ガールズちゃんねる

愛想良くできない人

72コメント2015/12/23(水) 22:51

  • 1. 匿名 2015/12/22(火) 13:54:44 

    男女の相手問わず、愛想良くなりたいのですが、
    なかなか出来ません。
    愛想良くできればもっと人付き合いも変っただろうなと思います。
    どうしたらいいですか?

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2015/12/22(火) 13:55:19 

    マウンティングしない

    +16

    -9

  • 3. 匿名 2015/12/22(火) 13:55:53 

    いい意味で人に興味関心を持つ

    +47

    -3

  • 4. 匿名 2015/12/22(火) 13:56:22 

    面倒くさい付き合いが増えるだけだよ

    +99

    -8

  • 5. 匿名 2015/12/22(火) 13:56:38 

    とりあえず作り笑顔で
    うなずいてれば愛想は少しよく見えるとおもいます

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2015/12/22(火) 13:56:54 

    人間やめる

    +11

    -8

  • 7. 匿名 2015/12/22(火) 13:56:59 

    +122

    -3

  • 8. 匿名 2015/12/22(火) 13:57:05 

    必要ない

    +13

    -6

  • 9. 匿名 2015/12/22(火) 13:57:27 

    とりあえず笑っておく。

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2015/12/22(火) 13:57:45 

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2015/12/22(火) 13:58:35 

    笑いなさい

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2015/12/22(火) 13:58:57 

    私もできませんでした。その人が裏で何を考えているのかとか
    腹の中を探ってしまうというか…

    でも接客業初めて、なんとか営業スマイルを身につけました

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2015/12/22(火) 13:59:01 

    いつも洗濯バサミで頬をつまんどく

    愛想良くできない人

    +23

    -7

  • 14. 匿名 2015/12/22(火) 13:59:31 

    必要以上に愛想よくする=八方美人とも言えますよ。万人に好かれても意味がないので、トピ主さんは自分が仲良くなりたいと思った人にだけ、笑顔で応えたらいいと思います。ただし、仕事をするとき、少しの愛嬌は仕事をスムーズにしてくれます。

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/22(火) 14:00:05 

    主です。採用ありがとうございます。
    特に初対面の男の人には愛想良くできません。。。
    自分に自信もないし、心を開けないのです。

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2015/12/22(火) 14:01:13 

    所詮、愛想笑い。
    接客用笑顔と同じ。
    実生活ですると八方美人になってしまうよ。
    本当の笑顔になる方法を考えよう。

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2015/12/22(火) 14:01:19 

    何に対してもポジティブな気持ちで興味を持ってその気持ちを抑えず正直に表すと自然と愛想良くなる気がする
    愛想悪い人は何に対しても面倒だとかどうでもいいとかネガ寄りの感情から入る人が多い、少なくとも私の周りでは

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2015/12/22(火) 14:01:19 

    私は反射的に愛想よくしようと笑ったりとか無駄にしてしまうタイプなんですが気遣い過ぎて疲れるからおすすめしません
    愛想よくないわが道行く人の方がトータルで楽ですよ

    +69

    -3

  • 19. 匿名 2015/12/22(火) 14:01:26 

    とりあえず知ってる人に会ったら笑顔でちゃんと聞こえる大きさの声で挨拶。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2015/12/22(火) 14:02:22 

    愛想笑いは見抜かれます。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2015/12/22(火) 14:02:23 

    初対面の男性に愛想良くできるのは、よほど男性に慣れている人ではないでしょうか?

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2015/12/22(火) 14:03:01 

    愛想が悪い私が愛想を良くすると男の人が優しくしてくれる。
    でも、女が寄ってこないし、嫌がらせされる。
    男の人に愛想が良いのはデメリットもある。

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2015/12/22(火) 14:03:17 

    少々ブスでも愛想が良い子はモテるよね・・・?

    +35

    -6

  • 24. 匿名 2015/12/22(火) 14:03:48 

    対人関係が面倒くさいので、できれば人と関わりたくないと思ってる
    仕事でも親戚でも、とにかく気を使うことが面倒くさいし、あの子は良い子、あの子は愛想悪い子とか勝手に陰で評価されることが苦痛

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2015/12/22(火) 14:04:07 

    芝居してると思ってニコニコしたら?
    私は仕事以外じゃ面倒だから無駄にニコニコしないけど

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2015/12/22(火) 14:04:12 

    私の周りでは愛想いい人は、
    ・信用ならない人
    ・マジで仏のようなひと
    のどちらかだった。

    +74

    -3

  • 27. 匿名 2015/12/22(火) 14:06:17 

    媚びを売るのが苦手(嫌い)で、あくまでも『普通』にしていたら、他の事務員仲間がみんな社長に媚びを売るのが上手でボーナスにかなり差をつけられていた。
    私は10万、事務員仲間たちは20万+ブランド品や高級料亭でお食事のような感じで。
    愛想も必要なんだろうか・・・。

    +19

    -2

  • 28. 匿名 2015/12/22(火) 14:06:37 

    腹黒い人はいくらニコニコしてても周りにバレてるよ
    ちょっとした視線やしぐさに本音が出ちゃうし、性格って隠し通せないから

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/22(火) 14:06:40 

    私も27年間、ひねくれてて愛想よくできなかったよ。
    むしろ愛想よくして人から絡まれるのが面倒と思っていたから。
    だから27年間彼氏もいなかった。
    でも彼氏ができたら、自然と愛想よくできるようになってた。
    愛し愛されることで人に対する接し方が変わった。
    今まで他人なんてどうでもいいと思っていたけど、
    ちゃんとこちらが好意を示したら相手も好意を持って接してくれる
    とわかったから。

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2015/12/22(火) 14:09:03 

    少しテンション高めでいる

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2015/12/22(火) 14:10:39 

    愛想悪くなければいいと思います。

    愛想いい人は調子悪い日に勘違いされる。
    マイナスイメージも受けやすい。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2015/12/22(火) 14:10:46 

    愛想悪い=腹黒いなの?

    +7

    -8

  • 33. 匿名 2015/12/22(火) 14:13:24 

    自然に誰にでもニコニコできる子は好感もてるけど、明らかな愛想笑いで嘘くさい人は違和感ある。
    笑ってるんじゃなく「あはははは」って言ってる人とか

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2015/12/22(火) 14:21:20 

    人は、
    感じ悪い人には感じ悪くなり
    感じ良い人には感じ良くなる
    だから少しでも愛想良い方が良い。

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2015/12/22(火) 14:27:10 

    ・・・・・・
    愛想良くできない人

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2015/12/22(火) 14:35:00 

    愛想良くしてたら
    男女問わず気持ち悪い人達にまで好かれて
    追いかけまわされて大変な思いしたから
    もう好かれたくない人達には笑顔を見せるのやめた

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2015/12/22(火) 14:35:44 

    アスペルガー症候群かも?
    チェックしてみたら?
    アスペルガー診断テスト
    アスペルガー診断テストasperger.nerim.info

    アスペルガーの診断テストです。「自閉症スペクトラム指数」に基づくテストで、あなたのアスペルガーの傾向がわかります。

    +7

    -9

  • 38. 匿名 2015/12/22(火) 14:39:07 

    自然ではない笑顔ばかりしていると、年を重ねるごとに嘘くさい顔になるよ

    晩年は胡散臭い顔へ

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2015/12/22(火) 14:39:30 

    どんな顔しても無愛想に見られる
    顔でダメなら、と声のトーンや話し方を明るくすると目が笑ってないと言われる
    もう疲れたよ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2015/12/22(火) 14:42:55 

    本当にハッピーな気持ちで笑顔でいるならいいけど、心は闇で顔だけ笑顔の人は大体違和感があって、無理して愛想笑いして大変だなと内心思ってる

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2015/12/22(火) 14:48:01 

    愛想のない女なんぞ無価値だぞ

    +13

    -9

  • 42. 匿名 2015/12/22(火) 14:48:49 

    私、写真撮る時笑ってって言われるの本当に苦手。
    見かけはいつもムスッとした顔だから、喋り出すと実は面白い人なんだねってよく言われる。

    愛想の良い人はそれで世渡り上手にいけるならいいんじゃない?私はニコニコしている人間ほど信用が置けないと思っているから自分がニコニコ出来ないのかも。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2015/12/22(火) 14:49:47 

    愛想なくてもあいさつをしてくれるだけでうれしいです。それすらしない人いますから。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/22(火) 14:57:01 

    愛想笑いするもしないも個性

    無愛想の人の方が意外に家族や友人をとても大事にしていたりする。

    愛想笑いをよくする人は、より多くの人間から慕われたいからニコニコする,面倒な事が嫌い,人のせいにしたがる,浮気予備軍,陰でしている事が信用ならないと思ってるよ

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2015/12/22(火) 14:59:42 

    愛想笑いしてる人がいたら、はいーご苦労様。と心で思うだけ

    表情筋が鍛えられていいんじゃない?
    でも独特の含み笑い顔のシワが刻まれていくよ

    +3

    -8

  • 47. 匿名 2015/12/22(火) 15:49:10 

    別にちょこっと笑顔でいることがそんなに苦痛かね?
    自分だって仏頂面の陰険な顔の相手より
    自然な笑顔の相手のほうが心地いいくせに

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2015/12/22(火) 15:52:31 

    地道に訓練するといい。
    バスの乗降時の運転手、買い物のレジ係などに笑顔で御礼を言う。
    知らない人を相手に場数を踏む事で胆が座ってくるから。
    ちょっとした一言と笑顔が報われるって事も実感できるし。
    そうやって私は愛想を身に着けました(笑)

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2015/12/22(火) 15:53:13 

    愛想は人の為ならず

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2015/12/22(火) 15:53:31 

    愛想悪いと思ったら実はいい人っていうのが最終的には得だと思う。私は愛想のみ良いのでガッカリされることが多い。

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2015/12/22(火) 16:03:57 

    いや…女は愛想よくなきゃダメだよ。
    私の経験上、とびきり愛想悪いとびきり美人と、とびきりブスだけどとびきり愛想が可愛いブスなら、後者が男女ウケがいい。とびきりブスだとしても!

    と分かってても私もできない。ニコっとするタイミングわからないし人の話しを関心して聞くポイントもわからない。

    +16

    -5

  • 52. 匿名 2015/12/22(火) 16:40:28 

    愛想良くできない人って売れ残ってる人多いよね。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2015/12/22(火) 16:43:28 

    愛想の良い人はお給料も良い

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2015/12/22(火) 16:45:57 

    愛想が悪い人って人からあまり愛されてないからなんだろうな。

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2015/12/22(火) 16:46:24 

    私はそんなに愛想よくないけど、挨拶は自分からというのだけはマイルールにしてたよ。
    仕事でも近所付き合いでも、挨拶するしないだけで評価が変わる。
    犯罪者の近所の人にインタビューすると「挨拶もするいい人だった。」と言われるか「挨拶もしない変な人だった。」と言われる人に分かれる。
    つまり、その人の実質はどうであれ挨拶しない人は犯罪犯しても不思議はないと言うのが世間の評価。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/22(火) 16:47:44 

    口角を上げてみることから、始めてみよう♪

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/22(火) 17:20:12 

    顔が緩い顔立ちなんでとにかく人に舐められやすい。愛想よくした時なんかは特にマウンティングしてこられる。でも性格は理不尽を我慢するタイプじゃないんで突っかかって喧嘩しまくり。だから意識して愛想振り撒かないようにしてる。嫌われようが評判悪かろうが嫌な奴、良く知らない奴に馬鹿にされるよりマシ。
    でも普通に接してくれる人には愛想良くするよ。子供とかお店の人とかにもね。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/22(火) 18:06:51 

    私は特に取り柄もなく小心者なので愛想くらいは良いようにと心がけています
    周りからは話しやすいとか癒し系と言われる事も多いですが、その為か色々と頼まれる事も多く断れずに面倒な事も多いので良し悪しだと思います

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2015/12/22(火) 18:23:40 

    キモメンに隙を与えてはいけません
    うっかり愛想良くするとストーカーになります

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/22(火) 18:37:03 

    いつもニコニコ愛想いい人がちょっとでも真顔になると怖い

    いつも愛想ない人が少しでも笑うと
    なんか嬉しい

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2015/12/22(火) 19:58:55 

    愛想笑いしてたら、「なんでへらへらしてるの?」と言われたので、なるべくしないようにしてます。
    どんなに相手がニコニコしててもです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2015/12/22(火) 20:30:34 

    愛想良しは七難隠す、と人が言うかどうかは知らないが
    そんな私は八方ブス
    職場では満遍なく愛想が無い
    ある意味楽だけど、意図せず敵を作ったりマイナスは多い
    でも、今さら態度を変えられないんだよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/12/22(火) 21:08:00 

    ヒロシの日めくりカレンダーに、無理して笑おうとしたら気持ち悪いと言われました…とあったけど、愛想笑いしようとして逆効果にしかならない人いるよ。
    片頬だけつりあがって、いかにも媚びてる卑屈な笑みというのか、かえって悪い印象受ける。
    私は慣れないことはするもんじゃないと思う。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2015/12/22(火) 23:35:03 

    優しそうに見えるらしく、愛想良くしてると損することが多いので
    本当は皆とニコニコしながら話すのが好きですが、
    あえて愛想悪くしてます。
    必要な人にだけ好かれれば十分。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/23(水) 00:12:25 

    女は愛嬌。これ本当。
    私は性格的に無理なので思春期以降諦めた。無理なものは無理。楽しくもないのに笑えない。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/23(水) 01:57:51 

    いい年して無愛想な人は
    下品だと思う。どういう育ち方してきたのだろう?✨

    +4

    -4

  • 67. 名無し 2015/12/23(水) 07:50:35 

    日本人は逆にいつも微笑みすぎていて
    それが偽善の笑みに見えてしょうがない。
    それにいつも微笑んでいると少し気持ち悪く見える。
    あとは不適切なことで笑うのは日本人特有らしいけど
    それもやめたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2015/12/23(水) 08:58:43 

    とにかく、人の出入りが多い職場なんだけど、新しく入ってきた人に愛想よく話しかけられる方。
    私は、おなじフロアには居るけど職種も違うし、共感できることないし、正直困る。
    同じ部署の人とは、ちゃんとコミュニケーション取ってるけどね。必要以上の愛想は必要ないなー。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/12/23(水) 13:30:49 

    愛想よくすることを心がけてます。
    特に職場に新しく入った人には。新人さんが勇気を出して質問してくれたり、話題を出してるのに愛想悪く答えてる人を見ると、どれだけ私に愛想がよくても信用しません。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/12/23(水) 15:19:26 

    無理して愛想よくすると、なめられたり、卑屈にみえるかもしれないです。

    無愛想でも、他人に対して約束を守るとか、礼儀を守って接するとかで十分信頼される人になれるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/12/23(水) 17:09:20 

    わたし基本超愛想いいんだけど、無表情になるとめっちゃ仏頂面になって心配されたり憶測を呼んだりして本当に面倒だから、廊下を横切るだけの時とかでも、変な奴だとわかりつつも微妙に口角上げてる・・
    嫌な思いさせたり迷惑かけてるかも知れないって思うと必要以上に愛想よくしてしまう

    愛想が悪い人は接客だろうが裏方だろうが美人でも変人容貌が悪ければやばいサイコパス扱いで、何もしてなくても勝手に嫌われたりクレームになったりします
    でも愛想がいいと何もしてなくても「あの子頑張ってる!いい子!」と勝手に良く評価してもらえますw
    社会人ならご存知だと思うけど、人間って実際の能力よりもちょっとした私情や感情で動くものなので、嫌われたり損しない程度には愛想良くしといたほうがいいと思います

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2015/12/23(水) 22:51:55 

    愛想悪くていいって言ってる人って何様なの?
    周りもあなたに気をつかって、したくもないのに愛想よくしてるかもしれない。
    大人だから、空気を穏やかにするために気を使ってるの。
    愛想悪い人って空気も読めなさそうだし頭も悪そう。
    そして仕事が出来なさそう。大っ嫌い。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード