ガールズちゃんねる

日本の7月の平均気温が統計史上最高値に 基準値と比較して+2.89℃ 7月の記録更新は3年連続 危険な暑さはいつまで続くのか

137コメント2025/08/02(土) 20:06

  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 18:09:16 


    気象庁によりますと、北海道から沖縄にかけての全国15の観測地点における7月の平均気温は、基準値と比べた偏差がプラス2.89℃となり、これまで最も高かった去年のプラス2.16℃を大きく上回り、統計を開始した1898年以降で最も高くなりました。

    7月の平均気温の最高値の記録更新は3年連続で、また、月ごとの記録更新も6月に続いて2か月連続です。

    +2

    -16

  • 2. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:05 

    >>1
    外でも中でも暑い🥵

    +96

    -0

  • 3. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:13 

    思っているよりも地球の終わりは早いかもしれない

    +208

    -5

  • 4. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:13 

    暑すぎてエアコンの効きが悪い

    +163

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:14 

    きのう、清里行ったらすっげぇ夜寒かった
    昼は涼しい

    +28

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:15 

    たぶん8月も9月も10月もなる。もしかしたら11月もなるかもね。

    +116

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:32 

    本当に暑すぎるよ
    35度超えたらテレワークを取り入れられるところはそうしてほしい

    +122

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:33 

    温暖化はもう止まらないよ
    50年後には50℃超えの日がざらにあると言われてる

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:34 

    北海道が40℃越えるとは

    +112

    -2

  • 10. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:36  ID:OjuWZByEix 

    いつまで続くの???

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:41 

    >>1
    モームリ

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:44 

    辛いっす

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:50 

    冬に10度取っとけ

    +114

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:54 

    夫婦生活も暑い

    +2

    -11

  • 15. 匿名 2025/08/01(金) 18:10:56 

    今年の夏、今まで生きてきた中で一番暑い

    +100

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/01(金) 18:11:00 

    そりゃ蘇我のロッキンは8月から9月、川崎のデッドポップは6月下旬から春に変更になるわな

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/01(金) 18:11:09 

    東北民だけど一昔前なんて28度で暑い暑い喘いでたのに、いまや28度が涼しいと感じるぐらいだからね

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/01(金) 18:11:37 

    >>6
    3年くらい前は11月上旬まで暑かったよ
    中旬以降から徐々に気温が低下したけど

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/01(金) 18:11:38 

    >>8
    10年後ぐらいには50度いってそう

    +34

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/01(金) 18:11:43 

    もう日本では二度と夏季五輪は開催されないだろうな

    +103

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/01(金) 18:11:54 

    >>9
    因果関係は無いとか言ってるけどメガソーラーのせいだよね

    +96

    -3

  • 22. 匿名 2025/08/01(金) 18:12:05 

    そのペースの上昇幅でいくと来年は…

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/01(金) 18:12:18 

    車通勤禁止の会社は考え直すべきだよ
    通勤途中に熱中症になったら仕事できないじゃん

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/01(金) 18:12:29 

    今年はちょっとコンビニ行くだけで汗が噴き出てくるよ

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/01(金) 18:12:35 

    >>6
    そう10月終わりでも蚊が普通に居た

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/01(金) 18:12:35 

    >>3
    地球は大丈夫。今生きてる生き物たちは確実に危険が迫っているが。種類によってはガチで絶滅しかねんけど。地球自体はまだまだ終わらんな。そして今までも何度も何度もそんなことはありました。

    +84

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/01(金) 18:13:28 

    >>6
    なのになぜか冬はしっかり寒い。不思議。

    +86

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/01(金) 18:13:34 

    洗濯物がすぐに乾くこと以外 いいことない

    +120

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/01(金) 18:13:42 

    ここ何年も太陽の活動が活発だから、ある程度は仕方ないと思ってたけど暑すぎて嫌になる
    今年がピークらしいから来年から少しずつ落ち着くのを期待してるわ

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/01(金) 18:13:56 

    暑すぎてプールがお湯になってる

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/01(金) 18:13:57 

    今年は5-6月はいつもより涼しいなーって感じだったのにね

    +82

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/01(金) 18:14:27 

    日差しで目が痛くなってサングラス買ったよ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/01(金) 18:14:48 

    エアコンは生命維持装置
    1台しかなくて故障したらホテルかどこかに避難しないとマジで〇ぬ

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/01(金) 18:14:55 

    >>8
    人類の自業自得だね

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/01(金) 18:15:34 

    >>3
    人類の間違いでしょ
    地球の歴史46億年知らないの?
    義務教育で概要は習ったよね

    +8

    -10

  • 36. 匿名 2025/08/01(金) 18:15:45 

    >>3
    終わるのは人間だろ
    地球はまだ50億年生きる

    +70

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/01(金) 18:16:01 

    >>8
    人間は何度まで生きられるんだろう

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/01(金) 18:16:53 

    >>27
    北国だけど、昔に比べると少しずつ暖かくなってる
    夏と違って分かりにくいだけで
    頑張れば最低気温マイナス10度叩き出せる地域だったのに、近年はマイナス6度がいいとこ

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/01(金) 18:17:05 

    7日から少しだけ下がると聞いて希望をもってる
    せめて33度くらいにしてほしい

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/01(金) 18:17:54 

    >>16
    もう9月のフェスも厳しそう‥

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/01(金) 18:18:06 

    >>9
    毎年夏に北海道旅行してたんだけど、今年は行かない

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/01(金) 18:18:38 

    >>7
    テレワークの方が利益でるならいつからでもやるよ
    でも君ら人の目がないとすぐサボりだすじゃん

    +12

    -4

  • 43. 匿名 2025/08/01(金) 18:19:27 

    今夏休みだから良いけど、子供達の水筒の量じゃ足らないよね、昔なら学校の要所要所に冷水機があって冷たい水飲めたのに無いし大変そう

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/01(金) 18:19:40 

    >>26
    恐竜時代とか今より平均気温が10℃以上高かったらしいもんね、たぶん夏は50℃超えが当たり前だったはず、我々の祖先もその暑さの中を生きていた
    だからそう、地球にとってはこれくらい何てことない温度なんよ

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/01(金) 18:19:44 

    室外機の前通ると、わー暑ってなってだよね数年前まで
    でも今は外全体的に室外機の前みたい

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/01(金) 18:19:50 

    >>38
    そうなんだ・・・
    生態系考えなければ夏こんだけ暑いならせめて冬はもっとあったかくなってほしい。
    色んな生き物が絶滅しちゃう可能性上がるから、別に寒くていいんだけどさ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/01(金) 18:20:30 

    朝から水道水お湯だよ

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/01(金) 18:21:04 

    >>1
    暑いけど、テレビで長々と気温中継するほどか?!と思った。もうそろそろ40度です。先ほど40度になりましたー!みたいなw
    最高気温が出たら特別なの?ってくらい毎年競わせてるように見えるんだけど
    もう皆んな暑いのはわかってるんだから他のニュースしてよ

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/01(金) 18:25:20 

    >>6
    うちの子去年、商業施設のクリスマスツリーの前で半袖で写ってる写真あったよ。1年の半分が夏だよね。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2025/08/01(金) 18:25:37 

    >>10
    もう元には戻らないんじゃないかね
    少なくともギリギリのラインだと思う

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/01(金) 18:25:57 

    >>27
    今年の冬はダウン不要だったし、そこまで寒く無かった様な気がする

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/01(金) 18:26:55 

    >>9
    超えてなくない?
    超えるかもって言われて39度出しただけでは?

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2025/08/01(金) 18:27:17 

    >>5
    やっぱり避暑地なんだね

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/01(金) 18:27:20 

    >>44
    反対に赤道のあたりまで凍りついてた時期もあるというしね。地球の気候は変化しまくってるのよね。
    それでも生命は続いてるのもすごい。今いる生き物がほとんど滅んでも生き延びる生物はいてまた新しい生態系ができる。
    人間は乗り越えられるのか気になるところ。
    そして本当に地球が終わるときもどうなっているか気になるけど、それは本当に遠い未来だからなぁ。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/01(金) 18:27:30 

    四季が無くなって2季節。
    春物と秋物の服の出番が2週間程しか無い

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/01(金) 18:27:42 

    >>3
    暑い時期もあれば寒い時期もあるってだけ
    そういう地球のサイクルなんだよ
    永久凍土だって昔はマンモスが走ってたんだから、凍土が溶けたって別に地球にとっては何でもないのよ

    +11

    -4

  • 57. 匿名 2025/08/01(金) 18:30:29 

    5月か6月に発表された長期予報だと今年の夏は
    平均よりは高めの気温になるけど去年よりは暑くないって言ってたのにね。
    あれはなんだったのか。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/01(金) 18:30:58 

    避難所に指定されてるときはみんなクーラー入れて欲しいよ

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/01(金) 18:32:21 

    何がエコだよ
    環境破壊しまくってる太陽光やめて

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/01(金) 18:32:52 

    今日40℃超えした。今年はなんとか35℃くらいで落ち着いてると思ってたのに甘かったわ。運転してたら目が日焼けした痛いわほんともう無理

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/01(金) 18:32:59 

    午前中に洗って干したデニム、今触ったらもう乾いてた
    メリットそこだけ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/01(金) 18:34:26 

    >>20
    オリンピックの終焉も近そう

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/01(金) 18:36:47 

    >>3
    今まで地球が一体どれだけの気温差を経験してきたと思ってるのよ笑

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/01(金) 18:37:08 

    >>6
    一昔前は真夏は2ヶ月ちょっとしかなくて、夏ってあっという間に終わるなー なんて思ってたのに
    今は5月末から9月までしっかり暑い!

    今年はホントにプール開き海開き遅!!セミが鳴き始めるのも遅!!って思った

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/01(金) 18:38:05 

    うちの電気代も記録更新じゃ!!

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/01(金) 18:38:27 

    >>57
    7月の会見ではこっから3ヶ月かなり暑くなるって言ってたよ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/01(金) 18:38:46 

    去年も暑すぎて夏の出張を延期したけど、史上最高温度を更新してるのね……。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/01(金) 18:40:53 

    >>20
    散々暑いって言われてたのにやったからどうせまたいつかやると思う

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/01(金) 18:42:48 

    >>5
    30年くらい前の中学の合宿が清里で、夏なのにめっちゃ寒かったわw
    気温上がった今でもいまだに寒いんだね
    昔よりは温かいのかもだが

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/01(金) 18:43:22 

    >>1
    恐竜が絶滅したのって氷河が原因だっけ?
    我々は熱波で絶滅かしら?
    その中でも生き延びる生物っているんだよね。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/01(金) 18:46:46 

    >>1
    名古屋 ヤバイ ヤバイ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/01(金) 18:47:35 

    >>6
    去年はコートを着る期間が少なかった記憶

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/01(金) 19:01:02 

    誰か頭の良い人が地球温暖化を止める装置的なものを発明してくれないかな〜、と凡人の私はこの暑さの中ぼーっと考えてる。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/01(金) 19:02:22 

    >>47
    蛇口から出る水が温かいよね。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/01(金) 19:06:20 

    >>6
    12月から3月くらいまでが過ごしやすくて、あとは暑くて辛い、みたいになるのかな。地獄だ。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/01(金) 19:06:23 

    >>73
    水打ちって道路に水を撒く事をイベントでした事もあったけど、一瞬だけ涼しく感じるだけで湿度もあがるから効果無しって結果だった

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/01(金) 19:10:39 

    >>65
    電気代がアプリで先月より+何円とかわざわざ教えてくれるんだよ。
    でも1番高いのは12月と1月なんだよね、

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/01(金) 19:12:32 

    >>3
    恐竜のように人類は滅亡するのか…

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/01(金) 19:18:14 

    だから木を植えろ!ソーラーパネルをやめろ!

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2025/08/01(金) 19:19:42 

    >>8
    確かにやばい
    連日40℃の域に入ってきてる

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/01(金) 19:20:21 

    >>3
    地球はきっと大丈夫だよ
    私達はもう終わりだろうけれど次の生き物がまた楽園をつくって楽しく地球と生きていくし

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/01(金) 19:22:12 

    >>81
    ゴキブリとかね

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/01(金) 19:24:06 

    真面目な話数百年後はゴキブリ大量のアマゾンみたいになってそう
    ゴキにとっては今の気温ちょうどよさそう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/01(金) 19:25:22 

    元道民だけど、私が子供の頃(20年くらい前)はエアコン家になくて当たり前、夜は窓開けてれば涼しかったのに

    今月家に帰ったら、エアコン無しじゃ暑くて暑くて眠れなかった
    30度超えるよ!って皆んなが話題にするくらい、昔は30度越えは珍しかった
    そんな時代が懐かしい

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/01(金) 19:25:36 

    >>8
    引っ越すわ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/01(金) 19:26:43 

    >>82
    いいと思う
    緑豊かな熱帯のジャングルが王国
    空も青く美しいだろう

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/08/01(金) 19:28:02 

    >>70
    哺乳類もどれかの種は生き延びて細々と未来を繋いでいくかもしれない
    メインを張れなくなるだけで

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/01(金) 19:29:44 

    >>1
    支那クソソーラーのせいやろ(怒)

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/01(金) 19:34:14 

    ある程度人がいる涼しいところに移住したいけど日本中どこも暑かった
    だいぶ高い山なら涼しいかもだけど現実的じゃないし

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/01(金) 19:34:22 

    >>35
    義務教育では教えないな
    高校で習う

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2025/08/01(金) 19:35:02 

    >>1
    今年は11月第一週まで相当な暑さと昨日ニュースで言ってたんだが・・・

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/01(金) 19:37:00 

    >>20
    9月13日から東京で世界陸上やるんだよね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/01(金) 19:37:28 

    みんな参院選の時、エネルギー政策について調べた?
    たぶん調べてない人がほとんどだよね

    目先の経済も大事だけど、温暖化対策はもっと大事だと思う

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/01(金) 19:41:40 

    日中は強風のせいか過ごしやすかったけど
    夕方過ぎは湿度が高くなってしんどかった…
    辛いのは湿度よねほんと

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/01(金) 19:42:57 

    森林伐採してメガソーラー量産するのやめようよ。

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/01(金) 19:55:46 

    毎日思うけど、暑すぎて水道水がしばらくお湯なんだけど、これが真冬に出てくれたら最高なのになあーと虚しく思ってる。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/01(金) 19:59:38 

    実は暑い暑いと言いながら、
    職場はガンガンに冷房が入ってるし、
    家でもガンガンに冷房入れてるし、
    休みの日もあまり外に出ないで、たまにスーパーに買い物に行くくらいだから、
    その異常な暑さをまだ体感してないと言うか。
    なので、今年の暑さがヤバいと言われてもイマイチ実感が無かったりします。

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2025/08/01(金) 20:01:14 

    いくら暑くなってるといっても人類は二酸化炭素を大量に出さない生活にはもう戻れない
    暑さを受け入れるしかない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/01(金) 20:25:49 

    太陽の光が痛い。殺人級の暑さ。太陽で人間がやられる。こんな中出歩きたくない。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/01(金) 20:32:19 

    氷河期に向かってるらしいからそのうち下がるかな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/01(金) 20:34:32 

    >>9
    それでいて沖縄がそこまで高くなかったりするからね

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/01(金) 20:38:58 

    >>1
    10月には涼しくなるんじゃね

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/01(金) 20:40:40 

    こんなに暑いのは10年に一度、いや100年に一度とかなら我慢もするけど今後も毎年暑くなって、まだまだ更新する勢いだよね
    長~い目で見れば地球はプチ氷河期に向かってるらしいけど何百年、何千年先の事だろうし
    温暖化も厳冬も、異常気象を繰り返しながら進んで行くんだろうね

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/01(金) 20:41:54 

    >>23
    重役はお屋敷から会社まで黒塗り高級車だからわからないんだよ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/01(金) 20:42:59 

    >>8
    氷河期よりは良い

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/01(金) 20:44:07 

    >>51
    羨ましいな
    こっちは豪雪だったよ
    今は連日35度だし

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/01(金) 20:50:52 

    >>1
    太陽光ソーラーパネルが原因の一つと言われてるよね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/01(金) 20:51:43 

    暑くなる前に
    今年はそんなに暑くないらしいよ
    って聞いたんだけどー

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/01(金) 21:09:34 

    年末の今年の漢字1文字が
    暑→金
    のループな気がする

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/01(金) 21:47:28 

    >>20
    屋外の水泳会場、水質が悪くて体調不良の選手が続出したんでしょ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/01(金) 21:48:15 

    メガソーラーのせいもあるでしょ
    終わってるわ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/01(金) 22:02:46 

    徒歩二分のコンビニで氷買ってすぐ帰宅したのにちょっと溶けてた
    外でソフトクリームとか食べたら大変なことになりそうだ。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/01(金) 22:03:33 

    >>26
    Gさんはしぶとく生き残ります

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/01(金) 22:05:31 

    >>9
    網走は涼しいよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/01(金) 22:09:56 

    人間はただただ住まわせてもらってるだけなんだよね、地球は新陳代謝を繰り返して噴火もしたり大陸も移動したり雨嵐に氷河期に星としての命を燃やしてる 人間が増えすぎてだいぶ汚してしまったからそろそろいなくなったほうが地球にとってはいいのかもね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/01(金) 22:15:53 

    >>1
    本日トマトが4個498円だったので買った。
    いつまでこの値段で買えるだろうか心配。
    8月も半ばぐらいになると高くなっている
    かもしれないね。

    農業に影響がすぐ出るよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/01(金) 22:32:03 

    >>6
    昨今は10月は夏化したように暑いけど、これからは11月もなんて…
    まだ丸3ヶ月ほどは暑いのも覚悟しているけど、11月までとは勘弁願いたい。
    5月から11月まで大嫌いな夏が続くなんて、もう1年の半分以上が暑い時期。
    長過ぎてウンザリする。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/01(金) 23:48:59 

    暑い暑い言われてるこの気温も、涼しそうな百葉箱の中で測った気温でしょ?
    普通に私たちが歩いてる時に感じてる体感温度の方がもっと高いから、もっと暑いんやほんとは…😭

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/01(金) 23:54:43 

    >>51
    関西だけど寒かったけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/02(土) 00:42:00 

    >>8
    50年後じゃなくて10年後にはなってそう。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/02(土) 00:47:54 

    去年より暑くならないって言ってたのに

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/02(土) 00:58:10 

    エアコン入れてるのに暑いよ…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/02(土) 02:03:59 

    >>35
    更年期のオバさんっぽい言い方

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/02(土) 02:34:52 

    5日の最高気温
    40℃になってた

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/02(土) 03:34:16 

    >>70
    > 恐竜が絶滅したのって氷河が原因だっけ?

    メキシコ湾付近に巨大なクレーターを残した巨大隕石のせいと言われている。
    「K-Pg境界」と言って、それより深い地層からは恐竜の化石が発見されるが、
    それより浅い地層からは、恐竜の化石は発見されない。
    恐竜だけでなく多くの生物が絶滅したそうだ。
    75%の生物の種が死滅したとか言われている。(記憶が少し曖昧だけど)
    「K-Pg境界」には隕石が落ちた時飛び散った物質が大量に含まれていて、
    明確に区分されるそうだ。

    隕石が落ちて地球の表面が焦土と化し、長い冬の季節を過ぎても
    生き残っていたのは地中に棲んでいた生物らしい。
    我らの祖先も地下で生きていたネズミかモグラみたいな生き物だったらしい。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/02(土) 04:51:47 

    >>3
    たつき何とかって人の、7月に何か大惨事が起こるって予言、もしかしてこれの事なのでは…
    今年の7月をキッカケに毎年の平均気温更新し続ける、とか。(そして最後は水や食糧の奪い合いやらの大惨事)

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/02(土) 06:55:02 

    >>49
    5月から10月くらいは半袖着てる。。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/02(土) 07:03:09 

    >>84
    40年くらい前は本州の中部地方でもそんな感じだった。夜は涼しくなるから、散歩とか縁日とか花火大会が楽しめたんだけどねえ。。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/02(土) 07:51:39 

    >>62
    なんか汚い部分見えすぎてもういらなくね?と思う

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/02(土) 08:36:43 

    黒潮云々で猛暑がおさまるとかいうのはなんだったんだろう

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/02(土) 09:40:40 

    熱中症警戒アラートの意味がわからない。観光地は夏休みで人と車がすごいよね!?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/02(土) 12:46:07 

    32.33℃ってまだマシだと思ってしまった。39℃や40℃は痛いし空気が白いモヤがかかるみたいに前が見にくくなる。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/02(土) 14:28:32 

    >>3
    研究が進んで、二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスを打ち消す何か開発されないかな。
    排出を減らすのは無理だろうし。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/02(土) 14:28:34 

    もうパンとかお薬とかお菓子とか常温大丈夫?って感じ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/02(土) 15:54:00 

    暑さでとにかく頭がボーッとする
    活動量の減少はもちろん、さらに記憶力まで影響出てきてる
    何をやろうとしてたか一瞬で忘れる事が増えた
    去年はこんな事なかったのに、35度超えが続く今年ら暑さで脳の機能がこんなに低下するなんて思ってもみなかった

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/02(土) 16:36:45 

    >>71
    今日の名古屋この夏一番のやばさな気がする

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/02(土) 20:06:48 

    東京多摩地区は来週39度 宇都宮40度熊谷41度

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード