ガールズちゃんねる

玄関先で3時間近く粘る迷惑な訪問営業にどう対応すべきか? 弁護士が「訪問購入」の規制を解説、退去の要求を聞かなければ警察に連絡を

109コメント2025/08/01(金) 09:07

  • 1. 匿名 2025/07/28(月) 11:58:00 

    玄関先で3時間近く粘る迷惑な訪問営業にどう対応すべきか? 弁護士が「訪問購入」の規制を解説、退去の要求を聞かなければ警察に連絡を | マネーポストWEB
    玄関先で3時間近く粘る迷惑な訪問営業にどう対応すべきか? 弁護士が「訪問購入」の規制を解説、退去の要求を聞かなければ警察に連絡を | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    【質問】 高齢の母は、実家で一人暮らし。先日、怖い思いをしたそうで、なんでもいきなり不動産の営業と名乗る男が玄関先に現われ、自宅売却に関する話を聞いてほしいと強引に家に入ろうとしたようです。結局、その男は3時間近くも粘り、帰っていったのですが、この場合、すぐに警察に連絡するべきでしょうか。


    回答

    質問事例のように退去を求めても応じず、何時間も粘られ困惑して契約した場合には『消費者契約法』に基づく取消が可能で、クーリングオフ制度もありますが、一旦契約してしまうと面倒です。

    なんにせよ、訪問購入の飛び込みは違法で、もし入ってきたら、はっきりと退去を要求すること。聞かなければ、警察に連絡すべき。

    『特定商取引法』に違反した訪問購入勧誘の立ち入りには、正当な理由はありません。退去要求に応じなければ、三年以下の拘禁刑、又は十万円以下の罰金で処罰される不退去罪になります。警察は決して放置しないはずです。

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/28(月) 11:58:27 

    もう警察呼ぶでしょ

    +242

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/28(月) 11:58:37 

    あたおかなふりする

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/28(月) 11:58:51 

    宗教もアウトー!!

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/28(月) 11:59:07 

    あ、ごめんなさい開けないです

    +65

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/28(月) 11:59:09 

    オートロックのマンションはこういうのないから最高

    +77

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/28(月) 11:59:14 

    カメラ付きインターフォンでしか対応しない

    +72

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/28(月) 11:59:33 

    即通報でいいだろ
    なんで3時間も何もしないんだよ

    +127

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/28(月) 11:59:39 

    高齢者はこういうの未だに家にあげちゃうんだよなあ

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/28(月) 11:59:59 

    そもそも知らん人ならピンポンされても応答しないからこんなことになったことない

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/28(月) 12:00:26 

    水道業者騙った人に近所の人は騙されたと聞いた。

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/28(月) 12:00:32 

    >>6
    この例は明らかに一等地(とは言わないまでも好立地)の価値ある不動産持ってる人の話だよ
    うさぎ小屋マンションに住んでる貧乏人は心配無用

    +27

    -10

  • 13. 匿名 2025/07/28(月) 12:01:02 

    警察呼ぶ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/28(月) 12:01:35 

    もう押し売りっていなくなったのかと思ってた
    今もいるんだね

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/28(月) 12:02:00 

    >>8
    高齢者になるとその判断が鈍ってくる
    それを分かってるから奴らはやる

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/28(月) 12:02:24 

    20分くらい粘られて太陽光断ったら、給湯器のコンセント抜いてった営業いたよ(5年くらい前)
    お湯使っててピンポーンてなったから対応して、またお湯使ってたら水になったので、故障したか調べてたらコンセント抜けてるか確認ってでたので、外に行ったら抜けていた
    玄関側の壁にくっつけてたから腹いせに抜いていった
    キュートーシステムってところの営業

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/28(月) 12:02:28 

    最初から相手にせずに、スルーするか怒鳴り付ける
    数ヶ月前に、新聞勧誘員を怒鳴り付けて追い払った

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/28(月) 12:02:34 

    もう、来るの知っている宅配と家族以外はモニターで姿見て気をつけないといけないね

    夜7時とかにエホバ?みたいな白髪婆さん来るし
    アポ無しや警察の巡回連絡も無視居留守にしたほうがよさげ

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/28(月) 12:02:40 

    >>2
    高齢者は呼ばない、呼べないんだよなあ。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/28(月) 12:02:48 

    >>6
    実家は一軒家だったけど結婚してからオートロックのマンションで、アポなし訪問者に関してはとても快適だね

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/28(月) 12:03:20 

    >>6
    マンションには土地売ってくれなんて来ないと思うよww

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2025/07/28(月) 12:03:51 

    よく聞く・・
    「チラシをお渡ししたいので、玄関まで出てきてもらえませんか」

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/28(月) 12:04:04 

    今誰も居ませーんって言ってみた

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/28(月) 12:04:10 

    >>2
    居住人が帰ってくださいと言っても帰ってくれない場合、不退去罪に該当し110番案件です
    うちの地域で押し買が発生し駐在さんの巡回があった時教えてくれました

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/28(月) 12:04:18 

    >>10
    そもそもピンポン消してる

    事前に訪れる連絡が出来ない状況にある人たちに時間を割かない

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/28(月) 12:04:58 

    >>7
    最近の営業ってしつこくない?
    ここら辺で作業してるから挨拶周りしてるので出てきて下さいとか言われるし、今忙しいのでって言っても挨拶だけなのでとか言われる
    出てみたら普通に太陽光の営業ってパターン
    最近はもうそのやり取りすら面倒くさいから居留守してる

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/28(月) 12:05:19 

    >>19
    よこ、同意見。

    なんで話聞くの?
    警察呼ぶから帰れってなんで言えないの?って思うんだけど

    母は基本営業とかの人に対してこまめにまわってきてくれる人って感じなんだよね。
    私は迷惑な人にしか思えないんだけどね。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/28(月) 12:05:40 

    「お帰りください」×3で警察に不退去者がいますって通報すればよろし

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/28(月) 12:06:09 

    >>18
    警察に扮して、ドア突破しようとするから

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/28(月) 12:06:25 

    開けない。
    暑い夏、エホバの証人の勧誘であえて、子どもを使うのはやめてほしい。あの人たちは子どもを道具以外しか考えてないわ

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:21 

    >>22
    あ、、郵便受けに入れといてで終わりよ

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:28 

    今の季節は3時間もいたら自殺行為だよね、暑いよ?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/28(月) 12:07:39 

    >>22
    問いかけ「〇〇についてご説明したいので玄関先まで出てきてください」

    答え「インターホンで聞きますので、さあ今すぐその説明をどうぞ!」

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:04 

    >>9
    高齢者じゃないけど、帰宅しようとしたところに出くわせ、新聞を強引に契約させようとしてきたよ
    なんか強引に商品渡してきて、いらないといっても一度受け取った商品は返せませんとか言って、最悪だった
    すでに日経新聞Web版取ってるからいらないと言ってるのに、しつこいのなんの

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:33 

    >>22
    うちは
    「○○工事でお世話になっております。
    ご近所の方に順番にご挨拶に伺ってます、
    玄関先までお願いします。」
    みたいな営業がよく来る。
    うちは挨拶不要ですので〜でインターホン切っちゃうけどね。

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:46 

    >>21
    登記簿謄本みてマンションの部屋売ってくれっていう営業の手紙は来るけど訪問はないから楽だわw

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/28(月) 12:08:51 

    玄関先で3時間近く粘る迷惑な訪問営業にどう対応すべきか? 弁護士が「訪問購入」の規制を解説、退去の要求を聞かなければ警察に連絡を

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:08 

    コロナ禍に訪問してきたやつの話。
    この辺りは若くて綺麗な奥さん多いですよねー!
    ちなみに僕何歳に見えます?ってマスク外して顔見せてきた。

    コロナ禍真っ只中だったから、不快だった。
    しかも子供向けの英語教材が英語教室の勧誘で、風船持ってきて子供釣ろうとしてきて最悪。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:18 

    一軒家だけど最近殆ど来ないな
    話すの好きなんだけど
    契約はしないけど

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:27 

    帰って下さいと言っても帰らない場合は即警察を呼ぶ。
    不退去罪になるからね。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:32 

    >>22
    インターホンに出ても「結構でーす」と言って切ってる

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/28(月) 12:09:50 

    DUSKINの営業が帰ってくれなくて困ったわ
    次から警察呼ぼ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/28(月) 12:11:42 

    >>1
    >警察は決して放置しないはずです。

    願望的な推測かよ
    自分も押し売りにしつこくされたから警察を呼んだけど、
    のんびり来られて、そのときには逃げた後だった

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:14 

    玄関先に出ずに、インターホン越しに断るようにしてる。
    私の性格上、顔見て話聞いちゃったら最後だから。
    インターホンで終わらせられたらお互い無駄な時間使わずに済むじゃん?話聞いてもどうせこっちは断るし、相手も数こなさないといけないと思うし。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:31 

    オフィス24思い出す

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/28(月) 12:12:33 

    >>1
    ・インターホン越しに要件を聞く
    ・録画録音している旨を伝える
    ・「要らない」と明確に伝える

    これですぐ帰る、長居すればするほど証拠が残るから

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:20 

    >>43
    きっと近くで緊急の案件があって署員が出払ってたんだよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:43 

    >>1
    今どき飛び込み営業させているような会社の商品はまず買わない

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/28(月) 12:13:44 

    >>46
    名前聞いただけで、結構ですで即切り
    これで再び鳴らされた事は無い

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:02 

    >>49
    それだと最後っ屁で敷地内の物を蹴ったりツバ吐いたりするから、録画録音している事を伝えて釘を刺しておく

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/28(月) 12:15:40 

    >>32
    高齢の母、実はそれが狙いだったとかw

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:12 

    >>8
    警察とか救急車とか呼んでいいんだろうか、みたいな人居るよね。
    謙虚さじゃなくて判断力の問題な気もするんだけど。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/28(月) 12:16:53 

    この暑さで3時間ねばる業者もすごいね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:10 

    >>26
    よこ
    向こうから出てきてくださいって要請すんのダルいね。
    その時点でインターホン切るわ

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/28(月) 12:17:39 

    >>9
    話聞いてあげる
    まともな返答する
    のがもうカモだもんね。
    臨機応変に塩対応というフラグを持って欲しい。昔だって悪い人いっぱいいたでしょ??と思うんだが。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:21 

    >>11
    本当の業者が困る
    チラシ配るんだけど見てないし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/28(月) 12:18:25 

    >>53
    行けそうな相手だなと思われてるのと、ノルマがあるんだろうねぇ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/28(月) 12:19:47 

    >>22
    こんな物騒なニュースが多いのに、なんでアポなしで来た知らない人の為に玄関先に出なきゃいけないわけ?
    上から目線もいいところだよね。

    悪いけどアポなし営業の仕事してる人は軽蔑してる。
    こんな仕事しかないのかよって。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/28(月) 12:20:09 

    >>26
    外まで出ないよ。
    忙しいのでーとか言いながら返事を待たずインターホン切るだけ。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/28(月) 12:20:37 

    >>25
    イイネ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:26 

    私は応答しないけど、近所の高齢者方からは色んな業種の最大手達の名前も耳にするんだよね…
    だいたい、高齢者に対して、近所の卒業資格だけのFランの学部や、ソコの院を卒業したって言うらしい。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/28(月) 12:22:51 

    >>9
    家に上がられたことはないけどチャイムが玄関前にしかないし車が出入りするのに門も開けっ放しだから庭に誰でも入れる状態
    70近い両親と住んでると私が出た時は相手が話してる途中でも「いいです」って玄関閉めるけど、母は相手の話が一区切りするまで聞いちゃう人
    それならまだしも父が話好きでよく考えずに返事するから「アルミある?不良品ある?」って外国人がしつこく何度も来たことあった

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:06 

    この前頼んでないのに買取業者がうちに来て、昨日この家の電話番号から電話をもらってきましたって言われたんだけど、家族の誰も電話してなくて意味分からなかった。

    電話してきたのは女性の方だったとかいうんだけど名前は聞いてないみたいで、依頼を受けて名前聞かないとかある?名前もわからず住所だけで訪問する?

    ◯◯っていうどこどこの会社でちゃんとしたところですよ。違うっていうなら帰りますってなぜか逆ギレ気味だった。
    何目的だったんだろうか。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/28(月) 12:25:40 

    >>35
    それうちにしょっちゅう来る
    近くで工事することになりましたのでご挨拶に~って言われて出ていくと太陽光とかWiFiルーター交換の営業とか
    最近は玄関口までお願いしますって言われてもすみません今ちょっと手が離せなくて~ご挨拶とかお気になさらずにって追い払ってるよ

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:37 

    >>58
    Fランの卒業資格しか取れない学部を出てるとかかもね。
    資格職なら、その道に行く人が多いだろうし、国公立なら、良い職種に行けるだろうし。
    最近の若い人は、ほとんど大卒以上らしいからね。
    ちゃんと大卒以上枠で増えた高い給料で、学費分を回収できるなら良いけどね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:54 

    あれも辞めてくれ
    工事するから案内したくてって言って
    営業がメインなやつ
    なんとか玄関に出そうって騙すみたいなの

    こっちは停電なったり通行止めや片側通行になるんか思うじゃんか

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/28(月) 12:26:57 

    メロンパンとか来るけどあれって儲かるの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/28(月) 12:32:48 

    3時間相手にする方もする方だわ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/28(月) 12:34:22 

    >>9
    高齢者が応答しちゃうのは仕方ないとしても、ガルチャン利用者で、わざわざ対応する人って、ご自分の時間を無駄に使っている事に気づいたほうが良いと思う。
    スーパーの店頭販売の携帯とか、ウォーターサーバーとかも、皆がスーパーごと利用しなくなれば、社会のゴミが淘汰されていくのに…

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/28(月) 12:35:27 

    >>16
    浄化槽の装置のコンセント抜けてたのこれか!
    謎解けたありがとう

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/28(月) 12:37:57 

    >>1
    3時間も待たずに警察に連絡したらいいのに。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:03 

    >>7
    名札さげてる人来たら出ない!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/28(月) 12:41:14 

    3時間?切らないの?通報で

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/28(月) 12:43:42 

    >>20
    エホバ来たけどオートロックで追い払えて楽だった。
    ああいう人って、オートロック占領して一軒一軒ピンポンしてんのかね?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/28(月) 12:47:50 

    日本人は断るのが申し訳ないって考えがえるのがだめなんよ。何でかね?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/28(月) 12:56:42 

    悪質な訪問者情報を共有できるアプリがあればいいのにね
    顔や名前や会社の情報など

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/28(月) 12:57:24 

    もう訪問と電話のセールスは規制して欲しい

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/28(月) 12:59:54 

    近所の家に、実在する業者を名乗って「この辺一帯訪問してるんですけど不要な靴はありませんか?」って来てた男を見たわ(即断られてた)
    私、庭仕事中で前後の様子を見たけどそこの1軒だけ訪ねて他の家スルーだった

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/28(月) 13:00:13 

    >>26
    すみません、結構ですって言って通話きる
    その後は無視
    ヤクルトとかも全部これ
    でもたまたま庭で作業してたりする時に来ちゃうと面倒なんだよね…

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/28(月) 13:03:01 

    >>15
    高齢者のひとり暮らしは誰とも話してないから相手をしてほしくて、ついついカギを開けてしまったらもう相手の勝ち

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/28(月) 13:07:19 

    昨日(日曜)の朝
    セールスらしき人がインターフォン押したけど
    居留守した
    30分後くらいに家出て階段おりてたら
    下の階の人が先ほどのセールスに捕まっていた
    何かメモりながら話してたけど
    マンション全室にトライしてるんだなと確信

    土日の朝にくるセールスなんてろくなもんじゃないよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/28(月) 13:08:34 

    ぶん殴る

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/28(月) 13:11:46 

    >>26
    そうそう近くで工事するので案内にとか言って
    いざでたらただの営業
    それからご用件があればポストに投函してくださいってインターホン切ってる
    何も入ってないから営業なんだと思う

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/28(月) 13:12:40 

    目の前で警察に通報

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/28(月) 13:16:34 

    うちも昨日来たよ
    家の外壁のペンキがどうのって飛び込み営業
    話がもう長くてさなにを言っても帰らないし
    あーいうのどうにかならんかな
    田舎だから余計くるんだよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/28(月) 13:27:59 

    訪問販売と電話勧誘は法律で禁止していいと思う
    今の時代に必要ない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/28(月) 13:29:27 

    正直もう予定にない訪問客は無視してる。変に反応して在宅時間調べられても困るしさ。だからかアポなしは電気がつく夕方以降によく来るよ。
    ピンポンされてすぐ出ちゃうタイプのお隣さんは詐欺に逢ってた。そうういう時代なんだよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/28(月) 13:31:43 

    買い物から車で帰ってきたら、少し離れた場所で業者が待ち構えていてびっくりしたことある
    話しかけられないように全部の荷物持って寝てる子供も抱えていかにも大変そうな雰囲気出しながら鍵開けてたのに、お構い無しに「お帰りのところすみません〜」と近づいてきてそのまま営業トーク始めだして更にびっくり
    こんな状態で話なんか聞けると思うのかね
    無視して家の中に入りました

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/28(月) 13:40:52 

    大家なんだけどアパートにJ:COM使ってて4Kにしませんかって営業がしつこい。父が年いってるせいか口車に乗せようと必死な感じでほんと最悪。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/28(月) 13:42:08 

    >>16
    うちは、隣のワンルームの外壁塗装に苦情言ったら、ガス供給のボタン押して使えなくされてた。

    故障と思ってガス会社呼んだら発覚。
    外壁塗装の会社呼び出したら親会社が来たわ

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/28(月) 13:42:24 

    >>14
    押し買いもある
    不用品買い取りますみたいなのに悪質業者が混じってる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/28(月) 13:45:03 

    >>86
    これが規制されれば詐欺が少し減るよね
    献金してる企業も今どき困るところ少ないと思うんだけど
    やらないのは連立先のせい
    わざとじゃないかと思ってる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/28(月) 13:47:32 

    >>9
    実母が何回もこの手のにカモにされてていい加減母親にもいい加減にしろって気持ちだわ
    新聞勧誘、瓦の修理、マルチのものを知人から買う、宗教の集会についていく、私が把握してるだけでもこれだけやらかしてる
    注意してもものはいいから、土下座されて断れなかった、ってばかみたいなこと言ってて話通じないし

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/28(月) 14:02:52 

    >>2
    家知られてるから警察呼ぶの躊躇するなぁ
    きっぱり断っただけで玄関ドア蹴られたこともあるし。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/28(月) 14:08:04 

    >>6
    自分以外の人間がオートロックあけて中入れたら入ってきちゃうけどね
    本当は違法だけど

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/28(月) 14:10:34 

    >>85
    うちは瓦が来るけど「昔からお願いしてるところがあるので間に合ってます」って断ってる
    実際はそんなものいないけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 14:27:17 

    「帰ってください、警察を呼びますよ」
    不退去罪とは、住居などから出ていくように要求を受けたにもかかわらず、退去せずにそのまま居座り続けることで罪が成立する犯罪

    帰れという意思表示してるのに居座る=不退去罪が成立

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/28(月) 14:29:14 

    >>85
    「帰れ」という拒否を示してるのに居座る行為は不退去罪が成立
    身分を確かめてから警察に通報してあげよう。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/28(月) 15:29:30 

    >>26
    それだから挨拶お断りって玄関に張ってあるわ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/28(月) 16:22:22 

    >>26
    本当いやだわ、ずっと居留守してる。
    ここらへん挨拶まわりで来てて〜、でてきてもらっていいですか?って言うのおかしくない?
    人の敷地内に勝手に入ってきてなにを上から言うんだよ😅絶対でるか!って家族内で徹底してます。
    用があるなら自分からいくよね、訪問営業なんてもう胡散臭くて無理だわ

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/28(月) 19:01:40 

    >>1
    炎天下で3時間⁉️ 炎天下じゃなくてもやばいけどさ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/28(月) 19:05:15 

    >>22
    「結構です」「要りません」で終わりだな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/28(月) 21:43:51 

    >>7
    うちも。
    カメラで確認後、郵便局(ポストに入らないとかがよくあるので)、宅配業者、ご近所、事前にアポのあった方は出ます。
    無視するのは宗教関係(ある宗教都市に住んでいるけど信者じゃないので)、作業服を着てる人、名札を下げている人、キャリーを引っ張っている人、エホバ率の高い日傘のおばちゃん。
    たまたま外に居てる時に来られるとかわすのが厄介だし、車で帰宅しようとした時に来た事があって、対応するのも面倒なので車で近所をもう1周した事もありました。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/28(月) 23:31:18 

    >>7
    なんなら居留守。
    最近カメラに映りたくないのか、インターホンだけ押して、下がって見えないようにしてる人もいるから…。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/29(火) 00:12:56 

    >>37
    ほしい❗

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/29(火) 00:19:09 

    インターホンの音にビクッとするし、居留守してるとき気配消してやり過ごすのも馬鹿みたいだし、自分の家にいるのに嫌な気分にさせられるってなんなんだろう

    今の時代は色々物騒だから緊急時以外のアポ無し訪問全面禁止にしてほしい

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/29(火) 08:13:27 

    インターフォン切ったら解決じゃない?きょうび、知り合いなら事前連絡あるし、宅配業者にもうちチャイム鳴らないんでスマホによろしくですって伝えておく。結局アポ無しで来るのって変な人ばっかだし。
    うちは子供産まれてから義母のアポ無しで起こされるのがウザくてスイッチ切ったけどそれから数年、めちゃくちゃ快適だよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/30(水) 05:33:48 

    >>102
    結構です は、断り文句にはならない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/01(金) 09:07:35 

    >>93
    暇なんじゃないかな。
    趣味とか、生きがいを見つけてそちらに時間かけるようにするしかない。

    私自身、自重のために言っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。