた原稿を足で踏まないように咄嗟に避けたシーンが好きだ。
    優しい人柄が出てるなと思った。
    返信

    +28

    -2

  • 1552. 匿名 2025/08/07(木) 23:20:27  [通報]

    >>43
    女性から生まれた人生を生きながら、何を今更だよな
    返信

    +10

    -2

  • 1553. 匿名 2025/08/07(木) 23:39:25  [通報]

    このトピはかなり熱狂的な鬼滅ファンが多いね。少しでもマイナスなこと書くとすごい反感
    返信

    +9

    -4

  • 1554. 匿名 2025/08/07(木) 23:54:38  [通報]

    >>1
    進撃信者とか、よく進撃を逃したジャンプ編集部をぼろくそに叩いてたけど、そのジャンプの若手に相手にならないほどあっさりと発行部数も興行収入も抜かされちゃってんのが笑える
    多分マガジンから鬼滅以上の記録を作る作品は出てきそうにないし、これからもジャンプ一強だろうな〜w
    返信

    +4

    -5

  • 1555. 匿名 2025/08/07(木) 23:56:12  [通報]

    >>1058
    へー、クロスハンターってタイトルも、HUNTER×HUNTER思い出すよ
    何でこんなに堂々とパクれるのか理解できんね
    返信

    +5

    -1

  • 1556. 匿名 2025/08/07(木) 23:57:42  [通報]

    >>1552
    母親が毒だったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2025/08/08(金) 00:52:31  [通報]

    >>1556
    自身のプライドを保つためでしょう
    しかし人類皆女性の体内の大いなる力によって生成されこの世に産み出された存在なのです……
    返信

    +7

    -1

  • 1558. 匿名 2025/08/08(金) 01:08:50  [通報]

    原作もアニメもしっかり見たことないけど、たまたまアニメやってる時に戦闘シーンちょこっと見ただけですぐに引き込まれたから、またちゃんと初めから見ようと思ってる
    心情描写とか言葉とかその他諸々素晴らしいと聞くけど、キャラクターのデザインと名前、話の設定(大筋しか知らないが)だけでも強力に引きつけるものがあるなと思う
    返信

    +11

    -1

  • 1559. 匿名 2025/08/08(金) 01:39:59  [通報]

    >>1463
    人間には想像力というのものがあるのだよ
    返信

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2025/08/08(金) 03:02:15  [通報]

    最初から放送してほしいな
    無限列車から観てて楽しめてるけど、やっぱちゃんと最初から観たい
    この前の何かカットされてた?感じだった
    漫画も買うけど、伊之助の声聴きたいから放送してほしい
    返信

    +6

    -2

  • 1561. 匿名 2025/08/08(金) 03:31:26  [通報]

    >>1377
    ジャンプやししゃーない
    返信

    +1

    -2

  • 1562. 匿名 2025/08/08(金) 05:48:14  [通報]

    伊之助可愛い
    『鬼滅の刃』で印税100億円超!? 漫画家・吾峠呼世晴、“素人”から大成功を掴んだ道のり
    返信

    +20

    -1

  • 1563. 匿名 2025/08/08(金) 05:49:30  [通報]

    >>455
    ヨコ
    ワニ先生の描いたFateの絵かわいいよね!で良いのに、ワニ先生の絵をバットにして他作品を叩いてるから批判されるんだよ。
    〇〇よりもこちらの方が良いって表現をする人は分かりやすいと思って比較対象を出してるのかもしれないけど、それはとても失礼な事と自覚した方が良いよ
    返信

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2025/08/08(金) 07:48:10  [通報]

    >>1537
    下に合わせて上を後から描いたっぽいな。
    確かに下は進撃のパクりだったけど、進撃は噛んでヲヲヲヲヲは無い。
    返信

    +4

    -1

  • 1565. 匿名 2025/08/08(金) 08:31:18  [通報]

    鬼滅トピでワンピースを引き合いに出してるコメを見かける度にやっぱ年齢層高いんだなーって感じる
    ワンピースってアンチも高齢だもんな
    鬼滅おばさんって呼ばれる理由がわかる
    返信

    +3

    -10

  • 1566. 匿名 2025/08/08(金) 08:55:12  [通報]

    若い子ワンピースなんて知らないもんね…
    返信

    +5

    -5

  • 1567. 匿名 2025/08/08(金) 09:14:22  [通報]

    >>535
    逆でしょうよ
    日本女性は才能のある人が多い
    アメリカの女性だけで作ったヒーローもの?が大失敗したのをみると
    日本女性は少年漫画でも天下取ったと言える作家が複数いる
    セーラームーンなんて少女漫画だけど世界が知ってる
    返信

    +6

    -0

  • 1568. 匿名 2025/08/08(金) 09:27:21  [通報]

    >>1548
    ヒロアカも映画でゲスト声優って芸能人起用だよね
    返信

    +4

    -1

  • 1569. 匿名 2025/08/08(金) 09:37:33  [通報]

    ちびまる子とサザエさんの不動のアニメタイム
    作者は女
    返信

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2025/08/08(金) 09:55:04  [通報]

    >>1387
    約ネバの2期もアニメ化散々だったね
    原作面白くて人気あるのにアニメ2期は原作展開どこいった?って感じの紙芝居で終わってしまって勿体無いなって思った
    返信

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2025/08/08(金) 09:57:51  [通報]

    >>1566
    ワンピースは若い子にも人気あるみたいだよ
    女子人気は無さそうだけど、男子高校生とかワンピースの映画何度も観に行ったとか友達同士で話してたみたいだし
    返信

    +2

    -5

  • 1572. 匿名 2025/08/08(金) 10:06:34  [通報]

    >>1564
    ネタ画像だね
    よく見たら下の絵を目と眉をエレンに描き変えただけ。エレンがこんなセリフ言う分けないし。
    親指の付け根を齧るのが一緒だからネタにされてるけどストーリーは全然違うね、魔女の守人
    返信

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2025/08/08(金) 13:40:32  [通報]

    >>1566
    ワンピずっとアニメやってるから知ってるのは知ってるんじゃないの?
    返信

    +4

    -2

  • 1574. 匿名 2025/08/08(金) 17:27:58  [通報]

    パクりってこれだよね?
    『鬼滅の刃』で印税100億円超!? 漫画家・吾峠呼世晴、“素人”から大成功を掴んだ道のり
    返信

    +1

    -1

  • 1575. 匿名 2025/08/08(金) 21:16:18  [通報]

    >>1574
    人の絵だけなら正直下の方が好み
    返信

    +1

    -6

  • 1576. 匿名 2025/08/09(土) 06:44:28  [通報]

    >>26
    先生あんなに優しいのに欠損フェチなのが本当謎w
    めちゃくちゃ優しい心持ってるのに無一郎あんな風に死なせるってどういう精神構造してるんだ
    返信

    +5

    -2

  • 1577. 匿名 2025/08/09(土) 20:26:21  [通報]

    >>150
    どの回?
    返信

    +0

    -0

  • 1578. 匿名 2025/08/09(土) 23:25:34  [通報]

    >>1576
    泣く泣くやろ
    返信

    +1

    -1

  • 1579. 匿名 2025/08/10(日) 14:59:17  [通報]

    >>941
    やっぱり自分の考えしか認めない人。
    返信

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2025/08/10(日) 15:04:15  [通報]

    >>954
    知らんな。
    返信

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2025/08/10(日) 17:08:54  [通報]

    >>954
    普通に大正の耽美的な絵を派生させてるんだと思うよ
    絵柄も好き
    返信

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2025/08/10(日) 17:24:52  [通報]

    >>560
    当時、23巻=2/3で節分だねって誰かが書いてるの見たときたまたまかもだけどすごいって思った。
    返信

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2025/08/10(日) 17:27:43  [通報]

    >>9
    帰ってるの?福岡にいるのかな?どこかですれ違ってたら嬉しい
    返信

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2025/08/11(月) 21:29:54  [通報]

    >>533
    全く同感です
    一番嫌いだろう弍=宗教 はヘイト集約加減や死んだ後も容赦がなくて他鬼と比較して少し違和感があった
    ちょっと私怨入ってる?ってなった
    そうかってより統◯教会系統かな
    壺出てくるし
    返信

    +3

    -1

  • 1585. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:33  [通報]

    >>1584
    あれはちょっとキャラのファンが可哀想だと思った
    無駄に見た目は人気でるようにしてあるのがトラップというか、嫌なやり方だなと思った
    返信

    +2

    -3

  • 1586. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:13  [通報]

    獪岳や無惨も嫌ってる感じ
    返信

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2025/08/11(月) 23:15:22  [通報]

    京都の多禰寺が鬼退治の伝説があるお寺だけど、モデルかな?
    禰豆子と同じ漢字使ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2025/08/11(月) 23:22:49  [通報]

    >>1585
    これでもかとヘイト集積して嫌われキャラ作ってもお金にならないからどうせならイケメンにして転んでもグッズ展開で儲けようってことかなと
    好きなキャラにはきめ細かく優しいけど嫌いなキャラにはきめ細かく容赦ないよね
    その辺も女性特有のねちっこいやり方
    返信

    +2

    -4

  • 1589. 匿名 2025/08/11(月) 23:50:02  [通報]

    >>1588
    イケメンクズってギャップ萌えとして一定の人気あるし、作中で扱いが悪かったり読者から叩かれたらファンも団結して庇ったりグッズ買って応援する熱も入る
    そのへんの戦略は編集さんのアドバイスもありそう
    返信

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2025/08/12(火) 00:07:19  [通報]

    >>1588
    童磨って仲間からも嫌われてるという設定だけど、ちょっとウザいだけで乱暴者だとか横柄に振る舞ってるわけでもないのに、根拠が薄すぎてただそういう設定なだけなんだと思った
    単に作者が嫌いなタイプなだけ?
    返信

    +1

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす