ガールズちゃんねる

海水浴場で中学生5人溺れ…1人意識不明 部活帰りに…現場には教師も 神奈川・平塚市

247コメント2025/08/06(水) 16:13

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 19:43:05 

    中学生5人溺れ…1人意識不明 部活帰りに…現場には教師も 神奈川・平塚市(2025年8月4日掲載)|日テレNEWS NNN
    中学生5人溺れ…1人意識不明 部活帰りに…現場には教師も 神奈川・平塚市(2025年8月4日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    中学生5人溺れ…1人意識不明 部活帰りに…現場には教師も 神奈川・平塚市(2025年8月4日掲載)|日テレNEWS NNN


    ・海水浴場にはクラブ活動を終えた平塚市内の中学校の生徒と引率の教師、あわせて十数人が訪れていて、このうち生徒5人が海岸からおよそ60メートル沖合で溺れた

    ・中学1年生の12歳の女子生徒が意識不明の重体

    ・5人が溺れたのは遊泳禁止のエリアで、当時、海上の波は高かった
    返信

    +4

    -166

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 19:43:37  [通報]

    もうみんな水辺行くのやめい
    返信

    +556

    -7

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 19:43:56  [通報]

    遊泳禁止のとこはだめでしょ
    返信

    +880

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:00  [通報]

    教師が付いてるのに遊泳禁止エリアで遊んでたのか
    返信

    +914

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:07  [通報]

    弘法の川流れか
    返信

    +2

    -20

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:21  [通報]

    海に行かないようにしましょう
    返信

    +66

    -5

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:22  [通報]

    遊泳禁止エリアで泳ぐなんて…
    教師叩かれるだろうな
    返信

    +426

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:25  [通報]

    教師もいてキャパオーバーな人数でもないのにどうしてこうなるの
    返信

    +182

    -9

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:28  [通報]

    教師いたのに?
    返信

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:34  [通報]

    >>1
    なんの部活帰りだろ?先生いながら遊泳禁止のとこに入るとかバカなん?
    返信

    +180

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:37  [通報]

    これ教師、攻められるだろ
    返信

    +188

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:49  [通報]

    >>5
    中坊だよ
    返信

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:49  [通報]

    先生のキャリア終わったな…
    返信

    +108

    -8

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:52  [通報]

    引率の教師が居るのに?
    何やってんの!
    返信

    +52

    -10

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:05  [通報]

    なぜ水難事故のニュース散々やってるのに川で遊ぶのか
    返信

    +25

    -25

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:06  [通報]

    もう嫌だよ
    毎日毎日、人が溺れたニュース
    返信

    +123

    -9

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:42  [通報]

    自業自得だ
    返信

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:45  [通報]

    台風きたばかりで海荒れてるね
    返信

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:50  [通報]

    >>1
    教員の引率ありで遊泳禁止区域なんて、あってはならない事
    結果、中1女子、重体でしょ。
    公立の教員のレベルの低さにドン引き
    この教員、懲戒解雇で
    返信

    +130

    -44

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:57  [通報]

    なぜ水場に行くんだろう
    返信

    +20

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 19:45:57  [通報]

    これだけ水の事故が発生して命を落としているというのに、、
    禁止エリアが何故禁止となっているのか、これだけ連日報道されているのに
    返信

    +114

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:05  [通報]

    >>4
    大人でも慣れって怖いね
    海で育つと自分らは大丈夫って過信が凄いから
    返信

    +132

    -7

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:05  [通報]

    また遊泳禁止エリア…
    返信

    +20

    -2

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:08  [通報]

    暑いのにただでさえ部活帰りなんて疲れてんのに、海水浴場なんて行かず真っ直ぐ帰らないと。
    この暑さで帰るのですら熱中症の危険あるんだし
    返信

    +123

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:20  [通報]

    >>4
    先生訴えられる可能性大よ
    返信

    +462

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:20  [通報]

    台風来てるし遊泳禁止エリア…
    これは先生訴えられても仕方ないレベルです!!!
    返信

    +38

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:34  [通報]

    この教師クビだね
    返信

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:36  [通報]

    これは教師の責任大きいよ

    分からなかったら泳いでいいところか調べるぐらいじゃないと
    返信

    +42

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:37  [通報]

    ○にたくなかったら海や川には近づかない事だね
    一昨日、昨日と水難事故で亡くなってる人多すぎる
    返信

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:52  [通報]

    >>5
    弘法は溺れて当たり前
    返信

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 19:46:54  [通報]

    >>5
    正しくは河童の川流れ、しってていってるのか
    返信

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:09  [通報]

    何故こうも毎年あとを断たないのか…
    亡くなってるの男性が多いから、やっぱり男は自分に対しても他人に対しても危機管理能力が低いのかな
    返信

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:31  [通報]

    >>13
    キャリアどころか人生終わったよ
    返信

    +62

    -4

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:33  [通報]

    親御さん絶叫
    返信

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:45  [通報]

    水遊びじゃなくて泳いでたの?部活帰りに?水着持ってたの??なんか謎な事故だね。
    返信

    +74

    -2

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 19:47:54  [通報]

    >>1
    この波の時は絶対海に入ったらあかん
    しかも遊泳禁止なのに意味わからんな
    返信

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:02  [通報]

    遊泳禁止のエリアはアカン。 
    返信

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:06  [通報]

    先生もいたから流されて遊泳禁止エリアで溺れたのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:18  [通報]

    先生…
    返信

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:27  [通報]

    >>15
    トピタイ読んだ??遊泳禁止エリアとはいえ、海水浴場って書いてあるけど?
    返信

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 19:48:42  [通報]

    海岸から60メートルって結構な距離だよね
    流された上で溺れたのか、
    泳いでて溺れたのか…
    返信

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:08  [通報]

    中学生ともなると教師もそれぞれの生徒の判断に任せるし勝手に危ないところに行くって考えがないんだろうな。事故のニュース見てると目をかけてないと危なっかしい年頃の子供よりこれくらいの年頃の子が多い
    返信

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:33  [通報]

    先生見てたのかな禁止のとこ居たの
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:38  [通報]

    遊泳禁止のエリアってのはそれなりの理由あるから禁止だってのに
    なぜ入るかね
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 19:49:39  [通報]

    >>4
    てっきり子供だけで遊びに来ちゃってたのかと思ってた。
    教師もいてそれはやばい。
    返信

    +270

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:09  [通報]

    >>1
    担任が居た意味な。
    そして台風が近付いてるだしさ。
    アホ過ぎる
    返信

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:29  [通報]

    教師が悪いよ
    楽しませようとしたんだろうがリスクを考えれなかったんだろうか
    自分なら絶対に行かない
    返信

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:50  [通報]

    >>1
    60メートル?!?!
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 19:50:51  [通報]

    離岸流?
    返信

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:08  [通報]

    うちの子も今日も夏休み中の部活あったから他人事だと思えない
    私も旦那も仕事だしもし仕事中にそんな知らせ来たらと思うとぞっとしてならない
    返信

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:16  [通報]

    >>3
    流されて禁止のところまで行っちゃったのかもしれない。近くに住んでるけどかなり波高いよ。
    返信

    +58

    -2

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:22  [通報]

    >>13
    自業自得だし、子供は人生終わるかもしれないのに教師のキャリアなんか心底どうでもいい
    返信

    +16

    -6

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:47  [通報]

    これは泳げるとか関係無い?うちの子達泳げ無いから心配。
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:05  [通報]

    夏休みの開放感がそうさせるのか?
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:23  [通報]

    なんで遊泳禁止のとこ行っちゃうんだろう
    理由なく遊泳禁止のことないぞ
    返信

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 19:52:48  [通報]

    >>25
    でも業務中じゃないんだよね?
    プライベートと見なされたら訴えられても何の罪にもならない気がするけどどうなんだろう

    モラルは置いておいたとして
    返信

    +12

    -32

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 19:53:17  [通報]

    >>7
    そりゃそう
    唯一の成人だろ
    教師ならルール守らせろよ
    返信

    +48

    -4

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 19:53:57  [通報]

    海水浴場の遊泳禁止エリアっていうと浮きの先に行ったのかなー。足もつかないし、今日は波が高くて怖いよね。
    先生もいただろうけど、まさかそんな事をするとはって事をしちゃったのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 19:54:57  [通報]

    >>1
    毎日毎日溺れたというニュース
    家庭でもっと水の危険について話さなければいけないと思わされる
    返信

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 19:55:14  [通報]

    昨日も平塚の川で死亡事故あったのに
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 19:55:42  [通報]

    水泳部?
    60メートルも泳げるもんなんだ?
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 19:55:46  [通報]

    遊泳禁止➕台風去ったばかりなんて絶対ダメじゃん。アホ教師
    返信

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 19:57:30  [通報]

    >>14
    海で泳いだの
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 19:58:38  [通報]

    部活帰りに教師が一緒にいるの?
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 19:58:41  [通報]

    ばか教師だな
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 19:59:02  [通報]

    >>1
    海岸から沖合い60メートルとか怖すぎるのだか、、、
    みんなバカなのか?
    返信

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 19:59:59  [通報]

    みんなこんなに暑いのによく川や海で遊ぶよね。
    もうさ禁止したらいいんだよ。
    ってか遊泳禁止エリアか。
    いい加減にしようよ。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:04  [通報]

    >>56
    プライベートで先生が生徒と海に行く?
    返信

    +37

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:15  [通報]

    教師がついてて…ってずっと言われるだろうね
    いや本当、なんで教師がついてて遊泳禁止の海に?
    返信

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:29  [通報]

    >>68
    行く
    返信

    +2

    -12

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:31  [通報]

    >>25
    どこまで見てたのか分からないけど先生も大変だな、ますますなり手がいなくなりそう
    返信

    +91

    -21

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 20:00:46  [通報]

    >>4
    よく来ていて、慣れた場所って感じだったのかな?
    返信

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:15  [通報]

    >>71
    ガル子に叩かれるし…
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:45  [通報]

    >>4
    顧問だけで海に連れて行くだけでリスキーなのに、遊泳禁止のところで泳がせたなら大問題。元々そこで遊んでたのかまだ分からないけど。
    返信

    +159

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:10  [通報]

    >>25
    生徒達が行こうよ行こうよとなって、心配だから先生もついてきたとかではないのかな。
    返信

    +82

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:12  [通報]

    あーあ、教師の責任大で責められそう。大人が止めないとなのに
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:38  [通報]

    「教師が静止して止めてたのに、子ども達が勝手に海に入っちゃった」とかならまだ分からないでもないけど…
    それならそう記事に書いてるはずだよね。海に入るまでの状況がまったく見えないから分からないわ
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 20:02:45  [通報]

    >>4
    教師って簡単になれるからね
    返信

    +6

    -18

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 20:03:02  [通報]

    >>8
    キャパの問題じゃなく禁止のとこで泳ぐのを止めなかった責任問題だよね
    返信

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 20:03:39  [通報]

    >>56
    日テレの記事には引率の教師と書いてあるしね
    返信

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 20:03:47  [通報]

    >>11
    仕方ないね。私が親でも責めると思う。止めなきゃいけない人なのに
    返信

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 20:05:19  [通報]

    >>2
    ちゃんとライフガードのいる遊泳可のとこに行けばいいのに。。
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 20:05:42  [通報]

    教師とそんな仲良くなるのか
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 20:06:16  [通報]

    十数人の生徒連れて海で遊ぶとか一人で面倒見切れないの分かるはずなのにこの危機管理能力のなさはすごく若い教師か、男性教師だろうなと思ってしまう。
    子持ちの女ならこんなことしないと思う
    返信

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 20:06:24  [通報]

    >>1
    もうお盆近いから海川に行くな〜
    返信

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 20:07:15  [通報]

    >>7
    叩かれるだけじゃ済まないんじゃない?
    禁止エリアだと知りませんでした、なんて言い訳は通らない
    返信

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 20:07:40  [通報]

    こんな事にならなかったとしても、何か踏んで怪我するとかありそうだから他人の子連れてくなんて出来ないな
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 20:08:22  [通報]

    >>35
    水泳部だったのかな
    返信

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 20:09:16  [通報]

    水難事故の男女比 
    95:0.5くらいじゃない?

    簡単に海や川に行くな
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 20:09:37  [通報]

    >>1
    在日教師らしいよ
    返信

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 20:10:30  [通報]

    遊泳禁止だし
    60mって
    離岸流かな?
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 20:10:56  [通報]

    >>78
    けど、アンタには無理…
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 20:11:14  [通報]

    🪼かな
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 20:11:22  [通報]

    部活帰りに生徒と遊ぼうとするなよ
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 20:11:55  [通報]

    >>35
    全裸だよ。
    だから人が来ない遊泳禁止区域で泳いでた
    返信

    +0

    -17

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 20:11:55  [通報]

    >>53
    自分も泳げないんだけど、泳げないからこそすぐ戻れるような距離しか行かないし浮き輪絶対するし波も怖いから自らあんまり危ないとこは避けるから泳げないほうが案外良かったり
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 20:12:53  [通報]

    >>95
    女子生徒がそんな事するわけない
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 20:14:08  [通報]

    なんで教師のせいにすんだよ。
    中学生なんて自分の責任だろ。
    返信

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 20:14:21  [通報]

    もう学校もクラブ活動なんてやってらんないね
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 20:15:21  [通報]

    足吊ったのかな
    返信

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 20:15:46  [通報]

    寄り道せずに帰宅してたらよかったのに
    教師がちゃんとそれ言わないと
    返信

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 20:16:10  [通報]

    >>53
    泳げるかより、経験や知識の方が大事かも。
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 20:17:28  [通報]

    離岸流?
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 20:17:47  [通報]

    先生でもこんな危機管理というか、常識知らない人いるんだね
    普通、人の子預かって水場ところか遊泳禁止区域になんか怖くて行けないでしょ
    返信

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 20:18:36  [通報]

    >>56
    部活帰りだから業務中

    先生の責任
    返信

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 20:18:49  [通報]

    水着ではなかったみたいだし、波打ちぎわできゃーきゃーしながら楽しんでる程度にしておけばよかったのに、そのままの格好で泳ぎ始めてしまった感じなのかな
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 20:19:30  [通報]

    >>4
    教師なら保身の為にも危ない事はするもんじゃないね。子供達を喜ばそうと思ったのかもしれないけど。
    返信

    +53

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 20:19:49  [通報]

    >>1
    うち生徒5人が海岸からおよそ60メートル沖合で溺れたということです。なんでそんな事に。
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:31  [通報]

    >>1
    その石のブロックあるところは巻き込み海流が発生してるの常識でしょ
    教師いて遊泳禁止エリアで泳がすなよ
    返信

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:40  [通報]

    >>106
    なるほど、先生も泳ぐとは思わなかったのかもしれないね。
    返信

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:40  [通報]

    >>69
    泳ぐ予定ではなかったのかなと思った
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:42  [通報]

    >>5
    弘法にも筆の誤り
    と言いたいの?

    意味合いは似ているけど、この場合は他の方も言う
    河童の川流れ
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:43  [通報]

    >>1
    お盆時期の風物詩だねぇ
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:46  [通報]

    >>1
    海水浴場で中学生5人溺れ…1人意識不明 部活帰りに…現場には教師も 神奈川・平塚市
    返信

    +1

    -9

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:59  [通報]

    >>97
    女子はいない…
    返信

    +0

    -7

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 20:22:03  [通報]

    >>1
    五人死んだ?
    返信

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 20:24:43  [通報]

    >>103
    その可能性大ですよね
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 20:25:02  [通報]

    >>49
    私もそうかな、と思った
    いつかのトピで「離岸流に流されたら戻ろうとせずに岸と平行に泳ぎ、沖への流れを感じなくなったら岸へ向かって泳ぐ」と教えてもらったけど、いざそうなったらがむしゃらに岸へ戻ろうとしちゃうだろうな・・・
    返信

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 20:25:44  [通報]

    大人もいて漢字も読めないの?
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 20:26:10  [通報]

    近所に海なくてよかった。
    返信

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 20:26:16  [通報]

    >>105
    「帰るまで遠足」だよね
    返信

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 20:26:52  [通報]

    >>48
    写真のテトラがその位の距離です
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 20:27:30  [通報]

    >>109
    もしかして誰かがテトラポットから落ちて、皆で助けようとした?
    返信

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 20:28:12  [通報]

    ちゃんと帰宅しなさいって言うのが教師
    なに一緒になって遊んでんだろ。若い教師だったのかなぁ
    返信

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 20:28:19  [通報]

    >>115
    よこ
    女子生徒が重体って書いてるやん
    ずっと何の話してるん?妄想?
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 20:28:24  [通報]

    >>4
    溺れた場所が遊泳禁止と書いてあるから、そっちまで泳いでいってしまったのか、流されてしまった可能性
    返信

    +115

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 20:29:08  [通報]

    >>47
    海に行きたがってたし反対したらモンペやネットに叩かれそうだしなら仕方ない教師だし
    返信

    +0

    -3

  • 128. 匿名 2025/08/04(月) 20:29:44  [通報]

    >>98
    中学生なら、遊泳禁止のところで泳いじゃダメなことくらい分かるよね
    返信

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/04(月) 20:30:04  [通報]

    >>123
    よこ
    それはそれでどうなんだろう
    子供がテトラポットなんて登ったらふつう張り倒される勢いで怒られるから教員が居てそんなとこ登ってたと思えないんだけど…
    どうなんだろうな…海に慣れてない教員と子供ならあり得るのかな
    返信

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/04(月) 20:31:04  [通報]

    >>3
    禁止エリアはパッと見は海水浴場と同じに見えても禁止になる理由があるんだから泳いじゃダメだよね
    返信

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/04(月) 20:32:23  [通報]

    こういう事故って男子が多いけど今回は女子生徒だったんだね
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/04(月) 20:32:25  [通報]

    >>129
    知らない人も居ると思う。私も昔は知らなかったし。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/04(月) 20:32:53  [通報]

    >>128
    特に地元の子ならね
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/04(月) 20:33:15  [通報]

    先生、よく生徒十数人も海水浴なんて連れて行けるよ
    自分だったら怖くて連れて行けない

    校長先生の承認とか受けてるのかな
    先生の独断?
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/04(月) 20:34:38  [通報]

    >>106
    制服で海入ったら水吸ってかなり泳ぎにくそうだね
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/04(月) 20:35:27  [通報]

    >>125
    女装男子
    返信

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2025/08/04(月) 20:35:58  [通報]

    海まで徒歩数分の高校だったから、生物の授業や部活後にみんなで砂浜に行こーかーってこと数回あったよ
    制服だから靴下脱いで足つけるくらいだった
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/04(月) 20:37:56  [通報]

    海が荒れていたのなら、遠くまで泳ぐつもりはなかったけど引き込まれていってしまった可能性もある
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/04(月) 20:38:14  [通報]

    子供だから禁止の意味わからなかったのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/04(月) 20:38:25  [通報]

    >>18
    当時もこの画像の通りの海だったらよくこれで泳がせたな…って感じ
    引率教師の危機管理意識がクソすぎる
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/04(月) 20:39:02  [通報]

    >>134
    部活帰りに立ち寄った感じみたいだから海水浴に連れてきたわけではないみたい
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/04(月) 20:44:21  [通報]

    >>1 毎日水遊びにきた誰かが必ず日本のどこかでしぬ
    もしかしたら自分たちかもと危機感持った方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/04(月) 20:44:44  [通報]

    >>127
    逆逆、どう考えても連れて行く方が叩かれる。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/04(月) 20:46:35  [通報]

    >>4
    馬鹿な大人が多いよね
    青春じゃないんだよ
    子供らに言われても盛り上がってたとしてもやるなよって言いたい
    台風が近くにいるんだから海荒れてるだろ
    しかも遊泳禁止だしね
    返信

    +22

    -6

  • 145. 匿名 2025/08/04(月) 20:47:05  [通報]

    >>35
    >水着持ってたの?

    TBS NEWSによると、
    《(溺れた) 5人は部活を終えたあと、ほかの生徒たちとともに海水浴場に来ていて、部活の際に着ていた服のまま海に入っていたとみられるということです》だって💦

    で、《警察によりますと、溺れたのは平塚市の中学校の生徒5人で、ライフセーバーに救助されましたが、中学1年の女子生徒(12)が意識不明の重体》
    ライフセーバーさんのおかげで5人救助、うち4人は無事だそうです。
    中1女子の回復を祈ります。
    返信

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/04(月) 20:47:11  [通報]

    >>19
    公立か否かは今のとこ関係ない
    無責任な最低の教師
    返信

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/04(月) 20:48:39  [通報]

    >>141
    立ち寄ったって言ったって、水着持参だよね?
    事前に決めてたんじゃない?
    思いつきだったら更に怖いよ
    返信

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/04(月) 20:50:04  [通報]

    >>25
    ライフセーバーもいる海水浴場だってよ。

    溺れた子達がなんで遊泳禁止エリアにいっちゃったのかか解らんけど…

    もしもの話だけど。
    ちゃんと言い聞かせた上で中学生が勝手に禁止区域に入っていっちゃったなら先生を訴えても勝てないんじゃない?
    返信

    +78

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/04(月) 20:50:39  [通報]

    >>57
    親がルール守るように躾ろよ
    返信

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/04(月) 20:52:15  [通報]


    勝手に入っても教師責められちゃうの可哀想
    普通は中学生でも遊泳禁止のとこはいらないよね
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/04(月) 20:54:48  [通報]

    >>35
    部活帰りにみんなで海ではしゃいだよねって青春の1ページのつもりだったんじゃない?あの時の先生大好きだったなと言われたくて、海に入りたいと言う子供達の要求を飲んだんだろう
    机上の勉強だけして子供を危険から守れるだけの知識がない大人が教師になっていることが怖い

    返信

    +34

    -7

  • 152. 匿名 2025/08/04(月) 20:55:43  [通報]

    別記事だと部活着で泳いでいたとある…
    教師もいたのに信じられない
    返信

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/04(月) 20:55:55  [通報]

    >>104

    中学生でも遊泳禁止くらいわかると思うけどね
    返信

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/04(月) 21:03:58  [通報]

    >>147

    部活の際に着ていた服のまま海に入っていたとみられるということです
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/04(月) 21:06:38  [通報]

    >>152

    教師だけのせいにするの可哀想
    返信

    +25

    -4

  • 156. 匿名 2025/08/04(月) 21:09:24  [通報]

    >>147
    持参ではないよ
    泳ぐ予定で立ち寄ったわけではないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/04(月) 21:10:51  [通報]

    >>8
    1に十数人て書いてあるよ
    キャパオーバーとしか思えないけど
    返信

    +47

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/04(月) 21:16:47  [通報]

    >>22
    なんかわかるなぁ…
    私も海のそばで育ったから近所の公園感覚で海行ってたし、ダメだって散々言われてても遊泳エリア外の遊び場(海の真ん中に人が立てる広い浅瀬がある)によく行って遊んでたもん…慣れって怖いっていう簡単な一言で済ませちゃいけないくらい痛ましい事故なんだけど、慣れを過信して危機感が薄なってしまう気持ちはわかる。
    返信

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/04(月) 21:24:45  [通報]

    >>1
    こんな荒れた灰色の海に入ろうとするのがおかしいわ
    返信

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/04(月) 21:24:45  [通報]

    >>13
    というか生徒死なせてしまったショックで病むよね
    返信

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/04(月) 21:26:37  [通報]

    >>2
    本当に
    あと自宅近くの川、ため池、貯水池とかはだいたい危険
    返信

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/04(月) 21:26:54  [通報]

    >>16
    しかも毎年だよね
    若い子ばかり
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/04(月) 21:38:40  [通報]

    >>51
    でもロープ張ってあるよね?流されたとしてもそこで止まれないのかな。
    返信

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2025/08/04(月) 21:39:23  [通報]

    >>4
    そもそも遊泳禁止じゃないエリアでも部下帰りに教師が引率して海行くことが意味分からない。これかプールだとしても。学校、親に許可取ってたのかな?
    返信

    +95

    -2

  • 165. 匿名 2025/08/04(月) 21:45:06  [通報]

    >>148
    てかいたならライフセーバーの責任もあると思うんだけど
    それが仕事でしょ?
    返信

    +5

    -31

  • 166. 匿名 2025/08/04(月) 21:49:55  [通報]

    >>154
    マジ?服のまま?
    そりゃ溺れるよ…
    危機管理なさすぎる
    返信

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/04(月) 21:51:13  [通報]

    >>165
    守られる側がモラルやマナーを持ってなけりゃ助かるもんも助からないよ。

    なんだってそうじゃない?
    過失が認められたら保険だっておりない。
    返信

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/04(月) 21:52:13  [通報]

    >>71
    いや、生徒十数人連れて海入る必要ないでしょ
    返信

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/04(月) 21:55:12  [通報]

    >>165

    八つ当たりも甚だしいね
    返信

    +30

    -3

  • 170. 匿名 2025/08/04(月) 21:55:37  [通報]

    >>158
    その教師は海で育った人だったの?地元民じゃない可能性だってあるし水の怖さ知らないかも
    知らなくても想像はつくだろうけどさ
    返信

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/04(月) 21:58:55  [通報]

    >>19
    海水浴場だよ。
    ライフセーバーが通報してるし。

    溺れた子達が遊泳禁止のエリアになぜ入って行ったのかは解らないけど。
    返信

    +15

    -2

  • 172. 匿名 2025/08/04(月) 22:00:44  [通報]

    >>8
    陸で1人見張る人がいないと水にいる人達は全く気が付かない、
    「流されてるから戻って!」と言わないと。

    海水浴場でも潮でいつの間にかバシャバシャ遊んでいたら遊泳区域から外れるほど流されるんだよね。
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/04(月) 22:00:48  [通報]

    >>145
    ありがとう。なるほど。
    じゃあ泳いでいたというよりは、水遊びのつもりが高波にのまれるか何かして冲に流されちゃったんだね。気の毒だわ。回復しますように。
    返信

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/04(月) 22:01:43  [通報]

    写真のテトラの波消しの近くで泳いでいたのかな、地元みたいだしテトラポットは危険って知っていそうだけどなんでそっちの方いったんだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/04(月) 22:03:55  [通報]

    >>51
    遊泳が許可されてるエリアって、離岸流とか発生しない場所をちゃんと選んでるはずだから、沖に流されるなんて有り得るの?って思うんだけどなぁ
    返信

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/04(月) 22:04:57  [通報]

    >>168
    生徒が勝手に入ったのかも知れないしまだ分からないよ
    返信

    +10

    -5

  • 177. 匿名 2025/08/04(月) 22:05:31  [通報]

    平塚、昨日も水難死亡事故あったよ。
    ヘリコプターで探してた。
    返信

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/04(月) 22:19:44  [通報]

    >>160
    ちょっとまだ亡くなっていないよ。
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/04(月) 22:24:17  [通報]

    >>160
    亡くなってないよ!重体だって。とにかくなんとか無事に助かってほしい。
    返信

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/04(月) 22:24:40  [通報]

    >>176
    じゃ、なんでそこに教師いるんだろうね
    返信

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/04(月) 22:29:28  [通報]

    >>98
    小学生とかならまだわかるんだけどねぇ
    中学生にもなれば先生の目盗んで勝手に行動してそうだ
    返信

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/04(月) 22:47:54  [通報]

    >>5
    中坊の海流れだよ
    返信

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/08/04(月) 22:54:35  [通報]

    >>135
    制服ではないかもしれない
    部活の服装とあるのでTシャツにハーフパンツとかなのかなぁと思った
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/04(月) 23:03:44  [通報]

    なんで水着もないのに泳ぐ?
    溺れるよね!
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/04(月) 23:04:35  [通報]

    >>2
    特にお盆近くなったりしたらかなり危険度あがるよね
    返信

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/04(月) 23:22:05  [通報]

    >>4
    海の近くに住んでるけど、遠征か何かわからんけど海に寄って行く学生の団体は結構見かける
    水着じゃなくて、ジャージだから泳ぐつもりで来ていない人たち。

    波打ち際で遊ぶ、砂浜を歩く程度のつもりで寄っても、子どもたち楽しくなってしまってふざけて海に入る子もいる
    返信

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/04(月) 23:22:30  [通報]

    まぁ、若気の至り、死んだら負け
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/04(月) 23:22:55  [通報]

    >>1
    自業自得でしょ。遊泳禁止=アスリート、プロでも溺れる可能性大だから遊泳禁止なんだよ。バカなの?
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/04(月) 23:28:17  [通報]

    >>149
    親も先生がいれば遊泳禁止エリアに行くとは思ってなくて、「先生の言うことを聞くように」のようなことを言って子どもがそれを守ったかもしれない
    返信

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2025/08/04(月) 23:29:53  [通報]

    >>21
    危ないよ!と言われても「大丈夫大丈夫~♪」て感じなのかな
    毎年、海、川、大雨の日に田んぼを見に行って流されたりする
    それも過去に何度も起きた、同じような事故で

    危機感が無い人が多いのかな
    のほほーんとした島国の性質か知らんけども
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/04(月) 23:37:54  [通報]

    長い間、平塚に住んでいたけど、急に深くなるから遊げない海という認識だったんだけど、遊泳出来るようになったんだ?
    遊泳禁止は勿論、どの海でも油断しちゃダメだけどね…
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/04(月) 23:39:51  [通報]

    >>104
    昔もいたな、海を甘く見て調子乗って行っちゃう先生
    まともな先生たちは行こうとしないけど、その先生は「破天荒で元気で少年の心を持つ俺☆」みたいな感じで生徒引き連れて行っちゃってた
    遊泳禁止も「平気平気☆」みたいなタイプ
    生徒も気に入られたい、浮きたくない、「先生の言うことは聞かないと」等様々な理由で参加していたと思う
    その様子を「あれはない」という感じでため息ついていた先生たちもいたけど、今となってはため息ついていた先生の方が正しかったのかなと思う
    返信

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/04(月) 23:44:03  [通報]

    >>71
    ガルでは先生擁護生徒批判も多いけど、教員じゃなくたって引率した大人の責任は大きいと思う
    これがサッカースクールのコーチで試合後のスクール生たちが…とかでもコーチの責任は大きいし、これで「サッカースクールのコーチは批判されて可哀想、だからなり手が…」とはならないと思う
    海に行かないタイプの同僚の先生たちからすれば、生徒たち連れて部活帰りに海行くタイプの先生がいる方が大変かもしれない
    返信

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/04(月) 23:44:41  [通報]

    私の子ども時代は遠浅の海水浴場に毎年行ってましたが、うちの子どもたちは全く海水浴場川遊びしてません夫は今の暑さは昔と違う行きたく無いと水難事故を防ぐのは行かないが1番と思う。
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/05(火) 00:10:36  [通報]

    部活終わったらさっさと家に帰りなさいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/05(火) 00:10:54  [通報]

    >>24
    そう、疲れた状態で海に入るのは危険すぎるよね。16人もいれば、体力によってヘトヘトの子もいるだろうに。教師は一体何考えてんだと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/05(火) 01:12:19  [通報]

    >>4
    これね、この先生だけじゃなく親たちも危機管理能力が低いというか常識を知らない人たちが結構いて驚くよ
    車に子供だから詰めれば乗れると定員人数越えで乗せたり、水辺のBBQでよちよち歩きや幼稚園くらいの子達をほったらかしにしていたり
    まともな大人が「真面目だね〜」とつまらない、変わり者扱いされる
    返信

    +38

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/05(火) 01:25:06  [通報]

    >>67
    逆だよ。暑いから涼んで帰ろうの感覚で水辺に行く
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/05(火) 02:12:38  [通報]

    お盆に起きればお盆に水辺に近づくからーって言う人いるけどお盆関係なく水辺の事故は起きる
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/05(火) 03:43:47  [通報]

    >>4
    男の教師なら女子生徒の身体見たかったんじゃないかと思ってしまうわ
    返信

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2025/08/05(火) 04:43:02  [通報]

    この子達がそうだったか分からないけど、インスタやTikTokに「#日本の夏#青春#制服#黒髪#海#アニメ」とか、タグをつけて日常系風動画をアップして承認欲求満たしている子達がいるけど、本当に気をつけた方がいいよね。
    事故もそうだけど、勝手にまとめられて顔出しで世界中に拡散されて他人の小遣い稼ぎに利用されているから。
    中にはペットを連れてお祭りの中を散歩して、ペットに近寄る未成年の女の子達の身体を動物目線で撮影して、街歩き動画としてアップしている輩もいるよ。(やけにそれだけ再生数が多くて気づいた)
    今夏休みでお祭りに行く子も多いし、本当に親御さんから子ども達に注意喚起して欲しい。
    返信

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/05(火) 05:35:35  [通報]

    >>118
    私もかつて離岸流で波打ち際から流されましたが、戻ろうと焦って必死に泳げば泳ぐほどより沖合にすごいスピードで流されました
    潮の流れがすごく早くて
    必死に助けを求めて助かりましたが、怖すぎて死を感じました
    ああ、もう戻れないな、死ぬなと絶望しました
    女の子、めちゃくちゃ怖かったと思う
    それ以降もう二度と海では泳いでいないです
    返信

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/05(火) 06:02:12  [通報]

    >>184
    波打ちぎわで遊んでる流れから浅い所で泳ぎ始めて高波にのまれたのかと
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/05(火) 06:58:01  [通報]

    >>167
    遊泳禁止エリアに行こうとしたらメガホンとかでそっち言っちゃダメですよーみたいに言わない?
    返信

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/05(火) 07:25:56  [通報]

    >>5
    河童の川流れ
    弘法も筆の誤り

    弘法大師のこと
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/05(火) 07:45:32  [通報]

    >>1
    普段でも水辺の事故ってあるから特にこれからお盆の時期には絶対行っては駄目よ
    返信

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/05(火) 07:45:42  [通報]

    >>3
    うちの地元も遊泳禁止の浜多いけど、急に深くなるのよ。後輩が友達とアサリ採ってて溺れて亡くなった。本当なら密漁なんだけど、古い漁村だからお咎めはなくて気の毒がられてた。昔は手伝いの子供が良く亡くなったから。
    返信

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/05(火) 07:59:52  [通報]

    >>74
    浜で遊んでたくらいならともかく、泳ぐなら水着とかタオルとか必要だし親の許可取ってそうだけどどうなんだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/05(火) 08:49:12  [通報]

    >>1
    普段アウトドアレジャーしない奴ほど行動が軽率なんだよね
    こういう場所に子供を引率できる大人は免許制にした方がいいレベル
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/05(火) 09:13:05  [通報]

    >>165
    マイナス多いけどそうだよ。
    遊泳禁止エリアに入ろうとした人に注意するのも仕事
    返信

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/05(火) 09:42:17  [通報]

    >>145
    5人助けるって…ライフセーバーさん本当凄いな。
    返信

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/05(火) 10:02:15  [通報]

    >>4
    部活帰りに着替えないで生徒たちが海水浴場へ

    先生も最初から一緒か、途中から一緒になる

    溺れた5人のうち4人がライフセーバーに助けられる。
    遊泳禁止エリアにて
    返信

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2025/08/05(火) 10:19:03  [通報]

    >>4
    教師なんか馬鹿しかいない
    返信

    +5

    -7

  • 214. 匿名 2025/08/05(火) 10:21:12  [通報]

    >>197
    知能が低い奴はすぐ真面目だねーとか言ってくるよね。
    子ども放置したりYouTube見せっぱなしの頭の悪い親とか。
    真面目じゃなくて普通なんだよお前らと違って。
    ふ、つ、う
    返信

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/05(火) 10:24:05  [通報]

    >>152
    あり得ない。馬鹿すぎる。
    着衣なんて溺れて当たり前。
    返信

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/05(火) 10:24:44  [通報]

    >>154
    いくら何でもアホすぎない?
    中学生でそんなことすらわからんか?
    返信

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/05(火) 10:25:39  ID:ife9QoQE12  [通報]

    >>165
    馬鹿じゃねーの?笑
    返信

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2025/08/05(火) 10:25:50  [通報]

    >>165
    はあ?
    返信

    +4

    -4

  • 219. 匿名 2025/08/05(火) 10:29:05  [通報]

    >>192
    >破天荒で元気で少年の心を持つ俺☆」みたいな感じで生徒引き連れて行っちゃってた
    遊泳禁止も「平気平気☆」みたいなタイプ

    こういう男いるいる。
    父親でもよくいるしほんまに気持ち悪い。
    頭の悪い男が教師やるな。
    だいたいこんな奴ほど事故が起こったらパニクるし泣くタイプ。気持ち悪い。
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/05(火) 10:29:31  [通報]

    >>105
    教師は仕事が多くてブラックな職場で、夏休みも部活の引率に駆り出され。
    せめて、遊泳禁止じゃない場所だったら・・・
    返信

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/05(火) 11:31:32  [通報]

    遊泳禁止エリアが遊泳禁止なのはちゃんと理由がある
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/05(火) 11:35:48  [通報]

    >>6
    教師がいたとなるとやっぱ生徒の命預かってるようなものだから行かないが無難よね…
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/05(火) 11:48:34  [通報]

    >>215

    部活着とあるので、上はTシャツやポロシャツ、下は短パンやハーフパンツとかだと思う
    波打ち側で遊んでて、波の高い日だからもっていかれたのかなと思う
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/05(火) 11:51:46  [通報]

    >>164
    本当に引率したのかな?
    溺れたから学校に電話あって、駆けつけた可能性もあるよね、、、
    返信

    +4

    -8

  • 225. 匿名 2025/08/05(火) 12:13:07  [通報]

    >>1
    昔は馬鹿の川流れだったのが今は馬鹿の海溺れが恒例みたいになってるな
    Z世代のもやしっこより体力あった昭和・平成初期世代でも河や海に行く時はマジで慎重に行動してたぞ
    危 険 だ っ て 理 解 し て い た か ら な
    今の子供達ってマジで危機管理能力が無さすぎて見てるこっちが怖い
    返信

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/05(火) 12:19:28  [通報]

    >>152
    どれだけ言っても今のクソガキは言う事聞かなさそう。親にすぐ電話でもすれば良かったのに。
    返信

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/05(火) 12:21:00  [通報]

    姉が教員(保健体育)でお祭の日とか休み返上で生徒の監視
    夏休みに家出した生徒のせいで個人旅行もドタキャンさせられてた。
    自分は教員はやめとこうと思った。
    後になって家庭科の先生ならそういうのやらされなかったかも。って気が付いたけど
    ヤンキーの生徒にボコられたりはするからなー

    服着たまま波にのまれたのなら先生ちょっとかわいそうじゃない?
    着衣で溺れるような行動 女子がするとは普通思わない。
    返信

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/05(火) 12:51:21  [通報]

    >>1
    平塚の海は急に深くなって危ない
    遊泳禁止だよ

    ライフセーバーさんもいなかったのかな
    返信

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/05(火) 13:25:47  [通報]

    >>17
    ガルの好きな因果応報か
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:58  [通報]

    >>1
    遊泳禁止だし、波も高いのに海に行くの本当に意味が分からなすぎる。大人もいたのに何故?
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/05(火) 13:51:15  [通報]

    >>71
    大変なのはわかるけど
    この引率の先生も考え甘いでしょ
    返信

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/05(火) 14:06:11  [通報]

    >>11
    当たり前だよ
    我が子だと思うと辛すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/05(火) 14:06:50  [通報]

    >>13
    そんなレベルの話じゃない
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/05(火) 14:12:42  [通報]

    >>223
    沖合い60mのところで溺れたと朝のニュースでやってたよ
    60mてけっこうな沖だよね
    海近くで育つとそんな沖まで平気で行っちゃうのかしら
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/05(火) 14:14:09  [通報]

    部活帰りってことは地元の子だよね
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/05(火) 14:48:05  [通報]

    着替える場所は遊泳禁止のところには無いはずだし、部活の服装のままで海に入ったんでなかろうか
    ちょっと波を感じる為だけと思ってチャプチャプしてたら、大きめの波が来てさらわれたんだろうね

    いやホント、カナヅチよりも、ちょっと泳ぎには自信があるぐらいの人間の方が危ない
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/08/05(火) 14:54:12  [通報]

    >>161
    プールに行くって言ってた子供(高校生)と友達が今日は休館日だと知って、じゃあ川行こ川〜と友達が言うので川はダメ!って言った

    そしたら子供が「川は見るだけだよね」って言ったから安心したけど、大勢いたらノリで川に入りそうで怖い

    でも川も海もどれだけ怖いかは淡々と言うつもり
    返信

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/05(火) 15:44:39  [通報]

    >>164
    熱血先生だったのかな
    ただでさえ時間外労働の部活の上に他人の子供のお目付け役なんてしないに越した事ないよ
    返信

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/08/05(火) 16:35:31  [通報]

    >>71

    遊泳禁止の海に引率(しかも大人数で見守れない)って教師以前に保護者としてありえないよ
    毎年遊泳禁止の所で子連れの死亡事故出るけど、意味がわからない
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/05(火) 16:53:06  [通報]

    >>201
    この前、ロボット見たいなの胸にぶら下げてるおじさんいて
    笑顔で話しかけてきたり、うちの子に挨拶してロボットアピールしてたんだけど
    なんか態度のいい人感がわざとらしくて、このロボットで普段話しかけることのできない女性や子連れの人を惹きつけたりして話しかけてるおじさんだろうなと思ったけど
    もしかしてロボットで盗撮してるんじゃ…っておもって検索したらやっぱカメラメモリー機能ついてるロボットだった

    バレてるんだよって感じ
    街中の風景として動画にあげたりして金稼ぎしてる可能性もあるしね
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/05(火) 17:06:53  [通報]

    遊泳禁止エリア、衣服着用のまま…。溺れたらどうにもならない状況でなぜ周りの大人は止めなかったのか。
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/05(火) 17:40:44  [通報]

    >>129
    ふっつーに登ってたよ。思い出すとゾッとする
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/05(火) 18:45:14  [通報]

    >>165
    4人助けただけでも大変な苦労だよ
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/05(火) 19:06:05  [通報]

    >>7
    教師は逃亡した
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/05(火) 23:58:25  [通報]

    海水浴場で中学生5人溺れた事故 重体の女子生徒(12)が死亡 神奈川・平塚市(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    海水浴場で中学生5人溺れた事故 重体の女子生徒(12)が死亡 神奈川・平塚市(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    4日、神奈川県平塚市の海水浴場で中学生5人が溺れた事故で意識不明の重体となっていた12歳の女子生徒が5日夜、死亡しました。 この事故は4日正午前、神奈川県平塚市高浜台の海水浴場で市内の中学校の生徒



    亡くなったそうです、残念
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/06(水) 06:46:04  [通報]

    >>104
    海水浴場だよ。
    ライフセーバーが救助してるし。

    海水浴場って遊泳区域をロープで囲ってあるから、そこから出なければ禁止区域で溺れる事はないはずなんだけどな。
    ちゃんと遊泳区域にいて高波に飲まれるような天候ならまず開場しないし。
    先生の落ち度としたら水着を着用させなかった所になるんかな…

    でも結局何か起きたら責任問題になるから校外での活動はもうしないのが無難だね。

    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/06(水) 16:13:53  [通報]

    瀬戸内に住んでると台風でもきたんかっていう感じの波だけど
    太平洋側の人っニュース映像くらいの波でも泳いだりするの?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす