ガールズちゃんねる

「子供が生まれ生活厳しく…」35歳の男性県職員が約200万円着服し懲戒免職 口座の残高ゼロに後任が気付き発覚

136コメント2025/08/15(金) 14:36

  • 1. 匿名 2025/08/01(金) 09:41:23 

    「子供が生まれ生活厳しく…」35歳の男性県職員が約200万円着服し懲戒免職 口座の残高ゼロに後任が気付き発覚|FNNプライムオンライン
    「子供が生まれ生活厳しく…」35歳の男性県職員が約200万円着服し懲戒免職 口座の残高ゼロに後任が気付き発覚|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    三重県の35歳の男性職員が、事務局を担当していたセミナーの実行委員会の口座からおよそ200万円を着服していたとして、7月31日、懲戒免職の処分を受けました。(略)男性職員は県の聞き取りに、「子供が生まれ生活が厳しくなっていて、後で返せばいいと考えた」などと着服を認め、31日付けで懲戒免職となりました。

    返信

    +4

    -85

  • 2. 匿名 2025/08/01(金) 09:42:02  [通報]

    子供のためなんだから無罪にしてほしい
    返信

    +3

    -148

  • 3. 匿名 2025/08/01(金) 09:42:03  [通報]

    子供のせいにするな
    返信

    +344

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/01(金) 09:42:18  [通報]

    嘘くさ
    返信

    +165

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/01(金) 09:42:18  [通報]

    子供を言い訳に使うのは卑怯
    返信

    +231

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/01(金) 09:42:32  [通報]

    うそくせ〜
    ギャンブルだろ
    返信

    +223

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:06  [通報]

    >>2
    国の宝のために使われたお金なら仕方ないよね
    返信

    +2

    -45

  • 8. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:07  [通報]

    懲戒免職で余計に生活厳しくなるのにそんなこともわからないのか
    返信

    +190

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:07  [通報]

    ギャンブルでもやってたんじゃないの
    返信

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:11  [通報]

    200万なんて奥さんでも稼げるやん
    返信

    +106

    -5

  • 11. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:12  [通報]

    どうせギャンブルしてたり金遣い荒かったりしたんでしょ
    公務員なら堅実にやれば35歳で残高ゼロなんてありえないから
    返信

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:15  [通報]

    子供生まれてすぐに無職
    奥さん可哀想
    返信

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:19  [通報]

    県職員が子ども育てられない給料なら問題
    返信

    +14

    -17

  • 14. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:21  [通報]

    こういう人は間違いなく金遣いが荒い

    ギャンブルなのか酒なのかガールズバーなのかVTuberなのか...

    その言い訳に子育てだすな!
    返信

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:31  [通報]

    お前が管理してるからといって、お前の金ではないんやで
    返信

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:41  [通報]

    後で返せばって200万円よ?用意できるなら着服なんてしないだろ。言い訳に使われる子ども、奥さん可哀想
    返信

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:46  [通報]

    絶対浮気相手かギャンブルに使っただろ
    返信

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:52  [通報]

    何か本当に卑怯者て感じだね
    言い訳で子供出すとは
    返信

    +40

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:59  [通報]

    泥棒&仕事クビ
    奥さん離婚しな
    返信

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:09  [通報]

    奥さんに確認してから発表してほしい
    家に入れる金額変わってないけど?って言われたらさあ
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:34  [通報]

    氷山の一角
    経理は抜き打ちでチェックしたほうがいいよ
    返信

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:35  [通報]

    雇用形態がわからないけど35歳の県職員で子供生まれたからって切羽詰まるほど困窮するとかあり得るの?
    そりゃ裕福な生活とはいかないだろうけど
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:38  [通報]

    それで懲戒免職になって収入0やん。アホ過ぎる。子供可哀想。
    返信

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:38  [通報]

    よけいに生活が苦しくなるね
    返信

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:46  [通報]

    >>1
    まず最初に妻に相談、
    次に両家の親きょうだい、
    どうしても苦しかったら親戚に頭下げる。

    役所だと生活困窮者への対応してるはずだからそう言う所に相談。

    どうせ言い訳だろうけど。

    私が妻なら生活が苦しくても相談させて貰えないキツい嫁って印象持たれるからやめてほしい。
    子供を理由にするなって思う。
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/01(金) 09:44:47  [通報]

    >>10
    稼いだ200万より、労力かけずに盗んだ200万の方が嬉しいタイプだったんでしょ
    返信

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:06  [通報]

    >>5
    可哀想だよね、愛が無い証拠。
    奥さんと子ども可哀想
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:08  [通報]

    >>12
    県職員で安定してると思って結婚して蓋開けたらコレ。安牌だと思ってただろうに一気にどん底だね
    返信

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:17  [通報]

    >>10
    働くのが嫌いなタイプなのかもよ
    返信

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:21  [通報]

    県職員で生活苦しいって何なんだよ
    仮に本当だとしても身の丈に合わない贅沢してるってことでしょ
    返信

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:40  [通報]

    お金が無いって時に「盗む」発想になる人は欠陥があるよね。
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:48  [通報]

    >>21
    それより2人体制にして一年くらいで人を入れ替えた方がいい
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:52  [通報]

    >>1
    県職員でしょ
    それなりのお給料もボーナスだって出るはずなのに
    子供が生まれたから って嘘くさい
    ってか子供のせいにするなよな
    返信

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:53  [通報]

    >>7
    国の宝は中国人留学生です!! 岸田ふみお
    返信

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:57  [通報]

    刑事告訴に懲戒解雇なんて!うちは生まれたばかりの子どもがいるんですよ!家族で野垂れ死ねって言うんですか?!?!
    返信

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2025/08/01(金) 09:46:03  [通報]

    酒、たばこ辞めろ
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/01(金) 09:46:38  [通報]

    >>1
    県職員だから給与もそれなりに良さそうなのに
    子供が生まれても浪費を止めれなかっただけとしか思えないし、お金無くて横領して借りる人が後から返す当てなんて無いでしょ
    返信

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/01(金) 09:46:55  [通報]

    これ県からしても迷惑な言い分だなぁ。それだけの給料しか払ってないみたいで
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:03  [通報]

    どうせギャンブルや風俗だと思います
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:14  [通報]

    そんな事いずれバレるのだから、何故目先の事ばかりしか行かないのかな?
    追い詰められると、そう言う事に頭回らないのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:18  [通報]

    ちゃんとした仕事に就いてるのに借金や横領するのは大抵ギャンブルか投資だよね
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:18  [通報]

    妻は専業主婦だろうな
    かわいそう
    返信

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:23  [通報]

    ギャンブル依存が子ども出来ても止められず嫁にも言えず生活費が苦しくなったってわけか
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:34  [通報]

    いつも思うのだけど、たかだか数百万円って働けば稼げる金額よね。
    それで犯罪起こしてその先の人生パァーになるってなんでわかんないんだろう?

    どうせ犯罪犯すなら、絶対に稼げない金額(例えば一億円とか)を横領、着服すればいいのにと思う。

    私ならそうする。
    だから数百万円程度の犯罪犯す奴は馬鹿!
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:52  [通報]

    >>1
    名前を公表しろ
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/01(金) 09:47:55  [通報]

    >>3
    >>5
    オンラインカジノだよ
    返信

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/01(金) 09:48:04  [通報]

    >>30
    県職員は安定してるだけで裕福なわけではないけどね
    言い分が本当だとしたら生活レベルが合ってないんだろうね
    返信

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/01(金) 09:48:43  [通報]

    生活厳しいのに懲戒免職なんて馬鹿だねー
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/01(金) 09:48:45  [通報]

    >>14
    だろうね

    風俗、キャバクラ、他の女に貢いだ可能性もあり
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/01(金) 09:48:51  [通報]

    こういうの1人に任せるのやめたら良いのにね
    次の担当に変わるまで気付かないって杜撰だな
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/01(金) 09:49:24  [通報]

    親不孝者過ぎる 公務員で働き続けて子どもが理由の200万なら(口座全額使ってるからどうかな)親族に借りなよ
    車でも買おうとしたのか
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/01(金) 09:49:33  [通報]

    県職員だからこそ、本当に生活で厳しかったのかしっかり検証すべき。手取りが目減りしてれば厳しいもあり得る。
    ギャンブルや過度の無駄遣いが無いなら、しっかり受け止めないと。
    返信

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2025/08/01(金) 09:50:05  [通報]

    >>35
    市民「ええそうですけど。それが嫌なら、着服しなければいいのでは?」
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/01(金) 09:50:07  [通報]

    嘘が本当になるね
    これから生活苦しいだろね
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/01(金) 09:50:32  [通報]

    35なら子供にお金かかるようになるのってもっと先じゃないの?
    今使う金がない=自分のためのお金だよね
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/01(金) 09:51:36  [通報]

    こういう事件ってバレないようにちょっとずつやるものばっかなのに残高ゼロってびっくりした。こんな感じで後先考えずにお金使ってそう。
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/01(金) 09:51:37  [通報]

    >>47
    最大手と比べたら安いかもしれないけど、大企業ベースの給与体系だから県内では高いほうだと思うよ
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/01(金) 09:51:44  [通報]

    >>12
    夫が残高ゼロだなんて思ってないから産んだんだろうな
    着服みたいにいずれバレる嘘を平気でつくタイプは怖いね
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/01(金) 09:51:44  [通報]

    給料少なきゃ
    育てられない日本悲しい
    返信

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2025/08/01(金) 09:52:22  [通報]

    >>59
    そりゃそうだろ
    日本は手厚い方だよ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/01(金) 09:52:40  [通報]

    >>3
    こういう奴が子供のために使うわけないし絶対嘘だよね
    ろくでもないことに使ったんでしょ
    返信

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/01(金) 09:52:53  [通報]

    懲戒免職なら退職金もでないし馬鹿としか言いようがない
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/01(金) 09:53:22  [通報]

    >>10 奥さんに言えない借金でもあったんだろうね〜
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/01(金) 09:53:43  [通報]

    >>41
    返すあてはあると思って使ってるだろうからそれっぽい。勝つから返せると思って横領して結局負けてまた横領しての繰り返し。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/01(金) 09:53:55  [通報]

    >>47
    裕福とは言ってないし
    同じこと2回言う意味
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/01(金) 09:54:10  [通報]

    >>55
    ベビーに200万も
    何に使ったんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/01(金) 09:55:23  [通報]

    >>51
    車だったらローンも残クレもあるしギャンブルだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/01(金) 09:55:30  [通報]

    >>12
    離婚一択
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/01(金) 09:55:36  [通報]

    >>61
    子どもへの愛情あったらむしろこんなことできないもんな
    返信

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/01(金) 09:55:44  [通報]

    県職員できちんと生活できます
    堅実な生活で子どもは育てられる
    金遣いあらすぎるのか、ギャンブル依存症か

    割とお金ありそうな家庭でも子に奨学金借りるとこなどは、ただ無駄遣いや海外旅行やとにかく普段お金使いすぎだもんね
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/01(金) 09:56:03  [通報]

    普段から無駄遣いし過ぎなんですよ
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/01(金) 09:56:04  [通報]

    公務員が生活苦しかったら民間勤めとかどうなるんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/01(金) 09:56:38  [通報]

    >>5
    しかも絶対嘘だしね
    人間のクズ
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/01(金) 09:56:46  [通報]

    どうせパチンコかガルバかオンラインカジノでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/01(金) 09:57:02  [通報]

    一般論として、もしギャンブルならバレるまでやめないし、バレて反省してもまた始める事が多い

    公務員とか関係なく人として信頼取り戻すのは困難
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/01(金) 09:57:22  [通報]

    >>8
    県職員なのに、もったいないよね…
    返信

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/01(金) 09:58:01  [通報]

    >>30
    うちの親が県庁職員だったけど、お金足りなくなるほど困窮するわけないよ
    無駄遣いやギャンブルとかに使ったんだろう
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/01(金) 09:58:05  [通報]

    >>6
    あとで返そうと思ったとかはだいたいギャンブルだよね
    生活が厳しいのに普通に働くだけで200万が転がり込んでくるわけないのは解るんだから
    返信

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/01(金) 09:58:22  [通報]

    >>13
    35歳だと年収500万くらい
    奥さんが働いてなくて家も一から揃えてたらきつい
    返信

    +2

    -8

  • 80. 匿名 2025/08/01(金) 09:59:18  [通報]

    >>8
    そもそも正規の県庁職員なら生活厳しいわけがない
    子ども10人くらいいるっていうならわかるけど…
    返信

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/01(金) 09:59:26  [通報]

    >>11
    県職員で子供が生まれ生活が厳しくなんて言うならうちの県じゃ子育てなんて不可能だわ
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/01(金) 10:00:49  [通報]

    奥さん子どもが気の毒だ
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/01(金) 10:01:34  [通報]

    >>6
    こういう事やらかす人はだいたい借金ある。
    妻にも言えなかったんだろ。
    返信

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/01(金) 10:01:47  [通報]

    >>65
    なんか気に障っちゃったんだね、ごめんごめん
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/01(金) 10:01:52  [通報]

    (ギャンブルに注ぎ込んだから)子供が産まれ生活が厳しく…
    だろ?
    返信

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/01(金) 10:03:14  [通報]

    >>47
    でも誰でも給料上がっていくしボーナスも必ず出る。休みまくっても普通に出る。そこがいいとこなのでは。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/01(金) 10:03:42  [通報]

    >>59
    県職員の給料が少ないと本気で思ってる?
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/01(金) 10:04:43  [通報]

    >>47
    試験受けて昇給していけば40代で1000万超えるよね?
    返信

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/08/01(金) 10:04:58  [通報]

    >>28
    こういうのは滅多にないんだろうけど、(あっても困るけど)
    やっぱり女もホイホイ仕事辞めたらいけないのよね
    リスクヘッジ大事
    返信

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/01(金) 10:05:35  [通報]

    >>8
    絶対おかしいからバレるのに、何に追い詰められてるんだろうね。
    近くで似たような事案あったんだよね、お金あるみたいな感じの人だった、見栄はる人が多いのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/01(金) 10:05:38  [通報]

    >>13 親戚に県職員いるが奥さん専業主婦で子ども私立中だよ。習い事もバイオリンやバレエなどのいかにもお金持ちが習わせるもの。それ知ってる上で今回のお金ないです。は本人が何かしらに使った結果だよ
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/01(金) 10:06:16  [通報]

    >>12
    この世代の奥さんなら産休育休で仕事は辞めてないんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/01(金) 10:07:49  [通報]

    >>3
    産まれる前から分かってたことだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/01(金) 10:08:08  [通報]

    >>13
    県庁職員だった父は50代の時は1300万くらい年収あったみたい
    35歳の頃はわからん、年功序列で上がるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/01(金) 10:10:20  [通報]

    >>4
    県職員なら給与は他の人たちと同じような感じだよね
    他の子供がいる人たちも、みんなそれでやりくりしてるよね
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/01(金) 10:11:10  [通報]

    県職員だから余計に叩かれて当然
    県民の模範になれとまでは言わないけど常識あるべき
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/01(金) 10:15:49  [通報]

    35歳の県職員が子供が生まれて苦しくなったって言い訳は嘘くさい
    ギャンブルとか他の理由ありそうだし子供のせいにするな
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/01(金) 10:16:48  [通報]

    >>1
    十数年勤務しててお金がないなんてある?
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/01(金) 10:18:30  [通報]

    >>97
    借金トラブルとか。これまでの貯金あるし。出産ってお金もどるし。子供かんけいないでしょ。病気ですごく大変な治療あるとかなら、ごめんなさいだけど。奥さんが減収だからかな。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/01(金) 10:18:53  [通報]

    安定の公務員ですら子供を持つのは無理ゲーに
    返信

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/01(金) 10:19:45  [通報]

    トピ画の関係のない職員さんに頭下げさせるんじゃあなくて本人がでてきて謝れ!
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/01(金) 10:19:49  [通報]

    >>47
    でも十数年勤めてきて溜まっていれば余裕(やや裕福)じゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/01(金) 10:20:46  [通報]

    カネを使ったのは子供では無く親本人。



    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/01(金) 10:22:39  [通報]

    >>100
    ギャンブル狂いとかでしょ
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/01(金) 10:23:00  [通報]

    非正規とか?
    返信

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/01(金) 10:25:03  [通報]

    担当が替わるというのに口座の残高ゼロで引き継ぐとはいい度胸ですね
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/01(金) 10:30:15  [通報]

    >>9
    だよね~。
    生活が厳しいなんて言い訳ですな
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/01(金) 10:30:16  [通報]

    >>1
    犯罪に手を染める程苦しくなる家計なら子ども作るなよ、子どもが可哀想。
    返信

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/01(金) 10:37:44  [通報]

    >>1
    懲戒免職ってだけで前科はつかないの?職場の元同僚だから…って起訴されてないから?
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/01(金) 10:42:24  [通報]

    >>4
    子供が生まれ(たから、妻が浪費を許さなくなり、俺の)生活厳しく…

    が正解だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/01(金) 10:48:15  [通報]

    >>22
    バツイチとかね
    この浅はかさに前妻さんは見切りつけてたのにとかさ
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/01(金) 10:51:07  [通報]

    >>67
    人のお金の200万ギャンブルに使えたら楽しいだろうなー
    増えるどころかもとに戻せもしなかったんだけど
    もうヤケクソだったんかね
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/01(金) 10:59:20  [通報]

    >>6
    だろうね
    じゃなきゃ実家の親が肩代わりで返済するから
    穏便にしてくれって頼むよ普通は
    刑事告訴までされるんだから相当悪質
    もしかして他にも余罪があるのかもね
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/01(金) 11:06:24  [通報]

    >>101
    上司とかでしょ
    着服させない仕組み作りしてなかった管理職が頭下げるの当たり前だよ
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/01(金) 11:18:30  [通報]

    >>11
    着服したくらいだから35歳職員の残高も限りなくゼロに近い可能性はあるけど
    この記事の残高ゼロは担当していた事務局の口座のことだよ
    返信

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/01(金) 11:44:20  [通報]

    退職金がパーだね
    横領した金額より退職金の方がもうちょっとたくさんもらえるだろうに
    支払いを一人でやらせてはダメだよね
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/01(金) 11:49:26  [通報]

    >>4
    多分、何でも人のせいにして生きてきたんだと思う。
    じゃないと子供が産まれたからとか言わないもん。
    子供に失礼過ぎる
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/01(金) 11:50:48  [通報]

    バレたらもっと貧しくなるんだからやらなきゃいいのに。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/01(金) 12:01:13  [通報]

    こういう人たちって「後で返せばいいと思った」って言うけど、バレないうちにサッと返すあてがあるならそもそも着服しなくても良くない?どうせ返すあてなんてないんでしょ?
    大学の入学金でもあるまいし、子供が産まれたからって200万必要になるってどういう状況??県職員で既婚なら貯金相当あってもおかしくないのに…
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/01(金) 12:13:14  [通報]

    >>3
    ほんと、夫婦で今までの金銭感覚とか行動を慎んだり
    考えたり見直すのがまず先だろ、
    収入に合わせるしかねーんだよって話なのに。
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/01(金) 12:31:01  [通報]

    >>21
    うちは経理担当と通帳印鑑の保管責任者を別にしてる
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/01(金) 13:03:52  [通報]

    >>47
    公務員は日々の給与よりボーナス、退職金がケタ違いなんじゃなかった?
    この人はもう貰えないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/01(金) 13:14:53  [通報]

    >>80
    知り合いに県庁職員いるけど、まあそれなりにもらってる。普通に生活していくうえでは問題ないくらいには
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/01(金) 17:40:04  [通報]

    親や親戚から徴収して下さい。
    親の教育が正しい方向に向かうと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/01(金) 18:01:26  [通報]

    お父さん県職でいてくれた方が子どもも何倍もよかったと思うよ。

    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/01(金) 18:05:53  [通報]

    いいわけにならないよね
    そんなの多くの人が生活大変なのに
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/01(金) 19:23:20  [通報]

    >>122
    35歳で10年くらい勤続年数があるなら、退職金500万円くらいもらえるんじゃないかな。
    懲戒免職なら一円ももらえないけど
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/01(金) 19:31:04  [通報]

    >>1
    離婚するのかな
    許して耐えて頑張るのかな
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/01(金) 20:00:54  [通報]

    子どものせいにしたー!
    本当は独身気分が抜けてないんでしょー!?
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/01(金) 21:13:30  [通報]

    >>1
    横領したカネで子育てかぁ

    子どもの人生を潰す親に
    育てられるって将来暗いね
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/02(土) 04:21:51  [通報]

    どうせ身の丈に合わない生活してたんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/02(土) 08:45:29  [通報]

    >>11
    >公務員なら堅実にやれば35歳で残高ゼロなんてありえないから

    どう言う事?
    それは民間も一緒だとは思うけど、
    30代の公務員とか給料低いよ
    だからって大半は真面目にやってるけど
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:29  [通報]

    >>94
    多分時代は変わってる
    退職金も減ってるし
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/02(土) 08:48:34  [通報]

    デイトレやろうとして失敗したのかな
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/15(金) 14:34:20  [通報]

    >>12
    離婚して逃げるようにその土地を離れるよ。
    子供は将来、犯罪者である父親の事を知り愕然とするだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/15(金) 14:36:06  [通報]

    >>1
    「子供が生まれ生活厳しく…」
    それなら同世代も同じでは?
    大抵ギャンブルか浮気系が借金の元になるでしょ?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす