ガールズちゃんねる

社会保障給付費 2年連続で減少 新型コロナ対策費大幅減で

44コメント2025/07/30(水) 14:43

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 00:05:42 

    社会保障給付費 2年連続で減少 新型コロナ対策費大幅減で | NHK | 厚生労働省
    社会保障給付費 2年連続で減少 新型コロナ対策費大幅減で | NHK | 厚生労働省www3.nhk.or.jp

    令和5年度に年金や医療、介護などに支払われた社会保障給付費は、新型コロナの対策費が大幅に減ったことから、135兆4900億円余りと、前の年度をおよそ2兆6800億円下回り、2年連続で減少しました。


    給付費は高齢化などによって増加傾向にありますが、今回、減少したのは新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」となり、対策にかかる費用が大幅に減ったことが主な要因です。

    給付費の分野別では
    ▽「年金」が56兆3936億円で最も多く
    次いで
    ▽「医療」が45兆5799億円
    ▽介護や子ども・子育てなどの「福祉その他」が33兆5192億円となりました。

    +3

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 00:06:10 

    じゃあ税金も下げてください

    +92

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 00:06:29 

    コロナとか懐かしいな!久々に聞いた

    +1

    -10

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:03 

    まちがって1腸炎振り込まれないかな

    +2

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:10 

    コロナって結局なんだったんだろ

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:15 

    維新しか勝たん

    +1

    -11

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 00:08:03 

    コロナ禍前と比べると?

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 00:09:14 

    >>3
    今コロナに罹ってるよ😭
    38.5とか叩き出した
    解熱剤飲んだけど節々痛~い

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 00:09:25 

    自力で食べられなくなったら寿命という価値観になってほしい

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 00:10:23 

    >>3
    コロナは今でも聞くけど、コロナ対策って言葉は久々に聞いた気がする

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 00:11:49 

    >>4
    当たって死にそう

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 00:13:07 

    >>9
    脳梗塞で倒れて、命は助かったものの寝たきりで体動かせないとか、助けなくてよかったのでは?とも思うけど、当の本人がどう思ってるかわからないし、処置の段階ではどの程度後遺症が残るかわからないから難しいなと思う

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 00:15:54 

    >>3
    今日うちの両親がなったよ
    同居の私も今怪しい
    薬は保険なしなら1人約10万円だって
    うちの両親は1割負担で1人8千円だったよ

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 00:21:57 

    >>3
    いま流行ってますよ
    夏は換気が疎かになるし夏休みで人の移動が多いので流行りやすいです
    私も先日感染しました

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 00:25:27 

    >>3
    いま夫がコロナ中。
    私も微熱出てきた🥲

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 00:32:08 

    バカすぎるし読む気もないから社会保障費の減少がいいことなのか悪いことなのか分からない。医療費をケチるなとか、減らした分減税しろとか色んな意見に引っ張られて何がいいのかわかんない。

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 00:54:11 

    >>1
    既得権益ファースト右翼が貧乏人ほど負担が大きい消費税を上げて税収は11兆円増えたんだけど法人税所得税減税で年間7兆円くらい本来より撮り損ねてる
    しかも消費税は輸出大企業への還付金に年間7.5兆円配ってるから合わせて消費税増税分では足りてないんだよね
    超高齢社会で福祉の負担は増えるというのに日本は既得権益ファースト右翼がずっと政権握ってるから金持ちを優遇してそのせいで庶民の負担が増え続けてる
    右翼に騙される国民が悪い

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 00:55:02 

    >>17
    消費税5%時代との比較をした

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 01:19:35 

    >>12
    脳梗塞だと迅速に治療すれば後遺症なく回復して職場復帰できる。適切な医療ができる病院をチェックしとく必要がある。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 01:41:03 

    >>1
    135兆4900億円かぁ
    国費の社会保障費は約36兆円だから社会保険料の負担は約100兆円って事だね

    これは消費税24兆、所得税18兆、法人税17兆等を合わせた税収約70兆円より多いというか国の借金含めた国家予算に近い額を社保で賄ってるっていう事だよね

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 02:22:18 

    >>5
    武漢ウイルス

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 02:40:13 

    >>17
    法人税の徴収額は確かに低いし大企業には様々優遇策有ってなんだかなぁとは思うけど
    海外に複数拠点を持つ企業が日本に本社を置き続けるのかっていう話だし
    社会保険の半額負担分も含め雇用による税負担や社員の健康管理費負担はそれなりに大きいし
    消費税の会計含め様々な設備投資や周辺環境の整備や緑化企業に負担させたりしてるし
    それらの負担に耐えられなくて成長できない企業も多いから

    この先どんな政党が政権を握っても既得大企業への多少の優遇策は取られると思うよ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 02:48:59 

    >>1
    それでもコロナ対策に300兆円使ったよね?
    それの尻拭いはまだまだ続く
    日本は欧米と同じ時期に5類や無類にしたらよかった

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 02:53:15 

    >>8
    >>13
    >>14
    コロナが流行ってると言うけど、それでも去年の3分の1くらいとかなり少ない。コロナは無くならないからそこまで煽らなくていいと思う
    お大事に
    新型コロナウイルスの感染者数の推移・全国比較 最新ニュース - NHK
    新型コロナウイルスの感染者数の推移・全国比較 最新ニュース - NHKwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスなど約20種類の感染症のデータと情報をお伝えします。新型コロナウイルスとインフルエンザや手足口病やヘルパンギーナなど。

    社会保障給付費 2年連続で減少 新型コロナ対策費大幅減で

    +0

    -5

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 02:54:13 

    >>5
    アメリカの発表では、中国の研究所から漏れ出たという話だよね。

    あと、基本的は高齢者が主に死亡する可能性のある風邪…という感じ。リスキーだったのは初期だけだったと思う。

    ある程度、見えてきた時に
    世界各国は、「風邪」扱いでコロナ対策費を削減して…更には高齢者の自然淘汰で社会保障費を合法的に減らす方へ舵をとったけど…

    日本は、過剰な対策を続けて…(開業医は儲かるから、医師会が焚き付けて、医師会からの献金額が多い自民党もその意向を政治に反映させた)

    税金を費やし、高齢者を守り、社会保障費を増やした。結果、若者は出会いが減り婚姻数や出生数の減少が加速したりで…衰退が加速した。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 02:56:18 

    >>9
    私達のような高齢者になってない人達はそういう価値観にアップデートされてきてるんだけどね…
    高齢者自身達は、「優遇されて当たり前。」「敬老精神」とかやってるからね…。

    医療介護現場にいると、高齢者の「お客様感?」とか「やってもらって当たり前感」を凄く感じる。

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 04:49:39 

    >>20
    おまけに厚労省の試算で、
    今後15年間で社会保障費は50兆円増えると予想されてる。

    高齢者にこんだけお金かけてたら国は潰れるよ。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 04:54:45 

    >>26
    そもそも、今の高齢者は介護保険払ってないのに、どの面下げて介護を格安でやってもらってるんだよと思う。図々しいにも程がある。
    少なくても介護保険払ってない世代の高齢者は10割負担にすべき

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 05:25:07 

    >>5
    常在菌

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 07:16:24 

    給付金は減り、
    税収は増え、

    しかし我々の暮らしは楽にならない…

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 07:18:05 

    >>28
    確かにね
    私ら払ってるけど介護の方だって私らが高齢者になる頃には人手不足でサービスがどうなるかわからんし
    年金も介護もしてもらえるかわからんのに金だけとられる現役世代w自分で言ってて泣けるw

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 07:18:11 

    20歳〜60歳までで社会保険料を支払っていない人は病院代10割負担でいいと思う

    働いていない人も年金みたいに定額制でせめて月2万円ぐらいは払って欲しい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 07:31:28 

    >>14
    いや、コロナって感染源が飛沫しかないし空気に弱いからむしろなる方が難しくないか?少なくとも空気感染や接触感染も有り得るインフルよりかはなりにくいはず
    医療従事者で病気した後息苦しくなることが増えたから許可もらってコロナ禍でも鼻マスクやノーマスクで仕事してたけど今まで一度もかかってないよ 他人の唾がかからないようにさえしなければぶっちゃけマスクや除菌なしでも全然対策できるんだからなってる人は他人の唾がかかることに抵抗のない衛生観念がよほど終わってる人間が無知のどっちか

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 07:38:11 

    >>28
    うちの母は80だけど、介護保険払ってきたよ
    25年前から始まってるから、みんな払ってるんじゃないのかな
    施設に入っている今も、年金から特別徴収されているし

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 07:44:23 

    >>33
    そんなことないよね?
    何十時間だかウイルスが生きてるから、アルコール消毒して、換気して、って徹底してたんじゃなかった?

    弱毒化して空気に弱くなったの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 07:59:50 

    >>1
    コロナ関係の給付金は、かなり不正受給多かったよね
    架空企業とか病院とか
    調査してるニュースは一回見たけど、その後の回収状況についてはどうなってるんだろう
    増税する前に、不要な給付金を返還すればいいのに
    あと寝てる議員の給与返還とか

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 08:12:03 

    >>34
    払ってきてる年数も少ないし
    あなたのお母さんより歳上の人もいるからね。(そういう人は更に払ってない)

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 08:34:15 

    >>1
    石破茂辞めて下さい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 08:41:36 

    >>8
    本当にしんどいよね
    無理しないで、ゆっくり休んでね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 09:04:55 

    >>14
    変わらず流行ってるのに時短営業とかソーシャルディスタンスなんてまったく言われないよね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 09:17:19 

    >>2
    これからさらに社会保障費は増えていくので無理です。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 09:58:57 

    >>22
    拠点移すのは簡単じゃないよ
    自分ら優遇してくれって脅し文句に使うことはあるけど実際は企業が出ていけない理由がたくさんある

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 10:46:41 

    >>34
    年数、金額共に現役世代より圧倒的に少ないよ。

    年金で年収200万の人→手取り180万
    働いて年収200万円の人→手取り160万

    年金て控除額が多いから税金や社保なんてほぼ払ってないわよ。
    しかも現役世代は会社折半分もあるからもっと多くの社保負担してる。

    ところが今の高齢者は現役世代に有難がるどころか、当然の様な顔してもっとくれって言ってる。ハイエナかよ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 14:43:02 

    >>39
    ありがとう😭今病院来てる
    コロナ禍逃げ切ったのにまさかここでって
    そして本当キツイ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。