ガールズちゃんねる

ブーム終わるの早かった食べ物

242コメント2025/08/29(金) 08:31

  • 1. 匿名 2025/07/29(火) 21:07:20 

    冷たい鯛焼き

    コンビニでまだ売っていますが、ブームのときは近所に専門店出来ましたが、多分1ヶ月で閉店した。

    +27

    -64

  • 2. 匿名 2025/07/29(火) 21:07:43 

    マリト

    +184

    -13

  • 3. 匿名 2025/07/29(火) 21:07:47 

    ブーム終わるの早かった食べ物

    +9

    -136

  • 4. 匿名 2025/07/29(火) 21:07:57 

    マリトッツォ

    +222

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/29(火) 21:07:59 

    >>1
    ブームなんてあったか?

    +186

    -13

  • 6. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:17 

    紅茶キノコ

    +11

    -22

  • 7. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:18 

    萌え断サンドイッチ

    +30

    -19

  • 8. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:23 

    タピオカ?今は定番化したのかな?

    +7

    -32

  • 9. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:24 

    タピオカ。
    好きだったのにもうどこにも無くて悲しみ

    +6

    -53

  • 10. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:32 

    コオロギ

    +62

    -21

  • 11. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:35 

    おにぎらず

    +134

    -13

  • 12. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:56 

    韓国の物全般。

    +197

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/29(火) 21:08:59 

    >>1
    これかな
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +232

    -9

  • 14. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:02 

    フルーツグラノーラ 

    +2

    -29

  • 15. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:06 

    ウーパールーパー
    結構短かったイメージ

    +1

    -41

  • 16. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:07 

    マリトッツォ

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:07 

    白い鯛焼き

    +132

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:10 

    >>1
    マリトッツォは食べないうちに終わってた

    +207

    -7

  • 19. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:15 

    >>1
    マツクリッッウォッエってやつ

    パンの中に生クリームが入ってる

    +4

    -39

  • 20. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:15 

    カンノーリ
    流行らそうとして失敗したの方が正しいかな

    +21

    -9

  • 21. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:20 

    バナナジュース

    +113

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:20 

    白いたい焼き

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:25 

    チーズティー
    飲んだことないけど

    +173

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:27 

    マリトッソ🤧
    マリホッホ🤧

    +0

    -17

  • 25. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:33 

    バナナジュース

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:49 

    韓国発って紹介するお菓子類、何一つ覚えてない。
    本当に流行ったのかもわからない。

    +259

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:50 

    謎の賞を取ってる系のからあげ

    +94

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:56 

    >>15
    食べ物だよ

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/29(火) 21:09:59 

    >>15
    食べてたんか

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:00 

    わらび餅系

    +10

    -13

  • 31. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:07 

    メイソンジャーサラダ

    +146

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:10 

    ナタ・デ・ココ

    +1

    -20

  • 33. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:15 

    チーズハットグと10円パン
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +74

    -17

  • 34. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:17 

    >>1
    マリトッツォ
    食べてる人を見たことないまま終わった

    +18

    -17

  • 35. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:21 

    なんか瓶に詰めたサラダ

    +174

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:29 

    ウォーターリングッ

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:41 

    >>4
    ティラミスもナタデココもタピオカもカヌレもなんだかんだ普通のスーパーにあるくらいには定番化してるけどこれ本当に見なくなった
    今でも売ってるところあるんだろうか

    +112

    -4

  • 38. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:42 

    >>19
    なんか志村けんっぽい。
    だいじょぶだ太鼓の。

    +29

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/29(火) 21:10:59 

    ナタデココ

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:16 

    バナナジュース
    一時期流行らせようとしてたよね?

    +68

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:19 

    チアシード
    持て余した姉が私にくれて途方に暮れた思い出

    +54

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:22 

    >>4
    これね
    イースト菌の香りのするモサモサのパンに大量のクリームで全く美味しくなかった

    +16

    -9

  • 43. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:27 

    >>1
    冷やしからあげ!
    一瞬流行ったときに買おうか悩んで店員さん普通のと冷えてるのどっちが美味しいか聞いたら普通のって言われて結局買わなかったんだよなぁ笑

    +11

    -8

  • 44. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:34 

    結局いまだに飲んだことがないタピオカ

    +2

    -11

  • 45. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:56 

    >>8
    定番化してるね、前のブームからずっと
    スーパーでも売ってるし

    +48

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:57 

    >>38
    www

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:07 

    >>28
    >>29
    閲覧注意なので貼らないけど
    唐揚げでググると出てくるよ

    +0

    -15

  • 48. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:10 

    テーズティー

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:16 

    >>33
    不味そうだから流行らないと思う
    韓国のチーズ嫌い

    +72

    -7

  • 50. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:17 

    カレーメシ

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:29 

    白いたい焼き

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:46 

    メロンパンの皮だけのやつ

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/29(火) 21:12:50 

    >>1
    白い鯛焼き
    ってのもありましたね。

    +48

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/29(火) 21:13:39 

    >>9
    むしろどこにでもあるよ、定番化してる

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/29(火) 21:13:39 

    単純に食欲をそそられない見た目をしている
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +86

    -6

  • 56. 匿名 2025/07/29(火) 21:13:48 

    >>49
    流行らないと思うって書いてあるけどめっちゃ流行ったよ

    +16

    -23

  • 57. 匿名 2025/07/29(火) 21:14:14 

    白いカレーかほんの一瞬流行った ルーも売ってて割と好きだったな〜

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2025/07/29(火) 21:14:22 

    >>5
    それな

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/29(火) 21:14:41 

    >>8
    これはむしろ長かったほうじゃないかな、ブーム終わっても廃れたってイメージは無いし。

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/29(火) 21:14:59 

    >>6
    あんな得体のしれないものを飲む気にはなれなかったよ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/29(火) 21:15:07 

    トルコアイス
    のびーるアイス

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/29(火) 21:15:40 

    >>42
    パンというかブリオッシュ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/29(火) 21:15:50 

    >>1
    〆パフェ

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2025/07/29(火) 21:16:22 

    >>33
    お祭りでよく見かけるけど。

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/29(火) 21:16:25 

    なんかテーブルにシーフード料理ぶちまけて手掴みで食べるやつ
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/29(火) 21:16:27 

    >>1
    マリトッツォかなぁ
    食べてみたかったけどもう見かけなくなった

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/29(火) 21:17:02 

    >>19
    ウェッウェッウエエエエーーェェェ
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +48

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/29(火) 21:17:17 

    バタフライピー

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/29(火) 21:17:43 

    チーズハットク
    専門店まで出来てたけどすぐ無くなった。

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/29(火) 21:17:48 

    韓国系のもの
    ブームにもなって無いがw

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:10 

    地球グミ

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:14 

    >>1
    マクロン

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:37 

    >>8
    ドロリッチが流行ってる頃から普通にコンビニに売ってたイメージだけどな

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:42 

    >>55
    すごい発色だな🌈
    ひと口食べただけで癌になりそう、、

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/29(火) 21:18:48 

    >>2
    ッツォ?

    +71

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/29(火) 21:19:05 

    >>5
    うちの地域は白いたい焼きが流行ったけどあれは冷たいまま食べてたはず…それのこと?
    皮がタピオカかなんか入っててモチモチしてて私は結構好きだったけどすぐ無くなってしまったわ

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:20 

    台湾カステラ
    好きなのに~

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:33 

    丸亀シェイクうどん

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:58 

    >>9
    ディッパーダンで30年前から飲んでた

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:15 

    >>4
    食べたことないけど、何となく味の想像ができちゃうんだよね

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:47 

    >>8
    ブームになる前の35年前くらいから沖縄で飲んでたから定番に戻っただけかも

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:52 

    >>19
    ごめん、めっちゃ笑ったwww

    +23

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/29(火) 21:21:54 

    焼きドーナツ

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:31 

    >>32
    終わったどころか普通に定着してるでしょ。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:48 

    >>3
    マイナスだけどデカいたこ焼きって一瞬だけあったよねw

    +33

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/29(火) 21:24:35 

    >>67
    この太鼓のミニチュア持ってたなw

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/29(火) 21:24:39 

    カヌレ

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2025/07/29(火) 21:24:59 

    >>30
    え、定番じゃないの?昔からの。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/29(火) 21:25:57 

    >>56
    どういう人が買うのw

    +10

    -4

  • 90. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:36 

    >>18
    あれただの生クリームパンだよね

    +12

    -4

  • 91. 匿名 2025/07/29(火) 21:26:41 

    >>3
    爆弾焼き?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/29(火) 21:27:28 

    なんかメロンパン流行った事なかったっけ?

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/29(火) 21:30:07 

    >>55
    映えだけを意識して作られたんだよね

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/29(火) 21:33:09 

    >>72
    まだおる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/29(火) 21:33:55 

    >>26
    ハットグ、チーズトッグとかね

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/29(火) 21:35:07 

    >>2
    3年以上言われたんだから長いでしょ
    ガル民は高齢者が多いから去年騒いでだけど

    +9

    -10

  • 97. 匿名 2025/07/29(火) 21:35:43 

    >>9
    ゴンチャに行けばいい

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/29(火) 21:37:36 

    >>90
    ちゃんとしたやつは生クリームではなくクリームチーズだしパン生地も違う
    コロナ前から流行ったのにガルお婆さん達が知らないだけ

    +12

    -7

  • 99. 匿名 2025/07/29(火) 21:37:59 

    >>64
    祭り行かない人なのかもね
    流行ったことすら知らない人がいるけど老人だからなのかな

    +6

    -12

  • 100. 匿名 2025/07/29(火) 21:38:25 

    >>77
    一度も食べたことがなかった。
    美味しかったの?

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/29(火) 21:39:16 

    パンナコッタ

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2025/07/29(火) 21:39:17 

    生キャラメル

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/29(火) 21:40:13 

    >>43
    流行ってない20年以上前から福岡のお土産で軽く話題になっただけ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/29(火) 21:40:15 

    台湾カステラ

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/29(火) 21:41:11 

    ポップオーバー

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/29(火) 21:41:12 

    東京でタピオカがいつくらいに流行ったか知らないけどどどど田舎に住んでるけど最近車で1時間くらいのところにタピオカが出来てそこ行くたびかなり混んでる
    ど田舎じゃずっとTVでしか見たことなかったしそんな洒落た飲み物出す店ないから永遠繁盛しそうだ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/29(火) 21:42:20 

    >>85
    同じ店しかやってないしまだあるしそもそも流行ってない

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/29(火) 21:42:22 

    >>37
    パン屋で見た

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/29(火) 21:42:42 

    メロンパンとか甘いパンにアイスその場で挟んでくれるやつ。一時期何店舗かのパン屋で見かけてたけど今年は見てないなぁ…

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/29(火) 21:43:14 

    >>21
    ブームじゃなくて定番でしょう

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/29(火) 21:45:06 

    >>76
    今でもローソンで売ってる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/29(火) 21:45:14 

    スープカレー

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2025/07/29(火) 21:45:22 

    ドバイチョコ

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/29(火) 21:47:16 

    クリスピークリームドーナツ

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/29(火) 21:48:02 

    >>13
    でも値段は550円っていう…

    +75

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/29(火) 21:48:10 

    白い鯛焼きを買って義実家に行ったら全部を仏壇にお供えしたので食べられなかった
    再チャレンジしようと思ってたら閉店してしまった

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/29(火) 21:49:16 

    >>103
    いや、そんな前じゃないよ!20年前じゃ私3歳w
    5年くらいの間でテレビで次のブームか?みたいなのでたまにやってたくらいで流行りきってはなかったかも
    近所の揚げ物屋さんがその年だけ出てたけど笑

    +0

    -5

  • 118. 匿名 2025/07/29(火) 21:50:05 

    >>85
    なんそれw

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/29(火) 21:50:10 

    >>84
    ヨーグルトに入ってる位じゃん。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/29(火) 21:52:02 

    >>117
    きちんと読みなよ そもそもブームが来てないしその店でしかやってない

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/29(火) 21:53:40 

    >>5
    20年くらい前に白い鯛焼きブームあったよー
    結構あちこちに店舗ができてた

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/29(火) 21:53:51 

    ラー油おにぎり

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/29(火) 21:53:57 

    >>41
    水に数分浸けておくんだっけ?
    ダイエットで購入したけど面倒くさくて続かなかった

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/29(火) 21:54:12 

    >>21
    地元の夕方のニュースで専門店が取り上げられてたけどどうなったんだろ?
    当時から長続きするとは思ってなかったけど。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/29(火) 21:55:38 

    タピオカ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/29(火) 21:56:26 

    >>53
    今でも食べてます 笑

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/29(火) 21:57:14 

    >>55
    中国の給食に絵の具混ぜた事件思い出す

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/29(火) 21:57:21 

    >>26
    何故か食べたいと思わないものばかり

    +53

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/29(火) 21:57:23 

    高級食パン

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/29(火) 21:58:17 

    >>100
    よこ
    おいしいよ!スポンジ軽くてフワフワで即完食した!

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/29(火) 21:58:22 

    フルーツサンドはどうなったん?

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/29(火) 22:00:18 

    タピオカ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/29(火) 22:03:03 

    >>40
    あとレモネードも!

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/29(火) 22:05:41 

    >>1
    マリオッツォ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/29(火) 22:06:57 

    >>4
    ローマの名店にわざわざ行ったけど美味しくなかった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/29(火) 22:11:21 

    >>76
    主です

    それの事です
    冷たい白い鯛焼きと書かなければいけなかったですね。

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2025/07/29(火) 22:13:19 

    昔から屋台では定番で売ってるりんご飴だけど、最近映え狙いのおしゃれりんご飴ブームなかった?
    食べてみたいと思いつつ、食べないままブーム終わりそう

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/29(火) 22:14:02 

    食べるラー油

    辛いの苦手だったのにブームに乗って食べてた記憶

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/29(火) 22:14:21 

    >>1
    水信玄餅

    テレビで紹介してて、
    わらび餅じゃないの?とか思ったら
    あっという間に消えてた笑

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/29(火) 22:15:01 

    >>6
    少し前に韓国から逆輸入みたいのでコンブチャって名前で流行らそうとしてたよねwww

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/29(火) 22:15:39 

    >>130
    そうなんだ。
    食べてみれば良かったな。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/29(火) 22:20:09 

    >>137
    あれは美味しいからぜひ食べてほしい。
    りんご飴の概念変わるよ!
    飴はパリッと、りんごはジューシーで本当に美味しいから!!

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/29(火) 22:20:38 

    エリマキトカゲ

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2025/07/29(火) 22:21:51 

    >>1
    おにぎらず。

    に・ぎ・れ っ

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/29(火) 22:22:22 

    >>85
    家庭でもでっかいの一個か二個だけ焼けるたこ焼きプレート売ってたなぁ。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/29(火) 22:22:27 

    >>1
    外人による抹茶ブーム

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2025/07/29(火) 22:24:05 

    >>85
    ヒカキンの動画で見たわ

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/29(火) 22:25:24 

    >>119
    シャトレーゼのナタデココ杏仁豆腐アイスすんごく美味しいよ!!固まったナタデココって美味しいってこれで知った

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/29(火) 22:28:29 

    >>114
    これは店舗がいたるところで開店閉店を繰り返すイメージついてしまった!たまに食べたら美味しいんだけども、工場みたいな店舗もまだあるのかな??

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/29(火) 22:33:55 

    >>26
    マカロンみたいなやつなかったっけ

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/29(火) 22:45:04 

    >>13
    メディアで煽って無理やりはやらそうとしたけど無理でしたって感じの印象

    +80

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/29(火) 22:45:25 

    >>26
    流行らせたいという気持ちだけが毎回伝わってくるやつね

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/29(火) 22:46:09 

    >>131
    昔からあって定着してるものに流行なんてあるの?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/29(火) 22:47:13 

    >>37
    まだコンビニにもあるような

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/29(火) 22:47:24 

    >>19
    www

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:12 

    ドミニクなんたらベーカリーってパン屋のマシュマロ串に刺して焼いて厚揚げみたいになってたやつ。
    流行ったっていうかテレビでしょっちゅう紹介してたから印象に残ってただけだけど、いつのまにか店ごと撤退してた…
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/29(火) 22:51:58 

    >>30
    天使のわらび餅?
    すごい柔らかくてトロトロのやつ
    お店できた当初は混んでいたけど、あっという間に閉店してたな

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/29(火) 22:53:23 

    >>1
    花畑牧場の生キャラメル。

    「これを買うと田中義剛が儲かるのかー」と思うと全く買う気になれません笑

    +32

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:13 

    >>1
    アサイーボウル

    そんなこじゃれた物は
    うちみたいな地方に来る前に
    衰退して全くお目にかからなかった笑

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:11 

    >>85
    インスタで見たけどあれバエ狙いの韓国だと思ってた

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/29(火) 23:05:25 

    >>158
    人気があった頃は生産が追いつかないのかおばちゃんパートの過剰労働でブラック企業疑惑があったと思う

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/29(火) 23:13:55 

    >>6
    昔シール集めてた時に、カミオのシールに紅茶キノコがあって何だろう?ってなった
    話題ぐらいにはなったのかな

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/29(火) 23:15:29 

    海藻のやつ
    名前出てこない

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/29(火) 23:20:31 

    じゃがアリゴ
    じゃがりこにさけるチーズ混ぜるやつ
     
    TKGYだっけ?
    家で卵かけご飯をそのままフライパンで焼いて食べるの
    YouTubeで一瞬出回った

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/29(火) 23:22:28 

    小麦の奴隷
    近くにできてたけど半年ぐらいで閉店してたわ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/29(火) 23:25:03 

    モッフル
    ワッフルの型で餅を焼いて洋風にしたようなの
    美味しそうな気がしたけどどこで食べられるのかも分からなかった

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/29(火) 23:29:06 

    >>100
    おいしいよ~
    バターとか入ったスポンジは重いし蒸しパンとかだとスイーツの喜びにはならないし
    台湾カステラが自分にはちょうどいい

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/29(火) 23:30:33 

    >>8
    昔のブームの時はすぐに消えたというかあまり盛り上がらなかったイメージ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/29(火) 23:33:11 

    >>34
    田舎者なだけ。
    普通に近く話題のものは売ってるからとりあえず買ってみるから。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/29(火) 23:35:01 

    >>12
    名古屋の丸栄のあとに出来たビル、一階の結構なスペースに韓国食のお店が出来たけどあっという間に潰れた。キムチとチーズのドロドロな料理ばかりで若い子狙ったのだろうけど全くお客は入ってなかった。

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/29(火) 23:41:01 

    >>65
    都内とかのデートでは食べたくないよね
    南国リゾートでは非日常ぽくて良さそうだけど

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/29(火) 23:46:21 

    >>53
    たまにコンビニで買っちゃうw

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/29(火) 23:57:29 

    台湾カステラ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/30(水) 00:03:42 

    >>170
    私も名古屋住み。
    この前大須に久しぶりに行ったら中坊ばかりでフルーツ飴を串に刺してるのを食べながら我が物顔で歩いていてなんかもう大須は行かないって思った。

    韓国の物有り難がる人って頭が弱そうだよね。

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2025/07/30(水) 00:21:05 

    >>35
    すぐ廃れたね。傷みやすいんじゃなかった?

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/30(水) 00:23:03 

    >>142
    そうなんだ!
    今度チャレンジしてみるよ、ありがと。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/30(水) 00:33:11 

    >>31
    汚らしかったよね。

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/30(水) 00:43:20 

    >>26
    トゥンカロン→マカロン
    ハットグ→アメリカンドッグ
    クロッフル→クロワッサンとワッフル
    オニクロワッサン→おにぎりとクロワッサン

    進化させたり混ぜ合わせたりするのはまだわなるんだけど、それを自分達発祥とか言っちゃうから見るとん...ってなる

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/30(水) 00:45:54 

    2010年にピークだった、パンケーキ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/30(水) 01:10:10 

    >>4
    セブンの美味しかったんだけど2回目買おうとしたらもうなかった

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/30(水) 01:16:31 

    >>67
    久しぶりに見たけど、こんな太鼓だったっけ?
    昔好きでよく見てたのに覚えてないもんだなぁ

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/30(水) 01:24:08 

    >>67
    天理教?

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/30(水) 01:35:38 

    >>37
    この間ナタデココ買ってフルーツ缶詰と食べたらめちゃくちゃ美味しかったので
    また買ったよ
    たまに食べるくらいで丁度よい

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/30(水) 01:56:46 

    >>85
    地元に初めてドン・キホーテができた時にでかいたこ焼きのお店が入ってたの思い出した
    ばくだん焼きって名前だった気がする

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/30(水) 02:12:34 

    >>41
    今はドリンクタイプが生き残ってるかな
    自分で処理するのは面倒くさすぎたねぇ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/30(水) 02:45:04 

    食べ物そのものじゃないけど、「24時間無人餃子販売所」

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/30(水) 03:46:03 

    >>131
    一気に専門店増えたけど一気に無くなったね
    コンビニで食べるくらいでいい気がする
    高いし

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/30(水) 04:30:57 

    メイソンジャーだっけ、瓶にサラダとか詰めるやつ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/30(水) 07:03:56 

    >>157
    飲むわらび餅
    飲んでる様子見たら買う気にならなかった
    鼻水すすってるみたい
    気持ち悪い

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/30(水) 07:13:41 

    >>4
    食べずに世間から消えてしまった

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/30(水) 07:15:48 

    >>140
    テレビでしきりに宣伝してたねー

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/30(水) 07:17:47 

    >>178
    元々より美味しくなくなってそう
    映え重視だから写真撮って少し食べて捨ててそう

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/30(水) 07:20:44 

    >>56
    過去形ですか?

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/30(水) 07:33:21 

    ジャーサラダ
    毎日瓶に入れて重そうな友達がいたな。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/30(水) 07:50:15 

    >>84
    よこ

    もちろん今は定番化しているけど
    第一次ブームの時にブームに便乗してフィリピンの左派勢力が拠点にナタデココ工場作って資金を稼ごうとしたけど、日本の方でナタデココブームが終わってゲリラの資金作りが頓挫したというニユースを見た気がする。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/30(水) 08:37:51 

    >>11今朝急に食べたくなって作った笑

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/30(水) 08:50:24 

    >>178

    トゥンカロンを韓国スイーツ扱いされてフランス人は腹立たないのかな?

    あんなんマカロンの具を増やしただけでオリジナリティないよね?

    日本のモナカを大きくして具をたくさんつめてトゥンモナカは韓国スイーツです言われたら腹立たしいけど

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/30(水) 09:09:09 

    >>92
    メープル風味とか〇〇味とか、いろんなフレーバーのメロンパン屋が乱立してた頃があった気がする。ちょっと前の高級食パン屋みたいな感じで…多分。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/30(水) 09:19:13 

    >>19
    まつくりうぉっうぇw 言いづらいw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/30(水) 09:35:14 

    >>4
    早かったよね
    テレビで言われ出してから1年も持たなかった感じがする
    店頭なんか特に

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/30(水) 11:25:06 

    >>11
    子供にたまに作る
    海苔屋さんの宣伝文にも、手巻き寿司やおにぎらずにも最適!とか書いてあるの最近見た

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/30(水) 12:02:04 

    >>21
    うちの近くのイオン
    フードコートにバナナジュース専門スペース作ってたけど
    買ってる客一度も見かけないまま結局潰れたよ
    なんだったんだろあれ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/30(水) 12:29:42 

    >>10
    今はカマドウマになりましたw

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/30(水) 12:54:23 

    >>3
    めっちゃかたそうに見える

    水が少なかったのかな

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/30(水) 12:58:54 

    >>13
    新大久保で1回だけ食べた事あるけどチーズ沢山入ってて美味しかった😋
    甘めのパンだったけど半分くらいで丁度いい

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/30(水) 13:55:55 

    >>10
    政治家の企業訪問で出されただけでそもそもブームなってないやろ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/30(水) 13:56:58 

    >>169
    マスゴミの犬(笑)

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2025/07/30(水) 13:57:18 

    >>85
    ばくだん焼の事だと思うけど…
    90年代からあるよ、映えとかSNSブームの前からやってるお店でちゃんと日本の企業だよ(韓国にも最近進出した)
    流行り廃り関係ない食べ物だと思ってるけど…
    味も美味しいよ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:07 

    >>26
    わかる
    お菓子もファッションもパクリばっかなのに
    韓国発!ブーム!とか嘘言っててイライラする

    料理もお菓子も砂糖大好きアメリカ人みたいな大雑把な舌だから日本人には韓国の食べ物合わない

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:57 

    ジャスミンチーズミルクティーはゲロの味でした

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/30(水) 14:50:31 

    >>85 >>3

    なんでたこ焼きが「一瞬で去ったブーム」なんだろうと思ったけれど、「デカいたこ焼き」という意味だったのね。そんなブームあったなんて知らなかったよ。インバウンドのおかげで外国人観光客がたこ焼き貪り食っているしね。なんか知らんけど大流行りだと思ってたから。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/30(水) 15:47:45 

    >>208
    うちの子供好きだわw

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/30(水) 17:05:21 

    >>85
    お店で見かけた時、ちょっと欲しいなーって思っちゃったんだけど、ちゃんと大きな丸できるのかなぁー
    ブーム終わるの早かった食べ物

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/30(水) 17:07:22 

    >>71
    あれなんだったんだろう?
    食べたら不味かった
    パチもんだったかも

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/30(水) 17:34:21 

    >>12
    今はアメリカやフランスのパクったドーナッツやカラフルクロワッサンやベーグル推してるよ
    韓国では~って自慢気に言ってる
    新大久保は韓国人増えすぎ
    戦後のどさくさよりも増えてそう

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/30(水) 18:15:46 

    ブーム終わるの早かった食べ物

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:21 

    >>9
    ゴンチャの店舗むしろふえてない?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/30(水) 18:53:45 

    電球に入ったジュース

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/30(水) 18:56:08 

    >>53
    タピオカの粉かなんか使って作ってあるやつだったね
    モチモチしてるやつ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/30(水) 19:00:42 

    >>9
    え、パール追加で!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/30(水) 19:05:16 

    テレビがよく盛り上げてた、韓国系の大流行りのスイーツやハットグみたいな何にでもチーズぶっかけるのは実際流行ってたの?

    私には実感が何もなかった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/30(水) 19:10:44 

    >>2
    食ったこともないのになぜ名前だけは覚えてるのか

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/30(水) 19:18:50 

    そばめし
    1回買ったけどそれっきりだった

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/30(水) 19:30:43 

    カレー鍋
    少なくとも私の夫には大不評だった
    「これ食うくらいなら、普通のカレーが食いたい」と

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/30(水) 19:37:41 

    >>223
    見た目が残飯っぽいし邪道な食べ物だと思う
    私の大嫌いな人の大好物でもあるので、余計印象が悪くなっているせいもあるけど

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/30(水) 20:05:06 

    生カステラ?みたいなやつ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/30(水) 20:07:44 

    マリトッツォも10円パンもまだ食べてないのにw

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/30(水) 20:11:08 

    >>2
    あれってどんな感じの味なの?

    パンにクリーム挟んであるだけ?
    食べようと思ってるうちに、見かけなくなっちゃったよ。誰か教えてー

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/30(水) 20:26:00 

    >>26
    せめてオリジナルを超えてから、韓国発って言ってほしいのよ。
    みんな、オリジナルの劣化版じゃんよ。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/30(水) 20:26:50 

    白いたい焼き

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/30(水) 20:41:39 

    >>13
    田舎だけど、まだたまにキッチンカーであるよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/30(水) 21:31:21 

    フルーツが入ったケーキ……
    何だっけ…… 白くまくんのアイスバーみたいな
    田辺さんが流行るって言ってたけど北海道までは来なかった

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/31(木) 11:58:25 

    >>207
    そうかな刺激的でいいじゃん

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/21(木) 14:04:13  [通報]

    >>144
    サンドイッチ用のお弁当箱にぴったり収まるし、結構好き
    お弁当箱変わったら、開ける時の気分がちょっとは変わるかなって(まあそろそろ見飽きられてるだろうけど)
    毎日作るからさ……

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/21(木) 14:06:30  [通報]

    >>26
    好きな人がいたらぜひ魅力とか美味しいお店とか教えてほしいんだけどさ
    クロワッサンを平たくして、甘くした?やつあるよね
    あれの良さが全くわからん
    トゥンカロンは「あー、マカロンを派手にして流行らせたいんだなー」っていうのが伝わるんだけど、何故クロワッサンを潰しちゃったのかと

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/21(木) 14:11:00  [通報]

    >>169
    都会に住んでても食に保守的な人っていると思うよ
    私は単に試せないまま終わっただけだけどさ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/21(木) 14:16:09  [通報]

    >>228
    イタリアのは生地は結構自由だった記憶
    そこにチーズクリームと、レーズンとか入ってた(オレンジピールが入ってたお店もあったような)
    日本ではブリオッシュ生地が多いみたい
    生クリームやらアイスやら、中身が自由だったね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/21(木) 15:04:43  [通報]

    >>2
    マリトッツォ見た目は可愛いけど味も食感もイマイチだった
    やっぱり日本にはフルーツサンドとショートケーキがあるから
    しかもフルサンとショートケーキのほうが圧倒的に美味しいのに日本で流行ったのが謎だった

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/21(木) 15:07:33  [通報]

    >>144
    いまおにぎらず食べてるよ!
    オホホ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/21(木) 15:10:52  [通報]

    >>26
    >>95
    ハットグは生き残ってるっぽいよ
    自分は買わないけど規模の大きいお祭りでまだ見掛けるから(普段はまったく見掛けない)

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/21(木) 15:15:03  [通報]

    >>224
    たぶんうちの夫も同じ事言うわ
    それが想像つくから作ったことない

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/29(金) 08:31:49  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード