-
1. 匿名 2025/08/02(土) 13:34:41
車は一時停止の標識があり、赤信号が点滅していたT字路に時速100キロで突っ込み、付近に止まっていた別の車に衝突した。ぶつけられた車が2人の男女をはね、うち女性が死亡、男性が重傷を負った。運転手は当時、床に落とした携帯電話を拾おうとして前方を見ていなかった。
陪審は、事故の責任のうち3分の1はテスラに、3分の2は運転手にあると判断。被害者側は、テスラの運転支援システムは運転手による状況監視が必要にもかかわらず、完全自動運転であるかのように過信させたと批判した。+3
-18
-
2. 匿名 2025/08/02(土) 13:35:11 [通報]
テスラ、いい話聞かないよね返信+49
-2
-
3. 匿名 2025/08/02(土) 13:35:28 [通報]
車オタクが好みそうな珍しい車の事故多すぎ返信+1
-2
-
4. 匿名 2025/08/02(土) 13:35:28 [通報]
アメリカの賠償額相変わらずエグいな返信+76
-1
-
5. 匿名 2025/08/02(土) 13:36:12 [通報]
無人バスや無人タクシーは、現実的に無理だろうね返信+26
-1
-
6. 匿名 2025/08/02(土) 13:36:19 [通報]
360億も貰ったら人生変わってまう返信
家族なくしただけでも変わるのに、なんか
なんかおかしくなりそう+40
-0
-
7. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:03 [通報]
安定の低脳アメカス返信+0
-3
-
8. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:24 [通報]
胡散臭いよね返信+5
-0
-
9. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:27 [通報]
メーカー側に責任押し付けたら誰も開発しなくなるぞ。返信
結局最後は使う側の人なんだよなぁ。+38
-5
-
10. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:38 [通報]
テスラってリコール多いのか?返信+2
-0
-
11. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:46 [通報]
なんでも言ってみるもんだね…( ̄ー ̄)返信+1
-0
-
12. 匿名 2025/08/02(土) 13:38:04 [通報]
>>6返信
なんかなんかなんか…おかしくならない+3
-0
-
13. 匿名 2025/08/02(土) 13:38:21 [通報]
>>6返信
240億円が運転手
120億円がテスラってことだよね
運転手側もテスラ相手に別途裁判起こしそうな気がする+22
-0
-
14. 匿名 2025/08/02(土) 13:39:18 [通報]
>運転手は当時、床に落とした携帯電話を拾おうとして前方を見ていなかった。返信
ほぼほぼ運転手が悪いじゃん+48
-0
-
15. 匿名 2025/08/02(土) 13:39:45 [通報]
テスラの車乗ったけど日本車に遠く及ばない感じ返信
+3
-4
-
16. 匿名 2025/08/02(土) 13:41:41 [通報]
免許更新に行ったときに今は日本の交通事故の賠償額も億超えが多くなってるという話を聞いたけど返信
アメリカは桁が違いすぎる+0
-0
-
17. 匿名 2025/08/02(土) 13:43:38 [通報]
>>3返信
突然発火した事故とかって大体高級外車だったりするね+5
-0
-
18. 匿名 2025/08/02(土) 13:44:08 [通報]
そんな現実的じゃない賠償額を出すのって逆に不誠実に感じるけどな 死んで逃げるか、払えねーよって1つも努力せず開き直るだけだよね返信
金が全てのアメリカを理解出来ない+0
-0
-
19. 匿名 2025/08/02(土) 13:47:28 [通報]
以前電気系統の不調か何かでテスラ車から出られなくなって車内に閉じ込められた人もいたけど、一応手動で脱出はできる仕組みなんだってね返信
テスラって運転中に、確実にネットが繋がる環境を常に維持するか、車の仕組みを1から理解してる人じゃないと実は扱いづらいのかな+0
-0
-
20. 匿名 2025/08/02(土) 13:47:54 [通報]
>>9返信
完全自動運転はまだ誰も未到達の域(レベル5)
Waymoがやっとタクシー型で地域限定で自動運転を展開しているけどこれはレベル4
テスラが販売しているのはレベル2(ドライバーの安全支援)の自動運転システムが搭載されているモデルのみ
さすがにこれは販売契約や取り扱い説明書でもしっかり記載があると思うから、簡単には賠償金の支払いに応じないと思う+4
-0
-
21. 匿名 2025/08/02(土) 13:48:26 [通報]
ハイエナ弁護士と正しい判断できてない裁判官が狂ってる返信+3
-0
-
22. 匿名 2025/08/02(土) 13:49:09 [通報]
>>10返信
この件は車の不具合から起きた事故ではないよ+2
-0
-
23. 匿名 2025/08/02(土) 13:49:30 [通報]
テスラ車たまに見かけるけど、狭い道をデカい車で走らないでほしい。ノロノロ運転で後ろが大渋滞。返信
狭い日本の道はデカいアメ車は適してない。+13
-0
-
24. 匿名 2025/08/02(土) 13:50:10 [通報]
>>23返信
アメリカ行くとサイバートラックがたまに走ってるけど驚くよ+0
-0
-
25. 匿名 2025/08/02(土) 13:50:34 [通報]
不完全なシステムを表に出して被害に遭うのは無関係な人返信
実験の被害者だね+0
-0
-
27. 匿名 2025/08/02(土) 13:51:18 [通報]
>>13返信
120億は確実にもらえるけど240億は無理だろうね
こんな判決でても+1
-0
-
28. 匿名 2025/08/02(土) 13:51:45 [通報]
事故防止のアシストは別として、自動運転とかそこまで便利にする必要は無いと思う返信
+0
-0
-
29. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:44 [通報]
>>23返信
田舎民だが、夏休みだからか県外ナンバーのテスラ車が2台が(同じグループと思われる)目の前をしばらくノロノロ走ってたけど、その先県境超えて市街地まで行かないと(200kmくらいある)急速充電ができるスポットがないけど大丈夫なのかな、と余計な心配してたw
急激な坂道あるしな…+1
-0
-
30. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:24 [通報]
>>19返信
全部電動式、バッテリー故障、発火したら全部動かない
一応、手動式の緊急脱出ノブはあるけど
デザイン優先で一目では分からない
+2
-0
-
31. 匿名 2025/08/02(土) 14:00:30 [通報]
しょうじミキティ夫婦はテスラらしいけど、2台目購入したという話は聞いたけどその後どうなんだろうね?満足してるのかな返信+0
-2
-
32. 匿名 2025/08/02(土) 14:01:05 [通報]
>>16返信
億超えの判決が増えたところで実際に支払える人はどれくらいいるんだろう…+1
-0
-
33. 匿名 2025/08/02(土) 14:01:19 [通報]
>>15返信
駐車してる時にドアのところも録画してて、ドアパンの犯人容易に探せるのはいいなと思った。+3
-1
-
34. 匿名 2025/08/02(土) 14:02:34 [通報]
>>25返信
ほらこうやってシステムに問題があった訳じゃないのに勘違いして叩く人が出てくる+0
-1
-
35. 匿名 2025/08/02(土) 14:02:47 [通報]
>>30返信
テスラ持ってる叔父は車内にハンマー入れてるのだが、あれが正解か+1
-0
-
36. 匿名 2025/08/02(土) 14:03:09 [通報]
>>6返信
弁護士がごっそりもっていくはず+1
-0
-
37. 匿名 2025/08/02(土) 14:06:00 [通報]
>>17返信
スポーツカーとかもヤバい
迷惑な運転ばっかり+3
-0
-
38. 匿名 2025/08/02(土) 14:06:29 [通報]
>>13返信
>>27
今回テスラのシステムが原因で事故が訳じゃないのにテスラが賠償金払うかな?
そもそもテスラの車には完全自動運転機能なんてついてないしそういう記載もないはず
ただ「テスラ=自動運転できそうなイメージ」だからテスラに120億払えと言ってるんだよね?
それはさすがに理不尽すぎると思う
テスラに搭載されているレベル2の運転支援システムなら日本車にも搭載されてるよ
+1
-1
-
39. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:06 [通報]
>>35返信
よこ
トピずれ承知
私も緊急脱出用の尖ったハンマー積んでいます
津波で水没したり、車体引っ繰り返るような事故に遭ったら
窓ガラスたたき割るために(カーショップで売ってました)
御免なさい、テスラじゃなくて国産コンパクトカーなんだけど+1
-0
-
40. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:07 [通報]
宮下草薙の宮下による一連のテスラ漫談聞いてから、テスラのネガティブな報道を見る度に「宮下大丈夫かな」「心痛めてないかな」って思いを馳せるようになってしまった返信+0
-1
-
41. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:36 [通報]
>>39返信
いや、どんな車であろうとハンマーは入れておいたらいいかも、って読んでて思った
私も入れておこうと思う
趣味がDIYなので、ハンマーは4〜5本あるww+2
-0
-
42. 匿名 2025/08/02(土) 14:47:21 [通報]
>>4返信
欧米は企業を訴えた一般人が賠償金を貰ってるイメージ
日本では一般人は大企業には絶対に勝てないイメージ
Nintendo SwitchのJoy-Conもヨーロッパでは壊れやすいって訴えられて無料で修理してもらえたとか
日本では高いお金出して修理していただく+1
-0
-
43. 匿名 2025/08/02(土) 14:56:57 [通報]
>>1返信
完全自動であろうが無かろうが、運転してるのはお前だろ。
このクソ無責任ドライバーが。
欧米人、特にアメリカ人のこの手の発想は虫酸が走るわ。+3
-0
-
44. 匿名 2025/08/02(土) 15:12:07 [通報]
>>1返信
「テスラにも一部責任があると認め、被害者側に2億4300万ドル(約360億円)を支払うよう命じた」
こんなわけの分からない判決を出せるシステムだから、賠償金狙いの訴訟が後を絶たないんでしょうよ、、
腐敗してない?
分かるよ?
世界有数の大企業にとって、日本で出るような1億円とか2億円とかの賠償金なんて屁みたいなもんよ。
メーカー有責の死亡事故が起きても、端金で解決できるからいいや~ってなりかねないもんね。
というか恐らくそうなる。
制裁金と言う名目なら、被害者家族ではなく、例えば死亡事故遺族基金とかに寄付するとかにしないとおかしいよ。
まあ実際は、被害者家族がその後どこぞに寄付するのが通例なのかもだけど。+1
-1
-
45. 匿名 2025/08/02(土) 15:56:26 [通報]
>>7返信
バカ中国人滅べ
世界の人が思ってること+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/02(土) 16:11:41 [通報]
>>33返信
それ日本の車でもあるよ+0
-0
-
47. 匿名 2025/08/04(月) 17:41:38 [通報]
>>3返信
テスラに乗りたい車好きはあまりいないと思うけどね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米南部フロリダ州の連邦地裁...