ガールズちゃんねる

「鬼滅キャラの名前にしたい!」娘夫婦の暴走でとんでもネームをつけられた孫たち。人生に暗い影を落とす名前の是非

1158コメント2025/08/15(金) 11:44

  • 501. 匿名 2025/08/02(土) 12:02:44  [通報]

    >>497
    土屋太鳳、昔からブログやってるけど
    神社や寺の家系じゃないよ
    返信

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2025/08/02(土) 12:03:29  [通報]

    >>472
    男の子に女の子だけに昔入れてた文字入れるのは批判しちゃダメって潮流だけど、逆に女の子に男の子の感じいれると可笑しく見えるの非対称だよね
    返信

    +0

    -3

  • 503. 匿名 2025/08/02(土) 12:03:51  [通報]

    >>102
    琴葉って、金髪ブタ野郎って言った人の名前に似てる
    返信

    +9

    -1

  • 504. 匿名 2025/08/02(土) 12:05:26  [通報]

    >>500
    横、カナヲとカナエを混同してると思う
    カナエはシノブの実姉で故人、カナヲがシノブの弟子だよ
    返信

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2025/08/02(土) 12:06:48  [通報]

    >>495
    これ外すと実質使える文字随分減るよね
    名乗り字増える訳
    返信

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2025/08/02(土) 12:07:13  [通報]

    >>47
    記事読んだけど双子の名前は猗窩座と恋雪だって
    返信

    +26

    -0

  • 507. 匿名 2025/08/02(土) 12:08:18  [通報]

    >>483
    日本人だよ、しかも裕福な家庭
    母方の祖父は医師だったとか
    返信

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2025/08/02(土) 12:09:15  [通報]

    >>1
    よりによってそこw
    返信

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2025/08/02(土) 12:09:35  [通報]

    >>65
    カナエでもカナヲでも蜜璃でも今時なら全然セーフだろうによりによって堕姫はね…
    返信

    +214

    -0

  • 510. 匿名 2025/08/02(土) 12:09:36  [通報]

    堕姫は鬼滅知っててもやばいし、知らなくても字面がやばい!作り話だろうけどね。知り合いが「宝」って名付けてたけど外で「たからーー!」て呼ぶの恥ずかしくないのかな。名前は重要だよね
    返信

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2025/08/02(土) 12:10:04  [通報]

    >>51
    ゲンヤくん男の子らしくていい名前だわ
    返信

    +27

    -2

  • 512. 匿名 2025/08/02(土) 12:10:22  [通報]

    >>506
    それなら狛治にしろよ
    返信

    +49

    -0

  • 513. 匿名 2025/08/02(土) 12:12:50  [通報]

    >>512
    役立たずの狛犬
    返信

    +2

    -5

  • 514. 匿名 2025/08/02(土) 12:12:53  [通報]

    >>495
    常用漢字の中に含まれるから現行制度では仕方ない
    子どもの名付けに使う漢字に公が「この字は良識がないからダメ!」って言わないといけないなんて情けない時代だよね
    返信

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2025/08/02(土) 12:13:11  [通報]

    今回の映画でようやく登場したし
    今後恋雪は増えそう
    返信

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2025/08/02(土) 12:13:51  [通報]

    >>505
    名乗り字は特殊な読み方のことだから人名漢字のことかな?
    返信

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2025/08/02(土) 12:14:30  [通報]

    >>499
    相撲の行司みがあるフルネーム
    返信

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2025/08/02(土) 12:14:42  [通報]

    >>51
    堕胎の堕でもあるしなぁ、、、
    返信

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2025/08/02(土) 12:15:13  [通報]

    >>451
    鬼滅前に前に生まれた、いま小学生くらいなら天音ちゃんかな
    プリキュア効果?
    返信

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2025/08/02(土) 12:18:32  [通報]

    >>3
    流行ってた当時だけどデスノートからキラと名付けた知人がいるのでありえなくもない…いまはありそうな名前だけど当時はかなりバカ親感あった
    返信

    +26

    -0

  • 521. 匿名 2025/08/02(土) 12:21:27  [通報]

    >>516
    実質使える文字の種類限られるので、読方増やしてバリエーション増やしてる
    返信

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2025/08/02(土) 12:21:37  [通報]

    >>205
    イチローも確か長男ではなかったはず
    返信

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2025/08/02(土) 12:23:02  [通報]

    >>1
    マタニティハイは後悔先に立たずだよね
    お祖母さんがまだマトモで良かったけど、もう名付けしちゃったならしょうがないか
    不憫だよね
    返信

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2025/08/02(土) 12:23:32  [通報]

    皆が皆、鬼滅にハマってるわけではない!!
    いつまで続くんですか?
    イオン系スーパー食品売場の全体放送で、鬼滅のキャラが喋ってて辟易した
    返信

    +4

    -5

  • 525. 匿名 2025/08/02(土) 12:24:30  [通報]

    堕姫て…生まれは遊郭だし遊女だし堕ちる姫と書くのに。これは嘘松だろうけど似たようなケースってあるんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2025/08/02(土) 12:25:13  [通報]

    本田翼や今井翼もキャプテン翼が由来なんだろ。浜辺美波はタッチの南が由来だし。
    アニメキャラの命名って昔からある。
    返信

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2025/08/02(土) 12:25:44  [通報]

    >>472
    あんまり身内の奇抜な名前紹介すると特定されるよ
    返信

    +0

    -10

  • 528. 匿名 2025/08/02(土) 12:26:18  [通報]

    >>1
    そういう名付けをすることに違和感を抱かない子どもに育てたあなたの責任です。今さらすぎない?
    まともに育てて教育していれば、そんな名付けをしません。ご主人と共に反省してください。
    返信

    +0

    -5

  • 529. 匿名 2025/08/02(土) 12:26:36  [通報]

    堕って名前に使えるんだ
    返信

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2025/08/02(土) 12:27:53  [通報]

    >>498
    古さもなくて適度に和風でDQN感もなくて普通にいそうだからかな?
    返信

    +3

    -1

  • 531. 匿名 2025/08/02(土) 12:30:51  [通報]

    >>9
    美姫と書いて「エリザベス」みたいな名前の人は1回だけ見た事ある。20代の人だったよ。親は何を考えてこんな名前を付けたのか。

    最近の子でも唯一無二の名前にしたいのか初見で読めない子滅茶苦茶増えたよね、画数も無駄に多い漢字ばっかり使ってるし。
    ペット感覚で名前付けてるでしょ。
    返信

    +39

    -0

  • 532. 匿名 2025/08/02(土) 12:31:34  [通報]

    >>488
    コンカツキラーとして知られる人と同じ名前だから嫌だ
    返信

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2025/08/02(土) 12:31:54  [通報]

    >>527
    安心して
    土屋太鳳のきょうだいの名前の話だよ
    返信

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2025/08/02(土) 12:35:25  [通報]

    >>506
    小学校で、自分の名前は漢字で書きましょうと言われた時に、
    一人だけ時間がかかる猗窩座さん
    返信

    +35

    -0

  • 535. 匿名 2025/08/02(土) 12:36:29  [通報]

    >>9
    未就学児と関わる仕事をしてます。
    当て字とか読めない名前はよく出会うけど、所謂ピカチュウとかのレベルに出会ったことない。
    キラキラネーム、下火傾向かなと思うけど、違う?今の20代とかに多いイメージ。
    返信

    +25

    -0

  • 536. 匿名 2025/08/02(土) 12:37:50  [通報]

    >>389
    昔は使えなかっただろうね。
    とても人名向きではないもの。
    ペットやホストならいいと思うけど我が子にね…
    返信

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/08/02(土) 12:40:18  [通報]

    >>524
    アニメ好きでもよく知らない作品だと盛り上がりについていけないのはあるある
    返信

    +2

    -3

  • 538. 匿名 2025/08/02(土) 12:40:27  [通報]

    >>236
    それな
    鬼滅の中でさえも酷い名前って言われてたのに何故付けるのか
    返信

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2025/08/02(土) 12:40:49  [通報]

    >>389
    子どもの名前に刃物の字を使うっておかしすぎると思うよ。人に危害を加える刃物だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2025/08/02(土) 12:41:27  [通報]

    >>11
    DA PUMPかうる星やつら連想しちゃう
    返信

    +2

    -6

  • 541. 匿名 2025/08/02(土) 12:41:57  [通報]

    >>108
    アニメでは無いけど、子供にあだ名付けてます。

    ゆうやって名前で、「ぱる」「ぱるちゃん」
    です(汗)
    あと上の子は「たん」

    あだ名ってどんどん変化していくんですよね。
    原形がないというか
    返信

    +1

    -14

  • 542. 匿名 2025/08/02(土) 12:42:51  [通報]

    私の同僚の子ども、「〇〇こ」って昭和チックな名前なんだけど、ひらがな3文字なのになぜか漢字が4文字で、しかも「〇〇こ」とも読めない

    しわしわネームとキラキラネームのハイブリッドでかわいそう
    返信

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2025/08/02(土) 12:43:40  [通報]

    >>521
    新しいものは名乗り字って言わなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/08/02(土) 12:47:33  [通報]

    >>281
    なんでやねん
    弾いておこうよ、人につけてもいい意味ないだろうにこの字
    返信

    +87

    -1

  • 545. 匿名 2025/08/02(土) 12:47:42  [通報]

    女の子に蜜璃もどうかと思うけど…
    返信

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/08/02(土) 12:48:42  [通報]

    >>449
    確かに綺麗だがみんな短命だから付けたくはないな
    返信

    +19

    -1

  • 547. 匿名 2025/08/02(土) 12:48:49  [通報]

    >>377
    けんじにしときゃよかったのに
    返信

    +13

    -0

  • 548. 匿名 2025/08/02(土) 12:50:45  [通報]

    >>105
    自分がもし役所の人間だったら個人の判断でお断りしちゃう
    返信

    +17

    -2

  • 549. 匿名 2025/08/02(土) 12:53:33  [通報]

    >>62
    梅毒なのは恐らく母親であって梅ちゃん本人ではないよ
    どっちにしろ鬼になって尚遊郭に居続けたそれ以外の場所を知らないであろう人物の名前を付けようとは思わない…鬼滅好きなら上弦の鬼達の名前がいかに残酷か分かるから尚更付けない、名前をつけようとする親ってその場のノリでハマっただけのエアプな気がする
    返信

    +19

    -0

  • 550. 匿名 2025/08/02(土) 12:54:16  [通報]

    >>167
    分かる。嫌だよね
    周りみんな可愛い名前なのにってなる
    返信

    +15

    -10

  • 551. 匿名 2025/08/02(土) 12:55:34  [通報]

    >>533
    3人とも芸能活動してるしね
    返信

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2025/08/02(土) 12:56:05  [通報]

    オタクって頭悪くて気持ち悪い人間ばかり
    返信

    +4

    -2

  • 553. 匿名 2025/08/02(土) 12:56:22  [通報]

    >>13
    堕姫はないよね。

    悲しい境遇ののち性悪花魁鬼になった子だよ。
    返信

    +32

    -1

  • 554. 匿名 2025/08/02(土) 12:56:26  [通報]

    >>535
    今の大学生〜高校生がキラキラネーム全盛期世代だと思う。
    今の子供はジェンダーレスネームや古風系ネームが多い印象。

    私は大学関係者だけど、不思議ネームはボチボチいる
    返信

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2025/08/02(土) 12:57:58  [通報]

    >>522
    無一郎も次男
    縁壱も次男なのに壱の字ついてるね
    返信

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2025/08/02(土) 12:58:34  [通報]

    >>518
    今なら鬼滅のキャラかって思うけど(それでもどうかと思うけど)、名付けられた子が分別つくくらいの歳の頃には鬼滅なんてみんな忘れてるだろうし「堕って…堕胎しそこねたのか余程望まれなかった子なんじゃ…」って心配になるね
    返信

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2025/08/02(土) 12:58:44  [通報]

    男なら黒死牟はダメ?
    返信

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2025/08/02(土) 12:59:59  [通報]

    珠世でいいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2025/08/02(土) 13:00:30  [通報]

    >>417
    よこから。
    あれは元号ですからね。
    返信

    +11

    -0

  • 560. 匿名 2025/08/02(土) 13:00:37  [通報]

    >>546
    みんな婆ちゃんになる前に死んでるね
    琴葉に至っては十代だし
    返信

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2025/08/02(土) 13:01:32  [通報]

    >>281
    こわれる、なまける、くずれる
    いい意味ほとんど無いのに…
    返信

    +44

    -0

  • 562. 匿名 2025/08/02(土) 13:02:08  [通報]

    カナヲならかわいいよね
    返信

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2025/08/02(土) 13:02:40  [通報]

    >>170
    うちは職員の私情NG
    使える漢字なら問題なしで、口挟むな難癖つけるな質問するなと言われてる
    難読でもキラキラでもない名前だけど目を疑うようなのあったけど受理したよ
    名字の一文字とったのが一番びっくりしたかな
    鈴木鈴(スズキ スズ)、高田高(タカタ タカシ)みたいな名前で、窓口に来た父親めちゃくちゃドヤってた
    返信

    +36

    -0

  • 564. 匿名 2025/08/02(土) 13:02:43  [通報]

    >>175
    まぁ遊郭が舞台の話だけどエロはほぼ無いからね。
    きらびやかな世界に見えるし衣食住はある程度保証されるけど、所属できる店によって待遇の差が激しいしイジメもあるから過酷な環境なのだけど。
    返信

    +21

    -1

  • 565. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:07  [通報]

    >>546
    鬼滅の女性キャラで長生きした例がそもそもないよね
    最後まで生存しても何歳まで生きたという記述はないし
    伊之助に天ぷら食べさせてほわほわさせたばあちゃんぐらいしか
    返信

    +16

    -1

  • 566. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:25  [通報]

    >>410
    いい大人がアニメゲームなんかして!って時代ではないけど、「大人なんだから常識を考えようよ」とはなる。
    返信

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:56  [通報]

    >>510
    宝は「まぁ親にとっては宝だよねぇ」って擁護のしようもあるけど堕姫は何考えてつけたんだとしか思わん
    ていうか「堕」って人名に使えるの?
    返信

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2025/08/02(土) 13:05:20  [通報]

    同級生が息子にエースって付けててドン引きした。
    返信

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2025/08/02(土) 13:06:46  [通報]

    >>562
    響きは好きだけど実際にいたらカツヲってあだ名付けられそう
    返信

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2025/08/02(土) 13:06:54  [通報]

    >>546
    もしかしてこの1のケースは
    鬼になったけど何百年も老けずに容姿を保ったまま長生きしたから堕姫が選ばれた?
    平安時代から鬼になってた美人で知性もある珠世さんの方が長いことになるけど
    返信

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2025/08/02(土) 13:07:12  [通報]

    >>1
    親がまず漢字で書けんのか?
    返信

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2025/08/02(土) 13:07:24  [通報]

    こういうトンデモネームもだけど、シワシワネームも拘り強そうでちょっと怖い。

    幼稚園に光子ちゃんっているけど、お菓子とかあげない方がいい家庭?ってなる笑
    返信

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2025/08/02(土) 13:08:02  [通報]

    >>558
    才色兼備だしね
    返信

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2025/08/02(土) 13:08:40  [通報]

    >>180
    じんぱち
    返信

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2025/08/02(土) 13:10:43  [通報]

    >>570
    珠世は平安時代じゃなかったような?
    返信

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2025/08/02(土) 13:11:01  [通報]

    >>544
    意味に関係なく常用漢字だから使える(けど使わないほうがいいと誰もが分かってる)字なんだよ
    2000字以上の常用漢字に「人名にふさわしいかそうでないか」を判定して分類するのは大変なことよ〜
    死って字ですら不死男さんとかいたし、字で判別することはとても難しい
    返信

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2025/08/02(土) 13:12:21  [通報]

    >>573
    ◯◯よはダサいと思ってそう
    返信

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/08/02(土) 13:13:43  [通報]

    >>572
    光子はバトロワの光子を思い出す
    あの作品は貴子とか典子とか子がつく名前多いね
    返信

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:29  [通報]

    >>386
    「麻薬」と「麻」の意味が同じと思ってんのか
    返信

    +26

    -5

  • 580. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:46  [通報]

    こういう作り話の記事書いてるニュース媒体ってどうにかならんのかね
    返信

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2025/08/02(土) 13:19:45  [通報]

    アタシのクラスにもいたな。ロスケとの1/4で色白ポチャの子。
    真理鈴(マリリン)。
    あと、倉梨須とか、恵李美(エイミィ)、泰詩(タイシー)とかか。
    横須賀のある地区だとクラスの半分はこういう名前の子たちで、父親はほぼ米兵。
    日教組の教師が米軍がいかに非道いことを、ベトナムや朝鮮でやったかとか、
    異様にイキりながら社会の授業でやっていた。
    返信

    +1

    -3

  • 582. 匿名 2025/08/02(土) 13:23:17  [通報]

    >>23
    地元の学校の陸上での記録保持者の名前が体育館に掲示されてたけど星○飛雄馬って人がいて、親は狙ってつけたんだなーって思った。息子さん、陸上で記録出せるくらい立派に育って良かったけどさ。
    返信

    +17

    -0

  • 583. 匿名 2025/08/02(土) 13:24:01  [通報]

    >>76
    就活とかでも同じ能力なら先ず普通の名前の方が選ばれるからね
    良い就職先には飛びぬけてないと採用されない、重い足枷をしながら生きていかないといけない
    ド底辺とかプロの世界ならともかくさ

    返信

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2025/08/02(土) 13:26:13  [通報]

    トピ画、RAD野田かと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2025/08/02(土) 13:28:15  [通報]

    鬼側で人の時も殺されて、鬼になっても殺されてるのに子の名前につけたいとか本当に意味わからん
    子の同級生に呂布くんが居て(無双が流行ってた時代)ビックリしたけど、キラキラとは言い難い、親の頭の悪さ故の名付けどうにかした方がいい
    返信

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2025/08/02(土) 13:28:20  [通報]

    大人がアニメや漫画にハマるなとは言わない
    そんなthe二次元な名前を浮かれて子供に付けるなって話
    その名前で現実・この社会を生きていけなんて酷
    考えが幼稚過ぎる
    返信

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2025/08/02(土) 13:29:24  [通報]

    >>102
    ルカ?火は嫌だ
    返信

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2025/08/02(土) 13:29:34  [通報]

    >>581
    ハーフで読める名前なら別にそこまで違和感は無いんだよね
    その中で一番ヤバいのは教師って言う救えないオチ
    別に米兵庇う気は無いけど、北朝鮮の犬よりはマシだわ
    返信

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2025/08/02(土) 13:30:42  [通報]

    >>366
    そのへんの境界は実は曖昧だよ
    全国の戸籍課で対応が全部同じになるとは限らない
    あなたの勤めてたところでは不受理でも他のところでは受理されてしまう可能性がある
    「堕」は人名に「使ってはいけない(使えない)字ではない」から
    社会通念上相当とはいえない読み方でもない
    親がその名付けにポジティブな願いを持って付けたって譲らず憲法13条を盾にされたら今のところ勝てないよ
    悪魔くん騒動も本当のところ法的な勝敗はつかなかったんだから(社会通念としては悪魔くん父が完敗だけど)
    返信

    +46

    -2

  • 590. 匿名 2025/08/02(土) 13:30:47  [通報]

    >>288
    間違いなく美女に育つ自信があるのかな
    返信

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2025/08/02(土) 13:31:29  [通報]

    堕 これ名前につけられるんだ?
    返信

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2025/08/02(土) 13:32:45  [通報]

    >>587
    夫と息子は見た目が炎だし一家全員炎属性
    返信

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2025/08/02(土) 13:32:47  [通報]

    >>357
    よめりゃいいんだから じゃあなおさらひらがなにしとけワラ
    返信

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2025/08/02(土) 13:33:00  [通報]

    鬼滅でもすみれという名前もいるのに
    縁壱さんと直接交流があった炭吉(炭治郎の先祖)の娘
    返信

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2025/08/02(土) 13:33:16  [通報]

    >>11
    キラキラ付ける人は「しのぶ」なんて地味な名前には興味が無いよ
    返信

    +40

    -2

  • 596. 匿名 2025/08/02(土) 13:33:28  [通報]

    >>391
    護衛艦に実際ある名前だとしても、ひえいとくらまの組み合わせは確実に幽白からでしょう
    返信

    +20

    -0

  • 597. 匿名 2025/08/02(土) 13:34:19  [通報]

    >>288
    明治生まれの曾祖母は庶民だけど名前は姫だったよ
    でも、漢字じゃなくて平仮名かカタカナだったかも
    返信

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:06  [通報]

    >>267
    使えたとしても、ほとんどの人があまりその漢字を好ましく思わなかったり、別な単語連想させるようなら子供には使わないであげてほしい

    鬼滅は読んでたしキャラも知ってるけど、名付けに使うなら違うかと
    返信

    +12

    -3

  • 599. 匿名 2025/08/02(土) 13:38:49  [通報]

    >>504
    あー!間違えてた、ごめんごめん
    返信

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2025/08/02(土) 13:40:53  [通報]

    誰だろ?と思ったら
    鬼で退治されるキャラだし
    産まれも恵まれてないし遊女だし
    堕ちるって字を名前につけるって頭おかしい
    返信

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2025/08/02(土) 13:42:15  [通報]

    >>60
    リアルタイムでニュースを見た世代だけど、悪魔て名付けようとした親がいたからね。。堕姫と名付けようとする親がいてもおかしくないと思ってしまうわ。。。
    返信

    +93

    -5

  • 602. 匿名 2025/08/02(土) 13:43:23  [通報]

    >>17
    無一郎は無限の無なんだけど、学校で
    「無駄の無〜」
    「無能の無〜」
    「無理の無〜」
    とかからかわれそう
    返信

    +11

    -12

  • 603. 匿名 2025/08/02(土) 13:44:27  [通報]

    >>594
    メインキャラの方が古風で地味目な名前だよね
    しのぶも外見的には花の名前の方が合ってそうだけど耐え忍ぶとか故人を偲ぶのイメージなのかね
    返信

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2025/08/02(土) 13:47:01  [通報]

    義弟が杏寿郎って付けようとしてたな
    煉獄さんはいい人だからありかと思ったけど義母に今どきじゃないとか反対されてた
    それで亡くなった人の名前付けるのもなぁってなって
    結局女の子産まれたから却下になった
    返信

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2025/08/02(土) 13:49:31  [通報]

    >>236
    酷い名前は梅の方だよ
    梅毒からとってるから
    返信

    +2

    -3

  • 606. 匿名 2025/08/02(土) 13:50:05  [通報]

    こないだ空港で「ルフィ!エース!」って孫を呼ぶおじぃちゃん見たわ
    おぉ...って思った
    返信

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2025/08/02(土) 13:52:38  [通報]

    >>383
    格闘家の角田さんの子供がケンシロウとユリアだったけど本当の兄妹だった炭治郎と禰豆子の方がマシか
    返信

    +29

    -1

  • 608. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:12  [通報]

    >>575
    平安が無惨でその後の室町時代か戦国時代が珠世出てくるイメージ。縁壱や黒死牟もその辺の人。
    返信

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:24  [通報]

    子供に付けるんじゃなくて自分が改名したら??
    返信

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/08/02(土) 13:54:55  [通報]

    >>596
    確実ではないと思うよ
    返信

    +2

    -7

  • 611. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:13  [通報]

    >>157
    ラ王しか思い浮かばない…。ラーメンの。
    返信

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2025/08/02(土) 13:55:21  [通報]

    >>51
    実弥(みや)ならまだしもさねみはちょっと…
    返信

    +9

    -1

  • 613. 匿名 2025/08/02(土) 13:56:19  [通報]

    >>61
    ○愛って名付けをする親が子どもを56す割合が圧倒的に多いんじゃない?
    返信

    +15

    -4

  • 614. 匿名 2025/08/02(土) 13:58:09  [通報]

    >>5
    鼠子で
    返信

    +6

    -4

  • 615. 匿名 2025/08/02(土) 13:58:52  [通報]

    >>1
    娘、息子が大人になった時を考えて。
    20年前のアニメキャラの名前が今あなたに
    付いてるって考えてみ?
    返信

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2025/08/02(土) 14:05:26  [通報]

    >>438
    平仮名でも嫌だよねいじられそう
    返信

    +24

    -0

  • 617. 匿名 2025/08/02(土) 14:05:39  [通報]

    >>1
    下に産まれた双子が猗窩座と恋雪だってね

    恋雪ならまだ全然読めるし良いけど猗窩座って。
    狛治にしとけばいいものを

    でもなんで双子につけるんだよ結婚する2人の名前なのに
    返信

    +15

    -0

  • 618. 匿名 2025/08/02(土) 14:05:52  [通報]

    Discord
    Discordwww.6b6t.org

    6b6t.org is the biggest Minecraft anarchy server. The server has commands /tpa and /home and over 200 players are online everyday. IP: play.6b6t.org

    返信

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/08/02(土) 14:07:00  [通報]

    5年前
    縁一って名前かっこよくてつけたかったけど、旦那が鬼滅に興味なかったのと、縁が緑と間違えらそうだからやめた。
    返信

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/08/02(土) 14:07:25  [通報]

    >>267
    それ制定した奴らってどんな思考なんだろ
    返信

    +46

    -1

  • 621. 匿名 2025/08/02(土) 14:09:01  [通報]

    >>481
    名付け前にその字面が夢に出て来たらしい
    返信

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:17  [通報]

    きりやくんも今っぽくていいよね
    返信

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:17  [通報]

    >>410
    案外マイナス来ると思ったけどみんなそう思ってくれてるんや。
    やっぱ子供持つとアニメゲーム嫌いになるよね。特に美少女系とか好きだったけど子持ちになるとものすごく嫌いになってグッズ全て処分したと私の友達が言ってたな。美少女系を見ると自分の子供が加害された感じがしたって言ってた
    返信

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2025/08/02(土) 14:10:23  [通報]

    >>244
    アリエルがあり得なくなったね
    返信

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:45  [通報]

    >>21
    漫画って同じ名前の子が虐められないように変わった名前にするらしいけど、考えものだよね
    悪役は番号呼びにするしかなくなるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2025/08/02(土) 14:12:37  [通報]

    >>614
    キラキラネームの思考だと それでミニーとも読めそう
    返信

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2025/08/02(土) 14:13:15  [通報]

    >>410
    これはガチ。特にアニメゲームオタクは警戒されるべき。アニメゲームオタクが嫌われる理由、気持ち悪いというのあるけど、しかも最近では学校のオタク先生が児童ポルノを持ってたうえに仲間内でSNSに共有してたという事件があるから周りは常にピリピリして警戒してそういう趣味がある人は本当に危険人物として扱われてる、未成年、20代の子達とSNSで絡んでLINE、discordで交換して通話してるという事実がある。ちなみに私の習い事でそういう事してる人いたので子供を近づけさせないようにしてました。ちなみに男女仲良いオタクでした。
    返信

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2025/08/02(土) 14:16:48  [通報]

    >>576
    昔は大変だろうけど今や何でも出来る時代なのに…
    返信

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2025/08/02(土) 14:24:56  [通報]

    >>603
    そりゃ、漫画の時代背景が明治から大正時代だからだよ。
    炭治郎が「長男だから」てセリフ言うのはこの時代なら当たり前だしね。家督はすべて長男が継いで一族をまとめていく時代だしね。
    返信

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2025/08/02(土) 14:26:19  [通報]

    >>628
    判断するのは結局人間だからね
    簡単にラインは引けないから時間がかかりすぎたり判断できないものもあるんだよ
    文脈や字の組み合わせによってはOKとかあるし
    「燎」だって焼け野原って意味あるけど篝火って意味を重く取って人名漢字に入れられた経緯がある
    返信

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/08/02(土) 14:26:58  [通報]

    >>191
    鳴女のエピソードが知りたい
    返信

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/08/02(土) 14:30:57  [通報]

    もし本当なら電話で漢字の説明難しそう
    堕胎のだに姫って
    縁起が悪そうだし尻軽ってからかわれそう
    返信

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/08/02(土) 14:31:02  [通報]

    >>13
    堕姫はダメでしょ堕姫は…
    「鬼滅キャラの名前にしたい!」娘夫婦の暴走でとんでもネームをつけられた孫たち。人生に暗い影を落とす名前の是非
    返信

    +51

    -1

  • 634. 匿名 2025/08/02(土) 14:32:31  [通報]

    >>76
    面倒な親がついてくるぞって思われるよね
    人生の節目節目で苦労しそう
    病院でも企業でも読めないんですけど、パソコンで打てないんですけどって言われてそうだし
    返信

    +19

    -0

  • 635. 匿名 2025/08/02(土) 14:33:14  [通報]

    >>156
    こんなもんさっさと使えなくするべきでしょ
    堕なんて悪い意味しかないんだから
    返信

    +60

    -0

  • 636. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:16  [通報]

    >>156
    知らなかった…
    返信

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2025/08/02(土) 14:34:55  [通報]

    >>281
    だという文字をあまり名前につけないと思うんだけど
    良い漢字がない
    返信

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:03  [通報]

    キラキラネームと言われてるやつでも定着しちゃったやつはあるとはいえこれはないと思う
    この話自体がうそであってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2025/08/02(土) 14:37:20  [通報]

    >>7
    こういう人は本当に痛い目みるまで分からない。
    返信

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2025/08/02(土) 14:40:49  [通報]

    >>167
    えっマイナスすごいな!?
    でもしのぶって名前は男の子みたいで女の子につける名前っぽくは無いよね…あれは名字が胡蝶だから名前がしのぶでも女性名だなって分かるけど普通の名字だったら男性って勘違いしちゃいそう
    返信

    +6

    -15

  • 641. 匿名 2025/08/02(土) 14:42:54  [通報]

    >>633
    鬼滅ってキャラの足短いけど梅は胴体が短いな
    返信

    +17

    -1

  • 642. 匿名 2025/08/02(土) 14:43:29  [通報]

    >>110
    これガチみたい
    さすがに社名は書けんけど超大手で人事やってる友だちがキラキラの子は雇えないってはっきり言ってた
    (キラキラの基準は珍しい名前とかでなくて無理やりな当て字とかそういうやつ)
    理由としては高確率で親がヤバいから
    もちろん親がヤバくてもまともに育つ子は多いし、むしろ親を反面教師に生きる子もいるけどそれは傍目じゃわからんからね
    とりあえずやめとこってなる

    名前ってその人の看板みたいなものなのにつけられた本人にはどうすることもできないものだから、親は一時のノリでつけるんじゃなくて、
    その子の成人とか就職とか結婚とか、老後まで考えてつけてあげてほしい
    場合によっちゃほんとに呪いになる
    返信

    +24

    -0

  • 643. 匿名 2025/08/02(土) 14:47:55  [通報]

    >>23
    友人のお父さんが北斗の拳のファンで
    ケンシロウにしたかったのに、娘しか産まれず
    結局、ユリア、アイリと名付けてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2025/08/02(土) 14:48:22  [通報]

    >>321
    かわいすぎる
    何歳でそれ言ってくるんですか?
    我が家の4歳はプリキュア好きだけどプリキュア呼びするとすごい嫌がる
    返信

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2025/08/02(土) 14:48:33  [通報]

    蜜璃とかカナヲの話かと思った。
    ダキはないわー
    返信

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/08/02(土) 14:53:13  [通報]

    >>626
    リアルでミニーさんに会ったことある
    当て字で
    返信

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/08/02(土) 14:53:35  [通報]

    >>61
    酷いこと言う人だね
    返信

    +7

    -3

  • 648. 匿名 2025/08/02(土) 14:54:08  [通報]

    >>144
    そもそも子はシワシワネームだもんね
    返信

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2025/08/02(土) 14:54:09  [通報]

    うちの猫は無一郎から取って、ムイだよ。
    つけるならペットまでだよね。

    鬼滅の刃ではないけど、悟空とか付けられたらしんどいって。
    返信

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/08/02(土) 14:54:48  [通報]

    >>144
    割合がどれくらいなのか、ソースを持ってるってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/08/02(土) 14:56:15  [通報]

    るびー・れある行くよーって呼ばれてたお子さんいたけど無理やり漢字当てたのかひらがななのか少し気になる
    返信

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2025/08/02(土) 14:57:48  [通報]

    >>191
    堕姫の下の双子が猗窩座と恋雪らしい
    恋雪だけはまだいいけど
    産屋敷家の五つ子のひなき、にちか、輝利哉、くいな、かなた
    なら特におかしくなかったのに
    返信

    +4

    -8

  • 653. 匿名 2025/08/02(土) 14:59:14  [通報]

    この名前出された時一発で読める自信ない
    それと電話で漢字の説明に困る
    返信

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2025/08/02(土) 14:59:15  [通報]

    >>9
    そもそも子供目線だけど親も共働きだったし一人っ子だけど自分が可哀想と思ったことは一度もない。
    よその家を勝手に可哀想とかいう人は治安悪い人達だと思うし、そんな人に育てられた子供のほうが気の毒だわ。
    返信

    +10

    -3

  • 655. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:40  [通報]

    >>49
    姫は慇由来でしょ
    姫一族の女性が色々なところに嫁いでいって、いつしか身分の高い女性の事になった
    返信

    +2

    -3

  • 656. 匿名 2025/08/02(土) 15:00:54  [通報]

    そこは本名の梅じゃないんだって思った。地味でも古典的でも梅のが可愛くない?
    せめてキラキラでも梅姫とかさ…(自分で書いといてなんて読むか分からんけど)
    返信

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2025/08/02(土) 15:01:51  [通報]

    堕って名付けに使える漢字に含まれてるけど、
    おちる、おこたる、うしなう、なまけるって悪い意味ばかり。
    役所の担当者はどんな名前でも使える漢字に含まれてる以上断れない。この名前は良くない意味ですよなんて思っても言えないのよ残念だけど。
    たとえ人名に使える文字だとしても、普通は使わないけど学がない人は使ってしまうんだね。
    そんな名前つけられたら子供が苦労するわ。
    返信

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2025/08/02(土) 15:03:09  [通報]

    >>446
    かなたってどっち由来なんだろう
    5つ子?炭治郎の子孫?
    返信

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2025/08/02(土) 15:04:01  [通報]

    蜜璃ちゃんですらギリギリだなと思った記憶
    返信

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2025/08/02(土) 15:06:02  [通報]

    >>579
    これでマリファナと読むのかもよ
    返信

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2025/08/02(土) 15:06:50  [通報]

    鬼滅ネームじゃないけどさ、ディーラー行った時もらった名刺が 凌弥 で、ああもうこういう名前の人が社会人として働いてるんだなって思ってしまった
    返信

    +3

    -6

  • 662. 匿名 2025/08/02(土) 15:06:53  [通報]

    >>3
    釣り松
    返信

    +1

    -2

  • 663. 匿名 2025/08/02(土) 15:07:45  [通報]

    >>117
    親がらんま1/2が好きで「あかね」と名付けられたよ。
    天真爛漫な子に育ってほしかったみたいだけど、見事に陰キャだよ。
    返信

    +18

    -1

  • 664. 匿名 2025/08/02(土) 15:09:23  [通報]

    うちも漫画の主人公から取ったからよその家庭のことは言えないけど…堕姫は使っちゃいけないと思うの
    返信

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2025/08/02(土) 15:09:58  [通報]

    >>661
    凌弥ってそんな新しい名前かな?
    元ネタがあるの?
    返信

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2025/08/02(土) 15:11:46  [通報]

    >>612
    知り合いの子に実弥子ちゃんっているわ
    鬼滅より前の生まれだけど
    返信

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2025/08/02(土) 15:13:32  [通報]

    キラキラネーム付けるのは ペットだけにして
    返信

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2025/08/02(土) 15:15:34  [通報]

    わたしのじいちゃん、今年89だけど名前「天元」🥹
    返信

    +11

    -1

  • 669. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:12  [通報]

    知り合いが訟汰って名付けたけど、たくさんある文字からこの漢字を選んだのか不思議だった。
    一般的には名付ける前に文字が持つ意味を調べると思うんだけどあえて画数に拘ったのか、、

    ネットで調べると、「訟汰」という名前は、不正や不当なことに対して声を上げ、それを正す、あるいは不必要なものを排除して、物事をより良い方向へ導く、といった意味合いを持つと考えられます。
    と、良い意味の解説がされてるから驚いた。
    返信

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:17  [通報]

    煉士郎ならいたよ。

    ちょうど煉獄さんの映画ブームの時に生まれた子。
    返信

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:36  [通報]

    >>133
    客の目を客に貰った簪でついたのは兄を貶されたからじゃないの?蔑まれて育ってさ、やられる前にやれって言われたからだと思う
    返信

    +26

    -1

  • 672. 匿名 2025/08/02(土) 15:19:50  [通報]

    >>665
    よこ
    凌 の字が名付けには向かないからかな?
    若いママが増えて、意味を知ってたらつけないような漢字の名前爆発的に増えたよね
    返信

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2025/08/02(土) 15:21:12  [通報]

    >>10
    知り合いの女性で「累」って人いる
    心底かわいそうと思ったよ
    返信

    +10

    -4

  • 674. 匿名 2025/08/02(土) 15:21:34  [通報]

    >>601
    悪魔ちゃん、あのあと父親何度も逮捕されて母親にも捨てられてて結局施設で育ったんだって…
    やっぱそういう親だよな
    「鬼滅キャラの名前にしたい!」娘夫婦の暴走でとんでもネームをつけられた孫たち。人生に暗い影を落とす名前の是非
    返信

    +57

    -0

  • 675. 匿名 2025/08/02(土) 15:22:36  [通報]

    >>14
    鬼ぃちゃんでも酷え名前だって言ってるのにね
    返信

    +31

    -1

  • 676. 匿名 2025/08/02(土) 15:23:17  [通報]

    うちは兄弟でリョウとカオリ。漢字が違うしシティーハンターのアニメ始まる前に生まれているけど小さい時よく言われた。普通の名前だし今は全然言われないけど堕妃は一生言われるわね…
    返信

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2025/08/02(土) 15:25:57  [通報]

    >>4
    お兄ちゃん乙
    返信

    +31

    -0

  • 678. 匿名 2025/08/02(土) 15:26:53  [通報]

    堕ちた姫って…
    返信

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2025/08/02(土) 15:31:11  [通報]

    >>673
    ルイなら朝ドラにいたし別にいい
    返信

    +3

    -3

  • 680. 匿名 2025/08/02(土) 15:32:58  [通報]

    >>668
    じいちゃんに鬼滅の刃見せてあげて
    返信

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2025/08/02(土) 15:33:51  [通報]

    >>33
    名前に姫が入る人で可愛い人見たことない
    返信

    +28

    -0

  • 682. 匿名 2025/08/02(土) 15:34:34  [通報]

    可哀想だろそれ
    せめて梅がギリ
    返信

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2025/08/02(土) 15:38:34  [通報]

    >>61
    ネットの見過ぎでバイアスがかかって、そういう目で見てるから記憶に残ってるだけで、虐待されてる子は色々な名前がいるよ
    返信

    +7

    -2

  • 684. 匿名 2025/08/02(土) 15:38:49  [通報]

    >>9
    共働きとかひとりっ子は子供のことを考えてみたいなところもあるけど、キラキラネームなんて親が付けたいからだけだもんね
    返信

    +5

    -1

  • 685. 匿名 2025/08/02(土) 15:40:00  [通報]

    >>656
    梅姫:マイキ とか?
    マイケルみたいだな⋯。
    返信

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2025/08/02(土) 15:40:14  [通報]

    >>554ジェンダーレスネームって紛らわしくて好きじゃない
    返信

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2025/08/02(土) 15:41:21  [通報]

    >>9
    地味にシワシワネームも辛いよ。根深く親を恨むことになる。
    返信

    +1

    -8

  • 688. 匿名 2025/08/02(土) 15:41:21  [通報]

    >>1
    頭悪いんだろうな
    返信

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2025/08/02(土) 15:44:10  [通報]

    >>640
    640さんは若い人かな?
    女性有名人でパッと思いつくのは大竹しのぶさん、松本志のぶさん、中山忍さん、神取忍さん。うる星やつらのキャラクターにもしのぶちゃんがいるよ
    昭和生まれだとしのぶは多いかも
    男性だと坂上忍さんとかいるね
    返信

    +8

    -4

  • 690. 匿名 2025/08/02(土) 15:44:34  [通報]

    >>51
    マタニティハイで、推しの義勇って付けたかったけど、周りに全力で反対されました。笑
    返信

    +11

    -1

  • 691. 匿名 2025/08/02(土) 15:44:50  [通報]

    >>668
    かっこいい
    返信

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2025/08/02(土) 15:45:14  [通報]

    >>673
    かさね

    江戸の大作家、鶴屋南北のホラーだね
    歌舞伎では恐ろしくも美しい世界が展開される
    尾上菊之助と黒木瞳で映画化もされた
    民間伝承をもとにしてると思われる
    返信

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2025/08/02(土) 15:47:08  [通報]

    >>441
    元コメに全然関係なくて草
    返信

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2025/08/02(土) 15:49:35  [通報]

    >>692
    累ヶ淵だよね
    かさねちゃんって名前たまに聞くけど、ちょっとびっくりする
    返信

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2025/08/02(土) 15:50:38  [通報]

    鬼滅ネームで人気なのは人名じゃないけど凪だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2025/08/02(土) 15:51:54  [通報]

    アニメや漫画が好きな知人がいて、その子が結婚して子供が生まれた。
    名前は、その作品非公式であるBLのカップリング名。

    さっきまで黒子のバスケみてたので、ちょいとそっちで例えると
    青峰✕黄瀬で、青黄
    紫原✕氷室で、紫氷
    自分の名前で検索するとblイラストやノベルの作品が先に出てくる可能性がとて高く
    もっと悲惨なのは、よみが当て字。
    青木(ゾーン)、紫氷(あつし)
    ゾーンは、作品でよく出てくる用語
    あつしは、紫原の下の名前
    子供はまだ小さいけど、大きくなったらどうなるんだろう
     
    返信

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/08/02(土) 15:52:33  [通報]

    >>310
    その名前つけられた人が親を恨んで親を殺した事件があった。

    ちなみにうちの県。
    返信

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2025/08/02(土) 15:52:37  [通報]

    >>52
    鬼滅のオタクなら絶対付けない名前。
    堕姫は上司の無惨が付けた(本人を侮辱する)名前だし、人間だった頃の梅という名前も、親が梅毒だったからという理由だから。
    あのキャラに相当思い入れがあるなら、せめて、少女時代美しすぎて周囲から「白梅ちゃん」と呼ばれていたんだから、白梅くらいにしといて欲しい。

    しかし、最下層遊女で生きたまま焼かれて、鬼にされた者の名前をわざわざつけるかね?
    返信

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2025/08/02(土) 15:53:17  [通報]

    >>685
    マイケルwwでも、マイキは違うアニメがちらつくね(某東京)
    返信

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2025/08/02(土) 15:55:07  [通報]

    >>334
    漫画を知らないので、京都・滋賀あたりの仏教の人かと思った。単独の名前としてはそんなに違和感ないなぁ。
    鞍馬寺
    比叡山延暦寺
    返信

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2025/08/02(土) 15:57:19  [通報]

    「とんでもネーム」って呼び方いいね
    キラキラネームよりとんでもない感が出てしっくりくる
    返信

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2025/08/02(土) 16:02:55  [通報]

    >>513
    猗窩座なんて、去勢された犬が穴で座っているっていう意味だよ…
    つまり無惨様は、部下に酷い名前をつけて永遠に侮辱し続けている。
    返信

    +22

    -1

  • 703. 匿名 2025/08/02(土) 16:07:25  [通報]

    >>568
    エースは どういう表記なんだろう
    漢字なのかカタカナなのか
    返信

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2025/08/02(土) 16:09:48  [通報]

    リボーン由来の十十(ザンザス)君なら知ってる。
    キャラがやたら十という数字に拘って誕生日も10月10日だからこの漢字にしたんだろうね
    返信

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2025/08/02(土) 16:12:50  [通報]

    >>689
    芸能人並べてるところ申し訳ないけどそれって芸名じゃないの?本名もそれ?その人達はよく分からないけど昔の人だったらしのぶって名前は女性にも使われたんだね
    でも今だとしのぶって名前はちょっとなぁ…大正時代の名前を令和に付けても渋過ぎて嫌かも
    返信

    +6

    -3

  • 706. 匿名 2025/08/02(土) 16:15:08  [通報]

    >>1
    アニメキャラ名だけに留まらない話なのに
    本来そう読まない漢字当てて無理やり読ましてるような親全員に言えよマジで
    返信

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2025/08/02(土) 16:16:00  [通報]

    無惨って人いるかな?
    返信

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2025/08/02(土) 16:17:30  [通報]

    >>568
    エースって何で人気か分からない。
    返信

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2025/08/02(土) 16:18:01  [通報]

    >>646
    20年ほど前だけど、小児科の患者さんで「みにぃ」ってお名前見た
    返信

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2025/08/02(土) 16:18:20  [通報]

    >>704
    10代目になりたかったんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2025/08/02(土) 16:19:59  [通報]

    >>707
    カッコいい敵ではないので…
    ビジュアルはかっこいいけど、無惨様の良いところって服のセンスがいいってだけだし。
    返信

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/08/02(土) 16:20:25  [通報]

    >>1
    トピタイ見て堕姫が浮かんだら堕姫だったw
    しのぶじゃダメなの?
    返信

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2025/08/02(土) 16:21:45  [通報]

    >>172
    憂がつく知り合いいたけどお察しな感じだったわ
    返信

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2025/08/02(土) 16:25:04  [通報]

    >>604
    杏寿(あんじゅ)ちゃんが居るよ…
    返信

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2025/08/02(土) 16:26:14  [通報]

    >>157
    ナルトくんいたよ
    あの漫画の?ってずっと聞かれてた
    返信

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2025/08/02(土) 16:30:36  [通報]

    鬼滅の影響で女の子に
    つゆりちゃんって付けた親がいるって
    過去のトピでコメントしてる人がいて
    つゆりちゃんは
    確かに可愛いなって思った
    返信

    +3

    -8

  • 717. 匿名 2025/08/02(土) 16:36:08  [通報]

    >>394
    善逸くんいるけど、親が恥ずかしがって善くんって呼んでる。

    あおいとかしのぶならまだしも、何のキャラかわかる名前は恥ずかしいよ
    返信

    +11

    -1

  • 718. 匿名 2025/08/02(土) 16:36:58  [通報]

    伊之助さん(78歳)
    返信

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2025/08/02(土) 16:37:37  [通報]

    >>446
    別に鬼滅意識しなくてもつける名前もいくつかあるな
    返信

    +22

    -0

  • 720. 匿名 2025/08/02(土) 16:48:03  [通報]

    >>4
    蕨姫だよそこは
    返信

    +21

    -1

  • 721. 匿名 2025/08/02(土) 16:48:37  [通報]

    他のトピにも書いたことあるけど
    夢流(ゆめる)ってこがうちの子の学校にいるよ
    夢が流れるって
    授業参観で両親と話してわかった、両親共にアルバイトだったからあぁ察しって感じ
    返信

    +4

    -3

  • 722. 匿名 2025/08/02(土) 16:50:59  [通報]

    カナオはじいさんに多かった
    男に多い名前だよ
    昭和の小説にも良く出てくる
    香奈男、歌那雄、多いよ金田一耕助にも出てくるね
    鬼滅はカタカナでカナヲだから女の子だろうけど
    アオイもばあさんにいる
    あふい、でアオイと読む
    返信

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:26  [通報]

    >>198
    自分の名前が漢字で忍ですが、しのブーとか言われていたしあまり好きではない
    おばあちゃんか坂上忍のイメージ
    返信

    +20

    -0

  • 724. 匿名 2025/08/02(土) 16:53:30  [通報]

    >>19
    だきって言うとインドの荼枳尼天って言う人のシ肉を喰らう魔女もいるので結局いい意味には思えないよね
    返信

    +12

    -1

  • 725. 匿名 2025/08/02(土) 16:54:35  [通報]

    >>9
    真白と書いて、みるくちゃんはいた。
    男勝りな子だったけど
    返信

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2025/08/02(土) 16:56:38  [通報]

    善逸はいた。
    4年前に通っていた支援センターにいたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2025/08/02(土) 16:58:59  [通報]

    昔生まれた実子に“悪魔”って命名したDQN親いたな。確か役所で受理を拒否されたと記憶してる
    返信

    +5

    -0

  • 728. 匿名 2025/08/02(土) 17:00:51  [通報]

    >>593
    元コメの奴じゃねぇよバカ丸出し婆w
    返信

    +0

    -6

  • 729. 匿名 2025/08/02(土) 17:01:53  [通報]

    >>394
    爺さんになってからじゃなくて、小中高大と学生時代に古臭すぎて浮くの可哀想だよ
    返信

    +10

    -7

  • 730. 匿名 2025/08/02(土) 17:02:10  [通報]

    >>326
    かっこいい
    返信

    +24

    -3

  • 731. 匿名 2025/08/02(土) 17:04:29  [通報]

    >>711
    マイコーにしか見えない…
    ポゥ!!
    返信

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2025/08/02(土) 17:06:54  [通報]

    >>453
    無限の無なんだよね。
    返信

    +12

    -0

  • 733. 匿名 2025/08/02(土) 17:09:01  [通報]

    >>714
    あんじゅって名前は、どうしても安寿と厨子王を思い出しちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/08/02(土) 17:10:18  [通報]

    >>520
    ライトの名付けもあったよね
    作者が、実在しない名前を考えたのに意味ないじゃん
    返信

    +28

    -0

  • 735. 匿名 2025/08/02(土) 17:11:27  [通報]

    親がそれを好きでも子供がそれを好きになるとは限らないのに
    返信

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2025/08/02(土) 17:13:53  [通報]

    >>311
    そこは美空でいいのでは
    返信

    +20

    -0

  • 737. 匿名 2025/08/02(土) 17:14:36  [通報]

    >>714
    普通に可愛い
    返信

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2025/08/02(土) 17:18:12  [通報]

    >>673
    累って蜘蛛の子か
    私も鬼の中じゃ累はまだ好きな方だけど、女性には珍しい名前かもね
    男性だと野球由来で塁って名付けられる人がちらほらいるけど…
    「鬼滅キャラの名前にしたい!」娘夫婦の暴走でとんでもネームをつけられた孫たち。人生に暗い影を落とす名前の是非
    返信

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2025/08/02(土) 17:22:07  [通報]

    >>1
    地元ニュースに"我が家の面白いひとコマを写真とともに紹介する"みたいなコーナーがあるんだけど、ある日ボケーっと見ていたら写真に写っている男の子の近くに[玄弥くん(5)]とテロップが入ってたことがあってビックリした。無限列車公開後だったけど男の子の年齢から推察するに原作ファン。鬼滅を避けて成長することは難しいだろうな、名前の由来とか、不死川玄弥がどんな最後を迎えるかとか、ショック受けないと良いな…と勝手に心配したわ。
    返信

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2025/08/02(土) 17:23:44  [通報]

    >>394
    じいさんになったら、もはや名前なんてどうでも良いと思う
    返信

    +11

    -2

  • 741. 匿名 2025/08/02(土) 17:26:09  [通報]

    >>170
    悪魔くんを断固拒否した実績があるじゃん
    返信

    +10

    -0

  • 742. 匿名 2025/08/02(土) 17:26:43  [通報]

    >>167
    私の姉がしのぶだけど、本人は昔からかなり嫌がってる
    濁点の着く名前も、響きも嫌らしい
    返信

    +13

    -4

  • 743. 匿名 2025/08/02(土) 17:28:38  [通報]

    >>464
    うちの長男5年生なんだけど、リアルに蛍だよ笑
    鋼塚さんの名前知った時うちの家族「鋼塚さんて蛍なの?!」
    って大騒ぎだったよ笑
    刀鍛冶の里編だと、里長が「蛍。」って呼ぶたびに長男が返事してた🤭
    返信

    +6

    -2

  • 744. 匿名 2025/08/02(土) 17:30:56  [通報]

    >>9
    うちの息子、共働きの一人っ子なんだけど可哀想なのかな…
    返信

    +3

    -5

  • 745. 匿名 2025/08/02(土) 17:39:45  [通報]

    >>452
    ヤンキーの漢字の知識よw
    返信

    +10

    -0

  • 746. 匿名 2025/08/02(土) 17:40:10  [通報]

    >>646
    三二一さんか
    返信

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2025/08/02(土) 17:41:45  [通報]

    >>717
    紫龍って人もいた。
    いや、文字としては読めるけど
    由来が丸わかりなのが。
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/08/02(土) 17:47:14  [通報]

    >>9
    心でコって読ませるようなのも親の知能低いんかなって思う
    返信

    +18

    -0

  • 749. 匿名 2025/08/02(土) 17:51:16  [通報]

    これ鬼滅観てた人なら付けない名前だよ。妓夫太郎は堕姫の名前酷い名前だって言ってたもん、元の名前は梅だけど、梅毒からつけられてるしどちらにしろ酷い名前。嘘話だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2025/08/02(土) 17:54:40  [通報]

    >>5
    豆子ならアリ
    返信

    +0

    -7

  • 751. 匿名 2025/08/02(土) 17:58:21  [通報]

    >>5
    禰豆子ちゃんは聞いたことないけど、みつりちゃん、善逸くんはいる。
    返信

    +48

    -2

  • 752. 匿名 2025/08/02(土) 18:00:21  [通報]

    >>563
    これ親が再婚してこうなっちゃったのかなとか勘ぐられそうじゃない?だって名前選べる状況でこんなことしないってふつう。
    返信

    +26

    -0

  • 753. 匿名 2025/08/02(土) 18:04:21  [通報]

    >>689
    30代だけど一般女性のしのぶさんいるよ。全然違和感なかったけど、今親になる世代にとっては男性の名前っぽいって感じるのかね。
    返信

    +8

    -3

  • 754. 匿名 2025/08/02(土) 18:05:46  [通報]

    >>14
    「泡姫」をかわいいと思うような感覚なんだと思う
    「『堕』ってかっけーじゃん!」とかそんな感じなんでしょ
    返信

    +28

    -0

  • 755. 匿名 2025/08/02(土) 18:06:19  [通報]

    >>92
    性格いいよ
    親からしたら才能よりそっちの方が重要
    返信

    +22

    -0

  • 756. 匿名 2025/08/02(土) 18:10:05  [通報]

    >>394
    あだ名はゼンちゃんとかで呼びやすいしね
    返信

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2025/08/02(土) 18:15:33  [通報]

    >>273
    こういう教養がある人が知っててつけるのと、記事のアホ夫婦がつけるのとじゃなぁ…
    将来子どもに聞かれた時に禅の話を聞かせてあげられるか、「好きな漫画から取った」っていわれるかじゃ雲泥の差だよ
    返信

    +22

    -0

  • 758. 匿名 2025/08/02(土) 18:20:34  [通報]

    >>743
    息子さん可愛い😍
    返信

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2025/08/02(土) 18:20:57  [通報]

    娘は小説の主人公から取ったけど、今普通にある名前だから全然違和感無いし、誰もそこから取ったと気付かれたことさえ無いな。
    ダキって悪い鬼の名前だし堕ちるってあんまり良い漢字では無いよね。付けること=子供に対する一生ものの虐待な感じがするわ
    返信

    +5

    -0

  • 760. 匿名 2025/08/02(土) 18:22:04  [通報]

    ずっと赤ちゃんのままなら可愛いかもねキラキラネームも…
    でも現実的に、就職 結婚 老後の事まで考えてほしいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2025/08/02(土) 18:25:22  [通報]

    >>1
    堕って漢字は意外に市役所から却下されるんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2025/08/02(土) 18:27:04  [通報]

    >>83
    この前、ラジオで心太にしようとした人が、区役所で「ところてんですが、本当に良いんですか?」と止めてもらえたという話をしてた。でも親本人が本当に良い名前だと思ってたら、何度確認されても、大丈夫です!と答えて受理されちゃうよね。
    返信

    +42

    -0

  • 763. 匿名 2025/08/02(土) 18:29:33  [通報]

    >>1
    堕姫なんて、正気に戻った兄、妓夫太郎ですら「堕姫…?ひどい名前だ…」とショック受けていたのにねw
    返信

    +23

    -0

  • 764. 匿名 2025/08/02(土) 18:32:36  [通報]

    >>38
    みゆあは正直30代からキツイかも。
    10代ならかわいい🩷って言われるだろうけどね。
    返信

    +14

    -4

  • 765. 匿名 2025/08/02(土) 18:33:04  [通報]

    初見で明らかに読めない名前付けるのは避けてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2025/08/02(土) 18:36:10  [通報]

    >>67
    美空

    みあちゃん だよ
    返信

    +14

    -1

  • 767. 匿名 2025/08/02(土) 18:37:38  [通報]

    >>703
    漢字やったよ。確か【栄偉朱】
    返信

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2025/08/02(土) 18:38:54  [通報]

    >>764
    芸能界行くか風俗行くか早く結婚しそうw
    返信

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2025/08/02(土) 18:43:20  [通報]

    >>721
    窪塚洋介の息子も「愛流」だよね
    成長して今ドラマとか出てるよ、もちろん本名
    名付けた時に窪塚が説明してた
    窪塚洋介&窪塚愛流、親子揃ってイベント登場 息子からの無邪気な“マウント”に父親としての顔が溢れる 『ポロ ラルフ ローレン×MLB ローンチイベント』
    窪塚洋介&窪塚愛流、親子揃ってイベント登場 息子からの無邪気な“マウント”に父親としての顔が溢れる 『ポロ ラルフ ローレン×MLB ローンチイベント』youtu.be

    ポロ ラルフ ローレン×MLB ローンチイベントが行われ、スペシャルゲストとして渡辺謙、佐々木主浩、上原浩治が登場し始球式を実施。 また、『芝生カーペット』には小栗旬、窪塚愛流、窪塚洋介、鈴木伸之、滝沢眞規子、冨永愛、松岡茉優、May J.、⻯星涼、リュジン(...

    返信

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2025/08/02(土) 18:44:09  [通報]

    >>764
    ただ、価値観は時代と共に変化していくからなぁ..
    今15歳くらいの子が35歳くらいになったら、周りや自分の年上の人たちも、そんなような名前ばかりかと。
    返信

    +3

    -3

  • 771. 匿名 2025/08/02(土) 18:44:41  [通報]

    キャラ名じゃなくて アニメ名でストレートに「鬼滅」っていう名前付ける人はさすがにいないか
    返信

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2025/08/02(土) 18:44:42  [通報]

    >>5
    うちのばあちゃん根津子だよw
    返信

    +71

    -0

  • 773. 匿名 2025/08/02(土) 18:46:22  [通報]

    >>769
    あいる、と読むなら読めるよ
    返信

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2025/08/02(土) 18:47:37  [通報]

    >>773
    愛が流れる
    だから、なんだそりゃ…と思ったのよ
    流産みたいだし
    返信

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2025/08/02(土) 18:48:38  [通報]

    >>520
    両親が院卒なのに下ネタの名付けした知り合いいる。頭良いのに何故…と思った。
    返信

    +15

    -0

  • 776. 匿名 2025/08/02(土) 18:48:50  [通報]

    妓夫太郎が酷い名前だって嘆いてたのにね…
    返信

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2025/08/02(土) 18:50:15  [通報]

    >>67
    キラキラネームがいいけどなんて言ってんの?やばくね?w
    返信

    +25

    -0

  • 778. 匿名 2025/08/02(土) 18:53:55  [通報]

    >>67
    子供は普通め?な名前が候補に出てるって言ってたよね…笑
    返信

    +9

    -1

  • 779. 匿名 2025/08/02(土) 18:55:16  [通報]

    >>535
    多い多い^^;20代はほんとに多いね…^^;
    その子達が親になってきてるから古風ネームなんて流行ってるんだろうね。
    返信

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2025/08/02(土) 18:56:26  [通報]

    >>157
    私知り合いにケンシロウいる
    返信

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2025/08/02(土) 18:57:58  [通報]

    親が好きなアニメのキャラの名前を付けても 子供はそのアニメ嫌いかもしれないのに
    返信

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/08/02(土) 19:00:53  [通報]

    流行が終わったら自分がつけた名前どう思うんだろうね?
    限度の知らないアホはやばいわ。
    返信

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2025/08/02(土) 19:03:17  [通報]

    名字は結婚で変わることもあるけど、下の名前は一生使うものだから慎重に考えないと
    返信

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2025/08/02(土) 19:11:09  [通報]

    >>770
    でも逆に今の小学生や一桁年齢にはほとんどいない系統の名前だよ
    今後もこういう名前は減っていきそう
    返信

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2025/08/02(土) 19:15:55  [通報]

    >>485
    私もそれきた!!
    名前ひらがななんだけどね笑
    返信

    +9

    -1

  • 786. 匿名 2025/08/02(土) 19:16:50  [通報]

    >>129
    色々な恋があったとして、何一つ成功しなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2025/08/02(土) 19:17:42  [通報]

    >>520
    デスノ関係してるかわからないけど綺羅くんって名前の子いるしね
    どちらにせよキラキラネーム
    返信

    +10

    -0

  • 788. 匿名 2025/08/02(土) 19:20:01  [通報]

    >>3
    いくらなんでも「堕」は嘘松すぎるわよね
    返信

    +1

    -2

  • 789. 匿名 2025/08/02(土) 19:21:32  [通報]

    >>489
    サクラちゃんは40年前から犬につける人いたよ
    むしろペットの名前だった
    人間には桜子、櫻子、が多かったかな
    返信

    +22

    -1

  • 790. 匿名 2025/08/02(土) 19:22:01  [通報]

    >>3
    >>60
    同感。
    トピタイだけ見たとき、蜜璃か禰豆子だと思って、ほんまやめときなーwって思ったんだけど、そういうことじゃなかった。むしろ、作中最も付けるわきゃないネーム(女版)で、釣りとしか。
    返信

    +52

    -2

  • 791. 匿名 2025/08/02(土) 19:22:10  [通報]

    >>717
    恥ずかしがるならなぜその名前をつけたんだろ。
    後から正気に戻ったパターン?
    返信

    +17

    -0

  • 792. 匿名 2025/08/02(土) 19:24:12  [通報]

    >>466
    >>550
    ふつー(以下)顔でしのぶだったら、古臭い名前だけど、胡蝶くらいの美少女確定ならしのぶは急に素敵にならね?笑
    返信

    +4

    -9

  • 793. 匿名 2025/08/02(土) 19:27:23  [通報]

    >>2
    >>12
    >>23
    北斗の拳が大好き過ぎるバカ男が、我が子にケンシロウとユリアって付けようとして妻がガチギレしてるという話は聞いたことあるけど、堕姫とか見ると、ケンシロウとユリアはちゃんとした人間の名前だと今なら思うw
    返信

    +56

    -2

  • 794. 匿名 2025/08/02(土) 19:27:34  [通報]

    >>4
    しのぶ
    カナヲ
    せめて蜜璃だろ
    返信

    +88

    -0

  • 795. 匿名 2025/08/02(土) 19:31:20  [通報]

    礼子とかよりいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2025/08/02(土) 19:32:30  [通報]

    アトムとかウランとかいるしな
    あんぬ、ふりつも
    どの世代も出産してドーパミン出まくって頭おかしくなんねん
    返信

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2025/08/02(土) 19:33:20  [通報]

    >>384
    ゆきえやん
    返信

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2025/08/02(土) 19:34:19  [通報]

    使えそうな名前…しのぶ?

    蛍もいるけど、人格が…
    返信

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2025/08/02(土) 19:36:19  [通報]

    >>717
    まだ流行ってるからツラいなw
    返信

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2025/08/02(土) 19:37:02  [通報]

    >>791
    推し漫画が変わった?
    返信

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2025/08/02(土) 19:37:57  [通報]

    >>769
    ヤソキーが付けそうな字面
    返信

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2025/08/02(土) 19:39:18  [通報]

    >>698
    ソープみたいな名前よね
    返信

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2025/08/02(土) 19:40:02  [通報]

    >>718
    高校の時、日本史の先生が伊之助さんだったよ~
    返信

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2025/08/02(土) 19:42:08  [通報]

    >>764
    うちのJKは友達にいたら可愛いって言うけど自分がみゆあだったらキツイなと言ってたよ
    返信

    +17

    -0

  • 805. 匿名 2025/08/02(土) 19:42:25  [通報]

    >>506
    ミーハーすぎるw
    そもそも猗窩座(狛治)と恋雪は夫婦設定なのに、双子につける時点でなんか嫌だ

    返信

    +20

    -1

  • 806. 匿名 2025/08/02(土) 19:44:41  [通報]

    >>1
    おいたわしや、、
    返信

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2025/08/02(土) 19:45:19  [通報]

    カナエ、カナヲ、しのぶ、みつり、たまよ、琴葉、マコモ、アオイ、、、
    他にまだマシなのたくさんあるじゃないーーー!
    返信

    +8

    -1

  • 808. 匿名 2025/08/02(土) 19:46:44  [通報]

    可哀想
    返信

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/08/02(土) 19:50:05  [通報]

    >>803
    そうなんだ それが日本史の先生ってところも渋くてかっこいい
    返信

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2025/08/02(土) 19:55:36  [通報]

    >>633
    ほんとこの絵苦手ー
    返信

    +8

    -21

  • 811. 匿名 2025/08/02(土) 19:55:42  [通報]

    禰豆子ってつけた奴いるね
    返信

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2025/08/02(土) 19:55:49  [通報]

    >>102
    琴葉は鬼滅関係なく昔からいるし普通の名前だからでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 813. 匿名 2025/08/02(土) 19:59:12  [通報]

    >>1
    両親に恵まれなかった子供たちが不憫でならねえよ!🤬
    返信

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2025/08/02(土) 19:59:42  [通報]

    鬼滅昨日見てきたけど凄まじい映像美だった。アンチぎみだったけどアンチじゃなくなる程の映像美だった
    キャラクターとか好きなら大ハマリするんだろうね
    ユーフォーテーブルの底力を見た感じ

    アトラクション映画の枠組みに入ると思う

    キャラクターの名前を付けようとは思わないけど、あれだけ映像美すごいとなんか影響されてしまうのわかる
    鑑賞後、余韻も残るしね
    返信

    +4

    -1

  • 815. 匿名 2025/08/02(土) 20:00:54  [通報]

    >>1
    しかも遊郭編なんだw
    返信

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2025/08/02(土) 20:04:54  [通報]

    >>54
    >>59
    元AKBに村山彩希(むらやまゆいり)というメンバーがいる
    これは今ならアウトになりそうだね
    返信

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2025/08/02(土) 20:05:52  [通報]

    ばあちゃん、全力で止めて!
    だって、その名前のキャラは超絶美人だけど、不幸な生い立ちで闇堕ちするキャラクターよ!

    せめて、みつりとか、しのぶとか、かなえとか、かなおとか、あおいとか、こゆきにして!
    ねずこは良いキャラクターだけど、明らかにあの漫画(アニメ)からだと思われるから、どうかと思うのに。
    返信

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2025/08/02(土) 20:06:17  [通報]

    >>709
    ちっちゃい「ぃ」なの?!
    役所は、そんな振り仮名でもオッケーなの?!
    返信

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2025/08/02(土) 20:12:17  [通報]

    >>495
    まあでも地雷人間のあぶり出しに使えるから
    まともなら付けない
    そして子供がまともそうに見えても遺伝は強いからね
    返信

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2025/08/02(土) 20:13:01  [通報]

    >>10
    15年前に子供を妊娠した時に65歳の母がアニメキャラの名前にしたら?と言ってきてビックリした
    アニメキャラだから今どきの名前よ って。
    母の好きなアニメとかでなく、たまたま見かけたアニメらしい
    あきと という名前だったが、何のアニメなのかはいまだに知らないw
    返信

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2025/08/02(土) 20:13:55  [通報]

    学生時代に大作という名前の人がいたけど、やっぱり学会員なのかな?と勘繰ってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2025/08/02(土) 20:14:35  [通報]

    >>33
    安藤美姫
    返信

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2025/08/02(土) 20:18:06  [通報]

    >>174
    真面目に生きてはきたけど、注目されることがなかったのかもね。子供が生まれて、地味で固い自分のイメージをひっくり返せるチャンスだと思っちゃったんじゃないかな。
    実際は地味夫婦の子は高確率で地味だし、そのギャップはいい方には転ばないのにね。
    返信

    +10

    -1

  • 824. 匿名 2025/08/02(土) 20:19:13  [通報]

    堕天使とかどうよ?w
    あなたは、神が人間のために地上に降ろした天使なのよ みたいなw
    返信

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2025/08/02(土) 20:20:39  [通報]

    >>267
    ほぇー
    苺がダメで(今は可だけど)堕がオッケーてもうわかんないっすね
    返信

    +34

    -0

  • 826. 匿名 2025/08/02(土) 20:23:05  [通報]

    >>774
    思ったw
    愛が流れたり、流したらダメでしょw
    愛が留まる で、あいる にしとけばよかったのに
    返信

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2025/08/02(土) 20:25:42  [通報]

    >>818
    ちっちゃい「ぃ」でした
    自費じゃなくて保険証使ってたっぽいから通ったんだと思います
    返信

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2025/08/02(土) 20:29:00  [通報]

    >>506
    男の子二人だったら有一郎と無一郎か巌勝と縁壱にしたんだろうなって安易に想像できるw
    返信

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2025/08/02(土) 20:29:02  [通報]

    >>3
    といえないのが恐ろしい。泡姫とか名付けた親もいるぐらいだし。
    返信

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2025/08/02(土) 20:31:48  [通報]

    >>633
    鬼滅の上弦の鬼っていろんな病気がネタなんだわね。堕姫はなんでしょう?
    返信

    +11

    -0

  • 831. 匿名 2025/08/02(土) 20:32:03  [通報]

    痰痔老(たんぢろう)
    返信

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2025/08/02(土) 20:33:27  [通報]

    >>780
    永遠のライバルじゃん…
    返信

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2025/08/02(土) 20:35:43  [通報]

    >>623
    子供いる人アニメとか見ちゃだめなのか。初めて知った。
    返信

    +1

    -0

  • 834. 匿名 2025/08/02(土) 20:36:50  [通報]

    せめて鬼滅隊から名前選べよー
    蜜璃とかカナヲとかさぁ
    返信

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:39  [通報]

    20年少し前だけど、写真入り年賀状作るバイトした時にフリガナ無いと読めない名前の子供結構いたな。
    返信

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2025/08/02(土) 20:37:48  [通報]

    >>410
    子持ちで任天堂やらCAPCOMに勤めてる社員犯罪者予備軍って事??
    返信

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2025/08/02(土) 20:41:45  [通報]

    >>818
    子どもの同級生にでぃらんちゃんいたよ。
    漢字は知らないけど。
    AKBにも千葉えりぃちゃんがいるし
    小さいぃはアリなんだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2025/08/02(土) 20:43:58  [通報]

    >>830
    おちたひめ…
    返信

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2025/08/02(土) 20:44:25  [通報]

    >>393
    ショムニの梅も梅!って言われて毎回ムッとしてたねw宝生舞なつかしい
    「鬼滅キャラの名前にしたい!」娘夫婦の暴走でとんでもネームをつけられた孫たち。人生に暗い影を落とす名前の是非
    返信

    +18

    -0

  • 840. 匿名 2025/08/02(土) 20:44:28  [通報]

    >>326
    諏訪根自子さんを思い出した。

    大正生まれのヴァイオリン奏者。

    すざましい美貌の持ち主だよ。

    大正生まれなら普通の名前。
    返信

    +25

    -0

  • 841. 匿名 2025/08/02(土) 20:45:01  [通報]

    >>836
    ゲーム会社の人てずっと努めないでしょ?けっこう辞めてるし…
    返信

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2025/08/02(土) 20:45:55  [通報]

    >>828
    無一郎は…
    返信

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2025/08/02(土) 20:46:36  [通報]

    >>820
    当時65?
    返信

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2025/08/02(土) 20:47:05  [通報]

    母が須磨子
    松井須磨子からとったらしい
    須磨は子ないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2025/08/02(土) 20:53:40  [通報]

    >>784
    今の15歳〜20歳あたりに居る名前なら、時代にあってるのでは?
    令和の赤ちゃんの名前と、15歳〜20歳の子達に居る名前は、また時代が違うと思うけど...
    返信

    +2

    -2

  • 846. 匿名 2025/08/02(土) 20:55:46  [通報]

    >>764
    ミユかユアどちらかにすれば良かったのに
    返信

    +7

    -2

  • 847. 匿名 2025/08/02(土) 20:57:47  [通報]

    たまよかしのぶなら昭和っぽい名前でいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2025/08/02(土) 20:58:11  [通報]

    昔ならケンシロウとユリアの兄妹もいたなぁ
    親はいいけど子供が可哀想…
    返信

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2025/08/02(土) 20:58:27  [通報]

    >>4
    梅なら古風で可愛いからおばあちゃんも反対しないだろうにね
    墮姫って、漢字の意味とかそういうとこまで調べないのかな
    なんか本当に子供のことおもちゃだと思ってるよね
    ぬいぐるみとかペットに名前つけるような感覚?
    頭悪すぎ
    返信

    +67

    -0

  • 850. 匿名 2025/08/02(土) 21:04:38  [通報]

    男の子に楓ってつける親は絶対スラムダンクファンやろ
    返信

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2025/08/02(土) 21:05:21  [通報]

    >>174
    ぜったい想像で言ってるw
    返信

    +3

    -2

  • 852. 匿名 2025/08/02(土) 21:07:46  [通報]

    鬼滅信者はほんとやばいからなぁ
    何も関係ない子供がほんとかわいそう
    返信

    +9

    -4

  • 853. 匿名 2025/08/02(土) 21:09:38  [通報]

    >>850
    楓と聞くと、スラダンを真っ先に思いつくよねw
    返信

    +2

    -3

  • 854. 匿名 2025/08/02(土) 21:10:06  [通報]

    >>65
    堕って字を使うなんて馬鹿すぎる
    返信

    +68

    -1

  • 855. 匿名 2025/08/02(土) 21:11:54  [通報]

    >>65
    人と違う事をしたいだけ
    返信

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2025/08/02(土) 21:12:09  [通報]

    >>133
    幸せになる要素が全くない
    自分の子供には幸せになります様に、と思いを込めたいよ
    返信

    +10

    -0

  • 857. 匿名 2025/08/02(土) 21:13:20  [通報]

    鬼滅のキャラならミツリくらいがちょうどバランスいいんじゃない?

    ほどよくキラキラ願望も満たせるしキャラの性格も良いし…(早死にするけど)
    堕姫ってのはさすがに酷すぎる
    遊郭編見てないのか?あの人生にちなんだ名前付けるなんてあんまりだね
    返信

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2025/08/02(土) 21:14:51  [通報]

    >>742
    しのは可愛いけどぶが付いてると嫌よね
    マイナスしてる人自分がしのぶなら気に入るのかしら
    返信

    +9

    -2

  • 859. 匿名 2025/08/02(土) 21:16:15  [通報]

    >>689
    神取忍とか坂上忍と一緒でも嬉しくない
    返信

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:09  [通報]

    >>837
    じゃあ、ぁぉぃ という名前、もしくは振り仮名の名前で役所に届けてもオッケーなんだね
    あおい と書かれて、「違います!ぁぉぃ です!」と訂正したりとか…?
    ややこしいw
    返信

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:11  [通報]

    >>705
    逆に芸名にするにも地味過ぎると思うけど
    返信

    +0

    -1

  • 862. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:16  [通報]

    >>721
    他のトピでも書いたとか親がアルバイトだとか同じ学校の人の事をそんな風に書いてるあなたの方がお里が知れる要注意人物
    返信

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:50  [通報]

    >>326
    将来結婚する人の名字が根津さんじゃないことを祈る。
    返信

    +22

    -1

  • 864. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:45  [通報]

    >>640
    しのぶ は、女の子の名前のイメージなんだが
    返信

    +12

    -2

  • 865. 匿名 2025/08/02(土) 21:19:56  [通報]

    >>1
    キラキラネームは痛い親が見分けられる点では助かる
    返信

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:24  [通報]

    >>689
    堀江しのぶ 
    返信

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2025/08/02(土) 21:20:24  [通報]

    >>859
    正直、全然嬉しくないよね
    むしろ、もっと名前が嫌になりそう
    返信

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:04  [通報]

    >>857
    堕姫、美人で強い女カッコいい というだけで、何も考えてなさそう
    返信

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2025/08/02(土) 21:22:16  [通報]

    >>862
    職場でもいるわ。他人の家庭事情をペラペラ周りに話す人。かなり警戒してる。
    返信

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2025/08/02(土) 21:23:46  [通報]

    >>449
    ことは、るか辺りは子どもの名前に使ってるひと多いよね
    鬼滅関係なく付けてるのかもしれないけど
    返信

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2025/08/02(土) 21:26:58  [通報]

    >>383
    イタイ名前ではあるけど、堕ちる姫よりマシだよね
    返信

    +23

    -0

  • 872. 匿名 2025/08/02(土) 21:28:00  [通報]

    >>843 ごめん、分かりにくかったみたい
    私が妊娠したときに、赤ちゃんの祖母になる、私の実母が当時65歳。
    アニメキャラの名前を赤ちゃんにつけてほしいと実母(赤ちゃんの祖母)から言われた という話です
    返信

    +3

    -2

  • 873. 匿名 2025/08/02(土) 21:30:34  [通報]

    幼い子の名前よく見るけど読めねえよ!ばっかりです
    返信

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2025/08/02(土) 21:32:12  [通報]

    >>598
    というスレだと思います
    返信

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2025/08/02(土) 21:33:53  [通報]

    >>794
    個人的に珠代も好き。
    返信

    +30

    -2

  • 876. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:37  [通報]

    >>339
    調べたら
    >「獄」は、罪人を監禁する場所、裁判、訴訟、判決
    >または罪人が死後に行く世界を意味する言葉です。
    だってさ
    よくこんな名前を付けようと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2025/08/02(土) 21:34:54  [通報]

    >>762
    ところてんだと何が悪いんだろう?
    うちの父は照明(てるあき)だけど、祖母はしょうめいですよ、なんて言われなかったらしいけどな
    返信

    +2

    -14

  • 878. 匿名 2025/08/02(土) 21:36:09  [通報]

    >>281
    名字に付いてる人がいるから弾けないとか?
    返信

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2025/08/02(土) 21:36:30  [通報]

    >>674
    初めて知った
    返信

    +21

    -1

  • 880. 匿名 2025/08/02(土) 21:37:12  [通報]

    >>725
    今なら戸籍名を「ましろ」に変えられるラストチャンスなのになあ。
    返信

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2025/08/02(土) 21:38:16  [通報]

    >>65
    漢字を変えるか平仮名カタカナ表記にすれば累もあり
    男女どっちも使える
    返信

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2025/08/02(土) 21:41:14  [通報]

    >>697
    漢字の意味だけならいい意味だね

    「鼎」は名前に使われており、「尊敬されるに値する立派な人間になるように」という願いを込めて名付けることがあります。
    返信

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2025/08/02(土) 21:41:25  [通報]

    >>92
    でもなんだかんだ平凡な方が良くない?
    早死にしたり激動の人生よりは
    返信

    +19

    -0

  • 884. 匿名 2025/08/02(土) 21:42:14  [通報]

    >>593
    ↑よく見りゃここキメ婆スレだから頭がおかしいのも仕方なかった
    返信

    +0

    -2

  • 885. 匿名 2025/08/02(土) 21:43:23  [通報]

    >>519
    あまねは男だと周で、女だと天音のイメージがある
    「鬼滅キャラの名前にしたい!」娘夫婦の暴走でとんでもネームをつけられた孫たち。人生に暗い影を落とす名前の是非
    返信

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2025/08/02(土) 21:46:59  [通報]

    >>754
    しょーもなって思うよね。
    まあ、アニメの名前の一般的な名前じゃないの付けたがる時点でお察し。
    返信

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2025/08/02(土) 21:47:12  [通報]

    リアルで飛雄馬っていう人いたわ あー。。とは思った
    返信

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2025/08/02(土) 21:49:00  [通報]

    せめてみつりちゃん!だきはない
    返信

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2025/08/02(土) 21:49:05  [通報]

    >>1
    推しは鬼なんだけどやっぱり悪役だから子供には付けないかな
    悪役ということは色んな人を死なせてるわけだし最終的には死ぬわけだし
    返信

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/08/02(土) 21:49:52  [通報]

    >>635
    この字を使う時点で子へ悪意を疑うよね、一種の虐待
    でなければ卒業できてない厨二病
    返信

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2025/08/02(土) 21:50:47  [通報]

    >>690
    鬼滅抜きに考えて
    義理人情の義
    に、
    勇気の勇
    いい名前だと思う

    ただ、陰キャだとチー義勇とからかわれるというデメリットはありそうだけど大きくなる頃には死語になるでしょうし
    返信

    +2

    -2

  • 892. 匿名 2025/08/02(土) 21:51:41  [通報]

    >>890
    兄も作中で酷い名前だと明言してたしね
    返信

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2025/08/02(土) 21:51:50  [通報]

    >>35
    企業の人事部にいて採用を担当していますが、キラキラネームの応募者は書類審査の段階で落としています。
    返信

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2025/08/02(土) 21:52:36  [通報]

    >>10
    杏寿郎はちょっと付けたいと思った…寿郎っていいなって。
    返信

    +7

    -1

  • 895. 匿名 2025/08/02(土) 21:57:37  [通報]

    釣りでしょ
    もし鬼滅ファンならお兄ちゃんキャラが「堕姫なんて酷え名前だ」って言ってたからろくでもない名前とわかるし
    そもそも中卒でも堕ちた姫なんて名前つけないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2025/08/02(土) 21:57:39  [通報]

    >>661
    凌 はだめだわ
    漢字の意味とか調べないのかな
    返信

    +6

    -4

  • 897. 匿名 2025/08/02(土) 21:58:12  [通報]

    リアルに娘の同級生に善逸君いてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2025/08/02(土) 22:00:54  [通報]

    >>42
    デスノートじゃなくて?
    返信

    +9

    -0

  • 899. 匿名 2025/08/02(土) 22:02:50  [通報]

    >>191
    しのぶのお姉ちゃんのカナエ達がカナヲの名前を付けた。カナエのエをヲに。エがヲに。笑顔になるようにと。名前には色々な気持ちがあってこそなのになぜ堕姫を~
    返信

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2025/08/02(土) 22:02:51  [通報]

    せめて漢字だけでも、抱姫とかにすればいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2025/08/02(土) 22:03:23  [通報]

    >>877
    何が悪いんだろう?って…
    返信

    +20

    -1

  • 902. 匿名 2025/08/02(土) 22:03:28  [通報]

    >>125
    そう願いたい…
    返信

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2025/08/02(土) 22:06:05  [通報]

    >>877
    トコロテンとテルアキでは違くない?
    心太はトコロテンって読むの知らない人いそうだし海月(クラゲ)や海星(ヒトデ)枠で
    照明は訓読みにしたら普通に読める、和尚(カズヒサ)や英雄(ヒデオ)枠だと思う
    返信

    +26

    -0

  • 904. 匿名 2025/08/02(土) 22:06:33  [通報]

    >>1
    そんなに鬼滅が好きなら子供に名付けするんじゃなくて親が改名しちゃえば良かったのに。
    娘夫婦だか息子夫婦だか分からないけど、無惨と鳴乙とかに。ベンベン
    返信

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2025/08/02(土) 22:06:55  [通報]

    そんな名前よく通ったね…子供が可哀想
    返信

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2025/08/02(土) 22:09:33  [通報]

    >>4
    『花魁』『梅』ときたら梅毒が思い浮かぶからナシ。
    普通に花の名前からの梅だったら可愛いけど、鬼滅の刃からの梅だったら梅毒だと思う。
    返信

    +55

    -0

  • 907. 匿名 2025/08/02(土) 22:11:50  [通報]

    >>880
    なんでラストチャンスなの?

    ましろちゃんならありだし可愛いよね
    そっちに変えられればいいよね
    返信

    +2

    -2

  • 908. 匿名 2025/08/02(土) 22:12:11  [通報]

    >>84
    よこ
    ChatGPTで調べたら使えないってさ。
    返信

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2025/08/02(土) 22:13:30  [通報]

    >>304
    無惨って名前からして死ぬキャラだなってわかるもんね。
    見るに耐えかねる悲惨な状況(状態)ってことでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2025/08/02(土) 22:16:57  [通報]

    >>191
    花魁だからじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2025/08/02(土) 22:18:28  [通報]

    鬼滅じゃないけど、ONE PIECEから
    えいす君(エース)ってつけたモデルいた様な

    そのアニメやキャラクターを生涯好きっていう自信があるの?って思ってしまう
    一時のブームに乗っかって付けられたなら子供が可哀想だ…名前は一生ものだし、キラキラなら尚更

    仮に鬼滅熱が冷めた時、何でこんな名前つけたんだろう…って名前呼ぶたびに思うかもよ

    私もカッコイイと思った推しキャラはいたけど、我が子の名前にしたいとかは思わなかったな
    その時の気分とか、大体2年くらいで推しが変わったりするから(笑)

    返信

    +7

    -1

  • 912. 匿名 2025/08/02(土) 22:20:13  [通報]

    >>31
    せめて堕姫じゃなくて梅(人間時代の名前)にすればいいのにね
    梅だって鬼滅の世界では梅毒から取られた嫌な名前だけど、現実では梅って可愛いし伝統的な和風ネームで鬼滅が理由なんて言わなきゃわからないし
    返信

    +24

    -0

  • 913. 匿名 2025/08/02(土) 22:20:36  [通報]

    >>14
    めちゃくちゃ性格悪いのにね。
    返信

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2025/08/02(土) 22:22:07  [通報]

    >>383
    イタいし一生揶揄われそうで可哀想だけど、堕姫とかつけられるよりはマシかな
    それでもこれだけ有名な作品な分相当言われそうで可哀想だが
    返信

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2025/08/02(土) 22:24:17  [通報]

    >>875
    珠代姉さんって芸人いるよね?
    返信

    +18

    -0

  • 916. 匿名 2025/08/02(土) 22:27:09  [通報]

    >>1
    公園で
    母親らしき人が
    「コハルおいで」〜って呼んでたから
    振り向いて見たら 
    チワワの名前だった
    そのあと「ココがいないな」って言うから
    二匹いるんだって思って見たら
    なんと小さい女の子の名前だった

    思わず逆じゃないか?そこはって
    思ったよ

    名前って大事なのに
    なんでペット感覚で名付けるのか?
    本当にわからない
    返信

    +22

    -0

  • 917. 匿名 2025/08/02(土) 22:28:08  [通報]

    >>287

    縁壱つけられる子の方のプレッシャーきつそう
    厳勝くんは学校で黒死牟ってからかわれないか心配
    返信

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2025/08/02(土) 22:29:48  [通報]

    >>506
    双子に恋人同士の名前をつけるって昔の「男女の双子は前世の恋人同士」の迷信っぽくて草
    ってか恋雪ちゃんはまだいいけど猗窩座くんは可哀想
    役立たずの狛犬なんて名前
    せめて狛治ならマシか
    まあいずれにしてもからかわれそうな名前だが
    返信

    +12

    -0

  • 919. 匿名 2025/08/02(土) 22:30:56  [通報]

    >>908
    ハルシネーションおこしてるかも
    嘘の情報をさも本当のようにAIが説明することなんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2025/08/02(土) 22:33:15  [通報]

    >>14
    無惨様が鬼として付けた名前なのにね。娘に鬼の名前付けるってヤバすぎ。
    返信

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2025/08/02(土) 22:35:53  [通報]

    >>839
    ここまで美人なら梅って名前も好意的に取られそう
    返信

    +31

    -0

  • 922. 匿名 2025/08/02(土) 22:36:00  [通報]

    >>829
    ほんとに?
    泡姫でアリエルとか読ませるのかな?
    でも泡姫ってソープ嬢の暗喩だよね?
    役所がOKするのかな
    返信

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2025/08/02(土) 22:37:58  [通報]

    キラキラネームつける親の精神年齢の低さよ。
    今はほとんどキラキラネーム系統の名前だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2025/08/02(土) 22:38:44  [通報]

    >>16
    ペットだったら許されるけど
    社会を生きる人間ですからね。
    返信

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2025/08/02(土) 22:39:29  [通報]

    >>446
    実弥と書いて女の子の名前ってことはみみ?
    返信

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2025/08/02(土) 22:39:40  [通報]

    >>11
    私しのぶだけどセレブになりたいって言ってたからシノブリティーと呼ばれるようになっていつのまにかブリティーになってた
    返信

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2025/08/02(土) 22:41:26  [通報]

    >>675
    鬼ぃちゃんが酷いって言ったのは梅の方じゃなかった?
    梅毒の母親の病気からとった名前だもん
    返信

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2025/08/02(土) 22:44:43  [通報]

    >>68
    「妃」を「ひ」と読むひまりちゃんが周囲に2人いる
    返信

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2025/08/02(土) 22:46:23  [通報]

    >>3
    お兄さんも「堕姫じゃねぇ。酷い名前だ…」って言ってたものね
    返信

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2025/08/02(土) 22:49:26  [通報]

    >>741
    アレは普通拒否するでしょ

    カッケー!とか言う奴はそういうレベル界隈
    返信

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2025/08/02(土) 22:49:34  [通報]

    >>6
    私も鬼滅読まないから読み方分からなかったよ。
    だき?だひめ?のどちらかとは思ったけど。
    そもそも漢字からして無いわ〜って思った。
    返信

    +78

    -0

  • 932. 匿名 2025/08/02(土) 22:52:13  [通報]

    「姫」はまだしも「堕」という漢字を名前に使うのは抵抗ある
    返信

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2025/08/02(土) 22:53:57  [通報]

    正気の沙汰ではない
    返信

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2025/08/02(土) 22:58:39  [通報]

    >>858
    今時の名前ではないし三十路以降のおばさん世代の名前だからマイナスこんなにつくのかね?あとは鬼滅ファンがめっちゃマイナス付けまくってるか
    なんにせよ謎のマイナスだなーって思う、普通に女の子の名前としてしのぶは可愛くない!!!!
    返信

    +8

    -4

  • 935. 匿名 2025/08/02(土) 22:59:27  [通報]

    >>535
    最近は珍妙なだけでキラキラはしてない感じだと思う
    支援センターで見掛けた変わった名前は狙って少しひねったのか親が馬鹿で読み方間違えて覚えてるのか判別つかない様なのが多かった

    例えばだけど、かぐわ、しぐえ、そおん、かかね、つむき、みたいな…、えっ?カグヤじゃなくて?シグレじゃなくて??みたいなもやっとする響き、あとは二文字並べただけみたいなワユとかノハとかアタとかそんな感じの
    返信

    +15

    -0

  • 936. 匿名 2025/08/02(土) 22:59:35  [通報]

    >>1
    フォルツァスタイルって嘘松こたつ記事あげまくってるとこやんw
    返信

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2025/08/02(土) 23:00:19  [通報]

    >>908
    ChatGPTってシレッと嘘書くからタチ悪いよ
    返信

    +15

    -0

  • 938. 匿名 2025/08/02(土) 23:05:11  [通報]

    堕 って漢字は悪い意味しかないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2025/08/02(土) 23:05:39  [通報]

    >>190
    こういう記事って話題を提供するだけの存在だから
    そもうも創作が多いと思う
    私はよくライターの名前を見てるけど
    同じ人が何回も驚くような話を書いてたりする

    ネタ投稿を集めてるサイトもあるけど
    匿名掲示板の投稿見てそれっぽい話を創作するほうが手軽だからね
    返信

    +10

    -0

  • 940. 匿名 2025/08/02(土) 23:10:11  [通報]

    >>408
    秋山の幅姫、思い出したw
    返信

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2025/08/02(土) 23:11:36  [通報]

    >>41
    知り合いに義勇くんいるよ。もう成人してる
    返信

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:36  [通報]

    >>916

    犬の方が人間らしい名前の人いたわ
    確かオスのわんこがリュウジとかリュウタとかそんな系統の名前で、人間の女の子はココアとかの甘ったるい系の名前だった
    返信

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2025/08/02(土) 23:12:51  [通報]

    >>721
    めるるに影響受けてそう
    返信

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2025/08/02(土) 23:13:31  [通報]

    >>875
    でも、あだ名は姉さんでほぼ確定だからな~
    返信

    +14

    -0

  • 945. 匿名 2025/08/02(土) 23:13:36  [通報]

    >>3
    堕姫ってつけちゃうようなラインの人って意外といないよね

    せいぜい派手でも密璃とか天元くらいに留めるか、あるいは超えちゃう人は恋夏花魁とか火の神神楽とかって付けちゃうくらいに突き抜ける感じ…
    返信

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2025/08/02(土) 23:13:53  [通報]

    >>1
    堕姫の堕の漢字の意味を知らないのかな。
    子供につけるにはちょっと…って感じだよ。
    しかも堕姫は遊女だったし女の子につけるのは可哀想。
    堕姫の元の名前は梅だけど母親が梅毒だから梅なんだよ。
    そんな人の名前をつけるなんてキツい。

    〖堕〗 (墮) ダ おちる
    こわれておちくずれる。おちる。おちいる。
     「堕落・堕胎」
    返信

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2025/08/02(土) 23:15:43  [通報]

    >>408
    神回だったな~名探偵津田と、歯姫と徳川慶喜生で見たことある人ギりまだ生きてる説は好き
    返信

    +14

    -0

  • 948. 匿名 2025/08/02(土) 23:16:09  [通報]

    悪魔ちゃん事件を知らないのかなぁ?
    怖いわ
    返信

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2025/08/02(土) 23:19:14  [通報]

    >>944
    姐さんどころかパンティーテックスになりそう
    返信

    +14

    -0

  • 950. 匿名 2025/08/02(土) 23:20:49  [通報]

    他の国でも「この名前はちょっと…」と思われるキラキラネームはあるのかな
    返信

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2025/08/02(土) 23:21:32  [通報]

    >>1
    堕姫と聞いて妲己を思い出した。
    殷王朝末期の悪女。

    酒池蠆盆
     妖怪となった妲己は、人が苦しみながら死んでいく姿を非常に好みました。そこで、紂王は妲己を喜ばすため、様々な方法で人の命を奪っていきます。
     「酒池蠆盆の刑」とは、二人を戦わせ、敗者は「蠆盆」へ、勝者は「酒池」に入れるという刑罰です。「蠆盆」とは猛毒を持った生物のいる穴のことで、敗者は蛇に咬まれサソリに刺されて命を落とします。
    「酒池」とは酒を満たした池のことで、勝者は褒美として浴びるほど酒を飲むことができますが、結局は酒に酔って溺死してしまいます。
    挿し絵には、戦い合う二人の女性、その様子を楼閣から眺めて楽しむ紂王と妲己、酒池で溺れる女性と、蠆盆で蛇やサソリに襲われる女性が描かれています。
    返信

    +3

    -3

  • 952. 匿名 2025/08/02(土) 23:22:36  [通報]

    すみれ、うた、あまね、かなた、琴葉あたりは鬼滅ネームとは思われないだろうね
    アオイや恋雪は表記が独特だからまんま付けるとバレそう
    返信

    +7

    -1

  • 953. 匿名 2025/08/02(土) 23:23:48  [通報]

    >>927
    どっちも酷いって言ってる
    返信

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2025/08/02(土) 23:25:22  [通報]

    >>60
    こういうの、ほんとに堕姫って名前でそのまま堕姫さんで記事書いたら、身近にいる人が(あっ)ってなる可能性あるから、絶対にニュアンスの同じような名前として堕姫に差し替えられてると思う。
    本当は蕨姫(堕姫が遊郭に潜入してた時の名前)とか梅姫(これも梅毒由来って言われてるから酷い)かもしれないよ。
    そもそも“堕”って字を人名に使える漢字にするなと思うけどね…
    返信

    +28

    -2

  • 955. 匿名 2025/08/02(土) 23:32:46  [通報]

    >>896
    成田凌もなんでこの字をあてたと思ってしまう
    返信

    +6

    -1

  • 956. 匿名 2025/08/02(土) 23:33:15  [通報]

    >>751
    園に変わり種で胡蝶ちゃんいるわ
    しのぶにしとけば良かったのに
    返信

    +23

    -1

  • 957. 匿名 2025/08/02(土) 23:33:48  [通報]

    シンプルに漢字の説明が難しいし初見で読めない
    返信

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2025/08/02(土) 23:35:07  [通報]

    キラキラネームとか子供が苦労するような名前付けるのも毒親の一種だわ
    返信

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2025/08/02(土) 23:36:07  [通報]

    >>1
    唾棄する
    唾を吐き掛けたいくらい軽蔑するって意味と同じ音だけど、堕が気にならないなら関係ないのかね
    返信

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2025/08/02(土) 23:39:23  [通報]

    >>601
    亜成とか天河とか泡姫とか分かってつける親もいるからね
    すごい世界
    返信

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2025/08/02(土) 23:41:18  [通報]

    >>127
    それうちです笑
    この前鬼滅の映画見に行ってから猗窩座にハマってて、ずっと家で技のポーズしてるし、機嫌悪くても「猗窩座」って呼んだらご機嫌なおすから、家の外でも要求する時は、1、2回本名で呼んでから「もー」とか挟んで「猗窩座」って呼んでる。
    年長なんだけど小柄で年少くらいにも見えるから、誤解されたくなくて必死です笑
    返信

    +8

    -2

  • 962. 匿名 2025/08/02(土) 23:41:29  [通報]

    私、忍っていう名前です。
    しわしわネームっぽくて嫌だったけど鬼滅の刃のおかげで好きになれた!
    返信

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2025/08/02(土) 23:41:30  [通報]

    改めて自分の名前が普通であることに親に感謝する
    返信

    +7

    -0

  • 964. 匿名 2025/08/02(土) 23:43:51  [通報]

    >>127
    うちの娘もプリンセスブームの時
    アリエルって呼ばされてたの思い出した。
    めっちゃ和風な顔なのに(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2025/08/02(土) 23:46:15  [通報]

    よくもまあこんなに書くのに難解な漢字を選んだな
    書類書く時も大変そうだし漢字の説明や読みにくさもあるのにその辺考えなかったのかな…
    返信

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2025/08/02(土) 23:48:55  [通報]

    >>933
    この汰をつけてる親もちょっと、、と思ってる
    返信

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2025/08/02(土) 23:50:07  [通報]

    >>6
    私も鬼滅知らないから「だひめ」ってよんじゃったよ
    返信

    +16

    -1

  • 968. 匿名 2025/08/02(土) 23:55:15  [通報]

    >>1
    堕姫は名前キラキラネームでさえない
    ホラーやオカルトネームやん
    「堕」なんて漢字を我が子に名付ける親の気持ちが理解不能やわ
    返信

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2025/08/02(土) 23:58:39  [通報]

    >>950
    愛称形を最初から本名にするのはたいていの国でキラキラネーム

    あとは名詞や動詞、出来事とかを名付けに使う国もあるけどキリスト教圏は名付けが不自由で、名詞や動詞、意味のない音を名前にするのもキラキラ扱いじゃなかったっけ?だからパリスやブルックリンて今はわからないけど出てきた当時は超キラキラネームだったような?あと小説でレインボーから取ってボウって名付けられたけど親がアホだからスペルが犬の吠え声を表すバウと一緒になってしまってちょっと親を恨んでる(でも嫌いになりきれない)みたいな小説読んだことあるよ、海外でもアホ親が変な表記で名付けるはあるある?
    返信

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2025/08/03(日) 00:04:47  [通報]

    桃太郎くんと金太郎くんって兄弟がいて妹さんがかぐや姫て名前のきょうだいに出会ったことある
    珍しい名前でテレビにも出てた
    返信

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2025/08/03(日) 00:05:51  [通報]

    >>2

    止める(やめる)だよ。

    行動をストップするのは「止める」の表記。
    返信

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2025/08/03(日) 00:06:33  [通報]

    >>633
    色々出てんな....
    返信

    +7

    -3

  • 973. 匿名 2025/08/03(日) 00:11:58  [通報]

    >>31
    鈴木堕姫ちゃん
    佐藤堕姫ちゃん
    高橋堕姫ちゃん

    エエ…
    返信

    +20

    -0

  • 974. 匿名 2025/08/03(日) 00:12:47  [通報]

    >>754
    ヤンキーか
    返信

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2025/08/03(日) 00:16:09  [通報]

    鬼滅の刃ファンの高校生息子が言葉を失う位ショックそのキャラ亡くなったよね
    返信

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2025/08/03(日) 00:16:44  [通報]

    >>33
    知り合いが、娘に
    姫乃って名前つけてた。
    すごい勇気だなって思った。
    返信

    +12

    -0

  • 977. 匿名 2025/08/03(日) 00:26:39  [通報]

    >>4
    梅ちゃんも堕姫もどちらも人生考えたら我が子には絶対つけちゃいけない名前だと思うんだけど、つけようとしてる親やばいね。。。
    返信

    +19

    -2

  • 978. 匿名 2025/08/03(日) 00:28:06  [通報]

    >>363
    「名前決めた!」
    「何ていう名前?」
    「アオイ」
    「可愛いじゃん。由来は?」 
    「鬼滅の刃に出てくるしっかり者の女の子。挫折してもちゃんと前を向いて結果的に幸せになれるから」
    「鬼滅かあ…」

    程度の話からヒントを得た創作だったりしないかな?
    返信

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2025/08/03(日) 00:28:37  [通報]

    >>837
    小文字ダメなら、しょうこ とかダメになる
    返信

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2025/08/03(日) 00:31:36  [通報]

    >>966
    汰が付く名前の有名人でまず思い浮かぶのは 福士蒼汰さん
    返信

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2025/08/03(日) 00:37:09  [通報]

    >>916
    ココって名前は漢字によっては人間らしいし(私の世代でも瑚子さんとかいる)良いんだけど、犬にコハルってつけるくせに娘はココは謎すぎ
    返信

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2025/08/03(日) 00:42:58  [通報]

    >>14
    成人式で花魁の格好するタイプか?
    返信

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2025/08/03(日) 00:46:49  [通報]

    >>875珠代と聞くと、珠代ねえさんのパンティーテックスしか思い出せないw
    返信

    +13

    -0

  • 984. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:27  [通報]

    >>38
    みゆあ ってちょっと言いづらいな
    返信

    +14

    -1

  • 985. 匿名 2025/08/03(日) 00:48:36  [通報]

    キチガイな親を持つとイジメに会うぞ
    返信

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2025/08/03(日) 00:52:51  [通報]

    >>846
    間違えてマイナス押しちゃったけどプラスです
    返信

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2025/08/03(日) 00:55:48  [通報]

    >>661
    人の職業と名前をこんなところで晒しちゃダメダメ
    返信

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2025/08/03(日) 00:57:30  [通報]

    そーいえば、はっぴぃって名前の男性いたよね。
    調べたら出てくるよ?
    返信

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2025/08/03(日) 00:59:35  [通報]

    >>104
    恋南だと何か南くんの恋人っぽさもある。
    返信

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2025/08/03(日) 01:00:47  [通報]

    デスノートの作者さんが、悪役主人公と名前が同じ子がいじめられたりしないようにと、ありえない名前をつけた、と言っていた。
    月と書いてライトと読む、当時は斬新なネーミング。
    そんな気遣いを台無しにする、ありえない名前を真似する親がいた。最近、星と書いてライトと読ませる名前に出会った…
    返信

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2025/08/03(日) 01:02:42  [通報]

    >>19
    これならいっそ封神演義の妲己を名付けた方がまだマシ?
    まぁどっちにしろ子供の事いっさい考えてない化け物親だけど
    返信

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2025/08/03(日) 01:05:21  [通報]

    鬼滅キャラの名前とか聞いた瞬間ドン引きするわ

    頭おかしいだろ
    返信

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2025/08/03(日) 01:05:55  [通報]

    >>746
    漢字でも成り立つってすごいw
    返信

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2025/08/03(日) 01:06:11  [通報]

    奇形夫婦のオナニーで名前付けんな

    子供より
    返信

    +0

    -1

  • 995. 匿名 2025/08/03(日) 01:07:45  [通報]

    将来 名前で子供が苦労するとか全然考えてないんだね
    返信

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2025/08/03(日) 01:09:21  [通報]

    >>893
    キラキラネームのYouTubeの動画のコメ欄で、大手の人事部の人が東大生でもキラキラネームは落とすって言ってたな
    返信

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2025/08/03(日) 01:10:24  [通報]

    >>746
    それで名字が三木(みき)なら ミッキーミニーになるね
    返信

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2025/08/03(日) 01:15:22  [通報]

    伊勢神宮の巫女 斎王1500年の歴史を紡ぐ 三重県明和町斎王まつり斎王役 三田空来さんインタビュー – 東大新聞オンライン
    伊勢神宮の巫女 斎王1500年の歴史を紡ぐ 三重県明和町斎王まつり斎王役 三田空来さんインタビュー – 東大新聞オンラインwww.todaishimbun.org

    伊勢神宮の巫女 斎王1500年の歴史を紡ぐ 三重県明和町斎王まつり斎王役 三田空来さんインタビュー – 東大新聞オンラインSkip to contentニュース最新ニュース学術ニューススポーツニュース報道特集進学・就職授業進学選択就活起業受験インタビューSTUDENTPR...



    嫌いな人で東大生だけど名前が読めない
    返信

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2025/08/03(日) 01:15:54  [通報]

    >>446
    お寺さんのお家の子が天元君だったよ
    返信

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2025/08/03(日) 01:21:47  [通報]

    胡蝶カナエ
    胡蝶しのぶ
    栗花落カナヲ
    神崎アオイ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード