ガールズちゃんねる

私物を勝手に使われる

88コメント2025/07/31(木) 13:16

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 12:06:15 


    幼稚園教諭です
    私が働く幼稚園は、ゴミ袋やティッシュ、嘔吐処理用具等が支給されず、各担任が必要に応じて私物で用意しています。(ゴミ箱は袋がなくても使える、嘔吐処理は雑巾があるからそれを使うという感じです)
    私は衛生面を考えてゴミ袋等用意しているのですが
    それを他のクラスの担任やパートの先生が無断で使用するのがとても嫌です。
    子どもがお漏らしした時用の小さな袋も、100枚入りなのにもうありません。今は夏季保育で学童も私のクラスを使用しているので、ティッシュ等の減りが早過ぎます。
    私がいない間に使われるので言うこともできず、一応名前も書いてあるのですがどんどん減っていきます。また、子どもが使うから〜と言われてしまえばそれまでというか、、、。
    以前理事長にも相談したのですが「じゃあ用意しなければいいじゃない。ある物でどうにかできるでしょ」で終わり。
    有給も1日も使えず(違法ですよね)、最近子ども園になったので幼稚園教諭なのに7:15から保育棟の職員が出勤するまで保育園の子を保育して、夏休みは学童を見る。なんか、疲れました。
    歴の長い先生が「風邪で病院行ったらこんなになるまで放っておいてって医者に怒られちゃった」と武勇伝のように話す人なので、体調不良でも休めません。
    クラスの子どもは可愛いし保護者も優しいから大好きなのですが、退職しようかな。辛いです

    +16

    -51

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 12:06:55 

    転園

    +159

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:02 

    教諭w

    +6

    -61

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:13 

    私物を勝手に使われる

    +8

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:37 

    有給も1日も使えないとかブラック過ぎる

    +129

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:39 

    理事長酷い
    子供のこと全然考えてなさそう

    +109

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:42 

    >>3
    幼稚園は教諭だよ
    他人を笑う前に自分の無知を恥じようね

    +128

    -5

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:51 

    退職せよ

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 12:08:13 

    私物に穴開けといて使えないようにして、その後退職代行使って辞める

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 12:08:23 

    普通にアウトな職場だと思うけど、一度あるものでなんとかなるかやってみたら?
    先輩がなんとななるって言ってるんだし本当かも

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 12:08:40 

    イェイイェイ✌️

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 12:08:41 

    >>1
    経費で買えたら良いのにね

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 12:08:47 

    モームリ🥁
    モームリ🥁
    さっさとモームリ🥁🥁🥁

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 12:08:59 

    >>1
    ティッシュも袋も全部エプロンポッケに入れて持ち歩く

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:29 

    名前でも書いておけば? もしくは隠しておくとか

    +2

    -11

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:33 

    大事故が起きる前に逃げ出しておいた方が良い幼稚園だね

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:37 

    幼稚園教諭の給料もっと上げてあげて

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:40 

    >>3
    何が笑うポイントなのかわからない

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:44 

    退職しましょう。
    嘔吐処理の物品まで自前とかありえない

    +87

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:54 

    みんながやってると知らない人もいるかもね、使って良いものだと思いこんでる人がいる可能性はある

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:54 

    備品を用意しないってその幼稚園が変じゃない?

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 12:10:14 

    そんな園ばかりじゃないから、転職しな

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 12:10:57 

    辞めたらいいのに。保育士を求めてる職場は他にもたくさんあるよ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:18 

    労働基準監督署へ電話してみよう

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:57 

    >>1
    名前と一緒に、「無断で使用禁止」「私物につき勝手に使わないで」とか書いてしまえ!

    許可もなく、普通に使うってありえないよ

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:59 

    >>12
    ダメ元で領収書提出して交渉してみればいいのにとは思う

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 12:12:00 

    それってトイレットペーパー等はどうしてるの?ビニール袋も一緒に注文してもらえばいいのに

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 12:12:14 

    他の先生は常識がないね。使わないでと言っても「子どものために用意してるものだから、自分も子どものために使っていいでしょ」って感覚なんだろうね。そういう人は治らないよ。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 12:12:36 

    私のところは、小さいボディバッグとか常に身につけておくのでその中に少量ずつ忍ばせておくとかは?
    その他は自分のロッカーとかに置いておくとか。
    貴重品とか入れてる普通のカバンまでは漁られないならダミーのカバンに隠しておくとか?

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 12:13:07 

    ほかの先生に、もう私は持ってきませんのでみんなで理事長に請求しましょうって言えばいいと思う

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 12:13:44 

    じゃあ職員室のティッシュとかは誰が買ってるの?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 12:13:57 

    嫌な職場だね

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 12:14:02 

    >>1
    大丈夫?じゃないよね?
    そこおかしいよ、こんな保育園があるから子供の死亡事故が起きるのね。
    転職した方が良いと思う。私だったら労基にちくってやめる。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 12:14:11 

    >>1
    やめた方がいいよ
    私物使うって泥棒だよね

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 12:14:18 

    >>7
    プラスが付いてるのが怖いんだけど……。どういうことだ

    +1

    -26

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 12:15:43 

    >>1
    問題は「私物を勝手に使われる」なの???
    なんか主もズレてるな

    +6

    -9

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 12:15:59 

    >>1
    一回止めるしかない

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 12:16:01 

    まず実費なのがおかしいか、園長に交渉
    それまでは一回使用につき100円って張り紙しとく

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 12:16:51 

    私物を勝手に使われる、有給が使えない、は立派な退職理由です。
    上司に言っても変わらないでしょうし居づらくなるでしょうからとっとと転職したほうがいいと思う。
    もっといい職場はあるはずです。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 12:17:20 

    >>3
    幼稚園の教員免許持ってたら教諭で正解だけど
    なにを煽っているのか意味がわからない

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 12:17:46 

    >>25
    後鍵付きのBOXに入れておく
    自分で使う時は鍵開けて使う全部に使うなら一枚100円くらい書いとけ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 12:17:51 

    仕事で必要になるものを自腹っておかしいよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 12:17:53 

    >>10
    雑巾でとか正気?
    何ともならないよ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 12:18:24 

    みんな使いたいんだよ
    毎日家に持ち帰れば?

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/30(水) 12:18:35 

    >>1
    盗むやつは論外だけど、排泄物なんて感染性のものなのに配給してくれない職場もやばくねぇか

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/30(水) 12:18:47 

    >>1
    経費で落ちない所とかあるんだ
    こういう業種なのに、割と普通なの?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/30(水) 12:19:20 

    理事長に相談した時に皆に注意してくれればまだよかったのにね
    長に対しての根本的な不信感が残るはそれは
    理事長のことを普段は嫌いだったとしても、こういう時にちゃんとしてくれれば信用できるのに
    今まで我慢してきた有給の件も不信感が生まれたら我慢出来なくなるよね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/30(水) 12:19:37 

    >>1
    辞めた方がいいと思うけど、まだ迷ってるならできる事はやってみる。とりあえず使われたく無いものを隠しとく。ミーティングとかあるなら議題にあげるとか。主が
    皆で使えるものを買ってきて使う人の人数で割ってお金貰う。とか。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/30(水) 12:21:03 

    >>1
    勝手に使って良いものだと思われてるのかもね。
    面倒でも必要なものは持ち歩いた方がいいのかも。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/30(水) 12:21:13 

    もっとまともな幼稚園が他にあると思うよ‥

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/30(水) 12:21:19 

    >>1
    私物は他の人が使えないように施錠した場所や個人のかばんなんかに入れておくとかかな?
    でも有給の件とか理事長の発言、他の先生のズレっぷり。
    転職考えてみてもいいのかも。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/30(水) 12:21:23 

    もう一度、理事に掛け合ってみて。
    その時に私物を使われることだけではなく有給使えない事も言って、お子様が病気の時に医師から言われた事を説明し、勤務時間改正をもとめてみて。
    仕事自体は楽しいから辞めたくない事も伝えて。

    ただし、絶対に録画か録音すること。
    最悪、辞める時に労基に持って行く旨を伝えて。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/30(水) 12:22:21 

    >>1
    園長、終わってる…
    そんな園にいちゃだめだよ!
    お近くの別の園に行って!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/30(水) 12:22:42 

    小分けにしてポケットかショルダーで持ち歩くとかはできない感じ?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/30(水) 12:23:51 

    >>1
    理事長も他の働いてる人も皆頭おかしいと思うから辞めたら?
    泥棒だよ?普通にあり得ない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/30(水) 12:24:40 

    ミカンの腐敗は蔓延する。更にブラックが加速してそのうち給料が未払いとかなるよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/30(水) 12:25:24 

    >>1
    窃盗なんだから被害届け出しますって言えば?
    盗んでる意識ないよ、その人たち

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/30(水) 12:26:16 

    そんな幼稚園で子供に何を教えるんだろうね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/30(水) 12:27:35 

    わかるわ
    ウチも動かないPCで仕事してる=してない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/30(水) 12:28:09 

    「辞めます 辞めさせてもらえないなら、もう来ません。」

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/30(水) 12:31:10 

    >>26
    園で使うものな上にみんなにも使われるものが経費で落ちない方がおかしいよね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/30(水) 12:33:46 

    >>3
    よくこういう単語にw付けてる人いるけど
    どう言う意味なの?

    わたし以前スマホのロック画面をアスファルトにしてるって言ったら
    ロック画面wwwwって四つもついてて…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/30(水) 12:35:11 

    >>60
    退職前に有休消化も追加で

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/30(水) 12:35:57 

    >>2
    こんな所にしがみついてる意味ないよね。 子供達が卒園するまでーとか期限考えてるかもだけど、早く辞めて他に行った方がいい。 働いてる人たちみんなおかしいよ。
    名前書いてあるやつとか園から支給されてないって分かってるのを使うのも図々しすぎる

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/30(水) 12:38:03 

    >>35
    どうして「幼稚園教諭w」て書いたのか教えて欲しい。調べてみたら教諭と保育士とではいろいろ対象が違う、てのはわかったけど。
    >>7が「幼稚園は教諭(しかいない)」と書いていたのが間違い、てこと???

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/30(水) 12:38:17 

    >>1
    こういう輩は「使わないで」って言ったらケチ呼ばわりしてくるよ!
    「自分で買わないで人の物を勝手に使う方がケチでしょう!」って言い返して

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/30(水) 12:40:13 

    >>1
    程度が低すぎてドン引き。そんなとこで働く方も働く方だ。
    感覚おかしくなってる。視野が狭すぎる

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/30(水) 12:44:48 

    そういえば、我が子の保育所では、半年に1回くらい、ティッシュ3箱とビニール袋の寄付をする。
    そういう予算がない園は多いんだね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/30(水) 12:59:20 

    >>1
    備品として請求したほうがいい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/30(水) 13:01:16 

    >>1
    自分の金で買ったものを勝手に使われるのはヤバいね。ロッカーに入れておくとか出来ないの?
    有給無しなら転職した方が良さそう

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/30(水) 13:02:46 

    >>1
    うちの保育園はビニール袋は保護者が子供個人で使うものを用意してるよ
    衛生面はかなりしっかりしてる。嘔吐した子がいれば
    その場だけでなく、出入り口や下駄箱など、全体的に消毒してる。

    そのおかげかわからないけど、うちの園は伝染病は全く流行らない。単発で年に何回か発生するくらいかな。

    吐瀉物を雑巾で拭いてるとか、色々不安すぎるね。
    主さんお疲れ様です。園長先生には相談されてもいいかも。苦情にするんじゃなくて、悩み相談の程だとスムーズかも。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/30(水) 13:04:43 

    >>1
    転職しよう
    他の幼稚園でもっとマシなとこあると思う
    人手不足な業界だし

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/30(水) 13:10:48 

    >>62
    色々省くけど、バカにされてると思う
    嘲笑です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/30(水) 13:12:07 

    >>1
    うちは業務のために用意してある物を従業員が平気で私的に使ってるよ
    業務で使う物品を従業員に自腹で用意させるなんてことがまかり通ることあるんだね
    よく辞めないね
    みんなから都合良く使われてるし全体がその気質で改善は無理だろうから辞めるしかないと思うよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/30(水) 13:28:04 

    >>35
    よこ

    待って言いたいことは分かるんだけど番号ミスってるせいで逆の意味に捉えられてるパターンだよね…

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:53 

    >>75
    あー、>>35は本当は『>>3にプラスついてるのが信じられない』て言いたかった、てことか!

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:53 

    私も今のパート先がいろいろおかしいから悩んでいる…

    嘔吐関連は用意もしてないから自分のために私物で持ち込むけど、幼稚園は経費で落とさないとおかしいよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/30(水) 14:30:47 

    >>62
    正しい意見を間違ってると言い張られたりマイナスつけられたり笑われたり
    民度の低いのががるちゃんに増えてるのよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/30(水) 14:42:44 

    有給取れないのも論外だし、
    必要なものを自費で用意させるのも論外
    周りと助け合える環境でもないなら転職一択
    もっといいところあるよ

    やる気なら今まで買ったものの代金払わせられるけどね、面倒ならさっさとやめよう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/30(水) 14:46:53 

    >>62
    めちゃくちゃポジティブに変換するなら

    ロック画面がアスファルト(石=ロック)
    ロック画面wwww(ぼけ)
    なのかもしれない

    基本的になんかボロカス馬鹿にしたいけど、とる揚げ足がなくてなんか一言でも言わないと気が済まない更年期がよくやる嘲笑だよ
    サインイン画面だろう普通、ロック画面とかださー!ぶぶぶって言いたかったのかな

    w→笑う の意味でたくさんついてるほど爆笑になる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/30(水) 16:08:04 

    ゴミ袋も用意してくれない幼稚園ってヤバくない?勝手に使う奴も何なの?あり得ない!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/30(水) 16:15:17 

    >>18
    小さい子供の世話をする人はすべて「保育士」だと思ってて、保育士のくせに教諭とか言ってるこいつwみたいな保育士さんへの見下しじゃないだろうか。

    幼稚園と保育園の違いも知らないんだよ、きっと。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:31 

    >>17
    本当だよね
    小さな子供はちょっと目を離すと危険だし
    すごく神経使うと思う
    責任の重い仕事でしょう?ねえ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/30(水) 19:21:12 

    某音楽教室で働いてた時、トイレの汚物入れのビニール袋は自宅にあるレジ袋を持って行かないといけなかった。元々いた店舗は黒ビニールを発注できたのに、その店舗はお局がダメって言ったらダメだった。その店舗は他にもおかしくて、トイレの手拭きタオルは店のだけど、洗濯は自宅の洗濯機でさせられてた。マジで気持ち悪くて嫌だった。まず手拭きタオルは保健所の監査でやめろって指導されてたのに、保健所来る時だけ外してた。意味不明。その店舗は潰れた。大手なのにやばすぎ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/30(水) 19:25:55 

    汚れ物用のビニール袋は園児がそれぞれ持っていってロッカーに置いてるよ。
    でもたまに例えば松ぼっくり拾ったらビニールに入れてくれる時あるけど、あれは園のなのかな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/31(木) 03:27:19 

    全部主が用意してお金徴収するか、辞めるか?
    嘔吐処理で袋なし、雑巾のみって怖すぎ。
    その辺の居酒屋の方がちゃんとしてるんじゃない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/31(木) 07:03:04 

    >>46
    あるあるよ。
    必要最低限は買ってくれるけど、工作に使うシール、リボンとかプラスアルファの飾りや読み聞かせの絵本は先生の自腹が多い。

    酷いところは製作の折り紙からのりまで自腹らしいから、うちはましだったけどね。

    最近は備品代を出してくれる園も増えてるから転職をオススメします。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/31(木) 13:16:53 

    他のところで働こう。
    募集しまくってるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード