ガールズちゃんねる

マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故

201コメント2025/08/04(月) 21:25

  • 1. 匿名 2025/08/03(日) 09:50:25 

    マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故 | TBS NEWS DIG
    マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故


    警察によりますと、現場では作業員7人が下水道管の点検作業をしていて、このうち50代の男性作業員1人がマンホールの中に転落。それを助けようとしたほかの50代男性作業員3人も転落したということです。

    消防などによりますと、作業員4人が救助されましたが、4人全員の死亡が確認されました。

    マンホールの中からは有毒な硫化水素が検出されていて、警察と消防が当時の詳しい状況を調べています。

    ※関連トピック
    埼玉県行田市で下水道管点検中に4人の作業員がマンホールに転落 1人救出
    埼玉県行田市で下水道管点検中に4人の作業員がマンホールに転落 1人救出girlschannel.net

    埼玉県行田市で下水道管点検中に4人の作業員がマンホールに転落 1人救出【速報】埼玉県行田市で下水道管点検中に4人の作業員がマンホールに転落 1人救出 埼玉県行田市で下水管の点検中に作業員4人がマンホールに転落しました。1人は救出されましたが、残る3人はま...

    返信

    +64

    -7

  • 2. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:08  [通報]

    最初に救助された人もダメだったのか
    返信

    +324

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:44  [通報]

    悲しいですね、、
    返信

    +192

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:54  [通報]

    ゴキブリは何でマンホールの中でも暮らせるん?
    返信

    +292

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:55  [通報]

    まさか自分が死ぬとは思わなかっただろう 無念すぎる
    返信

    +377

    -6

  • 6. 匿名 2025/08/03(日) 09:51:57  [通報]

    >>1
    マ◯ホールの蓋なかったの?
    返信

    +2

    -60

  • 7. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:14  [通報]

    なんで?
    マスクとかしてなかったの?
    返信

    +4

    -36

  • 8. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:16  [通報]

    土曜の炎天下に市民のために働いてた人たちがこんな最期ってあんまりだわ
    返信

    +1065

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:20  [通報]

    有毒ガスの検査して中に入るのでは?責任者は何をしていたのか?
    返信

    +402

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:26  [通報]

    数か月前にもどこかで似たような事故がなかった?
    返信

    +149

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:45  [通報]

    全員50代
    でも現場作業員ではまだ若い方だったと思う
    ご冥福をお祈りします
    返信

    +411

    -6

  • 12. 匿名 2025/08/03(日) 09:52:54  [通報]

    点検したばっかりに

    まあ硫化水素半端ないからね


    それが出てるとわかっていれば
    誰も助けずに他の人は死ななかった
    返信

    +17

    -9

  • 13. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:00  [通報]

    怖いね、暑い中危険な作業
    ご冥福をお祈りします

    今年の陥没事故もだけど、日本やばいよ
    返信

    +255

    -10

  • 14. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:12  [通報]

    >>5
    最初に落ちた人を助けようとしたってところがまた悲しい
    返信

    +444

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:16  [通報]

    秋田でもマンホール内での事故あったよね…
    返信

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:18  [通報]

    昔の炭鉱みたいに鳥籠持って行かないと危険
    返信

    +69

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:35  [通報]

    >>6
    点検作業中だから当然蓋を開けて点検してたんだよ
    返信

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:48  [通報]

    本当に気の毒。
    暑い中作業してくれてるのに事故にもあって。
    同僚が転落したら助けにいかない選択肢はないよね。
    お偉いさんは涼しい部屋で指示だすだけ、やるせないわ。
    返信

    +337

    -14

  • 19. 匿名 2025/08/03(日) 09:53:50  [通報]

    助けようとしてはダメって散々習う
    返信

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:02  [通報]

    どういう危険があるか分かっていただろうにな
    少なくとも会社が指導すべきだった
    四人も亡くなるとは悲惨すぎる
    返信

    +151

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:06  [通報]

    ここまで苦労してきた氷河期世代に危険な現場ばっかりやらせるって記事あったね
    いれば奥さん子供は泣いてるだろう
    返信

    +219

    -10

  • 22. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:22  [通報]

    >>1
    修羅の国ださいたま
    返信

    +6

    -11

  • 23. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:26  [通報]

    こういう事故を見る度に女に生まれて良かったと心から思う、、
    女性でこういう事故に遭うことはまずないから。
    返信

    +3

    -38

  • 24. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:26  [通報]

    >>11
    家族がいたりしたらやりきれないね
    返信

    +112

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/03(日) 09:54:44  [通報]

    埼玉こういうの多くない?
    返信

    +52

    -8

  • 26. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:36  [通報]

    >>1
    硫化水素前もって予想出来なかったのか?
    返信

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:37  [通報]

    >>18
    全員現場に行けばいいってものでもないと思う
    返信

    +69

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/03(日) 09:55:42  [通報]

    >>1
    近所でも地下からだろうけど卵の腐ったような匂いするところあるわ。濃度が低いだけで硫化水素が溜まってるところはたくさんありそう
    返信

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/03(日) 09:56:30  [通報]

    >>1
    この時期、めっちゃ暑くて作業大変だよね
    返信

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:09  [通報]

    >>14
    目の前で助けを求める人がいたら確かにじっとしてられないと思う
    川とかの事故でもよく助けに行ったらダメなのにって言われるけど、なんで助けに行ったのとか言えないよ
    返信

    +182

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:13  [通報]

    今回の死亡事故は、八潮市での下水管陥没事故を踏まえての点検だったらしいよ。連鎖してさ、なんか悲しいね。市民のために働いてる人が犠牲になって。
    返信

    +233

    -3

  • 32. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:16  [通報]

    検知機とか使わないんだろうか
    返信

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:23  [通報]

    酸欠講習でセットで習うやつ
    怖いんだよね
    本来は密閉されてた空間に入る時は確認するよう言われるんだけどね

    硫化水素溜まってるってことは酸素濃度も低いだろうから一瞬で気絶して終わったんだろうな
    返信

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:40  [通報]

    埼玉って道の陥没もあったしクルド人も多いし高温だし、岸田氏や石破氏は住むべきだね
    日本の現状を把握してもらいたい
    返信

    +89

    -4

  • 35. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:44  [通報]

    硫化水素もそうかのかわからないけど、有毒なガスって一回吸っただけで気を失うらしいね

    肺の空気もっと入るんだから数秒は平気なのかなと思ってたけど、1秒で本人も気づかないうちに倒れてるらしいわ
    返信

    +45

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/03(日) 09:57:56  [通報]

    周辺は大丈夫なのか
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:09  [通報]

    >>18
    それしちゃあかんって散々講習とかで言われる
    一瞬で意識奪われるから二次被害にしかならんから
    返信

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:18  [通報]

    埼玉県に殺される
    返信

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:22  [通報]

    愛国者の出番だぞ、ネットでウヨウヨ言ってないで役に立ちなよ。
    返信

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2025/08/03(日) 09:58:53  [通報]

    濃度とか調べてからガスマスクみたいなのして入るものだと思ってたけど、そういう装備とか無しでやらされるのかな
    返信

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/03(日) 09:59:14  [通報]

    夏だと藻が発生したり腐敗したりガスが増えそうな時期だよね
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/03(日) 09:59:40  [通報]

    >>35
    全身麻酔なんかそうよね
    返信

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/03(日) 10:00:18  [通報]

    最近マンホールや道路の工事での事故多いよね
    何が昔と違うんだろう
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/03(日) 10:00:19  [通報]

    暑い中、働いて、こんな目にあうとは。
    残酷すぎる。
    言葉失う
    返信

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/03(日) 10:00:19  [通報]

    >>7
    ガスマスクみたいなのをしていたら話は変わるだろうけど、そこまではしてなかったんだろうね
    粉塵マスクくらいじゃ硫化水素には意味がない
    返信

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/03(日) 10:01:39  [通報]

    >>9>>10
    似たような事故続いてるよね
    私はプロじゃないから詳しいことは分からないけど救助するにも普通はそういうガスの検査してからでは?
    マニュアルないわけないと思うんだけど
    返信

    +142

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/03(日) 10:03:43  [通報]

    >>14
    仲間だから咄嗟に動いたんだろうに、本当残念でならないよね。
    返信

    +163

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/03(日) 10:04:02  [通報]

    >>37
    よこ
    ちゃんと知識あっても冷静に考えられずにやっぱ身体動いちゃうんだろうな…
    火の中とか海に飛び込む人いるもんね
    返信

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/03(日) 10:04:05  [通報]

    通常やるはずの手順を踏んでなかったのかな
    未知の物質でも予期できない危険ってわけでもないし防げたはずなのにって思ってしまうよ
    どうしてこうなってしまったんだろ
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/03(日) 10:05:31  [通報]

    >>18
    亡くなった方々は気の毒だけど
    指示や手順がどうなってたのかによると思う
    返信

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/03(日) 10:05:34  [通報]

    普段人の目に留まらない整備点検をしてくれる人たちがいて平穏に暮らしていけてる
    返信

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/03(日) 10:05:51  [通報]

    暑い最中一生懸命働いて下さっていたのに…なぜ転落するようなことになったのか原因探れるものなのかな。
    埼玉県民として、立て続けにこういうことがあってつらいよ。対策立てられるならいいのだけど。
    ご冥福をお祈りいたします。
    返信

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/03(日) 10:05:55  [通報]

    たまに異臭騒ぎがニュースになるけど、変なガス漏れてることもあるのかしらね
    昔、なんかずっと臭いなって思ってたら私がどこかで犬の💩踏んでたことあった
    返信

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2025/08/03(日) 10:06:17  [通報]

    亡くなられた原因は有毒な硫化水素だったんですね。
    それにしても助けに行った3人とも転落したと知った時
    マンホール内の梯子が腐食してたんじゃないかと思った。
    救出というニュースがあったから全員助かるものと
    思ってたけどまさか亡くなられるとは思わなかったです。
    マンホールの深さに関わらずガスマスク装着を必須に
    しなければなりませんね。
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/03(日) 10:06:31  [通報]

    >>14
    まさか下に有毒ガスとか思わないよね
    本当に皆気の毒
    返信

    +12

    -18

  • 56. 匿名 2025/08/03(日) 10:06:34  [通報]

    >>1
    あれだけ言ってたのに...
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/03(日) 10:06:37  [通報]

    予算を削ってきた財務省の責任
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/03(日) 10:07:24  [通報]

    1人を助けにいってみんな亡くなってしまったんだろうな
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/03(日) 10:07:51  [通報]

    >>11
    50代で若い方なんですね、知らなかった
    これからもっと作業員の方不足していくのかな
    返信

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/03(日) 10:07:58  [通報]

    >>1
    ほんとアダルト広告つけて楽して稼いでいるようなクズがいる反面、こういった社会に必要な危険な作業をする方がいる
    返信

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:42  [通報]

    >>34
    クルド人に肯定的な議員の家の前まで案内すればいい
    「ここで騒いでいいですよー」って
    返信

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:42  [通報]

    >>46

    しかも助けに行く人は空気呼吸機器とか着けるようにしてるらしいし
    マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:43  [通報]

    >>37
    感電してる人を助けようとして次々感電するとか、溺れてる人を助けようとしてしがみつかれて溺れるとかもだね
    返信

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/03(日) 10:08:49  [通報]

    >>4
    日頃の行いが良いからかな?
    死体やゴミを食べて肥料に分解してる
    性格良い者が多い
    返信

    +5

    -56

  • 65. 匿名 2025/08/03(日) 10:09:17  [通報]

    >>13
    やばいならどうにかしてよ
    返信

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2025/08/03(日) 10:09:29  [通報]

    >>14
    ご家族も勤務後には帰ってくる、日常が続くと思ってたよね。
    なんでこんな悲しい事が起こったの…
    返信

    +105

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:02  [通報]

    送風機を用意してないんだなと思いました
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/03(日) 10:10:43  [通報]

    こういう事故、安易に助けちゃだめって教育を作業員にしてないの?
    そりゃ人命救助しようとする精神は美しいけどさ
    まずは自分の身を最優先で守らなきゃ
    返信

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:29  [通報]

    >>4
    ゴキブリって被爆しても生きていられるって本当なのかな?
    返信

    +114

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:36  [通報]

    >>9
    検査しない場合なのかわからないけど、空気ダクトみたいなの使ってる現場もあるよね。
    そういう対策無しなのはあり得ないんだけど、ベテラン作業員とか監督する立場の人居なかったのかな?と思ってしまう事故。
    返信

    +82

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/03(日) 10:11:56  [通報]

    >>11
    経験豊かな人たちだったろうに何が起きたのか
    返信

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:08  [通報]

    >>53
    異臭騒ぎはこれが原因なのかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/03(日) 10:12:08  [通報]

    >>67
    そういえば突破ファイルで前に見たわね
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:48  [通報]

    こういう人たちのおかげで日本の水道水は安心して飲めるんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/03(日) 10:13:48  [通報]

    >>1
    こりゃ若者のなり手が減るわな
    暑い、臭い、汚い、安い、危険だもの
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:22  [通報]

    最初の報道で、1人は救助されたって言ってたから、助かったのかと思いこんでたけど、違ったんだね
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:58  [通報]

    >>63
    感電してる人には体当たりで引き剥がす。
    感電すると筋肉が収縮するので掴んだら離せなくなる。

    とにかく最初に作業前に通電してない事を確認する。
    通電しないようスイッチに張り紙でも良いから示しておくのが大事。
    電気は怖い。
    返信

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:53  [通報]

    経験豊富な熟練工たちを4人も失ってしまった
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/03(日) 10:15:56  [通報]

    >>35
    これ
    吸った瞬間に意識を失って死に至る

    マグマや煮え立つ油に落ちた同僚だったら自分も飛び込んで助けようとはしないだろうに、無色透明だととっさに助けなきゃって、体が動いちゃうのかもしれんと思う
    返信

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:37  [通報]

    最近の猛暑は異常だもんね
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/03(日) 10:16:56  [通報]

    >>70
    「以前は大丈夫だったから今回もヨシ!」って現場猫責任者だったんじゃね?

    それより点検だけは無人で検査できるような機器はまだ無いのかしら
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:32  [通報]

    >>14
    咄嗟に動いてしまったんだろうね。救助要請して、待ってたら助からないと思ったのかな。
    穴に入った時点でガスでみんなやられてしまったのかな…
    返信

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:41  [通報]

    >>71
    助けに行こうとしてるあたり、みんな経験浅かった気がする。
    返信

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/03(日) 10:17:41  [通報]

    >>55
    いや、マンホールの中は有毒ガスあるのは普通に常識、気を失ったらガスの影響
    返信

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/03(日) 10:19:07  [通報]

    行政はどう責任を取るつもりなんだろう
    返信

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/08/03(日) 10:19:46  [通報]

    >>75
    女性の作業員にしたら良いんじゃない?
    だって男女平等だし女性の方が優れてるんでしょ?事故は無くなるわよきっとwww
    返信

    +7

    -9

  • 87. 匿名 2025/08/03(日) 10:20:45  [通報]

    >>18
    でも事前に有毒ガスの確認を怠ったのは事実のようだし、最初に1人転落した時点で残り3人は上に指示を仰ぐべきだったと思う。全員50台のベテランで知識や経験が不足してたわけではないみたいだし。
    あと全員現場に出ろってのもよく分からない。みんながみんな外でしんどい思いするのだけが正義ではないよ。上の立場ゆえの苦労も沢山あるし。
    返信

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/03(日) 10:22:06  [通報]

    >>1
    転落された方はどうして転落してしまったのだろう。
    防げた事故である気がしてやるせない。
    仲間が転落したら救助に行くよね。
    見殺しにできないよ。
    本当につらい。
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/03(日) 10:22:06  [通報]

    >>84
    下に有毒ガスって思わないような人にさせていい仕事ではないよね
    仕事する前に教育受けるし
    返信

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/03(日) 10:23:35  [通報]

    >>1
    少し前にも似たような事あったし、危険予測は徹底してやらないと…
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/03(日) 10:23:36  [通報]

    >>84
    じゃあなんで皆ぞろぞろ降りてったの?
    会社の教育不備ってこと?
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/03(日) 10:25:26  [通報]

    福島県の高湯温泉管理で3人亡くなった事故も硫化水素ガスが原因、今回はマンホール・下水管・坑道とかでの酸素欠乏症・メタンガス・硫化水素ガス毒、等の危険性が有ることが分かっているはず?なのにどうして
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/03(日) 10:25:39  [通報]

    >>87
    自治体からの作業期限優先なんじゃないの?
    たとえは有害ガス濃度が高いから作業中止にしたら自治体からの作業代が払われないとかさあ
    人を出してる分作業員への給与は発生しているのに
    返信

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2025/08/03(日) 10:25:41  [通報]

    >>84
    普段どうやって作業するの?ガスマスク?
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:16  [通報]

    悪循環の結果みたいな感じなのかな
    人手不足でいくつも担当しなきゃいけなくて確認や段取りが省かれたりして事故につながる
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:30  [通報]

    硫化水素吸ったらすぐ気を失うんだっけ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/03(日) 10:26:35  [通報]

    >>68
    散々してるはず

    のちに調査されるだろうけど、教育してなかったら会社の責任問われる
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/03(日) 10:27:46  [通報]

    >>91

    こういう現場も下請け多いから、もしかしたら杜撰な会社なんかもしれない
    助ける時のマニュアルもあるはずで、何の装備もしてない人が助けに行ったら、間違いなく自分等も倒れる
    マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故
    返信

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/03(日) 10:29:29  [通報]

    >>1
    石破はこういうことが起きてることを知らないんだろうな
    返信

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/03(日) 10:30:11  [通報]

    >>18
    と涼しい部屋でガルやりながらポチポチ
    お偉いさんも働き詰めかもしれないのに
    返信

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/03(日) 10:30:18  [通報]

    今回の事故みたいなことがあって事前にガスを検知して作業ができずに後回しにしたら
    今度は道路陥没で大事故だよ、、で、ガル民が自治体は何をやってるんだ怠慢だ―ーーー!!の流れ
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/03(日) 10:30:36  [通報]

    まず1人目が落ちたのは何故?安全対策ないの?
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:06  [通報]

    >>31
    各自治体も点検始めたけど楽する事ばっかり考えてる
    車に機械付けてながらチェック
    返信

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2025/08/03(日) 10:31:32  [通報]

    >>86
    女子の仕事は栄養と睡眠をたっぷりとって、ストレスフリーな家で🤰赤ちゃんを育てる事よ
    こんな危険な事させたら絶対ダメ
    返信

    +3

    -8

  • 105. 匿名 2025/08/03(日) 10:33:09  [通報]

    八潮の事故の時に、定期的に点検しないとダメだよねみたいな感じだったけど点検する人も不足してるんだろね。ブルーカラーが減ると本当に日常が回らなくなるね
    返信

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/03(日) 10:33:14  [通報]

    >>55
    マニュアルがあるから
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/03(日) 10:33:19  [通報]

    >>101
    溜まってるガス抜くなんかお手の物
    さす女って言われるよ
    返信

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2025/08/03(日) 10:33:40  [通報]

    >>83
    知識のない業者が仕事を得る為に安易に入札に参加したなんて事はないのだろうか

    装備もなしに次々と救助に入ってる辺りが疑問だよね
    返信

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:26  [通報]

    >>10
    あった
    Xでニュース記事が消されてるって話題になってたやつかな?全然違う地域だよね
    返信

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/03(日) 10:34:32  [通報]

    >>30
    仕事でタンク入ることがあるんだけど、その時は絶対二酸化炭素の量検査器入れて数値確認してから入る。
    返信

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:11  [通報]

    >>1
    4人の方々は誰かの息子さんであり誰かの旦那さん、お父さんでもあったでしょうに…

    遺されたご家族は本当に辛いな。

    素人なのでよく分からないけど危険かどうか検査結果の数値を確認してからマンホールに入ってるのかと思ってた。
    返信

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:44  [通報]

    >>35
    ある意味安楽死なんだな、、
    不謹慎でごめんなさい
    返信

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/03(日) 10:37:55  [通報]

    芸能人とかに高い給料を支払うより、インフラに直接関わる人の安全や給料にお金がかけられるべき
    返信

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:39  [通報]

    >>97
    教育されててもとっさに動いちゃうってのは分かるんだけどさ…二次災害で4人も尊い命が失われたと思うとやるせないな
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/03(日) 10:40:59  [通報]

    >>112
    将来はマンホールのそばに靴と手紙が置いてある未来だね
    返信

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/08/03(日) 10:41:10  [通報]

    >>35
    ちがうよ
    猛烈なゲロが出て窒息する
    返信

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2025/08/03(日) 10:43:15  [通報]

    >>69
    とりあえず学校の水洗トイレに流したら、這い上がって出てきたから水じゃ死なない
    でもやつら、中性洗剤は1発で逝く
    返信

    +114

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/03(日) 10:45:29  [通報]

    >>14
    労災で複数人死んでる理由こういうのも多い
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/03(日) 10:49:51  [通報]

    絶対こういう作業に就く人は定期的に作業にあたっての講習受けてるだろうし、知識はあるはず。
    ただ実際に目の前で起きるとなかなか難しいんだろうね。
    何か予期せぬことが起きた場合は、現場以外の人とか、冷静な判断ができる人に連絡して判断を仰ぐのがいいのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/03(日) 10:50:20  [通報]

    >>117
    わたしゴキジェットよりも泡スプレーでやる
    返信

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/03(日) 10:51:04  [通報]

    >>9
    20年ぐらい前に電気工事の会社にいたけど、マンホールに入る時は必ず検知器入れて調べてから更にマスクして入ってた
    どうしたんだろうね、お気の毒だわ
    返信

    +118

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/03(日) 10:52:03  [通報]

    >>69
    40度くらいで死ぬらしいよ
    その被爆の基準がよく分からないけど
    返信

    +39

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/03(日) 10:53:45  [通報]

    >>30
    川で溺れる例えは一般の素人同士の話だよね

    下水管の検査は本来、プロが請け負うはずじゃないのか?
    素人の私ですら最初のニュース時点で下水管=有毒ガスか?と思ったのに、この業者はその辺りの教育をしてないのか?と疑問に思う
    これは亡くなった作業員個人の問題じゃないよ
    返信

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/03(日) 10:54:52  [通報]

    >>1
    全員男とこ男女平等じゃないね

    もっと女にも危険作業やらせろ
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/03(日) 10:55:51  [通報]

    >>117
    えーーしぶとすぎて腹立つなぁ
    返信

    +41

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/03(日) 10:57:38  [通報]

    >>117
    熱めのシャワーかけたらいけたよ
    虫全般雨濡れても平気なんだし水だと無理かも
    返信

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/03(日) 10:59:13  [通報]

    >>117
    想像しただけで
    ぎゃーー
    返信

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/03(日) 11:00:09  [通報]

    >>124
    給料次第でしょ。
    安い作業なんて誰もやらない。
    返信

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/08/03(日) 11:01:30  [通報]

    >>18
    カールマルクス「働く者は儲けず儲ける者は働かない」
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/03(日) 11:04:13  [通報]

    >>86
    女は地球の宝物なの
    返信

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2025/08/03(日) 11:14:33  [通報]

    >>5
    埼玉県のインフラ担当は再発防止を徹底してほしい。
    返信

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/03(日) 11:18:14  [通報]

    >>117
    ゴキブリを凍らすやつ、溶けたら動き出した
    返信

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/03(日) 11:23:43  [通報]

    >>28>>1
    店とかの外って、大体、小さい下水の貯水槽あるからどこでも起きるよ
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/03(日) 11:26:16  [通報]

    >>30
    有毒ガスで意識失って転落したんじゃなく、足を滑らせて転落したと思い込んで助けに行ったのかな
    返信

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2025/08/03(日) 11:28:43  [通報]

    >>9
    まずは検査器で測って安全を確認してからじゃないと入らない。
    落ちた理由も硫化水素が原因だと思うから助けに行くのもかなり危険。
    責任者の判断がかなり重要。
    返信

    +63

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/03(日) 11:39:19  [通報]

    毒ガスの危険て、入る前に予想は出来ないものなの?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/03(日) 11:40:13  [通報]

    基準値を超える硫化水素を吸ってしまって転落したんだね。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/03(日) 11:43:21  [通報]

    >>4
    だからゴキブリなのよ
    返信

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/03(日) 11:44:28  [通報]

    >>117
    うちにでたやつ何発も殴ってひっくり返って絶命したと思ったから厳寒から外にだしたら、翌朝玄関開けたらそこで死んでたことあった。

    わざわざ戻ってきやがった
    返信

    +36

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/03(日) 11:45:48  [通報]

    >>16
    最初ウーロンって読んだけど、鳥カゴのことね
    返信

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/03(日) 11:53:40  [通報]

    >>34
    そういうあなたは埼玉県民?
    私は埼玉県民だけど、クルド人らしき人や被害にあったことないのよ。
    返信

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/03(日) 11:54:55  [通報]

    >>65
    どうにかしよう

    調査

    事故
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/03(日) 12:02:58  [通報]

    もう終わりだよこの国w
    返信

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/03(日) 12:23:35  [通報]

    >>16
    鳥かわいそう
    返信

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/03(日) 12:25:26  [通報]

    >>14
    それで4人も亡くなったのか
    みんな優しい人達だったんですね
    悲しい
    返信

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/03(日) 12:34:31  [通報]

    >>45
    硫化水素対応の作業用マスクあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/03(日) 12:41:50  [通報]

    >>139
    Gから我が家だと認識されてる事にゾッとする
    返信

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/03(日) 12:47:50  [通報]

    残酷な様だけど1人に異常が出て落下した時点で有毒ガスが蔓延してる可能性を予期していた人も中にはいると思うから皆が後追いで救出に向かったのは、悲しいと言うか、辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/03(日) 12:50:55  [通報]

    >>124
    体力は男女平等じゃないから無理でしょ
    子供に危険作業やれって言ってるようなもん
    返信

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2025/08/03(日) 13:15:28  [通報]

    埼玉って数ヶ月前地面大きな穴が空いてたけど今回も老朽化が関係してる?
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/03(日) 13:21:29  [通報]

    >>1
    最悪な結果になってしまった。
    こんなことがあっていいのか。
    そして
    ご家族のことを思うと胸が締め付けられる
    家を出る際の
    行ってきます(生きて帰ってきます)という
    言葉の深さをあらためて知る。
    返信

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/03(日) 13:23:23  [通報]

    >>117
    界面活性剤働いて気門が水で塞がるから窒息する、ただの水は撥水するので窒息はしない。アメンボウとかもそう
    返信

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/03(日) 13:32:28  [通報]

    酸欠講習あるはずなんだけど、やってなかったのかな
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/03(日) 13:35:56  [通報]

    こういう3Kの仕事を教育実習生が受け負ってくれてる
    返信

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2025/08/03(日) 13:53:28  [通報]

    >>55
    思うよ。
    素人の私ですら思うんだからプロはもっと思うと思うけど
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/03(日) 13:54:19  [通報]

    >>10
    秋田でなかった?
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/03(日) 14:08:46  [通報]

    >>96
    濃度によりそう。
    においに慣れてる人は、においを感じにくいらしいから、気がつかないうちにたくさん吸ったのかも。
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/03(日) 14:18:21  [通報]

    ガスマスクとかしないんだ。
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/03(日) 14:27:09  [通報]

    >>1
    有毒って近所の人や農作物は大丈夫なん?
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/03(日) 14:36:40  [通報]

    >>25
    八潮の事故から全国で点検してると思う
    どこでも起こり得るんだよ、事故の詳細を全国に情報共有して再発防止を徹底するしかない

    悲しいね
    御冥福をお祈りします
    返信

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/03(日) 14:38:36  [通報]

    >>94
    最初にガス検査して、でっかいファンみたいなので換気してる
    あと、ポータブルのガス検知器持って数値見ながら作業してる
    今回ガス検査せずに作業開始したとしか思えない
    この事故めちゃくちゃ多いけど、大抵安全対策怠ってるのがほとんど
    マンホールの中から有毒な硫化水素検出、埼玉・行田市で下水道管点検中の作業員4人死亡の転落事故
    返信

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/03(日) 14:39:05  [通報]

    >>38
    60過ぎてても人間関係に悩まされる県だって
    返信

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2025/08/03(日) 14:54:55  [通報]

    この間秋田でも同じような事故あったよね
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/03(日) 15:17:22  [通報]

    >>1
    大地震の時、原発の下請けさんが放射能漏れを調べに行き被爆した人が沢山いた
    こういう下請けさんの仕事はお給料はそこそこもらっても、危険と隣り合わせなんだということを思った
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/03(日) 15:22:42  [通報]

    >>148
    マニュアルで、「こういう時は倒れた人の後を追うな」等、取り決めや訓練がなかったのか
    言い方が悪いが危機意識がないように思われる
    返信

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/03(日) 16:07:15  [通報]

    下水の仕事で亡くなる人多いね。命綱つけて仕事してほしい。
    返信

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/03(日) 16:15:24  [通報]

    >>10

    猛暑でガスが発生しやすくなってるのかな。
    ゲリラ豪雨による老朽化と。
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/03(日) 16:15:51  [通報]

    >>25

    最近停電も多いよね
    返信

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2025/08/03(日) 17:14:13  [通報]

    >>121
    万が一死亡する可能性が高いようなことは二重での安全措置を講じておくのがいいと思う
    しかし、下水とか元々人間が出したものなのに勝手に猛毒になるとか恐ろしいよね
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/03(日) 17:16:52  [通報]

    >>11
    年齢的にも暑い中の作業は大変だったでしょうに
    それにしてもインフラ関係は高齢化していると聞くけど若い人が本当に少ないんですね
    この方々が亡くなったのは残念だったのはもちろんですが
    日本の将来のことを考えると不安を感じます
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/03(日) 17:20:45  [通報]

    >>23
    不謹慎かも知れないけど、私も同感です
    返信

    +1

    -6

  • 172. 匿名 2025/08/03(日) 17:23:37  [通報]

    八潮の陥没事故では散々「有毒ガス発生の可能性が~」って言って救助も遅れたでしょ
    その事故関連の下水管調査なのになんでこうなるのか?
    監督する立場の者の責任では?
    返信

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/03(日) 17:25:13  [通報]

    >>165
    そこですよね。仕事内容的に有り得る状況だからマニュアル化して被害者を最小限に抑える事が出来たのでは、と
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/03(日) 17:54:44  [通報]

    >>16
    カナリヤ連れてったんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/03(日) 17:57:35  [通報]

    >>86
    ネカマが荒らし、ネカマがレスする
    ここはボーイズちゃんねる
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/03(日) 17:59:15  [通報]

    >>55
    ある前提で作業するから測定しながらやるはず
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/03(日) 18:02:42  [通報]

    埼玉県民ですが、またこのような事故が起きて
    胸を痛めてます。。
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/03(日) 18:33:59  [通報]

    >>28
    あの硫黄みたいな臭い匂いってガスのせいなの?
    てっきり汚染された下水が臭いだけかと
    返信

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/03(日) 18:35:53  [通報]

    バカな質問かもだけど
    そんな即死んじゃうようなガス、地上に上がってきちゃう事はないの?
    マンホールの隙間とかさ
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/03(日) 19:02:20  [通報]

    >>120
    泡スプレーのオススメ教えて!
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/03(日) 19:44:42  [通報]

    >>180
    うちはキュキュットだけどなんでもいいと思います!コツは姿が隠れるまで泡まみれにすることです
    あと基本的にはゴキブリムエンダーで予防というか隠れてるのも死骸として会えるようにしてます
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/03(日) 19:55:04  [通報]

    >>31
    あまりにも知識がないから役所の仕事欲しさに経験がない会社が落札したんじゃないかってコメント見た
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/03(日) 20:06:27  [通報]

    >>132
    やっつけたと安心したらって感じだね
    想像したら怖すぎた
    返信

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/03(日) 20:41:22  [通報]

    >>81
    テスラのヒューマノイドロボットが今年発売されてる
    300万円位だし冷蔵庫から卵を出してボールに割り入れる事ができるから、ハシゴを降りて点検箇所の動画撮影はできる
    返信

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2025/08/03(日) 21:42:21  [通報]

    >>121
    もしかしたらだけど機材かなんかを落としそうになってくらっときたとかもありえるかも
    救助の時も換気してたからきっとチェックはしてるはず
    ただこのマンホールからは通常?の6倍の硫化水素が検知されましたって言ってたから想定外の何かが起きたかも
    多分聞き取り調査とかしてるだろうしおいおい分かってくるんじゃないかな
    あの事故の後だからきついスケジュールでやってたのかも
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/03(日) 21:47:25  [通報]

    >>1
    酷すぎる
    下水の点検はこれから増えるだろうに、安全マニュアルないの?
    これじゃやる人いなくなる
    返信

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/03(日) 22:02:17  [通報]

    >>6
    なんで伏せ字w
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/03(日) 23:25:57  [通報]

    >>1
    埼玉怖すぎるわ
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/04(月) 00:36:41  [通報]

    >>69
    頭無くても生きられるってテレビで見て鳥肌立ったよ
    1週間くらいで死ぬらしいけど、死因が頭が無いから食べ物食べれなくて餓死ってのでさらに衝撃だった
    返信

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/04(月) 00:38:05  [通報]

    埼玉ってここ数年悪いニュースしかなくない。すごく目立つ気がする。
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/08/04(月) 01:50:48  [通報]

    長くなってすいません。マンホールで思い出した。

    数年前だけど、歩いてたら少し先のマンホール(小ぶり)が完全に開いていた。コーンとか看板もなく。隣で歩いてた友人の直線上にあり「マンホール開いてるよ」と直前に伝えて友人も「ああ」と普通に跨いだのですが、

    その数分後2人で「あれ、さっきのおかしくない?!」って冷や汗かいた。マンホールの近くで道路工事してたからそのせいだと思うけど、こどもやペットがいたら確実に落ちるやつ。

    そこからはマンホール開いてないかめちゃくちゃ見て歩くようになった。皆さんも気をつけてほしい。
    返信

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/08/04(月) 01:52:30  [通報]

    >>10
    秋田で三人亡くなってます。助けようとしてというのも同じ。
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/04(月) 02:41:17  [通報]

    >>18
    頭悪そうなコメント
    組織に属したことないんかな
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/04(月) 07:14:38  [通報]

    >>23
    ドン引きするぐらいの屑発言だな。普通思っててもそんなこと言わないよ。
    お前が代わりに〇ねばよかったのに
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/04(月) 07:19:20  [通報]

    >>59
    「だったと思う」だからね?コメ主の推測だよ。現場系なんてとっくに人手不足。
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/04(月) 08:14:24  [通報]

    >>5 助けに行ったら危険って教育されてるはずなんだけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/04(月) 08:15:54  [通報]

    >>23 下水じゃないけど、わたしも酸欠の危険性があるとか入るよ。今時男性も女性もないから。
    返信

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/04(月) 09:17:31  [通報]

    >>162
    そうなんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:41  [通報]

    インフラ作業は大変だから賃金を上げよう
    消費税アップ歓迎だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/04(月) 20:01:51  [通報]

    >>108
    会社は最下層の下請けか、労働者は日雇いなのかも。
    せめて熟練者が1人でも居たら違ったかも。
    ニュース見たら空気入れるダクトも用意してた感じなのにな。
    倒産して逃げたりせず、労災手続きしてあげてほしいわ。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/04(月) 21:25:39  [通報]

    落ちる系の事故多くない?埼玉
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす