-
1. 匿名 2025/08/05(火) 10:47:36
アラフォーになりました。
主は毛穴が詰まりやすいのでファンデーションは敬遠してきて、補正効果がある日焼け止めとパウダーだけでやってきましたが、最近いよいよ物足りないです。
特に夏場は日焼け止めの機能優先で選ぶので補正効果がいまいちで、ベタついてパウダーが均等に付けられず馴染ませようと叩きすぎてしまい真っ白になってしまうことが多いです。
年齢的に盛りメイクするのに違和感が出てきたので、ポイントメイクは歳とともに程よくナチュラルにしてきたのですが、その分ズボラな感じがするのが悩みです。
ポイントメイクを薄くした代わりにベースメイクできちんと肌を仕上げたら少しは綺麗に見えるかなぁと思い研究してます。
皆さんのオススメがあれば教えてください!+34
-2
-
2. 匿名 2025/08/05(火) 10:48:40
メイクはしてない 美人だから+8
-40
-
3. 匿名 2025/08/05(火) 10:48:45
日焼け止めと下地塗ったら??+72
-5
-
4. 匿名 2025/08/05(火) 10:48:58
ベースフードって読んじゃったよ
お腹空いた+3
-34
-
5. 匿名 2025/08/05(火) 10:49:00
日焼けどめ入りの1番安いリキッドファンデをさっさと、ダイソーの使い捨てスポンジで伸ばすだけ。
アラフォー+6
-26
-
6. 匿名 2025/08/05(火) 10:49:32
日焼け止め、気になるとこだけコンシーラー、パウダーです。
でも暑すぎてドロドロにとけているので、意味がない気もしてます。+61
-2
-
7. 匿名 2025/08/05(火) 10:49:47
美少女の私には関係ない+4
-22
-
8. 匿名 2025/08/05(火) 10:50:06
下地にもファンデにも日焼け止め入ってるけどそれだけじゃダメなの?+16
-7
-
9. 匿名 2025/08/05(火) 10:50:11
マキアージュのBBクリームを使ってるよ+18
-1
-
10. 匿名 2025/08/05(火) 10:50:43
色々やると化粧崩れが汚くて、今はセザンヌの下地にイニスフリーの粉をはたくだけ…
崩れる程塗ってないので崩れない。
そして、この装備でフェス行ったけど、全然焼けなかった。セザンヌ恐るべし+82
-7
-
11. 匿名 2025/08/05(火) 10:50:48
年齢重ねる毎にメイクはどんどん引き算になっていった
塗るほど老ける
アイメイクもチークも塗るとシワが目立つだけ+87
-2
-
12. 匿名 2025/08/05(火) 10:51:21
日焼け止め コントロールカラー BBクリーム フェイスパウダーです。+8
-0
-
13. 匿名 2025/08/05(火) 10:51:51
40歳以上でファンデ厚塗りは清潔感無くなるから気をつけないとね+31
-5
-
14. 匿名 2025/08/05(火) 10:52:07
ランコムの日焼け止めとジバンシーのフェイスパウダーだけです
大汗かきで全部流れ落ちてしまうので
+16
-2
-
15. 匿名 2025/08/05(火) 10:52:23
BBクリームとパウダーだよ。
+15
-0
-
16. 匿名 2025/08/05(火) 10:54:40
パウダーは無しにしたら?
+3
-13
-
17. 匿名 2025/08/05(火) 10:55:18
アラフィフです
補正日焼け止め効果のある下地
気になる所にコンシーラー
BBクリーム
軽くパウダー
全体的に薄めです+14
-12
-
18. 匿名 2025/08/05(火) 10:56:10
毛穴づまり気になるなら酸化亜鉛フリーにしてみるとか?+26
-1
-
19. 匿名 2025/08/05(火) 10:56:35
30代は最低限のほうが崩れもなく自分比で一番きれいだったけど、40代も数年経つといよいよ血色感がなくなり黄色っぽくなる、写真とれば目元がぼやける、頬も緩む、なのに頬がこける
私もメイク見直した
+30
-1
-
20. 匿名 2025/08/05(火) 10:56:45
>>11
わかるー!!
最近居酒屋行って、接客してくれた10代か20代前半くらいの子の肌が(化粧はしてたけど)シミ・シワのないツヤツヤ透明肌がまぶしかったー笑+64
-1
-
21. 匿名 2025/08/05(火) 10:57:19
下地の相性いいやつを色々試して見つけると良いよ
肌のタイプや色味とか人によって違うからこれがオススメ!と一概に言えないけど
ある程度の値段のものとかエイジング肌向けのものはやっぱりプチプラより仕上がりはいい気がする+17
-0
-
22. 匿名 2025/08/05(火) 10:58:04
>>3
下地を省略する人ポツポツ見るけど、塗るとファンデの仕上がりも変わるし結構大事だと思う+49
-9
-
23. 匿名 2025/08/05(火) 10:58:05
ドラストで買った、ミピエルってパウダー塗ってる。
最初は薄っ!と思ってたけど、サラッと馴染んでツヤが出る。+1
-3
-
24. 匿名 2025/08/05(火) 10:58:08
>>2
ひゅー😙+12
-3
-
25. 匿名 2025/08/05(火) 10:59:33
日焼け止めの機能優先ってSPFとかの事?私はアユーラの日焼け止めにしてるんだけどこれは顔が明るくなって綺麗に見えるよ。主さんみたいに日焼け止めとパウダーだけなタイプに向いてると思う。+29
-2
-
26. 匿名 2025/08/05(火) 10:59:40
>>1
カネボウデイクリーム(真夏はカネボウの日焼け止め)
デコルテの下地、目回り鼻周り口角はファンシーラー、デコルテのゼンウェアグロウ、デコルテのパウダー
CとTゾーンは、Macのハイライトチーク極わずかにピンク系です。+6
-2
-
27. 匿名 2025/08/05(火) 11:00:29
日焼け止め、
黄くすみある日はパープル、他の日はベージュの下地を目の下にごく薄く
リキッドファンデも目安の半量
コンシーラー
ルースパウダー
若い頃はコントロールカラーは顔色悪くなって使わなくなったけど、この歳になってそういうことかとわかる。
ほんの少しでふっとくすみが軽くなる+14
-0
-
28. 匿名 2025/08/05(火) 11:01:36
>>1
ベタついてパウダーが均等に付けられず
主さん、下地って大事だよ。特に工程が少ない人は良い下地を使った方がいいと思う。+51
-0
-
29. 匿名 2025/08/05(火) 11:05:55
>>1
日焼け止め アネッサ→
下地 マキアージュ→
コンシーラー? マキアージュ→
ティッシュオフ→
粉ファンデーション マキアージュ
この夏にマキアージュに変えて、相性が良いみたいで崩れもしなくなった+7
-7
-
30. 匿名 2025/08/05(火) 11:06:29
>>10
セザンヌの下地、具体的な商品名教えて下さい!+14
-2
-
31. 匿名 2025/08/05(火) 11:07:23
クロロフィルだと絶対崩れないし焼けない
ただ、面倒+4
-2
-
32. 匿名 2025/08/05(火) 11:09:43
家にいる時はその日の気分で下地(ディオール、クレドポーボーテ、コスデコ、カバーマーク)塗るだけ。
外出時はプラスお粉(ミラコレかコスデコ)にアイシャドウ、アイライナー、アイブロウ。+23
-1
-
33. 匿名 2025/08/05(火) 11:13:37
HAKU日焼け止め
ミノン下地
マキアージュリキッドファンデ
ローラメルシエコンシーラー
トランシーノフェイスパウダー
次ミノンエイジングの下地か、ブライトエイジにするか迷ってます
+8
-1
-
34. 匿名 2025/08/05(火) 11:14:18
会社に行く時は日焼け止め、気になる所にコンシーラー、パウダーファンデを薄く
遊びに行く時、マキアージュの下地とリキッドファンデ←大汗書いても崩れないから助かる
+7
-0
-
35. 匿名 2025/08/05(火) 11:16:09
>>1
シミとか気になるけど、アラが見えたり角度によっては顔色悪く見えるぐらいがアラフォーにはちょうどいいと知った。
10代20代の肌と比べたらいけないね。
日焼け止めとパウダーが時間経ってもヨレが少ないし元の肌質が良い人に見える気がする。
しっかり塗って似合うアラフォーは、若い頃から濃いめが似合う人なんだと思う。
今まで軽めにしてきたなら、このまま軽めの方がしっくりきそうだけどなぁ。+24
-2
-
36. 匿名 2025/08/05(火) 11:17:08
>>1
夏は絶対ドロドロなるから、ファンデーションは避けてるんだけどなんかやっぱりキレイじゃないんだよな。相談したらパウダーがいいってつけてみたけど、なんか乾燥が酷い。カバーマークのファンデはカバー力あるがやっぱりドロドロ。何がいいんだろー。+22
-0
-
37. 匿名 2025/08/05(火) 11:18:56
今の時期の下地は崩れにくさ重視
普段はチャコット、休日はクレドのルミヌ
ファンデも同じブランド
汗かきだけどドロドロにならないし、なんならメイクの上から水で軽く洗顔しても大丈夫だった
主さん自分に合うベースか見つかりますように+6
-1
-
38. 匿名 2025/08/05(火) 11:20:10
うっすら色付きの下地にするか、色が付いてない日焼け止めをかうか+0
-0
-
39. 匿名 2025/08/05(火) 11:21:08
>>30
皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ
です。
これはオレンジベージュの1色ですが、保湿タイプじゃないものは3色あるみたいなので、合う色味があるかと!+39
-1
-
40. 匿名 2025/08/05(火) 11:21:16
日焼け止め、CCクリーム、クマ用コンシーラー、パウダー。時間がないときやスーパーに買い物程度ならコンシーラー省く。年齢とともに、ファンデしっかり塗るのが似合わなくなってきた+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/05(火) 11:27:24
夏はスキンケアとベースメイクで肌がベタベタになって気持ち悪いよね
そして汗でぐちゃぐちゃになるから、もう保湿クリーム辞める
化粧水の後に日焼け止め、薄くBBクリーム、化粧崩れスプレーでいいや
BBクリームじゃなくてCCクリームの方がいいかな
+11
-0
-
42. 匿名 2025/08/05(火) 11:27:36
>>1
長時間屋外にいるとか日傘も帽子も使わないとかじゃないなら顔はそこまで日焼け防止効果重視しなくていいと思うけど
+1
-8
-
43. 匿名 2025/08/05(火) 11:29:26
>>8
それだと大量に塗らないとUV効果出ないらしく
日焼け止めと下地は別にした方がいいみたい
+31
-4
-
44. 匿名 2025/08/05(火) 11:30:27
もう、顔全体に塗るのはもはや日焼け止めだけ。
頬のシミがすごいから頬にだけファンデーション塗ってコンシーラーで隠して、ポイントメイクはもちろん薄め+8
-1
-
45. 匿名 2025/08/05(火) 11:31:57
>>32
貧乏そう…+0
-19
-
46. 匿名 2025/08/05(火) 11:32:05
>>3
うん
下地は塗ったほうが断然良いと思う
パウダーで仕上げるなら特に+26
-1
-
47. 匿名 2025/08/05(火) 11:33:46
>>43
そうなんだ!日焼け止めって割と真っ白になるけどそこから下地かぁ…結構重いね+8
-0
-
48. 匿名 2025/08/05(火) 11:34:51
>>39
ありがとう!+16
-0
-
49. 匿名 2025/08/05(火) 11:35:07
>>8
下地を顔の際までしっかり塗るならそれも良いかもだけど、カラー下地みたいなやつだとそこまで塗らなかったりするよね+20
-0
-
50. 匿名 2025/08/05(火) 11:39:15
>>2
ひゅーーっ😙+6
-3
-
51. 匿名 2025/08/05(火) 11:39:56
>>1
BBクリームいいよ+6
-1
-
52. 匿名 2025/08/05(火) 11:41:15
>>1
下地いらないパウダー?
パウダーって粉はたいてるだけ?毛穴が気になるのに?+1
-1
-
53. 匿名 2025/08/05(火) 11:42:21
色付きのテカリ防止系下地と色付きのテカリ防止パウダーにするしかないのでは+1
-0
-
54. 匿名 2025/08/05(火) 11:45:46
日焼け止めにCC
ちょいカバー力のあるメーカー使ってる
下地のいらないファンデも活用中+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/05(火) 11:49:10
>>1
&beのUVミルクいいよ!
日焼け止め効果とトーンアップ効果両方ある+4
-3
-
56. 匿名 2025/08/05(火) 11:52:41
ファンシーラー使ってる人、どうですか?
ヴィセの似てるやつ持ってるんだけど違うものかな?+6
-0
-
57. 匿名 2025/08/05(火) 11:56:32
SK2のプライマー良かった。
超脂性肌な人には向かないかもだけど、日焼け止め効果抜群、美容液、日焼け止め、下地兼ねてるので、ちょっとしたお出掛けならこれに粉、気になる所にコンシーラー仕込むくらいでいける。+11
-0
-
58. 匿名 2025/08/05(火) 11:59:15
>>43
スキンケア→日焼け止め→下地→ファンデってこと?+17
-0
-
59. 匿名 2025/08/05(火) 12:02:25
>>1
UNMIXのファンデ使ってみて欲しい
最初はこれちゃんと色が付いてる?って不安になるくらい色がつかないのに、気が付いたら風呂上がりの1番良い状態の肌になってる
ファンデが良すぎて今このブランドのアイシャドウやチークとか少しずつ揃えてるところ+8
-0
-
60. 匿名 2025/08/05(火) 12:02:26
日焼け止めといえばアネッサとアリーのイメージだけど匂いときしみが無理だな+2
-2
-
61. 匿名 2025/08/05(火) 12:02:42
プリオールのBB使ってる方いますか?
どうですか?+3
-1
-
62. 匿名 2025/08/05(火) 12:12:26
>>1
補正力の高いベースとルースパウダーだけで仕上げてアイメイクはバッチリにしてます。
ベースが濃くないから汚く崩れないしルースパウダー叩くだけで元通り。+9
-1
-
63. 匿名 2025/08/05(火) 12:21:02
>>58
せやで+16
-1
-
64. 匿名 2025/08/05(火) 12:24:02
日焼け止めにパウダーで生きてきたけど、やっぱ下地使ったほうが心なしきれいに見える。
ちなみに使ってるのはセザンヌの皮脂テカリ防止下地+5
-4
-
65. 匿名 2025/08/05(火) 12:37:41
日焼け止めを多めに塗って、皮脂テカリ防止の下地をTゾーンに薄く塗って、パウダーで終わり これぐらいでちょうどいい+5
-1
-
66. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:20
>>1
加齢とともにベースメイク重視になったよ
下地も機能や色で部分使いしたり、ファンデーションだけじゃなくコンシーラーも色んなタイプ使ってる
この季節はカラーメイクは落ちるからほぼしてない
ベタついてパウダーが均一に乗らないって事ならスキンケア見直した方が良いかも
あと、しっかり肌を冷やしてからメイクした方がいいよ
あとはティッシュオフ+6
-0
-
67. 匿名 2025/08/05(火) 12:46:23
>>11
私は逆に年取って薄メイクだと汚いだけだなと思った
くすみも出てくるからツヤ感ないとしんどい
今のアイメイクって薄いけどオバサンがやったってだらしなく見えるだけ+35
-2
-
68. 匿名 2025/08/05(火) 12:47:19
>>29
個人的に日焼け止めもデパコスがおすすめだな。私はクレ・ド・ポー ボーテの日焼け止めが最高だなと思う。メイクしたくない時にこの日焼け止めと、エスティーローダーのフェースパウダーで仕上げるんだけど綺麗が長く持つ。少ない化粧品で終わらせる人はプチプラよりも良いものを使うと良い。+7
-4
-
69. 匿名 2025/08/05(火) 12:50:19
下地と日焼け止めはどちらが先ですか
両方塗ると顔がドス黒くなるんだけど何色の組み合わせがいいですかね?+3
-1
-
70. 匿名 2025/08/05(火) 12:51:05
>>11
塗り方にもよるのかね…目の下にがっつり塗る人ってシワが目立つよね。コンシーラーも目の下にベタ塗りする人。チークも粉じゃないタイプにすればシワも大丈夫そうだけど色々、工夫の仕方はあるね。11さんはメイクを減らす工夫をされたんだね。私は粉ファンデからリキッドに変えてコンシーラーも安いやつからポーラに変えた。ツヤ感はすごい大事。+5
-2
-
71. 匿名 2025/08/05(火) 12:52:12
>>39
横ですが今サイト見てきたけど、SPFもPAも数値的には真夏には不安な数字だけど、全く焼けなかったのはびっくり。
塗り直し頻度はどれくらいですか?
今までスキンアクアのトーンアップUVをリピートしてて、SPF50+、PA++++だからバッチリと思ってたら、とある体張った検証動画でめちゃくちゃ焼けててショックを受けたばっかりで…
まぁ検証動画の様に長時間直射日光に肌を晒すことはないんだけども…+9
-1
-
72. 匿名 2025/08/05(火) 12:52:50
>>69
日焼け止めが先。下地はカラーコントロールできるタイプを選ぶと良いよ。私はただ単に白い顔なだけの血色感もない顔色悪いタイプだからピンクのものにしてる。+9
-0
-
73. 匿名 2025/08/05(火) 12:54:19
>>67
横だけどこの意見も凄く分かる。
顔立ちの濃さにもよるのかな。私は薄顔だから引き算し過ぎるとだらしなく見える方。+35
-0
-
74. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:25
>>71
ネットでやたらセザンヌ推ししてる人のコメントは鵜呑みにしない方がいいよ。私は鵜呑みにして失敗した物が多い。(チーク、アイシャドウ 塗ってすぐは綺麗な発色だけど言われてるほど良くはない。持ちも良くはない)+34
-10
-
75. 匿名 2025/08/05(火) 12:56:02
>>39
下地だけじゃ日焼けしそうですが、焼けないんですね!+8
-0
-
76. 匿名 2025/08/05(火) 13:21:11
カバー力も欲しいから肌色の下地と肌色のパウダーにしてる+3
-0
-
77. 匿名 2025/08/05(火) 14:34:00
>>1
就寝前のお風呂の後、肌を整えるパックを暫く(1週間ぐらい)続けると、基礎化粧品やベースメイク、ファンデに至るまで、本当にノリが改善されるよ
メイク落としはオイルで(2度洗い不要のやつ)、石鹸等の洗顔剤は使わない
その後、シャワーの細かいお湯でしっかり洗い流し、お風呂でしっかり汗を出す
パックの後は、乳液やクリームを塗って寝る
翌朝の洗顔はぬるま湯のみ+2
-6
-
78. 匿名 2025/08/05(火) 15:16:13
最近はメディアリュクススムースベースとKATEのリアルカバーリキッドに毛穴パテのパウダー?っていうのかな?
肌綺麗になりたい。+2
-1
-
79. 匿名 2025/08/05(火) 15:40:00
>>11
ホントそれ
色々塗らない方が肌の調子も良いし若く見える+10
-2
-
80. 匿名 2025/08/05(火) 15:42:59
何してもすっごい崩れるタイプだったけど、化粧水の後、日焼け止め乳液兼下地、BBクリーム、プレストパウダーにしたら崩れなくなった。薄肌だからカバー力のある汗に強い!みたいなリキッドとかはだめみたい。+6
-0
-
81. 匿名 2025/08/05(火) 15:43:21
>>45
なにこいつw+15
-0
-
82. 匿名 2025/08/05(火) 15:44:46
>>36
人それぞれとは思うけどアルビオンドレッサーのリキッドファンデおすすめ。
下地いらずのこれだけ。私は合ってる。+5
-0
-
83. 匿名 2025/08/05(火) 15:55:54
がるで口コミ良かったから買ってみた、FASIOのBBクリームとコーセーのメイクキープパウダーが夏でも崩れにくくて良かった!
+8
-0
-
84. 匿名 2025/08/05(火) 15:58:09
>>67
顔が濃いおばさんの私は今流行りの薄メイクは有り難いよ
普通にメイク品を揃えて色を塗ると時代遅れのバブル臭+11
-0
-
85. 匿名 2025/08/05(火) 16:33:37
>>23
ミピエル?初耳です+5
-1
-
86. 匿名 2025/08/05(火) 18:21:38
>>36
私はSHISEIDOのスポーツBBのバームタイプ使ってるよ~!(運動はしていませんが💦)
ほどよくカバー力あり、汗かいてもきれい!+8
-1
-
87. 匿名 2025/08/05(火) 19:34:21
>>1
私もアラフォー37歳
日焼け止めに江原道のリキッドファンデにしてるけど、軽くて良いよ
試供品も売ってるよ
+7
-0
-
88. 匿名 2025/08/05(火) 19:41:18
>>81
ごめん、感じたままをそのまま書いちゃうのまずかったよね+1
-12
-
89. 匿名 2025/08/05(火) 19:42:16
>>43
それだと大量に塗らないとUV効果出ないらしく
↑初めて聞いた
何でなんだろ?+2
-8
-
90. 匿名 2025/08/05(火) 19:43:26
>>88
横だけど
ガル男?+5
-0
-
91. 匿名 2025/08/05(火) 19:44:54
何か、夏になると変な奴わくね
どのトピにもわいてる
ブロックするだけだけど+9
-0
-
92. 匿名 2025/08/05(火) 19:55:05
>>89
日焼け止めは1平方センチあたり2ミリ塗らないと意味ないからですよ+7
-1
-
93. 匿名 2025/08/05(火) 20:11:40
>>1
同じくアラフォーです。ポイントメイクするならやはりベースはある程度きちんとしないと、アイシャドウやチークも乗らないし映えないよね。私はデコルテのサンシェルタートーンアップのやつ気になるところから徐々に広げて全体に塗ってからリキッドファンでは頬を中心に薄くつけて、スポンジに余った部分を鼻や額につけてる感じ。コンシーラーも薄くつけてから、パウダーを少しずつ乗せてます。+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/05(火) 20:23:15
>>90
何でガル男だと思ったの?+0
-3
-
95. 匿名 2025/08/05(火) 20:36:19
ずっとポルジョの下地愛用してたんだけど、40代半ばになってなんかイマイチ塗っても綺麗に見えなくなってきた。
ガルでも同じような人たまに見かけるけど、何に移行しましたか?オススメ教えてください。+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/05(火) 20:55:38
>>36
アディクションのリフトグロウは崩れにくいよ
仕事もマスクしなくちゃいけないところなんだけど、
綺麗な肌にみせるし、顔一面にのせちゃう自分でも厚塗り感なし
しかも乾燥肌なんだけどひび割れないし夕方まで潤ってる
崩れても、だんだんなくなって消えるような崩れ方よ
+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/05(火) 21:55:34
>>43
売りたいためのメーカーの戦略だね+4
-9
-
98. 匿名 2025/08/05(火) 23:27:32
>>92
その2ミリって厚さじゃなくグラムだよね?+3
-0
-
99. 匿名 2025/08/06(水) 03:35:53
皮膚科や美容皮膚科受診するくらいな赤ら顔乾燥肌です
日焼け止めと下地は美容皮膚科処方のです+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/06(水) 06:17:28
日焼け止めにLANCOMEを一滴混ぜてつかう+2
-4
-
101. 匿名 2025/08/06(水) 13:45:15
>>67
オバサンのアイメイクなんて皆汚いよ+2
-13
-
102. 匿名 2025/08/06(水) 13:46:03
>>81
貧乏でメイクしてもどうにもならない顔したおばあちゃんでしょ
+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/06(水) 16:44:45
>>74
横だけど肌質とか好みで個人差があると思うし、チークとかアイシャドウじゃなくて下地の話してるのでは+9
-0
-
104. 匿名 2025/08/08(金) 02:48:33 [通報]
夏はリキッドもBBもつけると昼前にはテカテカするオイリーなので。
化粧水→ケイトポアレスキーパーフォーオイリー(日焼け止め下地。最近出たやつ。1本買って使ったらよかったので速攻でストックももう1本買ったよ)
→コンシーラーで気になるとこだけ隠して
→粉。
最近気に入ってるのはフジコの眉ティント+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/08(金) 14:13:27 [通報]
>>25
これの色のつかないタイプを使ってるんだけど、みずみずしくて使いやすくて好きだったけど、しっかり日焼けしてる。
使い心地が良かっただけに、ガッカリした。+1
-0
-
106. 匿名 2025/08/11(月) 16:01:03 [通報]
>>1
マキアージュ、エスプリーク、プリマヴィスタなどてよくある日焼け止め兼色付き下地。
これにルースパウダーで終わらせられて便利で好きなのだけれど、ファンデーションよりもこの手のタイプは毛穴が段々詰まってくるので困る。
良い方法は無いのかな。。+2
-0
-
107. 匿名 2025/08/13(水) 07:42:10 [通報]
>>106
週1でピーリングジェル使うけど、スイサイの酵素洗顔パウダーを週1でもいいかなと思う。オイリーなので、ニキビ肌用でいいかなと買ったら失敗してかなりツッパるから。説明には毎日使えるて書いてあるけどピーリングジェル代わりに週1で使おうと思ってる。+1
-0
-
108. 匿名 2025/08/14(木) 17:22:13 [通報]
日焼け止めの上にCCクリーム塗ってる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する