-
1. 匿名 2025/08/01(金) 15:17:58
あくまで個人の感覚で、いくらですか?(カフェのデザートメニューとかではなく、ケーキ屋さんでカットケーキを買う場合です)出先のケーキ屋さんでおやつに買って帰ろうと思ったのですが、ずいぶん高くなったなーと…返信
私はアラフォーですが、子どもの頃って街のケーキ屋さんなら400円でカットのチーズケーキくらいなら十分買えた気がします。
倍近くになっていて、原料費の高騰とかあるし仕方ないなと理解しつつもショートケーキが一個約900円……+151
-7
-
2. 匿名 2025/08/01(金) 15:18:42 [通報]
+86
-0
-
3. 匿名 2025/08/01(金) 15:18:42 [通報]
そんなのケーキによるけど、500円で買えたら嬉しい返信+360
-8
-
4. 匿名 2025/08/01(金) 15:18:57 [通報]
チーズケーキは400円でも高かったイメージ返信+237
-2
-
5. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:10 [通報]
ショートケーキ380円返信
このくらいが嬉しい+441
-8
-
6. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:20 [通報]
450円ぐらい返信+59
-5
-
7. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:23 [通報]
150返信+10
-9
-
8. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:25 [通報]
スタバのケーキを食べてます返信
20%なって500円くらいの+2
-7
-
9. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:32 [通報]
500円代だと嬉しいけど、今はもっと高いよね。返信+124
-1
-
10. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:35 [通報]
シンプルなショートケーキは500円返信
フルーツたっぷりタルトは700円
そのフルーツがお高いやつなら900円+7
-17
-
11. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:38 [通報]
400円くらいなら買おうかなと思う返信
700円とかは出せないからクリスマスと子どもの誕生日にしか買わない
その時はホールケーキだけど+56
-3
-
12. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:38 [通報]
感覚的には一個400円まで。返信
+132
-1
-
13. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:40 [通報]
400円くらいかな。返信
一個っつっても使われてる材料やケーキの大きさによるさ。+30
-1
-
14. 匿名 2025/08/01(金) 15:19:58 [通報]
>>1返信
500円から600円かな+20
-2
-
15. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:01 [通報]
ケーキが買えないならパンを買えばいいじゃない返信+2
-12
-
16. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:04 [通報]
本音を言えば1000円で2個買いたい返信
でも原材料も高い物ばかりだからね…+47
-1
-
17. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:18 [通報]
ショートケーキだと返信
街の個人のケーキ屋さんは550円くらい
デパートだと850円くらい
意識高い系街のケーキ屋さんだと1000円くらい
+53
-1
-
18. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:18 [通報]
モンブラン結構お値段するようになったかも返信+6
-0
-
19. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:20 [通報]
高いケーキ買ってハズレだなーってケースに遭遇したことないから800円ぐらいまでなら出せる。キルフェボンはちょいキツい返信+10
-1
-
20. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:42 [通報]
+1
-11
-
21. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:43 [通報]
有名でもない店なら380円程度返信
ある程度、認知度があるなら5〜600円程度
店で座って食べるなら700〜800円で飲み物付けて1,000円超える感じ+23
-9
-
22. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:50 [通報]
ケーキに限った話じゃないけど、返信
そのケーキ屋さんがしっかり儲けられるなら1000円でも良い。けど、それと同時に私たちの手取りが増えて賃上げして、1000円のケーキが買えるくらいにしないとダメ。
物価が上がることよりも、給料が上がらないことが問題だから。+20
-11
-
23. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:52 [通報]
焼き菓子も高いからケーキの方が客側としてはコスパいい返信+3
-0
-
24. 匿名 2025/08/01(金) 15:20:56 [通報]
>>5返信
これかなあ
400超えるともう足踏みしちゃう+47
-5
-
25. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:03 [通報]
900円でも美味しくなかったの 多分材料が変わったと思うんだよね…返信
自分で作ったほうが美味しい+12
-3
-
26. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:08 [通報]
>>5返信
これくらいで買えたら嬉しいよね
今はケーキ2個買うだけで余裕で1000円超えてしまう時あるからスーパーの安いのしか食べてない+20
-0
-
27. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:16 [通報]
320円までかな返信+3
-6
-
28. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:26 [通報]
ショートケーキフルーツを中にも外にもしっかり使ってるのであれば700円台まで出す。返信
中は変なジャムだけで外だけちょんと置いてあるだけなら400円台でいい。+14
-0
-
29. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:26 [通報]
街のケーキ屋さんも600円~700円位な感じかも返信+4
-0
-
30. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:28 [通報]
フルーツなし500円台返信
フルーツあり600〜700円台
ロールケーキ1800円前後
ロールケーキ4号 3,500円前後
なら買う+1
-0
-
31. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:29 [通報]
庶民の味方シャトレーゼも高くなった返信+20
-0
-
32. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:35 [通報]
高いよー返信+0
-4
-
33. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:38 [通報]
600円返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/08/01(金) 15:21:49 [通報]
400円くらいの感覚だけど町のケーキ屋だと500円くらい返信
デパ地下はもっと高いね+5
-0
-
35. 匿名 2025/08/01(金) 15:22:08 [通報]
>>15返信
パンも高くなったよね~+37
-1
-
36. 匿名 2025/08/01(金) 15:22:37 [通報]
このケーキ1個ならいくらまで出す?返信
私なら600円+16
-8
-
37. 匿名 2025/08/01(金) 15:22:56 [通報]
500円返信+1
-1
-
38. 匿名 2025/08/01(金) 15:22:59 [通報]
ケーキとかカフェでケーキとかランチ代を越えてしまう返信+2
-0
-
39. 匿名 2025/08/01(金) 15:23:15 [通報]
よく使うケーキ屋さんは650~700円が多い返信
ちょっと高いなぁって思うよ+9
-1
-
40. 匿名 2025/08/01(金) 15:23:54 [通報]
昨日4つタルトを買って、2300円だった返信
数年前は2000円くらいだったと思う
それよりフルーツの質が落ちてることが気になる+3
-0
-
41. 匿名 2025/08/01(金) 15:24:09 [通報]
「ケーキ屋さん」のショーケースに入ってるケーキなら、特別な時にしか食べないから…まあ1個500円台なら買うかな。返信
1個800円、は確かに原材料費かかってるからそうなるだろうけど、そこまで出して食べたいものでもない。
だったらスーパーで果物買うかな。+0
-0
-
42. 匿名 2025/08/01(金) 15:24:26 [通報]
>>35返信
ナンとかしなきゃね+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/01(金) 15:24:34 [通報]
>>1返信
地域によるかな+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/01(金) 15:26:33 [通報]
500円だいなら良いな、600円台で小さいなら高いと思うかな返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/08/01(金) 15:27:12 [通報]
デパ地下とかに入ってるケーキだと殆ど900円前後するのに凄い人並んでて皆んなお金持ちって思う。うちは近所のケーキ屋さんで一個500円のケーキが妥当だけど、もっと安ければ更に嬉しい。返信+5
-0
-
46. 匿名 2025/08/01(金) 15:28:50 [通報]
>>42返信
ミスドも値上がりしてるし本当ドーナッツてるの?🍩+7
-0
-
47. 匿名 2025/08/01(金) 15:29:15 [通報]
1000円で2つ買えたら嬉しい〜返信+3
-0
-
48. 匿名 2025/08/01(金) 15:30:34 [通報]
シャトレーゼなら400円台で買えるかな。返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/01(金) 15:30:38 [通報]
>>36返信
ギリで390円かな……注文したいともおもわん+23
-1
-
50. 匿名 2025/08/01(金) 15:32:05 [通報]
いつも買おうかな(結局買ってない)と誘惑されるケーキ屋さん基準返信
チョコケーキチーズケーキで300円代、400円未満+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/01(金) 15:32:14 [通報]
>>1返信
アラフォーだけど、ショートケーキで子どもの頃は290円、20歳頃は390円って感じだった+8
-0
-
52. 匿名 2025/08/01(金) 15:32:26 [通報]
>>1返信
近所のお店、400円で生クリームたっぷりイチゴぎっしり♡+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/01(金) 15:33:57 [通報]
近くの人気ケーキ店大きめショートケーキ1000円こえるよ返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/01(金) 15:34:00 [通報]
>>5返信
この値段で買えて、さらに美味しかったらすごく嬉しい。でも作った事ある人だと分かるけど手間と材料費考えたらちょっと無理だなと思う+9
-1
-
55. 匿名 2025/08/01(金) 15:34:25 [通報]
>>45返信
それは~私の場合はデパートの商品券があったので~誕生日に~買いました~+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/01(金) 15:34:52 [通報]
>>50←ここチェーンのテナントで通るからさ…滅茶苦茶いい香りしてむかつく🥺返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/01(金) 15:35:12 [通報]
>>46返信
パンナコッタも高い
ナンテコッタ+6
-0
-
58. 匿名 2025/08/01(金) 15:35:29 [通報]
>>46返信
それは企業努力が足りないわね
お客様の声にクレープ入れてみようかしら+2
-0
-
59. 匿名 2025/08/01(金) 15:35:40 [通報]
>>46返信
しかも近所のミスド味落ちちゃったの…
パン屋さんのドーナツのほうが美味しい…+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/01(金) 15:36:18 [通報]
申し訳程度のフルーツが入ったケーキ800円とかで買うなら桃一個とか苺1パックを買った方が満足度高いわ。返信+7
-0
-
61. 匿名 2025/08/01(金) 15:36:40 [通報]
>>1返信
今はケーキの材料が色々高騰してるからね...
バターも卵も
それを考えると昔と同じ値段と言う訳にはいかないね
+5
-0
-
62. 匿名 2025/08/01(金) 15:37:04 [通報]
>>36返信
スポンジと飾りのフルーツがパサパサしてそう…
300円台なら文句ないかな
+13
-3
-
63. 匿名 2025/08/01(金) 15:37:28 [通報]
>>15返信
まるごとバナナとかまるごとイチゴもケーキと似たようなものだと思う+7
-0
-
64. 匿名 2025/08/01(金) 15:38:21 [通報]
ケーキって材料費も上がってるけど箱代や袋代も上がってるんだよね返信
+6
-0
-
65. 匿名 2025/08/01(金) 15:39:56 [通報]
税込み350円返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/01(金) 15:40:16 [通報]
自分の誕生日にカットのケーキ買おうとデパ地下行ったけど、最低でも700円以上してた。返信
でも大体は900円以上。
買うなら2個は買うだろうし、もう良いやと思って近所のイオンの中にある地元の菓子メーカーのケーキ買ったよ。
1個400円代くらいだった…。+2
-0
-
67. 匿名 2025/08/01(金) 15:40:52 [通報]
>>36返信
大きさがよくわからないけど、小さそう
380円までだな+7
-0
-
68. 匿名 2025/08/01(金) 15:41:18 [通報]
>>36返信
安いバイキング用みたいに見える
150円+3
-2
-
69. 匿名 2025/08/01(金) 15:41:44 [通報]
返信+14
-0
-
70. 匿名 2025/08/01(金) 15:41:47 [通報]
800円ぐらい返信
+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/01(金) 15:42:08 [通報]
さすがにショートケーキ1500円は悩む返信+3
-0
-
72. 匿名 2025/08/01(金) 15:42:42 [通報]
いつも買う個人のケーキ屋さん返信
2年くらい前まではイチゴのショートケーキ(小さめ)が450円だったけど、今は550円。
イチゴショートならこの金額ベースで考える+2
-0
-
73. 匿名 2025/08/01(金) 15:43:17 [通報]
キルフェボンなら800円出してもいい。タカノなら600円返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/01(金) 15:43:22 [通報]
1000円近く出さないと美味しいの食べられない返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/01(金) 15:44:01 [通報]
>>69返信
この位のお値段なら安心。
今はケーキもミスドも高すぎて時代に付いていけない。+12
-0
-
76. 匿名 2025/08/01(金) 15:44:10 [通報]
>>5返信
昔はこのぐらいの値段だったよね
+12
-0
-
77. 匿名 2025/08/01(金) 15:44:15 [通報]
400円返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/08/01(金) 15:44:39 [通報]
サイズによるけど450円くらいなら返信
安心して買えるのに+2
-0
-
79. 匿名 2025/08/01(金) 15:44:51 [通報]
>>1返信
900円は買えないな。
うち夫婦二人だけど、子供もいたらなおさら。
+3
-0
-
80. 匿名 2025/08/01(金) 15:45:22 [通報]
>>72返信
この時期に桃丸ごと使ったケーキ売るお店あるけど前は700円で買えたけど今は900円こえてる
桃は高いから昔が安すぎたのかもしれないけどちょっと買うの躊躇しちゃう+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/01(金) 15:46:00 [通報]
100円 嬉しい 安過ぎて味不安になる返信
200円 嬉しい リピーターになるわ
300円 まあまあ
400円 ギリ
500円 大きいか豪華ならギリ
600円 買わない キルフェボンなら有り
700円 無理 キルフェボンなら有り
800円 無理 キルフェボンならまあ、、
900円 キルフェボンならギリ
1000円 無理無理無理+1
-0
-
82. 匿名 2025/08/01(金) 15:46:39 [通報]
>>36 250返信
+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/01(金) 15:47:26 [通報]
>>36返信
スポンジはふんわり美味しそう
手間がかかってそう
だが桃が缶詰っぽい
缶詰だけどちゃんと桃をスポンジの間に挟んでる
なんかミスマッチ
これ手作りじゃない?お店で売ってるケーキじゃなさそう
お店だとこんなにふんわりスポンジなら本物の桃使いそうだし
安く売るために桃缶使うならコスト下げるために中の桃減らしそう
+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/01(金) 15:48:47 [通報]
個人的には近所のケーキ屋さんには500円までだったらなと思うけど返信
その価格帯で頑張ってる一番近いケーキ屋さんのスポンジが最近フワフワになり過ぎてるからこちらが意識を変えなければと逡巡してるところ+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/01(金) 15:49:33 [通報]
300円なら買う返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/01(金) 15:50:13 [通報]
高い割に美味しくないから買わなくなったわ返信
300円台でよかったのにな+1
-0
-
87. 匿名 2025/08/01(金) 15:50:27 [通報]
>>24返信
こういうとき足踏みをするっていうの?
二の足を踏むじゃなくて?+10
-0
-
88. 匿名 2025/08/01(金) 15:52:34 [通報]
>>81返信
デパ地下行ってケーキ買おうとしたら2000円近くして店員さんがいるのに思わずたかっ!って言ってしまった+4
-0
-
89. 匿名 2025/08/01(金) 15:53:09 [通報]
>>3返信
高いところじゃないのだと500円くらいを平均に思ってる+4
-0
-
90. 匿名 2025/08/01(金) 15:53:30 [通報]
美味しかったケーキ屋さんが潰れた。返信
近くにシャトレーゼが出来たのが原因。
確かにシャトレーゼのが安いし、駐車場も広いからなぁ…
それからは、なるべく個人店でケーキ買うようにしてる。
+7
-0
-
91. 匿名 2025/08/01(金) 15:53:57 [通報]
皆、キルフェボン好きだなー返信
私はキルフェボンは乗ってるフルーツ美味しいと思うがタルト専門店のくせにタルト生地に工夫がない…でケーキ屋さんのフルーツタルトのほうが好き+4
-1
-
92. 匿名 2025/08/01(金) 15:56:54 [通報]
有名なパティシエの店なら1300円、地元の店って感じなら600円返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/01(金) 15:57:53 [通報]
>>1返信
コージーコーナーとか不二家とかの街のケーキ屋って感じのところは500円以下。
デパ地下のブランドとかは700円台までかなぁ。+3
-0
-
94. 匿名 2025/08/01(金) 15:58:40 [通報]
今のシャトレーゼの値段でケーキ屋さんのケーキが買えるくらいの感覚で止まってる。返信
その感覚でケーキ屋さん行くと全部高くて驚く。+1
-0
-
95. 匿名 2025/08/01(金) 15:58:52 [通報]
私が普段買ってるまちなかのケーキ屋さんは600〜900円くらいかな。今は何でも高騰してるし、月1で5000円分くらい買って一人で食べてる返信+4
-0
-
96. 匿名 2025/08/01(金) 16:01:34 [通報]
こないだスーパーで三角のプラスチック容器に入って100円のケーキ見た。返信
2〜30年位前に見たきり久々に見たけど、このご時世に容器込みで100円って一体どんな味がするんだろうと思った。+0
-0
-
97. 匿名 2025/08/01(金) 16:03:17 [通報]
>>15返信
ケーキ屋さんケーキよりパン屋さんパンの方が値上がりしている印象。
+4
-0
-
98. 匿名 2025/08/01(金) 16:03:35 [通報]
>>42返信
ナンにフルーツでも美味しいかも+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/01(金) 16:03:54 [通報]
>>1返信
44の田舎のオバサンの私からしたらケーキは380円くらいのイメージ
実際は昭和とか平成初期を引きずってるだけだよね…
でもやっぱ600円超えは高く感じる
手土産とかのたま〜の贅沢だし、美味しくないケーキ食べるのやだから買うときは値段気にせず買うけど+0
-0
-
100. 匿名 2025/08/01(金) 16:04:04 [通報]
ショートケーキなら580円、サントノーレみたいな特別感のある綺麗なケーキは780円くらいかなー。返信
よく行くケーキ屋で、秋の国産栗のモンブランが900円を超えたときはさすがに躊躇った。+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/01(金) 16:04:24 [通報]
>>83返信
私にはスポンジが市販のカステラに見える+4
-0
-
102. 匿名 2025/08/01(金) 16:06:35 [通報]
>>1返信
兵庫県で洋菓子が比較的に多い地域です。ワンカットっていうのかな?めっちゃ高くなってます。800円位します。もう近づかない。
人数分なんて恐ろしくて買えない…原材料の高騰とかだと思うんだけど…高くなりました。+3
-0
-
103. 匿名 2025/08/01(金) 16:07:47 [通報]
600円くらい?返信
でもクオリティによるよね
シャトレーゼレベルなら400円
+4
-0
-
104. 匿名 2025/08/01(金) 16:08:21 [通報]
>>83返信
桃はむしろ色的には手作りコンポートっぽい
個人的には缶詰めでいいからフルーツたっぷり使ってほしい+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/01(金) 16:08:34 [通報]
>>1返信
フルーツの有無と量でかなり値段差でるよね
マンゴーとか桃とかシャインマスカットあたりのお高いフルーツもりもりのケーキなら1500円くらいしても仕方ないかなと思う
イチゴ1個のショートケーキなら600円以内
ただのチョコやチーズなら400円前後かなぁ+0
-1
-
106. 匿名 2025/08/01(金) 16:10:47 [通報]
>>69返信
こんなお店近くにあったら週一で買いに行く!+11
-0
-
107. 匿名 2025/08/01(金) 16:15:31 [通報]
>>1返信
ケーキ600円以上は買えない。500円台なら高くなったなーって渋々だけど。
900円はお店自体立ち寄らないわ笑+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/01(金) 16:16:37 [通報]
高めの果物とかさつまいもとか返信
昔のお菓子並みに甘いから
それ食べてれば十分な気がする
ビタミンとか食物繊維もとれるし
でもフルーツたっぷりのケーキ食べたいっ+0
-0
-
109. 匿名 2025/08/01(金) 16:18:22 [通報]
380円だとたくさん買います返信
500円だと2つくらいしか買えません+2
-0
-
110. 匿名 2025/08/01(金) 16:22:34 [通報]
>>83返信
ちなみに富澤商店のレシピサイトの桃のショートケーキです。+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/01(金) 16:26:55 [通報]
>>88 1ピースで!?安いお店で小さなホール買えるね 店員さんのリアクションが気になるw 高過ぎると売れ残って廃棄になって店員が貰ってそう返信+1
-0
-
112. 匿名 2025/08/01(金) 16:27:10 [通報]
>>1返信
500円くらいで買いたい
税込で540円くらい+3
-0
-
113. 匿名 2025/08/01(金) 16:31:12 [通報]
>>1返信
いちごのショートケーキは250円くらいで買いたい。
実際は倍以上する。+5
-0
-
114. 匿名 2025/08/01(金) 16:31:34 [通報]
>>42返信
ナンのこれきし+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/01(金) 16:32:28 [通報]
500円台で買いたいけど、最近あんまりないよね返信
この前食べたいケーキ860円だったけど買った
たかーい!+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/01(金) 16:33:41 [通報]
柳月のショートケーキはまだ200円台だっけ返信
すんごい良心的だよね+4
-0
-
117. 匿名 2025/08/01(金) 16:39:59 [通報]
>>9返信
東京だからかもしれないけど、美味しいケーキ食べようと思うと500円台で買える所ほとんどない。670円くらいでまあお手頃かなと思ってしまう。1000円超えてるケーキもザラだけど、850円くらいが出せる上限だなあ。逆に言うと850円くらいまでならもうしょうがない。+1
-2
-
118. 匿名 2025/08/01(金) 16:40:53 [通報]
私は本当に年に数回しかケーキ買わないから美味しいケーキが食べたい!で700-900円。返信
1p1000円超えると戸惑う+2
-0
-
119. 匿名 2025/08/01(金) 16:49:27 [通報]
私は素材にこだわらないのならスーパーので十分ってなった。返信+1
-0
-
120. 匿名 2025/08/01(金) 16:58:17 [通報]
昔の金銭感覚なら380円以内で買えれば想定内。返信
今の物価高騰を考慮した上でも450円以内が理想。
500円超えるようならコンビニスイーツでいいやってなる。+2
-0
-
121. 匿名 2025/08/01(金) 17:02:12 [通報]
好きなお店のケーキが600円前後返信
ここ2年くらいしか行ってないので前の値段は知らない
高いなーと思うけどボリュームあるし美味しいし、年に何回かならいいかな
上を見りゃ1個で千円とかあるし+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/01(金) 17:02:57 [通報]
398円~420円返信
500円越えは買う気が失せる+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/01(金) 17:04:49 [通報]
好きなタルト屋さんあるんだけど大きさそのままで1300円とかしててビックリした返信+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/01(金) 17:15:59 [通報]
>>5返信
ショートケーキは中にイチゴはいってるとかだと 500円余裕でこえる。 イチゴ高いもの。
500円だと安く感じるくらいですね+1
-1
-
125. 匿名 2025/08/01(金) 17:16:38 [通報]
>>1返信
新潟市住みです。
新潟駅が新しくなり「レパコ」さんというケーキ屋さんが入ったんですが、ここのガトーフレイズという苺のショートケーキが人生で食べたケーキの中でダントツ美味しかったです。
お値段は730円くらいなんですが、値段分ちゃんと大きくて、とにかくクリーム、スポンジ、苺がいつ食べてもめちゃくちゃ美味しい。
おとなりの福島県福島市にあるレパコガーデンというお店が本店だそうですが、新潟に来てくれてありがとう!って感じです。
小さくて高いオシャレなケーキより、多少高くても大きくて大満足できるケーキがいい。
苺がとにかくどこで作ってるの?ってくらいおいしくて、甘さが巨峰食べてるみたいです。
他のケーキも美味しそうだから食べてみたいんだけど、ガトーフレイズが美味しすぎて他チャレンジできないww
クリームもたっぷりで、レパコサイコー!!+3
-1
-
126. 匿名 2025/08/01(金) 17:22:11 [通報]
超見栄えのいい激甘の返信
油と砂糖と炭水化物の塊
高くても¥500+0
-1
-
127. 匿名 2025/08/01(金) 17:24:36 [通報]
>>3返信
同じく
苺のショートケーキは500円じゃ買えないところが増えてきた、世知辛い+3
-0
-
128. 匿名 2025/08/01(金) 17:26:48 [通報]
300円くらい返信+0
-0
-
129. 匿名 2025/08/01(金) 17:32:12 [通報]
>>5返信
北海道の十勝で「六花亭」と並ぶ有名菓子舗の「柳月」がその価格帯を守ってる。
店舗は道内各地にあるので来道する機会があったら是非買ってみて下さい。+7
-0
-
130. 匿名 2025/08/01(金) 17:35:05 [通報]
出来れば500円返信
フルーツがたくさん乗ってるなら700円+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/01(金) 17:46:47 [通報]
ケーキは高いから買わなくなった。返信
1個400円くらいになったら買うかもしれない。
+2
-0
-
132. 匿名 2025/08/01(金) 18:03:37 [通報]
>>15返信
パン屋のフルーツデニッシュ¥460円。もうケーキの値段だよね+3
-0
-
133. 匿名 2025/08/01(金) 18:09:13 [通報]
そういや広島駅に昔チーズケーキホールが500円のとこあったな返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/01(金) 18:39:21 [通報]
8個、2,000で買えるケーキ屋さんがある。返信
抽選だけど。
桃、マンゴー、シャインマスカット、マンゴーとか美味しそうなんだけど少し遠いから応募はしたことないけど。+0
-0
-
135. 匿名 2025/08/01(金) 18:58:29 [通報]
最寄り駅近くの老舗ケーキ屋、ショートケーキ450円カスタードシュークリーム300円ミルフィーユ350円全て税込返信
隣駅には絶品チーズケーキ専門店があってこちらは各種350円
一応都内23区だよ+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/01(金) 19:00:11 [通報]
お気に入りのケーキ屋さんは750円とかで「高いなー」と思いながら買ってる。返信
他のケーキ屋さん行ったら600円くらいでよく売ってる。
ケーキ高いから最近我慢してたけど、ヤマザキのこれが400円くらいで値段考えると十分美味しかった。
トピチごめんなさい。+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/01(金) 19:38:10 [通報]
450〜550円ぐらい返信
580円超えたあたりからおぉ…と思うかな+0
-0
-
138. 匿名 2025/08/01(金) 20:30:48 [通報]
>>4返信
チーズケーキは280円のイメージがある
幼少の頃近所のケーキ屋さんでは高くても300円代だった+6
-0
-
139. 匿名 2025/08/01(金) 20:32:16 [通報]
400~500かな返信
年代がバレそうw+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/01(金) 20:37:25 [通報]
>>20返信
キルフェボンの、何かしらのフルーツを使った高めのタルトだね。+4
-0
-
141. 匿名 2025/08/01(金) 20:39:33 [通報]
800ぐらいかな返信
デパ地下で帰りに買うのがほとんどなので+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/01(金) 20:54:16 [通報]
ワンカット1000円超えの苺ショート返信
気にはなってるけど買って期待はずれだったら死にたくなるだろうから買わないでいる+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/01(金) 21:30:15 [通報]
シンプルなショートケーキが500円くらいだといいけど、もう少し高いよね返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/01(金) 22:27:12 [通報]
>>1返信
好きなケーキは
モンブラン、サヴァリン、ショートケーキ、チョコレートケーキ、エクレア…etc.
個人的には、ちゃんとした洋菓子屋さんなら、650円は覚悟しないとと思っている。でも、最近買ってなかったけれど、いつの間にか1,000円近くになっちゃったのか?+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/01(金) 22:35:38 [通報]
年イチくらいしか食べないから1,000円くらいでいいよ返信
砂糖は控えたい+1
-0
-
146. 匿名 2025/08/02(土) 00:11:31 [通報]
子どもの頃(20年くらい前)はシャトレーゼで1個300円台が普通で、漫画のあさりちゃんに出てきた1個600円のショートケーキにびっくりしてた返信
今は600円じゃ驚かないけどやっぱりテイクアウトのケーキなら理想は400円くらい+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/02(土) 01:49:22 [通報]
380円!返信
同じ人がいて嬉しいわ+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/02(土) 02:13:33 [通報]
1000円超えてきたよー😩返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/08/02(土) 07:11:24 [通報]
>>87返信
帰りたくなるってことかな? 横+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/02(土) 07:27:36 [通報]
1000円くらいのイメージ返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/02(土) 08:01:41 [通報]
>>33返信
2個ねw+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/02(土) 09:19:46 [通報]
今は安くて580円かな。自作すると小麦粉、卵、砂糖、バター、生クリーム全てが1.5倍以上になってるからケーキ屋も大変だろうと思う返信+2
-0
-
153. 匿名 2025/08/02(土) 10:12:13 [通報]
カフェのケーキって高いと思ってきたけど、今はケーキ屋と比べたら安いね返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/08/02(土) 12:48:28 [通報]
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する