ガールズちゃんねる

この人裕福なんだなーと感じる瞬間Part3

220コメント2025/08/04(月) 20:31

  • 1. 匿名 2025/07/29(火) 09:36:26 

    私は長期休みに旅行に行く人をみると思います。

    +365

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/29(火) 09:36:55 

    大型連休に海外旅行

    +387

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/29(火) 09:37:06 

    レジ袋を買う

    +9

    -41

  • 4. 匿名 2025/07/29(火) 09:37:08 

    ペット何匹も飼ってる

    +238

    -10

  • 5. 匿名 2025/07/29(火) 09:37:11 

    テーマパークに旅行に行く人
    高いよねー

    +240

    -8

  • 6. 匿名 2025/07/29(火) 09:37:25 

    夏に一ヶ月休暇を取ってフィジーに旅行

    +145

    -6

  • 7. 匿名 2025/07/29(火) 09:37:26 

    都内で戸建て買って、高級車が止まり、子供3人くらい育ててる家庭

    +354

    -12

  • 8. 匿名 2025/07/29(火) 09:37:42 

    ハイシーズンに海外旅行

    +237

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/29(火) 09:38:23 

    車複数台持ち

    +19

    -15

  • 10. 匿名 2025/07/29(火) 09:38:36 

    子どもが良い服着てる

    +190

    -10

  • 11. 匿名 2025/07/29(火) 09:38:37 

    >>2
    しかも家族4人でとかね
    お仕事何されてるんですかね

    +136

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:02 

    子供が私立小学校

    +150

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:29 

    値段見ない

    +69

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:29 

    >>1
    いねーな。
    あたしの実家もふてーから、学生時代もあたしが1番金持ちだったし、結婚したら旦那も稼いでっから、ママ友の中でもあたしが1番金持ちなんだよな。
    横浜だから、港区とか行ったら星の数ほどいんのは、わかってるけどよー。

    +4

    -44

  • 15. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:38 

    自販機で躊躇なく飲み物を買う人

    +20

    -27

  • 17. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:55 

    いつ観てもキレ〜イにしてる人(旦那さん、子供さん達含め)

    +176

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:58 

    子供を短期留学や海外サマースクールに行かせる

    +152

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/29(火) 09:39:59 

    子ども4人が私立大学卒(しかも遠方)

    +44

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/29(火) 09:40:20 

    子供3人いて専業主婦でお正月・お盆・GWなど頻繁に帰省してきたり、家族旅行に行ってる人。
    旦那さんの給料どれくらいなんだろう?いいなぁと思う。

    +175

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/29(火) 09:40:26 

    数十万するものをぽんぽん買う人

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/29(火) 09:40:36 

    スイッチ2所持者

    +10

    -19

  • 23. 匿名 2025/07/29(火) 09:40:50 

    家が立つというのにライブ遠征や海外旅行をしている友人

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/29(火) 09:40:53 

    子どもが大きくなっても専業主婦 
    もしくは高学歴高収入のバリキャリだと、裕福だな〜と思う

    庶民はみんなパートしてるから

    +154

    -8

  • 25. 匿名 2025/07/29(火) 09:41:04 

    よその金銭事情に我関せずって人

    +65

    -5

  • 26. 匿名 2025/07/29(火) 09:41:07 

    北海道展や物産展で海鮮丼や高いお弁当買っていく人たち

    +146

    -7

  • 27. 匿名 2025/07/29(火) 09:41:11 

    都心で分譲マンションか持ち家

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/29(火) 09:41:23 

    毎日コンビニで爆買い

    +29

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/29(火) 09:41:35 

    贈与税対策をしている。

    +79

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/29(火) 09:41:37 

    >>2
    普段金使う暇ないくらい忙しくてまとまった休みにパーッと使う人もいそう。

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/29(火) 09:42:03 

    >>11
    私の周りだと、だいたい会社経営
    独りはお医者さん

    +64

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/29(火) 09:42:08 

    年季は入ってるけどお手入れがちゃんとされたブランドバッグを使ってる人

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/29(火) 09:42:17 

    趣味旅行や芸術鑑賞とかたくさんあって働かなくてもいろいろできるひと

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/29(火) 09:42:40 

    子供2人私立医学部に通わせる家庭

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/29(火) 09:42:58 

    ザ、ブランドって感じでも、そうでなくても、その装いに高級感が溢れてるのに、その雰囲気にご本人自身が負けてない。

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:00 

    >>8
    ハイシーズンしか1週間単位で休暇とれないんです
    GWなら2日ほど休めば10日休める
    夏休みなら夏季休暇と有給合わせて10日は休める
    年末年始なら曜日の並びで6日以上休暇取れる

    +10

    -5

  • 38. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:04 

    >>10
    子供にラルフとかトミーの服を着せてる人をみかけると、金持ちだ!って思う

    +20

    -19

  • 39. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:05 

    デパ地下で高いお惣菜買ってるマダム

    +74

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:23 

    プライベートの旅行ではグリーン車やファーストクラスが当たり前の人

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:30 

    ぴしっとしたシャツを襟を立てたりしないでインして
    ちょっと神経質そうに喋りメガネにやたらこだわるおぢさん

    +0

    -7

  • 42. 匿名 2025/07/29(火) 09:43:51 

    >>1
    外食で躊躇無くトッピング追加注文
    旅行行ける
    車持ち
    スイッチ2持ち

    +10

    -7

  • 43. 匿名 2025/07/29(火) 09:44:01 

    残クレだったとしてもそれは私にはわからないから、高い車に乗ってる人達は車運転してる時にはリッチでいいなあって思ってしまう。あと綺麗で素敵な家に住んでる人達も例えローンで苦しんでるとしても私にはわからないから、賃貸の私には羨ましくてリッチだなと思ってる

    +122

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/29(火) 09:44:08 

    >>2
    お盆の空港の国際線ロビーでインタビューされる
    「フランスに一週間」とか、家族でハワイに云々とかいってる小学生くらいの子ども
    金持ちやなぁと思う
    不景気不景気と言われても毎年必ずいるよね
    トップシーズンに家族旅行(アジア以外)子持ちファミリー

    +143

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/29(火) 09:44:36 

    >>40
    ファストクラスなんて乗れねぇけど
    電車はグリーン車じゃねぇと更年期の身体が持たねぇ

    +36

    -4

  • 46. 匿名 2025/07/29(火) 09:44:47 

    >>11
    うちはサラリーマンです

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/29(火) 09:45:06 

    >>10
    いつも小綺麗なママさん、お子さんはプチバトーのワンピースで、やっぱりか・・・って思った

    +67

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/29(火) 09:45:20 

    >>44
    フランスのどこに何しに行くか聞いてほしいよね

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/29(火) 09:46:10 

    >>47
    え、プ◯バトーで?
    綺麗めに見せたい人が着せるイメージ

    +8

    -22

  • 50. 匿名 2025/07/29(火) 09:46:43 

    「特にやりたいことがないからとりあえず」という理由で、親のお金で海外留学してた知り合い

    +37

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/29(火) 09:46:55 

    ある程度のお金がかかる趣味事の道具やウエア-を揃える時に、ワンランク上のモデルにいつでも躊躇せずにお金を出せる人。
    その道の第一人者に教えを請うべく、遠い土地にでも泊まりで出かけたりついでにその土地で観光したりする余裕もあること。
    趣味事のお金に糸目をつけないのは裕福の象徴

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:24 

    家族連れで豪華客船に乗って海外行ってる人

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:29 

    年に何度も旅行にいく家族。近場で一泊なら旅行という意識はないらしい

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:42 

    高級化粧品のライン使い

    店頭で2万の化粧水売ってるの見て本当に裕福じゃないと使えないなと思った
    バッグ、車、家のように人から見えないし見栄で頑張っては買わない

    +71

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:47 

    >>42
    それ田舎に住んでるうちの親だけどお金無いよ。年金少なくてお金ないくせに何も考えなくて欲しい物買って使っちゃうから全く貯金無し。最近どうしても10万必要なことがあって私が貸した。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:56 

    >>3
    うちは3円で買って、台所の生ゴミのゴミ袋にしてる(1日単位でこまめに捨てる用)
    百均で袋買っても単価同じぐらいになるし、買い物ついでに袋買って、エコバッグに入り切らなかった食パンとか柔らかくて軽いもの入れて持って帰ってる

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:56 

    >>39
    パートだと割引あったべよ

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:00 

    >>2
    マイル貯めまくってるパターンとか?

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:08 

    >>16 >>18
    短期留学と正規留学(高校3年間)を経験したけど、親の「子どもを留学させてるリッチなアタクシ」アピールのために利用されてただけで、

    月30ドル(当時だと4000円くらい)しか自由に使えるお金がもらえなくて誰ともどこにも遊びに行けず、修学旅行も参加費がかかるから行かせてもらえず、制服はボロボロでサイズが合わないユーズドを着ていたよ。お金持ちしかいない高校でさ、惨めだったよ。ちなみに世帯年収は800万円ほどらしい。

    長々とすみません。
    留学=お金持ちとは限らない、ということを書きたかったです・・

    +9

    -21

  • 60. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:09 

    職場で不機嫌なところを見せない人
    心に余裕あるんだろうなって思う
    お金ない心配が先に来ると大体ギスギスしてる空気でてるし

    +83

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:16 

    アラフィフ子沢山でお金あるから仕事辞めるって
    それなりにお金あってもなかなか言えないと思うけど軽く言えるってどんだけ〜って思った
    まじで想像つかない

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:20 

    >>7
    でも3世帯同居も少なくない

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:22 

    3週間〜1カ月おきに美容院や床屋行ってる人
    持ち物が綺麗な人
    靴が磨いてあり底がすり減ってない

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:22 

    >>38
    分かる。娘の1番仲の良い子が普段の公園遊びにトミーの質の良さそうなワンピース着てきてて「これパパがアメリカに行った時に買ってきた」とか「おばあちゃんが今香港に旅行に行ってるー、この間はカナダ行ったんだよ〜」とかなんの気なしに言ってくるから、西松屋しまむらしか着ない我が子と話し合うんかな?って心配になる

    +78

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/29(火) 09:48:46 

    髪の毛や肌のお手入れが行き届いていて、品のある服装や仕草の人

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:23 

    都心で持家(マンション、一軒家問わず)
    お子さんが小学校から私立
    年1回以上海外旅行
    奥様が専業主婦で主婦友達と数千円のランチに週何度も行く
    親子共に習い事を複数している(バレエ等お金がかかる系)
    お子さんが塾に複数通っている
    奥様は毎月美容院、ネイルサロン等おしゃれに気を使っている。無論化粧品もデパコス系の高いもの
    ペットにもお金をかけている(トリミング等)
    自転車は電動
    意外と車を持っていなかったりする
    すぐ着れなくなる小さいお子さんにラルフとかの服を着せている
    食材はクイーンズ伊勢丹や成城石井などオサレな高級スーパーで買う

    +16

    -5

  • 67. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:34 

    >>2
    世帯年収いくらの人たちなんだろう?
    1千万じゃ無理よね

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:41 

    お父さんもお母さんもレクサス乗ってる

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:44 

    たまたま、習い事が子供の友達と一緒だったのだけどお友達のおじいちゃんが外車で送迎してた。現役世代の親が外車は時々いるけど、なんかおじいちゃんて格好いいなと思った。

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:48 

    >>64
    西松屋しまむらしか着ない我が子と話し合うんかな?って心配になる

    横。相手方を心配するこの一行が好き

    +101

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/29(火) 09:50:02 

    塾と公文とスイミング習わせてるご家庭

    +1

    -11

  • 72. 匿名 2025/07/29(火) 09:50:22 

    >>55
    そういうのスゴイストレスだよね
    義母が良い装飾品身につけてて
    修理代はこちら持ちってなんなんだよって

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/29(火) 09:50:29 

    >>14
    きれいな言葉遣いはお金で買えないってことがわかるわ

    +63

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/29(火) 09:50:44 

    ・Tシャツ1枚に1万円以上出す。
    ・美容院やエステに月1回以上行く。
    ・洋服を買うときに「長く着られるものを」なんて考えない。真っ白のコートやジャケットも買う。
    ・家事の一部を外注している。(お掃除・買い物・食材デリバリーなど)
    ・子どもの習い事が多い。
    ・子どもの将来の学費なんて心配していない。
    ・年に数回、家族旅行。
    ・自家用車は燃費なんて関係なし。
    ・普段から言動にゆとりがある。
    ・家の中に上品な装飾品が多い。(間違っても100均やIKEAインテリアなどではない)

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/29(火) 09:51:03 

    >>11
    都内だけど普通に会社員してる共働き夫婦の家族が多いよね。私の周りも夏休みとかに家族で海外旅行行ってる人達多い。大企業勤務夫婦とかお金結構持ってるよ。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/29(火) 09:51:39 

    >>11
    公務員じゃないかな

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2025/07/29(火) 09:51:42 

    心の余裕と時間の余裕を感じる人
    身なりも常にちゃんとしてるしギスギスしてないから、お金にも余裕あるように見える

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/29(火) 09:52:04 

    >>76
    都内での大企業勤め夫婦は強い

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/29(火) 09:52:12 

    >>76
    2人で大企業ならお金あるだろう
    ボーナスで夏休み散財してほしい
    FXでもやってほしい

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/29(火) 09:53:05 

    >>10
    子供の人数多いのにブランド服ばかり着ていてすげーって思ってたら夫婦とも医者だった
    勝手なイメージで公立小学校に医者の親はいないと思い込んでたわ

    +64

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/29(火) 09:53:36 

    パン屋でたくさんトレイに乗せて買ってる人
    パン高くなったよね

    +32

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/29(火) 09:53:52 

    >>2
    裕福な人って逆にみんなが仕事してる時にのんびりと長期で海外旅行とか国内旅行に行くよ
    みんなが動く大型連休にはわざわざ動かない

    +15

    -20

  • 85. 匿名 2025/07/29(火) 09:54:10 

    >>74
    真っ白って名古屋以西の人が特に好きそう 

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/29(火) 09:54:19 

    >>76
    とある経済雑誌で、30代半ばの1児ワーママで月収190万円て人がいた。経営者ではなく、マーケティング会社勤務て書いてた。東京てそんななん!?と地方民は思いました…

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/29(火) 09:54:50 

    >>1
    お金はないけど長期休みしか行けないから仕方なくだよ。。。

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/29(火) 09:55:02 

    デパートの外商の人が来てる知人の家

    +16

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/29(火) 09:55:05 

    >>71
    そこにピアノやバイオリンも入れておこうか

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/29(火) 09:55:16 

    >>64
    大丈夫、合うよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/29(火) 09:55:29 

    この時間にこんなトピってことはやっぱり専業主婦=余裕がある、ではないんだな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/29(火) 09:56:11 

    >>89
    ハープ入れようよ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/29(火) 09:56:26 

    オーラが違う。
    イライラカリカリしてないと言うか‥表情が柔らかいと言うか。

    +48

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/29(火) 09:56:42 

    >>1
    若いのに専業主婦
    持ち家と車2台持ち

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/29(火) 09:56:42 

    この人裕福なんだなーと感じる瞬間Part3

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2025/07/29(火) 09:56:56 

    >>91
    だれが余裕あるんだろう
    こどおじとか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/29(火) 09:57:51 

    こざっぱりとしていて
    ぎらぎらしていない
    チャラくない
    清潔感と笑顔が柔らかい

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/29(火) 09:57:55 

    >>86
    1児ワーママが時短勤務中とかじゃなければありだよ
    30代半ばならいるよ

    +6

    -9

  • 99. 匿名 2025/07/29(火) 09:57:57 

    庶民だけど私立中高に入れた。
    お母様方は見た目は普通の人に見えたが
    旅行の飛行機はビジネスクラスとか
    家に白いピアノが置いてあるとか
    子供の話を聞いて
    「庶民とは等級が全く違う!」
    と思った。
    卒業の時に高額な私立医大にかなりの人数を
    内部進学させてて
    もちろん医学部に成績が届かない子もいるが
    これまた高額な歯学部に進路決めていて
    ため息がでました。
    シンプルに見えたお母様方のお召し物も高いものだったろうな。
    自分は駅ビルに入っているストライプクラブで
    買った安いもの…

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/29(火) 09:58:04 

    >>10
    ただ単に洗濯に強いから、ってのもある。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/29(火) 09:59:55 

    高校生の時好きなバンドがいて、全国ツアーについていく独身お姉さんたちが、羨ましくて裕福なんだろうなと思ってたけど実際は休みが取りやすいそう言う仕事よね
    日本の一流企業でそんな人を見たことない

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/29(火) 10:00:12 

    >>92
    ではハープも入れましょう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/29(火) 10:00:53 

    >>62
    そうなの? 
    都内住みだけど、そもそも同居してる人が居ない

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/29(火) 10:01:05 

    >>42
    トッピングはいいやろw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/29(火) 10:01:50 

    >>32
    親の旅費は職員旅行として経費でおとすやつね

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/29(火) 10:01:57 

    一万円超えの服を「安かったよ〜」と言う人

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/29(火) 10:02:04 

    この人裕福なんだなーと感じる瞬間Part3

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/29(火) 10:02:09 

    >>1
    子どもが私大の医学科に行ってるって聞いたとき

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/29(火) 10:02:40 

    >>49
    うちでは1万もするワンピースは裕福・・・

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/29(火) 10:03:45 

    >>105
    はいはい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/29(火) 10:04:02 

    >>29
    相続ではなくて?

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/29(火) 10:04:37 

    >>83
    子供次第だよ
    部活や塾あったらお盆しか休みないから

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/29(火) 10:06:17 

    >>14
    アタイのが良かった

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/29(火) 10:07:13 

    >>83
    こういうトピってもっと気軽で良くない?あーお金あるんだなーと思ったわ、ぐらいで。ガルお得意の本当のお金持ちはーとか、実はあれはちがうよ、みたいなのあると白ける

    +55

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/29(火) 10:10:34 

    友達や親族のところに遊びに行くために海外旅行に行く

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/07/29(火) 10:16:28 

    >>82
    トレイいっぱいかー3000円近くしそう

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/29(火) 10:17:50 

    >>81
    公立小にも公立中にも普通にいるよ。塾じゃなくて家庭教師つけてた。(塾行ってないって余裕で言ってくる) 公立の環境に慣れておいた方がいいのかもしれない。

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/29(火) 10:19:37 

    >>2
    うちの保育園でもこのお盆にグアムとかシンガポールに行くファミリーいる(こどもが話してる)うちもGWグアム行ったけど夫が仕事でマイル貯まるからそれ使って。マイルなかったら無理だなぁ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/29(火) 10:20:02 

    世帯年収5000万以上
    あとは金融資産5億以上かな
    あとは別にお金持ちだと思わない

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2025/07/29(火) 10:20:10 

    >>14
    土建屋のお嬢様キター

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/29(火) 10:22:27 

    株はまず500万からはじめてーとか
    家建てた時は父が払ってくれてとか言ってた人
    すげーよ

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/29(火) 10:23:47 

    30歳前後で無職で両親と一緒にアメリカ旅行いってる人

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/29(火) 10:24:38 

    >>12
    うちの子通ってるけど、教育費に全振りで他は質素。
    なので、裕福ではない。
    参観日に、親がエルメスとか持ってるのも見た事ない。慶應とかは別格だろうけどね。

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/29(火) 10:24:45 

    >>18
    どこかの学習塾が夏休み50万で長期合宿始めたみたいね

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/29(火) 10:24:49 

    >>14
    最後の方横浜というより栃木っぽい

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/29(火) 10:25:02 

    >>20
    新幹線3時間の距離で子ども2人、年に2〜3回帰省してますが、カツカツです。
    旦那が実家に帰りたい人で、1人で帰れば?って言うとそれはそれで嫌みたいで家族での移動になる。
    帰省しなければ、1回8万ちかくは貯金できるのにっていつも思ってる。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/29(火) 10:28:35 

    >>1
    うちの親戚にもいます。
    毎年学校が夏休みに入ったらすぐ旅行!
    お婆ちゃん(65歳くらい)がお金持ち!
    娘と孫二人を引き連れて今年も沖縄だったかな?
    羨ましいです…

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/29(火) 10:30:53 

    百貨店アパレル勤務です。
    2ヶ月に一度、まとめ買いで100万くらい買っていかれる顧客様。年齢も30代でお金持ちだなぁといつも思います。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/29(火) 10:42:44 

    スーパーでたくさん季節のフルーツを買ってる人
    お年寄りに多い

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/29(火) 10:48:04 

    >>123
    失礼を承知で聞きたいのですが、援助ありですか?世帯年収いかほどですか?
    我が家は夫の片働きで800万です。国立小希望なのですが、息子の性格を考えて私立小もいいなぁと思ってます。子供が小学校上がったら扶養内パートに出る予定です。

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2025/07/29(火) 10:52:17 

    >>3
    エコバッグ使ってたらゴミ袋なくて困っちゃった。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/29(火) 10:57:00 

    家賃が70万

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/29(火) 10:57:24 

    >>129
    わたしゃお年寄りかい?👵🍉🍇🍑🍍

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/29(火) 10:58:57 

    >>7
    プラス専業で習い事お受験してるお家ね

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/29(火) 11:03:12 

    >>130
    援助あり。年間100万ほど。
    世帯年収は、一馬力1000万で私は専業。
    実家地主の為、遺産がそれなりにあるから通わせられていると思います。これが、旦那の収入のみなら公立小一択でしたね。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/29(火) 11:05:52 

    >>98
    横そういう人がいるのに
    平均年収男性に絞ってもめちゃくちゃ低いよね

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/29(火) 11:10:59 

    >>60
    いつでも辞められると思うと余裕出るんだよね
    しがみつかないと生きていけない人は地位を奪われないように意地悪になっていく

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/29(火) 11:18:19 

    田舎から70代の叔母が遊びに来る時「お金いっぱい持ってくるからねー」って言ってて私に5万、姉である母に10万お小遣いくれた
    母も私も経済的に苦しくないからそんなにいらないって言ったけど持ってても困らないでしょって
    質屋に連れていったら楽しんでて新品で200円のボルボネーゼのお札入れ喜んで買ってた
    (以前ヴィトンに連れていったときポンっと気に入ったバッグ買ったこともあります)
    高級ブランドに拘っているわけじゃなく、ネックレスは貰い物の手作りのビーズだったし、そういう人が余裕感じる

    +3

    -6

  • 139. 匿名 2025/07/29(火) 11:19:19 

    >>82
    パン屋とケーキ屋で5000円前後使うけど、毎週ってわけじゃないし、使うところがそこなだけで他を削ってる‥

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/29(火) 11:19:28 

    中国人

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/29(火) 11:20:07 

    >>7
    それだけじゃ何とも言えないわ

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2025/07/29(火) 11:20:58 

    >>135
    よこ
    トピずれすみません
    年100万だったら相続税かからないんでしたっけ?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/29(火) 11:24:30 

    >>98
    いわゆるサラリーマンで、月収で190万とか行くんですか!?東京すごいな。家賃や物価高いとかいうけど、余裕で住めますね。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/29(火) 11:24:34 

    >>142
    よこ
    そうだべよ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/29(火) 11:27:18 

    >>128
    昔から遊びに来てる娘の友達がバイトでクラブに勤めだしたけど、パパ活に手を出してブランドだらけでうちにくるようになった
    目を覚まして欲しい

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/29(火) 11:27:50 

    >>125
    栃木…ホントだw

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/29(火) 11:32:05 

    >>83
    視野狭いよ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/29(火) 11:32:35 

    >>142

    贈与税ね

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/29(火) 11:37:44 

    >>125
    U字工事みがある

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/29(火) 11:45:27 

    不動産3億以上の物件に住んでる人

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/29(火) 11:47:01 

    >>114
    同意😂!
    めちゃくちゃ細かいというか無駄に突っかかる人が多いからめんどくせーし、ほんとシラける

    とにかく認めたくないから「本当の〜」って言いたいんだろうなと

    +24

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/29(火) 11:47:51 

    >>83
    人によるんだよ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/29(火) 11:51:16 

    >>26
    たまには奮発して…と思っていても、いざ値段を目にすると諦めて、結局お手頃なお菓子とか買ってしまう

    +35

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/29(火) 12:00:53 

    >>111
    生前贈与でしょ?

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/29(火) 12:01:50 

    >>24
    パートじゃなくて正社員で働けないのはなぜ?

    +2

    -11

  • 156. 匿名 2025/07/29(火) 12:08:46 

    >>154
    相続税を補完するための贈与ね

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/29(火) 12:38:19 

    >>135
    教えて下さってありがとうございます。地主羨ましい!
    やっぱり私立小は難しそうですね…。
    息子よ国立受かってくれ…!

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2025/07/29(火) 12:54:57 

    何軒かアパート経営してるらしい知り合いのおばあちゃんがいるんだけど、特にハイブランドの服も着てないし、分かりやすいハイブランドのバッグも持っていない。そんな派手でもない。普通のおばあちゃん。
    でも、着てるTシャツとか褒めると「これ?もう古いの。40年前にイタリアで買った服。」とか、ミッキーの肩掛けバッグにミッキーマウスのキーホルダーつけててそれも褒めると、「これ、安物よー。5000円くらいだったかな?」って言ってて、「どこで買ったんですか?」って聞くと、「ディズニークルーズ。ミッキーが大好きで毎年乗ってるの〜。」とか、やっぱりお金持ちだなーって思う。
    70〜80歳くらい?のおばあちゃんなんだけど、お母さんは若い頃ヨーロッパに留学してたとか。
    その時代で留学してたってきっと代々続くお金持ちだよね。でもそんな気取ってなくて、めちゃくちゃ気さくでミッキー大好きおばあちゃん。50代のお嬢さんは結婚してなくてドッグカフェでアルバイトしてるんだけど、お金持ちだからただ犬が好きで趣味で働いてるんだろうなー。

    +40

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/29(火) 12:57:04 

    専業主婦でお菓子作り教室に通って数年後に自宅を改造してケーキ屋開業した人

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/29(火) 13:01:31 

    >>150
    都内の一軒家だと土地で3億は普通にあるけど裕福とは限らないと思うよ。昔から住んでるだけだったりするから。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2025/07/29(火) 13:01:34 

    >>14
    もふてー?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/29(火) 13:24:13 

    >>11
    夫サラリーマン、私パート

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/29(火) 13:49:25 

    美大卒の人
    親がお金持ちなんだろなーと思う

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/29(火) 14:08:03 

    大きな庭付きの家、ガレージに外車が3台ある家

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/29(火) 14:09:43 

    >>117
    患者さんには生活保護の方もいるし、色々な職業の方や年収の方がいるということを知らないと、働いた時に衝撃を受けるから、あえて小学校は公立に通わせたりするよ

    +12

    -5

  • 166. 匿名 2025/07/29(火) 14:16:42 

    >>1
    うちの旦那みたいに残クレなんてダサいもの使ってイキらず、新車ハイブリッドを一括で買ってる人

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/29(火) 14:40:30 

    >>143
    年収2000万とかゴロゴロいるよ

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/29(火) 14:42:35 

    >>59
    一人っ子?
    世帯収入800万で3年間なら親達も極貧だったと思うよ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/29(火) 14:51:15 

    >>168
    公立高校に行った妹がいます。
    マイナスの数とあなたのコメントを見て、反省しました。身を切ってまで私を海外に送り出してくれた親にちゃんと感謝の気持ちを持つべきでした。
    それから、私のコメントで不快にさせてしまった方、申し訳ありませんでした。

    +9

    -3

  • 170. 匿名 2025/07/29(火) 15:08:11 

    >>169
    それは妹も地獄見たと思うよ

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/29(火) 15:20:47 

    >>2
    忙しくてそこしか長期で旅行に行けないんだよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/29(火) 15:26:23 

    >>1
    レジの仕事していますが、電子マネー( ポイントも)に残高めっちゃある人を見た時

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/29(火) 15:27:06 

    毎日コンビニ寄って買い物してる人

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/29(火) 16:04:50 

    >>123
    場所によるかもですね!うちは都内の私立小学校で華やかなお母さん多いです。
    それこそエルメス、CHANELとか多めです。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/29(火) 16:07:00 

    >>35
    うちも裕福だけどこれはお金持ちだと思うわー。
    一人は余裕だけどね!
    あとは海外の大学に行かせてる親もすごいと思う。

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:32 

    専業主婦で髪の毛も服もいつも綺麗でiPhoneやApple Watchとか使ってる人
    大体実家太くて余裕あるから子育ても夕ご飯まで実家で済ますみたいな人多い
    やっぱ貧乏暇なし金持ちケンカせずみたいな人生なる笑

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/29(火) 16:37:43 

    >>39
    まとっている空気感が違うマダムいるね

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/29(火) 16:42:00 

    >>177
    都内住みだけど、パッと見てすぐわかる
    裕福な人は何から何まで違う

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/29(火) 16:42:15 

    >>153
    わかる〜
    物産展って割高すぎて買えないよ

    そういうの躊躇なく買える人って
    子供の時から親が高いものを買う
    ような環境だったんだろうなって思う

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/29(火) 17:26:04 

    寄付金をかなり出してる人

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/29(火) 17:41:22 

    >>81
    医者の子供だけど小学校は公立だった。
    医者って開業してなかったら割と海外、国内転勤があったりして引っ越しがあるんだよね
    家族でついていきたい家は公立に入れてたよー

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/29(火) 17:41:25 

    >>48
    なんか草

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/29(火) 18:04:00 

    ノリで万博とユニバ行くことになり
    思いの外楽しかったからと
    フリーパス買って帰って来て
    東京から月1で行ってる友人家族

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/29(火) 18:05:44 

    >>35
    子供に生命保険掛けて借金して通わせる家庭もあるらしいよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/29(火) 18:23:58 

    >>49
    プチバトーって日本国内で昔よりめちゃくちゃ高くなったよね。久しぶりに覗いたら高級品価格でビックリした。もう買えないなぁと思った…

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/29(火) 18:46:15 

    世帯年収300万円未満の家庭で育ったから500万超えてて年一で家族旅行行く家庭は裕福だよなー
    ぐらいの気持ちで開いたらレベルが違ってワロタw

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/29(火) 20:25:03 

    >>174
    女子校とかですか?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/29(火) 20:36:05 

    >>81
    学区がいいとこに住んでて公立小学校だけど
     お医者さんの子供多いよ! なんなら子供も医学部行く子が多いよ!

    これからは良い環境 良い子育て 良い学歴 良い結婚
    を繰り返していき格差がますます開いていくんだろうなーと。
    今難関大行く子ってお金持ちで顔が整っている子が多いよね。旦那ハイスペ奥さん美人→子供美形で頭もよい
    という構図ができあがってきているような気がする。

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/29(火) 21:58:10 

    >>74
    私はデリバリーはお願いしないけど他は全部あてはまります
    海外旅行は10回以上の年もありビジネスクラス以下は乗ったことがありません

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/29(火) 22:17:09 

    >>7
    都内って一括り。。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/29(火) 22:31:10 

    旦那と二人暮らしで食費が月20万って言ってたとき

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/29(火) 22:41:44 

    医者の娘の友達が大学卒業後、2回学校に入り直していた時は裕福ってこういう事かと思った
    留年した人のことを金の無駄と批判しててお前が言うなだったけど

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/29(火) 23:17:31 

    >>114
    挙げられたエピソードに嫉妬してるのか、それを超えるエピソードを出してくるよね。で、どんどんエスカレートしてそれ富豪じゃんみたいになる。リアルでもそんな感じ、勝手に敵視して知り合いのお金持ちの話とか出してくる人いる。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/29(火) 23:29:20 

    >>8
    なぜハイシーズンかわかる?
    みんながその時期にしか休みが取れないからだよ
    つまりその時期しか行けないんだよ
    本当はローシーズンに行けたらいいけど仕方ないの

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/30(水) 00:13:10 

    九州住みなんだけど、年に3回以上はディズニーランドに行ってる娘の友達家族。
    それだけでもお金に余裕あるんだろうなぁ~と思ってたけど、今年のゴールデンウィークに「この連休もディズニー行くの?」って聞いたら「行くよ~!娘たちも大きくなってきたから、今年は久しぶりにカリフォルニアのディズニー行って来る~♪♪」って。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/30(水) 00:29:35 

    >>15
     コメ主さんじゃありませんがマイナス多いのが不思議。
     今の時期なら致し方ない人もいるかもしれないけど、私も自販機で躊躇なく買える人は裕福だなあって思います。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2025/07/30(水) 00:52:40 

    >>10
    うちさ、私の母がかなりの服好きで子供達服ほぼ全身ラルフとか百貨店で買って来たものなんだけど、私も子供達を可愛くすることに全力注いでるからいつもキャップによれよれTシャツ、便所スリッパみたいな靴なのよねw
    どう思われてるんだろ、子供達の服偽物かな、とか思われてんのかなw?

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/30(水) 01:10:49 

    >>7
    火の車だよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/30(水) 02:14:20 

    >>167
    マーケでそんなにゴロゴロあるかな
    投資銀行とか外コンとかの激務高給系のイメージ

    5大商社でもワーママだと難しい気がする
    40代役職あり、海外駐在ありなら理解できる

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/30(水) 02:14:23 

    >>26
    最近一人暮らしし始めて思った。
    母と妹とデパートで買い物ランチして
    そんな日は必ず、夜はデパ地下のお惣菜買おーってのが月に2.3回あって。
    最近、母が買い物してたのと同じようにデパ地下でお惣菜買ってみよう!と値段見ずに買ってみたら
    サラダだけで5000円とかいってさ、
    いい暮らしさせてもらってたんだなあと感じた

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/30(水) 06:57:11 

    お医者さんほど案外普通の車に乗ってるから良い車乗ってるのは成金、見栄張り、残クレ、親の遺産で大した収入じゃない場合がある。
    あと子供3人以上で旅行行ってるのは児童手当で全く貯金しず使ってたりする(ママ友にいる) 真の金持ちは自慢しない、マウンティングしない、余裕がある、案外見た目では分からない

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2025/07/30(水) 07:06:59 

    >>7
    ペンシルハウスだったら「無理して頑張ってるな」って思っちゃう

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/30(水) 07:24:11 

    >>60
    私の会社に、裕福なのになぜかパートしてる人いるよ。
    裕福で美人だけどカリカリ、キリキリしてる。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/30(水) 07:34:19 

    >>189
    旦那さんがどんな職種だと年に10回以上も海外旅行するくらい休みが取れるの?
    それとも10回のうちのほとんどが週末台湾とか?
    うちもほぼ当てはまるけクリニック経営してるから長い休みが取れないよ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/30(水) 09:18:09 

    >>42
    わかる
    フードコートにいると
    丸亀製麺でいろいろ載せてる人とか
    サーティワンで家族の人数分カップがあるとすげーって思う

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/30(水) 09:51:36 

    >>81
    私も開業医の娘だけど、公立小学校、公立中学校、公立高校だったよ。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/30(水) 13:49:17 

    >>20
    親が出してくれる。

    実両親、義両親とも、交通費やお小遣いと言って、
    実際に帰省にかかった金額以上に出してくれてた。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/30(水) 18:11:21 

    >>14
    もふてーは、「も、太い」の意味じゃないかと思うけど
    よくわからないな、この人の言葉は

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/30(水) 19:17:47 

    >>187
    共学です。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/30(水) 21:24:33 

    >>14
    シンプルに下品

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/31(木) 20:55:25 

    >>10
    おじいちゃんおばあちゃんが孫のものは買ってあげているところも結構あるよね

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/31(木) 23:24:20 

    >>67
    2800万のうちも、家族4人でハイシーズンに海外は無理です。
    住宅ローン無い人ならありかも。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/31(木) 23:26:08 

    >>49
    プチバトーはカジュアルブランドだよ。
    輸入だからかなり高くなったけど。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/31(木) 23:28:52 

    >>197
    偽物とは思わないけど、親とのバランス悪いとあまりいいイメージないかな。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/31(木) 23:33:46 

    >>35
    とくに偏差値がそれほどでもない医学部だと、一人でも凄いって思うわ。
    寄付など含めて億近くいくみたいだし。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/31(木) 23:42:26 

    >>83
    知人の開業医とかは盆暮正月しか休めないから、そこで海外行ってるよ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/31(木) 23:43:55 

    >>86
    雇われで30代で年収高いって、外資系かな

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/01(金) 13:36:12 

    >>214
    なぜ?
    詳しく聞きたいww

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/01(金) 16:50:00 

    >>189
    わあ!すごい!自慢だね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/04(月) 20:31:03  [通報]

    発泡酒でなくビール買ってる人。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード