
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」
117コメント2025/08/03(日) 18:05
-
1. 匿名 2025/08/02(土) 13:51:04
出典:www.news-postseven.com
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com岐阜県揖斐郡池田町が運営する「池田温泉」。日帰り温泉施設に併設された宿泊施設「池田温泉旅館 たち川」は、食事つきで1人1泊約4万〜5万円ほどかかる、高級旅館だ。 しかし7月31日、この旅館から人影が消え、入り口には〈事業を停止することとなりました〉という紙切れが貼られていた。「池田温泉」が入る温泉施設の2階と3階で旅館とレストランを経営していた「株式会社たち川」は、池田町に収めるべき施設使用料である約228万円が未納で…
大手宿泊予約サイトのランキングでは度々1位になるなど、人気宿として評判を集めていた「池田温泉旅館 たち川」。5つの宿泊部屋にはそれぞれに「檜風呂」「信楽焼五右衛門風呂」などこだわりの部屋風呂がついていて、ある宿泊施設の紹介サイトでは次のようなキャッチコピーが踊っていた。
〈全5室だけの岐阜県内で希少な客室内に温泉付き〉〈高純度の天然アルカリ温泉全室に露天温泉風呂完備〉〈東海地区で泊まって良かったお部屋1位! 獲得〉
1階にある町営の「池田温泉」だけでなく、3階の部屋風呂でも温泉に浸かれると書いてあるのだが——「池田温泉旅館 たち川」の従業員は、こう打ち明けるのだ。
「実は、部屋風呂は温泉を引いておらず、ただの水道水なんです……。部屋の宿泊が決まると、部屋の清掃員がお湯を張り、常備してある計量カップに重曹を入れて、粉が消えるように下からグルグルかき混ぜるんです。
少なくとも3年前からはやっていて、オーナーは『重曹入れておいてね』と当然のように従業員に伝えますし、私も重曹を入れたことは何度もあります……私はカップに5杯、山盛りの重曹を入れていました」
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「今年に入ってから、一部の従業員の給料への未払いが続いているんです。未払いが続いたある日、痺れを切らした従業員が『いつもらえるんですか』と聞くと、A氏は開き直ったように“会社は潰れる”“国からもらってください”といったことを言い出した。…
リネン室に重曹が常備されていた(従業員提供)
+3
-88
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:07 [通報]
肌がすべすべになりそうではある返信+203
-21
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:11 [通報]
これは分からんわー。返信
むしろ他の温泉も疑われちゃいそう+265
-4
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:19 [通報]
まあ実際効能とかあまり考えてないな返信
温泉なんて気分が9割+36
-28
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:24 [通報]
お湯は毎回変えてくれてんの???返信+164
-4
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:53 [通報]
こういう所たくさんありそう返信
うちの近所のジムの温泉は1週間に1度しか湯船替えてないみたい+51
-16
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:54 [通報]
あらええこと聞いたわ返信
重曹買ってこよう+144
-16
-
8. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:57 [通報]
内部告発ですね返信+140
-3
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:01 [通報]
誰からのリークなの、それ?ってもうね返信
+151
-3
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:02 [通報]
肌ボロボロにならないの?返信+40
-4
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:28 [通報]
重曹でヌルヌルしてたんか…返信+61
-0
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:38 [通報]
池田重曹温泉返信+107
-0
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:49 [通報]
ここから車で1時間くらいのところに住んでて、日帰りでよく行ってたから本当ならすごいびっくりだしショック返信+109
-0
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:11 [通報]
>>2返信
汚れ落ちてお風呂のお湯汚そうだよね
+107
-1
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:14 [通報]
片栗粉じゃダメなんですか?返信
とろみが出るのは一緒なので聞いてみました+4
-31
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:17 [通報]
まだ国産だから良心的だ返信+104
-13
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:01 [通報]
人工温泉てコレかな?返信+21
-1
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:06 [通報]
>>1 夜逃げ返信
逃げるように車に乗り込んだA氏。その後、真相を確かめるべくもう一度直撃すると、同行していた弁護士が立ち塞がった。
——旅館を閉めることは池田町に伝えているのでしょうか。
弁護士「もう、答える必要あるんですかね?」
——部屋風呂に重曹を混ぜていた件は、本当に違うんですね?
A氏「誰からのリークなの? それ」
弁護士「まあ、もういいんじゃないですか? 終わるんだから」
——ノーコメントということですか?
弁護士「ノーコメントでいいんじゃないですかね」
そうして2人は荷物を積み込んだバンに乗り込み、暗闇の中に消えていった。翌朝、旅館の入り口に貼られていたのは、〈事業を停止することとなりました〉という1枚の紙切れだったのだ。
弁護士の態度も腹立つな+233
-0
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:12 [通報]
肌にはどうなの?綺麗になるのか悪いのか返信+6
-0
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:13 [通報]
これ気に入ってよく入れてたなぁ返信+72
-0
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:19 [通報]
少し前のレジオネラ温泉といい返信
ただ汚かったり重曹入れてたりでヌルヌルしてると思うと怖くてどこも入れない+102
-0
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:28 [通報]
馬鹿じゃないの? リークも何も温泉ソムリエなるものがいる昨今、ちょいとお湯を持ち帰って成分分析して楽しむみたいなマニアは普通にいるでしょ返信
+1
-23
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:29 [通報]
入湯税取ってたり、温泉の効能とか貼ってるのかな返信+29
-0
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:50 [通報]
温泉ってそんなものなのね返信+19
-3
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 13:56:12 [通報]
高級宿を装ってる質の悪い宿もあるから困る返信+69
-1
-
26. 匿名 2025/08/02(土) 13:56:17 [通報]
元地元民だけど、そもそも池田温泉って観光地でもないし近所のおじいちゃん&おばあちゃんが集ったり、どこか近隣を観光した人が帰りに寄るくらいの場所だから、こんな高級旅館(あったことも知らなかったけど)場違いというかコケること間違いない気はする。重曹入れる入れないにしても、人来ないよ。返信+99
-1
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 13:56:24 [通報]
>>7返信
そこにクエン酸を入れると炭酸温泉よ
岩塩入れてもいいし
子どもとよくバスボム作ったわ〜+100
-4
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 13:57:36 [通報]
>>7返信
プラス思考で嫌いじゃない+131
-2
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 13:57:45 [通報]
>>1返信
温泉はこれだから信用してない
家の風呂に入浴剤で十分+24
-5
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 13:57:52 [通報]
綺麗になりそうだね風呂も人も😑返信+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 13:58:08 [通報]
池田温泉自体は本物よね?このたち川っていう旅館の部屋風呂だけ重曹ってことよね?池田温泉は行ったことあって、すごく良かったから、池田温泉自体が悪いレッテル貼られたら嫌だなぁ…。返信+76
-4
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 13:58:19 [通報]
これ見て、やべえ!って思う旅館他にもありそうだな返信+21
-1
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 13:58:41 [通報]
>>19皮脂を落としてすべすべになり、消臭効果もあるって。風呂釜も綺麗になるって。でも肌が弱い人は注意が必要らしい。返信
+49
-0
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 13:59:24 [通報]
>>22返信
炭酸水素ナトリウム
NaHCO3
成分分析してもこれだから別におかしいとは思われないのでは+4
-4
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 14:00:03 [通報]
>>13返信
高級宿の部屋風呂だけ温泉を引いておらず、ただの水道水みたいだから普通の温泉の方は大丈夫なのかな+54
-2
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 14:00:47 [通報]
>>1返信
雑菌まみれだったどこかの温泉よりはいいけどさ。
重曹使って掃除したあと手がかゆくなるから私は入れんな+25
-0
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 14:01:30 [通報]
>>22返信
本物の温泉も成分同じなので...+7
-0
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 14:01:42 [通報]
>>5返信
水道料金と時間のコスト掛かるから変えてなさそう。+74
-1
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 14:01:44 [通報]
>>19返信
入浴剤として重曹使う人もいるし、市販の入浴剤にも重曹使われてるものある+28
-3
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 14:02:32 [通報]
>>5返信
変えてはいるみたいね、重曹じゃなくて温泉の素とか入れてほしいわせめて+89
-0
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 14:02:35 [通報]
小さな露天風呂が部屋に付いてる旅館があるけど返信
よっぽど温泉の湯量が豊富じゃなきゃ無理だよね
部屋のお風呂は温泉じゃありませんって
説明された旅館もあったけど
それっぽい造りのお風呂だと
無意識のうちに温泉って思っちゃうもんね
+13
-0
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 14:03:04 [通報]
>>12返信
地味に笑った+28
-0
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 14:03:45 [通報]
>>2返信
いやいや、ヤバいよ
重曹って汚れが凄く落ちるから、お風呂に入れたら大変なことになりそう
皮膚のうるおい全部なくなって害ありそう+5
-26
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 14:04:12 [通報]
>>19返信
バスボムを自作してみるといいよ
重曹で作れる
バブとかもこれと同じ+31
-1
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 14:04:30 [通報]
重曹風呂、20年前から10年くらい自宅でやってたな。旭化成の25キロの重曹買って返信
それからエプソムソルトに変えてここ数年はシャワーになった
毛穴の汚れは落ちるし風呂掃除も楽だけど皮膚が乾燥するからクリーム塗るんだよね
元も子もないというか+17
-0
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 14:04:35 [通報]
重曹買うだけで金かかるのにね返信
+1
-1
-
47. 匿名 2025/08/02(土) 14:08:10 [通報]
>>43返信
別にヤバくないよ
アルカリ性の温泉の主成分って重曹だよ
まあ入れすぎたらヤバいけどね
+62
-0
-
48. 匿名 2025/08/02(土) 14:09:42 [通報]
>>1返信
この風呂から生まれたおとぎ話が、きれいなジャイアン💡😃+2
-2
-
49. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:44 [通報]
>>7返信
わたし子供のころアトピー性で、今も乾燥肌なんだけど
皮膚科に行ったら「一番風呂は刺激が強いから重曹入れるといいよ」って教えてもらったよ
浴槽の大きさにもよるけど大さじ2入れてる。お風呂上がりの痒みが大分楽になったし、色素沈着になりかけてた肌も綺麗になったよー
この旅館のした事はいけないけど、重曹の効果はすごい+103
-4
-
50. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:55 [通報]
>>1返信
これよく読むと
同じ建物でフロアごとに経営が違ったみたいだけど
1階は町営でやってて
宿泊フロアに温泉ひいてないのわかってたってことじゃないの??+5
-1
-
51. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:07 [通報]
>>1返信
やっぱり源泉かけ流しがいいなー+7
-1
-
52. 匿名 2025/08/02(土) 14:15:24 [通報]
>>15返信
トロミが出るまで片栗粉入れたら捨てるとき配管ヤバくない?+19
-0
-
53. 匿名 2025/08/02(土) 14:15:25 [通報]
部屋に高濃度な温泉が引いてあるのが売りな宿返信
(部屋付き露天風呂も)は信用しない
成分薄い単純泉はあり得るけれど、成分多い温泉を枝管で引くのは物理的にかなり無理があるんだと何度も書いてるんだがマイナスたくさん食らうんだよね毎回
+17
-0
-
54. 匿名 2025/08/02(土) 14:15:29 [通報]
>>12返信
でも、こうやって書けば「重曹成分が豊富な温泉」みたいな感じするね。「○○(地名)ラドン温泉」みたいに。+21
-2
-
55. 匿名 2025/08/02(土) 14:19:12 [通報]
>>43返信
重曹は普通に入浴剤代わりで使われてるよ。
癌患者に良いと言われて重曹風呂に浸かる人多い。
+42
-2
-
56. 匿名 2025/08/02(土) 14:20:27 [通報]
>>40返信
それ温泉問題の発端になった白骨がやってたやつ
入れ替えたばかりだと濁らないから
草津かどっかの入れて白くしてたんだよね
濁ってないと文句言われたらしい+9
-1
-
57. 匿名 2025/08/02(土) 14:21:07 [通報]
源泉かけ流し以外ほぼ怪しいと思ってる返信+5
-1
-
58. 匿名 2025/08/02(土) 14:21:18 [通報]
>>47返信
ヌルヌルになるまでってかなり入れてるんじゃない?+10
-1
-
59. 匿名 2025/08/02(土) 14:21:23 [通報]
>>33返信
一石三鳥じゃないの。お風呂の季節になったら重曹買うわ+14
-1
-
60. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:10 [通報]
>>56返信
白骨とか乗鞍の温泉マジで良かった。長野は山に温泉に果物に欲張りすぎよ+15
-0
-
61. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:18 [通報]
このメーカーの重曹、家で使ってる。返信
+1
-0
-
62. 匿名 2025/08/02(土) 14:26:22 [通報]
しばらくしたら重曹だけ沈殿しそうだけど返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/02(土) 14:29:13 [通報]
>>5返信
変えてるって書いてるよ+3
-0
-
64. 匿名 2025/08/02(土) 14:30:03 [通報]
なんか、このトピ見てたら、返信
逆に重曹の良さの宣伝になってて笑った
重曹って有能だね。私も重曹風呂しようかな+26
-1
-
65. 匿名 2025/08/02(土) 14:30:23 [通報]
>>15返信
片栗粉でトロミ出そうと思ったら火傷しちゃう熱さだよ+5
-0
-
66. 匿名 2025/08/02(土) 14:31:30 [通報]
天然国産重曹のアルカリ湯なら返信+2
-0
-
67. 匿名 2025/08/02(土) 14:36:27 [通報]
県内でこの温泉の比較的近くに住んでて、たまに日帰り温泉の方(重曹風呂じゃない方)は行ってたけど、いいお湯で有名なんだよ。池田温泉はいいね!って評判なのに、こんなことで有名になってしまって残念。返信
池田町、前町長のセクハラや収賄からトラブル続きだね。+15
-1
-
68. 匿名 2025/08/02(土) 14:36:28 [通報]
せっかく高級宿を選んだのに、こんな偽装されたら悲しすぎる。返信+17
-1
-
69. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:52 [通報]
>>1返信
口コミやブログ見るとみんな、ヌルヌルして良い泉質って書いている。
結構騙されるものなんだね。+15
-2
-
70. 匿名 2025/08/02(土) 14:39:22 [通報]
>>58返信
濃度計あるから、ギリギリは攻められると思うよ+2
-1
-
71. 匿名 2025/08/02(土) 14:41:57 [通報]
>>26返信
私も元地元民
昔、池田温泉好きでよく行ってたけど、確かに高級旅館建てるようなところではないね
どこかの会社の甘言に乗せられて欲出して騙された感がすごい
+27
-0
-
72. 匿名 2025/08/02(土) 14:41:58 [通報]
>>5返信
ものすごい菌とか汚ないところもあったもんね+14
-0
-
73. 匿名 2025/08/02(土) 14:42:14 [通報]
国産重曹ってすごいネーミング返信+5
-0
-
74. 匿名 2025/08/02(土) 14:50:24 [通報]
>>19返信
脂性肌の人にはいいよ
その代わり、風呂から出る時はしっかりとシャワー(水道水)で身体を洗い流してね。+8
-0
-
75. 匿名 2025/08/02(土) 14:52:57 [通報]
手作りバスボムの材料はほぼ重曹だけどさぁー返信
ならいっそRUSHのバスボム自由に選べますにしてくれたほうがいいな+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/02(土) 15:02:40 [通報]
大垣市に同じ名前の喫茶店あるね返信+2
-1
-
77. 匿名 2025/08/02(土) 15:04:09 [通報]
兵庫県のニュー淡路の温泉でも大量の重曹が入っていて問題になった事がある。返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/08/02(土) 15:14:12 [通報]
>>10返信
手作りの入浴剤を作る時は重曹入れるよ
面倒ならそのままドバドバ重曹入れる時もある
この温泉旅館は重曹もケチってるわね
つか詐欺にならんの?これ+10
-0
-
79. 匿名 2025/08/02(土) 15:16:03 [通報]
>>9返信
何で知ってんのなんで知ってんのなんで知ってんの+18
-0
-
80. 匿名 2025/08/02(土) 15:16:53 [通報]
もっと早くに言え返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/02(土) 15:22:12 [通報]
部屋の天然温泉風呂は自分でお湯を張るタイプなら大丈夫かな返信
温泉入っても必ず部屋の風呂で洗い直さないと水虫移りそう
大浴場にバスマットが置いてあって一人ずつ取り換えられる安心できる宿がいい
+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/02(土) 15:31:33 [通報]
>>75返信
すごい色のやつ
家では使いたくないけど、宿なら使ってみたい+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/02(土) 15:33:00 [通報]
温泉だと信じて高い宿泊料払って泊まった人に申し訳ないと思わないのか返信
1人1泊2万円超だぜ+12
-0
-
84. 匿名 2025/08/02(土) 15:45:12 [通報]
>>49返信
そうなんだ!
敏感肌で市販の入浴剤肌痒くなるから重曹入れてみようかな
教えてくれてありがとう
+24
-0
-
85. 匿名 2025/08/02(土) 15:45:24 [通報]
インバウンド客相手に商売してる旅館やホテルはだいたいこんな感じ返信+1
-1
-
86. 匿名 2025/08/02(土) 15:46:06 [通報]
>>2返信
頻繁に風呂に重曹入れてます
結構お肌すべすべになるし
お風呂掃除もサッと流すだけで済みます
(100cc程度使用してます)+10
-1
-
87. 匿名 2025/08/02(土) 15:49:04 [通報]
白骨温泉で入浴剤投入が発覚した時返信
当時の田中康夫知事大激怒
長野県の温泉は表示内容に厳しくなりました+6
-1
-
88. 匿名 2025/08/02(土) 15:49:46 [通報]
>>56返信
新鮮なお湯の証拠ですよー(これだから素人はw)みたいな対応しておけば良いだけじゃない?+2
-0
-
89. 匿名 2025/08/02(土) 16:17:11 [通報]
>>87返信
草津温泉のやつ入れてたんだっけ?
(違ってたらごめん)
よその温泉地じゃーんってつっこんだ覚えがあるw+4
-0
-
90. 匿名 2025/08/02(土) 16:19:57 [通報]
重曹は温まるからね。返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/02(土) 16:23:38 [通報]
>>13返信
日帰りの方は本当の温泉だって
経営が別みたい+12
-1
-
92. 匿名 2025/08/02(土) 16:54:07 [通報]
>>12返信
池田十三温泉なら阪急沿線っぽい+3
-1
-
93. 匿名 2025/08/02(土) 16:55:07 [通報]
>>92返信
宝塚線ねw+5
-0
-
94. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:54 [通報]
みんなの書き込み見てたら重曹欲しくなってきたな返信+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/02(土) 17:54:23 [通報]
色々な人が入る温泉がそもそも無理です♨️返信+3
-0
-
96. 匿名 2025/08/02(土) 18:16:26 [通報]
>>84返信
掃除用は刺激強いみたいなので、まずは食用の重曹で!食べ物扱いなので成分は柔らかいとのことです
あといきなり浴槽ドボンは心配なので、洗面器にすくって少しずつ肌にかけていった方が安心だと言われました。パッチテストみたいな感じで
+16
-0
-
97. 匿名 2025/08/02(土) 18:26:15 [通報]
昔長野の白骨温泉も白濁してるように見せるために入浴剤を入れてたとか無かったっけ?返信
こんなのが出てくると、どこも同じようなことやってるんだろうなーって気持ちになる。+2
-0
-
98. 匿名 2025/08/02(土) 18:38:50 [通報]
>>88返信
それ言ったら白骨の風呂
いつ清掃してるんだ問題に切り込んでしまわん?+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/02(土) 19:13:27 [通報]
白骨温泉偽装発覚以降、各地のインチキ温泉暴露が続きました返信
あっ、温泉って宴会騒ぎをするアヤシイ場所とは限らないんだ
ちょっと驚きました
温泉を仕方なく継いでいるだけの人
温泉を儲けネタだと捉えている人
温泉を大地の恵みと拘り続けている人
様々な人の思いが混在している、と知りました
このときから各地巡礼始めました
同時期、ネットブログが始まり様様な情報を得ました
温泉文化考察している人
地学的考察している人
マウント威張りネタにしている人
宣伝してやるから特別待遇しろ、恐喝ネタにしている人
神威と俗気が混在。並存している
これがタマラナイ+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/02(土) 19:27:37 [通報]
>>17返信
炭酸だったり石みたいの入ってたり+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/02(土) 19:28:33 [通報]
>>24返信
そんなものじゃないから問題になってる
普通はちゃんとしてる+5
-0
-
102. 匿名 2025/08/02(土) 20:30:33 [通報]
>>84返信
横。ニチガのナーコライト重曹を勧めたい。量が多いし天然です。Amazonとか楽天で買えます。+4
-0
-
103. 匿名 2025/08/02(土) 20:41:48 [通報]
>>65返信
五目焼きそばだ+0
-0
-
104. 匿名 2025/08/02(土) 21:58:55 [通報]
>>49返信
普通にお部屋は重曹入りのお風呂です^^で集客したらダメだったのかな+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/02(土) 22:14:51 [通報]
>>31返信
ここの温泉キャンプの帰りに行く人多いんだよね。
私もキャンプの帰りに寄ったけれどその時はたち川って名前はなかった+2
-0
-
106. 匿名 2025/08/02(土) 22:36:04 [通報]
1人1泊4万~5万払って重曹入りのお風呂に返信
入るなんてせめて食事は満足してたらいいのに+2
-0
-
107. 匿名 2025/08/02(土) 22:37:47 [通報]
>>86返信
横だけどお肌すべすべになるなら
試してみたいな+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/02(土) 22:42:20 [通報]
>>76返信
夜逃げした社長がパン屋とかカフェも経営してたらしいけど、喫茶店も同じ人なのかな?喫茶店はそのまま営業するんだろうか。+4
-0
-
109. 匿名 2025/08/02(土) 23:17:48 [通報]
>>26返信
私は隣の町在住。
ホテルは行ったことないけど町営の温泉は家の給湯器壊れたときとかに行ってた。近隣のジジババの憩いの場だよね。でも隣の道の駅はショボいし観光できるところもないしホテルは流行らないと思う。
大垣の喫茶たち川も閉店した?たち川は高級食パンとかモンブランとかフルーツサンドとかすぐ流行りモノに手を出すかんじが軽薄だなーと思ってたが…+8
-1
-
110. 匿名 2025/08/02(土) 23:32:54 [通報]
>>76返信
たち川珈琲って名前のお店だね
社長逃げたけど営業してるのかな?
Googleマップの自己説明には「大垣市で一番人気の喫茶店です」て書いてあった
ほんまかいな?+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/02(土) 23:48:31 [通報]
>>64返信
肌は弱酸性、重曹はアルカリ性なので肌にはあまり良いとは言えないのだけれど、前記したけれど酸性の癌とかに効果あるのでは、という説は以前からあって罹患者でお風呂に入れてる人多いです。
肌のためなら重曹じゃない方が良いよ。
クエン酸?とかと混ぜて炭酸入浴剤作るのおすすめ。+1
-0
-
112. 匿名 2025/08/02(土) 23:53:17 [通報]
>>60返信
馬肉も+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/03(日) 07:15:34 [通報]
白骨のインチキは成分の問題じゃなくて、いつの頃からか泉質は変わらないのに白濁しなくなってしまったのを誤魔化すためじゃなかった?返信+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/03(日) 07:18:33 [通報]
素人の温泉評なんていい加減で、ガルで評価の高い玉造温泉は源泉掛け流しは二軒しかなく、みんながみんなその宿に泊まれるはず無いんだがやたら「気持ちよかった」「あそこはすごい」としたり顔で書き込む人多い返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/03(日) 08:14:24 [通報]
性格悪いけど口コミ見るの好き返信
温泉マニア・通ぶってる人の口コミ
+3
-1
-
116. 匿名 2025/08/03(日) 14:15:45 [通報]
>>86返信
私は足湯に重曹湯だよ
匂いが取れる+0
-0
-
117. 匿名 2025/08/03(日) 18:05:16 [通報]
レビューで部屋のお風呂でツルツルになりましたとか書かれていてなんか気の毒になった返信
分からないからいいやって詐欺する人って最低だよね
しかも結構高い宿泊料取っていたんでしょ+3
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する