ガールズちゃんねる

富士山で中学1年の少年が一時 行方不明に…直前に父親と口論 父親が先を行き振り返った時には姿見えず 警察の山岳遭難救助隊が発見

252コメント2025/08/05(火) 18:04

  • 1. 匿名 2025/08/04(月) 11:37:04 

    富士山で中学1年の少年が一時 行方不明に…直前に父親と口論 父親が先を行き振り返った時には姿見えず 警察の山岳遭難救助隊が発見|FNNプライムオンライン
    富士山で中学1年の少年が一時 行方不明に…直前に父親と口論 父親が先を行き振り返った時には姿見えず 警察の山岳遭難救助隊が発見|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    8月3日夜、富士山を下山していた中学1年生の少年が父親とはぐれ、一時 行方不明となりました。少年は直前に同行していた父親と口論になっていて、父親が先を行ったところ姿が見えなくなったということです。 8月3日午後7時15分頃、富士山の御殿場ルートを下山していた大阪府河内長野市の男性から「息子の行方がわからなくなった」と110番通報がありました。

    +14

    -251

  • 2. 匿名 2025/08/04(月) 11:37:35 

    親子喧嘩は家でしなさい…

    +1340

    -7

  • 3. 匿名 2025/08/04(月) 11:37:43 

    はい、くそ迷惑ですご愁傷様

    +895

    -41

  • 4. 匿名 2025/08/04(月) 11:37:47 

    迷惑😾

    +331

    -6

  • 5. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:11 

    かわいそう

    +14

    -56

  • 6. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:13 

    少年院にぶち込むか、戸塚ヨット⛵️で鍛えてもらいな。

    +48

    -119

  • 7. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:20 

    迷惑すぎないか?
    保護責任者遺棄じゃん

    +701

    -43

  • 8. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:21 

    もう登りたくないとか言ったんだろうね

    +69

    -42

  • 9. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:21 

    無事に見つかるといいね

    +10

    -36

  • 10. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:36 

    富士山でケンカしないで

    +417

    -6

  • 11. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:36 

    なんかこういうの多いね

    +155

    -7

  • 12. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:37 

    中学生というもんだ...

    +78

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:38 

    喧嘩したとしてもさすがに小1の子供から目を離せないよ
    ていうか小1を山に連れて行くならしっかり見てろ

    +11

    -95

  • 14. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:42 

    人騒がせな

    +117

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:48 

    かわいそー富士山が。

    +183

    -11

  • 16. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:50 

    >>1
    大迷惑❗️奥田民生か❗️

    +13

    -25

  • 17. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:53 

    >>9
    もう見つかってる

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:55 

    >>1
    人生そんなこともあるさ

    +25

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/04(月) 11:38:59 

    見つかって良かったね。

    +312

    -7

  • 20. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:03 

    富士山って人混みやばいからはぐれたらわからなくなりそう

    +95

    -6

  • 21. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:05 

    見つかって良かったけどさ…

    +183

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:05 

    富士山に来てまで親子喧嘩かい。山に嫌われるぞ。

    +182

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:13 

    請求めちゃくちゃ行くよね
    それで親子共々反省するといいけど
    とにかく見つかってよかったね

    +225

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:14 

    >>13
    自己レス
    中1だったのか😅

    +17

    -12

  • 25. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:15 

    迷惑過ぎる

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:20 

    カッとなるタイプは登山向いてないよ...

    +215

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:20 

    >>13
    中1だ

    +13

    -7

  • 28. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:30 

    場所が場所だし何があっても目を離しちゃいかんのよ

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:36 

    アクティビティで父親絡むと喧嘩になりがち

    +172

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:39 

    喧嘩する場所くらい考えなさいよ

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:40 

    >>16
    🍶飲んで泥酔してたのかも🤪

    +1

    -25

  • 32. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:44 

    父さん…

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:55 

    喧嘩になっても置いて行ったらあかん。山で。

    +149

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:56 

    疲れがたまって余裕なくなるのは分かるがケンカしたらあかんやん
    ケンカしても親なら見とかなあかんやん

    +162

    -2

  • 35. 匿名 2025/08/04(月) 11:39:59 


    良かったねぇ父ちゃん。
    息子が無事に見つかって。

    喧嘩は時と場合を考えて
    親が大人にならないとなんだよ。
    ましてや登山中なら尚更。

    +211

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/04(月) 11:40:13 

    >>6
    親を?

    +40

    -5

  • 37. 匿名 2025/08/04(月) 11:40:19 

    元気玉送ります

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/04(月) 11:40:33 

    >>13
    中1だよ

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2025/08/04(月) 11:40:51 

    富士山か忘れたけど見つからなかった子供もいたよ
    山へ行くときは喧嘩はやめよう

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/04(月) 11:40:55 

    >>35
    山には大金持ちか人格者しか登っちゃだめ

    +47

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:03 

    母親は何してたの?

    +1

    -32

  • 42. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:07 

    反抗期の子供にありがちだね。

    +7

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:12 

    山でケンカとかマジやめて

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:14 

    >>23
    8合目に普通にいて親子ではぐれただけなのに請求なんかいかないよ

    +21

    -26

  • 45. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:41 

    >>41
    父子で登山したんじゃないの?

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:46 

    親の背中を見て育たない

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/04(月) 11:41:54 

    同じパターンで北海道で遭難して1週間後に自衛隊基地で発見された子を思い出したわ。やまと君だっけ。元気にしてるかしら。

    +125

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:02 

    I’m hungry…(›´ω`‹ )グゥゥゥゥゥ…

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:05 

    山で仲間割れは命にかかわるからやめなさい

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:25 

    富士山に来てまで何してんの、、、

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:27 

    これを思い出した
    富士山で中学1年の少年が一時 行方不明に…直前に父親と口論 父親が先を行き振り返った時には姿見えず 警察の山岳遭難救助隊が発見

    +7

    -17

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:29 

    >>47
    サバイバル能力高すぎた子ね

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:38 

    >>41
    山に来てないんじゃないの

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/04(月) 11:42:51 

    何年か前に北海道でもあったよね
    山中に子供置き去りで行方不明
    そっちも無事見つかったからよかったものの
    何があっても危険にさらすのはダメでしょう

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:01 

    >>41
    母親はオモリのオモリまでみなくちゃあかんのか。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:11 

    ケンカの原因は何なのかはわからないけど…
    富士山と言う危険な場所で13歳の子どもを置いて別行動するなよ!父親は保護者でしょ!

    +43

    -4

  • 57. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:15 

    >>44
    それでも、いけばいいのにとは思う
    マジ迷惑

    +16

    -19

  • 58. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:20 

    >>6
    まじで、それが出来たら苦労しない
    昔のスパルタオッケイを、少しは復活させて欲しい。
    中学にもなって、行方不明になるバカガキもどうなのよ。
    どうせ、日頃から親を辟易させてんだろ。
    家ではもちろん、外で理不尽な態度取られて切れそうになるときある
    子供は親に、なにしても何を言ってもいいのかって。
    子供なんて苦行でしか無い。

    +10

    -23

  • 59. 匿名 2025/08/04(月) 11:43:42 

    >>47
    懐かしい!あったねそんな事件が
    基地の小屋みたいなとこでマットに挟まりながらじっとしてたんだっけ?
    ほめたたえることではない前提だけど、なんて賢い待機の仕方だと言われていたね
    冷えない場所で体力を温存しながら待つ

    +85

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/04(月) 11:44:06 

    生きて見つかったのか
    これじゃどっちも反省しないで、また同じことをくり返すな

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/04(月) 11:44:55 

    頼むから趣味登山の救助費は全額自費にしてくれ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:10 

    >>1
    中1じゃ反抗期だし些細なことで親子喧嘩になったんだね。私も今は成人した思春期の子育てで何回も外出先で、親子喧嘩になってしまったの思い出すわ。

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:19 

    きっと登山好きの父親に付き合わされて登山してたんだろうに...
    うちの旦那も私と子供を巻き込もうとするからうんざりしてる

    +5

    -9

  • 64. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:27 

    迷惑すぎ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:33 

    助けてくださいっ
    助けてくださいっ
    富士山の中心で救助を叫ぶ

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2025/08/04(月) 11:45:37 

    >>56
    富士山って意外と危ないよね
    滑落もあるし

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/04(月) 11:46:02 

    >>1
    お父さん疲れた、休もうよ
    なにいっているんだ、こんなところで休むもんじゃない、歩きなさい
    えー疲れた
    小さい子じゃないだからちゃんと歩きなさい
    そして息子行方不明

    +6

    -8

  • 68. 匿名 2025/08/04(月) 11:46:22 

    歩幅も違うし体力も違う置いてきぼりにした親が悪い

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/04(月) 11:46:39 

    >>1
    どんなに腹が立っても置いていくなよ
    よく小さい子もその場から動かず駄々こねたりしてる子を置いて先行く親とかいるけど、ほんと危ない
    車通り多いところとかでもやってるし
    気持ちはわかるけどね。そうじゃないと落ち着かない子もいるだろうなとも思うし
    心配で毎回見守り隊してるわ

    +65

    -4

  • 70. 匿名 2025/08/04(月) 11:46:48 

    >>35
    しかも中1で登山っておそらく本人の希望ではないよね
    父親の誘いに嫌々付いていったから喧嘩になったのかも

    +61

    -9

  • 71. 匿名 2025/08/04(月) 11:47:14 

    >>1
    反抗期に足突っ込み始めた息子に山を登る辛さと達成感を教えよう、この父が
    て感じで嫌々連れてって口論になったんかな

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/04(月) 11:48:12 

    >>62
    反抗的な悪ガキなら親と登山なんか行かないよ

    +6

    -6

  • 73. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:28 

    +23

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:45 

    >>8
    下山中です

    +42

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/04(月) 11:49:48 

    >>11
    親子どちらも子供の家庭多い

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2025/08/04(月) 11:50:01 

    >>1
    親が悪くない?
    命の危険がある場所に中1のガキを連れてきて、喧嘩するとか。
    親ならお前が守れ。

    +49

    -5

  • 77. 匿名 2025/08/04(月) 11:51:08 

    >>1
    どーせジジイが夏休みだからって張り切って息子を富士山に連れてくぞ!男として性根と体を鍛えてやる!軟弱でクーラーの効いた部屋でゲームばっかしよって!みたいに引き摺り回して喧嘩になったんだろ🗻

    +28

    -7

  • 78. 匿名 2025/08/04(月) 11:51:34 

    >>23
    これ、外人にも請求行くの?
    なんか2週連続で救助されたふざけた中国人いたよね

    +157

    -2

  • 79. 匿名 2025/08/04(月) 11:52:39 

    ちゃんと青春してるね

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/04(月) 11:52:48 

    >>1
    大人になりきれてない愚かな親ってかんじ
    山や海でそういうことをすると命に関わるのに
    がっつり費用請求すべき

    +19

    -3

  • 81. 匿名 2025/08/04(月) 11:52:51 

    >>63
    うんざりしてるなら断ればいいだけの話では?

    +8

    -5

  • 82. 匿名 2025/08/04(月) 11:53:09 

    クソガキ、クソ親
    迷惑かけんな!山くんな!

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2025/08/04(月) 11:53:12 

    思春期真っ盛りの中学生なら、親との旅行は一時控えたら良いのに
    せっかく金と時間かけてもお互いに苦い思い出になるだけだし、酷い時は今回みたいにはぐれて世間に迷惑かけたり、もっと最悪の結果になる可能性だってあるじゃん

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2025/08/04(月) 11:53:22 

    >>78
    倍額請求すればいいのに

    +93

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/04(月) 11:53:50 

    >>73
    そこに愛はあるんか

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/04(月) 11:54:12 

    >>23
    凄い金額なんだよね?
    百万くらいって聞いたけど。
    払えません、って拒否する人多そう。

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/04(月) 11:54:16 

    親の趣味が登山で、無理矢理連れて来られたパターンかな

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/04(月) 11:54:38 

    >>10
    壮大すぎるケンカだね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/04(月) 11:54:46 

    こんな子供いらね

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2025/08/04(月) 11:55:01 

    そんなところでケンカすなよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/04(月) 11:55:09 

    登山の常識があるなら喧嘩しても置いて先行くなんてしないよ
    ミーハー登山者の馬鹿な親子だろうな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/04(月) 11:55:25 

    >>1
    親子喧嘩するな、迷惑だから。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/04(月) 11:55:54 

    >>6 を?

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/04(月) 11:56:40 

    >>73
    こども店長?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/04(月) 11:56:50 

    スマホは持っていなかったのかな。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/04(月) 11:58:20 

    例えケンカしても目を離すなよ
    家やそのへんのイオンじゃねーんだぞ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/04(月) 11:59:26 

    >>3
    最悪な人間性だな

    +37

    -9

  • 98. 匿名 2025/08/04(月) 11:59:45 

    >>11
    暑くてイライラしてるんだよ

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2025/08/04(月) 12:01:15 

    >>6
    またお前か 

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/04(月) 12:01:27 

    >>57
    どう迷惑なの?あなた本人に迷惑かかったの?
    あなた全く他人に迷惑かけてる事は一つもなくて、税金も人より世話になってる項目一個もないの?

    +27

    -12

  • 101. 匿名 2025/08/04(月) 12:01:53 

    富士山で喧嘩する体力なんかなかったなー
    そんなのに力使ったら下山できないかもとか思ってた

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/04(月) 12:02:01 

    「息子とはぐれた」富士山下山中に中学生が一時行方不明 口論となった父親が中学生残し先に進み…=静岡県警 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (1ページ)
    「息子とはぐれた」富士山下山中に中学生が一時行方不明 口論となった父親が中学生残し先に進み…=静岡県警 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    8月3日、富士山を下山中の大阪府の男子中学生が父親らとはぐれ、父親が救助を要請しました。男子中学生は約3時間後に発見、救助されました。救助されたのは大阪府河内長野市に住む男子中学生(12)です。男子中学… (1ページ)

    警察によりますと、下山中、父親と男子中学生が口論になり、父親とその友人が男子中学生を残して先に進みはぐれたということです。

    男子中学生は救助要請から約3時間後に御殿場口8合目付近で発見され、救助されました。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/04(月) 12:02:26 

    >>63
    もう中1だし喧嘩別れするような反抗心あるなら断ってると思う
    このくらいの男子はこういうアクティビティ結構好きだし

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/04(月) 12:02:51 

    >>102
    ありがと
    良かった

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/04(月) 12:03:15 

    >>26
    中1なら、まだそんなの分からないんでない?
    親が無理矢理連れて行ったなら保護責任がなってないだけだけど

    +1

    -18

  • 106. 匿名 2025/08/04(月) 12:05:15 

    >>1
    無理矢理つれてこられたんやないの
    中学生が山登りなんかしたいって少なくないか

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/04(月) 12:05:37 

    >>67
    うちのモラハラ父がこういうタイプ。
    自分のことしか考えてない。子供の体力とか体調とか無視してずんずん進む。
    疲れた、休みたいって言うと暴言吐かれる。倒れたり嘔吐しようものならさらに嫌味言われる。
    今回の件の父親がそういうタイプかどうかはわからないけど、一人で登山しろよって思う。

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/04(月) 12:06:16 

    >>29
    父親も子供もそういうのが好きなら良いんだけど、大体の子は父親の好きな事やりたい事に無理矢理付き合わされてるよね。

    うちは私が家にいるから暑い日の遊び場として家解放してて息子がよく友達連れてくるんだけどお父さんにうんざりしてる子多いよ。

    お父さんが野球大好きで少年野球に入れられたけど興味ないから行きたくないって言うと怒られるから行ってるとか、登山に連れて行かれて怪我して最悪な思い出作って帰ってきたり、暇だからドライブ行こうって言われてついて行ったら思いつきで滝を見に行こうってなって森へ連れて行かれて吊り橋渡らせられて高所恐怖症だから怖い!行けない!って言ったら怒鳴りつけられて泣きながら渡ったとか…。お母さんたちはお父さんに意見するけど、そういうお父さんって言う事聞かないんだよね。そして共通の言い訳が「肉体も精神も強くなる!」アホかと思うわ

    +78

    -2

  • 109. 匿名 2025/08/04(月) 12:06:29 

    >>63
    わかる半々な気分のとき山登りしてすごく後悔

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2025/08/04(月) 12:07:13 

    >>69
    あなたは優しい人だね

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/04(月) 12:07:28 

    >>102
    友人宥めーや…

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/04(月) 12:08:32 

    >>8
    トピ文くらい読んでからコメントしましょうね?

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2025/08/04(月) 12:08:40 

    どーしようもない理由での遭難はきちんと全額払わせましょう

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/04(月) 12:08:40 

    阿保は家から出るな
    他人に迷惑かけんな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/04(月) 12:09:24 

    迷惑

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:00 

    一緒に富士山登るぐらい仲良いのにどこで喧嘩しとんねん。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:19 

    山行に関する口喧嘩ならリーダー(父)の決定に従わない子供にも非はあるし、
    リーダー側の統率力不足という見かたもできる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:32 

    >>84
    ついでに一生入国禁止をお願いしたい

    +41

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:34 

    >>1
    馬鹿と煙は高いとこ好きだから

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2025/08/04(月) 12:10:50 

    >>1
    思春期の息子とだといろいろあると思う。お父さんも焦ったと思うよ。一番後悔したのはお父さんだと思うから、私は責められない。自分のことのように感じる。

    +5

    -11

  • 121. 匿名 2025/08/04(月) 12:12:10 

    父親と息子が喧嘩ってのが想像つかない

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2025/08/04(月) 12:12:31 

    >>98
    涼しい家にいろよって思う

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2025/08/04(月) 12:12:44 

    >>67
    そんなのと登山するなよwwww

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/04(月) 12:14:01 

    >>102
    ひどい保護者

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/04(月) 12:14:49 

    >>120
    思春期の息子と富士山登るなよ
    置いていくなよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/04(月) 12:16:23 

    迷惑な話だけど、姿見えなくなって焦ったなんてもんじゃ無かっただろうね父親
    最悪滑落して…とか色々頭を過ったはず
    後悔と焦りと周りへの申し訳無さもあったかもしれない
    そんな感情が持てる父親ならまだマシ
    無事見つかった時に「何やってんだ!」って子供のせいにするような父親じゃありませんように

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/04(月) 12:16:27 

    >>120
    しかも軽装サンダルで登山とか、一気に休みもせず無謀な計画で登るとかおかしな事したわけじゃない

    もちろん中学生の子供なんか目を離すべきじゃないのは当たり前なんだけど、喧嘩しちゃってはぐれてしまったって親が1番後悔してると思うし、よくこんな無闇に迷惑迷惑言って叩けるなと思う

    誰だって失敗はあるし他人に頼らなきゃいけない時はあるよ、完璧じゃないんだから

    +5

    -9

  • 128. 匿名 2025/08/04(月) 12:16:35 

    気に入らないことがあるとこういう反抗してテロリストみたい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/04(月) 12:16:54 

    >>95
    8合目なら繋がるよねスマホ持たせない親やから山登りみたいな自然派気取るんかな

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/04(月) 12:17:56 

    >>102
    3日午前3時頃から父親と父親の友人1人と共に富士山の静岡県御殿場口を登り始めました。しかし午後7時15分、父親が警察に「下山中に息子とはぐれた」と救助を要請しました。
    救助時に目立った外傷は無かったものの、低体温症の症状がみられ、山小屋で休息をとったということです。

    夏でも4時間で低体温症になるの怖いね

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/04(月) 12:18:16 

    >>105
    親の話じゃないの?

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/04(月) 12:18:40 

    これじゃないけどさ、確か8歳が父親と富士山を登山してて途中で8歳が歩けないといい始めたから
    父親が自分だけ登頂するからそこで待っててって置いていったのあるよね
    それで他の登山してる人がこんな小さい子が一人でいる!ってびっくりして通報した
    大人でも危険なんだから絶対に置き去りとかしちゃ駄目だよ
    たくさん富士山って亡くなってる人いるし

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2025/08/04(月) 12:22:27 

    小学生の時富士山登ったけど高山病で途中で山小屋待機してた
    中1でもしんどいだろうし連れて来といて放置すんなと思う

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/04(月) 12:23:05 

    気の毒

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/04(月) 12:23:26 

    >>15
    え…えーこの暑さの中駆り出された救助隊が可哀想じゃない?w

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/04(月) 12:24:03 

    >>127
    近所の山じゃないよ?富士山だよ
    ただの失敗じゃないよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/04(月) 12:24:19 

    親子喧嘩で遭難騒ぎとか迷惑でしかない
    救助隊や消防警察を何だと思ってるんだよ!反省しろや!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/04(月) 12:26:02 

    本文どころかトピタイすらまともに読めないガル民多すぎ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:26 

    >>63
    女子供と中学生男子じゃ好みが違うからなぁ
    中学生で父親と登山する段階で乗り気だったと思う

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:52 

    >>1
    山で喧嘩したとしても先を行くとかありえんのだけど。
    はぐれたらどうなるかって分からんの?
    分からないからこうなったのか。呆れる。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:08 

    >>63
    「子供にいい体験をさせてあげたい」が空回りしてる場合あるよね
    ちゃんと楽しんでる様子を見せないと機嫌悪くなったり

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:10 

    父親は息子を無理矢理富士山に連れてきたんじゃないの?ついて行けない息子を置いてどんどん山を上ったんでしょう。普段でも息子が意にそぐわないと車から降ろして置き去りにしそうな感じがする

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:11 

    >>2
    喧嘩して山で子供置いて先にいくって勘弁してほしいわ…
    子供が100パー悪いような内容だったとしても保護者は保護しなきゃ…
    無事で良かったよほんと

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:27 

    >>94
    大河「天地人」、上杉家の知恵袋「直江兼続」妻夫木聡の子供時代役で人気を得て
    こども店長就任

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:29 

    >父親とその友人が男子中学生を残して先に進みはぐれたということです

    大人2人いて何してんの

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:32 

    >>3
    あなたには迷惑かけてないでしょ。

    +12

    -12

  • 147. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:13 

    >>102
    女の友人だったりしてねhahaha

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:28 

    これでお子さんが亡くなっていたら一生後悔しただろうね。
    運が良かったと感謝すべきよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:47 

    >>144
    ありがとー!!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:49 

    >>108
    うちの父親もこういうタイプだわ
    スキーに連れていくというからしぶしぶついていったら
    中級コースにつれていかれた
    スキー板さわったのすらその日が初めてだったんだよ

    +39

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:11 

    ほんの少し先のことを想像出来ない人って、平地でも迷惑かけまくるよなあ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:21 

    >>130
    そもそも論だけど中学生を同行させるようなスケジュールじゃないよね
    夜中3時に出発して9時間以上登ってそのまま下山するなんて何度も登山に慣れてる大人でもちょっとしたアクシデントがあれば危ういのに 御殿場ルートには救護所も殆どないって言うし

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:25 

    >>78
    逮捕されればいいのに

    +53

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:36 

    >>122
    家より富士山のほうが気温寒いんでしょ?

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:17 

    >>108
    子供の頃遊びに連れて行かない親に珍しく連れて行かれた先が大嫌いな登山だったわ。
    めちゃくちゃ急斜面登らせられて怖かったしつまらないし楽しくないしで最悪だった。
    普段の生活も子供を恐怖政治で従わせてたから子供の行きたい場所に連れて行こうとか楽しませようとか微塵もない親だったw

    +36

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:20 

    >>136
    うん分かってるよ
    だから本当に目を離してはいけないと心から反省しなきゃいけない
    でも1番怖かったのは本人だと思うし、やらかしてしまったという経験って誰でも大なり小なりあるものだと思うから、悪意があってやった事でなければここまで叩いて責められる感覚が私にはわからない

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:56 

    反抗期に一緒に来ただけでもって思ったけど嫌々渋々だったのかな。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/04(月) 12:36:53 

    最近の子供の体力不足に加え荷物をしょいながら何時間も歩くのは相当しんどいと思う

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:28 

    >>156
    よこ
    こういう親が子供置いていく事件たまに起きるから
    もういっそめちゃめちゃ叩かれて他の親も反面教師にしてほしい
    初めてじゃないのにまだやる奴がいるっていうのは
    こういうニュース見てもふーんって流してるからだと思うわ。山に放置で何日間も消えてしまった男の子のニュースとか、道路に置いていって他の人に保護されたニュースも見たことあるよ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/04(月) 12:39:24 

    >>1
    3000M峰で置き去りってことじゃん
    殺人未遂だよ

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/04(月) 12:42:18 

    みつかった?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/04(月) 12:42:33 

    >>156
    責任感のない親が叩かれてるだけで迷惑ってのも息子より親にじゃないのかな?
    一応書くと私はこの親子に迷惑かけられてないからこんなに迷惑迷惑言ってる人がいるのは正直よくわからないけど、父親本当に何やってるの?というのはすごく思う

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/04(月) 12:42:44 

    父も子も身勝手
    富士山で喧嘩して父は先を行き子供はどっかへふてくされて消えてみる遊び?

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/04(月) 12:43:49 

    いやいや連れて来られたのかなぁ…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:41 

    >>162
    自己レス。書き忘れましたが私のコメントも横から、です

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/04(月) 12:48:08 

    この男の子が自ら望んで登山したかったのかそうでないかで見方変わって来るね。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/04(月) 12:48:25 

    >>156
    親だけに言ってるよ
    息子は中学生だから

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/04(月) 12:49:11 

    父親って本当に危機管理能力がないよね
    前に、新潟県?で父親と小1?ぐらいの息子が軽装で登山してそのまま遭難してしまい、結局1ヶ月後ぐらいに見つかったとか

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/04(月) 12:50:52 

    >>1
    父親が子供すぎ

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/04(月) 12:51:11 

    >>152
    午前3時頃、富士山の静岡県御殿場口を登り始めた

    午後7時15分、父親が警察に救助を要請

    救助要請から約3時間後に御殿場口8合目付近で救助

    これって22:00に救助ってこと?
    3:00〜22:00って19時間?
    死ぬじゃん!

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/04(月) 12:51:51 

    親も悪いが子供も悪い
    ムカついても父の後ろにぴったり付いていきなよ

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2025/08/04(月) 12:59:49 

    迷惑
    喧嘩は家出しなさい
    この案件、児相に報告行きそうだね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/04(月) 13:06:32 

    >>7
    あと下山時間が遅すぎない。登山する人たちはもっと明るいうちに下山する計画で動くよね。あんまり登山しないお父さんなのかも。

    +82

    -1

  • 174. 匿名 2025/08/04(月) 13:07:59 

    >>108
    怒鳴りつけるお前の精神面なんとかしろよって思うわ。

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:56 

    >>51
    囲ってあるやつ何?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/04(月) 13:11:27 

    >>155
    普段が大事なのにね。滅多な事する人たいがいキレる。だから普段からも誰も一緒にいたがらない。
    渋々ついて行ってやったのに気に入らないとすぐキレる。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:18 

    短気な父親が息子置いていっただけじゃないの

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:49 

    >>175
    確か市販の惣菜パン
    こんな時になんでのんきにパン買ってんだ、て軽く炎上した記憶

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/04(月) 13:16:01 

    迷惑な親子だ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/04(月) 13:17:37 

    >>3
    御愁傷様て生きて保護されてるじゃん。どないしてん。誰かこの人の話を聞いたげて。

    +4

    -6

  • 181. 匿名 2025/08/04(月) 13:31:29 

    >>1
    子「だから来たくなかったのに」
    親「もう知らん!置いて行くぞ!」
    最悪な思い出になったね

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/04(月) 13:33:16 

    >>11
    また父親か...何か以前も躾のつもりで、
    車から子供だけ下ろして、
    山の中に置き去りにして行方不明にした父親が居た。
    聞き分け無い子を面倒見るのが保護者なんだが結果的に父親の方が迷惑掛けてる。

    +55

    -2

  • 183. 匿名 2025/08/04(月) 13:38:13 

    そろそろさ
    富士山への迷惑行為で逮捕できる法律を作ろうよ
    富士山可哀想じゃん
    バカばっかりいてさ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/04(月) 13:42:04 

    自分が小学生の頃に海外旅行で
    スイスの山で同じようなことした笑
    父親が必死で探してたな
    今思えば怖いけど

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/04(月) 13:44:30 

    口論の理由がわからないけど少年にビンタしてもいいと思う

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2025/08/04(月) 13:52:29 

    仲良く

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/04(月) 13:52:37 

    昔北海道でもあったよね

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/04(月) 13:55:51 

    >>157
    父親もスパルタだった可能性もある

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/04(月) 14:01:14 

    >>136
    彼らが初めて登ったのか、何度も登ってるのかはわからんやん。わたしら部外者なんやから

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/04(月) 14:11:49 

    >>58
    このコメにプラスがついてるのが恐怖。
    58って子供を殴りまくって虐待してるんだろうな。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/04(月) 14:13:04 

    >>185 と父親がビンタされろ。昭和化石脳の虐待野郎が。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/04(月) 14:25:51 

    >>7
    登山してて喧嘩したからって中学生の子供ちゃんと見ないで先に行くってあまりにも幼稚過ぎない?

    +98

    -2

  • 193. 匿名 2025/08/04(月) 14:34:11 

    前もこんなことあったよね
    迷惑な親子
    山岳保険入ってるのかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/04(月) 14:35:28 

    >>182
    しかも父親ウソついてたよね
    山菜採りしててはぐれた、とか

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2025/08/04(月) 14:39:32 

    >>29
    前に北海道だかどっかで父親が怒って車から下されて男の子が1週間くらい行方不明になったやつなかったっけ?自衛隊の施設寝泊まりしてたみたいで見つかったから良かったけど

    +23

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/04(月) 14:42:19 

    午後7時に下山て。すごい探したんだろうな。私が登った時はお昼すぎには車のエンジンかけてた

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/04(月) 14:44:22 

    富士山で喧嘩するな!
    人に迷惑かけるな

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/04(月) 14:51:50 

    >>152
    初めての富士山が富士宮口日帰りだったけど朝4時からゆっくりゆっくり休憩取りながら歩いて下山が13時近くだったから初心者が気力体力が持つ限界がだいたいこの辺なんだなと思ったよ。そのあと御殿場と須走登ったけど御殿場は距離長いからマイナールートだけあって確かに他ルートのようにいかないかも

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/04(月) 14:56:00 

    >>1
    数ヶ月後にYoutubeの
    「生きて山から帰るには」
    でアップされそうだね。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/04(月) 15:03:21 

    富士山て登りやすいけど単独峰だから稜線歩きできるわけでもないしいきなり森林限界超えてのスタートだから天候の変化をモロに受けちゃうし親子で思い出を作りたいならもっと面白い山いくらでもあるけど親御さんなりに息子との思い出も作りたかったんだろうな。まぁ息子にしてみりゃ迷惑なんだろうけど

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/04(月) 15:25:48 

    >>130
    この登山計画は何度か登ってる大人じゃないと辛いかも
    息子遅れる、父親怒るって感じかな

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/04(月) 15:47:13 

    >>69
    PTAでパトロールしても、小学生よりもっと小さい子に声をかける羽目になるんだよね
    親に迷惑そうにされたり怒鳴られたりするけど、イオン前の歩道で座り込んだ子どもをそのままにしておいたら事故の元だもん…

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/04(月) 15:50:56 

    >>1
    親が無理やり連れてきたパターンなのかな
    いるよね、自分の趣味に付き合わせたり、子に無理やりアクティブなことさせたがる親って

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2025/08/04(月) 16:05:54 

    >>2
    同レベルなんだろうね

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/04(月) 16:16:22 

    >>69
    偉いね、分かる
    朝って多いよね

    お母さん仕事あるし
    子ども眠いしどっちの気持ちも分かるー

    歩道車道分かれてない側道で
    おいてくよってやってて
    右折の車にひかれそうになってたの見て
    お母さんも青ざめてたわ。

    運転手も生きた心地しなかったろうな…

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/04(月) 16:19:01 

    こんなとこで??
    迷惑だな。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/04(月) 16:28:22 

    子供の面倒見る余裕がなくなるほど軟弱なら
    登山に子連れで行くなよ

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/04(月) 16:50:09 

    これで帰宅後も怒られてたら可哀想
    低体温症…
    父親喧嘩してないで気付いてあげなさいよ

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/04(月) 16:53:35 

    >>59
    私もこの子思い出した
    泣けるわ。 汚いマットだったよね?
    小さいながら生き抜く知識を小さいながら恐怖と不安に耐えてたんだろな
    いつか助けにくると待ちながら
    山は怖いというか親が怖いわ。

    +34

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/04(月) 16:59:44 

    >>59
    賢いな!私だったらパニックで闇雲に歩いてしまいそうだ

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2025/08/04(月) 17:21:09 

    >>69
    しかも富士山だしね。夕方5時過ぎてるし危ないに決まってる。
    前に車から男児を降ろして反省させようとしてから、迎えに戻ったらいなくなっちゃって大騒ぎになった事件あったよね。山とか森とか危ないって。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/04(月) 17:25:03 

    >>203
    わかる
    親は子供の成長を促すためにいろいろ体験させてる俺偉い!って思ってるけど
    だいたい親の自己満足のために子供にボランティア活動させちゃってる

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/04(月) 17:27:34 

    >>207
    ほんとだね
    山登りなんてする前に、このお父さんは平地でもっと自分の忍耐力を鍛錬する必要あったね

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2025/08/04(月) 17:30:05 

    >>108
    私もこのパターンで9歳の時に体力不足で足元がグラつき転落。複雑骨折のまま下山(その時はわからない)東京まで車で帰って痛がるも甘えてると判断。母が病院に連れてく。そこまで18時間かかり、即入院手術になり2ヶ月以上入院。リハビリに半年。いまだに父は謝らないし、当時は親戚に「この子がトロイから怪我した」と言ったからね。母も「余計なことになって」と怒ってて、「大丈夫?痛かったね」なんて言わない。今でも冬に痛むから、マジで腹立たしいよ。

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/04(月) 17:36:01 

    お父さん休みに張り切って息子と触れ合おうとしたのにキレたらあかんよw

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/08/04(月) 17:38:27 

    >>1
    御殿場ルートかー
    一番長くてしんどいのよ
    わざわざ・・・・
    お互いつらかったんだろう

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2025/08/04(月) 17:45:05 

    有料

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:42 

    >>6
    おまいがな

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/04(月) 18:07:59 

    >>119
    むしろ登山するような趣味のある人って賢い人が多いような気がするんだが…
    御嶽山で犠牲になった人たちの経歴とかみんな惜しいような人達ばかりだったと思う

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/04(月) 18:49:37 

    >>204
    ちんさんの知能は中2でストップだからほぼ同じだなw

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/04(月) 18:50:24 

    >>108
    ライオンは子どもを崖に落とすみたいな精神論を信仰してそう。又は自分の得意分野に連れて行ってドヤって説教したいタイプ。

    うちの夫もそうだけど、息子が私に似てインドア派の運動嫌いだから、何かと貧弱になるとか甘やかしてるとか否定的でムカつく。

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2025/08/04(月) 18:52:57 

    >>8
    しんどかったとか、二度と来ないとか
    言ってしまったのかもね
    外人さんとか富士登山が思ったよりきつくて
    テンション地に落とした状態で帰って来る人いるらしいし

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2025/08/04(月) 19:04:51 

    >>3
    なんか大丈夫?

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/04(月) 19:16:00 

    山で喧嘩すんな
    しかも置いてくな
    迷惑だわ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/04(月) 19:16:41 

    時間遅くない?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/04(月) 19:30:27 

    >>72
    それが思春期はまだ子供だから反抗期間中に親と同行結構するんだよね😆

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/04(月) 19:44:31 

    >>1
    救助費用は自己負担でお願いします。
    くだらない理由なので、割り増しでもいいくらい。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/04(月) 21:08:20 

    >>182
    子供か人に向かって石を投げるのを止めなかったんでしょ? 

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/04(月) 21:41:04 

    >>15
    外国人も迷惑かけてるのに
    本当に迷惑

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/04(月) 21:47:22 

    >>11
    富士山 子連れ 言いたいことで検索すると出てくるブログ内容を見ると唖然とするよ
    子供を気にかけない親は結構いるみたい

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/04(月) 22:27:17 

    >>108
    こういう父親に限って普段大して育児しないから、子供の事を理解していないし最良の育児方法を学ぼうともしない。

    自分の感性だけで良いと思ったことを良いと思った方法でやる。
    だから子供の興味や適性も考慮せずやらせて、出来が悪いと怒る脅す殴る。

    自分がダメ親であることも分からない客観性のなさも共通してる。

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/04(月) 22:35:22 

    >>8
    とりあえずどうしたってぽんっと降りられるショートカットなんかないんだから地上に降りてから思う存分親父に文句言えば良いのに
    まだ子供だからその場で思いついたことバーっと言っちゃうのもしょうがないか
    親はどれだけ腹たってもこんな所で置いてっちゃあかん

    +2

    -6

  • 233. 匿名 2025/08/04(月) 22:40:04 

    もう登らないでね〜

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/04(月) 23:18:35 

    南無阿弥陀仏

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/04(月) 23:31:27 

    >>152
    富士山で親とはぐれても遭難しなくない?人が沢山いて皆んな同じ方向に列をなして歩いてた気がするんだけど。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2025/08/04(月) 23:51:17 

    >>77
    この父親もたいがいだけど
    あなたも歪んでるね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/04(月) 23:55:10 

    >>26
    海も

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/05(火) 00:59:36 

    魅力はあるのはわかるけど山登りとかまじでしなくていいと思う

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/05(火) 01:59:28 

    >>11
    多いか?w

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/05(火) 02:01:45 

    いない事ないけど子供にはまだ富士山はキツイと思う

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/05(火) 02:05:54 

    見つかったならトピ要らないと思う

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/05(火) 02:08:33 

    もちろん費用は取られるでしょ?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/05(火) 02:25:13 

    >>232
    富士山て地上じゃないの

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/08/05(火) 04:34:57 

    >>195
    あれは男の子も悪い
    クソガキだったらしいじゃん

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/05(火) 05:31:51 

    >>67
    父子そろってだめだめじゃないか
    素人は自分のペースでしか登れないんだから他人と登りに行かない方がいい
    富士山はとりあえず一度登っておこうと思う人は多そうだけど、そんなお手軽な山じゃないよ
    登山事故の動画に目を通すことをおすすめする

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/05(火) 06:06:25 

    >>108
    分かる気がする。
    父親って子守する時、子供の好きな場所じゃなくて、自分の行きたい場所に連れてくよね。まずそこが母親と違う。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2025/08/05(火) 08:39:41 

    >>15
    救助隊が命懸けなのになぜ富士山・・・????

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/05(火) 08:39:45 

    >>3
    可哀想な人

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/08/05(火) 10:02:26 

    たたでさえ山って危険なんだから….

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/05(火) 10:26:26 

    >>182
    躾の仕方が間違ってるよね

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/05(火) 10:52:47 

    >>47
    当時だから良かったものの(置き去り事件自体は全然良くないけど)、今だったら熊の恐怖も追加されるよね

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2025/08/05(火) 18:04:07 

    私は小学生のときに富士山に登った。
    私が山小屋で寝てるから、そのまま寝かしといて
    両親はご来光見に行ったらしい。
    もう30年くらい昔の話だけど、当時の山小屋は
    男女混じって色んな人が並んで雑魚寝だったよ。
    そんな中、富士山で1人寝かして置いてくって
    よくやったなあと思うわ。
    目を覚まして家族がいなかったらパニックじゃん。
    起きなかったけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。