ガールズちゃんねる

義両親の息子自慢にイライラする

254コメント2025/08/16(土) 12:42

  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 23:42:56 

    結婚13年目で10歳の子どもがいます。
    子どもが産まれてからはずっと専業主婦なのですが、
    義実家に行くたびに「働かず専業主婦ができるのは〇君(夫)のおかげ」とか「高給取りな夫を持てて良かったわね」と夫を持ち上げる発言ばかりしてきます。
    また、たまに家族で旅行に行くと「働いてもいないのに旅行に行けるなんていいわね」などと言ってきます。

     確かに夫は有名な会社に勤務していましたが、契約社員で高給取りでは無かったし、現在は下請け会社で働いているので、手取りは20万程です。
    結婚当初から、生活費が足りないことが多く、不足分や旅費は、私のお金(独身時代の貯金、投資の利益、親の遺産)を使用しています。自分のお小遣いも家計からは捻出できないので、美容室やコスメ代、洋服代など自分の貯金から出してきました。
    夫はプライドの為か、義両親の発言を聞いても一切訂正したことはありません。

     今までずっと、義両親の「何不自由なく過ごせるのは息子のおかげ」発言にモヤモヤしつつも、夫が大黒柱であることは事実なので、夫を立てていたのですが、最近は実情を知らない義両親の言葉を聞くのが嫌になってきました。

    否定も訂正もしない夫の態度にもイラっとしますが、両親にとって理想の息子でありたいのだろうなと思います。

    もしも同じような不満をお持ちの方がいらっしゃいましたら、愚痴を言い合いたいです!
    義両親の息子自慢にイライラする

    +178

    -45

  • 2. 匿名 2025/08/01(金) 23:43:09 

    離婚しよう

    +139

    -12

  • 3. 匿名 2025/08/01(金) 23:43:30 

    >>1
    「わかります。根はいい子ですよね」

    +245

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/01(金) 23:43:41 

    こういうトピもういい

    +148

    -43

  • 5. 匿名 2025/08/01(金) 23:43:57 

    はいはいで聞き流すのしかないよ

    +41

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/01(金) 23:44:45 

    この親にして この子あり

    +247

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/01(金) 23:45:11 

    正直に言えばいい
    生活苦で私の貯金を切り崩してますって

    +681

    -3

  • 8. 匿名 2025/08/01(金) 23:45:23 

    義の国を滅ぼす

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/01(金) 23:45:31 

    え!?義親は息子が契約社員だったの知ってたの?

    +295

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/01(金) 23:45:32 

    でも事実じゃん

    +13

    -18

  • 11. 匿名 2025/08/01(金) 23:45:53 

    >>1
    家計がそんな感じなのに何故主がずっと働いていないのかが不思議

    +464

    -7

  • 12. 匿名 2025/08/01(金) 23:46:07 

    その旦那さんの給料で専業主婦ずっとできているなら何も言えなくない?

    +71

    -16

  • 13. 匿名 2025/08/01(金) 23:46:23 

    「アハハハハ!ご冗談をぉ〜!!」

    +103

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/01(金) 23:46:32 

    >>1
    旦那に「あなたが私のことより自分のプライドを守る限り、私も私のプライドを守るために帰省しない」って宣言する

    +183

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/01(金) 23:46:44 

    >>1
    その状態を知ってるから遠回しに「あなたも働けよ」という意味かもしれないね

    +133

    -5

  • 16. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:08 

    >>11
    子供が生まれてからだから、働いてないのは3年じゃない?

    +2

    -46

  • 17. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:18 

    遠回しに働けって伝えてるんじゃないの

    +94

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:26 

    >>8
    ギ違い

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:30 

    働きに出て「生活費が足りないので」って言えばいい
    旦那さんがダメって言うのかな

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:38 

    夫の給料明細を見せる

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:54 

    主もそうならないように気をつけるしかない

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/01(金) 23:47:56 

    手取り20万円で10歳の子がいて専業主婦

    すげー。

    +247

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/01(金) 23:48:03 

    >>16
    子供10歳らしいよ

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/01(金) 23:48:03 

    >>13
    「こちらに寄せてもらうたびに笑わせてもらってます😁」

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/01(金) 23:48:47 

    >>1
    バカって人の気持ち考えずに自慢ばかりするよね

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/01(金) 23:48:52 

    いえばいいじゃない。あなたの息子さんそんなに高給取りじゃないから、足りないぶんは私のお金で生活してますよって…。言ったらあなたも働きなさいよ!とか言われるから言いたくないの?

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/01(金) 23:49:03 

    >>1
    この際義理親のことなんか置いといて良いと思う

    「手取り20万」の男と結婚して子どもがいるのに
    嫁が10年も専業でやっていくのは無理でしょ
    実際自分の預貯金切り崩しているわけだし
    もう経済的には破綻してると思うよ
    働くという選択肢はないの?

    +160

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/01(金) 23:49:05 

    >>16
    どう言う計算?www

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/01(金) 23:49:31 

    旅行行けるって凄いわ

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2025/08/01(金) 23:50:05 

    >>11
    投資の利益と親の遺産がかなりあるんじゃないの?それなら結婚続けてる理由はよくわからないけど、子供のため?とかかな

    +148

    -11

  • 31. 匿名 2025/08/01(金) 23:50:11 

    うちも専業だけど実母が言ってくる
    〇〇くん何時まで仕事〜?よく働く旦那さんでいいね〜とかもういちいちうるさい。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/01(金) 23:50:16 

    >>1
    まず、主が働かない理由は?

    +35

    -7

  • 33. 匿名 2025/08/01(金) 23:50:33 

    義母:〇〇ちゃんは足が速かったのよねー?
    (いつの頃の話?)

    義父:ガル子さん、お母さんに〇〇ちゃんの愚痴をこぼせるくらいの関係を築かないとダメだよ?
    (義母も義父も今すぐ〇んでくれー!なんて愚痴こぼせませーん笑笑)

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2025/08/01(金) 23:50:43 

    >>1
    『いやー、主婦でいさせてくれてほんとありがたいんですが、さすがに手取り20万で生活は出来ませんよ〜w』ってサラッと言ってみて欲しいw

    +98

    -8

  • 35. 匿名 2025/08/01(金) 23:51:32 

    >>1
    旦那の口から実情を説明させたいけど
    >私のお金(独身時代の貯金、投資の利益、親の遺産)
    これは知られない方がいいな。狙われたり当てにされたりしそう

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/01(金) 23:51:58 

    もう全部ぶっちゃけてやればいいのに

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/01(金) 23:52:39 

    要するに図星を突かれてイライラしてるってこと?

    +8

    -6

  • 38. 匿名 2025/08/01(金) 23:52:40 

    >>15
    貯金と親の遺産のほかには投資があるわけだから
    妻のほうが利益出てる可能性あるなw

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2025/08/01(金) 23:53:29 

    >>1
    >夫はプライドの為か、義両親の発言を聞いても一切訂正したことはありません。

    夫も悪いやん

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/01(金) 23:53:48 

    すごい嫌な義親

    +39

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/01(金) 23:54:28 

    >>1
    不満があるなら正社員で働いて夫より稼いでますよって堂々と宣言すればいいじゃん
    まさか薄給の夫が専業主婦になってくれって言ってるわけ?

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/01(金) 23:54:30 

    >>1
    いやー、それが全然足りないんですよー
    夫は契約社員で給料⚪︎円なんです。
    全然足りなくて。私の貯金切り崩してなんとか過ごしてるので息子さんにもっと稼ぐように言ってくれませんか?あ、もちろん私が働いてもいいんですけどねー。専業主婦でいたいんですけどねー。子どもにもこれからお金かかるのにこれじゃ教育費かけられないですよ、どうしましょう??
    って言う。

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2025/08/01(金) 23:55:38 

    >>11
    それでも月給20万の旦那さんが一家の大黒柱って言ってるぐらいだから、そんなに余裕はなさそう

    +136

    -2

  • 44. 匿名 2025/08/01(金) 23:55:59 

    いっそパートに出て
    「子供が大きくなってきて、さすがに貯金切り崩しても生活費が足りなくなったので働いてます。あれ?私の貯金切り崩してるって旦那から聞いてませんでしたか?このまま旦那の給料だと大学費用も出せるかどうか…」
    って嫌味入れつつ義両親が心配になるくらいの事は言う。言い返してきたら、またトピ申請してね!みんなで対策練ろう笑

    +51

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/01(金) 23:56:05 

    親の遺産に手をつけるにはまだ早くない…?億相続したのなら話は別だろうけど

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/01(金) 23:56:10 

    結婚の挨拶の時、義母に「うちの子、ええ男やろ?」ってドヤ顔で言われた。
    まさかの40歳の息子自慢でビックリして肯定できず「え?」と、固まってたら義母の機嫌を損ねてしまった。
    後悔はしてない。

    +50

    -6

  • 47. 匿名 2025/08/01(金) 23:56:35 

    >>14
    ついでに旦那の給料明細書を見せるとかね。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/01(金) 23:57:00 

    >>1
    夫の給与が少ないにしても、主は専業主婦させてもらえてるのだから感謝はしないと

    +7

    -9

  • 49. 匿名 2025/08/01(金) 23:57:39 

    子供ご10歳なら働いてもいいんじゃないと思われてそう

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/01(金) 23:57:42 

    20万でそんな事言われるの?
    旦那が両親には高級取りの正社員って言ってるんじゃない?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/01(金) 23:57:58 

    私、性格悪いからあまりに言われたらムカつくし、暴露しちゃうタイプ。息子くんは契約社員で手取り20万なんで、足りない分は私の資産を使ってます、おんぶに抱っこじゃありませんよって。本当に大変になったら私が稼いで家庭を支えますのでご心配なく。

    調子に乗って色々言わせるのも腹立たしいからガツンと1度だけ言うよ。

    +36

    -3

  • 52. 匿名 2025/08/01(金) 23:58:05 

    >>30
    よこ
    それなら働きには出てないけど投資で安定した収入あるので〜とか言えば良くない?

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/01(金) 23:58:30 

    このまま放置したらまずくない?
    息子夫婦はお金に余裕がある、息子の稼ぎだけで充分生活できていると勘違いしたままだと、仕送りを求められたり介護や入院の費用を負担しろって要求してきそうだよ
    子供にお金かかるから出せないって後から言っても聞いてもらえないかも
    早めにおたくの息子さん大層な男ではないし稼ぎも多くないんですって現実知らせたほうがいい気がする

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 00:00:32 

    >>42
    そこまで切羽詰まってるなら専業主婦とか言ってる場合じゃないし働きに出ろよって言われそうだな

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 00:00:54 

    >>7
    「だったら何であなたも働かないの!?」って言われるからじゃない。

    主は働かずに専業でいたくて、しかもプライドが高い模様。

    +136

    -24

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 00:01:51 

    >>46
    ボケかと思った。
    ツッコんでほしかったのでは

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 00:02:37 

    >>6
    そうそう。旦那が「そんなことない。いつも家の事や子どものことを見てくれてやりくりしてくれたおかげで仕事に集中できたよ。」と義両親の前でいえば100点。

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 00:02:57 

    >>51
    じゃあ今すぐ働きに出なさいよって言われそうだね

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 00:03:16 

    専業主婦で夫から小遣いもらってんの?w

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 00:03:51 

    >>1
    「働かず専業主婦ができるのは〇君(夫)のおかげ」とか「高給取りな夫を持てて良かったわね」と夫を持ち上げる発言ばかりしてきます。


    義両親は主の旦那が大企業で正社員雇用されてたとでも思ってるのかな?
    そして現状も大企業の正社員であり、今はただ出向させられているだけとでも思っているのかな?
    息子が契約社員でも大企業勤めしてたからって、そこまで偉そうな口を叩くものなのかしら

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 00:04:04 

    義母は自分の育て方が良かったと思いたい模様

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 00:04:18 

    20万で3人生活するってすごいんだけど

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 00:07:22 

    大叔母の「うちの娘は百貨店に勤めている」を思い出したわ
    下着売り場テナントの時短パートなのに百貨店勤務だとよ、見栄っ張り

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 00:08:10 

    滅多に会えない孫(我が家の子供)と来てるのに、近所に住む実の娘の子供の自慢ばかり聞かされる。ほんとに苦痛。
    そら実子が産んだ孫の方が可愛いでしょうよ。
    また娘婿がいかに優秀かも聞かされる。私には「毎日息子の弁当作ってくれてありがとね!」と言うだけ。
    義母も悪気なく「いつも息子と孫のお世話ありがとう」と言ってくるけど、なぁんかモヤモヤしちゃうんだよね。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 00:10:00 

    >>63
    「うちの夫病院で働いてるの!」⇛清掃会社。
    「うちの夫東大で働いてるの!」⇛建物の修繕に携わっただけ。  
    って言ってた友達に似てて草。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 00:11:55 

    子供はもう大きいからそんな経済状況なら子供の為に働くことを考えるけど、何で働かないのか不思議。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 00:12:22 

    うちの義両親も息子自慢してました。
    旦那は実家を継いで、自営なんですが、子供が産まれて、すぐの頃に旦那に「帰りが遅くなるなら、もうちょっと朝、早く出て、早く帰って来てほしい」って言ったら「朝はね~、ゆっくり寝たいんだよね~」って言われた事があって、その数日後ぐらいに、義両親に会った時に義母に「(息子は)働き者だからね~」って言われて、反射的に「え?でも朝、ゆっくり寝たいって言ってましたよ!」って言いました。
    ついでに子供が産まれる前に約束してた、固定の休みも全然、決めずに休みがない週もあったから、義父に「週1に休み取るのも無理なんですか?」って聞いたら「いや、そんなことないと思うよ」って言ってくれて、その日から、週1の休みが決まりました。
    初めての出産、育児、ワンオペのイライラが義母の息子自慢をきっかけに爆発しました。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 00:17:17 

    知り合いのおばあちゃんは
    あなたの息子が稼ぎ悪いせいで私もフルで働かなきゃいけないんだから、孫の世話ぐらいするの当然ですよね
    ってはっきり言われて無料保育園状態だったよ。
    その挙句、義両親に預けたせいでろくでもない子に育って預けて失敗した!とか言ってるのを孫がおばあちゃんにチクってた。
    ちなみに息子さんは大企業の正社員だし稼ぎが悪いとは思えない。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 00:17:50 

    >>51
    私も腹立つし性格悪いから言っちゃうわ
    でも58さんの意見のような返しが義両親から来そうだから
    主人は本当に真面目でよく働いてくれてこのご時世に毎月20万も稼いできくれてほんとに感謝しています!こんなに高給取りになったのも義母さんたちの子育ての賜物ですわ!!生活費は主人のお給料だけでやりくり出来ていますし、娯楽費や私の分は独身時代の貯金や遺産でやってますのでご心配なさらないでくださいね!!

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 00:19:09 

    >>1
    私も結婚当初、共働きで私の方が給与も良くて何かと多く支払いしてたのに(夫婦間で納得してのことだからそれはいい)、義母から何故か「息子のお陰で」発言されて、それに対して夫が否定もしないのに腹立ったから帰りの道中で「夫婦で一緒に頑張ってるくらい言え!」と説教。
    義母も義母で事あるごとに息子上げ発言で、それで終わればいいけどやたらと私に向かって家事のアドバイス。はっきり言って義母より綺麗好きだし料理も毎日やってる。何より共働きなのに何故に私だけに!?
    むかつくから「私よりも是非、夫君に教えてあげて下さい。」とアドバイス拒否。
    無意識に嫁の事を下に見てるのが伝わってくるから、こっちも早々に寄り添う気無くして必要以上に近付かないよ。

    嫌な事は嫌と早めに伝えないと、旦那さんは気付かないと思います。あと、必要以上に旦那さんを立てなくていいですよ。余計に勘違いさせちゃいます!

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 00:21:13 

    うちの義母たちもめちゃ息子褒めてうざいよ!!!
    「今の人は子育てしてくれていいわねー!」
    →本気で何もしない旦那と比較すんな!うちの父はもっと子育てしてたわ!
    →年に数回行く時だけいい格好して子育てしてるの親に見せつけてるだけだ!毎日やってるわけないだろアホか!

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/02(土) 00:21:19 

    >>56
    いや、全く冗談を言ってる雰囲気ではなかった。
    うちの自慢の息子よ、って感じ。
    風俗通いが趣味だなんて知ったら驚くだろうな。

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2025/08/02(土) 00:21:36 

    とりあえず義実家に行かなくても良くない?
    子供10歳なら旦那と2人で行けばいいじゃん
    それに旅行したとかいちいち言わなくてもいいと思うし

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2025/08/02(土) 00:23:29 

    >>17
    でも夫婦間で決める話であって義実家に迷惑かけてないんなら口出す権利ないんじゃない。
    「◯◯だから嫁が気に入らない」とかさ、息子はもう自立した別家庭の人間なのわかってないわ。

    +16

    -8

  • 75. 匿名 2025/08/02(土) 00:24:12 

    >>64
    そりゃモヤモヤするわ
    一人の人間として嫁としてじゃなくて
    家政婦さんとかベビーシッターに言ってるみたいなセリフだもん

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/02(土) 00:24:40 

    >>72
    なんで結婚したん?

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/02(土) 00:27:10 

    >>1
    めんどくさ。書いたことそのまま義両親に言えばいいじゃん。旦那のメンツとかどうでもいいわ。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/02(土) 00:28:11 

    >>1
    手取り20万で高給取りとか笑えるって言っちゃうかも
    うちの義母は逆に働かないで早く子供とか行ってきてそれも嫌だったけど‥あなたの息子さん専業できるほど稼いでいませんよって
    子供いるなら尚更合わせて手取り70くらいはキープしないときついと思ってる

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2025/08/02(土) 00:28:25 

    >>64
    滅多に会えない孫(我が家の子供)と来てるのに、

    そりゃそれだけ会わせないなら話すネタもないし仕方ないのでは。お礼言ってくれるだけ良くないか?

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2025/08/02(土) 00:29:02 

    >>1
    結婚当初から生活費が足りない?子供10歳!あなたの貯金やその他を使ってきた。あなたはずっと専業主婦をしている。なんかすごいな。どんな状況なのかよくわからない

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2025/08/02(土) 00:29:42 

    >>76
    本当にね、結婚前に知りたかったわ。
    今は子どもたちだけが生き甲斐。
    自慢の息子に金の無心までしてくる義両親とは
    もう会わないと決めている。

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2025/08/02(土) 00:31:30 

    >>34
    それブーメランじゃん
    なぜ主はその状況で働かないの?ってなる

    +22

    -4

  • 83. 匿名 2025/08/02(土) 00:32:07 

    地方なの?
    手取り20で専業できる地域はどこなの

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/02(土) 00:32:58 

    双子の息子達が県立の進学校に合格した時、義母は私に良い子に育ててくれてありがとうと感謝の言葉をくれたが、義父はダンナが子供の頃から優秀だったエピソード並べて全て遺伝のおかげ、と言わんばかりだったわ。
    勉強は優秀だったが家事も何も出来ず義母はその辺りのダメさもわかってくれているが義父にとっては自慢の息子でしかない様子。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/02(土) 00:36:02 

    うちの義母も、もうすぐ50になる息子が今だに自慢みたいでめっちゃ自慢してくる〜

    確かにいい大学だけど、3浪やないか!てか50のオッサンの学歴自慢って!
    会社でも別に出世してないし、家事が全く出来ないのにプライドばっかり高くて、ポンコツに育てすぎやぞ!!

    …って言わないけど、顔に書いてあるような顔で話を聞いてる。笑

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/02(土) 00:36:09 

    >>62
    主の貯金から出してるみたいだけど専業主婦してたら出ていくだけで収入ないよね。旅行も行ってるとかすごいなって思った

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/02(土) 00:36:39 

    同じ同じ
    加えて、性格も良いいやろ?とか色々言ってくる
    そうですね〜ありがたいですぅ〜お義父さんお義母さんのおかげですぅ〜、って言ってやり過ごしてるけど内心は違う
    そう思わせておけば気持ちが落ち着くならそれでいいとも思う
    そのうち死ぬから大丈夫よ

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2025/08/02(土) 00:40:29 

    >>1
    男で契約社員で手取り20万!?
    それ。。。専業主婦だときつい出来ない男やん

    義両親はなぜ息子ができるとおもっているのか
    契約社員って知らないのかな

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/02(土) 00:51:14 

    手取り20万で子ども10歳なのに働かないってすごいな
    投資してるとはいえ親の遺産に手つけるの早いしこのまま家計破綻しそう

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/02(土) 00:51:14 

    >>11
    釣りトピだから

    +59

    -3

  • 91. 匿名 2025/08/02(土) 00:54:13 

    >>80
    義両親云々より結婚当初から生活費足りないことの方が多いのに働こうとしない主自身にまず問題があると思わないのがビックリするわ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/02(土) 00:55:26 

    >>88
    生活費足りないのに嫁が働かないって愚痴ってんじゃない?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/02(土) 00:58:26 

    >>11
    それ。義両親の発言を否定しないのは働いてほしいからだと思う。

    +30

    -3

  • 94. 匿名 2025/08/02(土) 01:00:03 

    >>7
    >>55
    私なら生活苦とは言わないけど

    20万程度なので私の貯金切り崩して足してますよ〜

    正直自慢できるような年収じゃないのであまり周りにも言わない方が良いかと…
    〇〇さん(旦那)がかわいそうです

    って言っちゃう♡

    +101

    -18

  • 95. 匿名 2025/08/02(土) 01:01:53 

    >>93
    旦那さんからすると子供の学校の間だけでも働いてくれたら気分が違うだろうね
    20万って多分田舎のはずだから日々の生活費の他に車の維持費や保険となると20じゃ足りてないはず…

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/02(土) 01:04:08 

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/02(土) 01:25:59 

    >>82
    横。
    遺産や資産運用からの利益を私が出しているので。と事実を言えばいいよね。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/02(土) 01:29:31 

    私の貯金から出してますって言えば良い
    誰のために我慢してるの

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/02(土) 01:38:32 

    >>1
    手取り20万だし
    働けばよくない?

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/02(土) 01:38:55 

    義両親もご主人も何かアレだね
    >>1さんは親御さん他界されてるみたいだし、どうせ帰るとこもない/ 今から仕事復帰も無理って見下されてそう
    その内お子さんにも「パパは凄い、ママは贅沢」って言い聞かせたりするかもよ
    今も感じ取ってるかもだし、絶対嫌だわ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/02(土) 01:40:08 

    >>1
    逆になんでその手取りで専業なの?

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/02(土) 01:41:07 

    >>1
    旦那手取り20万…で、子供いて専業主婦って
    どうやって生活してるの?
    米や野菜貰えるとか家賃なしとかなのかな

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/02(土) 01:42:47 

    >>102
    しかも子供10歳なら旦那も歳だよね?
    そんな年収低い事ある?
    専業下げたい釣りトピなんじゃない?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/02(土) 01:45:57 

    >>94
    横だけどそれじゃ確実に
    何であなたは働かないの?
    って言われるやつだよ

    +47

    -3

  • 105. 匿名 2025/08/02(土) 01:48:19 

    >>30
    かなりあるなら
    生活費は二人で出してます
    でいいのでは?
    キツイから切り崩してみたいな言い回しになる気がする

    +24

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/02(土) 02:11:24 

    >>22
    住む場所にもよるけど生活カツカツなんじゃないの?

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/02(土) 02:42:35 

    義親に会わないようにする
    義親の子ども自慢が始まったら話題を逸らす

    うちの義母さんも子ども(旦那と義妹)自慢すごかったよ
     足が速くて運動会はいつも1位だの
     頭が良くて表彰されただの
     字が上手くて賞をもらっただの
    でも実は本人に聞くと大したことなくて、義母さんの自慢話が始まると「また始まったよ…」と思いながらいつも聞き流してた
    うちの実母もそうなんだけど、だいたい見栄を張ってオーバーに話すんだよね
    本当にやめてほしい

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/02(土) 02:44:33 

    >>1
    高級取りwww

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/02(土) 03:07:08 

    >>1
    そうですね。今、専業主婦ができているのは旦那君が契約社員として頑張って働いてくれているのと、わたしの親の遺産と若かりし日のわたしの貯金のおかげです。ちゃんと働いてる旦那くんも、若い頃ちゃんと貯金してたわたしもえらいですよね。

    って言う。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/02(土) 04:06:20 

    >>22
    私だったら最低でもパートはするな。
    遺産や投資の利益あっても貯金を切り崩してる状況だしね。
    小さい頃は働けないのわかるんだけど、小学生なら半日のパートとかでもすればいいのに。

    +54

    -2

  • 111. 匿名 2025/08/02(土) 04:40:23 

    >>60
    息子が見栄はって契約社員だとかは伝えてないんじゃ?その大手企業にいたのは事実なんだし

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/02(土) 04:45:40 

    >>1
    「働かず専業主婦ができるのは〇君(夫)のおかげ」とか「高給取りな夫を持てて良かったわね」と夫を持ち上げる発言ばかりしてきます。
    また、たまに家族で旅行に行くと「働いてもいないのに旅行に行けるなんていいわね」などと言ってきます。

    よほど主に働いて欲しいんだねwww
    ならこれ↓をそのまま義理両親に言えば良いやん

    契約社員で高給取りでは無かったし、現在は下請け会社で働いているので、手取りは20万程です。
    結婚当初から、生活費が足りないことが多く、不足分や旅費は、私のお金(独身時代の貯金、投資の利益、親の遺産)を使用しています。自分のお小遣いも家計からは捻出できないので、美容室やコスメ代、洋服代など自分の貯金から出してきました。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/02(土) 04:46:42 

    >>1
    >>22
    なんで働かないのかね?病気?

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/02(土) 04:48:55 

    >>80
    夫"だけ"の給料では生活費が足りないという意味で、
    主は専業主婦とはいえお金があるから足りない分は主のお金で補填できてるんじゃない?

    で、専業主婦とはいえ夫におんぶに抱っこなのではなくお金を出しているのにも関わらず、勘違いして息子自慢してくることにイラつくんだと思う


    +6

    -2

  • 115. 匿名 2025/08/02(土) 05:09:47 

    >>91
    働きたくないニート無職思考なのかも

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/02(土) 05:14:15 

    そんな高給取りじゃないですよwほらコレが、あなたのムチュコタンの給料明細ですwと見せる

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/02(土) 05:38:23 

    主さんもしかしてそれ旦那さんの手取りとかがそんなだから、言われてるんじゃ
    何か事情あるなら仕方ないけどその手取りだったら普通働くと思うよ
    子供さんも一人だし

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/02(土) 06:02:26 

    「いつまでも貯金を崩す訳にはいかないので私も働く事にしたんです」って言いたくなるわ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/02(土) 06:07:48 

    >>55
    そういう意味では登場人物みんな似た者同士ね。

    +21

    -4

  • 120. 匿名 2025/08/02(土) 06:09:07 

    >>90
    そうだった。
    もう週末だったわ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/02(土) 06:11:22 

    >>52
    パートに近いくらいあるなら言えるし、働かなくてもいい理由になるよね。
    そこまでじゃなさそう。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/02(土) 06:13:38 

    義両親の現役時代の世帯収入にもよるんじゃないかしら
    うちは贅沢しなきゃ都内でも生活できるレベルだったけど
    義父はそれの何倍も収入があったので気の毒がられて
    遊びに行くと帰りにお小遣い(〇万円)を私の手にそっと義母が握らせてくれたわ

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/02(土) 06:22:52 

    専業主婦(ニート

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/02(土) 06:36:43 

    >>55
    でも主さん、貯金や資産運用や遺産があるんでしょ?

    それがあるならまだ急いで働かなくてもいいよね?

    貯金、遺産って教えたらたかられそうだから言わない方がいいけど。

    +30

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/02(土) 06:39:48 

    >>22
    習い事とか一切してなかったらいけるのかな
    お子さん大学行くのも難しそう
    10歳ならパートくらいできると思うけど何かできない事情でもあるのかな

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/02(土) 06:42:04 

    >>124
    投資もたいして上手くないから貯金に手をつけてるんでしょ
    運用益が出てたら貯金切り崩すなんてありえない
    投資アピールする前に働いた方がいい
    貯金に手をつけるってことは赤字なんだから

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2025/08/02(土) 06:51:08 

    >>1
    それは、妻の気持ちを考えられない男が問題なんだよ
    だから、そこを旦那に言えば??

    実家で義両親から色々言われる時、妻がどんなに嫌な気持ちか考えた事ある??
    って聞いてみなよ
    妻を愛してて、助ける気があるかも聞く

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/02(土) 06:52:36 

    >>126
    横だけど、もしそうなら、10年間も貯金から出し続けられるかなあ?
    投資も貯金からちょこちょこ出してるんじゃない?
    かなり裕福なんじゃないかなと思ったけど

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/02(土) 06:52:55 

    >>114
    言わないでモヤモヤしてるってことだよね
    それは仕方ないよ、言うしかない
    まああなたも働きなさいって言われるだけかもしれんが

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/02(土) 06:59:25 

    >>128
    よこ
    なら貯金切り崩してるふうな発言にはならないと思うよ
    そして堂々と言えるはずじゃん、
    生活費折半?してますって

    +5

    -5

  • 131. 匿名 2025/08/02(土) 06:59:25 

    >>128
    投資がうまかったら貯金に手をつける必要はない
    意味わかる?あなたわかってないんだから想像でこうじゃないかな〜?とか言っても意味ないね

    +3

    -6

  • 132. 匿名 2025/08/02(土) 07:07:10 

    >>11
    義親は働かせたくて煽ってるんじゃないの?笑

    息子のおかげでそんな生活ができるのよ→全然お金足りてませんよ!→だったら働きなさいよ
    って流れにしたくて言ってるかもだよ
    息子に煽ってくれと頼まれてるのかもしれん

    +30

    -5

  • 133. 匿名 2025/08/02(土) 07:07:45 

    なぜか自分の息子をイケメンと思ってて横浜流星に似てるとしつこい 
    ただの目つき悪いおじさんだよ⋯って言いたくなる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/02(土) 07:08:02 

    実際経済力ないからそうやっていいたがるんだろうね
    ことさらにアピールすることはだいたいそのひとのコンプレックスだよ

    だから真正面から指摘したり、旦那の明細でも源泉でも提示して、実は収入はこんなもんですよ、って淡々と伝えてみたら二度と言われないかも
    そのがりめっちゃ険悪にはなると思う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/02(土) 07:14:55 

    >>131
    投資して儲かった分はいくらかは貯金してるのかと思ったんだけどな
    全ツッパの投資してるのならわかるけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/02(土) 07:16:12 

    へー

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/02(土) 07:18:37 

    >>12
    息子10歳だしね
    楽させてもらって
    事実言われてイライラってw
    しかも「お前も働けよ」
    と言われてること気付かない鈍感さ

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2025/08/02(土) 07:27:25 

    >>1
    主さんは、夫が義両親の言う通りの高給取りなら自慢されてもその通りだなって受け入れる?
    もしそうだとしたら、不満があるのは義両親じゃなくて、義両親が思ってる姿と違う夫に対してじゃない!?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/02(土) 07:29:26 

    >>35
    それはあるね
    「遺産がそんなにあるの!そんな無駄金が余ってるなら◯◯ちゃん(←義兄とか義妹とか)の家を建ててあげなさい!!」
    とかいい出しそう

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/02(土) 07:30:11 

    >>94

    そうだよね

    この言い方は良いよね
    ズバリ本当の、事実を言ってるから

    何も知らない義両親に本当の事を知ってもらい、二度と大きな顔出来ないようにしないとね

    +9

    -4

  • 141. 匿名 2025/08/02(土) 07:31:40 

    手取り20万っていってやれば?
    てか手取り20でよく専業主婦やってられるね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/02(土) 07:31:55 

    >>1
    多分、この絵くらいのジーサンバーサンなら言ってることボケてんのかくらいで許せるんだろうけど、まだボケも始まってないようなジーサンバーサンだから許せないんだろうな。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/02(土) 07:38:22 

    中学生になるとお金かかるから共働きになったほうが良いと思う、高校、大学となるともっとだろうな…まだその年齢じゃないから聞いた話だけど。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/02(土) 07:50:16 

    >>30
    それならその切り札で戦えるから書いてると思う

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/02(土) 07:50:40 

    >>34
    私だったら
    「旦那くんの手取20万だけど私やりくり上手なので何とかなってます!」っていう。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/02(土) 07:51:24 

    >>11
    ねっまずそこだよね
    義両親は分かった上でその収入で専業主婦してる
    主にチクチク攻撃して働かせたいのかなと思った

    旦那の方が働いて欲しいんだけどなとか
    愚痴言ってるんじゃないの?
    その給料でカツカツなのに専業主婦してる
    理由が記載されていないからただ働きたくない人に見えちゃうわ

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2025/08/02(土) 07:52:10 

    >>38
    そんな事書かれてないのに何言ってるの?笑

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2025/08/02(土) 07:52:31 

    >>20
    それしたらなおさら働けよってなる。笑

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/02(土) 07:54:39 

    >>129
    よこだけど
    主が投資の収入があるなんて言ったら
    義理両親がタカってきそうで言えないのかもね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/02(土) 07:54:54 

    >>94
    そんな旦那に養ってもらってる女がよく言うよ

    +21

    -7

  • 151. 匿名 2025/08/02(土) 07:56:44 

    >>150
    20万稼いでから言えよってなるね

    +13

    -4

  • 152. 匿名 2025/08/02(土) 07:58:15 

    >>7
    普通に言う。そうでもないですよって。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/02(土) 07:58:38 

    >>1
    夫のプライドじゃないよ親の意見に肯定してるんだよ
    養ってもらってる側なのに薄ら旦那をバカにしていて
    貯金使ってでも働かないあなたは何なの?

    貯金削って生きるってそもそも家計破綻してる事に
    気付いた方が良いんじゃ無いですか??
    ガル民でよけ居るけどさ専業主婦なくせして夫の給料はバカにしてるんだよね
    働きもしないで偉そうな事だけは言って旦那さん可哀想に

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/02(土) 08:00:09 

    20万で生活して貯金崩してるって老後はどうするんだろうって単純に思う

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/02(土) 08:10:29 

    働きたくないから自分の資産崩してるんだろうけど
    毎月パート代くらいは生活費にまわしてそう
    でもこんなんじゃ子供の学費が足りなくなるし老後も危うい
    義両親に言い返すより
    旦那に収入あげてもらうことと自分でも働くことを考えたほうがいいと思うけど

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/02(土) 08:12:04 

    でもどっちがいいですかねぇ。その分姑たちからいびられるわけですしー。うーん。ってニコニコして姑のこと見る

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:25 

    >>1
    誰も自分の味方にならなくて
    叩かれてるから主さん出てこない感じですか〜?
    働かない理由があるのなら記載したらどうですか〜?

    義両親叩かせたかったのに可哀想にね

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:37 

    >>55
    私は働きたくなかったから、絶対夫の給料が少ないと言わなかったわ。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:16 

    >>119
    夫は20万稼いでるから同じにされたくないんじゃない
    手取りが20なら25万くらい、田舎だと結構ある金額だよ。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/02(土) 08:34:51 

    主さんも働いて、私も稼いでるんで♪って言えば

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:31 

    私が息子の親なら10年も奥さん養ってたら正直相当稼ぎ良くて息子すごいなって思うかもしれない

    ただそれを面と向かって言うって事は奥さんがなんか感謝してなさそうとか感じるからなのかな、息子を雑に扱ってるように見えたとか?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:53 

    >>1
    私と似てます。結婚時、旦那の貯金20万ほど。家の頭金から全て私の独身時代の貯金や私親から。私は子供が幼稚園の時に病気になって働けないかわりに自分の化粧品や服は最低限しか使わず節約しているし自分親から援助して貰ったりしてるのに、主の義両親みたいに言われてモヤモヤしてます。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/02(土) 08:42:27 

    実際は自分の貯金とかじゃなくて親に出してもらってるのかなって思った
    それなら相手側にハッキリ出所を言えないから言われ放題になっちゃうね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/02(土) 08:44:29 

    >>162
    お子さんが病気なら状況が違うと思う
    そういった事一切書かれてないよ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/02(土) 08:45:29 

    みんな言っているけど…
    物価上昇中のなか、すごいな主

    働かない理由があるか分からないけど

    お子さんが成長するたびに本当お金かかるよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:47 

    >>90
    まあですよね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/02(土) 08:48:16 

    釣りかなあ
    そこそこ大きい子供いるのに貯金崩して専業主婦ってちょっと信じがたい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/02(土) 08:52:04 

    >>1
    赤ちゃん時代の自慢もされる
    丈夫だったとか、歩き始めが早かったとか
    孫にマウントw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/02(土) 08:52:56 

    >>1
    うちなんて旦那絶賛無職中なのに子供の頃はねーと自慢してくるよ。一体どういうつもりなんや、、

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/02(土) 08:53:20 

    >>147
    え?
    『結婚当初から、生活費が足りないことが多く、不足分や旅費は、私のお金(独身時代の貯金、投資の利益、親の遺産)を使用しています。』とあるから⋯
    投資の利益ってことは、配当金の可能性もあるから書いたんだけど⋯
    違うのかな⋯

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:50 

    >>1
    これしか貰ってないよってはっきりさせたほうが良いかも
    老後のおねだりやん
    てか、主それで生活出来てるの凄いよ
    フルタイム派遣兼業主婦の私に毛が生えた程度の稼ぎじゃん旦那さん

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/02(土) 09:00:23 

    >>1
    私なら普通に「いや〜私もお金は出してますよ〜」て。

    相手が義理両親だろうが、
    なんでもヘラヘラ言うこと聞く(マウント取らせてくれる、みたいなのも含む)認定されると、
    それずっと改まることなくなんなら酷くなってくから。

    本当に良い人間なら、
    そういうなんでもいうこと聞いて相手を立てて自分は大した者じゃないんです、、って姿勢でいると、
    もう最初の段階で「いやいや、あなたは偉いよ頑張ってるよ自信持とうよ」って言ってくれるから。
    それがなく「あらそう?」だったなら、そいつには弱みを見せないよう注意すべしと思う。

    個人的には、
    義理両親はともかくせめて夫婦間だけでも
    弱みを見せ合える関係が理想だけどね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/02(土) 09:05:52 

    貯金切り崩さないといけないなら、働けばいいのに。そうすれば義両親の発言も無くなるし、一石二鳥じゃない?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/02(土) 09:06:47 

    >>4
    もう今のガルには期待しない
    💩トピしかない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/02(土) 09:12:03 

    >>35
    そうだよね。
    私も実家からもらったまとまったお金と子どものいなかった伯母の遺産の一部が入ったことは旦那含め義家族にも絶対言わないように、と親から言われている。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/02(土) 09:24:54 

    >>35
    これらを知られないようにしつつ、夫の稼ぎのなさを義親にわからせるのは難しいよね。
    義親は夫さんの給料でやりくりしてると思ってるんだし。
    形だけでも働くのが嫌なら、黙って「夫さんのおかげです〜」って夫をたてておくしかないようなw

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/02(土) 09:27:16 

    事実を言えばいい
    私の貯金崩さないと生活できないんですよ〜

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/02(土) 09:33:58 

    >>1
    私なら普通に「いや〜私もお金は出してますよ〜」て。

    相手が義理両親だろうが、
    なんでもヘラヘラ言うこと聞く(マウント取らせてくれる、みたいなのも含む)認定されると、
    それずっと改まることなくなんなら酷くなってくから。

    本当に良い人間なら、
    そういうなんでもいうこと聞いて相手を立てて自分は大した者じゃないんです、、って姿勢でいると、
    もう最初の段階で「いやいや、あなたは偉いよ頑張ってるよ自信持とうよ」って言ってくれるから。
    それがなく「あらそう?」だったなら、そいつには弱みを見せないよう注意すべしと思う。

    個人的には、
    義理両親はともかくせめて夫婦間だけでも
    弱みを見せ合える関係が理想だけどね

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/02(土) 09:43:40 

    >>22
    子どもが小学生の今が一番貯め時なのに、その時期に貯金切り崩して生活はなかなかピンチなのでは???

    大学は奨学金借りる予定なの?

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/02(土) 09:56:44 

    >>55
    同類か
    どっちもどっち

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/02(土) 10:00:27 

    >>170
    横。投資の利益だけでなく貯金崩してるから利益はほとんどないんじゃない、遺産も使ってるし

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/02(土) 10:05:10 

    >>94
    いいねえカッコいい!!

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2025/08/02(土) 10:09:48 

    >>1
    それ嫌味だよ。
    主に早く働けって言ってる。 
    まず、契約社員は社員じゃないし、家でも親に建てて貰い車も貰ってるなら分かるけど、この物価高じゃあ20万じゃ生活出来ないけど?

    設定が甘いな。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/02(土) 10:12:34 

    多分賃貸だろうから家賃と食費で半分以上無くなるのにどうやって生活してるか聞きたい

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/02(土) 10:13:19 

    >>90
    小遣い稼ぎのネタ探しかもね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/02(土) 10:14:25 

    >>184
    こどおじとかだとマジで月にいくらかかるか知らないからなあ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/02(土) 10:16:31 

    >>181
    投資って何十万とか酷いと数百単位で損するよね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/02(土) 10:19:43 

    義親「投資なんて!ギャンブルと同じよ」「お金大丈夫なの?嫁には管理させない方がいいわ!」ってなる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/02(土) 10:23:56 

    夫が高学歴なのが自慢みたいでちょいちょい挟んでくる。塾行かないで県立トップ高だった、中学の時はオール5だった、みたいな。息子塾通い、オール3。うるせーなと思いつつ、地方ってそうだったみたいですねー、東京では通用しないかも〜みたいに返してる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/02(土) 10:35:05 

    >>155
    よこだけど、現実は転職する方が貧乏になるよ。
    条件も悪くなるし。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/02(土) 10:35:13 

    夫手取り20万で専業してるって無謀すぎて笑うわw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/02(土) 10:40:45 

    うち夫が割と稼いでいて、時短正社員の私は手取り20万ちょいしか稼げないから情けなくてみじめな気持ちでいたけどこのトピみて自己肯定感あがった!
    頑張れば大黒柱にもなれる気分!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/02(土) 10:43:54 

    >>1
    うちも似た感じだよ〜。
    義母は夫が何もかもにおいて『世界一』と思っていて、私に恩着せがましいし、私をずっと格下の存在だと思っている。

    でも、学歴も私が上だし、年収も私が遥か上だし、勤務先も(比較はできないしするものではないけど)私は有名企業だし、生活費も大半が私が出してる。

    そういう事を微塵も想像しないで、一方的に格下扱いしてくるくらいの思考回路(←つまり元々脳みそ足りない)しか無いんだから、全〜部流してる。相手にしてない。昨日なんて、漢字にフリガナ付きでLINEがきて、『義母は、私がこの漢字が読めないと思ったんだなあ』って、また格下扱いの程度が確認できた感じ。読めるよ"椿山荘"くらい(笑)。

    幸い、夫とは仲良いし、夫も義母の事あまり深入りしないように付かず離れずの距離で、私に寄り添ってくれてるから、別に現状でよいと思ってる。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/02(土) 10:47:32 

    >>154
    子供にたかる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/02(土) 10:48:59 

    >>193
    あのさ似た感じって言うけど
    あなたの方が稼いでいて生活費も出してるんだよね?
    立場が全然違うから似てもないよ?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/02(土) 10:50:21 

    >>170
    貯金削ってる時点で
    大した遺産とか利益じゃないんでしょ
    毎月いくら削ってるか知らないけど
    そっちが多額にあるなら削ってカツカツなんて表現しないと思うよ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/08/02(土) 11:02:11 

    >>1
    義母が干渉してくるから「子どもの塾代とか学費とか私が出してますよ」って言ったらちょっとおとなしくなった

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/02(土) 11:07:20 

    手取り20万で専業主婦と子供を食わせてるのか
    そりゃその家にとっては大黒柱だべ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/02(土) 11:20:50 

    >>196
    削ってカツカツなんて一言も書いてないのよ。
    主が書いてるのを読み返してみてほしい。
    文章的には主のほうがお金持ってるイメージだわ

    そもそも子供生まれてからずっと専業で自前の貯金や資産、投資から出せてる時点で旦那より圧倒的にお金があるとおもう。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/02(土) 11:46:56 

    >>199
    それならそれで良いじゃん
    はいはい私はお金あるから大丈夫なんですよ〜って
    義実家が言うことなんて無視するしかないね
    資産あるって話す気も無いのなら

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/02(土) 11:47:49 

    低収入じゃんw

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/02(土) 11:57:12 

    >>92
    生活費がたりないイコール自分ができない男なのにね
    親は息子に甘いね

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2025/08/02(土) 12:01:16 

    >>1
    現状を知らないんだね
    教えてあげてば

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/02(土) 12:10:19 

    >>1

    そんなに嫌ならあなたが働けばよくない?
    経済力ないのは事実じゃん
    10歳ならもうパートにでも出れるでしょ

    給料低い旦那にかじりついてるようにみえる

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/02(土) 12:13:50 

    旦那を下げずに、旅行はいつも私の貯蓄で行ってるんですよ〜、くらいのパンチは喰らわせてもいいんじゃない

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/02(土) 12:16:14 

    >>1
     >確かに夫は有名な会社に勤務していましたが、契約社員で高給取りでは無かったし、現在は下請け会社で働いているので、手取りは20万程です。
    結婚当初から、生活費が足りないことが多く、不足分や旅費は、私のお金(独身時代の貯金、投資の利益、親の遺産)を使用しています。自分のお小遣いも家計からは捻出できないので、美容室やコスメ代、洋服代など自分の貯金から出してきました。

    これを、義両親に、にこやかに毎回上手く話せるコミュケーション能力ありませんって人を笑うトピでいいのかな?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/02(土) 12:42:53 

    分かる分かるー!むかつくよね!
    うちも義母、良い息子だわー私が育てたのよー!ってよく言うよ。

    そうでもねーよ?

    っていつか言ってやりたい。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/02(土) 12:47:29 

    義父が結構褒める、それに義母もふふふ!って感じ。 
    私は今と違うー、と言ってしまう。
    できてませんけどねー、技術どっかに落としてきたの?とか。多分義母、義姉は腹たってるかも。 義父は笑ってる。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/02(土) 13:00:10 

    >>1
    実情をそのまま言えばいいと思うけどな、、(主の持ってるお金の内訳を除き)

    私も、結婚してから9年専業主婦、夫の収入も似たような感じで、私は病気のせいで働けず専業主婦してる。(産後に酷くなった)

    やはり夫の収入だけでは生活できないので、自分のお小遣いは無いし旅行の時や車の維持管理費、こどもにお金が多くかかる節目など私がお金を出してる。(主と同じように不労所得・遺産・独身時の貯金から)

    うちの義母は主さんのところほど酷い言い方はしないけど、ほんのり今の時代専業主婦できていいわねみたいなこと言うから、夫の年収言ってやったよ。(今は下がって400万無い)

    義母、「そんたに低いの、、」って絶句してたわ。

    自分たちが親だった時に裕福だったエピソードとかしょっちゅう出してくるから、まさかそんな低い金額でやりくりしてるとは思わなかったみたい。

    もちろん、お金の面以外ではちゃんと夫を立ててますよ。だけど勘違いされるのはストレス溜まるし、本当のこと言うだけなんだから全然言っていいと思う。

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2025/08/02(土) 13:01:01 

    >>124
    貯金もどんだけあるか分からないしね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/02(土) 13:01:18 

    金無いのに自分のお金下ろしてまで旅行行く意味って?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/02(土) 13:31:17 

    >>22
    幼児ならわかるけど子供10歳で夫低収入ならパートでもすれば良いのにね。本人か子供が病気なのかしら。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/02(土) 13:34:19 

    >>6
    否定しない夫酷いよね。こんな嫌なやつを育てた親の顔が見てみたい…あ、義両親でしたわ、みたいな感じ。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/02(土) 13:42:44 

    赤の他人だけど、主の状況なら働かないの?ってそりゃ言いたくもなるわなw
    まだ子どもが小さいなら分かるけど、子ども10歳で貯金切り崩さないと家計回らないのにずっと専業主婦って働けない理由でもあるの?
    義母は嫌味で言ってるんだろうね

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/02(土) 13:48:18 

    >>1
    うちはうちの実家のほうが裕福なのに、なぜか義実家が上から目線なのがイラッとくる。

    地方だけどそこそこ広いハウスメーカーの注文住宅に住んでいるのを
    「お百姓さんの出だから土地はもらっ多様なものでしょう」
    「いえいえ自分達で土地も買いましたよ。」

    「今は田舎でもバスツアーとかあるから旅行は行けるよね」
    「バスツアーも行くようですが、海外によく行ってますね」

    孫に色々援助してくれるのも、今まで貯めてきてももう年取ってきてお金使うところないから、そうやって使うのがいいよね。(自分達は渋っておケチで何もくれない)
    2人とも趣味もたくさんあって出歩いてるし、投資で儲かった分気前よくご馳走してくれたりプレゼントでくれる。

    すべて貧乏でつましくド田舎暮らしの老夫婦。と決めつけて話してくるのに腹が立つ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/02(土) 14:11:41 

    うちは実両親が兄のとこの子供達のできがいいのを自慢してくるのがウザ過ぎて実家行ってないわw

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/02(土) 14:13:01 

    >>1
    気持ちはわかるけど、義両親の前でくらい夫をたててあげるのはダメなの?
    私は気が強く男をたてるタイプではまったくないし
    自分の両親の前では夫に偉そうにしてるけど
    そんな私でも義両親の前でだけは夫たててるわ
    同居とかなら無理だけど、年に数回のことだしね

    +4

    -3

  • 218. 匿名 2025/08/02(土) 14:13:26 

    >>55
    でも主さん、貯金や資産運用や遺産があるんでしょ?

    それがあるならまだ急いで働かなくてもいいよね?

    貯金、遺産って教えたらたかられそうだから言わない方がいいけど。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/02(土) 15:04:40 

    義親も旦那もクソだけど、そんな金銭状況で専業主婦やって暮らしてるトピ主もよくわからんな。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/02(土) 15:11:18 

    うちも同じような義親
    旦那も見えっ張りだから自分がなんでもやってる感出すし、私は何もしてないと思われてる
    でも実際はそんな事ないし、分担したりしてたり私だけやってる事もある
    パートしたりもしてるのに、息子に負担かける嫁扱い
    義親が子離れできてなくて帰らせたくない、それを旦那は私を理由に帰ったりするから余計にあの嫁のせいで!みたいになってる

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/02(土) 16:37:04 

    >>1
    だからって主が仕事したって言われますよー

    私は「息子の稼ぎで生活できないなんて主婦失格ね」と言われてました。

    ずーっと我慢してましたが、ある時「あなたの息子さん、高給とりかなんかかもしれないですが、私に給料額も言わず家に●万しかしれないので私が働かないと生活できないんです。」って言ったら黙りました。

    そしたら今度は別の息子自慢されました。
    学生の時モテてただの、国立出ただの、有名人の●に似てるだの、身内だから自慢くらい良いわよねーってどうでもよかったです。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/02(土) 17:16:21 

    >>1
    これに似てるけど
    息子くんをあまり叱らないでねとか言うの

    この親にしてこの子かよって思えた。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/02(土) 17:32:19 

    >>216
    私は義兄の嫁いじめるのにうちの子が成績良いって私が自慢していたとか義親が言ったみたい。
    別に田舎の進学校でもない学校なんてみんなどんぐりの背比べです。

    お陰様でなんか知らんけどそんなこと言ってないのに嫁同士、仲悪いですわ。
    すっごい口撃してくるのよ。私と2人の時に。

    同居だから嫁に何か頼んでもいつも動いてくれないとか、義親はそんな恨みだよねきっと。あてつけ。私を使って。

    兄嫁も兄嫁でいちいち信じるなよ。
    会話しない、会わない。孫と旦那だけ連れてけば文句無いんだろうな。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/02(土) 17:37:07 

    >>215
    凄いね。
    お百姓さんって差別用語だよね。
    それすら知らない義親は酷い。

    へり下って農家さんが言うときはあるけるど、他人が言うなんて無いわー。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/02(土) 18:07:50 

    クソ憎たらしい義母だね。
    虫の居所が悪かったら「るせーババア」って咄嗟に返してしまいそう。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/02(土) 18:56:32 

    >>93
    なんならダンナがが義理親に愚痴ってるのかもね。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/02(土) 19:24:15 

    >>174
    今すぐガルやめれば?

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/02(土) 19:26:29 

    >>189
    東京だと〜と言って義理親の反応は?
    悔しがってる?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/02(土) 19:49:12 

    手取り20万ほどで子どもいて専業って、学費とか老後資金とかどうするんだろ。
    親の遺産が億単位とか?
    でもそんなに遺産あるような家の人が手取り20万の人と結婚しないよね。。。
    専業して旅行もできるくらいなら投資でけっこう稼いでるのかな。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/02(土) 20:25:24 

    >>1
    しょーもな
    「お陰で専業主婦させてもらってますありがとうごさいます(にっこり)」でいいじゃん

    旦那の事そんなに好きじゃないんじゃない?旦那を尊敬もしてないっぽいしむしろ稼げない旦那をバカにしてる

    我慢ならなかったら「私の貯金切り崩してる」って言えばいいじゃん
    良い嫁もしたいし旦那も立てたい、でも愚痴も言いたいから陰でみんなで言い合お!って、こう言う人すごく嫌い

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/08/02(土) 20:31:18 

    >>1
    本当の事言っちゃえば?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/02(土) 20:54:37 

    >>1
    若干ずれちゃうかもだけど
    義母は自分の夫の愚痴を私に言ってくるよ
    家事を何もしないとか、食事を出しても美味しいとかマズいとか何も言わないとか
    そして最後に息子くんは違うから〜だと。

    いつ「あなたの息子もですよ」って言おうかと待ち遠しく思ってる。
    絶対1番効果的なタイミングで言ってやると、今から決めてるよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/02(土) 20:56:19 

    >>230
    嫌いなら帰れば?

    ここガルちゃん
    匿名掲示板

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/02(土) 20:57:07 

    >>230みたいな人が一番苦手

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/02(土) 21:18:18 

    >>8

    コレ。下剋上。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/02(土) 21:27:27 

    義理実家に行かなきゃいいだけのこと。そのうち弱ってくるから今だけの辛抱かな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/02(土) 21:55:11 

    >>1
    うちもー。
    結婚前から、「いいわね、息子クンと結婚できて〜」
    からのいいわね良かったわね口撃。
    ある日、夫がついに言った、「実はガル子のほうが役職も上で給料も高い」と。(社内結婚)
    それからは、私の実家や趣味や服装などに難癖つけはじめ、(私を下げることで息子を上げようとしている??)、現在は絶縁に至る。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/02(土) 22:10:38 

    その経済状況で働かずに専業主婦するってどういう理由なの?経済的に不安とかはないの?義両親もそれを分かっててわざと言ってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/02(土) 22:19:52 

    >>1
    旦那の収入だけで生活してると思われてるのを否定したいのはわかるけど、専業でも自分の貯金使うのは普通だと思う

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/02(土) 22:22:54 

    >>1
    手取り20万程て派遣の私よりもすくない。それで主さんが働かないのもすごいですね。私なら不安で働くかな、
    親御さんの遺産はおおいかもですが、それを切り崩したら、あっという間に無くなっちゃいそう

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/02(土) 22:42:49 

    本当にお金に不自由していなくていい暮らしできているなら、そうですねで終わるけど、そんな状態で言われてしかも旦那さんも否定しなかったらモヤモヤするね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/02(土) 22:56:07 

    >>132
    その息子が家事も何割かしてくれるなら良いけど全くしないなら話は別だ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/02(土) 22:59:11 

    >>1
    家のことなに一つしないですけどね?子供の相手もしないしお風呂も入れないですよ?なんならゴミも捨てないし、妻への暴言も酷いけど?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/02(土) 23:17:48 

    >>7
    けど難しいよねー
    貯金あるとか投資で稼いでるとかさられたくないしね
    旦那には正直に不快であることを伝えて極力義家族とは疎遠になることだね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/02(土) 23:44:10 

    >>132
    その息子が家事も何割かしてくれるなら良いけど全くしないなら話は別だ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/03(日) 01:03:36 

    >>1
    無の表情で「はぁ・・・」「へぇ・・・そうですか」とかしか言わない。同意は絶対しない。
    さすがに察し始めたのか、最近は自慢話を控えるようになってきた。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/03(日) 09:45:02 

    >>1
    あれ何なんだろうね?お前の息子が普段何してるか知らねーくせに偉そうに言ってくるのなんなん??
    うちは子供達に学校の勉強頑張ってるか聞いて褒めて、その流れで「お父さんも昔は優秀で云々」「今もお仕事一生懸命頑張ってくれてる云々」
    その後でお決まりのように「ガル子さんもね、ずっと家にいないで何か打ち込めることでもあれば良いんだけど…」
    私は今のままで満足してるし口出し、それも否定するような言い方してくる意味わからない
    子供達からしてもお婆ちゃんが自分の母親貶すようなこと言ってるの聞かせるのは良くないよね?
    だからあまり関わらせないようにしてる

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/03(日) 17:02:17 

    >>206
    そう🙂‍↕️
    そういうトピです

    ここはそんな人ばかり集まります笑
    コミュ障だらけ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/03(日) 18:24:25 

    >>64
    実母の自慢を延々と聞かせてやりな!!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/04(月) 07:13:24 

    >>204
    貯金もあって投資の収入もあるから働く必要ないってことじゃないの?主さんのそういったお金もあって生活成り立ってるのに、息子に養われてる分際で〜みたいな言い方されるのが嫌なんだと思ったけど

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/16(土) 12:38:07  [通報]

    >>150
    貯金切り崩してるんだから養えてないよ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/16(土) 12:41:13  [通報]

    >>12
    旦那の給料で賄えてない。自分の貯金切り崩さないとやっていけない状態なんだから。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/16(土) 12:41:52  [通報]

    >>15
    義両親に関係ないんだからそんなの余計なお世話すぎる

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/16(土) 12:42:56  [通報]

    >>148
    少なくとも息子自慢はしなくなるんじゃない(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード