-
1. 匿名 2025/08/01(金) 12:36:18
ノリのいい主題歌を歌って踊る喪黒福造はダークさが薄まって、ややかわいいキャラクターになっていることをはじめとして、内容も原作ファンにはやや“コレジャナイ”感があるようだ。
一方、原作を通っていない人にとっては4人の作家の技が光る良質なコントとして楽しめる。つまり、昭和の怪作を令和にアップデートして新たな視聴者を獲得するという意味では大成功しているといえるだろう。
今はみんな社会的に何か報いを受けるようなものを好まないから、落とし方は難しいのかなという気もした。失ってばかりの40年、これ以上報いを受けるような話はしんどすぎるのかもしれない。
+22
-14
-
2. 匿名 2025/08/01(金) 12:36:42
秋山ガルちゃんで過大評価され過ぎ+169
-20
-
3. 匿名 2025/08/01(金) 12:37:25
秋山もぶっちゃけ演技力ないというよりなにやっても秋山って感じ+161
-4
-
4. 匿名 2025/08/01(金) 12:37:33
良くも悪くも秋山色が出過ぎてて喪黒福造とはまた別物になってる+147
-5
-
5. 匿名 2025/08/01(金) 12:37:38
見たけどほぼ秋山劇場だった。面白いけどギャグ要素ばっかでブラックさは皆無。+125
-4
-
6. 匿名 2025/08/01(金) 12:37:39
>>1
改変するなら実写なんてしなければいいのに+55
-1
-
7. 匿名 2025/08/01(金) 12:37:42
ほーんつまらなそうだから見てないけど正解かな+15
-11
-
8. 匿名 2025/08/01(金) 12:37:52
ロバートそろそろ解散しそう+4
-14
-
9. 匿名 2025/08/01(金) 12:38:47
あのアニメをそのまま実写できる時代ではなくなってしまったね+42
-4
-
10. 匿名 2025/08/01(金) 12:39:01
見てるけど笑ゥせぇるすまんというより秋山のコントなんよw+113
-1
-
11. 匿名 2025/08/01(金) 12:39:24
>>2
ほんそれ
喪黒役はまあまあハマってるとは思うけど芸風は1ミリも面白くない+51
-9
-
12. 匿名 2025/08/01(金) 12:39:51
みたけどゲストが豪華で面白かった+14
-6
-
13. 匿名 2025/08/01(金) 12:40:27
喪黒は人間じゃないしな+8
-1
-
14. 匿名 2025/08/01(金) 12:40:55
これ、たまたま観たけど帽子被ってる時はクオリティ結構高くてすごい!と思ったけど帽子とってる姿はただのネタやってる秋山になってて笑ったw+62
-1
-
15. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:29
昔やってた伊東四朗さんも良かったな+58
-1
-
16. 匿名 2025/08/01(金) 12:41:37
>>1
最近primevideo開くといつもこの顔がドーーーンと出てきてびっくりするんやわ。+10
-1
-
17. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:19
トピ画、覚醒したイシパかと思った+1
-3
-
18. 匿名 2025/08/01(金) 12:42:40
背格好や顔のパーツの配置が似た人を連れてきても、喪黒には寄せられない+12
-1
-
19. 匿名 2025/08/01(金) 12:47:17
>>3
佐藤二朗と同時だなーって感
何やっても佐藤+4
-5
-
20. 匿名 2025/08/01(金) 12:47:22
>>2
全部秋山
コントも秋山の世界にしかできないし、俳優も秋山というキャラありき
ただそこが好きな人にはたまらないのだろう+27
-2
-
21. 匿名 2025/08/01(金) 12:47:26
>>1
1話で切った
単なる秋山だったしこういうパロが好きな人は見れば?って感じ
+32
-1
-
22. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:06
>>2
そうかなぁ。ストーリー?脚本?がちょっと残念だけど、秋山喪黒は個人的にかなりハマってると思う。目、見開きすぎな感じもあるけどね。+17
-11
-
23. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:43
1話がつまらなさすぎて見てないわ
2話以降は面白いらしいけど+18
-2
-
24. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:44
ドラマ見た人。原作読んだらショック受けるんでない?+8
-0
-
25. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:46
毒の中に時々見える人間臭さが喪黒福造の良さだよね。
毒気抜かれたギャグオンリーなら秋山さんの笑ゥせぇるすまんネタでしかない+23
-0
-
26. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:50
私なら爆笑問題田中をモグロ役にキャスティングしたいな+1
-9
-
27. 匿名 2025/08/01(金) 12:48:56
観てないけど
これ評判悪いよね+7
-4
-
28. 匿名 2025/08/01(金) 12:49:30
>>1
あれれ?石破茂、こんなとこにいるー!+1
-8
-
29. 匿名 2025/08/01(金) 12:49:47
>>21
思ってたのと違ったよね。やっぱり最後、生身の人間じゃ駄目でしょ。+13
-1
-
30. 匿名 2025/08/01(金) 12:50:21
>>1
原作側がよくOKだしたねっていうレベル
+22
-2
-
31. 匿名 2025/08/01(金) 12:50:27
>>2
秋山とか友近みたいな芸風あんまり好きじゃない+53
-6
-
32. 匿名 2025/08/01(金) 12:51:25
原作はバブル時代で今よりも社会のレールから逸れたら地獄みたいな社会や人間の醜さを書いてるけど、今は別に個性的な生き方が許されてるからこういうマイルドなオチになるのかなぁとは思った
なんか原作だと編み物趣味のサラリーマンが男なのにって笑われて、会社クビになって編み物教室を開くっていうのがバッドエンドみたいに書かれてたけど今は絶対そんなことないしw+30
-0
-
33. 匿名 2025/08/01(金) 12:53:03
>>26
爆笑田中でみてみたいかも。+2
-1
-
34. 匿名 2025/08/01(金) 12:53:28
まだ3話までしか見れてないけど1話と2話のオチがショボすぎた+8
-0
-
35. 匿名 2025/08/01(金) 12:53:54
また新たな実写駄作の完成って感じだった+13
-0
-
36. 匿名 2025/08/01(金) 12:56:46
1話見てコントすぎて秋山のYouTubeかと思った。
幼い頃再放送でやってたアニメと違いすぎて、楽しみにしてたけど見るのやめちゃった。+15
-0
-
37. 匿名 2025/08/01(金) 12:57:53
>>5
だったら「笑ゥせぇるすまん」じゃなくてもいいのに…+9
-0
-
38. 匿名 2025/08/01(金) 13:00:22
伊東四郎版のレンタルおじいちゃんの回好き
子供が可哀想な目にあうからちょっと辛いけど+2
-1
-
39. 匿名 2025/08/01(金) 13:02:24
秋山がドラマに!しかも、喪黒?!という話題になっただけで御の字の企画だろうから別にいいけどアニメと原作とは別物。声もそこまで似てるか?+4
-0
-
40. 匿名 2025/08/01(金) 13:02:28
2話まで観たけどしょぼすぎない?シートマスクマジック手書きだし、剥がれない〜って叫んでたけど、少し剥がれてたしw+11
-0
-
41. 匿名 2025/08/01(金) 13:02:46
>>3
すっごい楽しみにしてたのに
ただの秋山のクリエイターズファイルじゃんw
って思ったw+28
-0
-
42. 匿名 2025/08/01(金) 13:03:54
>>3
喪黒福造も帽子脱いだら梅宮辰夫の写真出てきそうで、いまいち喪黒福造として見れない+4
-0
-
43. 匿名 2025/08/01(金) 13:04:06
>>3
楽しそうにやってることは伝わる。自由にやってって言われてるんだろう。+7
-1
-
44. 匿名 2025/08/01(金) 13:04:36
>>2
ドラマで演じるのにちょっと自分が出過ぎてた
原作は古い作品で作品自体にも原作者にも長年のファンがいるだろうから敬意も込めて役に徹して欲しかった
元々秋山の芸風やキャラが生理的に苦手だからそう感じただけなのかもしれないけど+22
-1
-
45. 匿名 2025/08/01(金) 13:05:00
>>21
私は何話か見たけど後で昔のアニメ版が見たくなったわ
喪黒にドーンされる前の客の心の弱さや不穏さとか、客が後味の悪い廃人化して終わるという救いの無さが自分はやっぱり好きだわ+15
-1
-
46. 匿名 2025/08/01(金) 13:05:36
>>26
私は日村勇紀かな。+2
-2
-
47. 匿名 2025/08/01(金) 13:06:08
>>21
私も1話で終わった。もっとテンポよく結末に進んで20分くらいのドラマの方がいいかも。オチまでが長うて長うて…+8
-0
-
48. 匿名 2025/08/01(金) 13:06:18
>>5
そうなんですよね。
ブラック過ぎる程のブラックジョークが持ち味なのに、ただのコント、ショートストーリーだよね。
全くの期待外れだったけど、元の笑うせぇるすまんしらない世代にとっては面白いのかもしれないなと思ってます。
40代の私には物足りなかった。+19
-0
-
49. 匿名 2025/08/01(金) 13:06:46
>>24
漫画はもっっと気持ち悪いよね。子どもには見せられない+12
-0
-
50. 匿名 2025/08/01(金) 13:07:36
魔の巣のマスターは似てた
喪黒福造はセリフも秋山色が強すぎて冷める
原作に忠実には時代的にできないから改変したのかな?原作好きにとっては残念+8
-1
-
51. 匿名 2025/08/01(金) 13:09:42
笑ゥせぇるすまんというより秋山劇場になってるなぁ、知名度ある人がどんどん出てくるドラマ+4
-0
-
52. 匿名 2025/08/01(金) 13:10:48
>>1
宮藤官九郎脚本+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/01(金) 13:11:22
YouTubeに公式のアニメがあるよね+3
-0
-
54. 匿名 2025/08/01(金) 13:11:25
1話見たけど面白いやん+9
-3
-
55. 匿名 2025/08/01(金) 13:11:47
>>40
2話汚すぎてあんま画面見れなかった
シート残ったシミとか角質とか気持ち悪い+3
-3
-
56. 匿名 2025/08/01(金) 13:16:23
クドカンさんのは私には合わないと思ったよ+5
-1
-
57. 匿名 2025/08/01(金) 13:16:23
秋山の良さも抑えられてる感じがしたしギャグもブラック要素も中地半端な印象だけどな+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/01(金) 13:17:31
コレじゃない感めっちゃわかる
確かにバッドエンドが多い作品だけどやっぱりあの最後のお客様の変わり果てた姿とか、一瞬の悦楽に抗えない心の弱さとかそこからの転落や人生の破滅を上手くとことん非情に描いてたから面白かったんだな〜とドラマ見て思った+9
-1
-
59. 匿名 2025/08/01(金) 13:21:14
漫画の喪黒福造は生理的に苦手
何故か気持ち悪い+1
-5
-
60. 匿名 2025/08/01(金) 13:22:54
魔太郎が来るも映像化して欲しいアニメでもいいから+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/01(金) 13:29:56
>>1
ちょっと途中からクドくなってきた。
ネタに走りすぎ。寒いなぁ。って思っちゃったよ。
あと、途中でたまに出てくるアニメーションが苦手。
もっと原作に寄せた画風にすればいいのに。+8
-0
-
62. 匿名 2025/08/01(金) 13:30:28
>>1
期待して観ちゃったけど、面白くないコントだった+3
-0
-
63. 匿名 2025/08/01(金) 13:40:43
原作や人気だったアニメのあの毒気を今の時代に合わせてマイルドにするなら喪黒弟の福次郎の仕事をドラマ化にでもすれば良かったのに+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/01(金) 13:41:11
モグモグモグモグモグリズムのくだりは途中から何を見さされてるんだ?ってなったw
でもめっちゃ笑ってしまったよ。+5
-0
-
65. 匿名 2025/08/01(金) 13:45:09
CMでしか見たことないけどアレ可愛いのか+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/01(金) 13:52:46
>>60
じゃあ三つ目が通るも。+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/01(金) 13:57:50
サブスクおじいちゃん回でおじいちゃんオーディションにでんでんさんが出てきて笑顔が怖いって言われてたのは笑ったし面白かったw+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/01(金) 13:58:35
夢グループの社長はちょっとかわいそうだった笑
子どもに痛いの痛いの飛んでけ〜って優しさで言ってあげただけなのにさ。+21
-0
-
69. 匿名 2025/08/01(金) 14:02:57
夢グループの社長の回、カオスだった+12
-0
-
70. 匿名 2025/08/01(金) 14:10:45
無理だとは思ってたけど一話のカンノンサマーが別物になってたから二話以降も見るのやめた。+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/01(金) 14:12:40
実は笑ゥせぇるすまんのアニメもちゃんと見たことがないんだけど、あの喪黒の絵柄だけで怖すぎて見る気が起こらなくて+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/01(金) 14:19:13
>>45
公式YouTubeに沢山ありますよ
普通のやつは10分だけどスペシャルのときは30分ある+5
-0
-
73. 匿名 2025/08/01(金) 14:22:08
ちょっとコントすぎて見るのやめたんだよね+4
-0
-
74. 匿名 2025/08/01(金) 14:27:06
>>72
ありがとう。YouTubeで見れたんだね、見てみる
前はアマプラで見放題だったのが見放題の期限切れたのか見れなくなったよね+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/01(金) 14:37:45
>>22
キャラはハマってると思うし違和感はなかったな
他に誰がいいかって言われても秋山以上の人は思いつかないし+2
-3
-
76. 匿名 2025/08/01(金) 15:16:24
>>2
やりすぎで、狙いすぎで寒いよね。+10
-0
-
77. 匿名 2025/08/01(金) 15:39:01
>>1
石破さん、喪黒福造の役似合いそう+3
-0
-
78. 匿名 2025/08/01(金) 16:23:11
秋山どんな感じで出てくる期待もあって1話だけ面白かった+1
-0
-
79. 匿名 2025/08/01(金) 17:02:02
>>21
初回のゲストいい感じと思ってみてたけど、聞き取りにくくて困った
眠くなったし
普通に話せば秋山の聞き取れるけど、変なふうに話すと聞き取れなくなる
私だけかな?+0
-1
-
80. 匿名 2025/08/01(金) 17:10:28
なんでこの国は芸人がドラマの主演をやるんだ。
本業の役者がいるだろう。
それとも喪黒福造を演じられるほど演技力がある役者が日本にはいないのか。+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/01(金) 22:36:54
>>19
同時?
一緒にやってたの?+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/02(土) 12:16:10
>>1
日村にやって欲しかったわ!+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/03(日) 00:06:43
メモ少年がやるから秋山竜次の良さが出るのであって、他の人がやってしまうとただの秋山劇場にしかならないんだと気づいた作品+1
-0
-
84. 匿名 2025/08/03(日) 21:25:12
これ豪華俳優と脚本揃えてダメすぎる
話が面白いのが後半に集中しすぎで大所探偵とハラスメントランド、でんでんが秀逸だけどそれに行きつくまで大半が脱落するわ・・・
大御所探偵は明らかに相〇、でんでんは冷たい熱帯○への擦りが笑うけど最初からこのクオリティでやれよ・・・+2
-0
-
85. 匿名 2025/08/08(金) 05:01:39 [通報]
>>1
期待しすぎたのか、つまらんかった+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/08(金) 10:22:12 [通報]
世代違うけどネットで見てきてた原作も好きな私は満足だった!伊藤四郎さんのものも好きですが、脚本や演じる人によってどう表現されるのか楽しく見てます♪+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/08(金) 17:02:03 [通報]
ソックリさん、決断ステッキ、ホワイト上司、
サブスクおじいちゃん以外は微妙。
特にクドカンさん脚本のは、笑ゥせぇるすまん感が薄い。+1
-0
-
88. 匿名 2025/08/15(金) 01:49:16 [通報]
>>1
おもしろいおもしろくない以前に、深夜ドラマ並に安っぽくてびっくりした
ちなみにつまらなかった+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/01(月) 07:07:15 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「モグモグモグモグモグリズム♪」 今回の実写版『笑ゥせぇるすまん』も、脚本、キャストからして勝ち目しかないと思った視聴者も多かったはず。筆者もその1人。配信開始の日を心待ちにした。ところが、である。蓋を開けてみたら意外と賛否両論だったのだ。