ガールズちゃんねる

実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ

54コメント2025/08/07(木) 22:28

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 11:50:39 

    ラーメン発見伝の芹沢さんの情報を食っているというコマ
    本来は鮎の風味を台無しにしたスープを鮎の風味を感じると言ったお客さんをバカにしてるだけで
    情報を食っていることそのものは否定してないのに。
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +7

    -22

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 11:50:58  [通報]

    だが断る
    返信

    +46

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 11:51:49  [通報]

    こち亀と火ノ丸相撲の不良の更正コマ
    あそこだけ切り取って斬った気になってるネット民多すぎる
    返信

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:11  [通報]

    >>1
    ガルちゃんとかまさに好き嫌いで判断してるしね
    返信

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:35  [通報]

    >>1
    初めて見たけど笑
    返信

    +49

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 11:52:40  [通報]

    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +17

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:00  [通報]

    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:30  [通報]

    第一話の「世の中に不満があるなら自分を変えろ、それが嫌なら目と耳と口を閉じ孤独に生きろ」的なあれ。
    自己責任論者に都合よく使われがちですが、これは後に否定されるんだな
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:38  [通報]

    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +0

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:42  [通報]

    官渡の戦いの後、曹操の元を脱走した関羽が、「告文(通行証)はあるか」と曹操軍の武将に言われた時にこう返した。
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 11:54:10  [通報]

    >>1
    今ネット上で「情報を食ってる!情報を食ってる!w」でキャッキャしてるやつは、
    「食通ぶってる奴には『情報を食ってる』というと効く」という情報を食ってるだけ
    返信

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:35  [通報]

    トピの趣旨とは少し違うかもだけど鴨川会長のすべからくを誤用だと思い込んでる人達こそが誤解してる。

    すべからくは 当然なすべき事としてという意味だからこのセリフは正しい
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +7

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:39  [通報]

    なんか流行ってた
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +1

    -10

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 11:55:45  [通報]

    >>3
    切り取った上でその部分だけ見れば正論って言ってるだけでしょ。
    返信

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2025/08/03(日) 11:56:23  [通報]

    城之内は死んでません
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 11:57:19  [通報]

    ジャイアンの迷言「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」は実は良い意味みたいなのあるけど、あれはわさドラになってから随分後に放送されたアニオリエピソードの後付けにすぎない。

    原作での該当のセリフはジャイアニズムやブラックさが現れたシーンだし、余計な後付けしないで
    もらいたいな
    返信

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 11:58:22  [通報]

    >>14
    そもそも正論でもなんでもないし。
    あ、別に更正した不良を擁護はしてないから。
    返信

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 11:58:32  [通報]

    せやかて工藤なんてセリフはない
    返信

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 11:59:51  [通報]

    >>12
    すべからくは「〜べし」と呼応する表現なので、そこに突っ込まれてるのかと
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 12:00:23  [通報]

    >>12
    これ言語学者も微妙って言ってたような…
    すべからくは未来に向けた言葉で過去やったことに対して使うのは何か違う的な話だったと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 12:01:01  [通報]

    >>17
    正論でもないしってそれただの感想じゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:28  [通報]

    ∀ガンダムから生まれた"黒歴史"。
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 12:04:56  [通報]

    >>12
    これは誤用してしまったんだと思うよ。
    「すべて努力しておる」のつもりで「努力しておる」とつなげたんだろうし。
    「すべからく」につなげるなら「努力しておる」にはならない。
    返信

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 12:07:17  [通報]

    >>20
    確かにそうだね。
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 12:07:33  [通報]

    ドラゴンボールの悟空が
    「でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返れる」
    の台詞で人の命を軽く見るサイコパスみたいな
    扱いされてるけど実はこうする以外致し方ない
    って意味合い
    返信

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 12:08:23  [通報]

    >>16
    そもそも原作では一度しかこの言葉使って
    ないらしい
    返信

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 12:10:00  [通報]

    >>12
    これ、文脈的には「すべからく」を「一人残らず全員」の意味で使っているから誤用じゃない??
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 12:10:02  [通報]

    >>8
    ブリーチ作者「才能も無く努力もしないくせに足引っ張る奴は、口だけ開けて雨と埃だけ食って生きてろ」
    似てるねw
    返信

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 12:10:17  [通報]

    >>25
    悟空って合理主義者だよね
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 12:10:46  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 12:12:52  [通報]

    >>12
    成功したく者は須く努力する だったら合ってる?
    正しさがわかんないな
    返信

    +0

    -5

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 12:15:22  [通報]

    >>6
    これはそのままじゃないか?
    返信

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 12:15:29  [通報]

    >>31
    成功したい者は須らく努力しなければならない
    とかかな?
    いずれにしても過去の成功者の努力の話をしている時点ですべからくは適切ではない。

    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 12:16:26  [通報]

    >>6
    ネットのせいでイジメが増えたって言った人に対しての言葉だっけ?
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 12:17:56  [通報]

    まったく、小学生は最高だぜ!!
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 12:21:42  [通報]

    ジョジョの奇妙な冒険に登場する岸辺露伴が使う台詞、単に拒絶すのでは無く、自分に有利な条件を出してきた断る際に使うのが正しい使い方
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 12:26:22  [通報]

    「お前が思うんならそうなんだろう お前の中ではな」は煽ってるのじゃなく原作だと思い込みで自暴自棄になっている主人公を立ち直らせる時に使用した台詞
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 12:26:26  [通報]

    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 12:28:19  [通報]

    「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 12:29:20  [通報]

    塾長の男なら死ねい
    実際と違う意味で使われてしまってるアニメや漫画のセリフ
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 12:34:57  [通報]

    >>16
    入学式の時にのび太くんの、ランドセルが風で吹き飛ばされ、ジャイアンが危険な目に遭ってまで、のび太のランドセルを取りに行ってくれた時に、のび太がジャイアンにどうしてか?尋ねた時に言ったセリフだと思います?
    返信

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 12:46:40  [通報]

    >>33
    未来的なこと+須く+義務が基本形なのね
    使い方難しいな〜
    教えてくれてありがとう
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 13:14:10  [通報]

    >>12
    AIに聞いたら誤用だって
    返信

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 13:35:31  [通報]

    >>25
    死んでしまうのは不可避だけど絶望しちゃ駄目だよって事?
    どのみちドラゴンボールがあるからあの世界は死が軽くなってるのはあるね
    返信

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 13:58:04  [通報]

    趣旨とは違うかもしれないが、セリフを実際のセリフとは違うセリフに変えられてるのが有るね。
    となりのトトロで、サツキのセリフ、「メイを探して」が「メイの所に連れてって」に変えられ、お母さんのセリフ、「笑ったように見えたの」が「笑った気がする」に変えられている。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 14:06:24  [通報]

    >>12
    言い換えの語句をそのまま入れ替えたら文章の歪さに気が付くよ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 14:27:53  [通報]

    >>1
    あの漫画自体情報だらけだしな
    あまり情報に振り回されて本質を見失うのは良くないけど
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 17:01:16  [通報]

    >>8
    ストーリー上のちに否定される前振りみたいなのを、単体で用いる人多いよね。
    いやいやその後かあるじゃん…そこからの流れとかあるじゃん…って思うけど、みんな見ないのかなあ。
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 20:09:58  [通報]

    >>1
    目には目を歯には歯を が正しい意味で使われてないのが、なんか言葉の響きだけで作者が使ってんなって思っちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 20:58:26  [通報]

    >>12
    全てって意味で使ってるからね
    違うんだと思う
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/04(月) 07:32:55  [通報]

    セラムンのゴールデンクリスタル。原作はまもさんが宿主、アニメはエリオスの角。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/04(月) 11:48:53  [通報]

    >>28
    kbtitは設定とか独特のセリフ回しにセンスはあるけど、肝心の漫画の出来と作者の性格はゴミだなと思うわ
    返信

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/07(木) 00:12:51  [通報]

    >>1
    どういう風に間違って使われてるのかも書いてくれないとわからない
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/07(木) 22:28:24  [通報]

    「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」「真顔でなんてこと言うの千代ちゃん」
    の漫画のコマは脚本担当が千代ちゃんのよく知ってる人なので、普段の彼のイメージならどうせ考えてないだろうという思い込みからの発言
    この後担当者はちゃんと考えて脚本書いてたことが分かる場面がでてきて、千代ちゃんこそ脚本解釈でポンコツ発言を連発してたことが発覚するオチだったりする
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード