-
1. 匿名 2025/07/28(月) 12:21:06
「普段からテンション低めなんですけれど、不機嫌認定されてしまいますか?」、そんな質問を受けたことがあります。
テンションが低いことで不機嫌認定されるかは相手次第。もし不機嫌だと思われたくないのであれば、そう思われないための努力が必要です。テンションを上げるようにするとか。そうすれば不機嫌認定はされづらくなるかもしれません。
ただ、努力をして取り繕ってテンションを上げ、そこまでして機嫌よく見られたいのかどうか。「フキハラ」と言われないために、そこまでやりたいかどうかだと思います。
自己の加害性を自覚したうえでどこまで対策をするかは自分次第。どこまでやったところで何か言われることはある。相手はどうせその人の見たいようにしか見ない。相手のとらえ方は変えられない、というのが精神科に染まった僕が大前提としている考え方です。
逆にいえば、「自分はテンションを上げる気もないけれど、相手にフキハラとは思ってほしくない」というのは少し自己中心的な発想かもしれません。+1
-25
-
2. 匿名 2025/07/28(月) 12:21:46
ずっとニコニコ?無理でしょ
体調悪いんですって時はフキハラなるよ。+81
-54
-
3. 匿名 2025/07/28(月) 12:21:53
女は生理があるから仕方ないの!+2
-32
-
4. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:10
自分の態度をコントロールする気はないけど、他人にはよく思われていたい。
こんなのただのクズ+107
-8
-
5. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:31
女に多いよな+12
-30
-
6. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:54
馬鹿みたい+15
-0
-
7. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:01
>>1
流石にハラスメント社会すぎてキモい+73
-14
-
8. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:01
テンションが低いのは全然いいけど、返事が「はぁ…」みたいなかんじだと感じ悪いなと思うわ+174
-0
-
9. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:02
>>1
自意識過剰すぎてウザいかも
思春期の子どもかよ(笑)+7
-2
-
10. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:08
>>2
まあね、人間だから時々は仕方ない
多分、ずーっとこの調子の人とかいるんじゃない?周りに気を遣わせるのが目的なのかなみたいな+8
-15
-
11. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:08
普段からテンション低い人ならそういう人なんだとわかるけど日によって態度が違ったり相手によって声のトーンや言い方が変わるのは駄目だよ+128
-2
-
12. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:15
>>1
何でもハラスメントにしたいだけでは。
もう、生きてるだけでハラスメントにすれば?
イキハラって事で。+23
-9
-
13. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:15
>>3
でも人に迷惑かけちゃダメ+7
-1
-
14. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:23
不機嫌アピールしたい人っているよね。気づかれたい。+95
-1
-
15. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:23
テンション高くてうるさいバカより静かな方がよい
今まさに隣がうるさくて狂いそう+26
-6
-
16. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:34
人のことフキハラとか言うハラスメント+13
-13
-
17. 匿名 2025/07/28(月) 12:23:50
>>1
職場でも家でも愛想よくしろ?
素に戻れるのは風呂、トイレ、寝床の中だけか?+11
-8
-
18. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:02
ガル民に多いよね+12
-0
-
19. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:50
舌打ちはやめてほしい+19
-1
-
20. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:50
>>14
不機嫌な私に俺に気を遣いたまえ!
はぁ?誰がお前如きに空気読んでやるかよとは思う+48
-2
-
21. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:53
>>2
接客業でもないのに、しんどい時もにこやかにしてろって言う人ってモラハラじゃないの?って思う。+17
-18
-
22. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:59
わざとドアをバーン!と閉めてみたり、パソコンのキーボードをターン!ターン!と叩いてみたり、物をドーン!バーン!と置いてみたりする人いるよね
私は今機嫌悪いんだから配慮しなさい、機嫌取りなさいアピール
バカなの?と思う+81
-3
-
23. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:07
引き出し音立てて思いっきり閉めたり書類投げて渡す人嫌い+44
-0
-
24. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:28
>>5
男女差ない気がする+11
-7
-
25. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:34
疲れるからそんなことしたくない
私が黙ってたら疲れてるかイライラしてるかだから放っておいてほしい+6
-1
-
26. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:58
>>1
マジでフキハラ大っ嫌い+36
-1
-
27. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:08
家庭でも職場でもフキハラされてたよ
近寄らないのが1番+5
-3
-
28. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:20
「自分の機嫌を周りが気にしてくれる」と感じて、屈折した自己肯定感が高まる構図なので、周りが機嫌の変化に反応せずにスルーしてると、我に返れる人と自爆行為に発展する人がいる。+17
-1
-
29. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:32
私の前では機嫌良くしてろハラスメントに名前をつけて+10
-2
-
30. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:35
>>1
テンションが低いというか、ハイテンションになる事がないし、ならないようにしてる。
話しかける時も話しかけられたらニコッとするよ。
+3
-0
-
31. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:04
>>3
マイナス多いけどやっぱり浮き沈みあるよね
なんか無理にテンション上げられないしさ
+9
-1
-
32. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:10
周りから、「ハラスメント」って思われるレベルで日常的に、人の気分害する行動してるってことでしょ?ダメじゃん
「悪気ないのに、わざとじゃないのに、私はこういう人間なのに」が通るなら、セクハラやパワハラだって同じ言い訳できてしまうよね+27
-3
-
33. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:12
>>2
そういう時もあるけど、それで他人にネガティブな感情抱かれるのは仕方ないでしょ。
私の不機嫌を受け入れて下さいってのが傲慢。+39
-1
-
34. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:13
ただテンション低いだけと言っても、まとってる雰囲気やオーラが違うんだよね
話し方も違う
なんだろねアレ
+8
-1
-
35. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:16
不機嫌よりも「私は(俺は)不機嫌なんだ!」って感じの人が嫌。
ドアをバーンとか鍵の束を机の上に投げ置くとか。+13
-0
-
36. 匿名 2025/07/28(月) 12:27:16
>>8
無視したりね、
でもフキハラする奴って漏れ無く気分屋で態度がコロコロ変わる
悪態付いたり甘えてきたり
だからキモいし鬱陶しい
普段からテンション低いとか落ち着いてる人の事をフキハラとは呼ばないのよ+58
-0
-
37. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:00
>>29
ハッピーハラスメント
略してハピハラ+4
-1
-
38. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:04
学生時代のバイト先に、朝は低血圧で気分が悪いからって挨拶すらしない人いたな+8
-0
-
39. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:15
>>1
相手の言動ひとつひとつをなんでもハラスメントとしてしまうなら、もう全部ロボット相手に仕事しろ。
ハラスメントハラスメントをする奴は、その方がいいんじゃない。
+5
-3
-
40. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:38
>>23
これ書こうと思って来た
わざと大きな音を立てる
乱暴に物を扱う
聞こえるようにため息をつく
舌打ちをする
その日の気分でやられる+17
-1
-
41. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:40
うわぁ
私今これだわ
むっちゃ機嫌悪い
上司ともケンカしちゃったし
大人気ないから気をつけようと思うんだけど、太りすぎとか
病気とか介護とか全部のしかかってて具合悪いんだよ。。+3
-8
-
42. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:04
フキハラ、何でも拭いてくる人かと思った+3
-1
-
43. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:10
不機嫌アピールの人って絶対モラハラ。+25
-0
-
44. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:31
>>5
無職のガル男に言われたくないわー。+6
-5
-
45. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:42
不機嫌とテンション低いは別物なんだからただの言いがかりでしょ。これこそ何でもかんでもフキハラって言ってるだけで一体どんな事が言う人に降り掛かってるのか。ただ自分の望んだ反応じゃないってだけの自己中じゃん。+3
-2
-
46. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:13
いるいる、一定数いる。
職場なんだから人様にはキチンと接しろよ
と言いたくなる+21
-1
-
47. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:19
>>24
それはさすがに無理だよw
命に賭けても絶対にフキハラ加害者は女の方が圧倒的に多い+4
-6
-
48. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:21
>>1
職場でフキハラになってしまうのは迷惑かけてる人がいるからってパターンもあるよね
うちの職場に無神経な迷惑パートおばさんがいて周りの人はトラブルになりたくないから無言でいるけどどうしてもその人に対してはフキハラになっちゃうよね+6
-1
-
49. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:26
普段からテンション低いのなら別にいい。フキハラする人は、人によって計算して態度変える、かまってちゃんタイプなんだよ。+14
-0
-
50. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:42
明らかに攻撃的な不機嫌ハラスメンターいたけど指摘したら自覚ないですぅー💢って返された+4
-1
-
51. 匿名 2025/07/28(月) 12:30:52
テンション低いのではなく普通に静かに仕事して挨拶や受け答えのときは仕事としてのトーンを保てばフキハラとは言われないと思うけどね
挨拶無視、ブツブツ文句言ってたりキーボード打つ音があからさまに大きかったりしたら嫌だけど+10
-0
-
52. 匿名 2025/07/28(月) 12:31:07
>>29
俺様ハラスメント+1
-1
-
53. 匿名 2025/07/28(月) 12:31:21
フキハラは周りを萎縮させるだけでいい事一つもない。自分の思い通りにならなくて当たり散らしてる見た目は大人中身は子供。自分の機嫌くらい自分でどうにかしなよ。っていつも思う。+25
-0
-
54. 匿名 2025/07/28(月) 12:31:56
>>18
ガルちゃんという狭い世界しか知らない人?もっと広い視野を持つ為に外出た方がいいよ?まずはハロワ行きな?+0
-7
-
55. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:22
>>2
普通に接すればいいけど明らかに不機嫌な態度は社会人としてどうなの?+24
-1
-
56. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:41
>>10
不機嫌ハラスメントって他人に機嫌取ってもらいたい人が殆どだと思う
赤ちゃんと同じ+11
-0
-
57. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:47
不機嫌なのって人にアピールするもんじゃないよね。不機嫌になるのは仕方ないけど、人に迷惑かけないように自己管理するもんだよ。+7
-0
-
58. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:52
事あるごとに溜息、口調が強い、わたし今不機嫌なの察しろの圧
こういう生き物滅びろ+14
-0
-
59. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:59
不機嫌アピールは嫌だけど繊細アピールはもっと嫌
下手すりゃこっちが悪者にされるから付き合いたくないわ+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/28(月) 12:33:25
>>2
体調悪い時は不機嫌ハラスメントをせずにひとりで大人しくしていてください
迷惑です+34
-0
-
61. 匿名 2025/07/28(月) 12:33:57
ひとりランチの女性に暴言吐いた男性がいて、同席していた妻と娘は何も言わなかったトピがあったけど、これもフキハラの果てだよね
夫のフキハラを止められない家族+2
-2
-
62. 匿名 2025/07/28(月) 12:34:38
>>6
馬鹿だから自分で自分の機嫌がを取れずに他人になんとかさせようとするんだろうね
いい大人がする事じゃないよね+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/28(月) 12:35:21
>>2
体調悪い時は休めよ。もしくは早退。一人いなくても仕事は回る、変わりは他にいる。これは働く人全員にいえることだけど。+14
-0
-
64. 匿名 2025/07/28(月) 12:35:58
>>7
不機嫌撒き散らすのはハラスメントでしょ
圧力掛けてるんだから+15
-3
-
65. 匿名 2025/07/28(月) 12:36:01
人に不機嫌にされても全く気にならなくなった
歳かなー+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/28(月) 12:36:46
わたしテンションは普通だけど目つき悪いし一重だからって老害社員から怒られた事ある
目開いてるか閉じてるか分からん!
どこ見てるんや!ブスッとすんな!
眠そうな顔して!
同僚と楽しく笑ってたら横からジジイ
カッターで切ったみたいな目しよって!黒目も白目もないなぁ!ゲラゲラ
天皇の◯◯くんとおんなじ顔しよる
お前日本人ちがうやろ
上に言っても、あの人はああ言う人だからいちいち本気にしてるとしんどいよ?アレもしかして冗談通じない系?って言われたからもう脳面フェイスで流すようにしてる+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/28(月) 12:37:11
>>1
真顔が怖いと言われる
でもさ、これでフキハラ言われても困るんだわ
無理して笑顔作り続けなきゃダメなの?接客業ならまだしもさ(笑)
あと毎回「どうしたんですかー?スマイルスマイル(*^^*)」と言いながら両方のほっぺに人差し指むにゅってする奴なんなの?ウザい
それと「闇を抱えた目をしてますよねー」って言う奴もなんなの?お前に私の何がわかる?
ただ昼はメロンパンにしようかクリームパンにしようか考えてただけでなんで目に闇が宿るの?意味わからんて
+3
-1
-
68. 匿名 2025/07/28(月) 12:37:23
>>5
私の周りは
職場の40代独身女と50代やはり独身女
同じマンションの40代くらいのデカイおっさん(エレベーターで会うといつもため息)
そして旦那
計4人です。+3
-1
-
69. 匿名 2025/07/28(月) 12:37:53
>>14
気付いて私のご機嫌取りなさいよって事だよね+11
-0
-
70. 匿名 2025/07/28(月) 12:38:09
>>2
フキハラは体調良くてもやるんだよ
対象の人物を見下してる人がやる
そしてコントロールする
ガチでクズだよ
普通は体調悪い時は一言入れるじゃん?その一言もないから+22
-1
-
71. 匿名 2025/07/28(月) 12:38:22
>>64
あからさまに物に当たったり深い溜息ついたりはフキハラになるかもだけど顔が不機嫌そうなのは仕方なくない?生まれつきじゃん(笑)+1
-2
-
72. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:03
ここでフキハラって何?そんなのハラスメント扱いされたらたまったもんじゃないって言ってる人は、フキハラにあったことがない幸せな人か、フキハラしてる張本人だよね
実際毎日のようにあれやられてたら、本当に神経すり減るよ+9
-0
-
73. 匿名 2025/07/28(月) 12:40:06
>>22
うちのお局だ
とにかく音がうるさい
歩き方だけで不機嫌なのが分かる
そんな事しても嫌われて腫れ物扱いされるだけなのにね
一度社内で問題になったけどそんな事していないってキレまくってた+13
-1
-
74. 匿名 2025/07/28(月) 12:42:30
>>1
テンション低いのとイライラしてるのは違うよね
イライラしてるのがわかっても周りに当たったりしないなら問題ないっていうか、人間誰しもそういう瞬間あるしさ
物に当たったり、とるに足らないことで怒鳴ったり嫌味言ったりしなければ別に気にしないよ+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/28(月) 12:43:20
>>25
放っておいて欲しいなら1人で閉じこもっていてください
人が複数いて関わり合う場所にいるなら放っておけオーラ出して周りに気を使わせないでください+4
-3
-
76. 匿名 2025/07/28(月) 12:44:06
うちの母親じゃん+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/28(月) 12:44:31
売春→パパ活
詐欺→頂き女子
性欲、性消費→メロい
八つ当たり、ハラスメント、誹謗中傷→ガルガル期
浮気→セカンドパートナー、子宮恋愛
この矢印に言い換える奴らは本当に不快。新造語でカモフラージュすれば言い逃れできると考えているフシがある+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/28(月) 12:45:20
>>41
大人気ないけどプライベートでいっぱいいっぱいでイラついてて申し訳ない、とでも公言しといたら?
事情もわからずに八つ当たりされる側は堪らないよ+5
-0
-
79. 匿名 2025/07/28(月) 12:45:33
フキハラが過去すごかった先輩が出世して改心(?)して部下を持つ立場になった。その人のチームのある人のフキハラが今すごいのでその愚痴をわたしにこぼしてくるんだけど、確かにそうなんだけど、でもあなたも大概でしたよね…?とどうしても思ってしまう。
何年も前の話だけど、未だそれを忘れられないくらいフキハラはその人の信用がガタ落ちになる行為。+10
-1
-
80. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:03
>>14
すんごい人いる
うち職員が数名でチーム組んで県内各所を回るんだけど、40代の男性職員がすごい
朝から不貞腐れてるときある
ため息ついて、物バーンと置いて、ドアを勢いよく閉め、ハァーッとか言いながらドカッと座る
特定の職員にしかしないんだよね
同世代以上と同性職員にはやらない、年下女性職員にのみ、私たちは資格の関係で採用口(採用枠)が違い給料も良くてそれが気に入らないっぽい
入ったばかりなのに年下のくせに女のくせにって、キャリア浅くて楽して給料貰えていーねーーと言われた事もある
別に私たちが決めたんじゃないのに+8
-0
-
81. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:08
>>26
マジでキッツイ不機嫌ハラスメント受けまくって病んで過呼吸になった
やってる人はそんなつもりない、自覚ないとか言うけどやられる方は暴力振るわれてるのと同じ
大人なら自分の感情くらいコントロールして欲しい
+15
-1
-
82. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:51
>>16
実際それあると思う
誰がどうみてもイラつかせるような事、繰り返してる人いるもん
今緊急対応してるその人になんでそれ聞いてんの!?状況考えなよってのとか
それに対して堪忍袋の尾が切れたのを『フキハラ』って言うのはね…+5
-0
-
83. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:53
不機嫌なんじゃないの
探偵を雇うっつってんの+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:55
>>5
マイナスだけど分かる
フキハラ女の方が多いよ+6
-4
-
85. 匿名 2025/07/28(月) 12:50:38
>>71
横
生まれつきなら仕方がないけど、お気に入りには笑顔で対応するのに、嫌いな人には不機嫌な態度をとるのはフキハラだと思う+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/28(月) 12:50:40
>>31
テストステロン下がってイライラしてるおっさんも許してあげてね+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/28(月) 12:53:37
職場のお局、今日もすごいフキハラ
物にも当たりどんどん音立ててる勘弁+4
-1
-
88. 匿名 2025/07/28(月) 12:55:15
>>86
私に迷惑かかんないなら別にいいよ+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/28(月) 12:56:33
>>2
フキハラすると体調が治るの?+7
-0
-
90. 匿名 2025/07/28(月) 12:56:55
愛想よくしてると勘違い爺が出るじゃん、あいつらちょっとやそっとじゃ引かないからこっちの対応も割とキツくなるんだけどそれをフキハラって言われたらもうどうにも。セクハラって断定できないレベルでやってくるから態度で遠ざけるくらいしかできないのに…+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/28(月) 12:57:19
>>8
総合的な判断だよね
テンション低くても常に丁寧な受け答えしてれば不機嫌とは思われない+14
-0
-
92. 匿名 2025/07/28(月) 13:01:09
>>33
横だけど、受け入れてくださいとは思わない。でもハラスメントって言われる程ではないよねとは思う。
あの人今めっちゃ機嫌悪くてやだなぁ、あまり関わらないようにしようって思うくらいじゃない?
最近の何でもハラスメントっていう風潮が嫌だ。+2
-9
-
93. 匿名 2025/07/28(月) 13:03:59
>>58
ため息すごいよね。はぁはぁはぁはぁマジうるさい。
ひと息ついたはぁーじゃないのよ。
あと舌打ちとか。
本当腹立つ。+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/28(月) 13:07:54
>>1
テンションが低いのはいいけど、一緒に働いたり過ごしたりするならどのタイミングでも最低限のやりとりは必要だから、支障があるなら困るわ+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/28(月) 13:08:13
>>8
そうそう。
以前の職場に、質問した答えの第一声?が、必ずため息のお局がいたわ⋯+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/28(月) 13:08:36
>>1
テンションが低いのはいいけど、目に見えてイライラしてますって伝わるくらいなのは嫌だな+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/28(月) 13:12:07
>>1
テンションが低い≠物静か
声かけた時に普段は返事するのに、日によって頷くだけだったりするとテンション低いなーなんかあったんか?となるけど、
声かけた時に普段から元気いっぱいじゃないけど、いつもきちんと受け答えしてくれるなら無駄がなく物静かってだけで何の問題もない。+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/28(月) 13:14:20
うちの旦那も態度がコロコロ変わっていつの間にか不機嫌になってる時あるよ
なにもこっちはしてないのに
ほんと空気悪くなっていやだ+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/28(月) 13:16:14
>>15
元気の押し売りキツイよね。
こういう人こそ機嫌悪いと黙ってムスッとあからさまに態度に出すから面倒臭いんだよな。+6
-1
-
100. 匿名 2025/07/28(月) 13:23:51
>>14
不機嫌な人って周りの人間からは「そっとしておこう」って静観されるんだけど、それを本人は「鈍い奴らだから私の不機嫌に気付いてくれない」って思ってるっぽい
だから一層不機嫌な態度を取って「私!機嫌が悪いんです!💢」ってアピールして来る
いやこっちは勿論気付いてるけど刺激しない様に静観してるだけなんだけど?っていう+6
-0
-
101. 匿名 2025/07/28(月) 13:24:42
私は長い間、職場で不機嫌に不機嫌で返すのは良くない、こちらかはちゃんと最低限の挨拶や会話はして、愛想悪くしないようにしよう(周りも気まずくなるし)と心がけてたけど
長年毎日毎日不機嫌な態度取られてると、なんでこんなムカつく態度取ってる奴にこっちがまともな対応してやらないといけないんだ?なんでこっちが普通に話しかけてるのに嫌そうな返事してくる奴に気を使わなくちゃいけないんだ?と腹が立ってきて、無理して愛想良くするのやめた。
周りの空気とか気にしなければこっちも不機嫌で返したいくらいだわ+7
-0
-
102. 匿名 2025/07/28(月) 13:28:18
>>1
不機嫌とは違うのですが、
うちの子は、学校で写真を撮ると、
いつも「ふふん」って感じの顔をしています。
普段は陰キャで大人しい子です。
本当に不機嫌なのか?は、わからないと思います。
+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/28(月) 13:28:22
>>2
女は感情を利用して他人を操作しようとする+1
-6
-
104. 匿名 2025/07/28(月) 13:28:26
>>1
陽キャだとテンション低い人を不機嫌だと思う人いると思うよ+4
-1
-
105. 匿名 2025/07/28(月) 13:28:34
>>54
まるでお手本のようなアッパー系コミュ障だねあなた+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/28(月) 13:28:39
>>82
本人的にはイラつかせる行動してる自覚が無いんだよね
だから「突然機嫌が悪くなった!フキハラだ!」みたいに勘違いする
ある意味、堪忍袋の緒が切れるまで他人の不機嫌に全く気付いてないっていう皮肉さ+6
-0
-
107. 匿名 2025/07/28(月) 13:30:27
>>103
命の母ホワイトの時点で女だからじゃなくて更年期障害とかじゃん
男性でもなるし性格とか意識してやってるものじゃないでしょ+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/28(月) 13:32:03
>>16
先に被害者面した方が勝ちっていう社会
まあでも実際フキハラって多いよね
モラハラタイプが必ずするムーブだよ+3
-1
-
109. 匿名 2025/07/28(月) 13:33:23
ハラスメントハラスメント
フキハラハラスメント
繊細ヤクザハラスメント
ガルで持ち上げられてるハラスメント
誰も言及してないのに自分から言い出してるの多いよね+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/28(月) 13:34:00
>>51
話しかけられたらちゃんと手を止めて相手を見て返事するとか、
相手が話してる内容はちゃんと聞いてますという態度で相槌打つとかしてれば、別に愛想悪くてもいいんだよね
話しかけられてもパソコン向いたままチラリとも見ずに無言もしくは「何?」「はい?」みたいな返事とか、
話してる相手も見ない上に「はい」とか「うんうん」とか何も相槌ないから、聞いてるのか聞いてないのかわからんみたいな態度とかだと、仕事のことで話しかけるのすら本当に嫌になる+8
-0
-
111. 匿名 2025/07/28(月) 13:35:41
>>43
というか元々パワハラ・モラハラって言葉があるんだからわざわざフキハラなんて言葉作らなくていいよね
こういうののせいでハラスメント訴えづらくなるんだよ、なんでもかんでもハラスメント言うな!って人が現れるようになっちゃうわけだから+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/28(月) 13:38:51
>>53
職場に一人でも不機嫌な人いるとみんな仕事やりづらくなっちゃうよね、会社の生産性下げてるの絶対こういう人のせいだもん+13
-2
-
113. 匿名 2025/07/28(月) 13:43:27
職場ではないけど、家庭では夫に対してフキハラしてるわ私…。だって揉めたり喧嘩したりしても向こうは謝らないし逆ギレするし問題は未解決のままなのに、その後も平然と話しかけて何もなかったかのように振る舞うから。+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:28
>>59+0
-2
-
115. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:35
>>112
前の職場にすぐ不機嫌になって物に当たったり口調に出て、仕舞いには怒鳴る人居たけど周りがドン引きしてましたもん。機嫌悪いと営業の電話にも怒鳴りつけて内心皆馬鹿みたいって思ってたし周りから距離取られるだけなのに。分からないことも聞けなくなるし生産性ダダ下がりですよね。+6
-0
-
116. 匿名 2025/07/28(月) 13:54:42
>>1
いつも不機嫌そうにしてて、何でサービス業選んだん?って人たまにいるね+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/28(月) 13:55:23
>>72
連日連夜続くと精神すり減るよね、不機嫌な人ってだけで解雇出来る世の中になってほしい、こういった人達のせいでみんなが働きづらい世の中が作り出されてるのに+4
-0
-
118. 匿名 2025/07/28(月) 13:57:41
仕事中に不機嫌で当たり散らすのはどうかと思うが
ただ不機嫌なだけでハラスメント認定はやりすぎでは
体調が悪かったり心配事があるのかもしれないし、いつもニコニコできる人などいないでしょ+2
-3
-
119. 匿名 2025/07/28(月) 13:59:44
重めの考え事してたりちょっと落ち込んでる時家で静かになっちゃうんだけど旦那に不機嫌と思われてしまうから困る
うまーく空元気できたらいいんだけども+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/28(月) 14:05:55
>>1
最初「フキハラ」って見た時に
息を吹きかけるハラスメントだと思っちゃったw
鼻息たや呼吸が荒い人が隣や近くで
「フーン!」「ハー!」てやるから
息がかかってイヤ…みたいなw
フキって”吹き”じゃなくて不機嫌のフキだったのね…+1
-2
-
121. 匿名 2025/07/28(月) 14:06:58
>>22
細かい雑用
自分もスルーするくせに他の人がやってなかったら、いきなりペン立てを机にバン!って置く奴とかいるね
「何だか花の水が汚いわ。誰も替えてないの?!」バン!って+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/28(月) 14:12:17
>>72
フキハラって何?そんなのハラスメント扱いされたらたまったもんじゃない
何でもハラスメントって言うのも〜(以下略)
↑フキハラするお局がこのまんまの事を言ってて引いたw
+3
-1
-
123. 匿名 2025/07/28(月) 14:29:54
>>1
普段からテンション低めなら不機嫌ハラスメントとは思わない
ご機嫌な時と何かあって機嫌悪そうな時の態度があからさまな人は傲慢だなと感じる
体調悪くてとか嫌な事があってなど事情を説明されるのならまだしも
私の機嫌を察しなさいよ的な態度されると嫌な奴と思うし思われても仕方ないと思う
職場にフキハラ全開な人がいて、こっちまで嫌な気持ちになる+5
-0
-
124. 匿名 2025/07/28(月) 14:30:34
>>14
「どうしたの?」待ち+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/28(月) 14:32:27
コメント見てるとガルにはフキハラしてる人多そうだねw+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/28(月) 14:34:31
>>3
それは自ら女性の社会進出を妨げてるような発言
生理で不機嫌になるなら、生理の時には女性パイロットのフライトは無理ってことになる+2
-1
-
127. 匿名 2025/07/28(月) 14:37:03
>>118
フキハラっていうのはあからさまに「私不機嫌です!」ってアピールしてくる人のことを言うんだよ。周りに不機嫌を撒き散らすほどの体調不良なら早く家に帰って欲しいし、心配事なんか赤の他人からしたら知ったこっちゃないよ。なんで勝手に不機嫌になってるくせに他人の私たちがそれを窺わないといけないの? それにフキハラって言われてる人たちは普段から自分勝手で周りをコントロールしようとしてる人が多いよ。たまに不機嫌になるくらいならフキハラなんて言いません。+3
-0
-
128. 匿名 2025/07/28(月) 14:43:31
>>99
分かる
友人気取りで夜なのに声掛けする人は迷惑
サッサと通って欲しい
+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/28(月) 14:45:30
>>35
サッシやシャッターもぶっ壊れそうな爆音で閉める輩
+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/28(月) 14:46:45
>>40
分かりみ〜
近距離でやるから避けようがないのよー
+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/28(月) 14:56:46
>>33
たとえ体調が悪くても私にネガティブな感情を抱かせるような態度をとるな!ハラスメントだ!って言ってる方が傲慢じゃない?
体調悪くて返事もできない人に対して抱く感情は心配なのが普通だと思うけど+2
-4
-
132. 匿名 2025/07/28(月) 14:58:33
嫌なことがあったら態度に出ちゃうときはあるけど、極力巻き込みたくはない。
でも「そういうの良くないよ、みんな仲良く笑顔でいなきゃ」と無理やり鎮めに来る人も嫌だな。
+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/28(月) 15:22:16
>>1
日本人ってメンヘラ多いから常に他人の顔色伺ってて他人がちょっと疲れてるだけで自分は攻撃された!みたいなめんどくさい人多いよね+0
-2
-
134. 匿名 2025/07/28(月) 15:29:21
>>1
日本人、仕事以外の空気、
気にしすぎ。
仕事止まるだろ、そんなことメインタームにしてたら+0
-1
-
135. 匿名 2025/07/28(月) 15:43:33
フキハラって婆ばっか
本当キモい+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/28(月) 15:44:37
>>2
体調悪くてテンション下がって反応が鈍くなってるってだけの人と、こっちは体調悪いんだよ、見たら分かるだろ、気を遣え!って攻撃的不機嫌になる人の見分けぐらいは付く+8
-0
-
137. 匿名 2025/07/28(月) 16:07:16
>>17
自分のご機嫌は自分でとるんだよ。誰かにご機嫌とってもらうのは幼児期までなんだよ、普通。
モラハラ、フキハラ民は妻や子供、彼女や友達が顔色伺いビクビクしながら「どうしたの?」って言葉をかけてもらいたい待ちなんだよ。
僕ちゃんがこんなにイライラしてるのは僕ちゃん以外のお前らが悪いんだよぉ!察しろよぉって本当鬱陶しいったら!
風呂で1人裸で静かにキレてるならいいけど、優しそうな人見つけて気持ちよくなるために迷惑な程キレ散らかして喚き散らしてるのマジみっともない。優しい人への冒涜なんだわ。
で、ヤクザや警察にはキレ散らかさないんだよ。人見てるのそう言う人。キングオブヘタレだなと思う。+3
-1
-
138. 匿名 2025/07/28(月) 16:26:44
>>8
顔が歪むほどの満面の笑みで「ハイよろこんで!」って言って欲しいね+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/28(月) 17:14:23
気が強い妹が
愚痴を言う人大嫌い!何も解決しないのにムカつくし時間の無駄。私は誰にも愚痴なんか言わない
と偉そうに言う。確かに愚痴は言わないけど自分が機嫌悪い時はあからさま
大きな溜息
何か聞かれたら真顔では?!と返事
イライラしてキツいことを言う
大きな音を立てドアを閉める
などなど明らかに今私は不機嫌です!という態度をする。愚痴言わない私と威張ってる人ってこんな人も多そう+1
-0
-
140. 匿名 2025/07/28(月) 17:31:56
>>1
中学の時から、怒ってる?って聞かれてたけど
一重で目つき悪いだけや+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/28(月) 17:32:24
>>26
旦那がフキハラ。何回注意しても辞めない+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/28(月) 17:33:10
>>103
悪いけど男もやるよ
モラハラ男とモラハラ女+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/28(月) 18:04:20
>>72
わかる
一番タチ悪いのは特定の人にだけやってること
なんで貴方の為に神経こっちがすり減らさないといけないんだよって感じ
嫌いだから何してもいいってことにはならないのに
+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/28(月) 18:13:07
朝は常にテンション低いけど挨拶とかは無視しないし、バン!とかもしないよ
ただテンション低いだけ
それでもフキハラとか言われたらつらいわ
+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/28(月) 20:09:20
彼氏が不機嫌を指摘しても怒ってないけど?という感じで自覚ないタイプ
あ〜別れるとしても自覚させてぇ〜お前のその態度は不機嫌以外の何者でもないんだよと
動画見せても理解しないタイプ
自分が不機嫌ではないという認識をしていたら不機嫌めはないらしいので話が平行線+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/28(月) 20:15:40
>>60
じゃあ仕事当日欠勤してOK?+1
-1
-
147. 匿名 2025/07/28(月) 20:16:45
>>146
そのうちクビになるだけ+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/28(月) 20:18:25
>>12
だよね。
ぶっちゃけ体調悪い時まで周りに気を配れと言うなら、もう各自個室で仕事すれば?と思う。
もうめんどくさすぎ+1
-4
-
149. 匿名 2025/07/28(月) 20:21:24
>>75
それなら個室用意するか、在宅ワークさせて欲しい。
日本人って人に対して不寛容すぎだよね。
体調悪い人は優しくできないならほっといてやれよと思う+2
-1
-
150. 匿名 2025/07/28(月) 20:22:58
>>5
女は殴りあいのケンカとかしないからね
殴り合いできない男はフキハラやるよ+0
-1
-
151. 匿名 2025/07/28(月) 20:32:59
>>112
てか他の人のこと観察してないで仕事したら?
集中してないから生産性低いんじゃないの+2
-5
-
152. 匿名 2025/07/28(月) 21:28:40
>>149
そうですよね
他人に迷惑掛ける人には用意するべき
体調悪くても不機嫌にならない人となる人の違いはなんだろう?+1
-0
-
153. 匿名 2025/07/28(月) 21:38:06
>>151
フキハラ指摘されてまたイライラしてるw
そういうとこだぞ+4
-0
-
154. 匿名 2025/07/28(月) 23:43:28
目も悪いし表情筋が少なくて表情が出にくいからせめて不機嫌と勘違いされないために口の端を下げないよう気をつけてる。+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/29(火) 09:01:01
>>3
ホルモンも追加で
1ヶ月の半分は体調悪いらしいから笑+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/29(火) 09:49:07
>>1
フキハラかどうかは他者への攻撃性の有無で判断します。
ローテンションだけなら無問題。+0
-0
-
157. 匿名 2025/07/29(火) 10:10:56
>>152
人間性+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/29(火) 11:53:07
>>22
物に当たるのはいかん
不機嫌アピールするくらいなら、そのまま退社してほしい。
しばらく一人になって頭冷やしてから戻ってくればって思う。
昔いた女上司で仕事中に5時間いなくなった人いたけど何も言わずに消えるなら、半休とって帰ればって思う。+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/29(火) 15:43:17
>>1
テンション高い人も困るよ
ちょっと離れたところから元気よくあいさつされても、同じようには返せない+1
-0
-
160. 匿名 2025/08/01(金) 21:16:17
昔の人はよく考えたよ、60歳定年制は本当に大事だと思う!
必ず決まって人格者は60歳でスパッと退職していく。60歳から仕事しない訳ではないだろうけど、新しい職場に転職して新しい人生を歩んだりする。勿論新しい職場でも人望あつく信頼されるだろうけど
ずっとその会社に居て60過ぎても居座る古株爺とかは本当にクズしかいない。本人自身が自分の事を一番よく理解して分かっている、他の会社では一切通用しないゴミクズだから居座り続ける。そして無能だけど古株ってだけで若い新人に理不尽に威張り散らす
逆に60過ぎで他のところを定年退職して転職して来た人は60過ぎでも新人の気持ちで謙虚なまともな人が多い。
60過ぎても老害が居座ってるような会社は決まって新入社員が続かない。30代40代の働き盛り世代も愛想尽かして辞めてしまう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「機嫌がいい」の反対は「機嫌が悪い」、つまり「不機嫌」です。最近では、不機嫌な態度や言動によって周囲に不快感や威圧感を与える「フキハラ(不機嫌ハラスメント)」なんて言葉も出てきました。