-
1. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:23
ショパンのノクターン+106
-9
-
2. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:45
ねこふんじゃった+8
-8
-
3. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:55
リスト
ラ・カンパネラ+111
-7
-
4. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:57
スクリャービンの悲壮+3
-5
-
5. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:58
パスピエ+15
-3
-
6. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:05
2台のピアノなんちゃら+0
-3
-
7. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:05
+11
-7
-
8. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:14
別れの曲+53
-8
-
9. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:19
ドビュッシーの夢
+22
-3
-
10. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:24
革命+40
-5
-
11. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:36
報道ステーションのオープニング
Iam+8
-6
-
12. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:43
タイトル出て来ないけど正露丸の曲+8
-5
-
13. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:53
星に願いを+1
-3
-
14. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:01
ジムノペディ+54
-7
-
15. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:05
亜麻色の髪の乙女
ヨガファイャ+10
-1
-
16. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:14
ショパンなら、
別れの曲
一番好き、というか、せつないというか、
とにかく、胸に来ます+30
-4
-
17. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:18
トルコ行進曲+29
-5
-
18. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:22
ドビュッシーの月の光+79
-3
-
19. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:25
熱情+20
-1
-
20. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:25
ためいき+22
-3
-
21. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:48
リスト
愛の夢+53
-3
-
22. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:52
カノン!+31
-2
-
23. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:54
千錠のメリークリスマス😢+1
-12
-
24. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:56
+1
-3
-
25. 匿名 2025/07/29(火) 21:22:57
エリーゼのために+30
-4
-
26. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:05
別れの曲+18
-1
-
27. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:08
ベートーベン ソナタ悲壮 第二楽章+55
-2
-
28. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:12
ラカンパネラ+25
-1
-
29. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:25
ゴルトベルク変奏曲のアリアと第一変奏+11
-1
-
30. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:34
>>1
ショパンの別れの曲+18
-1
-
31. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:34
ヴィヴァルディの夏+7
-2
-
32. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:49
ラフマニノフ 前奏曲 Op.23-5+6
-1
-
33. 匿名 2025/07/29(火) 21:24:12
DJokawari
フラワーダンス+2
-1
-
34. 匿名 2025/07/29(火) 21:24:34
ショパン ノクターン(遺作) 嬰ハ短調+24
-2
-
35. 匿名 2025/07/29(火) 21:24:55
ショパンの英雄ポロネーズ+44
-2
-
36. 匿名 2025/07/29(火) 21:25:26
楽しみを希う心+6
-1
-
37. 匿名 2025/07/29(火) 21:25:30
>>12
太田胃散ではなく?+22
-1
-
38. 匿名 2025/07/29(火) 21:25:30
シューベルトの鱒(マス)
+11
-1
-
39. 匿名 2025/07/29(火) 21:25:48
クシコスの郵便馬車
これが弾きたくてピアノ習いました+10
-2
-
40. 匿名 2025/07/29(火) 21:25:49
献呈+5
-1
-
41. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:02
バッハOP9ー2+1
-2
-
42. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:09
>>1
今動画見ていたところです
ショパンならエチュード10-1
シューベルトのアンプロンプチュ90-2と90-4+4
-1
-
43. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:10
ラフマニノフ 2番+33
-3
-
44. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:20
アラベスク好き。リリイシュシュの映画で知った+6
-2
-
45. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:37
>>12
正露丸はトランペット🎺+21
-1
-
46. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:47
ショパンって好きな曲多い。でも弾くのはクッソムズい、ショパンはこれ弾けてたんか?+12
-4
-
47. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:48
>>1
夜想曲?
20曲くらいあるのでは+24
-1
-
48. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:51
乙女の祈り+10
-2
-
49. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:52
フォーレの「シシリエンヌ」
+16
-1
-
50. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:54
ドビュッシーの月の光+13
-1
-
51. 匿名 2025/07/29(火) 21:27:11
久石譲のsummer+26
-0
-
52. 匿名 2025/07/29(火) 21:27:14
>>1
ショパンのノクターン、私は2番が好きです+8
-1
-
53. 匿名 2025/07/29(火) 21:27:18
ショパン 第3番第4楽章フィナーレ+7
-1
-
54. 匿名 2025/07/29(火) 21:27:30
ショパンの雨だれ+17
-0
-
55. 匿名 2025/07/29(火) 21:28:10
>>23
オーバードーズしたらあかん!+20
-3
-
56. 匿名 2025/07/29(火) 21:28:17
久石譲のSummer+10
-0
-
57. 匿名 2025/07/29(火) 21:28:38
ドビュッシー 雨の庭+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/29(火) 21:28:55
>>31
私は冬の方が好きだなぁ。猛吹雪!って感じで聴いててグッときます。+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/29(火) 21:29:59
ショパンの幻想即興曲
+45
-1
-
60. 匿名 2025/07/29(火) 21:30:14
>>1
ショパンのエチュードが好き(色々あるけど)
+4
-1
-
61. 匿名 2025/07/29(火) 21:30:25
戦場のメリークリスマス+12
-2
-
62. 匿名 2025/07/29(火) 21:30:41
ブラームスop118-2+6
-0
-
63. 匿名 2025/07/29(火) 21:30:46
あこがれ/愛 ジョージ・ウインストン
昔のCMとかに使われてる曲+17
-0
-
64. 匿名 2025/07/29(火) 21:30:57
>>1
ショパンの仔犬のワルツ+13
-0
-
65. 匿名 2025/07/29(火) 21:31:53
ラジオ体操
+3
-3
-
66. 匿名 2025/07/29(火) 21:32:00
乙女の祈り+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/29(火) 21:32:17
プーランク即興曲15番エディト・ピアフを讃えて+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/29(火) 21:32:36
踏まれた猫の逆襲+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/29(火) 21:32:48
ベートーヴェン 月光第三楽章+23
-0
-
70. 匿名 2025/07/29(火) 21:33:13
ジュ・トゥ・ヴ+9
-0
-
71. 匿名 2025/07/29(火) 21:33:24
月光(違うかもしれない。ムーンライトソナタ)
不眠の時に色々調べて藁にも縋る思いでたどり着いた曲
夜中にウォークマンでこれ流したら眠る所かちょっとホラー気味な気分で恐くなったよ
でもなんか聴いちゃう+9
-0
-
72. 匿名 2025/07/29(火) 21:34:11
渚のアデリーヌ+11
-0
-
73. 匿名 2025/07/29(火) 21:35:39
モーツァルトのきらきら星変奏曲+16
-0
-
74. 匿名 2025/07/29(火) 21:35:44
ジムノペディ+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/29(火) 21:36:36
子犬のワルツ+8
-0
-
76. 匿名 2025/07/29(火) 21:36:49
モーツァルト
ピアノ協奏曲第20番ニ短調+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/29(火) 21:36:57
ショパン 舟歌+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/29(火) 21:37:00
ベートーベン+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/29(火) 21:37:03
>>65
体が自然に動くよね!+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/29(火) 21:39:49
英雄ボロネーゼ+7
-0
-
81. 匿名 2025/07/29(火) 21:40:14
エリック・サティのジムノペディ+9
-1
-
82. 匿名 2025/07/29(火) 21:40:43
>>3
フジコ・ヘミングさんが弾いているのを聴いて感動しました。+10
-2
-
83. 匿名 2025/07/29(火) 21:40:52
ラフマニノフ+5
-0
-
84. 匿名 2025/07/29(火) 21:41:02
久石譲さんの曲全般+7
-0
-
85. 匿名 2025/07/29(火) 21:41:59
>>59
めっちゃ好きで弾きたいんだけど、めちゃくちゃ難しい…憧れの曲+9
-0
-
86. 匿名 2025/07/29(火) 21:42:22
協奏曲ですが、チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番。
特に第1楽章の後半が好きです。+6
-0
-
87. 匿名 2025/07/29(火) 21:43:52
サティの「グノシエンヌ」
最初聞いた時に背中がゾワっとして「何これ、何これ、何これ!!」ってなって、曲名調べて音源買って楽譜も買った
好きだわ+8
-0
-
88. 匿名 2025/07/29(火) 21:44:01
ショパン
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ+11
-0
-
89. 匿名 2025/07/29(火) 21:46:36
ベートーヴェンの月光
昔ちょっと怖い曲だと思ってたんだけど、辻井伸行さんが弾く月光を聞いて価値観変わった。
あんなに柔らかい曲だなんて思わなかった。
ピアノど素人な私でも、辻井さんのピアノはスッと入ってくるから不思議。
もののけ姫の曲とか聞いてると自然と涙が出てくる。+9
-0
-
90. 匿名 2025/07/29(火) 21:48:15
>>1
ショパンは好きだけどノクターンは弾くのも聴くのもダルい眠い。
何がいいのかわからなすぎる。
+2
-7
-
91. 匿名 2025/07/29(火) 21:49:20
>>72
懐かしw小3の発表会で弾いたわ。+1
-1
-
92. 匿名 2025/07/29(火) 21:49:24
あこがれ/愛
ジョージ・ウィンストンの曲
昔、コムサ・デ・モードのCMで流れていた+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/29(火) 21:49:38
ショパン ノクターンOP9-2
タイトルがわからなかったのでYouTubeで調べてきた
むっちゃやさしい気持ちになれる+5
-0
-
94. 匿名 2025/07/29(火) 21:52:42
森川葵細いなー+0
-3
-
95. 匿名 2025/07/29(火) 21:52:59
モーツァルト ピアノ協奏曲第23番第2楽章+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/29(火) 21:53:05
>>94
すみません間違えました+1
-1
-
97. 匿名 2025/07/29(火) 21:53:59
タンターン タララララランラーラー
ってやつ。なんか優雅な感じの。+0
-1
-
98. 匿名 2025/07/29(火) 21:55:16
月光
特に第3楽章をこよなく愛す+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/29(火) 21:55:44
ラフマニノフの鐘+13
-0
-
100. 匿名 2025/07/29(火) 21:57:16
>>3
好き!ピアノ初心者の漁師さんが練習しまくって弾けるようになったの知って、私も子育て卒業したら挑戦したいと思ってる…!+12
-0
-
101. 匿名 2025/07/29(火) 21:57:58
ラヴェルのラヴァルス
破壊に向かうワルツ是非聴いてみてください+6
-0
-
102. 匿名 2025/07/29(火) 21:58:21
>>1
Polka Dots and Moonbeames
/ビル・エヴァンス+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/29(火) 21:59:30
シューベルト好きになってきた
さすらい人幻想曲
+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/29(火) 22:02:37
>>87
横ですが、わかります。
かりそめ天国でもたまに流れてますよね。+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/29(火) 22:03:51
雨だれ ショパン
水の戯れ ラヴェル
モーリスラヴェルの水の戯れ
中学時代に音楽の授業で、この曲をイメージした水の風景を描くように宿題に出されて、
自分にとってこの曲のイメージは、水の粒子のようなミクロな抽象的な水の流れが鮮烈に頭に浮かんだので、
そういうイメージの絵を描いたのだけど
先生から表彰されたのは、派手な滝の風景を描いた絵の上手い生徒の作品で、どうしても納得いかなかった。
+10
-1
-
106. 匿名 2025/07/29(火) 22:04:05
朝の挨拶
あの転調?するところが好き+4
-0
-
107. 匿名 2025/07/29(火) 22:04:44
蠍火
千年幻想郷+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/29(火) 22:05:26
ベートーヴェンのテンペスト+12
-1
-
109. 匿名 2025/07/29(火) 22:08:02
モーツァルトのトルコ行進曲+6
-0
-
110. 匿名 2025/07/29(火) 22:09:17
>>49
私もこれ!初めて聴いた時泣いて、弾きながら泣いて、オケで聴いて泣いたわ+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/29(火) 22:10:01
>>7
なんだろう?
英雄ポロネーズ?+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/29(火) 22:10:40
バラード一番+7
-1
-
113. 匿名 2025/07/29(火) 22:18:52
>>59
私も一周回って結局これが至高。
理由はわからないけど泣けるのよ。+6
-1
-
114. 匿名 2025/07/29(火) 22:22:40
>>7
ボレロの前奏部分?+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/29(火) 22:31:36
シューマン アベッグ変奏曲+2
-1
-
116. 匿名 2025/07/29(火) 22:32:24
アイ・ガット・リズム+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/29(火) 22:42:18
ショパンのノクターン 第13番 ハ短調 作品48-1+4
-0
-
118. 匿名 2025/07/29(火) 22:43:32
楽興の時+6
-0
-
119. 匿名 2025/07/29(火) 22:52:57
>>1
>>60
革命エチュードが一番のお気に入りです+7
-0
-
120. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:56
>>7
くるみ割り人形?+20
-0
-
121. 匿名 2025/07/29(火) 22:59:37
>>14
ジュ・トゥ・ヴも好き+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:22
>>1
ノクターンのど、れ!!!笑+15
-0
-
123. 匿名 2025/07/29(火) 23:00:52
>>3
もうフジコの顔しか思い浮かばなくなったよ+5
-0
-
124. 匿名 2025/07/29(火) 23:01:33
>>5
ドビュッシーだよね!幻想的な部分でアガるよね+1
-0
-
125. 匿名 2025/07/29(火) 23:04:28
>>106
おはようございます!!!+4
-0
-
126. 匿名 2025/07/29(火) 23:09:38
>>1
ショパンなら英雄ポロネーズ+12
-0
-
127. 匿名 2025/07/29(火) 23:12:15
辻井さんの
ラ カンパネラ+3
-0
-
128. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:14
+6
-0
-
129. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:04
ショパンの舟歌。クリスチャンツィメルマンに弾いて貰いたい。美しい世界だわ~。+6
-0
-
130. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:39
ピアノスイッチ2 リリースを記念してストリートピアノを弾いてみた♪西村由紀江m.youtube.comピアノの先生をしていた母がよく弾いていた曲、ベートーベンの「月光ソナタ」。デビュー35周年を迎え、ピアノに導いてくれた母への感謝の気持ちをこめて演奏しました。
+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/29(火) 23:20:11
>>120
私もそう思った+9
-0
-
132. 匿名 2025/07/29(火) 23:33:25
>>16
最後まで弾けるけど難しい。
多分中間部を知らない人多いかも。+3
-0
-
133. 匿名 2025/07/29(火) 23:36:10
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」ベートーヴェン
ずーっとリピートしちゃうくらい大好き+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/29(火) 23:36:23
ショパン
別れの曲
幻想即興曲
英雄ポロネーズ
革命のエチュード
ベートーベン
月光第三楽章
ドビュッシー
月の光
喜びの島
チャイコフスキー
花のワルツ+5
-0
-
135. 匿名 2025/07/29(火) 23:48:18
テンペスト+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/29(火) 23:54:05
アンドレギャニオン出逢い+2
-0
-
137. 匿名 2025/07/29(火) 23:57:46
>>49
ハープやフルートで演奏されてるのも好き!+3
-0
-
138. 匿名 2025/07/30(水) 00:15:32
>>7
ラクンパルシータ⁉︎+2
-1
-
139. 匿名 2025/07/30(水) 00:18:11
お人形の夢と目覚め
うちの風呂はカノンなんだけどね+1
-0
-
140. 匿名 2025/07/30(水) 00:26:31
ブラームス 6つの小品+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/30(水) 00:59:06
別れのワルツ+2
-1
-
142. 匿名 2025/07/30(水) 01:10:48
+4
-0
-
143. 匿名 2025/07/30(水) 01:35:01
木枯らし+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/30(水) 02:07:22
ベートーベンの悲壮+4
-1
-
145. 匿名 2025/07/30(水) 03:56:27
>>35
かっこよすぎる!!
楽譜見ないで弾ける様になるの、何年かかるんだろう…+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/30(水) 04:43:07
>>97
ショパンのノクターンですかね…?+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/30(水) 05:59:10
>>2
つまんねーの+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/30(水) 06:01:59
>>146
違う気がする+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/30(水) 06:07:52
シューマンのどれか
映画「ふたり」で、石田ひかりが披露してた曲+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/30(水) 06:13:43
クラシックの有名どころはほとんど出ているから最近のピアノ曲で素敵なのを
DEEMOというゲームの中の曲らしい
「Wings of piano」
全体的に素敵だけど一番最後の左手の小指で弾く音がすごくいい
そうそうピアノってこんな音も出るんだよねという感じで【Deemo】Wings of piano (FULL) 弾いてみたwww.youtube.comこんにちは。ふぃくしのんです。 前に投稿したWings of pianoがいつのまにか60万回も再生されていたので、フルで弾き直しました。一回目の転調めっちゃ好きです。この曲はモノクロのイメージがあるので映像も彩度低めの落ち着いた感じにしてみました。 ━━━━━━━━━━━━...
+1
-0
-
151. 匿名 2025/07/30(水) 06:33:07
>>90
op48-1はノクターンの中でも劇的でカッコいいからおすすめよ+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/30(水) 06:36:21
ラフマニノフの前奏曲op23-4
+2
-0
-
153. 匿名 2025/07/30(水) 07:51:17
>>80
スパゲティー!!+3
-0
-
154. 匿名 2025/07/30(水) 08:08:08
>>46
日本人にも弾きやすいのがショパンじゃなかった?+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/30(水) 08:09:09
>>137
逆にピアノ聞いたこと無いかも
ピアノだと音が伸びないよね+1
-0
-
156. 匿名 2025/07/30(水) 08:16:08
>>93
私もその曲大好き
十数年ぶりにピアノ弾きたくなってきたー+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/30(水) 09:25:52
>>38
軽やかで涼し気で好き+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/30(水) 09:30:08
>>76
第1楽章から第3楽章まで何度も通して聴いてしまうくらい好き
+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/30(水) 10:30:01
シューマンの子供の情景。
荒んだ心が落ちつく感じ+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/30(水) 11:25:04
>>120
だとしたら二つ目の小さいの位置から間違ってる。+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/30(水) 11:27:51
>>27
熱情の第2楽章も好きです。
あの小休止感と束の間の安堵。+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/30(水) 11:30:27
>>35
これのプロ奏者によっての聞き比べが面白いよ。
速い曲だから性格現れるのわかりやすいし。
ベテランだと落ち着いて弾いてたり。
カッコよく聴かせようとしてたり。+2
-0
-
163. 匿名 2025/07/30(水) 11:34:12
>>47
まぁまぁ、日本人だったら大体9-2の事いってるよ。+4
-0
-
164. 匿名 2025/07/30(水) 11:42:43
>>60
10-1 の初っ端からカッコイイよなー。
あと10-4も。
副題がついているのは小学生から大体知ってたけど
それ以外も高校の時初めて聞いたら美曲イロイロ!+1
-0
-
165. 匿名 2025/07/30(水) 12:02:38
ラヴェル 水の戯れ+5
-0
-
166. 匿名 2025/07/30(水) 12:05:04
無印のCMで使用された坂本龍一さん作曲の気持ちいいのはなぜだろう。サティのジムノペディのような雰囲気があって好き+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/30(水) 12:05:21
篤姫のテーマ+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/30(水) 12:05:48
ドビュッシー
アラベスク第1番+2
-0
-
169. 匿名 2025/07/30(水) 12:06:41
ショパン 英雄ポロネーズ
いつ聴いてもカッコイイ曲+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/30(水) 12:35:37
>>163
まぁまぁ、に笑ったしちょっと反省したよww+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/30(水) 13:43:55
>>14
私も
グノシエンヌも好き+2
-0
-
172. 匿名 2025/07/30(水) 13:54:43
>>159
いいですよね
特に「見知らぬ国」がとても好きです+1
-0
-
173. 匿名 2025/07/30(水) 13:55:11
>>120
画像検索から知恵袋のこの質問へたどり着きました
ご名答です
クラシックの曲でちゃっちゃちゃちゃっちゃちゃっちゃっちゃ〜ちゃっ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpクラシックの曲でちゃっちゃちゃちゃっちゃちゃっちゃっちゃ〜ちゃっちゃちゃちゃっちゃちゃっちゃっちゃ〜ちゃんちゃちゃちゃん というメロディーの曲はわかるのですがタイトルが分かりませんどなたか教えていただけま...
+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/30(水) 14:11:42
>>8
あれが練習曲なの意外すぎる。
他の練習曲とは違うメッセージ性を感じる。+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/30(水) 15:25:40
>>59
これを原曲より早く弾けるようになると日頃のストレスがかなりスッキリする。+4
-0
-
176. 匿名 2025/07/30(水) 17:32:36
>>43
浅田真央ちゃんのソチオリンピック・フリーの演技が思い浮かびます+2
-1
-
177. 匿名 2025/07/30(水) 17:55:53
ラヴェル、亡き王女のためのパヴァーヌ
ラフマニノフ、ピアノ協奏曲第二番+6
-0
-
178. 匿名 2025/07/30(水) 18:30:36
>>149
シューマン ノヴェレッテン第1番+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/30(水) 18:55:51
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/30(水) 19:13:46
>>177
亡き王女のためのパヴァーヌ
ピアノも管弦楽もそれぞれ美しい+3
-0
-
181. 匿名 2025/07/30(水) 19:28:31
ビルエバンス&スタンゲッツでグランドファーザーズワルツ+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:56
グラナドスの演奏会用アレグロとショパンのバラード3番が好き。+1
-0
-
183. 匿名 2025/07/30(水) 20:16:43
ショパン 革命のエチュード+2
-0
-
184. 匿名 2025/07/30(水) 20:41:09
ピアソラ オブリヴィオン+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/30(水) 20:54:14
パッサカリア+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/30(水) 21:49:24
ドビュッシーの沈める寺+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/30(水) 22:11:09
>>59
弾けたらめちゃくちゃかっこいい神曲なのにショパン的には世に出さない葬る曲だったのが信じられない+5
-0
-
188. 匿名 2025/07/30(水) 23:00:45
>>31
>>58
ピアノバージョンってこと?
聴いたことないかも…+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/30(水) 23:02:37
>>76
モーツァルトの短調は良いよね!
そう言いつつ私は23番が一番好きなんだけど+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/31(木) 11:08:37
>>143
スチュワーデス物語で片平なぎさが弾いてたやつだよね+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/31(木) 11:11:27
子供の頃、水谷豊の赤いシリーズで、
コンクールの課題曲の1次が英雄ポロネーズ、2次がカンパネラ、竹下景子が弾いてたのがテンペストで、ピアノ習ってたから全部弾きたい曲になった。+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/31(木) 11:14:24
>>59
でもこれ結構、ピアノ習ってる中学生くらいだったら弾いてる人多そう。 完成度は別にして。+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/31(木) 11:59:17
>>151
どの作曲家でもノクターンは苦手ですね+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/31(木) 12:38:32
この最初のピアノ曲はショパンの何て曲ですか?
ミヤコはピアノもギターも凄くて感動しました+0
-0
-
195. 匿名 2025/07/31(木) 12:53:48
>>7
メロディーってリズムしかないやん、これなら「人生楽ありゃ苦もあるさ~」って歌ってしまいそうなんだけどw+1
-0
-
196. 匿名 2025/07/31(木) 15:37:26
エヴァQでシンジ君とカヲル君が連弾してた曲+0
-0
-
197. 匿名 2025/07/31(木) 21:56:41
協奏曲でも良いなら
ラフマニノフピアノ協奏曲第3番第一楽章+0
-0
-
198. 匿名 2025/08/06(水) 14:37:40
調子のいい鍛冶屋+0
-1
-
199. 匿名 2025/08/15(金) 11:16:39
雨だれ+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/15(金) 21:14:01
シャミナードのアラベスク+0
-1
-
201. 匿名 2025/08/15(金) 22:56:28
>>1
ドビュッシーが好き
OCEANSの映画大好きで、効果的に使われてて、ますます好きになった+0
-0
-
202. 匿名 2025/08/18(月) 08:15:27
>>154
ショパンはフリーメイソンにも悪魔崇拝にも強酸にも入っていない上にゴリゴリのキリスト教でも無いので、
日本の人が弾いても案外安全だから人気らしいですよ。+0
-1
-
203. 匿名 2025/08/21(木) 16:45:11
>>122
作品番号書かない人はまず2番と相場が決まってる
ピアノ名曲集にも必ず入ってるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する