ガールズちゃんねる

転職活動長期化 part130

1738コメント2025/09/03(水) 03:42

  • 1501. 匿名 2025/08/29(金) 18:32:28  [通報]

    必須条件も優遇、歓迎条件もクリアしてるのに書類通過しないってやっぱり年齢なのかなー
    38歳だけど若い子が良いなら最初から29歳以下とかにしといて欲しいw
    返信

    +32

    -0

  • 1502. 匿名 2025/08/29(金) 18:37:55  [通報]

    >>1495
    ああ、確かに。スラスラじゃなくて、一般の普通の人の見てみたいね。

    返信

    +0

    -0

  • 1503. 匿名 2025/08/29(金) 18:45:22  [通報]

    面接日時を追って連絡します
    って言って何日連絡なかったら催促しますか?
    一昨日の朝メール連絡があってそれっきりで土日を迎えようとしてます。
    返信

    +1

    -5

  • 1504. 匿名 2025/08/29(金) 18:45:43  [通報]

    面接受けた会社、真のアットホームな職場だったw
    部署での交流を深めるってことで、年1〜2回程度ゴルフとかテニスとかボーリングとか皆で遊ぶらしい。
    めんどくさーいけど、超優良企業で給与とかの条件はめちゃくちゃ良い。
    どうしたもんか、、、
    返信

    +10

    -0

  • 1505. 匿名 2025/08/29(金) 18:47:16  [通報]

    >>1504
    半年に一回なら我慢の範囲かな...
    強制感あったら嫌だけど
    返信

    +11

    -0

  • 1506. 匿名 2025/08/29(金) 19:01:23  [通報]

    >>1496
    エージェントよね?
    営業のアシスタントとかいないの?
    返信

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2025/08/29(金) 19:14:49  [通報]

    >>1492
    ほんと、気が気じゃないです😂
    まあ期待しないで待つのが1番とは
    わかってるんですけどね、、!
    返信

    +1

    -2

  • 1508. 匿名 2025/08/29(金) 19:15:44  [通報]

    >>1494
    それは余計に不安になりますね( т т )
    せめて、受け取りましたよ的なのだけでもほしい、、!
    返信

    +2

    -7

  • 1509. 匿名 2025/08/29(金) 19:16:45  [通報]

    >>1498
    ちゃんとしたところは受け取りましたよだけでもくるイメージなので😭
    まぁあちらも忙しいんですよね!
    返信

    +1

    -5

  • 1510. 匿名 2025/08/29(金) 19:17:03  [通報]

    接客業したことないけど、合うかな?
    座り仕事の接客業なにがあるだろう
    返信

    +2

    -1

  • 1511. 匿名 2025/08/29(金) 19:19:24  [通報]

    >>1510
    某携帯ショップで働いてました!
    福利厚生しっかりしてましたが残業は当たり前でした
    返信

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2025/08/29(金) 19:33:47  [通報]

    >>1508ありがとうございます。スマホから確認のメッセージ送ったので、こちらは絶対届いてるんです
    返信

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2025/08/29(金) 20:12:07  [通報]

    >>1512
    私も先ほど、送信ボックス見返しました。笑
    待ち遠しいですね( т т )
    返信

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2025/08/29(金) 20:35:27  [通報]

    やっと内定が出たんだけど、上場企業なのに年収が低すぎて辞退してしまいました
    入社後に上がる保証もないしね
    またゼロからやり直しだ…
    返信

    +0

    -11

  • 1515. 匿名 2025/08/29(金) 20:39:01  [通報]

    ハローワークの応募で書類選考なしの履歴書一式持参で面接でした
    事務員さん4名が40~50代の女性
    私は47歳
    いつも書類選考落ちなので久しぶりの面接でドキドキしました
    が、若い子入れたいという会社の内情がしっかりわかり、来週の結果待つことなく
    次に進もうと思えました
    事務員さんって辞めないですもんね
    私働き出すことできないんじゃないかと不安になりますが、前向きに頑張ります
    返信

    +31

    -0

  • 1516. 匿名 2025/08/29(金) 20:45:44  [通報]

    Dodaってなんで、夜8時45分に電話かけてくるの?緊急ならまだしも、非常識じゃない?
    返信

    +11

    -2

  • 1517. 匿名 2025/08/29(金) 20:59:15  [通報]

    >>1516
    私もエージェントから夜に電話かけて来られた事あるよ
    しかも担当者じゃなくて、別の担当者から横繋ぎで
    しかもただの求人紹介でさ
    緊急時以外はやめてくれって言ったら来なくなった
    返信

    +10

    -0

  • 1518. 匿名 2025/08/29(金) 21:02:14  [通報]

    >>1422
    それはそうかと思っています。
    若さありきの別の言い方だと解釈してます。
    返信

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2025/08/29(金) 21:16:09  [通報]

    >>1488
    がんばって!転職活動って自分のスキルや働き方を見直す良い機会でもあるし、その分自分に合った就職に繋がると思うよ。
    返信

    +13

    -0

  • 1520. 匿名 2025/08/29(金) 21:19:22  [通報]

    >>1516
    転職活動って働きながらの人も多いから、エージェントはわざと夜を選んでるのかと思ってた。連絡可能時間を伝えとけば?
    返信

    +13

    -0

  • 1521. 匿名 2025/08/29(金) 21:27:45  [通報]

    ごめん。愚痴らせて。職業訓練校終了1ヶ月の面談が最近あったんだけど、志望動機を見せたところ誤字脱字が多いと言われてイライラした。
    手書き推奨しているが、人間だからそりゃそうなるわ💢って感じ。

    あと、自分で気付いて2ヵ所くらいは直したし。

    写真が古いからそう見えるだけで。
    返信

    +0

    -21

  • 1522. 匿名 2025/08/29(金) 21:46:24  [通報]

    >>1521
    前トピから手書きの履歴書に固執してた人?
    違ったらごめんなさい。
    その手書き推奨の指導者が古臭いというかおかしいと思うなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 1523. 匿名 2025/08/29(金) 21:51:27  [通報]

    職がないだけ、命あるだけ有難いって思わなきゃいけないんだろうけど、キツイ
    何ヶ月も生きた心地がしない。何しても心から楽しめないし
    メンタル豆腐すぎて呆れる
    返信

    +24

    -0

  • 1524. 匿名 2025/08/29(金) 22:21:53  [通報]

    >>1523
    毎朝時間通りに起きなきゃいけないっていう制約があるわけでもなし。少しのんびりしよう、とか思っても。
    常にお金の心配がつきまとうんだよね。
    返信

    +25

    -0

  • 1525. 匿名 2025/08/29(金) 22:44:25  [通報]

    >>692
    692の書き込みをしたものです。
    アラフォーの転職活動、692のような会社や、サイレントお祈りする会社、結果問い合わせメールに返事もせず、応募媒体にのみ結果を送る会社など、理不尽な会社が多く精神的にもまいっていましたが、私の努力を評価してくださった会社とご縁があり、9月から働くことに決まりました。
    こちらのトピの皆さんのがんばりに励まされていました。
    ありがとうございました!

    返信

    +26

    -0

  • 1526. 匿名 2025/08/29(金) 22:47:25  [通報]

    >>1525
    おめでとうございます!
    前向きに努力されてきた結果ですね。
    1525さんの新しい門出に幸あれ!
    返信

    +9

    -0

  • 1527. 匿名 2025/08/29(金) 22:56:20  [通報]

    >>1526
    ありがとうございます(;_;)!
    返信

    +6

    -1

  • 1528. 匿名 2025/08/29(金) 23:21:52  [通報]

    >>1521
    応募する業界か職種的に手書き推奨なんだろうけど、手書きでも誤字脱字はまずいと思うよ…
    手書きする前にchatGPTとかで確認してみては?
    返信

    +13

    -0

  • 1529. 匿名 2025/08/29(金) 23:52:27  [通報]

    ずっと家にいると本当に気が滅入りますね。出かけたいけど、お金かかる、、、
    返信

    +22

    -0

  • 1530. 匿名 2025/08/30(土) 00:56:56  [通報]

    >>1515
    平均アラフィフの事務員に若い子が加わるんだろうか
    結局なじめなくて辞めちゃうんじゃないだろうか
    無理に若い子入れる必要あるのかなぁ
    返信

    +14

    -1

  • 1531. 匿名 2025/08/30(土) 01:05:15  [通報]

    >>1521
    そこはご指摘ありがとうございますじゃないの…?
    第三者の視点から見てもらえて誤字脱字に気付いてくれてありがたいじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 1532. 匿名 2025/08/30(土) 03:44:40  [通報]

    それなりの人間なのでそれなりの仕事にしかつけません
    返信

    +10

    -0

  • 1533. 匿名 2025/08/30(土) 04:19:15  [通報]

    >>1460
    書類は見直しやブラッシュアップが出来るからな…
    面接落ちよりはまだ改善の余地があるともいえるかも。自分は面接駄目だったのが落ち込む。
    返信

    +6

    -0

  • 1534. 匿名 2025/08/30(土) 08:24:46  [通報]

    来週面接決まったんだけど、またどうせ落ちるしと自暴自棄になってる。今までの課題を踏まえて、しっかり準備しなきゃな。お金の不安はつきまとうけど、もう逃げたい。
    返信

    +13

    -0

  • 1535. 匿名 2025/08/30(土) 09:32:26  [通報]

    >>1434
    よこ。
    学歴は関係なく取得可能なんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2025/08/30(土) 09:33:51  [通報]

    >>1506
    エージェントのほうではないです。
    派遣のほう。
    一回電話かかってきて、登録しときゃよかったのだけど、普段わざわざそんなことしないし、「確認します」と職場見学の日時提案されたままメールも来ず、1週間過ぎてしまった…
    求人にある連絡先はコールセンターにかかるので、そのひとの部署すらわからない
    返信

    +2

    -2

  • 1537. 匿名 2025/08/30(土) 10:11:53  [通報]

    >>1534
    わかる。落とされ過ぎるまたどうせ落ちるよね?って
    逃げ道を作るようになってしまった
    そうした方が落ちた時にショック少ないし。。
    それがダメなんだろうけどね
    返信

    +9

    -0

  • 1538. 匿名 2025/08/30(土) 11:37:18  [通報]

    >>1505
    ありがとう。
    確かに毎月だとさすがにイヤだけど、半年に一度ならまだ許容範囲かなー。
    とりあえず、選考進めてみるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2025/08/30(土) 11:47:17  [通報]

    >>1530

    とはいってもあと10年くらいで会社たたむ予定がないのなら、全員アラフィフじゃ困るじゃない
    返信

    +12

    -0

  • 1540. 匿名 2025/08/30(土) 12:00:27  [通報]

    ノリで1社応募してみたー!
    返信

    +11

    -0

  • 1541. 匿名 2025/08/30(土) 12:17:35  [通報]

    >>1535
    2種免なら短大卒で取れるから、高卒で入学して実習までつめつめでやれば2年くらいで取れるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2025/08/30(土) 12:44:19  [通報]

    4ヶ月間一人でかなりしっかり書類とか面接対策をして応募しまくった結果決まらなかったから、
    何かテコ入れをしたいんだけど何をしたらいいのか
    返信

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2025/08/30(土) 12:45:53  [通報]

    正社員一筋から、失業保険があと数ヶ月になったのでフルタイムパートもindeedでみてるんだけど、検索したら派遣が多いこと。派遣なら派遣と書いといてほしい 
    返信

    +12

    -1

  • 1544. 匿名 2025/08/30(土) 13:06:45  [通報]

    お盆中にここに書き込んだ女ですが
    やっと採用担当から電話が来ました
    書類郵送してから17日後です(もうすっかり諦めてました)
    『応募いただいた部署は枠が埋まってしまったが、こっちの部署なら空いてるから良かったら面接に来ませんか』
    というお話でした
    こういうことはよくある話ですか?
    仕事はチャレンジしてみたい内容でしたしこれまでのキャリアも活かせそうです

    ただ、年収アップを望んでの転職活動なのに、求人票を見るとそんなにアップしない感じで迷っています

    転職活動するの初めてです
    どなたかアドバイスいただけませんか?
    返信

    +9

    -3

  • 1545. 匿名 2025/08/30(土) 13:08:20  [通報]

    >>1542
    どっちで落ちるんですか?書類?面接?
    返信

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2025/08/30(土) 14:59:06  [通報]

    試用期間で更新されず首になりそうだわ
    返信

    +11

    -2

  • 1547. 匿名 2025/08/30(土) 15:36:32  [通報]

    >>1539
    1515コメ主です
    そうなんですよね
    駐車場で会った事務員さんいい人そうで感じよかったし、いい会社だなぁと面接中にも思ったんです
    でも欲しい人材は私じゃないんだろうなと実感してしまったので、面接の機会をいただけただけでもよしとして前に進みます

    引退しそうな年齢の方の後釜の求人みたいなの見つけたいなぁ
    頑張ります
    返信

    +10

    -0

  • 1548. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:32  [通報]

    面接緊張してうまく喋れませんでしたが、3回目ぐらいで緊張はしなくなりました。でもまだうまくは喋れません
    返信

    +4

    -1

  • 1549. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:13  [通報]

    >>1544
    お盆中のコメントは、申し訳ないが私がいなかったので見てないのですが、
    「募集枠は埋まってしまったので別部署に」の経験はあります。
    内容としては(その部署の目指すものが)面白かったのだけど、体制が整っていなくて、結局何も出来ないまま退職の道を選びました。
    給料は、後から友人にも説教されたのですが笑
    「もっと自分に自信をもって賃金交渉しなきゃダメよ!」と言われました。
    将来性がある部署かは見極めたほうがいいです。
    でないと自分に伸びしろがあっても時間が無駄になる
    返信

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2025/08/30(土) 17:47:40  [通報]

    >>1549
    お返事ありがとうございます!
    給与交渉ですかー、全然考えていませんでした。既に数社落ちているので、メンタルも弱ってきて、『採用されればいいか、、、』な部分もありましたが、
    その部署の将来性や、自分が長く働きたい仕事か、も重視して、面接にのぞもうと思います。
    返信

    +3

    -1

  • 1551. 匿名 2025/08/30(土) 18:01:03  [通報]

    月給25万〜
    給与は経験・スキルを考慮して決定します。

    と書いてあって23万を提示されたから泣いちゃった
    せめて求人の下限金額はもらえると思っていた自分が甘かった
    返信

    +13

    -6

  • 1552. 匿名 2025/08/30(土) 18:12:54  [通報]

    >>1551
    これおかしいよね?
    私も前に求人には給料28から34て書いてあって。
    面接で希望を聞かれたから前職と同等の30だと嬉しいと答えたら、今回は全員26ですと言われた。

    詐欺じゃん!
    返信

    +26

    -0

  • 1553. 匿名 2025/08/30(土) 18:23:48  [通報]

    働きたくないのに働かないと生きていけないので仕方なく転職活動してる。
    返信

    +15

    -2

  • 1554. 匿名 2025/08/30(土) 18:33:25  [通報]

    >>1551
    16~25万て書かれていて、試用期間中に観察されていて決まるのかなーと思ってあいまいに働き出して、給与支給日に16万が発覚してその日に辞めたことがあります
    あまりにも悲しかった
    返信

    +16

    -3

  • 1555. 匿名 2025/08/30(土) 18:34:00  [通報]

    >>1552
    おかしいし、ただの釣り求人ですよね
    賞与も平均3ヶ月分〜と書いてあったのに実際には2ヶ月分だった

    あと完全週休2日制
    休日 土日祝
    と書いてあったから応募したら、年間休日112日だった
    確かに求人には「年休120日」の記載はなかったけど…
    単なる騙し討ちじゃん
    こういう都合の悪いことは書かなくてもいいという求人の書き方は禁止してほしい
    返信

    +19

    -0

  • 1556. 匿名 2025/08/30(土) 18:54:23  [通報]

    タウンワークの求人で面接時に確認したら年間休日96日だったことがある
    数字明記してないから少ないんだろうなぁとは思ったけど、さすがに驚いた
    担当者さんに記載しない方がいいとアドバイスされたそうな
    一見いい求人に見えるから応募者増えるんだろうけど、私は結局二次面接の連絡を受けた時点で辞退した
    一次面接の時点で無理かもみたいな雰囲気出したつもりだったから、通過したことにも驚いたけど
    ハローワークの求人の方が記載しなきゃいけない項目多いから安心なのでは?と思ったりもしたよ
    返信

    +19

    -0

  • 1557. 匿名 2025/08/30(土) 20:16:50  [通報]

    >>1555
    横。私なんか年俸制だったよ。
    一応毎月給料として出るんだけどさ。
    返信

    +0

    -1

  • 1558. 匿名 2025/08/30(土) 20:53:34  [通報]

    無職8ヶ月 貯金100万減ったわ ストレスで無駄遣いしたせいもあるけど怖すぎる
    返信

    +17

    -0

  • 1559. 匿名 2025/08/30(土) 22:37:25  [通報]

    >>1558
    8か月で100万の減りだけなのが、むしろすごい。
    失業給付とかでまかなってる感じでしょうか。
    返信

    +10

    -0

  • 1560. 匿名 2025/08/30(土) 22:43:50  [通報]

    >>1559
    そうです、、😭 みんなはどんな感じ?
    返信

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2025/08/30(土) 22:52:27  [通報]

    面接後、結果はメールと携帯電話どちらがいいですか?と聞かれた
    不採用の連絡ってことだよね
    採用なら電話だよね
    あー頑張ろう
    返信

    +10

    -1

  • 1562. 匿名 2025/08/30(土) 23:07:50  [通報]

    もう残業だったり忙しい仕事したくなくて、ただのお茶汲みやお使い程度だと思って入った◯◯士事務所。月給20万前半まで下げたのにクソ面倒臭い。

    前の仕事でも仕事で必要だからと各資格取って仕事してたけど、もうね、その都度本屋で本探して読んで勉強するとかダルいし、自己流に処理するベンチャー感ある不安定さも嫌。何十万〜何百万も払う顧客が気の毒。
    返信

    +14

    -5

  • 1563. 匿名 2025/08/30(土) 23:46:02  [通報]

    現実逃避に観葉植物に夢中だよ
    ベンジャミンバロックやポトス、サンスベリアなどなど室内に増えていく
    用土も自分なりに配合して楽しんでいるよ
    仕事決まらないと森になりそう
    返信

    +17

    -1

  • 1564. 匿名 2025/08/31(日) 00:02:04  [通報]

    9月は少しは暑さマシになるかなぁ
    面接会場行くまでに体力が削られる
    返信

    +17

    -0

  • 1565. 匿名 2025/08/31(日) 07:35:32  [通報]

    インディード見てたら上司とのサシランチ制度ありって書いてて親密になれるようなことが書いてたけどそれどんな苦行だよって思った
    それ求人にのせたとこでそこで働きたいってならないだろ
    返信

    +28

    -1

  • 1566. 匿名 2025/08/31(日) 08:52:22  [通報]

    ここ見てたら、もうIndeedは使うのやめようと思った😅
    口コミ悪い企業しかリアクションこないし
    返信

    +3

    -1

  • 1567. 匿名 2025/08/31(日) 09:03:23  [通報]

    >>1542
    おいくつですか?
    経歴と応募先の仕事内容がマッチしてない、もしくは、
    履歴書や職務履歴書に不備はなくともアピールするポイントが表現できてないとか。

    私の場合、数年前に転職活動した時47歳だったのですが、業界変えを狙ってましたが年齢的にも全く受かる気配なく色々大変でした。履歴書や職務履歴書も日々書き直して創意工夫をしてて、ある一言を付け足しただけで面接がいくつ決まったことがあります。
    返信

    +7

    -0

  • 1568. 匿名 2025/08/31(日) 10:36:51  [通報]

    >>1551
    えーそれは悲しいけどですね。
    面接の時経験年数どのくらい考慮してくれるか自分から聞くのはだめなのかなぁ。
    今、親族の会社で働いてて給料低め設定だから変わらないくらいでとなると今の求人の最低くらいになってしまう、、
    国家資格持っていて経験15年くらいなんだけど、応募するところは対象者が今までと違う分野になるので経験はないですが資格のスキルは十分活かせると考えてます。
    返信

    +2

    -0

  • 1569. 匿名 2025/08/31(日) 10:41:56  [通報]

    今年40になります
    学生結婚してずっと子育てしてて最近仕事をしようと思い始めました
    未経験から正社員って難しいですか?
    事務職とか希望なんですがパソコンも使ったことないから不安です
    返信

    +3

    -18

  • 1570. 匿名 2025/08/31(日) 10:59:39  [通報]

    >>1564
    面談相手がポロシャツノータイなのに、こっちはジャケット着用ってなんか理不尽だよね🫠
    返信

    +12

    -3

  • 1571. 匿名 2025/08/31(日) 11:06:40  [通報]

    >>1569
    https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/001545664.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/001545664.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/11602000/001545664.pdf


    パートを含まない9-10ページのところが見やすいです。
    職業安定業務統計令和7年7月
    事務職は人手不足ではないのでかなり厳しいと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:55  [通報]

    >>1565
    大阪の会社でしたか?
    私も似たようなの見たことがある
    あれは現在の従業員は良しとしているのかな?
    逃げてというサインなのかな?
    とか色々な求人見るのも勉強になりますね
    ハマればアットホームな雰囲気でもいいのかもなぁと思っている私でさえ怖かったです
    返信

    +3

    -1

  • 1573. 匿名 2025/08/31(日) 11:29:59  [通報]

    みなさん次が決まってから辞めますか?もしくは辞めてから探していますか?
    返信

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2025/08/31(日) 11:45:39  [通報]

    >>1569
    40代未経験で事務正社員はかなりハードル高いと思います
    ブランクのある女性の就業支援もあると思うので一度ハロワで相談してみては
    返信

    +11

    -0

  • 1575. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:04  [通報]

    >>1569
    釣りかと思うくらい世間知らずだな
    新卒の就活でも正社員事務は狭き門
    ていうか働きはじめならまずはパートから体をならした方がいいよ
    返信

    +18

    -0

  • 1576. 匿名 2025/08/31(日) 12:06:57  [通報]

    >>1573
    私は前職で仕事干されてしまい、転職活動するまでに職場にいることすら無理になってやめてしまいました。
    みんな、仕事ないなら思い切り自分のことやってりゃいいのにって言うけど私には無理で。
    本当は働きながらの方がいいんだと思います。
    返信

    +9

    -1

  • 1577. 匿名 2025/08/31(日) 12:53:28  [通報]

    >>1569
    30代の自分でも未経験の仕事応募して何十社と落ちてるんだから無理だよ
    まず書類選考通らない
    返信

    +9

    -1

  • 1578. 匿名 2025/08/31(日) 13:09:55  [通報]

    40代で少し経験がある職種でこんな感じ
    応募200社>一次面接14社>二次面接3社>内定1社

    厳しさを感じつつまだまだ頑張ります
    返信

    +12

    -1

  • 1579. 匿名 2025/08/31(日) 13:10:32  [通報]

    >>1353
    横だけどそうなんだよねー、田舎だから最低賃金でそこまでやって落とされるとか働く事のハードル高くなってる。それでも時間がそこそこなら我慢出来るけど。入っても待遇悪いのばかりの田舎。怖い
    返信

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2025/08/31(日) 13:13:38  [通報]

    >>1378
    そう言うのって実際現場の理想と上の理想の違いで入った人も周りも困る時あるんだよね。書類しか見てないと経歴はよくても面接した現場の人では向いてないって判断してたりとか。
    返信

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2025/08/31(日) 13:41:44  [通報]

    今働き始めた職場、2年以上続いた人がいないって言われた。既に私としてはよく2年も我慢出来たなと思う程のブラックだった。辛い
    返信

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2025/08/31(日) 14:04:39  [通報]

    >>1576
    次決めてからのほうが精神的には楽ですよね。ただ今の仕事がつらいので、そのつらさと無職のつらさのどちらが重いかを計りかねています…
    返信

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2025/08/31(日) 14:18:21  [通報]

    >>1560
    横、私は200万は消えた記憶
    返信

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2025/08/31(日) 14:20:37  [通報]

    >>1578
    悪くない成績だよ。これが当たり前の世界。
    私もっと酷い。特に一次面接が全然通らない。
    返信

    +8

    -1

  • 1585. 匿名 2025/08/31(日) 14:30:55  [通報]

    >>1583
    私も。前職で休職していた頃と合わせると300は超えた。もう泣くしかない
    返信

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2025/08/31(日) 14:35:17  [通報]

    >>1573
    毎日13.14時間勤務、休憩なしで次を探す時間すらない
    (朝8時45分〜夜22時に退社)で、休みの日はぐったり。家のことやって1日終わる
    退職してから探してます
    返信

    +10

    -0

  • 1587. 匿名 2025/08/31(日) 14:35:49  [通報]

    >>1585
    私は300万消えた
    返信

    +3

    -0

  • 1588. 匿名 2025/08/31(日) 14:36:40  [通報]

    >>1586
    それだと辞めてから探すしかないですね😢激務すぎて。。良い会社が見つかりすように。
    返信

    +7

    -0

  • 1589. 匿名 2025/08/31(日) 15:02:31  [通報]

    経験職で応募してると、やっぱり求人がないよね…。
    新卒の時は数打ちゃ当たる作戦が出来るけど、比較して圧倒的に母数がないからキツい。
    もう人生どうなっちゃうんだろう。
    返信

    +11

    -1

  • 1590. 匿名 2025/08/31(日) 15:23:56  [通報]

    自分の年齢&ひどすぎる経歴で、事務正社員の1人枠を争うイス取りゲームにこれ以上参加し続けても意味ない気がしてきた
    そんな折、資格・経験不問の別職種で5人募集の求人を発見!
    でも月平均30時間残業…できると思えないけど応募だけしてみるか迷う
    返信

    +4

    -0

  • 1591. 匿名 2025/08/31(日) 15:27:42  [通報]

    そこそこ大手企業だけど、入ったら求人や面接で確認したこととまったくちがくて長く働けない→退職
    なんだけど、やっぱり紹介予定はけんのほうがいいのかな
    入ってから内情がわかるし
    返信

    +2

    -2

  • 1592. 匿名 2025/08/31(日) 15:29:25  [通報]

    >>1578
    200も応募先があることがすごい
    勤務場所とかめっちゃ広げたらいいの?
    返信

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2025/08/31(日) 15:34:10  [通報]

    >>1582
    無職の辛さもやばかったです
    経済面では余裕と計画を立てたつもりが、やはり減るだけの口座を見るだけで精神がやられます
    気分転換に軽く遊んだりしても、全く楽しくない。投資口座を開設したとき、職業欄に無職ってチェックするのも辛かった

    なので、私は夕方から塾のアルバイトしてます。夜だから涼しいし、就活に響かない
    まわりは大学生ばかりだけど、働いてるっていうだけで気持ちが全然ちがうよ
    返信

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2025/08/31(日) 15:34:27  [通報]

    >>1592
    横ですが私も200応募しました
    面接行けたのは20,内定は4都内です
    返信

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2025/08/31(日) 15:37:44  [通報]

    今の会社A、正社員でまだ入って3ヶ月なんだけど、辞めてから一旦1、2ヶ月アルバイトBして前職を作り、次探したら、面接ではAのリファレンスされないかな?
    それかBを前職にしてAを無かったことにしてもバレない?
    返信

    +2

    -4

  • 1596. 匿名 2025/08/31(日) 15:51:05  [通報]

    >>1593
    アルバイトをしながら正社員を探されているんですね。働いてるっていう安心感は強いですよね!正社員の面接の時は、履歴書に塾のアルバイトのことは書いていますか?
    返信

    +3

    -1

  • 1597. 匿名 2025/08/31(日) 15:55:09  [通報]

    >>1569
    40歳の未経験で事務の正社員は難しいと思う
    事務未経験歓迎!は若年層向け
    雑務中心のパートなら人柄採用でチャンスあるかもだけどせめてパソコンは使えた方がいいよ!
    返信

    +12

    -0

  • 1598. 匿名 2025/08/31(日) 15:57:18  [通報]

    >>1597
    横だけど事務職完全未経験で有名会社の事務職に転職しましたよ
    まずは契約社員で1年後に正社員だそう
    返信

    +3

    -5

  • 1599. 匿名 2025/08/31(日) 16:07:12  [通報]

    >>1598
    凄い!羨ましいです!
    学歴職歴が良かったり資格を多数持ってたりしますか?
    返信

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2025/08/31(日) 16:08:47  [通報]

    >>1583
    わたしも200万は減った。
    想定外のトイレの故障で14万持っていかれたのが地味に痛い。
    働いていた頃は自分の体のことを後回しにせざるをえなかったから、歯医者や病院に行ったり。
    転職に必要なもの(スーツ・シンプルなバッグ)を購入したり。
    前職はオフィスカジュアルだったから持ってなかったんだよな。
    何をするにも、お金はかかると痛感。
    返信

    +12

    -0

  • 1601. 匿名 2025/08/31(日) 16:13:47  [通報]

    カスみたいなスキルと職歴だけどそれでも年収下げたくない…
    返信

    +10

    -3

  • 1602. 匿名 2025/08/31(日) 16:30:37  [通報]

    >>1599
    残念ながら学歴は悪く大学も出ていないし、資格もありません。。
    でも職歴は全部割と大企業で同職種でずっと成果出してました。

    事務は一切やったことなく。。
    返信

    +6

    -1

  • 1603. 匿名 2025/08/31(日) 16:53:49  [通報]

    >>1596
    教育業界が第一志望なので履歴書にその旨は書きますが、職歴には書かず、備考欄に現在のアルバイトの内容を書きます。面接では聞かれたら答える程度です(大したことはしてないので笑)
    返信

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2025/08/31(日) 16:56:20  [通報]

    >>1567
    ある一言
    良かったら教えてください
    返信

    +4

    -1

  • 1605. 匿名 2025/08/31(日) 16:56:45  [通報]

    >>1585夜寝る前、お金の不安で動悸がして寝れない。
    返信

    +8

    -1

  • 1606. 匿名 2025/08/31(日) 16:56:47  [通報]

    >>1603
    そういう伝え方もあるんですね。志望業界と同じ職種のアルバイトというのは印象も良いですね!ご返信ありがとうございます🙇
    返信

    +1

    -0

  • 1607. 匿名 2025/08/31(日) 17:22:53  [通報]

    >>1602
    ありがとうございます!
    職歴が立派ですね。人柄も良かったりもあると思いますがこれは未経験でも採用されるの納得です!
    返信

    +5

    -5

  • 1608. 匿名 2025/08/31(日) 20:35:39  [通報]

    >>1598
    職種未経験はあり得るかもだけど、社会人未経験と比べるのはまた違うかな。
    返信

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2025/08/31(日) 21:48:27  [通報]

    >>1551
    こういう考慮しますって、何を基準にするんだろう?
    考慮するために何か書類とか出させんの?
    公務員は加算があるから、細かく根掘り葉掘り過去の職歴書かされるというけど
    返信

    +3

    -1

  • 1610. 匿名 2025/08/31(日) 21:50:23  [通報]

    もう5か月経ってどうしたら良いか分からん

    毎日職務経歴書書き直してるわ

    ただ、送る先が無い⋯ハローワークの求人、なんかすごい少ないんだけど
    ハローワークって中身はどうであれ、こんなに毎日よく新着出るな〜ってほど前は出てた気がする
    返信

    +8

    -1

  • 1611. 匿名 2025/08/31(日) 21:59:14  [通報]

    今、求人すごく少ないよ
    考えてみれば8月中に採用決定→10/1入社の採用ピークが終わってしまったということだと思う
    しばらくしたら1/1入社の求人も出ると思うけどね
    返信

    +9

    -0

  • 1612. 匿名 2025/08/31(日) 22:25:06  [通報]

    9月10月なったら出てくるだろうか…
    返信

    +5

    -1

  • 1613. 匿名 2025/08/31(日) 22:25:38  [通報]

    転職というより1人で食べてけるスキルや人脈あればなとふと思う
    返信

    +11

    -0

  • 1614. 匿名 2025/08/31(日) 22:54:32  [通報]

    週明け月曜日
    気持ちがザワザワする
    連絡まちの職場から、連絡が入るかって
    返信

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2025/08/31(日) 22:56:00  [通報]

    >>1612
    明日から9月だから、気持ちを切り替えようと思う
    返信

    +8

    -0

  • 1616. 匿名 2025/08/31(日) 23:00:18  [通報]

    面接の時のカバンっていうかバッグ
    みんなどんなの使ってるか教えてほしい

    いかにもザ就活ってA4の革みたいなのは使ってない
    A4が入るビジネス用っぽい黒の布製の使ってる
    返信

    +4

    -1

  • 1617. 匿名 2025/08/31(日) 23:13:54  [通報]

    介護系はいっぱいあるね
    資格あるのと昔2年くらいやったけど、介護はなぁ⋯戻りたくない
    福祉系はまた分野違うけど狙ってみようかなぁ
    返信

    +7

    -1

  • 1618. 匿名 2025/09/01(月) 00:53:52  [通報]

    >>1604
    数年前なのでうろ覚えですが、
    「今の仕事はやりきったので、もっと新しい世界を見てみたいです」という感じの、なかばやけっぱちな一言です。本音と言えば本音ですが。
    たぶんそれまでは経歴からみて異業種に転職しようとしている意図が見えず不気味な求職者だったんだと思います。
    返信

    +6

    -1

  • 1619. 匿名 2025/09/01(月) 04:41:00  [通報]

    取り敢えず履歴書1枚かけた。結構満足している。

    もう1枚書いてみて良い方を出す!!
    返信

    +7

    -4

  • 1620. 匿名 2025/09/01(月) 04:42:08  [通報]

    金曜日に職業訓練校の面談があって、職務経歴書の話になって添削して貰ったよー!!!

    Excelの資格を取ったのに職務経歴書には載せていなかったからあー!!😰😱となった。
    返信

    +7

    -1

  • 1621. 匿名 2025/09/01(月) 10:11:02  [通報]

    >>1616
    私はPorterのA4が入るサイズのナイロンのバッグ使ってる。
    色はモスグリーン。ちなみに面接のときはパンプスも色を合わせてグリーンにしてる。
    ノートパソコンとかも入るし、このサイズのバッグ1つあると便利だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 1622. 匿名 2025/09/01(月) 10:41:03  [通報]

    ハローワークが激混み過ぎて、失業手当給付受付まで1時間待ちらしい…
    返信

    +5

    -0

  • 1623. 匿名 2025/09/01(月) 10:59:03  [通報]

    >>1578
    200社すごい!
    私は1社で心折れて他に応募できず、、
    返信

    +6

    -1

  • 1624. 匿名 2025/09/01(月) 11:10:04  [通報]

    >>1623
    よこ
    何社も送ってると落ちても「はい、次次」って気持ち軽くなるよ
    それでも志望度高いところは落ちるとしばらくショックだけど
    返信

    +13

    -0

  • 1625. 匿名 2025/09/01(月) 11:12:49  [通報]


    なんだよな...。
    返信

    +10

    -0

  • 1626. 匿名 2025/09/01(月) 11:19:26  [通報]

    企業見学行ってきた
    応募するつもりだったけどやめよう
    見学大事だわ
    返信

    +16

    -0

  • 1627. 匿名 2025/09/01(月) 11:29:12  [通報]

    職務経歴書の封筒って見られるの?
    返信

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2025/09/01(月) 12:14:28  [通報]

    書類選考通った。面接の日程を返信しなきゃ。
    面接緊張するなー!
    でもどんな会社なのかこちら側も判断する立場だもんね。
    返信

    +13

    -0

  • 1629. 匿名 2025/09/01(月) 12:17:45  [通報]

    >>1628 です。
    面接もだけど、今の会社に辞めますって言うのもすごく緊張する。上司が怖いから…。
    返信

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2025/09/01(月) 12:49:40  [通報]

    書類出したよ!!
    返信

    +7

    -1

  • 1631. 匿名 2025/09/01(月) 12:54:22  [通報]

    事務職ってやっぱり書類選考と筆記試験ありの所も受けた方が良いのかな?そういう求人って待遇が良いし、人間関係も良さそう。

    私は、受付事務とか軽作業ありの事務とか派遣会社の事務は嫌だから範囲が狭くなるし、田舎だからやはり書類選考や筆記試験ありの所も受けないと受けられるところがない。
    返信

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2025/09/01(月) 13:03:50  [通報]

    ハロワから応募してる求人、面接が終わったあとに掲載期限のびてるのはあるあるですか?笑
    返信

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2025/09/01(月) 13:04:25  [通報]

    すみません
    面接の日はおって連絡します
    と言って何日連絡がなかったら催促しますか?
    先週の水曜日にメール連絡があったきり音沙汰なしです
    返信

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2025/09/01(月) 13:10:49  [通報]

    女性0人の会社ってやめた方がいいですかね?
    正確には1人女性事務員さんがいるけど、その人の欠員募集だからもし入社したら女性は自分だけ……
    条件良いから応募するか迷う
    返信

    +5

    -1

  • 1635. 匿名 2025/09/01(月) 13:22:40  [通報]

    >>1631
    受かりたいと思うところはどんどん応募してみては?
    応募したところで面接まで進めるかどうかもわからないのに何が心配で応募を躊躇してるのですか?
    スキル不足が心配とか?
    勝手に向こうが落としてくれるので大丈夫です。チャレンジ精神で頑張ってみたら、それが人生の転機になるかも知れません。
    返信

    +9

    -0

  • 1636. 匿名 2025/09/01(月) 13:26:10  [通報]

    >>1635
    そうだよね。ありがとう!!!チャレンジしてみないとね!!
    返信

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2025/09/01(月) 13:33:47  [通報]

    >>1633
    私なら1週間くらいで連絡するかな。
    先週から気にされてた方ですか?
    ちょうど9月にも入ったところで区切りもいいし、そろそろこちらから連絡しても大丈夫じゃないかな?
    他の用事も入れられないし困るよね。
    返信

    +6

    -0

  • 1638. 匿名 2025/09/01(月) 13:37:27  [通報]

    応募した会社、基本給に固定残業代が含まれてるのがなー…ちなみにその他手当はなし
    残業多いのかなって思っちゃう
    返信

    +7

    -0

  • 1639. 匿名 2025/09/01(月) 13:45:02  [通報]

    >>1637
    すみません多分私です💦
    なんかぼんやりしていてコメントしたことすら曖昧でした。
    気になるなら問い合わせたほうがいいよね。ありがとうございます。
    返信

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2025/09/01(月) 13:46:24  [通報]

    >>1634
    中途半端に女がいるより一人事務のがラクじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 1641. 匿名 2025/09/01(月) 14:04:36  [通報]

    久々にタウンワーク見たんだけど、めっちゃ使いにくくなってる。前は条件細く絞れたのに。
    返信

    +8

    -0

  • 1642. 匿名 2025/09/01(月) 16:47:04  [通報]

    >>1624
    よこ
    一次面接はまたかぁーってなる、悪い意味で落ちるのに慣れちゃう
    志望度が高いところで最終で落ちた時は心折れた
    返信

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2025/09/01(月) 16:56:32  [通報]

    ハローワークで離職票3枚提出(2年で3社転職)して受理されたのが1枚だけだったのだけど、そんなことある?
    返信

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2025/09/01(月) 17:14:42  [通報]

    >>1638
    固定残業代のとこに何時間分か書かれてるよね?
    それで大体の残業時間は把握できるかも。
    20時間ぐらいなら良いけど、40時間とか書かれてたら自分なら止める、、、
    返信

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2025/09/01(月) 17:29:20  [通報]

    今日も面接行ってきたけど求人に書いてないことあーだこーだ面接で言われた
    嘘つきばっかりで辟易する…
    それ求人に書くか、連絡返してくるときのメールで書いてくれたら確認できるよね?
    ってことばっかり
    あーあ、こっちは真剣に探してるのに無駄足ばかりで疲れる
    どうしたらいいか分からん…
    返信

    +12

    -0

  • 1646. 匿名 2025/09/01(月) 17:42:42  [通報]

    >>1645
    分かる…それ私も何度もやられて人間不信になった
    こっちはハロワなどで求人条件を隅から隅まで確認した上で応募してるのに、いざ面接行ったら「話が違う!」と思う事がボロボロ出て来るのあれ何なの?
    こっちは応募するだけでも色々お金掛かってるんだよ
    詐欺じゃん
    返信

    +10

    -1

  • 1647. 匿名 2025/09/01(月) 17:45:14  [通報]

    >>1644
    昔どうしてもこの仕事してみたい、自分の経歴にドンピシャだ!って思って応募した会社、固定80含みの想定年収年収600万円〜でした笑
    流石に無いだろって思ってるのが滲み出てたのか案の定面接で落とされましたが、ご縁がなくて良かったと感謝してます。
    返信

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2025/09/01(月) 18:15:41  [通報]

    >>1515
    コメ主です
    採用の連絡をいただきました
    若い子じゃなくてなじめそうな人で選んでくれたのかな?
    とても嬉しいです
    頑張ります
    返信

    +24

    -0

  • 1649. 匿名 2025/09/01(月) 18:23:39  [通報]

    >>1643
    過去2年で雇用保険に12ヶ月加入してたら失業手当の受給条件満たせるからじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2025/09/01(月) 18:33:46  [通報]

    >>1648
    おめでとう〜!!良かったですね!
    これからのお仕事もファイトです!
    返信

    +10

    -0

  • 1651. 匿名 2025/09/01(月) 18:35:41  [通報]

    >>1626
    私も今週1件行きます
    どこに着目してダメでしたか?
    よければ参考にさせてください
    返信

    +0

    -0

  • 1652. 匿名 2025/09/01(月) 18:42:39  [通報]

    早く働きたいのに田舎はホント求人がなくて、1年以上ずっと同じ企業がまた求人募集してるなぁという感じ
    間違いなく何らかの問題があるんだろうし応募しても不採用になる可能性高いけど、あまりにも追い詰められると、ダメ元でもう応募しちゃおうかなとすら思ってしまう
    前職もそう思って応募して採用されたけど予想通り人間関係も福利厚生も最悪で病んで辞めたから悩む

    貯金額と一緒に心の余裕もどんどんすり減るよね
    夜不安で眠れないわ…
    返信

    +23

    -0

  • 1653. 匿名 2025/09/01(月) 18:43:23  [通報]

    >>1648
    うわぁーおめでとうございます!!
    あやかりたい!!
    返信

    +13

    -0

  • 1654. 匿名 2025/09/01(月) 18:46:04  [通報]

    >>1631
    spiの本1冊やるといいよ
    あと解くスピードあげるコツあるから、YouTubeとか漁ってみると面白いよ
    お勉強できる方だったら失礼
    返信

    +6

    -0

  • 1655. 匿名 2025/09/01(月) 18:50:41  [通報]

    >>1649
    「長いやつだけ取ります」って言われて、2枚で12ヶ月かなあ?
    いや、10ヶ月くらい?
    で、8月1ヶ月分のやつをむしろ持ってこいって言われて。
    返信

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2025/09/01(月) 18:54:58  [通報]

    >>1618
    しっかり実績積んだうえで次のステージへ、みたいな前向きさが感じられますね
    教えてくださりありがとうございます
    私も異業種に行かざるを得なくなった年齢45歳
    状況はとても厳しいですが、お互い頑張りましょう
    返信

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2025/09/01(月) 18:57:56  [通報]

    いつも後出しされるから、更新制ではないですか?と聞いたらやっぱり更新制。ただ十三年続いてるバイトもいますよ、とのこと。うーむどうするか 一人暮らしだから契約満了は詰むのよ いまバイトはほとんど更新制なんかな
    返信

    +6

    -1

  • 1658. 匿名 2025/09/01(月) 19:01:46  [通報]

    募集してる会社、去年その部署に10人入って4ヶ月で2人辞めてるみたい。
    かなり離職率高いよね?
    返信

    +12

    -0

  • 1659. 匿名 2025/09/01(月) 19:01:53  [通報]

    7月に不採用だった会社が急募でまた求人出し始めてて、入社した人が辞めたのかな…
    採用されたかったから辞めるなら席譲ってよって思うぐらいもう転活疲れてる
    返信

    +11

    -2

  • 1660. 匿名 2025/09/01(月) 19:06:32  [通報]

    >>1651
    職場環境かな
    製造だったんだけど一番熱い工程に何人もいるのに扇風機がたったの一台…
    年に1人は熱中症になります、たまに救急車に運ばれる人もいますとか言っててそりゃそうだ、絶対一人じゃないだろ笑改善する気ないのかよとしか思えなかった
    返信

    +13

    -1

  • 1661. 匿名 2025/09/01(月) 19:06:57  [通報]

    >>1659
    疲れるよね
    私めまだ二ヶ月だけど何ヶ所も不採用
    連絡無し数件
    派遣通らない
    疲れた
    事務諦めたら良いか考えだした

    返信

    +14

    -0

  • 1662. 匿名 2025/09/01(月) 19:08:15  [通報]

    >>1652
    わかる
    田舎は求人が無さすぎて応募すらできない
    正社員でも最低賃金ボーナスなしとか、生活が成り立たない求人ばかり
    無職期間5ヶ月、仕事決まる気がしないよ
    返信

    +16

    -1

  • 1663. 匿名 2025/09/01(月) 19:35:52  [通報]

    >>1622
    今日混んでた

    8月締め日で辞めた人が多いのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 1664. 匿名 2025/09/01(月) 19:38:48  [通報]

    >>1660
    よこ
    熱中症で亡くなったり障害残ることもあるのに社員のこと何も考えてないね…
    返信

    +13

    -0

  • 1665. 匿名 2025/09/01(月) 19:53:10  [通報]

    >>1661
    不採用続くとモチベ下がるしまた1からって疲れるよね
    事務人気すぎて私も違う職種も視野に入れようか考え始めたよ…お互い無事に転職成功するといいね
    返信

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2025/09/01(月) 20:32:23  [通報]

    >>1660
    今は熱中症対策が義務付けられてるのに。
    扇風機1台で対策とってるつもりだから、なんでもモーションで済ますような体質なんだろうね。
    行かなくて正解だと思う。
    前職外仕事だったけど、自律神経狂ったり大変だっよ。
    返信

    +12

    -0

  • 1667. 匿名 2025/09/01(月) 20:33:54  [通報]

    >>1634
    私8か月で辞めたことありますよ
    条件はいいんですよね
    社長や専務とか次第なんだろうけど、入社1か月もしたら失敗したと思うようになりました
    女の仕事とされているんだろうなあっていう雑用がやたらあったし、
    愚痴る相手もいなくて、ようやく辞めれたーって無駄に解放感がありました
    事務員同士のいざこざで悩んで辞めた人には新鮮かもしれません

    返信

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2025/09/01(月) 20:34:35  [通報]

    >>1658
    自己レスだけど、今回も10人くらい募集してる。。やっぱり定着しない理由があるのかな
    みんななら受ける?
    返信

    +3

    -4

  • 1669. 匿名 2025/09/01(月) 20:36:35  [通報]

    >>1662
    私も5か月だよ
    同じ地域だったら大変だけどなんとか乗り越えようね
    同じ地域じゃなくてもさ 
    なんかいつも同じような求人がグルグル回ってて、自分の範囲外だけどそんなに悪くなさそうなものでさえ、あらまた出てる?って感じ
    スーパーマン待ちなのかな
    返信

    +6

    -0

  • 1670. 匿名 2025/09/01(月) 20:40:28  [通報]

    >>1634
    女少ない職種に行ったことあるけど、人間関係は楽だけどまた別に気を遣う部分がある
    トイレとか着替えとかね
    男だけでガハハ〜ってやってるのはいいんだけど、こっちに気を遣ってくれてるのも負担になったりした
    あんまり細かいこと気にしない人はいいと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2025/09/01(月) 21:05:37  [通報]

    >>1634 
    むしろ、私ならそこを望みたいとこだよ
    中途半端に少ないならば、紛れる意味で大多数の方がいいけど
    女性一人事務は天国だったのを経験してる側からすると、いないならいないに越したことはない。
    返信

    +9

    -0

  • 1672. 匿名 2025/09/01(月) 21:20:02  [通報]

    >>1656
    頑張りましょー!
    前の時、40代後半で業界を変えてみたものの、自分が出来る事が思ったより少なくて大変でした😅
    この数年で自分の出来る事がわかったのと、業界での経験値が上がったので、次は深度を深めて専門性の高い仕事について、そろそろ落ち着きたいなぁと思っています。なかなか大変ではありますが。
    返信

    +8

    -0

  • 1673. 匿名 2025/09/01(月) 21:39:57  [通報]

    みんなどのくらい対策練って応募してる?
    応募先によって想定問答の答えも考え直したりしてるの…?
    返信

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2025/09/01(月) 21:52:38  [通報]

    >>1673
    正直なところ、応募先企業のホームページをざっくり見て、どんな仕事をしてるかの確認しかしてない。
    自己PRとか志望動機とかは、どの企業もほぼ同じ。
    志望動機なんて今までの経験を活かせるから以外無いし、企業側だって中途採用者に求めるのは何が出来るかが全てで、志望動機なんてチラ見しかしてないもん。
    返信

    +15

    -1

  • 1675. 匿名 2025/09/01(月) 21:58:21  [通報]

    >>1634
    男女比より、一人事務だとその会社のマネーリテラシーが気になるかな。
    経理を一人に任せるのは横領の温床なので。内勤事務は最低二人以上おいて出来心を起こさない環境を作るのも会社の役目だと聞いて、なるほどと思ったので。
    返信

    +7

    -0

  • 1676. 匿名 2025/09/01(月) 21:59:45  [通報]

    >>1674
    ありがとうそうだよね
    確かに、中途の人は何ができるかが大事だよね 
    私は動機は今もきかれるから考えるようにしてるけど他は何も考えてない

    何も考えないで面接行って、今更趣味はとか特技はとか、たまにきいてくる人もいるからびっくりすることもある…一応考えるか
    返信

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2025/09/01(月) 22:23:13  [通報]

    >>1659
    「先日は不採用にしましたが、まだ就職先が決まっていないならわが社に来ませんか?」
    って連絡がきたら、「ぜひ!」って飛びつきたくなるくらい私も転職活動に疲れている。
    返信

    +14

    -0

  • 1678. 匿名 2025/09/01(月) 23:03:12  [通報]

    前の職場ではそれなりにバリバリ働いていたのに、どういった経緯で応募して採用になったのか思い出せないくらい
    今は自信が無くなってヨワヨワになってしまった
    返信

    +20

    -1

  • 1679. 匿名 2025/09/01(月) 23:19:48  [通報]

    >>813

    地方の事務求人、土日祝休みだけど、月給19万とかで賞与もはっきり書いてなくて期待できない感じだったのに1枠に50人以上の応募来たらしい、、

    土日休める事務なら給与低くてもいいからなりたいって人が多いんだね、、、
    返信

    +8

    -3

  • 1680. 匿名 2025/09/01(月) 23:29:08  [通報]

    8月中旬で退職してからまだ決まらない...
    転職活動厳しいな...
    保険料と年金の手続きいったら、前の会社間違えてたのが分かったのに、まだ連絡こないよ。
    間違えてた分、戻してもらわないと困るんですけど😡
    返信

    +2

    -11

  • 1681. 匿名 2025/09/02(火) 07:48:50  [通報]

    履歴書の名前、日付だけ手書きにしていますか? ハロワはそう言うんだよね...
    返信

    +0

    -3

  • 1682. 匿名 2025/09/02(火) 07:52:33  [通報]

    つなぎのアルバイトだけは絶好調なんだけどねーw
    返信

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2025/09/02(火) 07:56:35  [通報]

    面接前の見学ってどんな服装で行く?面接と同じ感じでいいのかな。
    ちなみに福祉関係の事業所なんだけど、やはりキレイめオフィスカジュアルよりジャケットありの方がいいのかな。
    返信

    +2

    -1

  • 1684. 匿名 2025/09/02(火) 08:31:43  [通報]

    >>1681
    ちょっと前に話題になってたけど、会社側から何でここだけ手書きなんですか?って不思議がられたと書いてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2025/09/02(火) 09:23:12  [通報]

    >>1683
    同じく!私はスーツで行こうと思う
    オフィスカジュアルで良さそうだけど、オフィスカジュアルさが分からない
    返信

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2025/09/02(火) 09:25:16  [通報]

    >>1682
    つなぎのアルバイトしたいけど、つなぎの時も当然面接するよね
    志望動機どうしてる?
    返信

    +3

    -1

  • 1687. 匿名 2025/09/02(火) 09:38:59  [通報]

    面接日程決まったー。
    chatGPTと面接の練習しよ。
    服装は私服でいいって言われたけど、オフィスカジュアルで行くつもり。
    暑いから助かったー!お言葉に甘えさせてもらう!
    返信

    +6

    -1

  • 1688. 匿名 2025/09/02(火) 09:58:40  [通報]

    転職とは違うかもしれないけど、業務委託考えてる。デザイン関係だけど高度なことはできないかもだけど何とか無理かなと…甘いかな
    返信

    +2

    -1

  • 1689. 匿名 2025/09/02(火) 12:19:10  [通報]

    己を叱咤して、ハローワークに行ってきます
    なんかどうして良いか分からず、失業保険もらってるけど、ちゃんと活動できてませんでした
    立ち止まってても仕方ないから、とりあえず行く
    返信

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2025/09/02(火) 13:46:06  [通報]

    >>1688
    業務委託にしたい理由は何ですか?
    デザイン系ならポートフォリオ提出が必須なので、自分に見合ったレベルの会社と契約が成立すると思うんだけど、契約内容によるけど仕事のレベルが見合ってなければ仕事が回ってこないです。ハマれば頼りにされると思います。
    安定は無いです。
    返信

    +4

    -0

  • 1691. 匿名 2025/09/02(火) 13:47:37  [通報]

    応募100社達成
    内定ゼロ🎉
    返信

    +16

    -0

  • 1692. 匿名 2025/09/02(火) 14:09:56  [通報]

    >>1684
    返信ありがとうございます。ずっと疑問でした
    全てパソコン入力にします
    返信

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2025/09/02(火) 14:11:29  [通報]

    土日祝休みの一番行きたい会社は応募人数が10人…そのうち半数以上が落とされてるらしい
    こりゃ書類落ちたな
    返信

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2025/09/02(火) 14:11:52  [通報]

    >>1674

    そんなもんだよね…
    なんかもう考えたところで、メチャクチャ想定外の質問されるし、ほどほどの対策って大切だよね
    返信

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2025/09/02(火) 15:55:03  [通報]

    正社員の事務と並行して受けてた派遣の方が先に決まって、後に正社員の面接が控えてるんだけどどうしよう・・・・
    派遣先、早めに人が欲しいらしくて数日以内に返事下さいって言われたんだよね。
    もちろん正社員が本命なんだけど応募者が多くて受かるかわからないし条件の良い派遣にしておくべきか・・・・
    返信

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2025/09/02(火) 16:10:59  [通報]

    フルタイムバイトの面接二件入った。いつもはzoomを選択するんだけど、一社は対面を選んだよ。前回対面の方が安心したから。下見、明後日暑いけど行ってくるわ
    返信

    +10

    -0

  • 1697. 匿名 2025/09/02(火) 16:15:35  [通報]

    >>1696
    頑張れー!明日以降は少し気温落ち着くみたい

    これ以上無収入も困るから、私は派遣に登録してくる
    返信

    +5

    -0

  • 1698. 匿名 2025/09/02(火) 17:02:56  [通報]

    >>1697ありがとう!失業保険は終わった感じですか?無収入困ります!
    派遣、いいとこあるといいですね☺️
    返信

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2025/09/02(火) 17:35:00  [通報]

    >>1695
    派遣の方はとりあえず決めて、正社員の面接も受けて、もし正社員が受かったら派遣は初回更新せず、もしくは相談して可能なら契約期間内でも途中で辞めるというのはどうですか?
    私は「いいや、まだまだ!」と正社員志望で粘ること半年
    こんなに決まらないならあの時紹介された派遣に応募しとけばよかったと後悔もしてて、さすがにもう派遣行かないとだな…と思ってます
    どうなるか分からなすぎてギャンブルしてるみたい

    返信

    +4

    -0

  • 1700. 匿名 2025/09/02(火) 17:43:03  [通報]

    業務のやり取りはそこまで問題ないけど、面接という形態になるとゴミになる人いる?
    ていうか大体そんな感じなのかな?
    あまりに酷過ぎて我ながら呆れてくる
    猛練習しないとね…
    返信

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2025/09/02(火) 17:48:46  [通報]

    応募したよ!!!書類選考ありの所
    返信

    +8

    -3

  • 1702. 匿名 2025/09/02(火) 17:52:15  [通報]

    簿記3級持ってないが、持っていたら嬉しいなーって所に応募した…。

    なんか事務職希望なのになかなか何処の会社からもお断りされるから勉強する気になれないのよね…。

    1度テストを受けているが、来週結果が分かるから落ちたらまた頑張って勉強したい。
    返信

    +2

    -3

  • 1703. 匿名 2025/09/02(火) 18:04:45  [通報]

    面接で趣味聞かれたら書類選考ですって言いたいわ。出しては落ちて出しては落ちての繰り返しでーすって。
    返信

    +4

    -2

  • 1704. 匿名 2025/09/02(火) 18:05:28  [通報]

    今月事務職無理だったら他の職種に行かないとなー。
    返信

    +1

    -1

  • 1705. 匿名 2025/09/02(火) 18:22:04  [通報]

    >>1700
    面接苦手な人はやり取りの練習するより、社内勉強会とか会社説明会とか不特定多数の前で喋る、質疑応答するとかした方が良いと思う。無理そうなら部署内や社内会議で積極的に発言するとか。
    面接の良い練習になると思う。
    まあなかなかそんな機会無いって人も多いかもだけど、、、
    返信

    +3

    -1

  • 1706. 匿名 2025/09/02(火) 18:27:11  [通報]

    >>1704
    同じく、二カ月事務落ち続けてる
    スーパーとかにしようかな
    返信

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2025/09/02(火) 18:28:30  [通報]

    >>1702
    私も簿記三級思ったが、早く今の会社去りたい
    労務がいいから,簿記いいよね
    返信

    +1

    -1

  • 1708. 匿名 2025/09/02(火) 18:31:39  [通報]

    >>1673
    考えてないが,聞かれ困ったのは長所
    なぜ事務が良いのか
    テストで、IMFとか英語の略語
    返信

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2025/09/02(火) 18:44:05  [通報]

    あきらか適正がなくて1番苦手で嫌いな仕事、やらなくてはならないじょうきょうなら続ける?
    返信

    +1

    -2

  • 1710. 匿名 2025/09/02(火) 18:49:24  [通報]

    職業訓練校のパソコンを借りようと職業訓練校に電話したらギャーギャー言われた。

    職業訓練校が毎月やってるの知ってるから新しい人達が入ったの知ってるし。

    本当にうざい。

    自分が言いたいことをギャーギャー言うタイプだからストレス
    返信

    +0

    -12

  • 1711. 匿名 2025/09/02(火) 18:52:47  [通報]

    マイナス押す人何なの?ストレス。暇人
    返信

    +4

    -10

  • 1712. 匿名 2025/09/02(火) 18:58:07  [通報]

    >>1683
    スーツでなくてもジャケットありが良いと思う
    持ち物でも仕事できますアピール大事
    返信

    +3

    -2

  • 1713. 匿名 2025/09/02(火) 19:16:13  [通報]

    >>1699
    アドバイスありがとうございます。
    そうですね、派遣は決めてもし正社員で受かったら更新の件や契約途中で辞めれるか派遣会社に相談してみます。
    返信

    +3

    -2

  • 1714. 匿名 2025/09/02(火) 19:20:37  [通報]

    >>1710
    借りられるものなの?
    買ったほうがストレスなさそう
    返信

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2025/09/02(火) 19:22:18  [通報]

    >>1711
    同意できないからマイナス
    返信

    +6

    -2

  • 1716. 匿名 2025/09/02(火) 19:23:13  [通報]

    またここ、終わるね。トピたってほしいね。と毎回言ってて悲しみ
    返信

    +5

    -2

  • 1717. 匿名 2025/09/02(火) 19:39:22  [通報]

    履歴書に写真も貼るけど個人情報ばらまきだよね
    採用しないなら返却をしてほしい
    返信

    +6

    -3

  • 1718. 匿名 2025/09/02(火) 19:41:02  [通報]

    >>1705
    確かに大勢の前でプレゼンをしたりっていうような経験はないかも。
    そう言う意味では場数を踏むしかないのかね…。
    返信

    +3

    -1

  • 1719. 匿名 2025/09/02(火) 19:47:13  [通報]

    >>1660
    暑いのキツイですよね。

    私は色々ありましたが、前の職場、それが辞めた原因の一つでした。
    古すぎる工場に空調も毎年必ず壊れて蒸し風呂状態。
    こんな中仕事すれって、そりゃ集中もできるわけないどころか下手したら死ぬ。
    返信

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2025/09/02(火) 20:13:13  [通報]

    >>1616
    通勤と同じだけどロンシャンプリアージュのL使ってる。
    返信

    +3

    -1

  • 1721. 匿名 2025/09/02(火) 20:23:45  [通報]

    猛烈に暑い。暑すぎる。
    私の地域は朝から軽く30℃越えでした☀️😵💦この一向におさまりそうにない暑さに、もし面接となったら行くだけで体力消耗しそう
    そんなの面接が決まった場合の話だから、取り越し苦労でしかないんだけどね
    それにしても、毎日毎日暑いし決まらない焦りから余計にイライラしてしまう
    返信

    +6

    -1

  • 1722. 匿名 2025/09/02(火) 20:36:18  [通報]

    行きたかった会社、書類で落ちた、、悲しい
    落ちまくってて私なんて社会のお荷物、いらない人なんだなと思えてきてる
    返信

    +9

    -2

  • 1723. 匿名 2025/09/02(火) 20:58:58  [通報]

    >>1721
    私は面接に必ずペットボトルとパンプス(最寄り駅でスニーカーから履き替える)首にはネッククーラーといういでたちをするために、ちょっと大きめのカバンを買いました!
    ストレスない転職活動をしよう💪
    返信

    +1

    -2

  • 1724. 匿名 2025/09/02(火) 21:08:19  [通報]

    >>1718
    大勢じゃなくて数人でも大丈夫。
    できれば初対面に近い方が良いけど。
    その時にセリフを棒読みするんじゃなく、相手の反応を見ながら臨機応変に少し言い方を変えたりとかアレンジすると良い練習になるよー。
    返信

    +1

    -2

  • 1725. 匿名 2025/09/02(火) 21:14:52  [通報]

    事務職ってやっぱり人気なんだね
    返信

    +2

    -3

  • 1726. 匿名 2025/09/02(火) 21:49:49  [通報]

    >>1717
    何人にも送信されてるのだろうね。。
    一覧したらPCから自動消去されればいいのに
    返信

    +2

    -2

  • 1727. 匿名 2025/09/02(火) 22:18:05  [通報]

    気になった会社はどんどん応募したほうがいいかな?
    返信

    +2

    -4

  • 1728. 匿名 2025/09/02(火) 22:37:32  [通報]

    もうこのトピもうすぐ終わっちゃうね
    私もみんなもうまく行きますように!
    返信

    +5

    -3

  • 1729. 匿名 2025/09/02(火) 22:44:25  [通報]

    郵便局に書類を出しに行った時に駐車場が狭くて運転初心者だから車を停められなくてパニクっていたら事務職の人がいて、何とか停められたが何か睨まれたというか嫌な雰囲気を醸し出された。怖かった…。
    返信

    +1

    -6

  • 1730. 匿名 2025/09/02(火) 23:00:50  [通報]

    在宅は入社して仕事に慣れたらって言ってたのに、実際は、入社して1年半後に正社員になってから、初めて状況を見て在宅になるか判断するんだって。
    求人と面接で言ってたことと、ちがくない??
    返信

    +3

    -1

  • 1731. 匿名 2025/09/02(火) 23:13:03  [通報]

    地方×事務で19万~25の求人が出たんだけど、よくよく見たら基本給10万で手当がいろいろついての19万~だった。正社員求人ではあるんだけど、賞与も10万~35万みたいな書き方だから絶対10万だと思う
    地方だから賞与あるだけいいとは思うんだけど、基本給が10万のところっていろいろ危なくないかしらね?
    偏見かもしれないけど、こういう風に手当ていろいろついて19万のところって賞与もなるべく出さないようにしてるズルい会社×零細な気がする
    地方の時点で零細っちゃ零細なんだろうけど、同じ零細でもかさ増ししてるような会社にいい印象はないんだよね
    それでも応募しようか検討してるとは…我ながら情けないわ
    返信

    +3

    -2

  • 1732. 匿名 2025/09/03(水) 00:01:23  [通報]

    >>1729
    その事務職の人も怖かったと思う…。
    返信

    +2

    -2

  • 1733. 匿名 2025/09/03(水) 00:07:26  [通報]

    >>1654
    ありがとう!!どこか書類選考受かったら本を買おうかな。
    返信

    +0

    -1

  • 1734. 匿名 2025/09/03(水) 00:32:15  [通報]

    面接日が決まった!九月中旬
    トピまたぎそう
    次トピではよい報告できるといいなー
    返信

    +3

    -1

  • 1735. 匿名 2025/09/03(水) 00:50:06  [通報]

    >>1722
    絶対そんな事ないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 1736. 匿名 2025/09/03(水) 01:05:24  [通報]

    勤務地は、ある程度は利便性があるとこがいいな
    通える範囲内が大前提ではある話なんだけど。
    周りに何もありません!の場合は、
    自宅からめっちゃ近いならアリだけど、それなりの通勤距離で周りに何もなく、自宅まで本当に何もないみたいなとこだとやる気なくす{以前、そういうとこに勤務しててそれだけが原因ではないけど短期離職した}
    プライドが高いんだろうけど、
    利便性↔️モチベーションにつながるんだよな

    返信

    +0

    -3

  • 1737. 匿名 2025/09/03(水) 01:20:16  [通報]

    >>32
    わかる!
    返信

    +0

    -1

  • 1738. 匿名 2025/09/03(水) 03:42:03  [通報]

    >>1729
    何の話??
    何が言いたいん?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード