-
1. 匿名 2025/07/30(水) 16:51:23
出典:gvs.weathernews.jp
【速報】兵庫県丹波市で日本歴代最高の41.2℃ 浜松、熊谷の記録を更新 - ウェザーニュースweathernews.jp【速報】兵庫県丹波市で日本歴代最高の41.2℃ 浜松、熊谷の記録を更新 - ウェザーニュース
近畿の内陸部では午後になって気温の上昇が続き、京都府福知山市や兵庫県西脇市で相次いで40℃を記録しました。兵庫県丹波市・柏原では14時39分に41.2℃を観測。これは2018年に埼玉県熊谷市、2020年に静岡県浜松市で記録した41.1℃を更新する日本歴代最高気温です。
+110
-5
-
2. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:00 [通報]
もうすぐ地球がなくなるんだろうなぁ返信+360
-12
-
3. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:04 [通報]
>>1返信
赤組と紫組の戦い+96
-4
-
4. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:06 [通報]
暑い時期がとにかく長いよ返信
長すぎる+454
-4
-
5. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:07 [通報]
数字見ただけでクラクラするな返信+204
-2
-
6. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:10 [通報]
今日ほんと暑いよね返信
5分自転車漕いだだけで苦しかった+188
-1
-
7. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:15 [通報]
そのうち50℃とかニュースになりそうで怖い返信+250
-1
-
8. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:17 [通報]
気温が35度超える時は緊急警報出して学校や仕事休みにして欲しい返信+382
-13
-
9. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:20 [通報]
[悲報]返信
集合体恐怖症のわたし、画像を見てめっちゃゾワゾワした模様+8
-31
-
10. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:33 [通報]
8月はどうなるのですか‥返信+198
-3
-
11. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:33 [通報]
毎年ら最高気温が更新されそう返信+60
-3
-
12. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:34 [通報]
こうやって異常気象とかで徐々に日本が終わっていくのかなって不安になる返信+174
-3
-
13. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:40 [通報]
12月とか何℃まで上がるの返信+10
-6
-
14. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:47 [通報]
神奈川県だから全国的にみたら大したことなかったんだろうけど、めちゃくちゃ暑かった返信
車の温度計が43℃って表示が出てた+82
-1
-
15. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:02 [通報]
>>8返信
大阪北部なんか休みだらけになる+70
-2
-
16. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:14 [通報]
>>1返信
もう終わりだ横の星☆+10
-7
-
17. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:22 [通報]
心配しなくても、そのうち50℃突破してくるから返信+52
-2
-
18. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:29 [通報]
>>1返信
やったぁ!
夏だ!夏だ!夏だ!天然サウナ!ラッキー!
全力で夏を楽しもうぜっ!+12
-28
-
19. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:30 [通報]
エアコン乾燥してくるから鼻喉しんどい返信+84
-2
-
20. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:41 [通報]
丹波じゃないけど、エアコン風量マックスにしてても部屋の温度が上がっていくんだけど、、、返信
廊下に出たらもう地獄みたいな暑さだから、それでも部屋のなかはマシなんだけど+98
-1
-
21. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:47 [通報]
真面目に夏は出勤日数減らすとかしてほしいわ返信
この暑さじゃ出勤するだけで命懸けだわ+186
-5
-
22. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:48 [通報]
もう日本に四季は無いのか返信+130
-0
-
23. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:51 [通報]
>>7返信
ムリだよー
生きていけない+84
-1
-
24. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:56 [通報]
今日は一歩外に出ただけでやばい暑さってわかる返信+65
-0
-
25. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:04 [通報]
>>20返信
エアコン古い?+26
-1
-
26. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:10 [通報]
これだけ日本中暑い日に避難しないといけないのは体力持たないね返信+73
-0
-
27. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:11 [通報]
>>4返信
去年の日記見返してたら11月も30度の日があったよ+106
-0
-
28. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:14 [通報]
農作物大丈夫だろうか、、、返信
また高くなるのかな。+140
-1
-
29. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:15 [通報]
>>1返信
私は南部だけど 兵庫県民なので 群馬県とかが最高気温の件だと勝手に思っていたのに 兵庫県 がまさか 全国ナンバーワンの 高温 地域になるとは夢にも思ってなかった
丹波市なんて内陸の山ばかりで気温が高い理由がよくわからない+18
-12
-
30. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:34 [通報]
近くだけど本当今日ヤバい返信
でもここより暑いとこもあるんだろうな~大丈夫か?と思ってたらこの辺が一番暑かったのか、、、
人の心配してる場合じゃなかったわ+86
-0
-
31. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:43 [通報]
こんなクソ暑い時に地震がきて電気ガス水道止まったらたまんないな返信+164
-0
-
32. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:49 [通報]
あつい、信じられないくらい暑い。雨が降らないからひたすらに熱が蓄積されていって、ずーーーーっと熱い。返信
京都市に住んでます。昨日の気温はエジプトのカイロと最高最低湿度と共に同じくらいでした。ここはエジプト…
+109
-0
-
33. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:14 [通報]
1ヶ所だけある白はどういう事なの返信+6
-0
-
34. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:17 [通報]
>>1返信
津波は来るわ
死にそうに暑いわ
は〜しんど
(家から出てない)+56
-3
-
35. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:18 [通報]
ようやく日本一脱却に喜んでる熊谷市民w返信
熱いまちサミットのメンバー増えるね+18
-1
-
36. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:26 [通報]
今洗濯物取り込んだけど、暑すぎて怖くなった返信+52
-0
-
37. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:40 [通報]
>>1返信
柏原(かいばら)と読みます+54
-2
-
38. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:42 [通報]
夏の部活も体育もまじでもう法律で禁止にした方がよくね返信
水分補給とか適度な休憩とかそれしたらいいって話じゃねえわ
運動不足になるとか言うけど死んだら元も子もないだろ+130
-0
-
39. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:48 [通報]
>>20返信
フィルターとか内部を、ちゃんと掃除してる?+8
-4
-
40. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:50 [通報]
>>27返信
だよね、私愛知住みだけど去年の11月の上旬半袖Tシャツ着てたもん
さすがにもう半袖も飽きる時期だったから覚えてる+66
-1
-
41. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:53 [通報]
>>1返信
太陽パネルが増え続く限り気温は上がり続けるよ+42
-2
-
42. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:53 [通報]
こんな中災害起きたらやばいよね返信+50
-0
-
43. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:57 [通報]
なのに部活を中止にしない返信
昭和感覚のコーチ困る+77
-0
-
44. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:03 [通報]
>>1返信
体温だとしてもおかしいってレベルだよ
39℃のとろけそうな日って歌詞が洒落ではなくなる時代が来るとは思わなかった+64
-2
-
45. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:11 [通報]
家に居ただけなのに熱中症っぽい。前に一度なってから暑さに極端に弱くなって、昨日ちょっと夕方歩いた時からそれっぽかったので、今日トドメな感じ。スーッと倒れそうになる返信
部屋はエアコン効いてるけど、トイレや階段が暑すぎる。水飲んでるけど追い付かない感じ+76
-3
-
46. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:20 [通報]
>>33返信
富士山じゃない?+14
-0
-
47. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:32 [通報]
柏原(かいばら)返信+23
-0
-
48. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:39 [通報]
室内でもエアコンの効きが悪い返信+46
-0
-
49. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:42 [通報]
>>32返信
いやもうほんまに砂漠みたい…+20
-0
-
50. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:59 [通報]
エアコンの電気代怖いんだけど今のままの値段・電気代でまるでエアコン効いてるみたいに涼しくなる扇風機作ってクレヨン返信+25
-0
-
51. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:05 [通報]
>>33返信
富士山🗻か!
頭いいな
塗り忘れだと思った+18
-1
-
52. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:13 [通報]
こんな猛暑で災害が起きて停電したらエアコン使えないしどうしたらいいんだろう。返信
小さな子どもがいるから命取りになる。+40
-1
-
53. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:33 [通報]
>>1返信
41.2℃ さすがにしんどい
本当に10年後、30年後が怖い
いつか高止まることなんて無いもんね+60
-0
-
54. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:42 [通報]
>>1返信
また北播磨か。
前は西脇だったかな。
まあかなり人が離れた地域だからマシだけど。
人口減少ペースが上がって気温まで最高記録となるとますます終わり。+9
-0
-
55. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:54 [通報]
>>12返信
農作物も育たなくなって、牛や豚なんかも暑さで亡くなって、ジワジワと緩やかに餓死してく感じかなぁ…
実際どのぐらいまで科学や最新技術で対応できるのか不安+75
-0
-
56. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:54 [通報]
>>29返信
内陸だから暑くなるんだよー
多分山に囲まれてるから熱が溜まる+38
-1
-
57. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:12 [通報]
基礎体温35度台の人たち特に大丈夫か返信
フラフラなのでは+12
-0
-
58. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:12 [通報]
>>7返信
ここ数年で一気に暑くなり過ぎてるから
10年後くらいに本当になりそう+92
-0
-
59. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:23 [通報]
>>1返信
丹波 やるな!
とうとう 日本一+8
-0
-
60. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:30 [通報]
自分の住んでるところも今日38度だった返信
東北なんだけど冬は寒いし夏は暑いしでしんどい!!
東北だから夏は涼しいんでしょーなんて昔は言われたけど今は東北や北海道でも全然夏暑いね+37
-0
-
61. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:43 [通報]
>>56返信
そうなんだね
涼しいイメージだった+10
-1
-
62. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:59 [通報]
太陽光パネルの影響はどれぐらいあったんだろう…返信+10
-0
-
63. 匿名 2025/07/30(水) 16:59:03 [通報]
バカ年寄り「ワシは若い頃からクーラーなんか付けないから今も付けない」返信+4
-7
-
64. 匿名 2025/07/30(水) 16:59:23 [通報]
>>20返信
うちは2階リビング(二世帯なので)でさらにリビング側に隣に家がなく西陽ががんがんあたるのだけど、午後はエアコンきいてる?となる+38
-0
-
65. 匿名 2025/07/30(水) 16:59:47 [通報]
>>1返信
赤いブツブツ気持ち悪い。。+6
-5
-
66. 匿名 2025/07/30(水) 16:59:48 [通報]
森林を切り開いて太陽光パネルは逆効果じゃないの?返信
どんどん暑くなっていく…+68
-1
-
67. 匿名 2025/07/30(水) 17:00:05 [通報]
>>1返信
昨日、自転車で30分くらいこいで買い物に行ったらむちゃくちゃ暑くて死にそうだった。。
で今朝から足があちこちl赤くて痒くて。昨日スカート履いてたから直射日光で荒れたんだと思った。
もう怖いよ。+12
-0
-
68. 匿名 2025/07/30(水) 17:00:25 [通報]
>>2返信
白亜紀は今より平均気温10度も高くて二酸化炭素の量も多かったそうだよ+37
-3
-
69. 匿名 2025/07/30(水) 17:00:27 [通報]
+17
-0
-
70. 匿名 2025/07/30(水) 17:00:33 [通報]
都市部だと43度とかになってるんでしょうね返信+8
-0
-
71. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:06 [通報]
2階もエアコン付けっぱなしにしないと、サウナのようになる返信+10
-0
-
72. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:40 [通報]
>>28返信
日本有数の産地で農家の嫁やってるけど、大丈夫じゃないですね。突然の横殴りの激しい豪雨と雹害ひどすぎてみんな落ち込んでるよ。うちは標高高いからまだ涼しいほうだと思うけど限度ってもんがある。他のもっと平地の産地なんて暑さでやられてると思う。+51
-1
-
73. 匿名 2025/07/30(水) 17:02:31 [通報]
えー返信
もう南欧州並みになってるじゃん
温暖化対策も世界各国で本気で取り組めば
今ならギリギリ食い止められるんでしょ
各国のリーダーたちはどうしていくつもりなのか…
アメリカのトランプも経済以外知ったこっちゃないみたいな考えだしな+5
-3
-
74. 匿名 2025/07/30(水) 17:03:16 [通報]
人類滅亡も近そう返信+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/30(水) 17:03:44 [通報]
>>1返信
アメダス見ると、これの1分後が39.8度だから怪しいって言ってる人たちがいるけど+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/30(水) 17:05:31 [通報]
>>22返信
四季折々の~みたいなの完全に無くなってるよね
日本人独特の繊細さ(良い意味での)も消えて野蛮人増えて秩序乱れてるし
見知らぬキチや害人に危害加えられる前に地球爆発してくれても良いけどと思ってしまう+44
-0
-
77. 匿名 2025/07/30(水) 17:06:07 [通報]
>>1返信
百葉箱で41度ってことだから、普通に生活してる路上では45度はあると思う
ほかの県も34度とか36度とか言ってるのも、プラス3度はあると思う。
土の芝生の上1mちょっとのところの木箱に入った温度計で計ってる公式温度とアスファルト&直射日光は大違いだと思う+46
-1
-
78. 匿名 2025/07/30(水) 17:06:25 [通報]
来年は最高気温41度が当たり前かのように天気予報欄に載りそうだよね返信
+11
-0
-
79. 匿名 2025/07/30(水) 17:07:51 [通報]
普通にうちの地域も毎日40℃超えてると思うんだけど返信+10
-2
-
80. 匿名 2025/07/30(水) 17:07:52 [通報]
近隣で十分暑いのに毎日トップ5にも入らなくて悔しいと謎の感情を持つようになった返信
+18
-0
-
81. 匿名 2025/07/30(水) 17:11:57 [通報]
>>75返信
ズル林の次はズル原+1
-6
-
82. 匿名 2025/07/30(水) 17:12:01 [通報]
>>52返信
アイスノンとかペットボトル凍らせてるからそれで時間稼ぎ
長引きそうならホテル移動かなーと思ってる+10
-0
-
83. 匿名 2025/07/30(水) 17:15:31 [通報]
+10
-0
-
84. 匿名 2025/07/30(水) 17:17:48 [通報]
2030年から氷河期説を推してます!!返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/30(水) 17:17:57 [通報]
>>2返信
人類は滅びそう
人類が栄えた時期なんて地球の歴史からしたらミジンコだよね+106
-2
-
86. 匿名 2025/07/30(水) 17:19:03 [通報]
太陽パネルの影響返信+8
-0
-
87. 匿名 2025/07/30(水) 17:19:47 [通報]
>>20返信
今日は雨戸を閉めきって過ごしたよ。
それでもエアコンの効きが悪く感じる。
雨戸が熱を持って逆効果なのかなぁ…+12
-0
-
88. 匿名 2025/07/30(水) 17:20:03 [通報]
>>1返信
まだ7月終わってないという絶望感……
梅雨明けが早かったから体感的に8月中旬くらいだわ+24
-0
-
89. 匿名 2025/07/30(水) 17:20:37 [通報]
>>31返信
本当にそうだよね
台風もあるし、夏本当に無理だわ+18
-0
-
90. 匿名 2025/07/30(水) 17:20:51 [通報]
>>83返信
館林アメダス移転したよね+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/30(水) 17:21:12 [通報]
>>28返信
田んぼが干上がって危ないらしい。米がぁぁぁ+44
-1
-
92. 匿名 2025/07/30(水) 17:21:27 [通報]
>>1返信
兵庫て暑いよね、イメージで涼しいと思ってたw
都市部照り返しで凄い暑かったよ
甲子園やばそう…。+10
-0
-
93. 匿名 2025/07/30(水) 17:22:01 [通報]
>>2返信
まだまだだよ。
しかしほんっとに過酷な暑さだよね、それと陽射しが年々キツくなってない?
去年こんなに強かったかなぁって🥵
昔より空気が綺麗になったから陽射しが強くなったとあちこちでコメント見るけど、太陽がこんなに怖いとは...
遮光カーテンしてるけどカーテン自体が熱くなってる、遮熱シートもやらなきゃあかんかも。+68
-1
-
94. 匿名 2025/07/30(水) 17:22:38 [通報]
そのうち40℃が当たり前の世の中になりそう返信+12
-0
-
95. 匿名 2025/07/30(水) 17:23:22 [通報]
おばさんだからもあるけどもう見た目より暑さ対策重視になったよ返信
+8
-0
-
96. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:04 [通報]
>>52返信
塩分タブレットとデオドラントシートのかなり冷たいやつを備蓄するんだ!+8
-0
-
97. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:25 [通報]
>>90返信
暑いアピールのせいか転入者が減ったから暑いっていうのもやめたね+6
-0
-
98. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:27 [通報]
これでいつから涼しくなるんだ?最近10月とかまで半袖だよね返信+12
-0
-
99. 匿名 2025/07/30(水) 17:26:54 [通報]
>>76返信
人情、下町情緒も消えてしまった
異常気象やら害人共のせいで日本独自の味わい深さが無くなるのは非常に残念+18
-0
-
100. 匿名 2025/07/30(水) 17:27:22 [通報]
>>7 すでにインドだか52°とからしいよ。返信
+42
-0
-
101. 匿名 2025/07/30(水) 17:27:52 [通報]
暑さのせいか各地でバッテリーの爆発が頻発してて怖い。この前それでマンション火災起こってたのは他人事じゃないなって震えた返信+18
-1
-
102. 匿名 2025/07/30(水) 17:29:01 [通報]
昨日までは38℃とか39℃とかだったけど今日は36℃でちょっと涼しくなったなと思っていたらまさかの関西で更新とか!返信
40℃超えやばいよね〜+9
-1
-
103. 匿名 2025/07/30(水) 17:29:24 [通報]
いずれは連日40℃超が当たり前になりそうだな返信
猛暑より暑い表現て何になるだろう+17
-0
-
104. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:41 [通報]
>>87返信
横
雨戸はアルミだから暑くなるよ
前に日帰りで出かけるからと雨戸閉めて帰宅したら部屋がモワーッとすんごい暑かった
厚手カーテンか一級遮光カーテンはつけてない?
うちは雨戸開けて南側半分と西側カーテン閉めてエアコンつけてるけど効きがいいよ+19
-0
-
105. 匿名 2025/07/30(水) 17:30:46 [通報]
>>8返信
では例えば病院とか介護とかエッセンシャルワークに従事してる人達も休んで良いの?+41
-1
-
106. 匿名 2025/07/30(水) 17:31:45 [通報]
人間なんか滅びればいい返信
金持ちも美人も自然の脅威の前にはゴミクズ同然って思い知らされればいい+4
-7
-
107. 匿名 2025/07/30(水) 17:33:39 [通報]
>>2返信
せっかくならなくなる時見たいわ+10
-2
-
108. 匿名 2025/07/30(水) 17:33:40 [通報]
>>1返信
驚いた+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/30(水) 17:35:39 [通報]
>>10返信
最近は7月はまだマシでお盆過ぎてからの方がキツかったのに…
この後まだ上がるのかな…+53
-1
-
110. 匿名 2025/07/30(水) 17:35:53 [通報]
>>7返信
何暑日になるんや?+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/30(水) 17:39:23 [通報]
>>28返信
新潟の農家さんが米が枯れかけていると今朝早朝のTVで言ってるの見たよ。
雨が降らないとヤバいそうです。+43
-1
-
112. 匿名 2025/07/30(水) 17:41:09 [通報]
>>61返信
兵庫県、冬は寒い所が夏に暑いよね。+11
-0
-
113. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:22 [通報]
地球爆発返信+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:28 [通報]
>>89返信
雷も!
数年前、夜に近くに落ちて
翌日の昼頃まで停電したことがあった。
雷鳴ったらヒヤヒヤする。
+7
-1
-
115. 匿名 2025/07/30(水) 17:44:48 [通報]
>>29返信
兵庫県丹波市柏原行ったことあるけど暑くないと思う
こういうのが原因では?→>>83
+9
-2
-
116. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:32 [通報]
>>77返信
小さい子供や犬はたまったもんじゃないね。+5
-0
-
117. 匿名 2025/07/30(水) 17:48:27 [通報]
>>7返信
人間って気温何度まで耐えられるの? 外に出ると危ない温度だから日中は引きこもって夜中活動するようになるかな?+28
-0
-
118. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:51 [通報]
返信+19
-0
-
119. 匿名 2025/07/30(水) 17:51:12 [通報]
>>115返信
でもあそこのアメダス川沿いだし館林の旧アメダスみたいな環境ではないと思う+7
-1
-
120. 匿名 2025/07/30(水) 17:56:31 [通報]
複数の台風と猛暑と地震は返信
関係あるのかな+3
-0
-
121. 匿名 2025/07/30(水) 17:56:51 [通報]
>>2返信
地球はなくならない
人間が消えるだけ+71
-0
-
122. 匿名 2025/07/30(水) 17:59:37 [通報]
津波のお陰で地味に報じられたな返信+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/30(水) 18:00:42 [通報]
>>100返信
家畜も野菜もダメになりそうなのに、
インドや暑い国の人たちは
何を食べてるんだろう。+16
-0
-
124. 匿名 2025/07/30(水) 18:01:03 [通報]
>>25返信
エアコンも古いのと日本家屋の断熱なんて言葉のない時代の家だからかなと思ってます
それでも本気でエアコンの買い替えは検討してます+12
-0
-
125. 匿名 2025/07/30(水) 18:01:28 [通報]
>>27返信
あったね、半袖着てたもん。
セーター着てる人見て大丈夫かって心配になってた。+13
-0
-
126. 匿名 2025/07/30(水) 18:02:11 [通報]
>>123返信
豆のカレー+8
-0
-
127. 匿名 2025/07/30(水) 18:02:11 [通報]
水がすごい温かいよ。返信
大丈夫かな。
洗い物には丁度良いけどね。+18
-0
-
128. 匿名 2025/07/30(水) 18:02:40 [通報]
水道水が熱い返信+20
-0
-
129. 匿名 2025/07/30(水) 18:03:32 [通報]
この時期になるにつれて、段々夏に弱くなってしまった。返信
やはり、少しでも暑さに慣れないといけないよね。
やっぱりエアコンは良くないのかな…。
エアコンに依存してしますと軟弱で低堕落な体になってしまうからいけないよね💦💦+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/30(水) 18:03:46 [通報]
>>52返信
今日、津波だから高台に避難した人達も
暑くて家から出るの大変だったでしょうね。+8
-0
-
131. 匿名 2025/07/30(水) 18:05:37 [通報]
毎日、午後から風が強くない?返信
熱波ていうのか。+7
-0
-
132. 匿名 2025/07/30(水) 18:06:39 [通報]
>>47返信
なにげに難読+7
-0
-
133. 匿名 2025/07/30(水) 18:10:30 [通報]
グレタさん、ごめんなさい返信+0
-4
-
134. 匿名 2025/07/30(水) 18:10:48 [通報]
>>124返信
外断熱工事はどうかな?
建物長持ちするし。
+8
-0
-
135. 匿名 2025/07/30(水) 18:12:25 [通報]
みんながエアコン使う→さらに温暖化になる返信
のだろうね。仕方ないけど…+13
-0
-
136. 匿名 2025/07/30(水) 18:14:10 [通報]
>>104返信
やっぱりそうなのかぁ…
日差しを遮ればと安直に考えてたよ
厚手のカーテンつけてるから明日からはカーテン閉めとくね
教えてくれてありがとうございました(^^)/+16
-0
-
137. 匿名 2025/07/30(水) 18:14:44 [通報]
>>4返信
9月から秋って事になってるけど実質7月8月9月が夏だよね
9月まで30度超えだもの+22
-0
-
138. 匿名 2025/07/30(水) 18:17:16 [通報]
33度でヒーヒー言ってる私は、、返信
35度超えると軽自動車のエアコンじゃ追いつかない+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/30(水) 18:21:30 [通報]
レジ袋の有料化は正しかったのかああ返信+0
-7
-
140. 匿名 2025/07/30(水) 18:25:13 [通報]
>>64返信
うちも同じ条件だけど、室外機はどこにありますか?
うちの室外機は一階の一日中日陰のとこにあるからか、午後でも28度で結構涼しいです。西の窓はレースカーテンをしてます。
室外機の場所で変わるかね?+7
-0
-
141. 匿名 2025/07/30(水) 18:25:54 [通報]
こうなったら千葉県の勝浦市に移住したい返信
本気でそう思ってる+4
-1
-
142. 匿名 2025/07/30(水) 18:26:16 [通報]
>>2返信
子孫を繁栄させる意味がないね+18
-0
-
143. 匿名 2025/07/30(水) 18:30:06 [通報]
>>2返信
リアルに10年後が想像できない。
10年前と明らかに違う今が怖い。
今まだ36だから多分生きてはいるんだろうけど、どうなっちゃうんだろ!?っていう恐怖がすごい、、+81
-1
-
144. 匿名 2025/07/30(水) 18:37:22 [通報]
温暖化なのは確かだけど、はるか昔(1990年)にあった大阪の花博でも40度超えてた記憶返信+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/30(水) 18:44:47 [通報]
>>1返信
来年も更新されそう+4
-0
-
146. 匿名 2025/07/30(水) 18:49:55 [通報]
>>10返信
明らかに去年の夏より暑いよね
息苦しいくらい暑い+84
-0
-
147. 匿名 2025/07/30(水) 18:54:45 [通報]
最近はゲリラ豪雨を待ち望んでる返信
突然の大雨は大変なこともあるけど、やっぱり急激に冷えるし
でも今年少ないよね+6
-0
-
148. 匿名 2025/07/30(水) 18:58:16 [通報]
>>69返信
17時と18時のマーク何ですの?+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/30(水) 19:08:18 [通報]
>>2返信
今の人類が滅んで今度は熱に強い新しい人種が登場するだけだよ+6
-0
-
150. 匿名 2025/07/30(水) 19:08:52 [通報]
>>10返信
照り焼きバーガーみたいになる+11
-0
-
151. 匿名 2025/07/30(水) 19:15:34 [通報]
世界的にも暑そう返信+8
-0
-
152. 匿名 2025/07/30(水) 19:16:14 [通報]
>>4返信
5カ月は暑い+17
-0
-
153. 匿名 2025/07/30(水) 19:19:42 [通報]
>>148返信
強風マーク
ちなみにこのマークは晴れか曇りのときだけ出る
雨や雪が降ってるときは風が強くても雨や雪が優先される+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/30(水) 19:32:37 [通報]
>>12返信
日本と言うか地球がなくなる。+7
-1
-
155. 匿名 2025/07/30(水) 19:33:27 [通報]
>>22返信
春と秋が短すぎる。+20
-0
-
156. 匿名 2025/07/30(水) 19:34:13 [通報]
>>31返信
それが本当に怖い。停電なったら終わる。+22
-0
-
157. 匿名 2025/07/30(水) 19:36:05 [通報]
>>153返信
ありがとー、勉強になりました。+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/30(水) 19:39:45 [通報]
>>7返信
専門家が10年以内に40度超が当たり前の日常がやって来るって言ってて絶望した+35
-0
-
159. 匿名 2025/07/30(水) 19:39:51 [通報]
>>38返信
もう室内でしか運動出来ないよね
子供の保育園でも外遊び無くなってるしスイミングに入会したわ+11
-1
-
160. 匿名 2025/07/30(水) 19:56:07 [通報]
小中高校の夏休みを7月半ば~9月半ば、みたいに2ヶ月ぐらいにしてあげたいよ返信
教室や体育館にエアコン付いてるとしても登下校や体育の授業しんどいよね
かわりに冬休みを短くしてもいいと思う受験生もいるし宿題も減らしてさ+3
-0
-
161. 匿名 2025/07/30(水) 19:58:10 [通報]
>>4返信
もう4月から11月は夏。12月から2月が冬。3月のみ春。+12
-0
-
162. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:08 [通報]
>>105返信
「仕事してる人」ってのは空調効いた部屋でパソコンポチポチしてる人だけで、外仕事やエッセンシャルワーカーやライフラインの仕事は働いて当たり前の奴隷なんだろうよ。+31
-0
-
163. 匿名 2025/07/30(水) 20:01:44 [通報]
>>8返信
こういう人めちゃくちゃムカつく。自己中過ぎる。
自分がどんだけ偉いと勘違いしてるんだか。
暑い中仕事する人間は人扱いしてもらえないのか?+37
-17
-
164. 匿名 2025/07/30(水) 20:05:01 [通報]
>>45返信
なりかけには経口補水液を飲んだほうがいいようよ
いまはコンビニにも売ってる
お大事にね+18
-0
-
165. 匿名 2025/07/30(水) 20:06:39 [通報]
芝生が枯れ始めたよ返信
家庭菜園もうまくいかない
暑さだけじゃなく水不足+4
-0
-
166. 匿名 2025/07/30(水) 20:20:14 [通報]
>>10返信
そいやまだ7月でしたね…+29
-0
-
167. 匿名 2025/07/30(水) 20:21:02 [通報]
>>17返信
限界突破は界王拳だけにしてください+1
-0
-
168. 匿名 2025/07/30(水) 20:21:55 [通報]
>>20返信
多分、外の室外機が問題+3
-0
-
169. 匿名 2025/07/30(水) 20:22:23 [通報]
>>7返信
昨日ニュースで2100年の予測ニュースで41℃が今の夏くらいになるのが当たり前みたいな予測のニュースやってたんどけどもっと近い未来な気がする。
50℃超えももっと早く来そう。
+28
-0
-
170. 匿名 2025/07/30(水) 20:23:00 [通報]
べランドのそばの直射日光が当たる室内の床に電子温度計を置いたらすぐに50度を付けてそのまま壊れてしまった 多分直射日光があたる地面なんかを測ったら50度60度は当たり前なんだろうね返信
+2
-0
-
171. 匿名 2025/07/30(水) 20:23:36 [通報]
>>24返信
夜中に買い出し出る様にしてる+1
-0
-
172. 匿名 2025/07/30(水) 20:25:38 [通報]
>>31返信
電気止まると高層マンションとかの給水ポンプも止まるからマジでやばい+6
-1
-
173. 匿名 2025/07/30(水) 20:36:46 [通報]
これもう人間が生活できる気温じゃない返信+10
-0
-
174. 匿名 2025/07/30(水) 20:37:35 [通報]
人の細胞内のたんぱく質って42-45度くらいから変性(壊れる)するんだよ返信
40度でも内臓にダメージ行くレベルなのにマジで命にかかわる+21
-0
-
175. 匿名 2025/07/30(水) 20:38:45 [通報]
アフリカの人たちも返信
日本の暑さには耐えられないって
なんかのインタビューで答えてた
湿度気候がそもそも違う+5
-0
-
176. 匿名 2025/07/30(水) 20:40:48 [通報]
地元だから心配で家族、友達にLINE送ったわ返信
今夏は関西ヤバイね
皆さんも熱中症にお気をつけを+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/30(水) 20:43:19 [通報]
>>21返信
深夜に働かされるかも+1
-1
-
178. 匿名 2025/07/30(水) 20:44:23 [通報]
>>22返信
明日は2回目の土用の丑
うがつくものを食べて暑さをしのぐ+6
-0
-
179. 匿名 2025/07/30(水) 20:46:05 [通報]
そのうちアスファルトが溶けてべちゃべちゃして道路が使えなくなるんじゃないの?返信+8
-0
-
180. 匿名 2025/07/30(水) 20:46:31 [通報]
>>4返信
まだ7月なんだよなぁ…
先は長いよねげんなりする+20
-0
-
181. 匿名 2025/07/30(水) 20:55:04 [通報]
>>178返信
鰻高いから1回目は買わなかったけど明日は買おうと思った
栄養つけて夏バテ対策しなきゃね+5
-0
-
182. 匿名 2025/07/30(水) 20:55:05 [通報]
名古屋、暑すぎる返信
日差しの強さが半端ない+9
-0
-
183. 匿名 2025/07/30(水) 20:57:30 [通報]
>>182返信
高山も暑い
標高が高いから紫外線が強いらしい
腕とか日差しで痛いよね
+4
-0
-
184. 匿名 2025/07/30(水) 21:08:28 [通報]
今日は敷き布団を干した返信
寝汗で湿ってるだろうからね
1,2時間も干せば充分と思って、取り込んだ時の物干し竿の熱いこと!
布団の下の直射日光が当たってない部分でもヤケドしそうで持てなかった
こんな事初めて びっくりした+3
-0
-
185. 匿名 2025/07/30(水) 21:08:29 [通報]
>>26返信
よりによって、真夏にね。
真冬も感染症のリスクあるけど、真夏よりはマシ。+5
-0
-
186. 匿名 2025/07/30(水) 21:08:47 [通報]
>>28返信
玉ねぎ溶けたって見たよ。+5
-0
-
187. 匿名 2025/07/30(水) 21:41:12 [通報]
地元が柏原で両親、祖父母住んでるから心配返信
私が住んでる時はそこまでだったのにな
+2
-0
-
188. 匿名 2025/07/30(水) 21:41:27 [通報]
>>38返信
学校の近くに住んでるけど、7月に入ってからも外で部活してる声が聞こえる
通勤通学時の暑さ対策や、屋外で仕事されてる方の働き方対策も必要だけど、とりあえず夏場の屋外運動は早急に中止するべきだと思う
部活も大事だけど、その前に命が大事+9
-0
-
189. 匿名 2025/07/30(水) 22:02:42 [通報]
暑い通り越して痛かった返信+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/30(水) 22:03:30 [通報]
>>7返信
50℃なったらエアコン効かないよ+10
-0
-
191. 匿名 2025/07/30(水) 22:03:33 [通報]
最近暑すぎて自転車が辛い返信
ペーパードライバー講習受けて車乗ろうか迷ってる+2
-0
-
192. 匿名 2025/07/30(水) 22:05:29 [通報]
柏原って田舎で自然があるけど日差しを遮るものがないよね。返信
車社会で歩道を歩く人も少ないからか街路樹も少ないし軒先も無い。
街中の方が街路樹や建物で日陰が出来てて涼しく感じる。+1
-0
-
193. 匿名 2025/07/30(水) 22:08:24 [通報]
>>1返信
丹波市民です、バカ暑かった!てか痛かった。
まさか自分の住む所が日本一とかになるとは思わなかったよ、群馬とかその辺の話だと思ってた+8
-0
-
194. 匿名 2025/07/30(水) 22:12:45 [通報]
>>121返信
地球にも一応寿命はあって、50億年後とは言われてる。地球って言うか太陽がまず50憶年後に燃え尽きて寿命を迎える計算らしいから、その時に巨大化する太陽が地球を飲み込み、地球は溶けて綺麗さっぱり無くなる予定だとか。+20
-0
-
195. 匿名 2025/07/30(水) 22:22:31 [通報]
朝から蝉の鳴き声が雨かな?ってぐらいザーザー聴こえる返信+2
-0
-
196. 匿名 2025/07/30(水) 22:28:46 [通報]
34度の倉庫で仕事してきたよ☀返信
くたばるかと思ったよ☀+4
-0
-
197. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:40 [通報]
春4~5月返信
梅雨なし
夏6~10月
秋11月
冬12~3月
春と秋を感じることがほとんどない
梅雨はほぼなくなった
日本には夏と冬の2季しかなくなった感を強く感じるこの頃+4
-0
-
198. 匿名 2025/07/30(水) 22:35:35 [通報]
外でお仕事してる人達大変だよね返信
工事現場の交通整備の人とかその辺の道端で休憩してるけど休憩にならなくない?ただでさえああいうお仕事って年配の方多いし大丈夫なの?+8
-0
-
199. 匿名 2025/07/30(水) 22:36:45 [通報]
>>4返信
長いね
暑い日も夜は涼しいとかならまだ耐えられるけどそれもないし+2
-0
-
200. 匿名 2025/07/30(水) 22:36:48 [通報]
>>191返信
ちょっと日向に置いておくとサドルがめちゃくちゃ熱くなって尻焦げるかと思う+2
-0
-
201. 匿名 2025/07/30(水) 22:51:49 [通報]
アストロファージを太陽に放ってくるしかない...返信+0
-0
-
202. 匿名 2025/07/30(水) 22:55:49 [通報]
>>10返信
あっ!まだ7月だったのね
恐ろしい+15
-1
-
203. 匿名 2025/07/30(水) 23:02:04 [通報]
イタリア44度スペイン46度に比べりゃ楽勝返信
と、言い聞かせてる+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/30(水) 23:03:58 [通報]
>>8返信
国が主導権を持ってそのようにしてほしい。+6
-0
-
205. 匿名 2025/07/30(水) 23:04:41 [通報]
>>163返信
え?そこってそんなにブチ切れるところ?+23
-5
-
206. 匿名 2025/07/30(水) 23:06:32 [通報]
>>21返信
んだんだ!+2
-1
-
207. 匿名 2025/07/30(水) 23:10:35 [通報]
>>161返信
いやいや 3月なんてまだ寒いよ。+7
-0
-
208. 匿名 2025/07/30(水) 23:12:10 [通報]
>>4返信
5.5ヶ月ぐらいあるんじゃない。春が1週間ぐらい。もう夏と冬しかないんよ+16
-0
-
209. 匿名 2025/07/30(水) 23:55:39 [通報]
>>112返信
それは何処も一緒+3
-0
-
210. 匿名 2025/07/30(水) 23:57:11 [通報]
名古屋、気温と湿度でもうベッタベタ。今年生き抜ける気がしない。返信+5
-0
-
211. 匿名 2025/07/31(木) 00:02:16 [通報]
>>1返信
これで地球温暖化なんて嘘だ
と信じている人いる?
+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/31(木) 00:08:34 [通報]
たとえ50℃でも湿度が低かったら何とかなるのよ返信
日本の夏はさ、湿度がえげつないからそれで40℃とか死ぬって+4
-0
-
213. 匿名 2025/07/31(木) 00:26:47 [通報]
>>75返信
昔、江川崎って観測点がで似たようなことあったな、あれは近くにアスファルトの舗装ができたせいってTVでやってた、今回のも同じ地点の2位の記録が2度くらい低いから怪しいと思ってる+0
-1
-
214. 匿名 2025/07/31(木) 00:35:00 [通報]
>>203返信
でもヨーロッパは乾燥してるし、夜は気温が下がる
まぁ緯度的に昼が長い+8
-0
-
215. 匿名 2025/07/31(木) 00:37:41 [通報]
>>213返信
実際はアスファルトの上を歩いてて、芝生に囲まれた平原の中で生活してるわけではないから、体感的にはアスファルト近くの気温のほうが現実的よね
+6
-0
-
216. 匿名 2025/07/31(木) 00:46:52 [通報]
>>100返信
インドって電力が不安定なイメージ。停電したら命に関わるね…+8
-0
-
217. 匿名 2025/07/31(木) 01:37:28 [通報]
>>152返信
そして5ヶ月 寒い
過ごしやすいのは2ヶ月のみ
それが 日本+3
-0
-
218. 匿名 2025/07/31(木) 02:26:43 [通報]
>>191返信
しかし車もなぁ、近距離だとエアコンが効く前に目的地について帰りもまた灼熱の車内って感じだしなぁ+3
-0
-
219. 匿名 2025/07/31(木) 02:52:36 [通報]
職場は業務用エアコン買い替えたばかりで、自由に設定OKだから冷房ガンガン効いてて快適返信
だから夏は休日に自宅にいたり外に出かけるよりも、仕事で職場にいたいと思っている+3
-0
-
220. 匿名 2025/07/31(木) 02:55:21 [通報]
>>163返信
あなたのほうが自己中だよ+4
-4
-
221. 匿名 2025/07/31(木) 04:04:40 [通報]
>>1昔クーラーなかった場所で室温が42度になったことはあったなー返信+2
-0
-
222. 匿名 2025/07/31(木) 07:14:06 [通報]
>>1返信
家庭菜園が暑すぎて野菜病気になってしまうよー。15年前位はもっと収穫できたのに😭+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/31(木) 08:44:54 [通報]
暑すぎてすぐ苦しくなるし、息切れみたいな症状でるし、頭痛もしやすくなった気がする返信+2
-0
-
224. 匿名 2025/07/31(木) 09:08:06 [通報]
>>208返信
そうよね!と思ってプラスしたけど、
数えてみたら45678910月と、7ヶ月だった∑(゚Д゚)
+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/31(木) 09:25:41 [通報]
寒いのは着込んだり動いたりすればなんとかなるけどこの暑さは何しても無理返信
いろんな暑さ対策グッズあるけどあってもクーラーないとこはキツイ+2
-0
-
226. 匿名 2025/07/31(木) 12:15:47 [通報]
飛行機とか電車とか車とか熱で故障しないのか心配になる返信+0
-0
-
227. 匿名 2025/07/31(木) 12:35:55 [通報]
>>123やはり香辛料たっぷりのカレーなのかしら返信+2
-0
-
228. 匿名 2025/07/31(木) 12:53:57 [通報]
>>4返信
嫌だ!嫌だ‼嫌だ‼!+2
-0
-
229. 匿名 2025/07/31(木) 13:59:20 [通報]
今生理中で、午前中外出てたら軽い熱中症になりました。返信
生理中は、熱中症になりやすいですか?+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/31(木) 14:02:34 [通報]
朝張り切って出かけるよー!って準備したのに、嫌だ嫌だ!で出かけなく、しまいには家がつまんないみたいでまたイヤイヤしてきて白目、だから出かけようって言ったじゃないか🐽返信+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/31(木) 14:37:22 [通報]
>>2返信
気温が1000℃になっても地球はなくならない+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/31(木) 14:54:54 [通報]
>>32返信
エジプト並みの気温なら、日本もエジプトみたいにせめて夜だけでもガツンと涼しくなってくれればいいのにな+0
-0
-
233. 匿名 2025/07/31(木) 15:21:01 [通報]
>>194返信
「もうすぐ」ではないよね+0
-0
-
234. 匿名 2025/07/31(木) 17:36:45 [通報]
>>229返信
出血により水分が失われやすいから脱水状態にもなりやすいし、生理中は体温も上昇するから熱中症の症状も出やすい。+0
-0
-
235. 匿名 2025/07/31(木) 17:50:29 [通報]
>>1返信
地図を見てると内陸が多いね。
盆地や海から遠いと熱がこもりやすいのかな+1
-0
-
236. 匿名 2025/07/31(木) 21:05:36 [通報]
暑すぎてすぐ苦しくなるし、息切れみたいな症状でるし、頭痛もしやすくなった気がする返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する