-
1. 匿名 2025/07/30(水) 22:26:20
今、両家顔合わせの前まで終わったところですが、アパート探しや、親挨拶の段取りなど、すべて私が調べて仕切りました。返信
彼氏は言われれば動きますが、言われるまで何もできません。
好きなようにできるからいい、とネットなどで読んでそうだと思い変えるように努めていまましたが、彼氏は自分では調べもしないくせに私のプランに文句をつけることがあり、もう疲れ果ててしまいました。
先日それでついに私がブチギレてしまいました。
このこと以外では、デートではお金をほぼ全額出してくれ、気も合います。
みなさんはどうやって乗り越えましたか?
今となってはいい思い出ですか?
いろいろ聞かせてください。
そしてアドバイスがあればぜひください。+13
-12
-
2. 匿名 2025/07/30(水) 22:26:54 [通報]
+6
-24
-
3. 匿名 2025/07/30(水) 22:27:23 [通報]
結婚式したい返信
ウエディングフォト撮りたい
新婚旅行海外がいい
って言うのに何にも自分から動かなかった旦那
何回も喧嘩になったよ。なんとかなりましたが+25
-3
-
4. 匿名 2025/07/30(水) 22:27:36 [通報]
ゼクシィを買うのがなぜか恥ずかしくて夫に買わせた返信+6
-0
-
5. 匿名 2025/07/30(水) 22:28:16 [通報]
毎回交際費全額出してくれるならもうそれでよくないか?返信
どうせこいつには何言っても無駄だし金だけ出してろって私なら思うけどな+26
-1
-
6. 匿名 2025/07/30(水) 22:28:17 [通報]
+2
-12
-
7. 匿名 2025/07/30(水) 22:28:48 [通報]
>>1返信
楽しかったな〜
大変だと思ったことは
ほとんど無かった🥰
+11
-4
-
8. 匿名 2025/07/30(水) 22:28:59 [通報]
>デートではお金をほぼ全額出してくれ返信
うん、、、+8
-2
-
9. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:23 [通報]
>>1返信
そのとき実はかなり鬱がひどくて、
睡眠が調節できなくて
たっかいミンミンダハも、何も効かないし
プランナーの言ってることが全くわからず、
メチャクチャ怖い暴力母が全部 式のこととか決めてしまうのでもうクタクタだった、、、、、、+2
-8
-
10. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:34 [通報]
>>4返信
そういえば一度も買わなかった
せっかくだから買ってみたらよかったな。+7
-0
-
11. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:40 [通報]
>>1返信
結婚後が思いやられるね+8
-0
-
12. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:40 [通報]
+0
-12
-
13. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:42 [通報]
>>1返信
>> このこと以外では、デートではお金をほぼ全額出してくれ
結婚するって段階で、デートで全額出してくれるから相手のこと好きなの?
なんかお相手が可哀想+11
-4
-
14. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:44 [通報]
何か言えば主が否定してくるから主に合わせてるのかもしれないよ返信+5
-0
-
15. 匿名 2025/07/30(水) 22:30:06 [通報]
薄紅の秋桜が秋の日の返信
何気ない陽だまりに揺れている+1
-0
-
16. 匿名 2025/07/30(水) 22:30:42 [通報]
>>1返信
おめでたい所に水差して申し訳ないけど、そういう人って変わらないから結婚してからも旅行の事、保険の事、子供の事などなど全部そうなるよ
それでもいいなら結婚していいと思う+34
-0
-
17. 匿名 2025/07/30(水) 22:31:40 [通報]
式の1週間前に彼の浮気発覚して中止した返信
あの時我慢して結婚してれば生涯独身なんてことにならなかったのかなと後悔してなくもない
彼を許してあげれる器が当時の私にはなかった+12
-0
-
18. 匿名 2025/07/30(水) 22:32:22 [通報]
今後、例えばマイホーム購入や子供どうするのか出来たらどこの保育園なのか幼稚園なのかなどあらゆるもので丸投げしてくる可能性がかなり高いです返信
それでもいいなら結婚
それが嫌なら本人にしっかり宣言もしくは婚約破棄で+5
-0
-
19. 匿名 2025/07/30(水) 22:32:40 [通報]
プロポーズ、指輪購入、両家顔合わせ結納、入籍、式場選び、前撮り、結婚式、海外への新婚旅行返信
今思うとめっちゃ大変な1年半で貯金すっからかんになりました。
結婚式は幸いにも夫が乗り気だったので協力プレイで頑張りました。終わった後は結婚式準備はもちろん、エステ、ジムも解約したのでやる事が一切なくなり燃え尽き症候群になりました+3
-0
-
20. 匿名 2025/07/30(水) 22:33:30 [通報]
主と同じような感じだったー。返信
今思えば、あれは序章の始まり。
その後に出産とか色んなライフイベントがあるけど、まぁ同じことの繰り返しよ。
いつも私が動かないといけないし、調べるのはこっちなのに一丁前に口挟んだり、両家の親の前ではちゃんとやってる感出すよ。
主がんばれ!
+13
-0
-
21. 匿名 2025/07/30(水) 22:33:38 [通報]
夫婦喧嘩ってそんなもんよ返信
基本いいなりなら、楽な夫だと思うよ
今は旦那になる人に「AかBかどっちがいいと思う?」って聞きたいんだろうけれど、勝手にAって決められる事が楽だなと思えてくると思う
決めたことに文句言ってきても「◯◯だからしかたなかったんだよね〜」とかって適当に流しときゃいい
+3
-1
-
22. 匿名 2025/07/30(水) 22:33:44 [通報]
>>10返信
今買ってもいいんよ+7
-0
-
23. 匿名 2025/07/30(水) 22:34:14 [通報]
結婚の準備の段階でだんだん人間関係や過去のつながりが清算されていった。返信
冠婚葬祭は友達が自分をどういう風に見ていたかよくわかったよ。
ちょっとズレたこと言ってごめん。+1
-2
-
24. 匿名 2025/07/30(水) 22:35:14 [通報]
>>4返信
私もゼクシィを買うのが気恥ずかしくて、それでも勇気を出して買ったら、「専用の袋にお入れしますね」とレジの人がデカデカとゼクシィのロゴ入り手提げ袋に入れてくれて、さらに恥ずかしかったよ…+6
-0
-
25. 匿名 2025/07/30(水) 22:37:25 [通報]
>>17返信
結婚1週間前に浮気するやつは結婚後死ぬほど浮気しそうだから結婚しないで絶対よかった+25
-0
-
26. 匿名 2025/07/30(水) 22:38:10 [通報]
>>24返信
専用の袋なんてあるんだ…!
私はAmazonで買うことにするか+5
-0
-
27. 匿名 2025/07/30(水) 22:38:34 [通報]
>>13返信
結婚前の主さんにはちょっと意地悪な意見かもしれないけど私も同じ意見。
うちは付き合ってる頃からほぼ割り勘だったし貧乏デートばっかりだったけど、結婚式はお互いの友達呼んでホームパーティしながら色んなもの手作りしたりして楽しかった思い出の方が多かったし、お金云々よりも2人で同じ方向を見れてないことの方が不安要素強いんじゃないかなって思っちゃった。+9
-3
-
28. 匿名 2025/07/30(水) 22:40:17 [通報]
>>1返信
とりあえず旦那に内緒の別口座を開設して資金を移した+1
-0
-
29. 匿名 2025/07/30(水) 22:41:35 [通報]
返信+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/30(水) 22:43:35 [通報]
>>1返信
完璧なんていないんだよ
特に男は自ら仕切ったり、準備なんて得意じゃない
お金出すのが得意なら許そう
それにどうせ結婚するんだろうし、文句つけるならあなたの意見は?って言い返して黙らせよ+2
-1
-
31. 匿名 2025/07/30(水) 22:45:02 [通報]
>>1返信
良い機会だから旦那さんに直してほしいところは素直に言っちゃえ。2人の結婚なんだからとか、一生懸命やってる人にケチつけるだけはダメだよ、とか。
うちも細かい部分のすり合わせで色々あったよ。付き合ってた時には直面しないような夫婦ならではのやつね(実家とのルールはこうしたいとか)。そういう時は夕飯食べた後に腰据えて話し合って、寝るまでには解決してた。
懐かしいなー。今は子供が横でギャーギャー言うから話し合いすら難しいw+0
-1
-
32. 匿名 2025/07/30(水) 22:47:03 [通報]
ウチは旦那がまめに何でも考えてやってくれるタイプで返信
私は何をすれば良いのかわかんなくて言われたことだけやって
それでも新居の準備やなんやで疲れてへとへとになってたら
それを見ていた職場の上司に
結婚相手ばかりにやらせてかわいそうでしょうがっ!
もっとあなたも動けと怒られ
えぇ…と困惑した+0
-1
-
33. 匿名 2025/07/30(水) 22:47:51 [通報]
>>1返信
ウェディングドレス、試着するだけならタダじゃん!
と夫がノリノリで色んなところに私を連れて試着しに行って写真撮りまくって、気づけば私が疲弊してました笑
でも表参道のめちゃ高いドレス着れたのはすごい良い思い出です。(実際は一番最初にいいなと思った式場と提携してるドレスにした)
+3
-0
-
34. 匿名 2025/07/30(水) 22:47:59 [通報]
>>1返信
何もしないくせに文句つけるとか最悪やん。先が思いやられる+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/30(水) 22:48:41 [通報]
>>1返信
結婚前のあなたに言うことじゃないのは分かってるけど、結婚前だからこそ言っておきたい
相手は変わらないよ(自分もなかなか変われないよね)
ほぼ同じ状況で、でも結婚したら変わるから!とか子どもが出来たら変わるから!と言い聞かせて結婚したけど、何もかも自分がやらないといけないし、その割にやったことにケチつけてくるしで、結局離婚までなったよ
今考えると、あの結婚式の準備が最後の取り返しのつくところだったなと後悔してます。+3
-0
-
36. 匿名 2025/07/30(水) 22:48:43 [通報]
初の打ち合わせに義母がついてきた。返信
今後もそうなるのかと絶望したが、初回だけだった。
引き出物で、どうしても譲れない物があり、それを指定しに来たらしい。
私は気に入らず、結局旦那側招待客と私側の招待客とで引き出物は別々になった。+2
-0
-
37. 匿名 2025/07/30(水) 22:50:15 [通報]
>>35返信
横。そーかな。でも変わるなら今しかなくない?
素直な人なら初めて結婚相手からガツンと言われれば反省するよ。
今なーなーにしちゃうと後から難しくなるけど。+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/30(水) 22:51:30 [通報]
>>32返信
それ主と同じパターンじゃん。
なんで困惑したのかな。
私は悪くないのにってか。+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/30(水) 22:51:41 [通報]
>>1返信
義母に勝手に結婚式場と披露宴会場をキャンセルされた+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/30(水) 22:54:37 [通報]
>>13返信
もしかしたら婚活で最近会ったのかも。判断材料が少ないのでは。+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/30(水) 22:54:43 [通報]
要は返信
全部やらせるくせに後でケチをつけられるのが問題なんだから
私に決めさせるんなら後で文句言わないと約束して!と事前に言っておいたら良いやん+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/30(水) 22:56:37 [通報]
>>17返信
許す必要ないよ。器の問題じゃないよー。+10
-0
-
43. 匿名 2025/07/30(水) 22:56:47 [通報]
>>26返信
🫴Amazon版ゼクシィ専用梱包袋+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/30(水) 22:59:28 [通報]
>>38返信
ちなみに私
結婚20年になりますが
あの頃からまったく性格変わってませ〜ん♩
ダンナが仕切って何でもやってくれるもんね
でも私はそれに文句なんて言わないよ
満足してるし幸せだよ+0
-1
-
45. 匿名 2025/07/30(水) 23:02:08 [通報]
>>1返信
いざ準備を始めたら、私の希望を最大限に叶えてくれようとするのはもちろん、会場の花のあしらいにアイデアを出してくれたり高齢者のゲストにお箸が必要など気遣いを見せてくれて、どんな細々としたことも二人で楽しく話し合って進めていくことができた
ウェディングプランナーの方にもこんなご主人珍しいと感心されたし、この人との結婚は間違いないと確信できた
もちろん当日も楽しくて大満足
結婚してもうすぐ25年、日々の生活もあの時の細やかな気遣いを発揮してくれて楽しく仲良くフルタイム共働き育児してきた
最高の結婚生活です+3
-1
-
46. 匿名 2025/07/30(水) 23:04:28 [通報]
>>17返信
わたしも知り合いが結婚式1ヶ月前で中止になったよ。
先に入籍してたから噂だけ広がって
バツイチになる最悪の結果に。
入籍してなくてよかったよ絶対。+14
-0
-
47. 匿名 2025/07/30(水) 23:10:47 [通報]
結婚式をしたい私。結婚式したくない旦那。返信
金出してくれるならやってもいいというので、全額出しました。準備も1人でやりました。式を挙げた結果、満足はしてます。まだ結婚生活継続中ですが、その後もいろいろあり恨みはあります。離婚届は常に持ち歩いてます。+2
-1
-
48. 匿名 2025/07/30(水) 23:14:39 [通報]
なんか返信
主を別れさせようとしてるコメ書いてる人がいるけど
他人が幸せになるのを妨害したい人って世の中にはいるから
参考程度にしてあまり深刻にとらないようにね
せっかくの御縁なんだから
夫婦ってどこも必ず問題ってあるもんだよ
好きなら何とかなるから
大丈夫+2
-2
-
49. 匿名 2025/07/30(水) 23:22:25 [通報]
>>1返信
思い返せば大変だったけど、幸せなイベントで意見すり合わす練習をしといてよかったと思う!笑
これから一緒に決める事なんて沢山あるから!
お金の話とか話しにくい事も話していかないと生活なりたたないしね!大変だけどがんばって!!
私は結婚式の頃はまだ相手の様子を伺いがちだったのと、もともと優柔不断で決められない性格なのとで、調べるだけ調べて最後相手に判断任せる事が多かったなー
で、今思えばああしとけばよかったなー、って事が沢山あるw 結婚指輪も自分好きなの選べばよかった。笑
だから主さんちゃんと意見伝えてて、すごいと思うー!
大変だけど後悔ないように、自分のやりたい事とかやれるといいね!+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/30(水) 23:26:12 [通報]
結婚式場の見学の一軒目が強引すぎる接客でドン引きした事!!返信
もちろん決めるつもりもなく一軒目だし軽い気持ちでーと思ってたのが、いつの間にか
日にちを抑えましょう、とかプランナーさんも同席して具体的に、とか言い出して、なし崩しで契約しようとされた
友人は都内の人気の結婚式場で断ったら担当者が、
今までの私の時間を全て無駄にするんですか?!と大泣きされたそう
+1
-0
-
51. 匿名 2025/07/30(水) 23:33:09 [通報]
海外赴任が決まったから結婚することになり、先に旦那はアメリカに赴任して私は自分の仕事の引き継ぎや結婚式の準備をして、旦那の一時帰国に式をしてその後私も引っ越しと、物凄い忙しくて式の準備なども大変だったけど、今はそれもいい思い出返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/30(水) 23:36:11 [通報]
喧嘩ばっかりしてたな返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/30(水) 23:36:46 [通報]
>>44返信
旦那さんが不満ないならいんじゃない。主の話があってからの、その辺抜けてたから分かりにくくて。
結婚20年はすごいね。文章の雰囲気から20代かと思ったよ。+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/30(水) 23:43:15 [通報]
>>50返信
え、式場ってそんなもんじゃないの?見学後に日取り決めましょうかってのは普通かと。ビジネスだしさ。
私はそれよりも見学の最中に「お色直し後の入場体験」をサプライズでやられて拍手喝采浴びたのに引いちゃったよ笑 最終的に決めたところは当然そんな演出はなく、順番に場所回りながらの落ち着いた説明。当日に予約決めたよ。+0
-0
-
55. 匿名 2025/07/30(水) 23:51:01 [通報]
>>1返信
私も一回泣きながらブチギレたよ!
特に後には引きずってないよ。このトピ開くまで忘れてた。でも結婚式準備と同じく、今でも家族旅行とか子供の進学習い事とか全部私がプラン立てたり手続きしたりしてるわ…
結婚式前ってなんか一生懸命になっちゃってナーバスになるよね。でも後から振り返ると、そんな細かいこと気にして頑張らなくてよかったなって思ったよ。+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/31(木) 00:02:14 [通報]
>>1返信
旦那の仕事の関係で婚約→結婚式までの期間が割とタイトだったのでかなり大変だった記憶。
結婚式の準備、新居決めから引っ越しの準備まで一気にあったのでやる事が多くて休日が全てその準備で埋まっていて全く休む暇がなかった。式よりも一足早く一緒に住み始めたので、そこからは一緒に準備が出来るようになり、連絡もスムーズになったのでかなり楽になりました。
式はお互いそんなにこだわりが無かったし、新居関係は旦那は何のこだわりもなく私の好きなようにしていいと言われたので特に喧嘩とかもなかった。
代わりに新婚旅行は旦那の行きたい場所・プランはお任せという感じで分担してました。
とにかくバタバタしていて、振り返るとそんな事もあったなあくらいの感じです。
旦那は何事にもあまりこだわりが無いので、その後も基本的に私の好みで決定していく事が多いです。+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/31(木) 00:08:17 [通報]
>>54返信
そうじゃないところがあったので即そこに決めました
+2
-0
-
58. 匿名 2025/07/31(木) 00:08:36 [通報]
>>1返信
結婚式は花嫁が主役だから全部好きに決めたらいいよと言われた
私は自分で気に入ったドレスを着て満足のいくウェディングにできたからなんの文句もなかった
丸投げを批判する人もいるけど
口出しされる方がイヤだ。
今でもそう。
家を買う時も。
いちばん家にいる時間が長いのはママだから、ママが全部決めていいよと言ってくれたので
物件も、インテリアや家具家電のことも、全部私が選んでる。
私はそれで自分の選んだ満足のいく家に住めて幸せ。
丸投げしてくれてサンキュー旦那!って感じです+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/31(木) 00:19:53 [通報]
>>4返信
ショッピングモールでデート中に、彼氏が手を引いて本屋さんに連れて行かれてゼクシィの前で止まって、
これを買いに来た!と言われたの思い出した笑
思えばあっちが真のプロポーズだったかも+2
-0
-
60. 匿名 2025/07/31(木) 00:26:27 [通報]
>>17返信
一度浮気を許すと二度目も許すよね?って軽い気持ちで浮気するよ。
何度でも浮気を許せる位に稼いでるとか、割り切れる人じゃないと続かない。
+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/31(木) 00:29:29 [通報]
>>1返信
いやそれ、一生根に持って引きずってる。
自分で何もしないくせに人にケチつけるって人間としての基本が駄目だよね。。+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/31(木) 00:30:54 [通報]
式の3日前に歯のホワイトニングに歯医者に行ったら、シリコンのアレルギー?なのか唇がめちゃくちゃ腫れ上がってしまい物凄くショックを受けたの思い出した返信
3日後になんとか腫れが落ち着いてメイクできたけど、落ち着かなかったら大変だった+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/31(木) 00:41:59 [通報]
あっちを立てればこっちが立たずって感じで親戚が面倒だった返信
でもまあなんとか終わってよかった+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/31(木) 01:21:52 [通報]
披露宴で流す曲でモメたわ返信
旦那は女性アイドルの曲が好き
私は男性ロックバンドの曲が好き
そりゃ合う訳がない
それ以外もいろいろあったわ…
当時は私が我慢するしかないと思って過ごしたけど、その後も結婚しなければよかったと思うことが多々あり、なんだかんだで20年過ぎたけど、過去に戻れるなら結婚する前に戻って、一生独身でバリバリ働きたい。
+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/31(木) 01:22:17 [通報]
>>1返信
私は自分で好きなように計画立てたいタイプ
でも文句言われるとイラッとしちゃうね
何もしないなら文句言うな、私の決めたことを全て受け入れろ、を柔らかく伝えるとか?+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/31(木) 03:58:59 [通報]
>>1返信
今の段階でそういう感じなら、今後も揉めると思うよ。
特に妊娠・出産絡んでくると尚更ね…。
今ならまだ引き返せるよ。+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/31(木) 06:49:53 [通報]
>>1返信
手を動かさないなら文句は言わないでほしい。
うちは主さんたちと反対、夫がいろいろやって私は何もしなかった。温度差あると大変だよね、お疲れ様。+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/31(木) 07:32:20 [通報]
あの…今ふと気がついたんだけど…返信
このトピで「結婚してよかった」
「結婚して満足、幸せ」
って言ってるのって
もしかして20年以上前に結婚したガル民ばっかりなんですか?
現代の結婚事情って
結婚なんかするな!という風潮に持って行こうとしてる?
少子化になるはずだわこりゃ+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/31(木) 10:30:02 [通報]
結婚相談所で出会った人に聞きたいんだけど、めちゃくちゃ忙しくなかったですか?返信
私は挨拶・入籍か・退職転職・引越しのドタバタで頭おかしくなっちゃったよ笑+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/31(木) 11:34:58 [通報]
住むとこの間取りと予算だけ希望出して何も言わんからこっちで探した返信
旦那名義のローン組んだけど私の実家に近いw+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/31(木) 11:49:13 [通報]
>>1返信
旦那の顔がお笑い芸人の上村宜史みたいな顔じゃなければ平気だったと思います。
ブサイク男と結婚って「子供の事を現実的に考えられない」ってなります。
頼りないぐらいなら平気+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/02(土) 02:03:00 [通報]
>>1返信
結婚13年目だけど、よく覚えてるよ
両家挨拶の場は半月、新居探しは1ヶ月、家具選びも半年、結婚式準備も半年かけてほぼ私がやった
夫には期待してないというか、そもそも世の男性はこういうの正直何でもいいだろうなと思ってたし、実際夫もそうだったし、わたしが色々こだわり強いから、むしろ好き勝手にゆっくり時間かけて納得できるまで決められてよかった
式場探しは2つに絞ってたから一緒に来てくれたし、打ち合わせも毎回1時間半くらいかかるけど来てくれたし、それなりに意見もふんわり言っててちょうどいいかんじだったから、特に喧嘩もなく終わった+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する