-
1. 匿名 2025/08/05(火) 19:01:07
出典:pbs.twimg.com
ポップコーンにストロー...JAL「最高峰のメタルカード」サイトに生成AI画像 「不自然」指摘で謝罪&差し替え: J-CAST ニュースwww.j-cast.com日本航空(JAL)の新たなクレジットカード「JALLuxuryCard」の公式サイトがSNSで波紋を広げている。
たとえば、特典の1つである「映画館優待」のイメージ画像では、男性と女性が映画館を見ている場面を描いているが、ポップコーンにはストローが刺さっている。また、別の特典のイメージ画像では、食事中の男性の手から形状がおかしいフォークが出ている。
2日ごろから、上記の点を含めてイメージ画像に違和感を訴える声が相次いだ。「せめて整合性の取れた画像使って欲しい」「カードで支払いする写真くらいは実際のクレカと店で撮影しなよ...」「これはブランドの毀損」「ブランドイメージを下げかねないコンテンツ制作は控えて頂きたい...」などの声が上がっていた。+77
-4
-
2. 匿名 2025/08/05(火) 19:02:15
モデルや芸能人の仕事もそのうち無くなるね+161
-7
-
3. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:08
ポップコーンにストロー云々の前に顔が露骨にAIすぎる。
無料のソフトで作ったのかな+165
-2
-
4. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:14
別に良くない?どんだけイチャモンつけたいんだよ+11
-49
-
5. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:33
めちゃくちゃ違和感ある+90
-3
-
6. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:35
>>1
何故AIは胸を見せたがるの?+42
-1
-
7. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:45
でも最近のAIって違和感っていう違和感は少なくなったね+4
-28
-
8. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:51
ポップコーンストローで吸いながら彼氏に食べさせるのかもしれないじゃない+47
-0
-
9. 匿名 2025/08/05(火) 19:03:51
こまけー奴らだな+2
-26
-
10. 匿名 2025/08/05(火) 19:04:28
デブ「ポップコーンは飲み物」+60
-2
-
11. 匿名 2025/08/05(火) 19:04:30
別に使ってもいいけどチェックしないのかなと思う
素人でももっと精度のいいの作ってるよね+137
-0
-
12. 匿名 2025/08/05(火) 19:04:45
>>4
年会費24万とか59万のカードのサイトが0円の生成AI画像使ってたらイメージ悪いでしょ+143
-8
-
13. 匿名 2025/08/05(火) 19:05:00
校正チェックする人が誰もいなかったってことかな?+56
-0
-
14. 匿名 2025/08/05(火) 19:05:04
年会費24万のカードのサイトで生成AIはないわな+32
-2
-
15. 匿名 2025/08/05(火) 19:05:12
マックもAI起用してたよね+32
-5
-
16. 匿名 2025/08/05(火) 19:05:55
ちゃんと扱える人がAIは使わないと。AI使うにしても、ポップコーンにストローとかおかしいところをチェックする人すらいないの?そこもケチったの?となる+58
-0
-
17. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:02
AI生成だと
モデルは選ばないでいい、撮影もしないでいい
そのスタッフ含めた費用がまるっとかからない上に、モデルが問題起こすこともない文句も言わない
今は広告が多いけどこれから映画もドラマもタレントとか要らなくなるんだろうね+54
-2
-
18. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:08
間違い探ししたいくらいツッコミどころ多くて笑ってしまったよ
上級会員向けに出すものじゃないよ
外部に依頼してたとしてもチェック機能が働いていないJAL側に問題がある
信頼度が下がる+54
-3
-
19. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:25
>>12
サイトなんかより実際のサービスに金かけてくれたらそれでいい+17
-17
-
20. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:39
>>4
イチャモンというか年会費0円のカードならともかく年会費20万以上のカードなのに安上がりに仕上げてることに呆れられてると思う+76
-4
-
21. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:45
>>12
あーそれは確かに
しかも間違いをチェックしてないっていうのもマイナスポイントだね。信用が大事なのに+71
-1
-
22. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:47
言っても今の広告とかほぼAIだし
これは詰めが甘かったというだけだね+2
-1
-
23. 匿名 2025/08/05(火) 19:07:06
>>15
AIでカサノヴァさん生成してもらったら良かったのに+2
-1
-
24. 匿名 2025/08/05(火) 19:07:18
これはAIじゃなく人力だろうけど自社商品のネックレス消しちゃってるし、こういうアホみたいなミスってなんで校正ちゃんとやらないのか不思議。+60
-2
-
25. 匿名 2025/08/05(火) 19:07:29
>>1
修正後の画像もおかしいよね
彼氏の足何本あるの?みたいな+26
-0
-
26. 匿名 2025/08/05(火) 19:08:10
こぷおって配信者のAI彼女と会話するやつめちゃおもろい+0
-0
-
27. 匿名 2025/08/05(火) 19:08:44
そのうちマナー講師のクソババアがAI画像に対してもフォークの持ち方がーとかごちゃごちゃ言い出しそう+8
-2
-
28. 匿名 2025/08/05(火) 19:10:25
>>16
調べ物してても間違ってること結構あるし、AIってまだまだミス多いのに盲信する人多いよね。+24
-0
-
29. 匿名 2025/08/05(火) 19:10:34
>>15
食べ物の広告なのに髪の毛に目が行く+60
-0
-
30. 匿名 2025/08/05(火) 19:11:48
>>15
テカリとバッサバサなおくれ毛がなんか不潔感ある+60
-0
-
31. 匿名 2025/08/05(火) 19:11:49
>>2
広告塔の芸能人が契約違反をしてもしてないと言い張って違約金を払わず大損害を被ったりするから+9
-1
-
32. 匿名 2025/08/05(火) 19:13:13
>>5
目の前にあるのに第三者にカード渡すなんて+58
-1
-
33. 匿名 2025/08/05(火) 19:13:45
プロのイラストレーターが一見普通のAIイラストを全部チェックして加筆・修正してたら13時間かかってたよ
この画像も指を直したり、フォーク持たせるのは加筆が必要になってくるから、普通に写真撮ってフォトショで痩せさせたりいらない物消したほうが絶対早い+39
-2
-
34. 匿名 2025/08/05(火) 19:14:49
>>19
芸能人とかに高いギャラ払わないで消費者に還元して欲しいよね+16
-1
-
35. 匿名 2025/08/05(火) 19:16:15
こんな画像くらい、慣れてたら手作業でサクサクっと作れるだろうにな+4
-0
-
36. 匿名 2025/08/05(火) 19:16:19
>>4
こんな簡単なチェックすらしないような所に数十万払って自分の財布を預けられるかどうかじゃない?+45
-1
-
37. 匿名 2025/08/05(火) 19:18:29
>>16
AI使うのは別にいいけど素人がパッと見ても違和感あるレベルなのにそのまま載せてるのはちょっとね……+19
-0
-
38. 匿名 2025/08/05(火) 19:18:49
>>34
そうそう
そんなのに使って無駄金使うくらいならAIで経費削減するの大歓迎+5
-7
-
39. 匿名 2025/08/05(火) 19:18:55
>>28
明らかな間違いばかり出てくるから、見ないようにしたいのに、最初に出てくるからつい読んじゃうの。
ほんと邪魔!+8
-0
-
40. 匿名 2025/08/05(火) 19:21:33
>>5
しかもクレカの宣伝なのに自社カードじゃないという+61
-0
-
41. 匿名 2025/08/05(火) 19:21:42
>>4
AIで出力したっていいけど
こんな違和感を知ってか知らずか放置してリリースする企業だと思うと大丈夫?って感じ
クレジットカードなんてそれこそ信用大事じゃないの?お金かけた広告を作れって話してるんじゃないよ。+31
-1
-
42. 匿名 2025/08/05(火) 19:22:17
>>16
クレカのセキュリティも心配になるレベル+20
-0
-
43. 匿名 2025/08/05(火) 19:23:46
>>15
指6本?+30
-0
-
44. 匿名 2025/08/05(火) 19:23:51
>>15
ホームレスなの?髪も服もヨレヨレ+15
-1
-
45. 匿名 2025/08/05(火) 19:24:03
いろんな職業から人が弾かれていくのは想像してたけど、まさか芸能界から人が淘汰されるのがこの速さとは思わなかったよ。数年後には芸能人という職業が無くなっているかもしれないのね。+11
-1
-
46. 匿名 2025/08/05(火) 19:28:27
>>41
「クレジット」ってもともと「信用」とか「信頼」って意味だもんね
信用・信頼が揺らぐような怪しい商売はしないで欲しいわ+7
-0
-
47. 匿名 2025/08/05(火) 19:28:36
確認くらいしなさいよと言いたい
+2
-1
-
48. 匿名 2025/08/05(火) 19:29:36
ジュースにストロー刺さってんじゃないの?+17
-0
-
49. 匿名 2025/08/05(火) 19:30:29
>>2
ニュース読むアナウンサーはそろそろAIでもいいんじゃないかと思ってる+26
-2
-
50. 匿名 2025/08/05(火) 19:32:29
>>5
なんだかんだわかっちゃうよね+11
-0
-
51. 匿名 2025/08/05(火) 19:32:34
>>49
YouTubeにあるよ。抑揚がないから私は見ないけどその方が内容入りやすい人もいるのかもね+5
-0
-
52. 匿名 2025/08/05(火) 19:35:27
>>48
上のは修正後+8
-0
-
53. 匿名 2025/08/05(火) 19:41:34
>>32
機械に刺す前に一旦見せるタイプなのかもよ、ゴールドですって。+9
-0
-
54. 匿名 2025/08/05(火) 19:41:37
>>15
食べ物なのに格好が小汚いし、肝心のポテトが美味しくなさそう。+24
-0
-
55. 匿名 2025/08/05(火) 19:48:24
>>5
紙袋の紐おかしいw
間違い探しみたい+75
-0
-
56. 匿名 2025/08/05(火) 19:48:54
>>1
ポップコーンにストローなんて見当たらないんだけど。+4
-3
-
57. 匿名 2025/08/05(火) 19:49:57
>>49
NHKは全部じゃないけど「一部AI音声でお伝えします」って前置きして切り替わるよね
まだちょっと違和感あるけど大分聞き取りやすくなった+15
-0
-
58. 匿名 2025/08/05(火) 19:51:44
>>55
どこがおかしいの?
わからんw+4
-12
-
59. 匿名 2025/08/05(火) 19:52:30
ポップコーンにストローなんて刺さってる?+4
-1
-
60. 匿名 2025/08/05(火) 19:55:52
1全部読まないで修正後の画像しか見てない人いるね
こういうのが増えたからAIでいいやってなったんだろうな
仕上がりチェックしたのもこういう人種なんだろう+8
-1
-
61. 匿名 2025/08/05(火) 19:56:13
>>5
カードを店員が受け取るにしても両手で受け取るだろ、特にこういう高級店なら+41
-0
-
62. 匿名 2025/08/05(火) 19:56:46
>>58
横だけど外側の紐おかしいと思う。+13
-0
-
63. 匿名 2025/08/05(火) 19:57:37
>>21
作ってる人に常識がないんだよ
着物の右前左前とかもわかってないと思う
鎌倉時代の人の話に月代(さかやき)が出てきたりとかね
ああいうの難しいから機械で判断できないよ+18
-0
-
64. 匿名 2025/08/05(火) 19:57:38
最近アホなディレクターがAIで気持ち悪いデザインカンプやプレゼン資料作って逆に出してて引くのよ
あんなもん人間の提案じゃないって思われるの恥ずかしくないのかな?+11
-0
-
65. 匿名 2025/08/05(火) 19:58:24
>>7
まえは手が露骨におかしかったよね
指の向きも本数も狂ってた+3
-0
-
66. 匿名 2025/08/05(火) 20:03:34
ここサイト内の文章もおかしかったんだよね
ふんわりした文章かつ変な改行で何も知らずに見たら詐欺サイトだなって判断しそうな感じ+16
-1
-
67. 匿名 2025/08/05(火) 20:03:47
2枚目の顔はなんとなくAIっぽいなって思うんだけど、1枚目は分からない、、普通に人間撮ってちょっと加工したのかなみたいな、、
全然見抜けない私いつかなんかで騙されるか失敗するかも知れない。+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/05(火) 20:08:17
>>33
実際の広告とか雑誌とかもっと時間かかるよー
スタイリスト、ヘアメイク
場所の許可取りとか
その他もろもろ
+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/05(火) 20:09:27
>>11
JALの規模なら大きめ会社に外注に出してそうなのになーと調べてみたら、その他の関連系列のサイトは外部のジェイスリーとかいうちゃんとしたウェブデザイン会社に頼んでるんだよね
よそに頼むと高いなーうちでやるか!とやっつけた結果この有様だったのかな
よりによって最高級クレカのサイトでこれってなあ
WORKS|ブランディング実績、制作事例の紹介|(株)ジェイスリーwww.jaythree.comジェイスリーには、企業や自治体の実績が多数。パンフレットなどの紙媒体やWebサイトなど、商品やサービスの販売促進ツールの制作も豊富です。
+11
-0
-
70. 匿名 2025/08/05(火) 20:12:37
>>61
受け取る側が片手なのも変だし、拡大してよく見ると受け取ってる人の方に渡す側の視線が全く合ってないんだよね
棚に同じバッグばっか並んでるのも酷い+17
-0
-
71. 匿名 2025/08/05(火) 20:14:31
>>1
下手な業者に頼むから+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/05(火) 20:18:57
ストローささってるのはドリンクじゃないの?+3
-2
-
73. 匿名 2025/08/05(火) 20:19:34
ポップコーン男の奥の指も変だし、隣の席に人居なそうなのに脚が一本多いよね+12
-0
-
74. 匿名 2025/08/05(火) 20:27:11
>>38
還元してくれるならね?
実際は芸能人に高いお金遣ってたときと同じよう還元しかしないでしょ+6
-1
-
75. 匿名 2025/08/05(火) 20:30:47
>>1
指から小さい指生えてて気持ち悪いw+5
-0
-
76. 匿名 2025/08/05(火) 20:33:53
メタルカードってなんや!?
新型のヘヴィメタルか!?+0
-1
-
77. 匿名 2025/08/05(火) 20:38:28
>>6
人間が喜ぶと学習しちゃったんじゃない?+6
-1
-
78. 匿名 2025/08/05(火) 20:39:06
>>56
真ん中のやつ+3
-0
-
79. 匿名 2025/08/05(火) 20:39:59
>>15
食べ物のCMは商品と食材を美味しそうに撮るだけでいいよ+10
-0
-
80. 匿名 2025/08/05(火) 20:40:30
>>58
外の紐通すとこ
多分紐の数もおかしい+10
-0
-
81. 匿名 2025/08/05(火) 20:41:30
>>66
まず
「最上の
体験」は
で切れてるのが違和感+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/05(火) 20:42:43
>>1
指がきもい+4
-0
-
83. 匿名 2025/08/05(火) 20:43:07
>>75
心霊写真だよねw+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/05(火) 20:43:26
>>20
会費20万払う人達はこんな不自然なAIを見てもミスは見つけられないと甘く見てるのかしら?
最終チェックは自社の担当がきちんとすべきだと思う+3
-0
-
85. 匿名 2025/08/05(火) 20:44:14
ホットペッパービューティーのヘアカタログもAI使ってる美容院(美容師?)居るよね(´・ω・`)+2
-0
-
86. 匿名 2025/08/05(火) 20:44:45
チェックしてるのが仕事猫なんじゃない?
前の猫がOKだから大丈夫に違いない
前の2人が…ってやつ+0
-2
-
87. 匿名 2025/08/05(火) 20:45:06
>>5
どこ見てんだよ+11
-0
-
88. 匿名 2025/08/05(火) 20:45:51
>>66
変なサイトにありがち謎改行
意味の分からん文章
流石にひどい+11
-0
-
89. 匿名 2025/08/05(火) 20:56:53
>>1
数十万払って月一の映画チケット?+2
-0
-
90. 匿名 2025/08/05(火) 20:59:41
>>5
カードの引っ張り合いしてるみたい+11
-0
-
91. 匿名 2025/08/05(火) 21:22:49
安室波平の顔写真を生成してくれと入力したら、安室奈美恵成分強めで波平成分ゼロの人の顔写真が出てきた
それ以来、生成AIは優秀じゃないと思ってる+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/05(火) 21:29:13
高い会費取っててモデルとカメラマンをケチるのか+3
-0
-
93. 匿名 2025/08/05(火) 22:23:27
JALのサービスもこんなものですっていうこと。+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/05(火) 22:25:17
>>17
芸能人だと好き嫌い分かれるもんね
AI使って食料品や日用品が安くなってほしい
無駄にギャラの高い芸能人は要らない
最近のCMの芸能人の人選も良くないの多い+2
-0
-
95. 匿名 2025/08/05(火) 22:27:52
>>58
話題にはなよね
間違い探し+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/05(火) 23:00:28
>>4
AIで作るのはいいけどチェックぐらいすればよくない?お金のこと特にクレジットカードは信頼第一でしょ。こんなチェック体制甘いとこのクレジットカード不安で持てない人がいてもおかしくない。+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/05(火) 23:24:52
>>84
代理店も仕事してない+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/06(水) 01:06:24
>>45
仕事が減って行くのに移民を入れるアホ国家+2
-1
-
99. 匿名 2025/08/06(水) 02:05:47
>>7
でも何となく違和感でよく見ると爪の形がおかしいとか指の形状がおかしいとかで見分けがつく感じ
先日の通販会社のキャラもそういうところのチェックが甘くてAIだろって言われていたのに後付けでごちゃごちゃやっていたから批判を浴びていた+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/06(水) 02:07:53
>>88
なんでもセンタリングしとけばいいって思ってるのかな、このAIは+3
-0
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 02:44:42
>>17
イラストもそうだけど、名もなきタレントやモデル、イラストレーターが淘汰されていくね+5
-1
-
102. 匿名 2025/08/06(水) 09:47:01
人間のイラストレーターも、納期期限までに提出しないとか、依頼料安く見積もられて傷ついた🥺とかSNSで炎上してるのちょくちょく見るしなー。
だったらAIで…ってそりゃなるよ。
AIならリテイクも好きにできるし。+0
-1
-
103. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:42
>>15
ほんとの人間て素晴らしいんだな+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/06(水) 13:36:01
>>17
アメリカでは制作スタッフとか俳優がAIに反対するストしてるのにって前に平岳大が言ってたよね
このまま放置だとどんどん仕事減るね+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/06(水) 13:40:02
>>1
高級なカード謳ってなんでこんなん
自分でもタダでスマホで作れるレベル
+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/06(水) 16:28:17
>>1
ニットにニットの重ね着…+3
-0
-
107. 匿名 2025/08/06(水) 16:29:20
>>2
AIの精度が低いってトピなのにズレてるよ+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/06(水) 16:32:52
>>15
親指長+1
-0
-
109. 匿名 2025/08/06(水) 16:33:31
>>17
このクオリティで?+6
-0
-
110. 名無しの権兵衛 2025/08/06(水) 19:51:33
富裕層向けのカードということは、これらの画像の人物は富裕層の人たちをイメージして生成されているんですよね。
それなのにこの仕上がり、と思われてしまったわけですね。+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/07(木) 00:31:37 [通報]
>>1
JALではなくMastercardが作成したのかな?
どちらかの下請けとかあるのかな?
どれにせよ強気なラグジュアリーカードでインパクトあるだけに残念な感じになっちゃったね。+3
-0
-
112. 匿名 2025/08/08(金) 11:51:34 [通報]
ポップコーンにストロー刺さってないじゃない
ジュース用のフタもついてるし
言うなら「ポップコーンとジュースの入れ物が同じ模様」でしょ?
なんで嘘をつくのか分からない+1
-2
-
113. 匿名 2025/08/17(日) 03:32:40 [通報]
>>3
もれなく顎に異物入ってる感があるの何故?+0
-0
-
114. 名無しの権兵衛 2025/08/31(日) 17:19:11 [通報]
>>112 >>1に画像が複数貼られていてちょっとややこしいのですが、上から ↓ 3枚目の画像が差し替え前です。
>>1の上から ↓ 1枚目の画像は差し替え後です。
よく見比べると、微妙に違うのがわかりますか?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する