-
1. 匿名 2025/08/02(土) 20:34:18
『わろてんか』
吉本が題材でなおかつ出演者も豪華だった割に全く課題ならなかった。+31
-17
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 20:34:49
走らんか!+36
-3
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 20:34:54
おちょやん+8
-23
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 20:35:36
まれ+13
-7
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 20:35:55
基準が分からない+32
-3
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 20:35:57
>>1
全く話題にならなかった、ってことは無いと思うけど…
当時のネットニュースでもちょくちょく見た記憶あるし。+24
-4
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:00
天花+52
-1
-
8. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:08
天花 主演の方の演技力が凄すぎて伝説にはなってると思うけど+52
-1
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:09
味いちもんめ+1
-11
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:15
つばさとか瞳とか全然知らねぇ+48
-2
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:26
>>2
主役は男性+8
-2
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:37
おむすび+12
-4
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:37
私、うぇるかめ好きでした。+18
-5
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:50
風のハルカ
まんてん+27
-1
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:51
オードリー
大竹しのぶが怖かった+28
-3
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:54
まんてん+10
-1
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:58
べっぴんさん
+24
-2
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:13
まんてん
主題歌とテーマは良かったんだが…+14
-1
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:15
どんど晴れ+5
-5
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:37
>>14
風のハルカ懐かしい〜!
SOPHIA松岡出てたよね?🌻+22
-1
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:39
ぴあのはマイナー?純名里沙さんの
小学3年くらいだったんだけど、ハマったんだよね+41
-2
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:39
春よこい+13
-0
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:40
藤澤恵麻が主演したやつなんてみんな忘れてるでしょ…
すんごい可愛いモデルだったけど…+32
-1
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 20:38:00
>>7
天花の名前つける時は
天から落ちてきた…とかじいちゃん言ってたが
妹役の紗栄子の名前の時は何もなし、杜撰+6
-1
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 20:38:15
わかば+14
-1
-
26. 匿名 2025/08/02(土) 20:38:25
甘辛しゃん+23
-1
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 20:38:51
どんと晴れ+1
-7
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 20:38:53
>>1
つまらなくて途中で離脱した+15
-3
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:12
>>2
ウルフルズの主題歌好きだった+1
-3
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:19
いのち+0
-6
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:19
>>7
ヒロインがすっごいセリフ棒読みだった+25
-1
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:23
純と愛+7
-5
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:26
どんど晴れ+0
-3
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:27
>>1
ブギウギで小雪がやってた役だよね?
このドラマにはスズコや病気の息子は出てきたのかな。
ブギウギでは結構意地悪というか、そんなお母さんだった気がするけど…+12
-9
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:29
おしん+1
-14
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 20:39:59
芋たこなんきん がるちゃんで話題のFayrayが主題歌を歌っている+2
-15
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 20:40:29
純と愛はワーストだけど悪名は無名にって感じで代々語り継がれそう+9
-1
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 20:40:46
>>35
ふざけんな+4
-5
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 20:41:09
ひよっこ(有村架純が出てたやつ)+3
-13
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 20:41:28
>>35
日本を越えて有名だわ+15
-2
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 20:41:36
+13
-1
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 20:42:19
>>10
でも多部未華子ちゃんと榮倉奈々さん主演だから、あさドラコケてもうまくいく人はうまくいく+21
-1
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 20:42:31
>>1
ヒロインが華がなかったからじゃない?+19
-3
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 20:43:03
あまからしゃん…
これは皆知らない+7
-4
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 20:43:11
>>1
マイナーというより駄作朝ドラでいつも話題になってない?
なんなら葵わかなも叩かれて売れなかったヒロインとして毎回言われるし。
舞台にいって頑張ってたけど
舞台は知らん興味ないから売れてないって言われてた+27
-3
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 20:44:07
ぴあの。
宝塚・純名里沙さん主演の。+9
-1
-
47. 匿名 2025/08/02(土) 20:44:21
90年〜95年あたりの朝ドラとかガルで話題にならないし
見てる人も少ないよね。だからこそトピにもならないし。
再放送でたまにやるくらい?+7
-3
-
48. 匿名 2025/08/02(土) 20:44:55
>>32
悪い意味でレジェンドでしょ
見たことないけどてっぱんの知名度はどうだったんだろつか?+4
-2
-
49. 匿名 2025/08/02(土) 20:45:25
こころ とか?
主演は中越典子
脇が玉木宏とか仲村トオル、小池栄子とか今や主演級の俳優たち出てたよ+20
-3
-
50. 匿名 2025/08/02(土) 20:45:28
こころ
玉木宏が、カッコ良かった~+10
-1
-
51. 匿名 2025/08/02(土) 20:46:04
舞いあがれ!+4
-8
-
52. 匿名 2025/08/02(土) 20:46:08
>>1
「それってあなたの感想ですよね?」
このトピはこの一言に尽きる+5
-7
-
53. 匿名 2025/08/02(土) 20:48:05
>>1
旦那様が死んだ後も幽霊になって出てきたのは松坂桃李のスケジュールが空いていたからだとか。そんないい加減な理由でいいのか…。+20
-1
-
54. 匿名 2025/08/02(土) 20:48:35
>>42
あのときはネットはあれどSNSがなかったからこそ
まだうまくいった例だと思う。
つばさ、瞳、どんど晴、だんだん、ウェルかめあたりは時代に救われた。
今のSNS全盛期ならボコボコだろうし役者たちも叩かれてたと思う+13
-3
-
55. 匿名 2025/08/02(土) 20:48:57
マイナス魔出た〜+3
-6
-
56. 匿名 2025/08/02(土) 20:49:09
>>48
純と愛個人的に一番おもしろい朝ドラだった+2
-9
-
57. 匿名 2025/08/02(土) 20:50:04
オードリー
+4
-1
-
58. 匿名 2025/08/02(土) 20:50:44
須藤理彩さん主演の「天うらら」好きだった。
女性が大工を目指す話。
再放送でもサブスクでも観られないのが残念+16
-2
-
59. 匿名 2025/08/02(土) 20:51:03
>>49
阿部サダヲも出てた+12
-1
-
60. 匿名 2025/08/02(土) 20:52:24
>>4
私観てないんだけど、ネットではかなり話題だったよ
+7
-1
-
61. 匿名 2025/08/02(土) 20:53:32
ファイト!+11
-1
-
62. 匿名 2025/08/02(土) 20:57:05
ファイト+3
-1
-
63. 匿名 2025/08/02(土) 20:57:52
>>1
モデルになった企業の悪辣なところを全部取っ払って綺麗事だけで話が進んで嘘臭くてつまらなかった
+6
-3
-
64. 匿名 2025/08/02(土) 20:58:50
『こころ』とか『天花』とかこの頃の朝ドラは印象が薄い+3
-2
-
65. 匿名 2025/08/02(土) 20:59:23
>>4
あのあたりめちゃくちゃSNSで荒れてたじゃん
2015年以降の朝ドラはSNSの餌食になってると思う+11
-1
-
66. 匿名 2025/08/02(土) 20:59:32
>>61
まだ金八の頃の面影が+5
-1
-
67. 匿名 2025/08/02(土) 20:59:34
本仮屋ユイカの馬の朝ドラ
爆発的に売れてないけど細く長く活躍してるよね
よくさんま御殿にも出てる。+6
-1
-
68. 匿名 2025/08/02(土) 21:02:01
大人になってから再放送を見てから朝ドラにハマることもあるしね
ここに挙っている作品で一度も見ていない作品もあるけど
長い人生の中巡り合う時期が合わなかっただけで
いい時期に巡り合いしっくりくる作品もあるのかなと思ったり
+7
-1
-
69. 匿名 2025/08/02(土) 21:02:43
>>38
「ふざけんな」ってタイトルの朝ドラかと思った+11
-2
-
70. 匿名 2025/08/02(土) 21:02:48
>>1
初っ端からエンケンさんがズッコケとかやらされてて妙に不安になるドラマだった+8
-0
-
71. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:53
>>64
やっぱりネットが活発だったかとかSNSがあるかとかでだいぶ変わってくると思う。
それでも天花はヒロインどうこうってよく言われるからいろんな意味で強烈だったんだろうな。
+4
-1
-
72. 匿名 2025/08/02(土) 21:05:12
竹内結子さんの和菓子職人の、あすか?
良かったけど地味だったかな
竹内さんが朝ドラ出身としてより、その後の活躍とご本人の魅力で売れた感じ
+5
-5
-
73. 匿名 2025/08/02(土) 21:07:45
>>1
このドラマ見たこともない者です
面白くない評価だというのも聞いた事はあります
それでも面倒臭いのですこの様なヘイトが
+0
-5
-
74. 匿名 2025/08/02(土) 21:07:51
かりん
走らんか+3
-1
-
75. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:02
遠野なぎこさんが主演したすずらんってどうなの?+8
-2
-
76. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:10
やんちゃくれ
ヒロインの顔も思い出せない+3
-1
-
77. 匿名 2025/08/02(土) 21:10:28
>>2
その主役、その後俳優としてブレイクせずに不安定で、仕事を転々として苦労したと「あの人は今」で語ってました。朝ドラ「走らんか!」主演・三国一夫さん ダスキン勤務を経て復帰し兼業俳優になるまで|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.comNHK連続テレビ小説「らんまん」が、ジリジリと視聴率を上げている。男性を主人公にした朝ドラは数少なく、1995~96年放送の男性が主人公の「走らんか!」はイマイチとされたが、主人公を演じた三国一夫さんはイイ男だった。三国さん、今、どうしているのか。 ◇ ...
+8
-1
-
78. 匿名 2025/08/02(土) 21:10:45
>>35
おしんは国民的ドラマかつ海外でも人気です+14
-2
-
79. 匿名 2025/08/02(土) 21:11:56
>>23
演技は初心者で、本当にオーディションしたのというくらい棒読みだった。+6
-1
-
80. 匿名 2025/08/02(土) 21:12:27
>>12
ある意味話題にはなったと思うんだけど。結局制作者の意図が全然理解できないドラマだったな・・・。+16
-2
-
81. 匿名 2025/08/02(土) 21:12:56
>>1
クソつまらなかったよね+6
-1
-
82. 匿名 2025/08/02(土) 21:16:31
ええにょぼ+3
-1
-
83. 匿名 2025/08/02(土) 21:17:31
だんだん+9
-2
-
84. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:30
青春家族 稲垣吾郎さんも出てたけど、朝ドラの話題で聞いたことない+2
-1
-
85. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:36
>>22
これマイナーなの?主題歌は有名だし脚本は橋田壽賀子さんだし視聴率もかなり高かった記憶があるんだけどな。+4
-6
-
86. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:20
>>41
惰性で見続けてたけど多部未華子と宅間考行が結ばれる展開で脱落+0
-1
-
87. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:35
>>79
でも大昔の朝ドラとか昔のドラマってめっちゃ棒読みの人でも全然見られたというかそんなもんくらいな感じでいたけどいつから変わったんだろうね。
よく朝ドラヒロインでも拙く初々しいのを視聴者が成長を見守っていくのがいいのに、って今でも朝ドラ関係トピでいう人いるよね。
+1
-1
-
88. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:37
>>23
それが「天花」じゃなかったかなぁ+12
-1
-
89. 匿名 2025/08/02(土) 21:31:38
いちばん太鼓+1
-1
-
90. 匿名 2025/08/02(土) 21:38:28
>>48
純と愛はレジェンドだね
朝ドラに他にファンタジー設定のってあったっけ?+5
-1
-
91. 匿名 2025/08/02(土) 21:48:31
>>87
(演技が)不器用だけど一生懸命だと朝ドラヒロインらしくて応援されるけど、無表情でセリフ棒読みだったからねえ。
+1
-1
-
92. 匿名 2025/08/02(土) 21:52:27
>>85
安田成美から中田喜子にヒロインが変わってビックリした記憶。なんで交代したんだっけ。+6
-1
-
93. 匿名 2025/08/02(土) 21:53:50
>>80
終わってみたら、話題性だけのために橋本環奈ちゃんをギャルにした話だった
始まる前の番組CMが1番ピークだった気がする
出落ち感が凄かった+9
-1
-
94. 匿名 2025/08/02(土) 22:01:57
ちむ…+2
-4
-
95. 匿名 2025/08/02(土) 22:04:07
おかえりモネ
+4
-4
-
96. 匿名 2025/08/02(土) 22:19:52
>>29
それ「やんちゃくれ」じゃない?+3
-1
-
97. 匿名 2025/08/02(土) 22:25:11
>>76
ヒロインが姉に食われてた印象
私は好きで見てたけどね〜
+2
-1
-
98. 匿名 2025/08/02(土) 22:25:32
>>74
かりんは本当に忘れてたわ…+1
-2
-
99. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:36
>>58
天うらら、良かったよー
なんで再放送ないんだろー!?+7
-1
-
100. 匿名 2025/08/02(土) 22:43:54
>>98
かりん…!?+2
-2
-
101. 匿名 2025/08/02(土) 22:49:48
>>72
あすかはオープニング曲もストーリーも好きだったなー
父親役の藤岡弘との対決とかめっちゃ覚えてる
フルーツ羽二重餅だったかな
竹内結子が凄い可愛くて毎日楽しみに見てたわ+5
-2
-
102. 匿名 2025/08/02(土) 22:57:30
>>100
連続テレビ小説 かりん 〈第50作〉|番組|NHKアーカイブスwww2.nhk.or.jp1948(昭和23)年、信州諏訪。老舗みそ店の一人娘・小森千晶は、男女共学となった新制高校に入学。同級生の女友達や偏見を持たない男子生徒と出会う。戦後の混乱の中
+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/02(土) 23:01:40
>>1
ブギウギ 社長+3
-1
-
104. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:28
>>21
現役宝ジェンヌが朝ドラ主人公に選ばれたんだっけ?+4
-1
-
105. 匿名 2025/08/02(土) 23:16:08
>>35
思ったけど、ピン子も朝ドラ女優なのよね+2
-1
-
106. 匿名 2025/08/02(土) 23:16:38
>>61
このドラマが終わった後に父から本仮屋さんが親戚と報告された
まぁまぁ遠いけど(笑)
父の実家地域では舞台も本仮屋さんの出身地ともだいぶ離れているけどかなり盛り上がったみたい
ご近所中にポスターが貼ってあった+1
-1
-
107. 匿名 2025/08/02(土) 23:18:25
>>72
あすかはストーリーも良かったし、出演者も良かった
曲も良かったしね
竹内結子さんは初々しくて演技もうまかった+2
-2
-
108. 匿名 2025/08/02(土) 23:20:21
>>102
あ〜
細川直美ちゃんのかー
いや〜
忘れてた+2
-1
-
109. 匿名 2025/08/02(土) 23:36:05
>>14
風のハルカの、きりぼんちゃんのぬいぐるみを今も持ってるよ
カムカムエヴリバディに、なんでだか一瞬だけ映ってた…
+1
-1
-
110. 匿名 2025/08/02(土) 23:58:01
てっぱんって朝ドラだっけ?
お好み焼き作る話。+7
-0
-
111. 匿名 2025/08/02(土) 23:59:14
>>97
そのドラマ見てないけど、ヒロインが兄弟姉妹に食われるというのは今でもあるよね。
おむすびの仲里依紗とか、完全に途中ヒロインだったし+1
-0
-
112. 匿名 2025/08/03(日) 00:33:59
らんまん+1
-1
-
113. 匿名 2025/08/03(日) 00:44:48
>>14
正直ドラマはそんなに見てないけど、
直太朗の歌は大好きだったよ〜+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/03(日) 00:51:09
>>98
私も!
しかも見てたのに、下に貼ってくれたリンクみても、なんも思い出せない…+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/03(日) 00:52:52
>>99
私も好きでした。
棟梁が小林薫さんでしたよねー+2
-1
-
116. 匿名 2025/08/03(日) 02:06:46
>>3
朝ドラそんな見ない私でも知ってるぐらいメジャーだわ
そういや昨日もA-Studio宮澤エマさんでおちょやん映ってた タイムリーだな+1
-1
-
117. 匿名 2025/08/03(日) 02:08:55
>>103
こっちの演出の方が男尊女卑の時代に女だてらに芸能事務所を大きくした社長感が出てて良かったと思う
+2
-1
-
118. 匿名 2025/08/03(日) 02:12:15
>>23
「おしりがおおきくなるう~」で炎上してたやつ?+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/03(日) 02:13:49
>>24
天花が中国語で天然痘の意味だったんだっけ+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/03(日) 02:24:34
>>75
映画化もしたくらい人気だった。脚本は「あぐり」と同じ人。
遠野凪子は本当に綺麗で清楚だったよ。本当にいい女優さんだった。+4
-1
-
121. 匿名 2025/08/03(日) 02:28:46
>>44
観てたけどとにかく暗かった。
阪神大震災に遭うことが決まってて、それに向かってストーリーが進む感じがどうにも不快だった。+1
-0
-
122. 匿名 2025/08/03(日) 03:01:39
おちょやん!!+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/03(日) 06:44:56
ほんまもん 池脇千鶴
主人公がかなりワガママで最後も夫と子供を残して海外に行っちゃったりと女性に大不評でSNSがなかった代わりに週刊誌に叩かれた
実は前作ちゅらさんより視聴率良かった+4
-0
-
124. 匿名 2025/08/03(日) 07:32:16
>>86
最終的には小柳友とヨリを戻したよ+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/03(日) 08:04:23
>>1
可愛いけど表情がいつも同じだなと思いながら見てた。+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/03(日) 11:10:28
>>76
金八の花子先生
息子が赤ちゃんの頃で主題歌が流れるとテレビの画面に近寄って水がチャポチャポかかるのを喜んでた
スーパーで曲が流れるとキョロキョロして水を探してるのが可愛かった+0
-1
-
127. 匿名 2025/08/04(月) 23:45:36
>>34
ブギウギだと小雪の息子役が水上恒司で、
わろてんかだと成田凌だったよね+2
-0
-
128. 匿名 2025/08/05(火) 05:03:05
>>75
うちの父が好きで見てた記憶+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/05(火) 05:07:00
池脇千鶴のほんまもん
料理人目指すやつ。
水がめに水道水混じってる!ってわかっちゃう舌を持っている。+0
-0
-
130. 匿名 2025/08/05(火) 06:00:27
>>92
安田成美が降りた+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/05(火) 06:02:46
君の名は
はっさい先生
NHKの朝ドラ特集でも出てこない+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/06(水) 00:15:23
>>7
ヒロインかわいかった
モデルだけやってればよかったのに
女優として売り出そうとして大失敗+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/06(水) 00:16:25
>>8
ガルでの認知度はかなりあると思う+0
-1
-
134. 匿名 2025/08/07(木) 02:51:53
>>1
マイナーっていうとカッコいいけど、面白くなかった、てことでしょ+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/07(木) 02:57:07
>>75
私は主役の子供時代やった女の子、柊るみさんが好きだったな かわいかったし、お父さん橋爪功との絡みがよかった
千と千尋の千尋役の声もやってる
藤野凪子も清楚できれいだった記憶 あまり覚えてないけど
+1
-1
-
136. 匿名 2025/08/07(木) 02:57:48
>>133
いや、知らない+0
-0
-
137. 匿名 2025/08/08(金) 00:32:17
>>77
これで菅野美穂がデビューしたんじゃないかな+0
-0
-
138. 匿名 2025/08/08(金) 00:49:13
>>23
婦人画報とか今でも出てるみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する