- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/29(火) 22:48:04
出典:fnn.ismcdn.jp
OTC類似薬の保険外しで大きな影響を受けるのが、子育て世代です。
保険から外そうとしている薬には、「咳止め」や「熱さまし」、「皮膚の保湿剤」などがあります。
風邪や皮膚トラブルは、多くの子供によく起こりますから、特に小さいお子さんのいる家庭の負担は大幅に増加します。
保険外だと子ども医療費助成制度も適用されなくなるので、まさに「子育て世代の家計を直撃」です。
便秘の薬として多くの妊婦に処方される「酸化マグネシウム」も、保険外しのリストに入っていますし、妊娠中のお腹のかゆみや妊娠線の予防に必要な保湿剤も、保険外しの対象です。「全額自己負担になるかも薬品リスト」“大バズり”国の医療費減っても“家計の負担は大幅増”の見方も|FNNプライムオンラインwww.fnn.jpいまインターネットやSNSで話題になっている「全額自己負担になるかもしれない医薬品リスト」。SNSでは転載が繰り返され、いわゆる「バズって」いる状態だ。
+22
-378
-
2. 匿名 2025/07/29(火) 22:48:40
最悪最悪最悪!!
それより議員の給料減らせ!!+2504
-66
-
3. 匿名 2025/07/29(火) 22:49:21
それより早く離婚しな+10
-86
-
4. 匿名 2025/07/29(火) 22:49:35
高齢者の医療費負担率は意地でもあげないんだなw+1587
-58
-
5. 匿名 2025/07/29(火) 22:49:56
何のために毎月保険料払ってると思ってんだよ+1892
-15
-
6. 匿名 2025/07/29(火) 22:49:57
アレルギー持ちには辛いぜ+1336
-3
-
7. 匿名 2025/07/29(火) 22:49:59
子育て支援だのなんだの言ってても結局はこれかい。詐欺じゃん。+1320
-19
-
8. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:13
鼻炎の薬はどうか見逃して😭+899
-8
-
9. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:23
いいんじゃない?
風邪くらいでわざわざ病院行くのめんどくさくて、薬局で買う人増えるから、医師会が反対してるんだろうけど+41
-107
-
10. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:25
カルボシステインとかいつも出される薬なんだけど+841
-5
-
11. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:26
どういうこと?としか…+210
-1
-
12. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:36
薬代節約のために
病院行かないで悪化して
〇ぬ人出そう…+621
-30
-
13. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:41
>>4
それよりも外国人+994
-18
-
14. 匿名 2025/07/29(火) 22:50:47
維新の会クソじゃん+783
-12
-
15. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:00
でも、保険料はそのまま?+306
-6
-
16. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:08
そうなったら、例えばガンです言われても痛み止めだけで済ませざるを得なくなる
ある意味延命せず自然のまま受け入れるということか、、+353
-46
-
17. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:14
ちょっと前もリンデロンだっけ?子供がアトピーだから使ってた薬が高くなるからって別の薦められたな…。+297
-6
-
18. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:16
イブプロフェン錠とか生理痛にめちゃめちゃ使われてない?
女性差別やめてほしい
バイアグラの方がよっぽど不要だろ!+1040
-30
-
19. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:24
>>5
いや、高齢者が赤字を拡大させるほどお世話になりすぎてんのよ。+407
-54
-
20. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:41
>>7
散々ばら撒いた上で増税を何度もしているから驚きもしない
非課税世帯とかなら何のダメージもないのかもしれないけど+247
-6
-
21. アラいフォー子 2025/07/29(火) 22:51:47
アトピー、アレルギー持ちにはキツイわ(;´Д`)+426
-5
-
22. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:55
自分の使う分は自分で支払うってだけでしょ
もう年金制度もやめようよ+16
-31
-
23. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:14
たばこ税とか倍以上に上げてしまえよ。なんで医療費の負担を増やすんだよ。+320
-96
-
24. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:16
>>16
それが狙いなのかな
ガン治療出来ない人も出てくるよね+188
-10
-
25. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:22
もう非課税世帯の扱いなくして、宗教にも少しでいいから課税してください
それからだよ、この話は+661
-6
-
26. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:28
とりあえず外国人と保険分けてよ
あと外国人が家族連れてくるのも禁止にして+787
-1
-
27. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:31
これやるなら、市販で買える薬を増やして欲しい
花粉症なんてぶっちゃけ受診しなくてもいいけど、市販の薬が弱いから仕方なく受診してるだけ
ビラノアやザイザルも薬局で買えるようにしてくれたら、わざわざ受診する手間省けるし、国も医療費削減できていいと思う+434
-12
-
28. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:34
>>10
私も。喘息持ちで、他のだと薬のアレルギーで蕁麻疹が出てカルボシステインは大丈夫だったのに…+268
-8
-
29. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:39
>>12
それが狙いかもね+143
-2
-
30. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:58
喘息だから咳止め勘弁してほしい+164
-7
-
31. 匿名 2025/07/29(火) 22:53:16
こんな事より
まずは90歳前後の高齢者に
延命治療する必要ある?+470
-23
-
32. 匿名 2025/07/29(火) 22:53:18
>>1
アレルギー患者を殺す気か。
見慣れた薬ばかりだわ。
+444
-7
-
33. 匿名 2025/07/29(火) 22:53:30
>>29
貧乏人は淘汰されるのね+85
-2
-
34. 匿名 2025/07/29(火) 22:53:32
これ参政党はほとんど全部はずそうとしてるよね
維新案ですら最悪なのにもっとなんて指示してる人は理解してないのも酷い+201
-10
-
35. 匿名 2025/07/29(火) 22:54:03
保湿剤を大量に貰う人や取り敢えず大量に処方してもらう人がいる限りは、これで良いと思う+168
-19
-
36. 匿名 2025/07/29(火) 22:54:16
ロキソニンを保険対象外にするのは正気の沙汰じゃないな
処方される人めちゃくちゃいるでしょ
アレジオンやアクチビアも地味に痛いし+438
-15
-
37. 匿名 2025/07/29(火) 22:54:26
喘息でずっと通院してるから常備薬だけで結構なお金払ってるんだけど。さらに払えと?+187
-4
-
38. 匿名 2025/07/29(火) 22:54:32
>>34
参政党は
延命治療も全額負担を上げていたからね+127
-10
-
39. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:00
>>12
給料多くなくてがっつり税金ひかれてる層はもうとっくに病院行かないよ
よほどじゃないと
忙しいもあるけど3割負担だと病院いくと三千円くらいすぐ飛ぶから+238
-7
-
40. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:23
ナマポの人はどうなるの?
払えないよね?+11
-10
-
41. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:24
>>16
痛み止めも買えるかどうか+84
-3
-
42. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:27
これで保険料安くならないの?意味わからん。
花粉症、皮膚弱、咳が止まらなくなる私からしたらかなりキツイ。+210
-4
-
43. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:29
自民党なんかを与党にするから…
自民党の最大のバックは日本医師会+119
-15
-
44. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:34
>>4
1回上がったら下がることはないから、それはそれで大変になりそう+150
-1
-
45. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:40
病院なんて年に数回しか行かないのに
今以上にバカ高い医療費払わないといけなくなるのか
毎月高い社会保険料払ってるのに、結局その分の恩恵受けれないじゃん+220
-3
-
46. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:46
>>1
政府の黒字は、民間から赤字搾取+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:47
>>12
そんなにお世話になるタイプ(今の所)じゃないけど、薬の規制って当事者苦しいよね
納めた税金そういう人のために使ってほしいのに
必要ない人にも出してる所はあるから確かに無駄は省いてほしいけどさ+161
-4
-
48. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:47
>>4
それと生保から2割取れ!!!!+523
-4
-
49. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:49
花粉症の薬、リストに入ってたけど耳鼻科に行くの面倒臭くてドラッグストアで買ってるので全額自己負担になっても困らない+25
-20
-
50. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:49
これって、こども医療費負担ゼロの自治体でも、このリストにある医薬品は自己負担なんだよね?こども向けに処方される医薬品結構あるからキツいな。
あと3割負担でも、持病で定期的に処方されてるとキツいわ。お年寄りからもう少し取れないのかね?+65
-9
-
51. 匿名 2025/07/29(火) 22:55:58
維新の主張に間違いない
大阪から世直しや+6
-17
-
52. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:16
>>18
禁煙外来の保険適用も無駄
結局タバコ辞めてない人が多い+368
-6
-
53. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:24
>>15
もちろん増えます!+54
-2
-
54. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:49
>>35
それなら条件付きにすれば良いんじゃないかと
湿布も何枚以上は自費になるとかさ+71
-6
-
55. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:59
>>34
僕の子供は健康なんでw子供の医療費無料なんていらないんじゃないですか?とか言ってたしね+116
-8
-
56. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:05
こんなのやらないで高齢者をみんな3割負担にして。元気な高齢者の整形外科リハビリ通いもちゃんと制限して+23
-17
-
57. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:17
医療費控除の額を引き下げてくれたら納税してる人は全然いいのでは?
10万は一人世帯だとなかなかいかない
世帯ではなく一人5万とかに変更してほしい+43
-3
-
58. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:22
>>2
議員の数も!+229
-3
-
59. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:25
>>39
あなたは健康なんですね。+8
-17
-
60. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:26
薬のことは詳しくないけど、1点だけ
価格差を比較されているアレグラとアレジオンは成分とか効き目の強さが違うよ
アレルギー持ちだから、医者から聞いてる
ひとつ違うと他にも違うのがあるのかって思っちゃうから、こういう比較は正確にしないと+54
-3
-
61. 匿名 2025/07/29(火) 22:57:51
>>51 >>1
人民解放軍を立候補させる維新
参議院選挙では藤原候補が外国人参政権推し+5
-4
-
62. 匿名 2025/07/29(火) 22:58:15
>>12
重い疾病は別なんじゃない+20
-2
-
63. 匿名 2025/07/29(火) 22:58:29
>>49
私も
このリストの中にある薬いくつもドラッグストアで買ってる+39
-1
-
64. 匿名 2025/07/29(火) 22:58:45
>>18
ほんと不要だわ。
それより性欲減退させる薬を性犯罪者にもれなく投与してください!処置を怠ったら去勢でいいと思います。+340
-4
-
65. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:12
>>12
QOL下がって学校や職場に行けなくなる。
結果的に経済にもマイナスになる。+61
-6
-
66. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:32
>>26
敗戦国の無限賠償。自衛隊にも外国人入れちゃう+4
-54
-
67. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:33
待って、私死ぬまでプレドニン飲まなきゃいけない病気なんだけど+40
-4
-
68. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:34
>>27
そうだよね
アメリカでインフルエンザで高熱出した知り合いが
薬局の薬飲んだだけで一晩で喉の痛みなくなって熱下がってた+63
-4
-
69. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:41
税金減るのならいいけど
据え置きなんだろーなー+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:46
こんな薬使わんでも健康にいられる身体作りをすればええんや病人ども+5
-27
-
71. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:00
アトピーでアレルギー持ちだけどこれが実現したら生活破綻するんだけど。+84
-4
-
72. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:04
何で??税金いらない事に使いまくってるじゃん。
皆社会保険料高すぎ!っていうけど、本当は消費税を充てる予定だったよね?充ててないから社会保険料増やして更に国民負担も増やそうとしてるんだよね?消費税を社会保険にって話、どうなったの??+49
-1
-
73. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:28
>>59
小さい頃から虚弱ですよ
だからしっかり体調管理してお金もかけて
病院には極力お世話にならないようにしています+10
-9
-
74. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:50
>>1
3割負担で170円なら10割負担で567円では?+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:54
>>68
素人が選べないって言うなら、薬局にたくさんいる薬剤師活用してアドバイスするとか、いくらでもやりようがあるよね、医者が儲からなくなるからって反対してて嫌+81
-0
-
76. 匿名 2025/07/29(火) 23:01:04
>>56
それ現役世代の私たちが老後に突入する頃には高確率で一律3割負担になってると思う+45
-0
-
77. 匿名 2025/07/29(火) 23:01:15
>>63
私もそうです
そもそも薬代だけ比較してるけど、処方薬は薬代の他に医療費がかかるから、そんなに騒ぐほどの価格差にはならないと思うんだけど+29
-4
-
78. 匿名 2025/07/29(火) 23:01:21
>>43
この案出してるの維新だけどね+35
-1
-
79. 匿名 2025/07/29(火) 23:01:37
これやるなら、まずは全国の杉の木の伐採と
お隣の国から飛んでくる有害物質と黄砂をシャットアウトしてからにして+71
-0
-
80. 匿名 2025/07/29(火) 23:02:16
>>1
3割負担を10割負担で処方せん無しで買えるのが一番安上がり+10
-0
-
81. 匿名 2025/07/29(火) 23:02:27
>>70
若くて健康体なら筋トレで健康を保つけど、仕事で負傷して腰痛持ち、さらにぜんそくと8種類のアレルギー持ちのオバサンの私はどうしたらいい?+21
-0
-
82. 匿名 2025/07/29(火) 23:02:32
>>73
体調管理をしっかりしていないから病院の世話になるっていうのは偏見だよ
そんなもんで通わなくていいなら通わない人がどれだけいることか+64
-7
-
83. 匿名 2025/07/29(火) 23:02:34
ロキソニン!?+15
-0
-
84. 匿名 2025/07/29(火) 23:02:38
>>76
もうそれは仕方ないよ
ただやるなら早くしてほしいね+9
-3
-
85. 匿名 2025/07/29(火) 23:03:38
まあ薬は高い方が健康に気を遣っていいんじゃない
アメリカみたいにさ
とりあえず病院行ったもん勝ちなのはどうかと思うよ
社会人はそう病院引く暇もないから暇人だけが得してる現状+14
-20
-
86. 匿名 2025/07/29(火) 23:03:50
>>76
また氷河期世代が貧乏くじひくのね‥‥しんどいな+64
-4
-
87. 匿名 2025/07/29(火) 23:03:55
高い保険料払ってきたのに?
私、ほとんど病院行かないよ?+39
-1
-
88. 匿名 2025/07/29(火) 23:04:16
>>82
誰もそんなこと言ってない
自分の話をしただけなんだけど
勝手に決めるな
+6
-8
-
89. 匿名 2025/07/29(火) 23:04:47
>>4
議員のほとんどが高齢者だからかな+137
-4
-
90. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:04
>>21
ヤバいと思う。
昔に比べていかにもな見た目の患者が減った反面、
見た目じゃ分からないけど、実はアトピー性皮膚炎持ちなんです、
ってレベルの軽症患者も含めたら潜在患者数は増えた。
喘息とかも。
標準治療が定着したからなんだと思うけど、
薬代のハードルが上がると、悪化させてしまう患者が増えそう。
+71
-4
-
91. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:05
>>82
本人の不摂生由来の病気もあるのは事実+13
-7
-
92. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:14
子育て世代だけど、子ども医療も無料や200円はやめた方がいい
お金がかかるなら行かないような病気でもすぐに行く人が出てくる
「無料だから貰っておこう」みたいなのと同じ
無料にすることで必要ない医療費がかかる
医者からすれば稼げるから嬉しいのだろうけど、納税者にとってはたまったもんじゃない+125
-6
-
93. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:21
いずれはそうなる
今のままじゃ誰がどう考えても限界なんだから+10
-0
-
94. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:29
>>81
全額負担すればいいじゃん+4
-7
-
95. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:51
>>63
リストにある薬って年間で総額1万2千円を超えたらセルフメディケーション節税で確定申告したら少しは戻ってくるので全額自己負担になってもそんなに値上がりすることもないね+11
-3
-
96. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:59
>>8
一年中フェキソフェナジン飲んでる。
他のは眠くなるから嫌だし、リスト見るとアレルギー薬かなり多いね。
日本人には高すぎる税金課して、移民は外国に住む家族まで医療控除受けられるとかさぁ。+185
-1
-
97. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:05
氏にたい+8
-0
-
98. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:16
>>18
みんな病院で処方してもらってるの?普通に市販薬買ってたけど+147
-3
-
99. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:26
>>85
病院行けないから痛み出てもそれ紛らわすために違法薬物に手を染めちゃう人も多いみたいだよ+2
-5
-
100. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:35
アトピーでヒルドイドも使ってて
デュピクセントは高すぎて貯金崩しながら、
重度便秘だけど薬剤耐性ついてしまってて薬減らしていこうってマグネシウム錠飲み始めたところなのに…
普通に生きていくのでさえお金かかるのに医療費も税金ものしかかって来るなんて、私みたいなのは生きていくことも許されないの?
アトピーでもない奴らが病院も行かず自称してヒルドイドは美肌効果ありまーすとか抜かすせいだ
政治家も迷惑美容系インフルエンサーも、私たちに消えて欲しいの???
どこに行ったら普通に生きられるの?もうしんどい+66
-6
-
101. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:39
>>76
無駄な医療費を抑えるためにも1日も早いとこやってほしいけど、これやったら選挙で票もらえないからずっと現状維持でいかれそう+11
-0
-
102. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:45
>>85
マイナスしてる人は自分で保険料払ってるのかね
払っていて3割負担世代はなかなか病院行けないよ+15
-10
-
103. 匿名 2025/07/29(火) 23:06:58
>>93
おそらく
氷河期が老後を迎える前辺りにそうなりそう…
莫大な医療費かかるからね…+17
-0
-
104. 匿名 2025/07/29(火) 23:07:29
>>18
生理痛でロキソニンを婦人科で処方して貰ってるから困る
生活に支障が出るのに実費はキツイ+74
-41
-
105. 匿名 2025/07/29(火) 23:07:30
そんなことよりも先に延命治療に年齢制限つけたら?
90代で延命治療したいのなら自己負担100%で。+57
-2
-
106. 匿名 2025/07/29(火) 23:07:41
>>88
あなたの
しっかり体調管理してお金もかけて
病院には極力お世話にならないようにしています
に返したんですが
違いますか?+5
-4
-
107. 匿名 2025/07/29(火) 23:07:46
だから社会保険の問題提起してる政党にしろと言ったのにガルときたら+6
-0
-
108. 匿名 2025/07/29(火) 23:07:55
>>6
鼻の粘膜レーザーで焼いたらマシになるかな?
そういう根本治療する時なのかなぁ+17
-2
-
109. 匿名 2025/07/29(火) 23:08:01
>>4
何が嫌って、いま散々搾取されてる私たちが老いたら負担率上げられそうなことよ。
今の老人たちは年金だってもらえるし、低所得者給付金とかのバラマキ恩恵もあるんだからもう今からあげてくれよと思う。+324
-13
-
110. 匿名 2025/07/29(火) 23:08:43
>>1
とりあえず外国人の保険料未納なんとかしろ
医療費未払いも許すな
話はそこからだ+113
-1
-
111. 匿名 2025/07/29(火) 23:08:46
>>1
この法案が通ったらドラッグストアがめちゃくちゃ儲かるようにならない?+27
-2
-
112. 匿名 2025/07/29(火) 23:09:08
>>2
外国人への生活保護
生活保護の無料も!+247
-1
-
113. 匿名 2025/07/29(火) 23:09:11
>>55
子どもいくらか払う方がいいと思う
難病とかは申請して無料とかにして
長期的に納税しない移民の子の医療費もただはさすがに支えきれない
その分控除を手厚くすべき+120
-3
-
114. 匿名 2025/07/29(火) 23:09:14
>>6
ほんと。アレルギーの薬キツい…。うち家族4人全員アレルギー持ちなんだけど…+143
-4
-
115. 匿名 2025/07/29(火) 23:09:30
>>1
自民党ダメじゃん!
石破茂ダメじゃん!+16
-1
-
116. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:14
>>106
読解力ないのか
話が通じないわけだ+5
-5
-
117. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:20
>>12
医療費無料の外国人生活保護者のみが潤って長生きする構図+102
-2
-
118. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:30
>>106
体調管理とお金をかければ病院の世話になるのが少なくなる
あなたはそうなんですよね?
でも同じようにやっても世話になる人はたくさんいるんです
あなたは虚弱ではなく普通の人ですよ+8
-5
-
119. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:35
>>40
生活保護の人は医療費や薬代タダだよ
だから自己負担が何割になろうが関係ない
外国人の生活保護受給者が増えてる状態でこの展開マジでありえんのだが+115
-1
-
120. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:35
>>1
山神様、石破をやっちまって下さい+0
-3
-
121. 匿名 2025/07/29(火) 23:10:41
>>7
でも今は医療費ただでしょ?
少しくらい払おうぜと思う+40
-22
-
122. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:02
>>110
ほんとそれ!
順番がおかしい
真っ先にそこからだろ!+12
-0
-
123. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:15
>>120
人殺しを神格扱いきも
ドン引き+8
-1
-
124. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:22
マグミット、認知症で腸の動き悪い患者にも使うよね。。+7
-0
-
125. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:28
>>119
ありえないな…+11
-0
-
126. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:28
>>70
無理だよ。
アトピーとアレルギーと蕁麻疹で朝・夕食後タリオン2錠、就寝前ルパフィン2錠とセレスタミン1錠。
飲んでなんとか日常生活送れてる。
不摂生とか自己管理だけではどうにもならないものもあるから。+36
-7
-
127. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:31
>>15
社会保険料減るってのは何の話だっけ?高額医療費?+6
-1
-
128. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:48
ベポタスチンは慢性鼻炎で毎月処方してもらわないと厳しい
先発のタリオンは頭痛が出て、薬剤師に勧められたベポタスチンが相性良くて本当に感謝してるんだけど、またジプシーになるのか…+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/29(火) 23:11:55
>>110
日本人を外国人の奴隷にする気満々+25
-1
-
130. 匿名 2025/07/29(火) 23:12:08
>>118
何も知らないくせに叩くのか
お世話になってきたからできる努力をしてるまで
誰も病院のお世話になりたくないのは当たり前
自分が悲劇のヒロインとでも思ってるんだね
病気でかわいそうですね+4
-10
-
131. 匿名 2025/07/29(火) 23:12:10
毎日抗ヒスタミン薬(花粉症の薬)飲まないと体中痒くなって掻きむしっちゃう
病院で処方してもらってたのすごくありがたかったんだけどなー全額負担になったらしんどい+20
-0
-
132. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:12
>>34
参政党ヤバ+75
-6
-
133. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:17
>>1
中国人から高い保険料取ればいい+25
-2
-
134. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:24
税金の1/3は医療費だから高齢者の医療費目立つけど
日本はガンとかも多いんだよね
食品の添加物や農薬などの規制が緩いから
安くて便利な食べ物を食べるから
これにも政治が関わってて規制を厳しくして安全な物が食べれれば病気が減るんだよね+19
-1
-
135. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:33
>>108
職場の花粉症持ちの人は毎年焼いてるよ。。+9
-0
-
136. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:44
>>40
ナマポの人って、全部無料だと思ってるから病院の会計の人が大変らしい
入院時にかかる個人負担のものとか払わないらしくて
踏み倒して結局納税者負担になり、より苦しくなりそう+40
-0
-
137. 匿名 2025/07/29(火) 23:14:11
>>104
ロキソニンを婦人科でもらうんだ
普通に市販薬買ってたよ
それが普通と思ってた+102
-7
-
138. 匿名 2025/07/29(火) 23:14:31
>>49
私もあんなめちゃこみの耳鼻科には行かないよ
時間がかかって仕方ない
花粉症の飲み薬、ステロイド点鼻薬、目薬
尿素のクリーム
リンデロンローション
ロキソニン
酸化マグネシウムもすべて市販薬を買ってる
問題ない+18
-0
-
139. 匿名 2025/07/29(火) 23:14:38
>>126
これから非日常が味わえるね+1
-6
-
140. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:09
>>52
そして肺癌になって高額医療費になるどこまでも迷惑な喫煙者+51
-4
-
141. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:12
>>119
外国人の生活保護は無駄でしかないから母国へ送還して母国で養ってもらお+48
-1
-
142. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:16
ばかじゃねーの、
しねよ+3
-0
-
143. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:20
>>75
皮膚科が行列で4時間待ちだったから諦めてドラッグストアで薬を探してたら薬剤師さんが寄ってきてアドバイスしてくれた塗り薬を買って帰ったら治ったよ
+37
-0
-
144. 匿名 2025/07/29(火) 23:16:03
>>1
日本維新の会は中国よりですか?
中国の奴隷ですか?
+13
-1
-
145. 匿名 2025/07/29(火) 23:16:54
>>95
非課税世帯も申告するの?+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/29(火) 23:17:00
>>1
えっ ロキソニンも⁈ショック+8
-5
-
147. 匿名 2025/07/29(火) 23:17:49
>>77
本当そうだよね。
生理のロキソニンとかを処方してもらってる人がいてびっくりだわ。そりゃ医療費逼迫するわ+15
-11
-
148. 匿名 2025/07/29(火) 23:17:52
>>27
毎月決まった薬もらうのに受診必要なのも変えてほしい。1年間受診して同じ薬もらってた人は受診は3ヶ月でいいとかにしてほしい。+128
-2
-
149. 匿名 2025/07/29(火) 23:17:55
>>37
喘息の薬は全額自己負担にはならないと思う
下手したら死に至る危険性あるしきついステロイドを必要とする患者もいるので花粉症とかとはレベチ+28
-0
-
150. 匿名 2025/07/29(火) 23:18:08
>>75
せっかく薬剤師がいるのに上手く活用できてないとドラッグストアを見ても思う
+45
-0
-
151. 匿名 2025/07/29(火) 23:18:28
>>38
でも胃ろうとか寝たきりで生かされるのってどうなのとは思う。無意味だし。無駄だよね。
年金収入のために生かされてそう
+101
-5
-
152. 匿名 2025/07/29(火) 23:18:46
>>5
めちゃくちゃ高いの払ってるのにケチられるとは…+105
-0
-
153. 匿名 2025/07/29(火) 23:18:46
>>12
命に関わる病気の薬ではなさそうに見えるけど…+3
-15
-
154. 匿名 2025/07/29(火) 23:18:55
>>135
毎年焼かなきゃなんだ…
面倒だなぁ+1
-1
-
155. 匿名 2025/07/29(火) 23:18:59
>>145
非課税なの?
それならそれくらい払うのは仕方ない
納税より安いんだから
+7
-0
-
156. 匿名 2025/07/29(火) 23:19:31
>>70
サプリや健康食品の方が高額だから病気になったら処方された薬を飲んで治療する方がトータルで安そう+4
-0
-
157. 匿名 2025/07/29(火) 23:19:34
>>95
戻ってくる金額めちゃくちゃ微々たるもんなんだが。+8
-3
-
158. 匿名 2025/07/29(火) 23:19:54
>>1
さすが政府を語って中国と相互誘致してるだけある+16
-1
-
159. 匿名 2025/07/29(火) 23:20:01
維新がこんなの提出した理由は何なんだろ?+7
-0
-
160. 匿名 2025/07/29(火) 23:21:13
>>102
ちょっとやそっとの体調不良レベルじゃないから
仕方なく病院行きまくってる。
若い時は病院行きたくなくてOTCないか探したり、
処方薬もいかに金額抑えるか考えてた。
働いているからこそ、
病院に行って診てもらってきちんと治療してるよ。+2
-3
-
161. 匿名 2025/07/29(火) 23:21:15
>>157
戻ってくるだけじゃなく税に反映されるよね+6
-0
-
162. 匿名 2025/07/29(火) 23:21:51
>>38
ただ生かされている状態をキープするために、みんなの社会保険料金が使われることに賛成なの?
延命治療は本人が家族が望んでするものなんだから、全額自己負担でいいと思う+100
-11
-
163. 匿名 2025/07/29(火) 23:22:03
薬局で変えるものなら薬局でいいじゃん
これ以上医療費を垂れ流すなよ+9
-4
-
164. 匿名 2025/07/29(火) 23:22:07
>>85
アトピーや喘息は関係ないじゃん+8
-2
-
165. 匿名 2025/07/29(火) 23:22:33
>>30
喘息の吸入薬は今でも高額で大変なのに他の薬まで高くなったらめちゃくちゃ困る😵+41
-1
-
166. 匿名 2025/07/29(火) 23:22:39
>>153
アレルギーマーチ舐めてんのか。+14
-3
-
167. 匿名 2025/07/29(火) 23:23:05
ムコダイン60円が2500円か。中間ってないの?
600円にするだけでもだいぶ違うと思うけど。+19
-0
-
168. 匿名 2025/07/29(火) 23:23:53
>>137
横 いつもロキソニンて胃薬と合わせて処方されるから、病院行って二つとも飲んだ方が身体に良さそうと思ってたよ。+3
-19
-
169. 匿名 2025/07/29(火) 23:23:55
>>153
同じこと思った
酷い鼻炎で耳鼻科へ行った時にリスト入りしてるクラリチン出されそうになったけど、効かないから要りませんって断った+6
-4
-
170. 匿名 2025/07/29(火) 23:24:06
重度の人は申請して認定方式とかにして
花粉症や生理痛のロキソニンとかはドラストで買って下さいでいいと思うよ
大人のインフルなんかも薬飲んでも一日しか治り変わらなくても病院にいく
風邪でも病院にいく
これをやめていくしかないよ+14
-5
-
171. 匿名 2025/07/29(火) 23:24:32
>>40
ナマポは無料なの知らんのか…+27
-0
-
172. 匿名 2025/07/29(火) 23:24:36
マグミットも入るんか
女は結構便秘が多いんだぞー+6
-6
-
173. 匿名 2025/07/29(火) 23:24:56
>>153
悪化したら
命に関わる場合もあるよ
アレルギーとか+25
-2
-
174. 匿名 2025/07/29(火) 23:25:07
>>12
高額療養費の議論の時もそういう話になったよね…+4
-0
-
175. 匿名 2025/07/29(火) 23:25:15
喘息で酷いと嘔吐するし骨も軋みます…薬ないと本当に寝られないから自己負担だけは絶対に辞めてほしい+13
-2
-
176. 匿名 2025/07/29(火) 23:25:29
>>99
違法薬物の方が高いやんけw+4
-0
-
177. 匿名 2025/07/29(火) 23:25:53
>>171
保険外の薬も無料なのは
知らなかった…+4
-0
-
178. 匿名 2025/07/29(火) 23:26:12
>>56
日本人の前に外人!+13
-1
-
179. 匿名 2025/07/29(火) 23:26:13
>>38
寝たきり老人の意識もなくて、っていうのは要らないと思う
何年も10数年も死を待つだけの
誰も幸せにならない
+76
-4
-
180. 匿名 2025/07/29(火) 23:26:32
子供家庭庁と男女共同参画無くせよ
公金チューチューしてんだから+18
-1
-
181. 匿名 2025/07/29(火) 23:26:38
自民公明維新の3党合意らしいね国民民主も削る方向らしい
共産やれいわ等の弱者寄りの政党が負けてるしこうなるわな+12
-2
-
182. 匿名 2025/07/29(火) 23:27:10
>>157
住民税で減税分を合わせても微々たるものw+1
-1
-
183. 匿名 2025/07/29(火) 23:27:59
>>117
やつら一族呼び寄せてみんな生活保護になるよね。
善良で真面目な日本国民が、働かない日本語覚えるつもりもない、そこのコミュニティからでてこない外国人らを養うの?うそでしょ!+45
-1
-
184. 匿名 2025/07/29(火) 23:28:01
こんなのはいいよ
7割も国民みんなが出してあげる必要ない+5
-1
-
185. 匿名 2025/07/29(火) 23:28:18
>>72
外国人にばかり流してます+11
-1
-
186. 匿名 2025/07/29(火) 23:28:26
>>119
市販薬もタダなの?+1
-4
-
187. 匿名 2025/07/29(火) 23:29:02
>>163
本当に必要なら買えばいいのよ+2
-1
-
188. 匿名 2025/07/29(火) 23:29:20
>>85
健康保険料 年間100万以上払ってるけど去年も今年も病院行ってないや笑
不公平感は否めないけど、難病持ちの妹がいるので国民皆保険制度とか高額医療制度のありがたさはよくわかってるつもり。
だから私は納得できるけど、正直家族に難病患者いなかったらちょっとムカついてると思う笑+7
-0
-
189. 匿名 2025/07/29(火) 23:29:43
>>162
家族の気持ち次第だよね
赤ちゃんや子供なら…って思う人もいるかもしれないが
+16
-0
-
190. 匿名 2025/07/29(火) 23:30:07
ロキソニンマイナスされるけど生理のために出されてる訳じゃなくて1日3回毎日飲まなきゃいけないのに。
それのみでもないし。+6
-3
-
191. 匿名 2025/07/29(火) 23:30:49
>>21
アレルギー狙い撃ちじゃん
市販薬高いのに+49
-1
-
192. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:14
>>6
アトピーにも辛いぜ+140
-0
-
193. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:18
>>181
自分が関わってきて初めて気づくんだろうね
弱者なんかどうでもいい!自然淘汰w→えっ、私って弱者だったの?淘汰される側なの?
+10
-1
-
194. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:20
>>40
なんで?
命にかかわるような薬じゃないし
欲しいなら買えばいいんじゃないの
今だってタダはおかしいくらいだよ
しかもジェネ拒否とかしたり+10
-4
-
195. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:26
>>172
毎日マグミット飲んでるけど市販で買ってるあんなん安いよ+3
-2
-
196. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:49
>>190
難病の人が痛み止めとしてけっこう常用してるみたいね+9
-1
-
197. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:51
>>121
よく勘違いされてるけど全部の自治体がタダなわけじゃないよ
普通に払ってるところもまだまだある+48
-1
-
198. 匿名 2025/07/29(火) 23:32:12
>>173
命に関わるアレルギーの薬ってどれ?+4
-7
-
199. 匿名 2025/07/29(火) 23:32:34
>>4
でもなぁ
がる民の老後が悲惨になるよまじで+71
-7
-
200. 匿名 2025/07/29(火) 23:32:36
禁煙とか保険やめよ+10
-1
-
201. 匿名 2025/07/29(火) 23:32:36
>>198
知らん+1
-1
-
202. 匿名 2025/07/29(火) 23:33:37
>>102
全身アトピーでステロイドないとかなりキツいから時間作って月一回通院してる。+18
-1
-
203. 匿名 2025/07/29(火) 23:33:42
>>199
悲惨になるとは、がる民も老後に全部自己負担で大変なことになりそうだねって意味だよ+12
-1
-
204. 匿名 2025/07/29(火) 23:34:01
>>170
アトピーと花粉症の飲み薬って被ってるんだよ
ただでさえ二重苦なのに両方外されたら生きていけない
だから維新はやばいって言ってたのに+25
-0
-
205. 匿名 2025/07/29(火) 23:34:08
また薬代を稼ぐために余計に働かないとだね
定年なんてしてる場合じゃないね+5
-0
-
206. 匿名 2025/07/29(火) 23:34:17
>>10
喘息持ちの子がいる、私も咳喘息がたまにくるからカルボシステインがないと詰む……
日本を崩壊させる政府が腹立つ+199
-1
-
207. 匿名 2025/07/29(火) 23:34:27
>>177
薬局の薬も無料だよ+2
-0
-
208. 匿名 2025/07/29(火) 23:35:06
>>199
自分もいつか病人になる、障害を負う可能性もある、必ず老人にはなる、社会情勢によってはマイノリティにもなり得る、差別される側にもなり得る
これを心得て考えていかないと
+56
-2
-
209. 匿名 2025/07/29(火) 23:35:53
>>204
何万もしないでしょ+2
-5
-
210. 匿名 2025/07/29(火) 23:36:12
>>207
そうなんだ…
じゃあ気軽にパブロンだの
湿布薬だの買えるよね…ナマポの人達
+5
-0
-
211. 匿名 2025/07/29(火) 23:36:36
>>153
喘息はご存知の通りだけど、
アトピー性皮膚炎も重度に悪化すると、
皮膚バリアゼロになって感染症かかり放題よ。
+20
-0
-
212. 匿名 2025/07/29(火) 23:36:50
>>183
日本で生活保護で暮らすマニュアルとかあるらしいよね。ふざけんな。+25
-0
-
213. 匿名 2025/07/29(火) 23:37:31
>>1
日本維新の会が自公離3党協議(4月17日)に提出した保険外しリスト+8
-0
-
214. 匿名 2025/07/29(火) 23:37:36
>>210
じゃ
生保の人に薬局にいって買ってもらうとか+1
-1
-
215. 匿名 2025/07/29(火) 23:37:42
>>102
大手だから有給、夏季休暇消化しろと言われてるので余裕で行けます+1
-0
-
216. 匿名 2025/07/29(火) 23:37:57
>>184
「7割をみんなで負担してる」って意識がまず無いよね
辛いから苦しいから、「3割負担で当たり前」だと思ってる
残りの7割のこととか考えないんだと思う+11
-0
-
217. 匿名 2025/07/29(火) 23:38:06
>>30
また気管支系のウイルス流行る予定なのに無くすんだね。+6
-0
-
218. 匿名 2025/07/29(火) 23:38:32
>>214
それ規制ありそうだよね?
買った物とか調べられそう+3
-0
-
219. 匿名 2025/07/29(火) 23:38:34
>>14
大阪の国保も高い+46
-1
-
220. 匿名 2025/07/29(火) 23:38:36
ぎっくり腰よくなるけど冷湿布もその後に貼るロキソニンテープもドラストやネットで買うわ。
過去に整形外科で血行よくするビタミン12を出されそうになり、ビタミンB群サプリ飲んでるからそれと違うのか?と聞いたら
医者から同じと聞いたので要らないって断ったことある。+2
-0
-
221. 匿名 2025/07/29(火) 23:38:57
>>211
重くなったら市販薬じゃないと思うよ
+1
-1
-
222. 匿名 2025/07/29(火) 23:39:58
>>200
喫煙が原因で肺癌になった場合は高額医療費適応やめよ+6
-1
-
223. 匿名 2025/07/29(火) 23:40:02
>>71
>>1
私もアトピー、アレルギー性鼻炎もちだから
3割負担でもしんどいのにマジで無理。
こんなんいじめ。+55
-1
-
224. 匿名 2025/07/29(火) 23:40:09
てか、ドラックストアで売ってるってことは
みんな買ってるんでしょ?
+5
-0
-
225. 匿名 2025/07/29(火) 23:40:12
>>137
そう、わざわざ病院に行く暇ないしね
薬局で買えるから助かるって思ってた
+57
-3
-
226. 匿名 2025/07/29(火) 23:40:44
>>222
よこ
暴飲暴食が原因で糖尿病も+3
-3
-
227. 匿名 2025/07/29(火) 23:41:26
維新が主張しているのは、処方薬を薬価10割負担で購入せよではなく、ドラッグストアで売っている市販の高い薬を買えということですよね。処方薬と市販薬ではあまりにも値段が違いすぎます。
また、市販薬はほとんどカプセルや錠剤ですが、子供は体重に応じてミリグラム単位で医師が粉薬の量を調整しているのに、市販薬で親は適切に対処できるんでしょうか。
全世代かなりの悪影響を受けると思います。+16
-2
-
228. 匿名 2025/07/29(火) 23:41:27
>>212
それを手引してる日本人もいるらしいね、ふざけるな!+13
-0
-
229. 匿名 2025/07/29(火) 23:41:34
>>18
バイアグラは前から自費だよ+42
-1
-
230. 匿名 2025/07/29(火) 23:41:55
>>27
ビラノアって比較的新しいタイプの内服薬で、
先発品しか無いけど、
OTC出す事可能なの?+1
-7
-
231. 匿名 2025/07/29(火) 23:42:19
>>1
花粉症なんて国民病なのに
勝手に国が杉の木植えたくせに
保険適用外にするなら全国の杉の木伐採してくれよ+33
-1
-
232. 匿名 2025/07/29(火) 23:42:24
>>1
人口を減らしたいんだね、わかりました
医療費無料の底辺が増殖しますね+9
-1
-
233. 匿名 2025/07/29(火) 23:43:26
>>75
横
結局、医師会が癌なんだよね+41
-0
-
234. 匿名 2025/07/29(火) 23:43:35
>>181
共産もれいわもきらい😡
社民も立憲も+9
-3
-
235. 匿名 2025/07/29(火) 23:43:59
>>226
糖尿病になりやすい体質とかもあるからそれは厳しいかと+2
-2
-
236. 匿名 2025/07/29(火) 23:44:24
>>221
重症化させない為に日々のコントロール(一生続く)が
大事なんだよ。+10
-0
-
237. 匿名 2025/07/29(火) 23:44:33
>>233
気付きましたか+16
-0
-
238. 匿名 2025/07/29(火) 23:44:49
>>183
送還しよ
生活保護受けるなら帰化しろと思う
帰化通らなくてできないと思うけど+11
-0
-
239. 匿名 2025/07/29(火) 23:45:07
>>232
日本人だけ減らしたいんだろうね+3
-1
-
240. 匿名 2025/07/29(火) 23:45:30
>>235
元々の体質の人は
遺伝子だとかで調べられないのかな?
1型は元々なんだよね+3
-1
-
241. 匿名 2025/07/29(火) 23:45:53
>>228
日本人のふりしてる人かも+8
-0
-
242. 匿名 2025/07/29(火) 23:46:27
ドラストで働いてるから飲み物やらシャンプー洗剤の品出しでしょっちゅう腱鞘炎や腰痛になるけど、受診して処方の痛み止め湿布もらっても4千円とかいっちゃうから売ってる安いパップ剤で我慢してる
病院行ける人も市販のロキソニンテープ買う人もお金あるんだなーと思っちゃう+5
-0
-
243. 匿名 2025/07/29(火) 23:46:52
>>157
ほんとそれ
手間のほうが勝つくらい微々たるが過ぎて驚くよ+2
-0
-
244. 匿名 2025/07/29(火) 23:47:11
薬剤師に訊かずに自己判断で購入する人もいるだろうに、こんなのでいいの?+3
-2
-
245. 匿名 2025/07/29(火) 23:47:18
>>36
ロキソニンなんてもう数年前から薬局で買ってるわ+49
-4
-
246. 匿名 2025/07/29(火) 23:47:48
>>208
自分らが老後になったらそんなの期待できんから今からやれよって話でしょ ギリギリまでやってあとは無理です、の方が困る+8
-9
-
247. 匿名 2025/07/29(火) 23:48:52
>>96
勝手に杉をバンバン植えたのは国なのに酷いもんだぜ+35
-0
-
248. 匿名 2025/07/29(火) 23:49:32
>>2
大した仕事してないくせに国民の税金で儲けてるの腹立つよね。まずはお前らの給与減らせよって。日本3位「国会議員の報酬」世界30カ国ランキング 年収は軽く3000万円超、居眠りしている場合? | 国内政治 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net第208回通常国会が1月17日に召集されます。本格論戦が期待された昨年末の臨時国会では、月額100万円の「文書通信交通滞在費」の問題が浮上し与野党ともに見直しを主張していました。しかし、与野党間で折り合いが…
+138
-1
-
249. 匿名 2025/07/29(火) 23:49:43
>>29
コロナのワクチンで
莫大なお金無駄にしといて全く!+10
-0
-
250. 匿名 2025/07/29(火) 23:50:01
>>170
コロナ禍でも無いのにインフル云々言われると、
自己診断で出歩いて感染症撒き散らす患者が増えそう。。+4
-0
-
251. 匿名 2025/07/29(火) 23:50:05
>>14
維新は日本人をどうしたいのか+126
-2
-
252. 匿名 2025/07/29(火) 23:51:01
業績悪化で倒産してる病院増えてきてるし、医療従事者の人件費も確保しないといけないので普段が増えるのは仕方ないかと思ってる+1
-0
-
253. 匿名 2025/07/29(火) 23:51:02
>>4
高齢者が最大の支持基盤だからね。現役世代を犠牲にする気満々。+73
-0
-
254. 匿名 2025/07/29(火) 23:51:51
>>233
婦人科の医師会がアフターピルの薬局販売に反対してるけど、本当にゴミだと思う
「避妊しない男が増える」って言うけど、そんなやつは今だって「明日婦人科でアフターピルもらってねー」って言ってると思う
レイプされたり親に言えなかったりする子を守れるかもしれないのに、自分たちの儲けが減るからって反対しててムカつく+41
-1
-
255. 匿名 2025/07/29(火) 23:53:03
>>1
議員報酬削減!議員定数削減!あと議員定年設けろ!あと議員の所得税2,000円なの頭おかしい!
…私の感覚が変なの?みんなそうは思わない感じ?
一度総理辞めた人間は、以降出馬禁止なのも当然じゃない?日本を良く出来なかったんだから+27
-0
-
256. 匿名 2025/07/29(火) 23:53:06
病気で働けなくなる
→収入がなくなる
→生活保護申請者が増える
という図式が目に浮かばないのかな
+13
-1
-
257. 匿名 2025/07/29(火) 23:53:16
毎日使ってる薬が4つも入ってる
同じような働きで保険適用の薬あるといいのだけど…
生涯飲み続ける必要あるのに1週間で一種類につき2000円て!
どうやって生きていけばいいんだ+10
-1
-
258. 匿名 2025/07/29(火) 23:53:21
>>8
自分は違うけど、周りに結構いるから可哀想すぎる。ただでさえ鼻炎の人って日常生活大変そうなのに…。+30
-0
-
259. 匿名 2025/07/29(火) 23:54:36
>>236
それくらいは自分のお金でやろうよ+4
-11
-
260. 匿名 2025/07/29(火) 23:54:51
>>1
結婚して北欧の某国在住です。
こちらは医療は原則無料(年間の最低限度までは負担あり)ですが、病院は気軽に行ける状況ではなく、風邪とかちょっとした体調不良だと皆、寝て治るのを待つような感じです。薬も簡単には処方してもらえません。
その代わり大きな怪我や病気だと直ぐに診てくれます。
私は股関節の手術をしましたが(傷も塞がってない)2日後には退院させられ自宅療養になりました。その代わり例えば車椅子からベットに移動するためのリフトは国が無料で自宅に設置してくれますが、自助努力が原則です。
日本はちょっとした病気でも直ぐに病院に行けて3割で色々な薬も処方してくれます。
正直、どっちか良いのか思うところはあるけど、こちらでは将来も国が面倒を見てくれるという安心感はあると思います。+15
-1
-
261. 匿名 2025/07/29(火) 23:55:04
調剤薬局で、OTC類似薬を、全額自己負担で処方してくれればいいのに
海外赴任のとき思ったけど、日本はOTC薬が高すぎる+6
-0
-
262. 匿名 2025/07/29(火) 23:55:53
>>56
高齢者の負担を3割にするより、回復の見込みがない高齢者の延命治療を自己負担にした方がいいと思う+13
-2
-
263. 匿名 2025/07/29(火) 23:56:57
>>208
だから今の老人に際限なく使って自分が老人になった時に蓄えもなく助けてくれる人がいないと困る事になる
でも、もう今から少子化が解消しても時間差があるから自分の老後には間に合わないって悲惨な状況
一刻も早く老人の自己負担を上げて少しでも負担を減らすか、限界までやって社会保障を崩壊させて下の世代だけは救うかの2択+5
-5
-
264. 匿名 2025/07/29(火) 23:57:15
>>254
横 薬局販売に反対してるんだね
アフターピルこそ薬局でも取り扱うべきだと思う
効果を上げるには早めの服用が必要って言われてるけど連休で病院閉まってたら詰む+32
-0
-
265. 匿名 2025/07/29(火) 23:57:26
>>4
あがるよ…
5年間は特別措置になってるけど+2
-2
-
266. 匿名 2025/07/29(火) 23:58:05
>>1
持病の薬たちは入ってなかったけど、今後もどうなるか分からないし怖い…。
ここにある薬も普段から飲んでるやつたくさんあるけど、もともと薬局で買ってた。高いよね。+9
-0
-
267. 匿名 2025/07/29(火) 23:58:17
パスタロン20ないと詰む+0
-0
-
268. 匿名 2025/07/29(火) 23:58:35
>>4
私は高齢者ですが現役並み3割負担ですし月々の国保料も夫婦で20万超えてます
全ての国民は平等に3割負担にして欲しいです+78
-9
-
269. 匿名 2025/07/29(火) 23:59:21
これって
生活保護の奴らは
無料なのか!?💢💢
国民がアレルギーになったの
国が杉ひのき植えまくったからだろ!!
+10
-0
-
270. 匿名 2025/07/30(水) 00:00:03
>>29
あと持病持ちの結婚も難しくなるだろうね+5
-0
-
271. 匿名 2025/07/30(水) 00:00:35
>>257
慢性疾患患者って子供の時から常に病気のこと考えて、
行動制限されて、
病気で勉強集中できないとか、
やりたい仕事より、身体に負担ない環境で仕事決めたり、
もっとバリバリ働きたくても無理したら痛い思いするのは自分だしで、
ほんとしんどいよね。+14
-0
-
272. 匿名 2025/07/30(水) 00:01:43
>>14
「第2自民党でいい」と言った馬場同様に、
馬場と仲悪いはずの橋下まで「自民との連立」
を激推ししてる
第2自民化連立への布石でしょ+26
-1
-
273. 匿名 2025/07/30(水) 00:05:15
>>31
それ!テレビで95歳の救命のためにヘリ飛ばしてたんだけど!!
いやいやもう寿命だよね95なんてヘリまで飛ばして
救命してたらいつ死ねばいいのよ!?
本人もいらんとおもってそう
無駄遣いするな!!
と思った。
+82
-14
-
274. 匿名 2025/07/30(水) 00:05:18
>>36
なんの症状で行っても大体ロキソニンは付いてるわ。
風邪でもぎっくり腰でも。
それを今更外すのかー+14
-5
-
275. 匿名 2025/07/30(水) 00:05:50
>>10
私も喘息持ちだけどジムビーとかテオフィリンとかのステロイド系の処方薬は3割のままだろうからカルボくらいは全額負担でも仕方ないかなと思ってる+7
-19
-
276. 匿名 2025/07/30(水) 00:06:17
子どもが喉鼻の症状しょっちゅう苦しむからカルボシステインとケトチフェン困るなあ
リンデロンも+5
-3
-
277. 匿名 2025/07/30(水) 00:06:19
>>12
馬鹿だなぁ
こんなん薬局レベルで個人で対応しなよってレベルのしかないよ
そもそも風邪や花粉症で医療機関受診するなんて異常なのよ+16
-11
-
278. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:09
>>1
もうさ…薬局に医者置いてよ。
+10
-1
-
279. 匿名 2025/07/30(水) 00:07:34
賛成
アラフィフ既婚子なしの我が家ではどれも普段使わない薬ばかりだ
ロキソニンは胃が荒れるから飲めないし
アラフォーまでは忙しく働いていたから暇もなくて夫婦共に殆ど病院に行ってないし
ベトネベート(リンデロン)はアトピーが酷かった時に買っていたけど、もう数十年前から市販品を買って塗っていたから別に構わない
皮膚科に期待せずに自力で寛解して、今は基本的にはキュレルのボディーローションかオイラックスAかムヒアルファで問題無い
極たまに総合病院に行ったり歯医者に行くと漏れ聞こえて来る年寄りの支払い額の少なさに驚愕するけど、今の子育て世代も気軽に病院に行って薬もらいすぎ
+6
-7
-
280. 匿名 2025/07/30(水) 00:08:05
>>5
がるは払ってない人が多数派の年代だけどね
税金を搾取してる側+7
-9
-
281. 匿名 2025/07/30(水) 00:10:12
>>81
私は婦人科からの腰痛と花粉犬猫食物アレルギーあるオバサンだけど、薬局で済ませてるよ+4
-3
-
282. 匿名 2025/07/30(水) 00:10:45
>>16
え??
トピ文ちゃんと読んだ??
それでこの理解なの?
頭悪過ぎない?+97
-1
-
283. 匿名 2025/07/30(水) 00:11:38
>>100
この程度で詰む人生なら、3割負担でもいずれ詰むよ
がんばれ+3
-15
-
284. 匿名 2025/07/30(水) 00:12:14
外国人の規制の方が先でしょ
タダ乗りツーリズム何とかして+5
-0
-
285. 匿名 2025/07/30(水) 00:13:55
ふざけんな💢腹立つ😒💢💢+1
-0
-
286. 匿名 2025/07/30(水) 00:14:13
>>1
医療費減らしたいなら薬代を家庭に投げるより安定した慢性薬を医者に罹らずに半年とか1年薬局のみで管理して処方出来るようにしたらいいのに
リフィル処方箋も義務にしたら
3ヶ月に1度も通う必要がない人沢山いるだろうに+22
-0
-
287. 匿名 2025/07/30(水) 00:14:16
>>4
いいよそれで
みんな高齢者になるんだし下手に医療費削られたら私たちが困る
高齢者の医療費に文句言う人って今の自分さえ良ければそれでいいって感じで先のことを考えられない人なのかな?貯金少なそう+17
-12
-
288. 匿名 2025/07/30(水) 00:14:52
>>1
こんな制度やめろ!💢+8
-1
-
289. 匿名 2025/07/30(水) 00:15:21
>>108
やったけどサッパリだめ。
翌年には普通に激しい鼻詰まり。
+8
-0
-
290. 匿名 2025/07/30(水) 00:16:04
>>256
水際作戦で受理しないんでしょ+0
-0
-
291. 匿名 2025/07/30(水) 00:16:29
>>65
節約のために安全性が低い薬とか出回りそう
+0
-1
-
292. 匿名 2025/07/30(水) 00:18:14
>>262
食べれなくなってからの点滴胃瘻経管栄養、それに対して起きてくる吸引(痰が溢れるから)や注入、チューブ交換等医療行為全て自費で良いよ。
食べれない=死、ってのを本当に理解できてない人多過ぎ。あと、食べれない≠意識がない、ではないのよ。認知症で食べる行為を忘れる人もいる。
自分達の判断で殺せないって思うんだろうけど、無理やり栄養や水分入れることによって起きる苦痛考えてほしい。
鼻から吸引チューブや栄養チューブ入れられて、数ヶ月に一回胃瘻の管交換しに病院まで行って(痛くて泣く人もいる)、どれだけの苦痛を味わうと思ってんの?そこまでして生かせて満足なんだろうか。
これに対して公的負担する必要性を全く感じない。
医者が終末期だと判断した段階でそれ以上の緩和ケア以外の医療費は自費にしてほしい。+13
-1
-
293. 匿名 2025/07/30(水) 00:19:11
最近いよいよ本格的に始まった感あるよね
これからはマジで基本お金が無いと詰み+5
-0
-
294. 匿名 2025/07/30(水) 00:19:23
こういう家庭常備薬程度まで保険で出してる余裕ないからこれはこれでいいんじゃない?
全額負担になれば病院に行く人も減って一石二鳥
+4
-1
-
295. 匿名 2025/07/30(水) 00:19:25
>>32
ムコダイン
アレグロなんてよーくみるやつ
困る人多いだろうね+23
-0
-
296. 匿名 2025/07/30(水) 00:20:21
>>260
でも、職場でずっと咳が治らない人が同じフロアに居たりすると、早く病院行って治してよ!
と影で悪口言われたりする。
日本は潔癖の人多いし、なかなか変わらないと思う。+4
-0
-
297. 匿名 2025/07/30(水) 00:23:27
>>263
外国人に垂れ流してる分がかなりあるから2択ではない+9
-1
-
298. 匿名 2025/07/30(水) 00:23:27
>>257
減らせばいいよ
だいたい4種類も必要ないでしょ+0
-6
-
299. 匿名 2025/07/30(水) 00:24:41
>>171
ちょっと待って、今外国人の帰化簡単だし生活保護も受けれるし今以上に薬の転売増えるんじゃないの?
嘘でしょ?生活保護者のお小遣い稼ぎの為の改悪ってことじゃあないよね+9
-1
-
300. 匿名 2025/07/30(水) 00:24:44
大人は病院の受診料考えるとドラッグストアで買うのとそんなに金額変わらなくない?
これ不満なのは子供と老人だよね?正直子供無料とか老人1割とかやりすぎだと思ってる。
せめてどっちも2割取ればいいのに+9
-1
-
301. 匿名 2025/07/30(水) 00:24:52
>>22
個人的に賛成
花粉症や風邪なんて受診する必要ない
年金制度も厚生年金支払ってる身としては詐欺にあってるみたいなものだし+8
-6
-
302. 匿名 2025/07/30(水) 00:25:11
わざわざミスリードしてない?
これ市販品の値段になるんじゃなく、保険価格じゃなくなるだけで、調剤薬局価格で買えるでしょ。60円が200円程度になるだけの話。ロキソニンは1錠10円くらいだから、それを12錠処方されても120円とかの話でしょ?+6
-8
-
303. 匿名 2025/07/30(水) 00:27:16
>>27
薬局で売ると10倍ぐらいの値段になるよ。調剤価格と市販品は全く値段が違うからね。いいの?+32
-0
-
304. 匿名 2025/07/30(水) 00:29:28
>>257
市販価格にならないよ。調剤薬局の薬の値段みてごらんよ。激安だから。そんなに飲んでるのに何で薬価を知らないの?+6
-3
-
305. 匿名 2025/07/30(水) 00:30:04
>>13
生保無料+29
-7
-
306. 匿名 2025/07/30(水) 00:31:43
>>35
子供が肌弱くて湿疹良くできるから保湿剤貰ってるけど全身に塗ってるからチューブ一本2日で無くなるよ
うちは冬だけだし体が小さい子供だからこれで済んでるけど大人のアトピー持ちなんて毎日大量に使うでしょ+23
-23
-
307. 匿名 2025/07/30(水) 00:35:41
>>26
連れてくるどころじゃない。
外国にいる家族の分も負担してますよ。+60
-1
-
308. 匿名 2025/07/30(水) 00:40:16
ストレス過多になるとヘルペスできる私は困るわ
最低!
社会保険料ぼったくってるくせにー!+2
-0
-
309. 匿名 2025/07/30(水) 00:40:28
>>98
それね
生理痛の薬なんて普通に薬局で買ってたからこんなに大騒ぎしてるの見てびっくりしてる+71
-8
-
310. 匿名 2025/07/30(水) 00:40:41
>>2
半額でも他国より多いんだよね?しかも様々な優遇ありで議員年金って別枠の年金まで作りやがって+88
-2
-
311. 匿名 2025/07/30(水) 00:42:14
このリストの中だとガルボシステインが馴染みあるな
子供が風邪ひいて病院行くとよく処方される。
最近は大きくなってくると風邪あまりひかなくなってきたけど小さい時は頻繁にひいてたからよくお世話になってた
ガルボシステインが保険効かないと小さい子供がいる家は大打撃だよね…
私はロキソニンとかイブはたまに使うけどドラッグストアで買うからそこまで。
+2
-2
-
312. 匿名 2025/07/30(水) 00:42:52
>>310
日本は経費込みの値段だから、同じ条件にしたらアメリカなら2億円になるよ。+0
-0
-
313. 匿名 2025/07/30(水) 00:43:13
毎回妊娠糖尿病になってしまうんだけど、今回は私の条件だと血糖値関係のアイテムが保険効かなくなってしまった
生活保護なら無料かと思うとちょっともやる
+3
-3
-
314. 匿名 2025/07/30(水) 00:43:47
>>1
数年前に音喜多駿が国会でこれを意気揚々と質問してた時からこうなると思ってた
アレルギーの薬とか今も数種類買えますが、もっと多くの医薬品を医療機関に掛からず薬局で買えるようになれば、医療費も削減できるしどーのこーの言っててさ、こんな値段なら家計圧迫待った無しじゃん。余計なことしやがって+20
-0
-
315. 匿名 2025/07/30(水) 00:48:12
>>248
横、新しいの教えてくれてありがとう!+12
-0
-
316. 匿名 2025/07/30(水) 00:48:21
無駄にたくさん処方してくる医者がいるから、医者選びもしなくちゃいけなくなるのか+2
-1
-
317. 匿名 2025/07/30(水) 00:49:22
子供肌弱いのに…。+4
-2
-
318. 匿名 2025/07/30(水) 00:50:06
>>137
たまに服薬するレベルで受診の必要性を感じていないとか、病名がついていないレベルならそれで事足りてるのかもしれないけど、そうじゃない人もわりといると思うよ
生理痛といっても背景もいろいろだからね
私自身も強い鎮痛剤がかかせないほどの重い生理痛で受診→最初は月経困難症等の病名ついて、
ロキソ等の服薬継続してたから検査・受診も必要で、
今は複数の婦人科疾患持ってるせいで生理痛重いから、根本的な治療のためのホルモン剤とかと共に、対症療法でロキソニンも処方されてるよ+33
-6
-
319. 匿名 2025/07/30(水) 00:51:28
>>313
生活保護月にかかれる病院、2回までにしてほしいよね。そうすれば無駄にいかなくなるだろうし。
+7
-0
-
320. 匿名 2025/07/30(水) 00:52:48
>>259
横、1,2週間飲めばすむっていう話じゃないんだよ
年間だったら余裕で何万もいってる+11
-2
-
321. 匿名 2025/07/30(水) 00:53:28
>>1
アレルギーの薬を自費にするなら杉の木無くしてくれ!!
+16
-0
-
322. 匿名 2025/07/30(水) 00:55:04
ヘパリン類似物質がぁ…!!
皮膚はやめて欲しいわ。人によってはかなり広範囲になるし、皮膚ってなかなか安定しないし。
+11
-3
-
323. 匿名 2025/07/30(水) 00:55:41
>>303
でも病院行くとなんだかんだ診察料云々でトータル同じくらいの金額にならない?
病院代+薬代で結局そこまで大差ない
それに加えて行く労力、薬欲しいだけなのに長時間待たされる時間の無駄さ、他の風邪もらうリスクとか考えたら、市販で買えるものは買っちゃお〜ってなる
+40
-2
-
324. 匿名 2025/07/30(水) 00:58:02
>>323
風邪とか生理痛ならそうだけど、持病があればそんなことする?+2
-2
-
325. 匿名 2025/07/30(水) 01:00:20
>>311
1錠3円が10円になるだけだよ。子供は医療費無料の自治体も多いだろうし。+4
-8
-
326. 匿名 2025/07/30(水) 01:02:12
>>318
ロキソニンは100%負担しても1錠10.5円だよ。+14
-0
-
327. 匿名 2025/07/30(水) 01:02:38
>>14
だって維新だもん+48
-2
-
328. 匿名 2025/07/30(水) 01:07:40
生活保護からも医療費取ってほしい。
社会保障費が足りないとか言うなら、議員の給料と政党交付金と旧文通費を減らして、宗教法人に課税したらOKだよ。+8
-1
-
329. 匿名 2025/07/30(水) 01:08:36
>>23
紙巻きも加熱式も2026から段階的に値上げ予定+3
-0
-
330. 匿名 2025/07/30(水) 01:16:32
>>234
共産れいわ社民立憲って全部護憲派だもんね
日本の人権を守ってくれる政党だもんね
自民党の改憲案の緊急事態条項は日本人の人権を制限する内容で、上の4政党以外は全部改憲派
国のために命捨てて当たり前、人権いりませんって考えなら保守系の政党支持してたら良いと思うよ+5
-4
-
331. 匿名 2025/07/30(水) 01:18:35
>>275
テオフィリンはステロイドではありませんよ+3
-0
-
332. 匿名 2025/07/30(水) 01:23:58
>>12
生保の医療費じゃなくて働いてる人の医療費を無料にしてほしいマジで
絶対そっちのほうが社会に有益だよ+28
-2
-
333. 匿名 2025/07/30(水) 01:29:52
>>5
生保の外国人だよ
薬クレクレ 検査しろ〜って。+94
-3
-
334. 匿名 2025/07/30(水) 01:35:12
>>4
氷河期世代が老人になったら負担率を上げてくるよ+52
-1
-
335. 匿名 2025/07/30(水) 01:35:13
まずは外国人の生活保護と国民健康保険を使わせないようにしてからだろうが!+4
-1
-
336. 匿名 2025/07/30(水) 01:36:53
>>324
持病はまた話別かな
きちんと診てもらったほうがいいしね
+13
-0
-
337. 匿名 2025/07/30(水) 01:48:43
>>329
今年も既にジワリと上がってるよー+0
-0
-
338. 匿名 2025/07/30(水) 01:53:08
>>326
うん、知ってるよ
薬価10.4円/錠だね
だからそこに目をつけてOTCに移行したとて、大した医療費削減にもならなかったりする(問題解決にならないと思う)
※混合診療できないから、ロキソニンだけ自費でというわけにもいかない
(入院中とかどうするんだろうとも思った)+7
-4
-
339. 匿名 2025/07/30(水) 01:55:38
>>25
宗教も少しといわず全額払え。+96
-0
-
340. 匿名 2025/07/30(水) 02:17:32
>>1
当然ながら病院は「保険適用になる薬」を処方する。
単価の低い薬で事足りるはずが、保険適用ってだけの高い薬を処方して
結果的に国の負担が増えるのは目に見えている。
頭の悪い人が考えた「さいきょうのせつぜいさく」でしかない。+6
-0
-
341. 匿名 2025/07/30(水) 02:18:01
>>287
今変えとかないと私たちが年寄りになった時に上がることになるし、いつ始めたかで上げ幅も変わる
財源には限りがあるんだから+9
-6
-
342. 匿名 2025/07/30(水) 02:18:15
>>91
アトピーや喘息は本人の不摂生由来の病気じゃない+19
-0
-
343. 匿名 2025/07/30(水) 02:20:14
>>19
その高齢者を利用して無駄に通院させてクリニックが儲けてるのよ
少しは疑問に思って勉強しよう!+77
-3
-
344. 匿名 2025/07/30(水) 02:20:57
酷すぎる。ざっと見て自分や家族がよく使う薬が入ってる。病気をしたら死ねということ?だったら早期に治癒を目的としない緩和治療を認めてよ。+2
-3
-
345. 匿名 2025/07/30(水) 02:27:14
>>280
そんな歳いってへんやろw さすがに+4
-0
-
346. 匿名 2025/07/30(水) 02:32:37
>>4
自分が高齢者になったら困るだろ+9
-1
-
347. 匿名 2025/07/30(水) 02:33:19
>>19
高齢に成程人間健康が減るから+7
-0
-
348. 匿名 2025/07/30(水) 02:37:23
>>19
今は他人事みたいに言ってるけど、誰しも歳はとるし自分もお世話になるかもしれないよ?+48
-5
-
349. 匿名 2025/07/30(水) 02:43:46
>>146
ロキソプロフェンね
私よく歯科で歯の神経抜いた後とか
根管治療の時に貰っていたのに
これもダメなの?
ただでさえ、歯科治療の点数高いのに+1
-1
-
350. 匿名 2025/07/30(水) 02:44:26
>>85
花粉症なんか気をつけようがないわ+4
-0
-
351. 匿名 2025/07/30(水) 02:51:00
>>18
しかもバイアグラの認証やたら早かったよね
決めてるのが男なんだろーなと思った+92
-5
-
352. 匿名 2025/07/30(水) 02:53:02
>>162
なんで高齢者だけだと決めつけるんだよ子供や若い人など難病や移植待ちや事故などさまざまな理由がある人が沢山いるのに考えないことが浅すぎる+24
-2
-
353. 匿名 2025/07/30(水) 02:56:04
>>6
私はアレルギー持ちだけど病院に行く時間がなくて、すでに全額自己負担だから変わらないや。+8
-16
-
354. 匿名 2025/07/30(水) 02:56:27
これは別にいいと思う
処方じゃなく普段薬局で購入してるものばかり
それより整骨院の保険適用やめてほしい
+11
-3
-
355. 匿名 2025/07/30(水) 02:59:12
>>5
でも、こういう事をやらないと
今後更に保険料が高くなっていくよ。
逆にこういう政策を進めると、保険料が現状維持または減らす事が出来る。
結果、現役世代の手取りが増やせる可能性が出てくる。このままなら、減る一方だよ。+7
-20
-
356. 匿名 2025/07/30(水) 03:00:29
>>6
薬によっては
病院受診代+薬局での支払いより
安い市販薬もあるけどね。+18
-6
-
357. 匿名 2025/07/30(水) 03:03:16
>>12
そうやって生活しないといけない人って、基本的に低収入側だから…納める税金より受けてる恩恵の方が高い場合が多い。
そういう社会保障・福祉とかに乗っかってる側を減らすのは合理的ではあるよね。(主に高齢者)+10
-6
-
358. 匿名 2025/07/30(水) 03:03:59
>>14
現役世代なら、この政策に関しては支持していかないと…自分達の首を更に絞める一方だよ。+11
-14
-
359. 匿名 2025/07/30(水) 03:07:55
>>1
政府は本格的に日本人を殺したいんだな+4
-1
-
360. 匿名 2025/07/30(水) 03:09:03
>>355
なら先に害人への給付やめろや
順番がおかしいんだよ+15
-4
-
361. 匿名 2025/07/30(水) 04:25:34
慢性便秘症で食事工夫しても改善できずに、切れ痔になってしまい酸化マグネシウムの処方をしてもらってるのに、今後どうしたらいいんだ泣
病気悪化するよ泣+4
-6
-
362. 匿名 2025/07/30(水) 04:28:13
軽度の症状でも受診して大量に薬を処方してもらう人が減りそうだからいいと思う+4
-1
-
363. 匿名 2025/07/30(水) 04:28:16
アレルギー&喘息持ちなのに
きついです…。風邪引くと痰が固まって
喘息出るからムコダインは必須なのに…。
なんのために給料からいろいろ引いてるんだ+8
-0
-
364. 匿名 2025/07/30(水) 04:31:24
>>100
私も重度の便秘で酸化マグネシウムを肛門、消化器内科に長く通院してもらってる。どうしたらいいんだ。+7
-2
-
365. 匿名 2025/07/30(水) 04:32:39
>>1
もう決めちゃったの??
+1
-0
-
366. 匿名 2025/07/30(水) 05:04:34
ささくれ剥いたらバイ菌入って今指がパンパンな状態初診だと高いから給料貰うまで病院行けない、塗り薬買ったけどダメだった、抗生物質早く欲しい。
生活保護の人なら何の躊躇いもなく行くんだろうな。
+6
-0
-
367. 匿名 2025/07/30(水) 05:12:38
>>320
それもふまえて、なんで自分のお金でできないの?+2
-5
-
368. 匿名 2025/07/30(水) 05:15:17
>>357
プラスが多いコメント、マイナスが多いコメントを見ると、いかに低所得者が多いかがわかるね
いつもの医者の嫁や1000千万カツカツさん達はどこに行ったんだ+10
-1
-
369. 匿名 2025/07/30(水) 05:15:33
生活保護の人から薬安く買う日がくるかもね+1
-0
-
370. 匿名 2025/07/30(水) 05:18:46
>>352
よく見なよ、高齢者なんて一言もかかれてないよ
治る見込みのある人はいいのよ
そうじゃないのにただ生かされてる状態……悲しいけど年齢は関係ない
それでも生かしておきたいというのは家族で負担することであって社会保険で賄うことじゃない
浅いのはどっちだ+6
-6
-
371. 匿名 2025/07/30(水) 05:26:44
>>51
これ値段上げたり社会保障削ったと言っても、それで減税されたり保険料下げることは無い
実質のサイレント値上げ
+2
-1
-
372. 匿名 2025/07/30(水) 05:28:36
事実上の増税
患者税+2
-0
-
373. 匿名 2025/07/30(水) 05:30:09
不妊治療で産まれた障害児等を淘汰させる目的+0
-0
-
374. 匿名 2025/07/30(水) 05:30:12
>>292
全文同意すぎる+2
-0
-
375. 匿名 2025/07/30(水) 05:30:52
>>39
給料多くなくても病院行くわ。
私は子宮内膜症で婦人科、高血圧で内科、吐くほどの頭痛で頭痛外来に通って定期的に薬を処方してもらってる。全て薬局では買えない薬。
+33
-5
-
376. 匿名 2025/07/30(水) 05:34:08
>>366
それ超痛いよね、診察と薬合わせて2000円程度だよ
早く行ってきなよ+4
-0
-
377. 匿名 2025/07/30(水) 05:37:26
>>339
古い宗教以外宗教と認めず詐欺団体と見做して資産すべて没収の上、罰金を多額に課して
+14
-0
-
378. 匿名 2025/07/30(水) 05:39:16
>>6
普通に市販薬で対応してるけどそれほどの負担額にはならないよ
同じ成分で安いのもあるし+2
-11
-
379. 匿名 2025/07/30(水) 05:42:14
保険料だけ払いまくって全然病院に行ってない健康な人からしたら
大病でもない人に使われるのは納得いかないだろうしね
それぞれの立場で納得いかない負担が増えるのはしょうがない
自分の薬価はそのままに老人の医療費を上げろって息巻いてる人もいるし+3
-1
-
380. 匿名 2025/07/30(水) 05:52:33
>>1
ヘルペス出ても病院行けなくなるね+3
-0
-
381. 匿名 2025/07/30(水) 05:55:51
>>376
指がウィンナー状態だよ、2000円くらいなら行ってくるわ、ありがとう😭+3
-0
-
382. 匿名 2025/07/30(水) 06:06:49
>>4
いや高齢者にかかる医療費は削られてきてるよ
医療事務してる人なら分かる
子供への加算の方が手厚いと感じる+27
-4
-
383. 匿名 2025/07/30(水) 06:15:14
脂漏性皮膚炎と潰瘍性大腸炎と花粉症だから
今飲んでる処方箋が全額負担になったら金銭的に死ぬ+2
-1
-
384. 匿名 2025/07/30(水) 06:30:22
>>12
ガル民はよく安楽死はよとか⭕️にたいって言ってたくせに+4
-1
-
385. 匿名 2025/07/30(水) 06:32:16
>>55
別にいいと思う無料はやりすぎ+18
-5
-
386. 匿名 2025/07/30(水) 06:50:49
>>343
メタボ健診でその下の世代も薬漬けだしね+9
-0
-
387. 匿名 2025/07/30(水) 06:54:12
>>124
痔持ちで毎日マグミット服用してる。
手術も2回してるんだけど、便秘繰り返して再発するから医者から排便のコントロールするために飲みましょう、て言われて早10年。
保険外されるのは本当に困る。+2
-2
-
388. 匿名 2025/07/30(水) 07:13:18
こんなこと維新が言ってんの?
自民もダメ参政党もダメじゃあどこに投票したらいいかわかんなくなってきた。+3
-0
-
389. 匿名 2025/07/30(水) 07:17:07
>>361
酸化マグネシウムって市販で買っても全然安いよ
Amazonとかで見てみるといい+10
-0
-
390. 匿名 2025/07/30(水) 07:18:43
>>368
そもそもそんな余裕ある人達は(本当だとしたら)こんなトピ見ないでしょ
+2
-3
-
391. 匿名 2025/07/30(水) 07:22:00
>>16
頭悪そう
文章も読めないの?
これにプラスたくさんついててほんとガルって+39
-2
-
392. 匿名 2025/07/30(水) 07:22:38
>>6
そもそもスギ花粉アレルギーって国の政策が失敗したからなのに??+63
-0
-
393. 匿名 2025/07/30(水) 07:22:53
>>1
カルボシステインをなんで入れたのバカ維新は
+8
-1
-
394. 匿名 2025/07/30(水) 07:24:34
>>1
老人への過度の湿布薬対策か
いんじゃないの+4
-0
-
395. 匿名 2025/07/30(水) 07:26:27
>>34
参政党神谷はスピリチュアルオーガニック志向で健康なら病院行く必要なし!うちの子供は病院行ったことありません
ついでに文科省管轄の学校行く必要なし、うちの子は行かせません
だからね
参政党入れたバカは反省してほしい+47
-5
-
396. 匿名 2025/07/30(水) 07:27:43
>>328
生活保護からも平等に取れるのが消費税+4
-0
-
397. 匿名 2025/07/30(水) 07:28:15
>>356
どの薬が市販薬のほうが安いの?+7
-0
-
398. 匿名 2025/07/30(水) 07:31:42
>>6
アレルギー、喘息、アトピーのコンボもちです
維新の議員はここらへんの持病もってる人いなさそう
ヒルロイドとか、出す患者を限ればいいだけだと思うんだけど+91
-1
-
399. 匿名 2025/07/30(水) 07:37:06
>>229
不妊治療カップルなら保険適用されるようになったよ
ただしどこの医療機関で誰でももらえるわけではない+14
-0
-
400. 匿名 2025/07/30(水) 07:37:33
>>268
うちの両親も3割負担で後期高齢者だけど70万の保険料がきたって言ってた
収入無くした方が安くなるけど
収入なくして安心できる世の中じゃないし+3
-1
-
401. 匿名 2025/07/30(水) 07:42:02
酒は明らかに少量でも体に悪いと世界で周知され始めたのに日本では酒の害を声高に言わない。
タバコメーカーはずいぶん前から製造をタバコ以外にシフトしているけど、
酒メーカーはノンアル飲料を少し増やしただけ。
飲食店も飲まない客はまだ歓迎しない状態だし。
医者もあまり酒の害を言わない。
それ言ったら自分の稼ぎが減るからね。
明らかに酒やたばこが原因の疾病は自己負担100%でいいと思うわ。
+8
-2
-
402. 匿名 2025/07/30(水) 07:53:16
>>6
私も肌弱いからたまに皮膚科の痒み止め飲んでる+18
-0
-
403. 匿名 2025/07/30(水) 07:55:12
>>351
ググって仰天。第四世代まででてるらしい。
知らんかったわ。
+12
-0
-
404. 匿名 2025/07/30(水) 07:57:26
>>361
うちの肛門科混んでいるから、薬局で買った方がいいって言われたよ。
食事の工夫もどんな工夫か知らんけど、食べる量が少ないと便秘になるよ。
+9
-0
-
405. 匿名 2025/07/30(水) 08:03:32
>>375
薬局で買えない薬は今まで通りじゃないの?+12
-0
-
406. 匿名 2025/07/30(水) 08:05:29
>>6
でもアレジオン程度では効かなくない?+10
-0
-
407. 匿名 2025/07/30(水) 08:09:44
>>10
カルボシステインて効く?
子供が風邪ひくたびにもらってたけど全然効かなかった
咳止めの貼り薬も全く無意味なのに毎回処方されてた
市販の風邪薬も全然効かない
結局日にち薬で治ってるのに風邪薬飲んだからって思い込み+58
-16
-
408. 匿名 2025/07/30(水) 08:10:43
>>360
勿論、それも並行して進めていく必要はあるよね。
どっちかが先とかじゃなく、両方必要。
外国人の全部取り締まっただけでは、まだ足りないからね。持続可能な形にするには、複数の事を並行して進めないと。+2
-1
-
409. 匿名 2025/07/30(水) 08:16:11
>>368
それは本当にそう思う。
だから、この件で大騒ぎしてるのが…?
低所得者なのか、働いてないのか…?そもそも社会保障制度の仕組みを知らないのか…?
現役世代として働いてる人ならば、この政策は歓迎した方がいいと思うのに。
消費税でもワーワー言ってる人いるけど…
あれもなんで?と思う。これも現役世代目線なら、消費税は現状維持とかの方がまだマシなのに…と。(減らしたら、自分達の負担増す可能性が高い)
+7
-6
-
410. 匿名 2025/07/30(水) 08:17:10
>>14
薬じゃなくて維新を外せば良いんじゃないですかねぇ
保険対象外薬ならぬ国政対象外政党として…
って思うよね、普通の日本人なら+70
-4
-
411. 匿名 2025/07/30(水) 08:28:23
>>16
自己負担リストに抗がん剤や放射線治療も入ってる?
+5
-4
-
412. 匿名 2025/07/30(水) 08:32:12
>>397
例えば
フェキソフェナジン(オリジナルの商品名はアレグラ)とかは相当安い市販薬あるよね。あとはロラタジン(商品名クラリチン)やエピナスチン(商品名アレジオン)とかも。オリジナル…所謂先発品を買おうとすれば高めだったりするけど、ジェネリック的なのであれば安いのが沢山出てる。
うちの職場で売ってるのがまさにそう。
調剤もやってるから比較しやすいんだけど
病院代+調剤料より安上がり。
もっと分かりやすい例だと
発熱で受診→支払い1000〜2000円とか、検査するなら内容によっては2000〜4000とかもっと高額にも。
薬局でカロナール3〜5日分処方のみ→薬局の基本料にもよるけどだいたい3割負担で400〜500ぐらいには収まるかな?
であれば
今は市販のコロナ+インフル検査キットでも1500〜2000とかで売ってるし
カロナールの成分はアセトアミノフェンだけど、1箱1000円しないで購入出来たりする。
今時、ネットでも購入出来るし、配達も早い。
病院受診して薬局(病原菌の溜まり場)回って、更に体力や免疫力落として、病気悪化させるリスクを負うのも…ね?
私は医療従事者側だから、今のままの方が儲かりはするけど
今後の日本の事を考えたら、制度や状況を変えていく必要があると思うよ。+16
-7
-
413. 匿名 2025/07/30(水) 08:33:24
>>17
私の地域は子供は高卒まで自己負担金かからないけど、親と同様に3割の地域もあるの?+1
-3
-
414. 匿名 2025/07/30(水) 08:35:31
>>19
寝たきりで自分で食事もとれず、胃瘻で延命治療されてるような老人はだいたいは本人の意思でなく、本人も辛いだろうから保険適用外せばいいのにと思う。
本人じゃなく家族が延命治療を決めていて、生きててほしいならまだしも、年金目当ての家族もいるっていうし。
本人が自分で食事をとれるかどうかを分かれ目にすればいいのにと個人的には思う。。+53
-2
-
415. 匿名 2025/07/30(水) 08:35:59
>>351
承認までは確かに早かったね。
でもあれって原則自費だから…医療費問題としてはほぼ関係ないかな。
バイアグラが保険適用になるケースって本当に一部だし。(妊活目的かつ、その他の条件も満たす必要がある)
この手の話で
バイアグラがーーーという話を持ち出す人いるけど、たぶんその辺りよくわかってない素人だと思う。+11
-2
-
416. 匿名 2025/07/30(水) 08:36:50
>>4
生活保護の医療費無料もなんとかして欲しい+44
-4
-
417. 匿名 2025/07/30(水) 08:40:20
私はもともとよほどのことでない限り混んでる病院へは行かずに
市販薬で済ますから、どんどん値上げして混雑解消になればいい。
+3
-1
-
418. 匿名 2025/07/30(水) 08:46:37
>>368
目先のことしか考えていないのだと思う
高額医療費制度とか今の社会保障を持続する為には致し方ないことだと思うけどね+9
-0
-
419. 匿名 2025/07/30(水) 08:49:02
毎日意味もなく病院に行く老人をまずはどうにかしろ!!+3
-4
-
420. 匿名 2025/07/30(水) 08:52:56
毎月めちゃくちゃ高い健康保険料を給与からむしり取られてるんだけどこんなことされるなら保険料下げてよ!
外国人や高齢者からももっと徴収してよ
給与から引かれてる分会社も負担してるって考えたらかなりの額を毎月取られてる+3
-2
-
421. 匿名 2025/07/30(水) 08:56:49
>>407
横だけど出されるから飲んでるけど正直いらないよね
病院に行くのって病名をはっきり診断してもらいたいからで薬たくさん欲しいわけじゃないからなくてもいいや+21
-5
-
422. 匿名 2025/07/30(水) 08:58:35
>>33
アメリカはそうだからね。
日本も弱者切り捨て国家になるのかも。+7
-0
-
423. 匿名 2025/07/30(水) 08:59:48
整形外科に行ったら、大量に高齢者が待合室にいたよ。この暑い中みんなおしゃべりと涼みにきてて、じゃあまた明日とか言ってたりして、診察も1分もかかってないし何のために来てるのか疑問。しかも、整形外科なのにいつものおとうさんの風邪の薬出しといてよって言ってる人もいて唖然としたわ。それを受け入れる病院もおかしいし、当たり前のようにしてて井戸端会議しに通ってる高齢者も嫌
薬が10割負担とかする前に削るべきことや、高齢者や外国人から徴収すればいいのに+4
-5
-
424. 匿名 2025/07/30(水) 09:01:35
>>355
手取り増やしても病院での負担額増えたら結果変わらなくない?+7
-2
-
425. 匿名 2025/07/30(水) 09:02:27
>>1
リンデロン軟膏とかも皮膚科が安易に出し過ぎるから、それて良いと思う。
自費で買って、大切に使い切った方が良い。+3
-5
-
426. 匿名 2025/07/30(水) 09:03:36
>>413
よこ
都民で子供いるけど、求める種類によってはお金出してますよ
先発指定されなきゃ先発でお願いするので、いつもお金出してます
でもお金払いたくないからってはっきり言って後発にしてる人も薬局で見かけますね+1
-11
-
427. 匿名 2025/07/30(水) 09:05:01
>>34
もしそうなら、そもそも決まってることを話してた可能性あるね
まー政治だとよくある話だね
政党だけじゃ決められないから、流れを見るといいよ+15
-1
-
428. 匿名 2025/07/30(水) 09:06:15
>>339
いきなりやると反発がどうくるかわからないから徐々にやるべきことですよ
何でもそうですがね
+3
-0
-
429. 匿名 2025/07/30(水) 09:08:21
これやってもいいけど市販でも効き目の強い処方薬そのもの売ってほしい+1
-0
-
430. 匿名 2025/07/30(水) 09:09:26
ロキソニンは手術後の痛み止めとしても処方されるけどそれも全部ロキソニンS自分で買えってなるのしんどくない?
それならロキソニンは処方箋なしで買えないようにした方がマシな気がする
あれ常用するものじゃないのに常用して薬害性頭痛になってる人も多そうだし+4
-2
-
431. 匿名 2025/07/30(水) 09:15:54
>>345
不要内ってことだよ
年金も払ってない人たち
税金のお荷物+1
-1
-
432. 匿名 2025/07/30(水) 09:16:31
>>430
全額負担にはなるけど病院で処方してくれるよ
手術だと高額医療費で月額の上限設定あるから月跨ぎしない限りはカバーされると思うけど+3
-0
-
433. 匿名 2025/07/30(水) 09:19:32
>>283
よこ、病気で苦しんでる人に対してその程度とかよく言えるね
現時点で高額医療制度使ってもタダになるわけじゃないんだから月数万医療費に消えるのってどう考えても苦しいでしょ
それプラス生きていくための生活費も貯金も必要なんだよ?
もしかしてあなた日本人じゃない?+8
-0
-
434. 匿名 2025/07/30(水) 09:20:27
>>1
まずは害国人に祖国に帰ってもらえよ、政治家も日本人のために働いてない奴はクビで+6
-1
-
435. 匿名 2025/07/30(水) 09:30:05
>>55
子供、まだ生まれたばかりだっけ?
これからだよ色々な病気にかかるの
わかってるんかな?+30
-2
-
436. 匿名 2025/07/30(水) 09:35:18
>>1
石破茂辞めろ!+0
-0
-
437. 匿名 2025/07/30(水) 09:35:22
>>351
元が心臓用の薬だからでは?実験も済んでるし+4
-0
-
438. 匿名 2025/07/30(水) 09:41:31
>>25
扶養内にもメスを入れていい時期だと思う
がるではマイナスだろうけど
ここで攻撃されてる外国人ですら社会保険料や税金を払ってるだろうに+26
-11
-
439. 匿名 2025/07/30(水) 09:43:44
>>14
なにもかもクソの会+25
-2
-
440. 匿名 2025/07/30(水) 09:44:06
>>412
横
分かりやすいわ
処方薬でも9割以上ジェネリックなのに
後発薬があるのに先発薬に拘ってるひともガルでよく見る
添加物にアレルギーがあるのはよしとして
思い込みで絶対先発処方でないとダメと言ってるひとも多いよね+16
-7
-
441. 匿名 2025/07/30(水) 09:45:49
>>55
病気になったら手のひら返しそう
言う事もコロコロ変わるしね+38
-2
-
442. 匿名 2025/07/30(水) 09:46:03
>>16
病院は儲からないね
というか大学病院の存在意義が+2
-0
-
443. 匿名 2025/07/30(水) 09:49:51
>>419
いつの話しよ
昔と違って行政のコミュニティ充実してきてるから以前ほどいない
お金かかるし待つのも体力消耗するし、高齢者も非課税以外は2割3割窓口負担だよ
+4
-2
-
444. 匿名 2025/07/30(水) 09:51:55
>>305
おかしい+17
-2
-
445. 匿名 2025/07/30(水) 09:57:01
美容目的で貰うアホどもを死刑にしてほしいわ+0
-0
-
446. 匿名 2025/07/30(水) 09:58:21
>>426
ずれてるよ
それは選定療養費の話でしょ…+8
-0
-
447. 匿名 2025/07/30(水) 10:01:56
>>17
リンデロンなんてVG軟膏が一本140円くらいだから薬価上がっても知れてるよ
10本処方されたって最大で3割しか払わないんだし+4
-11
-
448. 匿名 2025/07/30(水) 10:07:36
>>268
わかる
亡くなったおじいちゃんも3割
家族総出で農家やっていた
取られるのも多くて、窓口負担も多いのは理不尽
せめて、取られるの多いけど窓口負担同じとかにして欲しい+30
-0
-
449. 匿名 2025/07/30(水) 10:26:44
>>419
これ言ってる人って現状を全然把握してなくてイメージで吠えてるだけだよね
現状は子供をダシにしてタダ乗りしたい親と何でもかんでも無料だからと病院に連れて行く親の方が余程問題+7
-1
-
450. 匿名 2025/07/30(水) 10:39:27
>>14+0
-0
-
451. 匿名 2025/07/30(水) 10:41:08
>>2
結局、社保高いとかよく言われてるが日本で受けることができる医療の質と負担から考えれば割安なんだよね。
割高であれば保険外になったらみんな喜ぶはずだしね。保険外になったら不満垂れるってw
多くの人が日本の皆保険が如何に国民にとって有難い制度でその反面医療者に負担かけているか理解するきっかけになればいいね。+20
-4
-
452. 匿名 2025/07/30(水) 10:41:58
>>361
食事以外に、運動してる?
+5
-1
-
453. 匿名 2025/07/30(水) 10:43:27
安定のクソ国家・日本だな 政治家がロクなのいないから+2
-1
-
454. 匿名 2025/07/30(水) 10:45:02
>>432
横だけど、混合診療は違法になるから、
他は保険診療、ロキソニンだけ自費で処方っていうのはさすがにできないかと…
(だから院外にOTCを買いに行かないといけなくなる問題が生じるし、もしくはロキソニン以外も全額自費で入院するしかない)+3
-0
-
455. 匿名 2025/07/30(水) 10:46:31
>>14+0
-0
-
456. 匿名 2025/07/30(水) 10:57:02
>>277
おまえは受診しなくていい
私が受診するから。+0
-5
-
457. 匿名 2025/07/30(水) 10:57:39
アトピーだから毎日ヒルドイドとリドメックスを塗らないと、寝てる間に掻きむしって全身が血だらけになるんだけど…+10
-0
-
458. 匿名 2025/07/30(水) 10:58:42
>>384
いつもアドバイスしてあげてるのにー
死にたければ中国かロシア行けばいいですよ!
とね。+0
-1
-
459. 匿名 2025/07/30(水) 10:59:23
>>6
私も通年性アレルギーでアレルギー薬とカルボシステインは外されたら鼻水止まらなくなって喉に落ちまくるから文字通り死ぬ。
しかも喘息持ち。
2ヶ月に1回1万も出てくくらい薬もらってるのに命に関わる所から削らないで欲しい。+41
-4
-
460. 匿名 2025/07/30(水) 11:18:30
>>48
一般と同じ3割でいいよ、たまには3割負担で病院行ってそのあと鰻でも食べたい+36
-6
-
461. 匿名 2025/07/30(水) 11:23:53
>>119
毎日が日曜日だし時間もあるしノーストレスで予約も取りやすいしお金の心配無用で受給者が一番健康になる時代だね+10
-0
-
462. 匿名 2025/07/30(水) 11:28:07
otc類似薬の保険外し反対!!
維新にやらせる自民
維新は自民の弾除スケープゴート+5
-1
-
463. 匿名 2025/07/30(水) 11:28:42
>>449
と、日本人増やしたくない移民が申しております。
高齢者要らないわ+0
-4
-
464. 匿名 2025/07/30(水) 11:29:03
高齢者優遇に耐えられなくて、話すのも億劫で実親や義親のところにも足が向かないし、電車でも席は高齢者にも譲らないわ‥‥。(妊婦さんや小さい子には譲るようにしてる)高齢者威張ってるし人数は無駄に多いし、年金医療優遇で本当にうんざりする。+0
-4
-
465. 匿名 2025/07/30(水) 11:31:35
>>22
自分で自分の首絞めなくてもいいのに+1
-0
-
466. 匿名 2025/07/30(水) 11:31:43
>>431
社会のゴミ=極左翼在日移民ですね+0
-2
-
467. 匿名 2025/07/30(水) 11:33:30
>>438
在日移民はまともに税金払ってないよ。+19
-0
-
468. 匿名 2025/07/30(水) 11:36:35
>>450
参政党や国民党が入ってくるから
中国人潰される未来しかないよ+7
-3
-
469. 匿名 2025/07/30(水) 11:43:00
最低限初回の処方は保険適用でもいいと思うけどね
だいたい一般人には何の薬を飲めばいいのかなんて分からない訳だしね
薬局で相談するにも詳しい人いない可能性もあるし+1
-1
-
470. 匿名 2025/07/30(水) 11:44:43
>>18
それよりもロキソニンも入ってるんだけど、イブプロフェンは処方されることあまりないけど、ロキソニンはかなり辛い痛みを伴う時に病院では処方されがちなものだしね+21
-1
-
471. 匿名 2025/07/30(水) 11:47:59
薬の袋詰めで年間何兆ものお金が浪費されてる。
調剤薬局利権を消滅させるべき。+4
-1
-
472. 匿名 2025/07/30(水) 11:48:36
ムコダインとかものすごく処方されてない?
風邪の時はもちろん、肺がんだった父も去痰薬として最後まで処方されていたし
保険外れると困る人多数だと思う+7
-1
-
473. 匿名 2025/07/30(水) 12:00:55
医療費削減のしわよせが医療機関にきて町医者も大きい病院も赤字で経営続けられないところがたくさんあるけど国は「だって医療費削減しないといけないんだもん!」のスタンス。
医療費削減→医療機関の絶対数減→国民の医療のアクセスのハードルが高くなる こういう負のスパイラルが起きてきている+0
-0
-
474. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:54
医療費削るな
+1
-1
-
475. 匿名 2025/07/30(水) 12:18:32
>>2
専業さんと扶養パートも保険料払ってないよね?
もう3号なくしていいよ。+7
-13
-
476. 匿名 2025/07/30(水) 12:25:40
>>454
選定療養するだけで自費にできるよ。+1
-1
-
477. 匿名 2025/07/30(水) 12:33:24
>>468
せやな+2
-2
-
478. 匿名 2025/07/30(水) 12:35:28
>>4
年寄りも3割負担で!!+6
-10
-
479. 匿名 2025/07/30(水) 12:38:54
>>2
人数をまず減らして!+14
-0
-
480. 匿名 2025/07/30(水) 12:40:31
>>248
平均年収630万もあるんだ。男性だけじゃないよね?+6
-0
-
481. 匿名 2025/07/30(水) 12:48:35
>>33
生活保護受給者は自己負担ゼロのまんまでしょ?納税者が薬を買えなくなり、生活保護受給者はタダなんだから淘汰されるのは納税者
+8
-0
-
482. 匿名 2025/07/30(水) 12:49:39
>>475
生活保護受給者もね+0
-0
-
483. 匿名 2025/07/30(水) 12:58:12
>>2
日本維新の会が提案してるんだよ
+11
-0
-
484. 匿名 2025/07/30(水) 12:58:16
>>461
給付金も毎年もれなく貰えるしね。前にガルで受給者が「自分達は食いっぱぐれもないし、公務員と同じ立場だ」って言ってたよ
納税者は吸い上げられるばかりで病院へもなかなか行けず、薬も医療費も自己負担ばかりでどんどん弱っていく
最近は働いても働いても養分にされるばっかりなら早死にしたほうがマシのような気がしてる
アホらし
+5
-0
-
485. 匿名 2025/07/30(水) 13:01:59
>>9
忙しい人は病院に行ってる暇無いけど、ガル民はめっちゃ病院に行ってるから
普通はドラッグストアで買うようなものも病院行って貰ってる
病院で貰った薬を捨ててる人もいるし、美容目的もいる
次世代の子供のことを考えていない人ばかり+8
-4
-
486. 匿名 2025/07/30(水) 13:03:23
>>461
開業医は開業医で必要のない検査をしたり薬バンバン出したり、しょっちゅう通わせたり儲け主義の人いるよ+8
-0
-
487. 匿名 2025/07/30(水) 13:05:44
>>96
よこ。
私もフェキソフェナジン通年飲んでる。
更には、フルチカゾンの点鼻薬も…
よく処方される薬が高くなったら困る+4
-0
-
488. 匿名 2025/07/30(水) 13:06:03
>>14
大阪では大人気だよ
維新から立候補すれば必ず当選できる+1
-1
-
489. 匿名 2025/07/30(水) 13:12:19
>>488
大阪…日本で生活保護受給者最多の大阪府かぁ+0
-2
-
490. 匿名 2025/07/30(水) 13:16:08
>>1
外国人観光客の免税やめて社会保障の財源にしたらいい
入国時にもお金貰えば更に財源ゲットだよ+4
-0
-
491. 匿名 2025/07/30(水) 13:17:37
5月にも同じ内容のトピがたってるね
なんで取りやすいところから奪うことしか考えないんだろう?
徴収すべきところは他にもたくさんあるだろうに子育て世代直撃か「OTC類似薬」自公・維新が“保険外し”議論”「医療費1兆円削減」というが…患者負担だけでなく「国の医療費も増える」指摘する医師girlschannel.net子育て世代直撃か「OTC類似薬」自公・維新が“保険外し”議論”「医療費1兆円削減」というが…患者負担だけでなく「国の医療費も増える」指摘する医師 今井康友医師: 「OTC類似薬(医師が処方する保険適用の薬)」と「OTC医薬品(処方なしで薬局等で購入できる薬)」...
+3
-0
-
492. 匿名 2025/07/30(水) 13:25:15
アレルギーの人は困るよね。
だから杉の木を切らないんだね。
花粉症なくなったら困るから。+1
-1
-
493. 匿名 2025/07/30(水) 13:28:10
>>442
もう既に高度医療病院は段階的に自己負担の最先端医療をメインに切り替えていこうとしてるよ
高度医療に伴う高額な医療費を払える人しか受診できないようになっていく
+0
-1
-
494. 匿名 2025/07/30(水) 13:29:22
>>2
議員だけが問題と言う訳ではないのかも
>>24官僚の半分は中国人から帰化した人らしいよどおりで給食は貧相だし学校にお金... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>1501東大に中華が大量に入学してるのも怖い。東大は官僚になる人が多いし司法な... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+5
-0
-
495. 匿名 2025/07/30(水) 13:32:13
>>110
1回未納の記録があるならそれを支払うまでは次の治療と投薬を受けられないくらいの事が出来ればいいのにって思ってる
嫌なら国に帰って自国で治療を受けて欲しい+4
-0
-
496. 匿名 2025/07/30(水) 13:35:58
外国人がなんで国保使ってんの?+6
-1
-
497. 匿名 2025/07/30(水) 13:39:27
>>330
外国人と貧乏人の人権の間違いでしょww
一般的な日本人は敬遠しますよ+1
-2
-
498. 匿名 2025/07/30(水) 13:47:59
>>11
私達の税金の使い道は「外国人ファースト」
コンビニ店が、外国人を雇ったら72万円の補助金が出る
+38
-1
-
499. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:57
>>2
もうさ、嫌になるよ日本
今回も自民党にもちろん投票してないけどさ
選挙行かない人がまだ40%以上いるんだもんね
まだまだ変わらないよ
自民推しの高齢者がいなくなるのはまだ先だしな+17
-0
-
500. 匿名 2025/07/30(水) 13:58:35
>>2
何故議員や給与を削減するって公約掲げる党がいないのさ
自公はまあしないのは当然だけど、野党がこれを大々的に掲げたらかなり議席数増えるだろうに
後は世襲制反対!+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する