-
1. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:49
日本文学、海外文学、新旧問いません。返信
好きな小説はなんですか?
主は太宰治の「津軽」が一番好きです。
皆さんも教えてください!
+37
-3
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:22 [通報]
トルストイ『アンナ・カレーニナ』返信+14
-4
-
3. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:42 [通報]
+25
-9
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:42 [通報]
ドグラ・マグラと答えたい自分がいるw返信+12
-9
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:47 [通報]
+35
-1
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:52 [通報]
旅歌ダイアリー返信+2
-0
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:02 [通報]
松本清張 砂の器返信+26
-4
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:08 [通報]
黒い家、衝撃的だった返信+40
-4
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:22 [通報]
重松清のとんび返信
海雲和尚の言葉が響いてすごく好きな本+29
-1
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:23 [通報]
恋空返信+4
-21
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:41 [通報]
>>4返信
サブカル気取り御用達の有名すぎるやつね
変わってると思われたい人が名前出しすぎて+20
-15
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:42 [通報]
フィッツジェラルドのグレートギャツビー返信+16
-2
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:05 [通報]
馳星周返信
マンゴーレイン+1
-0
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:19 [通報]
遠藤周作の沈黙返信
一生懸命読んだ+55
-1
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:27 [通報]
やっぱハインラインの返信
「夏への扉」+29
-5
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:28 [通報]
源氏物語返信+20
-4
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:29 [通報]
>>1返信
向日葵の咲かない夏
+14
-11
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:04 [通報]
>>10返信
あのころ御涙頂戴流行ったよねー+7
-1
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:10 [通報]
恋空返信+0
-9
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:16 [通報]
ハリーポッター返信+31
-6
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:32 [通報]
>>12返信
これ全く刺さらなくて、なんでだろうって考えたら私にはキラキラした青春がなかったからって気付いて悲しくなった
「失われたあの頃」がないんだよね+17
-4
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:41 [通報]
失楽園 渡辺淳一返信+1
-12
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:06 [通報]
>>1返信
アガサクリスティ 春にして君を待つ+21
-4
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:33 [通報]
山田詠美ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー返信
+13
-5
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:52 [通報]
一昔前の小説トピでは揶揄やネタコメントとして『ノルウェイの森』が人気だったけど世代交代したのか、今は『恋空』が人気(?)だね返信+4
-11
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 23:02:00 [通報]
十二国記!返信
たくさん読んできたけどこれが一番好き!+30
-5
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 23:02:22 [通報]
荊の城返信+3
-0
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 23:02:28 [通報]
浅田次郎返信
壬生義士伝+21
-1
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 23:02:34 [通報]
最初に単行本で買った小説だから返信+13
-6
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 23:02:54 [通報]
こころ 夏目漱石+35
-2
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 23:03:18 [通報]
>>9返信
分かる。
私はこの本から重松清さんの本が好きになったけど
その中でもやっぱり群を抜いて好き!+11
-2
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 23:03:30 [通報]
ハリーポッターと賢者の石返信
翻訳問題はさておき、話の内容自体も世界観もずっと私の中でお気に入りです+20
-2
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 23:03:45 [通報]
東野圭吾「秘密」返信+14
-6
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 23:05:19 [通報]
レイ・ブラッドベリ返信
火星年代記+9
-1
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 23:05:26 [通報]
風が強く吹いている返信+31
-5
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 23:05:39 [通報]
小川洋子返信
博士の愛した数式+36
-2
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 23:06:19 [通報]
田中芳樹 銀河英雄伝説返信+15
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 23:06:32 [通報]
夏目漱石『三四郎』返信
純朴な三四郎が必死で告白するシーンが好きです+16
-2
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 23:07:03 [通報]
長野まゆみ 天球儀文庫返信
ラストシーンがとにかく好き
若い頃読んだけど今も大切な物語昔の長野まゆみ作品が好きでした+19
-2
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 23:07:15 [通報]
ナオコとカナコ、最後の数行までハラハラして読んだ返信
1番好きかは分からないけど、1番思い出す小説+14
-3
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 23:08:38 [通報]
宮沢賢治の銀河鉄道の夜返信+29
-3
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 23:08:40 [通報]
西加奈子さん きいろいゾウ返信+3
-1
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 23:09:20 [通報]
>>1返信
村山由佳の天使の卵+7
-6
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 23:09:20 [通報]
限りなく透明に近いブルー返信+6
-4
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 23:09:29 [通報]
本好きの下剋上返信+5
-3
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 23:10:44 [通報]
>>36返信
中学か高校かで読書感想文書いたわ+6
-2
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 23:11:52 [通報]
伊坂幸太郎の『オーデュボンの祈り』返信+11
-2
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 23:12:32 [通報]
>>29返信
懐かしすぎる!!!!!!!
また読みたくなって来た+3
-2
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 23:12:39 [通報]
雲を紡ぐ返信
好きすぎて聖地巡礼旅してきた。+6
-0
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 23:13:05 [通報]
>>1返信
黒革の手帖+8
-3
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 23:13:36 [通報]
>>41返信
いろんなオマージュ作品見る度、原作の良さを再確認するよ+10
-2
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 23:13:53 [通報]
>>9返信
原作はもちろん、ドラマも映画も全部泣いてしまう+11
-2
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 23:14:12 [通報]
アガサ・クリスティ返信
杉の柩
+12
-2
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 23:15:36 [通報]
大山淳子返信
猫弁シリーズ+4
-1
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 23:15:43 [通報]
>>10返信
なつかしい
ケータイ小説流行ったね
トンデモ展開すぎて今なら炎上しそう+4
-1
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 23:16:34 [通報]
アルジャーノンに花束を返信+36
-3
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 23:16:44 [通報]
アルジャーノンに花束を…返信
初めて読んだのが中1の時で、その時はよく分からなかった。
その後何度も読み返してその都度色んな感情になっていった。
今読んでもまた違う感情になるかもしれないと思う。
かなり深い作品だと思う。
+29
-3
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 23:16:47 [通報]
宇佐美まこと返信
謎は花に埋もれて
その中でも家族写真って言う話がめちゃくちゃ良かった感動した+2
-1
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 23:17:32 [通報]
船を編む。何十年もかけて1つの物をつくる静かな情熱、心が熱くなる。返信+25
-2
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 23:17:33 [通報]
山田詠美 放課後のキイノート返信
多感な時期に読んだから心に残ってる+21
-5
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 23:17:40 [通報]
オースティンの高慢と偏見返信
5回くらい読んでる+14
-2
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 23:18:35 [通報]
>>16返信
面白いよね!
と言っても私が読めるのは現代語訳だけど
訳者で印象が変わるのも楽しい
瀬戸内寂聴、林望と読んだから、次は角田光代か思い切って谷崎潤一郎を読みたい+15
-3
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 23:20:11 [通報]
西の魔女が死んだ返信
+31
-3
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 23:20:59 [通報]
東野圭吾の容疑者Xの献身返信
愛の重みを知った。+27
-5
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 23:21:22 [通報]
>>1返信
やっぱりアガサクリスティ
どれも夢中になって読んだから一つだけは選べない
今NHKで殺人は容易だ、やってます+20
-3
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 23:21:53 [通報]
村上春樹 1Q84返信
年に一度くらいは読み返す
大きな月を見ると もう一つ どこかにないかと ふと探してしまう
一番愛着のある作品+18
-7
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 23:22:25 [通報]
明暗返信
夏目漱石
未完の大作…完成したの読みたかったな+7
-1
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 23:22:39 [通報]
小林泰三の幸せスイッチ返信
考え方が変わった+4
-1
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 23:23:32 [通報]
>>20返信
わかるー!
年間50〜80冊くらい本読むけど、5回以上読み返したのはハリーポッターだけです!+10
-3
-
70. 匿名 2025/07/27(日) 23:24:22 [通報]
>>64返信
図書館で借りて読んだ
最後のあたりページがボロボロで、私も同じところで泣いて何回も読み返した+7
-3
-
71. 匿名 2025/07/27(日) 23:25:08 [通報]
>>2返信
私は村上春樹の「ねむり」という短編が好きなんだけど、その主人公が「アンナ・カレーニナ」を読んでいたのでいつか読んでみたいなと思いつつ20年ぐらい経ってたや+15
-1
-
72. 匿名 2025/07/27(日) 23:25:45 [通報]
『山月記』 中島敦返信+26
-2
-
73. 匿名 2025/07/27(日) 23:25:59 [通報]
恩田陸返信
『蜜蜂と遠雷』
スピンオフも含めて夢中になって読んだ
+10
-2
-
74. 匿名 2025/07/27(日) 23:26:12 [通報]
新・人間革命です‼️😊🙏返信+2
-12
-
75. 匿名 2025/07/27(日) 23:26:30 [通報]
江國香織「ホリーガーデン」返信+11
-1
-
76. 匿名 2025/07/27(日) 23:28:15 [通報]
サガン『悲しみよこんにちは』返信+15
-1
-
77. 匿名 2025/07/27(日) 23:28:19 [通報]
インスタント沼返信+2
-1
-
78. 匿名 2025/07/27(日) 23:28:41 [通報]
チャールズ・ブコウフスキー返信
『町でいちばんの美女』+7
-1
-
79. 匿名 2025/07/27(日) 23:28:42 [通報]
トーマス・マン返信
魔の山+6
-2
-
80. 匿名 2025/07/27(日) 23:29:14 [通報]
佐藤さとるの「だれも知らない小さな国」返信
コロボックルシリーズが大好きで子どもの頃から繰り返し読んだから、もう自分の一部みたいになってる+21
-1
-
81. 匿名 2025/07/27(日) 23:29:15 [通報]
後宮小説返信
処女作で傑作。
文庫版のあとがきも矢川澄子さんの解説も良かったな。+6
-1
-
82. 匿名 2025/07/27(日) 23:29:30 [通報]
舟を編む返信
文章構成が秀逸だと思った
言葉を海に、辞書の編纂を航海に例えるところとかなんか凄い+22
-3
-
83. 匿名 2025/07/27(日) 23:29:56 [通報]
>>16返信
横だけど誰のが読みやすいとかある?+7
-2
-
84. 匿名 2025/07/27(日) 23:30:02 [通報]
辻村深月『闇祓』返信
ただのファンタジーホラーじゃなく、身近にある闇を描いてあって没入しやすかった。+15
-3
-
85. 匿名 2025/07/27(日) 23:30:59 [通報]
京極夏彦の巷説百物語シリーズ返信+9
-1
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 23:31:06 [通報]
E.ブロンテの「ジェーン・エア」返信
苦境に陥った時のジェーンのセリフ 「あなたが(神のことかどうかはハッキリしない)本当にいるか分からないけど・・(何かを信じて)おやすみなさい」って言って眠りにつく
眠れない夜には思い出して「あなたが本当にいるかどうか分からないけど、おやすみなさい」って言って寝ることにしてる。不思議と落ち着く+19
-3
-
87. 匿名 2025/07/27(日) 23:32:11 [通報]
>>1返信
ナミヤ雑貨店の奇跡。映画よりも本を読んでほしい。+13
-3
-
88. 匿名 2025/07/27(日) 23:32:30 [通報]
みをつくし料理帖シリーズ返信
NHKのドラマで知って小説を買ったんだけどこの数年間毎日読んでる
中でも花だよりが一番好き+16
-1
-
89. 匿名 2025/07/27(日) 23:32:48 [通報]
一番かぁ~火車か模倣犯か大地の子で決められない返信+5
-2
-
90. 匿名 2025/07/27(日) 23:33:45 [通報]
>>65返信
アガサなら色々あるけどそして誰もいなくなったが個人的に至高。+12
-2
-
91. 匿名 2025/07/27(日) 23:36:16 [通報]
東野圭吾「白夜行」返信+24
-1
-
92. 匿名 2025/07/27(日) 23:37:23 [通報]
>>39返信
私も!昔の長野まゆみさんの作品が好きです+7
-4
-
93. 匿名 2025/07/27(日) 23:38:04 [通報]
新井素子の、チグリスとユーフラテス。返信+5
-1
-
94. 匿名 2025/07/27(日) 23:38:52 [通報]
>>16返信
円地文子、谷崎純一郎、門田光代、田辺聖子、村上リウ、の訳で読んだよ。
読みやすいのは村上リウさんか田辺聖子さんかなあ。
円地文子さん、谷崎潤一郎が一番原文に近いと思う。好きで自分で翻訳したりしたし。
谷崎潤一郎の訳が個人的には一番好き。翻訳者の余計な加筆が無く、それでいて文章が夢のように美しかった。本自体の装丁も和紙の綺麗な薄紙が(鶯色、朱鷺色、山吹色などの和風カラー)が帖ごとに入ってて本当に好きだった。個人で買える代物ではなく、図書館にしか無い装丁で1年くらい借りて返して借りて返して、、、って
何度も借りた。
+13
-3
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 23:40:39 [通報]
>>65返信
私は「ポケットにライムギを」が好き。名作は沢山あるし、ヴィクトリアケーキとかスコーンとかマフィンとか、知らない食べ物がいっぱい出て楽しかった。+7
-1
-
96. 匿名 2025/07/27(日) 23:41:01 [通報]
シートン動物記「灰色ぐまワーブの一生」返信+7
-0
-
97. 匿名 2025/07/27(日) 23:42:34 [通報]
榎田ユウリ返信
「宮廷神官物語」+5
-1
-
98. 匿名 2025/07/27(日) 23:43:52 [通報]
ルーマー・ゴッデン好きすぎて一番選べず二冊になった返信
左は戦争避難民の老女の家政婦のために聖母の絵を作ろうと頑張る少年の話
右はほぼ孤児のラヴジョイが花の種を拾って自分だけの庭を作ろうとする秘密の花園みたいな話+6
-0
-
99. 匿名 2025/07/27(日) 23:45:00 [通報]
>>1返信
色々あったけどこの度「ブレイクショットの軌跡」に上書きされた
あれ皆全てが回収されてすごいって書いてるけどマジだな
あのまとめ方神業よね
まさに軌跡が奇跡に繋がっていてよくあんなの書けたなこれはマジでSNSの傑作評判嘘じゃなかったわ
自分的には一応読書家と自負してるけど100年に一冊レベル位に思ってる
感激しすぎて大袈裟になってるかもだけど読んだらわかるよねとしか言えない
だって読んだ人の感想皆大傑作的なのばっかりだもん
嘘みたいにすごい本に会ってしまいもうこの先これ以上はなかなか出会えないと逆にがっかりしている
本当にそうだからそういう大袈裟表現しか出来ない+7
-1
-
100. 匿名 2025/07/27(日) 23:45:23 [通報]
飛ぶ教室 ケストナー返信+11
-0
-
101. 匿名 2025/07/27(日) 23:45:52 [通報]
林芙美子 放浪記返信
無職の時に何度も読み返した。+6
-0
-
102. 匿名 2025/07/27(日) 23:49:45 [通報]
百年の孤独返信+4
-0
-
103. 匿名 2025/07/27(日) 23:50:29 [通報]
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド返信+20
-0
-
104. 匿名 2025/07/27(日) 23:50:36 [通報]
>>75返信
ホリーガーデンいいね
江國香織なら赤い長靴が大好きかもしれない
家族を描いたものが少し乾いていて良い+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/27(日) 23:51:31 [通報]
アーサーマッケン 百魔返信+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/27(日) 23:52:23 [通報]
凪良ゆう返信
「わたしの美しい庭」+7
-1
-
107. 匿名 2025/07/27(日) 23:52:32 [通報]
アドバード返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/27(日) 23:57:10 [通報]
ラジオスターレストラン 千億の星の記憶返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/27(日) 23:57:42 [通報]
先日読み終わったので今だと宮本輝の流転の海シリーズ返信
完結まで36年かかってる大作
手にしてしまって後悔したけど読み終わったら静かな感動と達成感がすごかった+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/27(日) 23:58:56 [通報]
深夜特急返信+14
-0
-
111. 匿名 2025/07/27(日) 23:59:54 [通報]
星へ行く船返信+7
-0
-
112. 匿名 2025/07/27(日) 23:59:59 [通報]
わたしを離さないで返信
カズオイシグロ+13
-0
-
113. 匿名 2025/07/28(月) 00:01:01 [通報]
ケン・グリムウッド『リプレイ』返信
人生をやり直せたらって思うたびにこの小説を思い出す+5
-0
-
114. 匿名 2025/07/28(月) 00:02:49 [通報]
遠藤周作のマリーアントワネット返信+9
-0
-
115. 匿名 2025/07/28(月) 00:03:07 [通報]
やっぱ太宰治返信
斜陽+19
-1
-
116. 匿名 2025/07/28(月) 00:04:24 [通報]
>>14返信
最近読んでめっちゃ感動した。
難しい話かと思って読むのを躊躇してたんだけど、文章自体は読みやすくてストーリーも面白い。なのにテーマはとても深く、考えさせられる。+14
-0
-
117. 匿名 2025/07/28(月) 00:17:08 [通報]
坂口安吾 堕落論返信+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/28(月) 00:18:44 [通報]
トルーマン・カポーティの冷血。返信
実際にあった事件を取材した、ノンフィクションノベル。+11
-1
-
119. 匿名 2025/07/28(月) 00:32:48 [通報]
村田沙耶香「殺人出産」返信+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/28(月) 00:32:56 [通報]
街とその不確かな壁 村上春樹返信
もう3回ほど読み返しているけど、まったく飽きない。とくに第二部の幽霊(らしき人)が出てくるあたりからは、物語の中に入り込んでしまって出てこられなくなるような不思議な感覚に囚われてしまう(笑)
第一部はとても静かな物語、文体も静謐で麗しい。+10
-0
-
121. 匿名 2025/07/28(月) 00:34:48 [通報]
はてしない物語返信+8
-1
-
122. 匿名 2025/07/28(月) 00:36:20 [通報]
佐藤正午 5返信
今は鳩の撃退法を再読していてこっちもいいけど5の方がやっぱ好きかな+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/28(月) 00:40:58 [通報]
小川洋子「寡黙な死骸みだらな弔い」返信
連作短編集っていうのかな?
初めて読了した時、びっくりしてしばらく呆然とした+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/28(月) 00:48:34 [通報]
『やけっぱちのアリス』島田雅彦返信
あんな出会いかたをしたいもんですな
+1
-1
-
125. 匿名 2025/07/28(月) 00:55:45 [通報]
イヤミスが好きな私返信
色々読んだけど一番をあげるなら真梨幸子さんの「殺人鬼フジコの衝撃」
タイトル含めて強烈に印象が残る作品
+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/28(月) 01:04:19 [通報]
三島由紀夫『金閣寺』返信+6
-1
-
127. 匿名 2025/07/28(月) 01:04:42 [通報]
>>86返信
イギリス文学ってこういうもってまわった言い方をする表現多い気がする
そしてそれが素敵
私はダニエル・デフォーのモル・フランダースが大好き
晩年悪名高き女性となるモルが若かりし頃、美人でウィットあふれる彼女はたくさんの男たちから称賛されて傲慢となり選り好みしすぎた自身を振り返りそれゆえに結果として自分が選んだ男は詐欺師であり泥棒であり、噓つきで、乞●のような・・あらゆる悪徳をあわせもったような男を選んでしまったのです・・・という表現を10代の頃に読んで衝撃うけた。
単純に最低男とくくるのではない複雑な表現が面白いなと今でもふっと思い出す。
+6
-1
-
128. 匿名 2025/07/28(月) 01:06:46 [通報]
子供のときに読んだ小説がいまだに心のベストテン占めてる。別にそれでいいんだけど、同世代の作家さんの作品でズバーっと突き刺さるものを勝手に期待してる。返信+8
-0
-
129. 匿名 2025/07/28(月) 01:13:40 [通報]
赤毛のアン返信
ミステリーや純文学も好きで色々読むけど、結局赤毛のアンシリーズが殿堂入りです+16
-0
-
130. 匿名 2025/07/28(月) 01:20:06 [通報]
>>94返信
橋本治さん訳のも、読んで!(´;ω;`)ウゥゥ+0
-3
-
131. 匿名 2025/07/28(月) 01:46:36 [通報]
こういうトピすごく好き返信
参考にさせてもらいます+35
-0
-
132. 匿名 2025/07/28(月) 01:55:29 [通報]
司馬遼太郎『項羽と劉邦』返信
小学校の夏休みに暇つぶしで親の本棚から取って、そこから読書が楽しいと知った記憶。
素晴らしい本は沢山あるけれど、あの夏を思い出すこの小説が1番好き。
+9
-1
-
133. 匿名 2025/07/28(月) 01:57:21 [通報]
一番って難しいねー返信
恩田陸のドミノかな
一番読み込んだ+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/28(月) 01:58:40 [通報]
星新一 未来いそっぷ返信+5
-0
-
135. 匿名 2025/07/28(月) 02:18:54 [通報]
>>130返信
そういえば与謝野晶子訳も読んだ気がするけど、橋本さんのは読んでないなあ。
なんか毛嫌いしてる部分があったかも。瀬戸内さんのも。
偏見は良くないよね、読んでみる。ありがとう+1
-1
-
136. 匿名 2025/07/28(月) 02:19:36 [通報]
>>132返信
懐かしい。虞美人草のところが印象に残ってるわ+1
-0
-
137. 匿名 2025/07/28(月) 02:22:52 [通報]
>>5返信
腕力すごいね!+2
-2
-
138. 匿名 2025/07/28(月) 02:23:37 [通報]
矢部嵩 〔少女庭国〕返信+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/28(月) 03:05:35 [通報]
>>4返信
読むの無理だからYouTubeにあった朗読聴こうかなと思ってる。。+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/28(月) 03:08:32 [通報]
レボリューションNo.3 金城一紀返信+2
-0
-
141. 匿名 2025/07/28(月) 03:12:36 [通報]
>>1返信
国内外可ってどういう意味?+0
-7
-
142. 匿名 2025/07/28(月) 04:05:04 [通報]
遠藤周作『悲しみの歌』返信+5
-1
-
143. 匿名 2025/07/28(月) 05:04:27 [通報]
>>1返信
【国内外可】ってどういう…+0
-12
-
144. 匿名 2025/07/28(月) 05:37:01 [通報]
松浦理英子『犬身』返信
テーマはめっちゃ重いけど、この救いのない世界から抜け出せずに
エンドレスで読み続けてしまう
安易にお勧めできないけど、犬を愛するすべての人へ+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/28(月) 05:46:19 [通報]
>>64返信
殺人は肯定できないけど
刑務所の中でも頭の中は自由だから
ずっと脳内で研究を続けられるという学問の深遠さに慄いた+8
-1
-
146. 匿名 2025/07/28(月) 06:11:42 [通報]
小僧の神様返信+4
-0
-
147. 匿名 2025/07/28(月) 06:13:19 [通報]
ミヒャエル・エンデの『モモ』返信
小学生のころ読み聞かせしてもらって、初めて触れた小説。
ジジやベッポも、カシオペアも大好き+13
-0
-
148. 匿名 2025/07/28(月) 06:25:31 [通報]
>>1返信
「津軽」、読んでいて旅に出たくなりました。+4
-0
-
149. 匿名 2025/07/28(月) 06:26:39 [通報]
>>3返信
昔読んだ、懐かしい。+3
-0
-
150. 匿名 2025/07/28(月) 06:27:43 [通報]
>>4返信
夢野久作、面白いよね。+6
-0
-
151. 匿名 2025/07/28(月) 06:29:09 [通報]
>>5返信
大人になってから読みました。主人公けっこうシニカル?よな。+4
-0
-
152. 匿名 2025/07/28(月) 06:32:48 [通報]
>>7返信
名作ですね+3
-1
-
153. 匿名 2025/07/28(月) 06:36:07 [通報]
>>30返信
個人的に、教科書に載ってない部分が面白かったです。+8
-0
-
154. 匿名 2025/07/28(月) 06:39:10 [通報]
>>50返信
手に汗握る展開で一気読みしました+4
-0
-
155. 匿名 2025/07/28(月) 06:42:40 [通報]
>>67返信
私も好き。水村美苗の「続明暗」も印象的でした。+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/28(月) 06:44:59 [通報]
>>76返信
オレンジとコーヒーの朝食に憧れてます+3
-0
-
157. 匿名 2025/07/28(月) 06:49:28 [通報]
>>78返信
この短編集いいよね。表題作が一番好き。「15センチ」は衝撃だった。+3
-0
-
158. 匿名 2025/07/28(月) 06:51:07 [通報]
>>100返信
ケストナー、私も好きです。+6
-0
-
159. 匿名 2025/07/28(月) 06:54:42 [通報]
>>26返信
全部好きだけど、図南の翼が1番好き+6
-0
-
160. 匿名 2025/07/28(月) 06:56:56 [通報]
>>152返信
どこが?
名作だとしたら、それ映画化のほうでしょ+1
-7
-
161. 匿名 2025/07/28(月) 06:57:48 [通報]
>>23返信
春にして君を離れ だよ+15
-1
-
162. 匿名 2025/07/28(月) 07:02:19 [通報]
スタインベック返信
怒りの葡萄+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/28(月) 07:02:31 [通報]
>>111返信
自分は「いつか猫になる日まで」
青春コメディSFの体で実は作者のシビアでシニカルな視点全開
最初のコバルト文庫版まだ持ってる+1
-0
-
164. 匿名 2025/07/28(月) 07:08:16 [通報]
向日葵が咲かない夏返信
色んな意味で衝撃だった+3
-3
-
165. 匿名 2025/07/28(月) 07:15:37 [通報]
>>80返信
表紙や挿絵も大好き+5
-1
-
166. 匿名 2025/07/28(月) 07:21:20 [通報]
池波正太郎 剣客商売返信+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/28(月) 07:25:41 [通報]
王妃の館 浅田次郎返信
+3
-1
-
168. 匿名 2025/07/28(月) 07:52:08 [通報]
>>1返信
天童荒太 歓喜の仔
+0
-1
-
169. 匿名 2025/07/28(月) 07:55:42 [通報]
江國香織 神様のボート返信+4
-0
-
170. 匿名 2025/07/28(月) 08:18:45 [通報]
ミヒャエル・エンデ モモ返信
子供の頃読んで なんだかやたら残っている+2
-0
-
171. 匿名 2025/07/28(月) 08:21:26 [通報]
心霊探偵八雲返信
+2
-2
-
172. 匿名 2025/07/28(月) 08:23:16 [通報]
赤川次郎 めざめ返信
子を思う母の感情が溢れてて いまだに心に残っている作品
+2
-0
-
173. 匿名 2025/07/28(月) 08:30:35 [通報]
>>102返信
読み応えありました+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/28(月) 08:32:31 [通報]
>>115返信
斜陽館に行ってみたいです+4
-0
-
175. 匿名 2025/07/28(月) 08:33:22 [通報]
>>114返信
読みやすくて楽しめました+2
-0
-
176. 匿名 2025/07/28(月) 08:34:26 [通報]
>>117返信
いいよね。坂口安吾、青空文庫でたまに読みます。+2
-0
-
177. 匿名 2025/07/28(月) 08:37:01 [通報]
>>118返信
これ面白かった。オマージュとして書かれた高村薫の「冷血」と、『冷血』誕生のエピソードを描いた映画「カポーティ」も良かったです。+6
-0
-
178. 匿名 2025/07/28(月) 08:37:49 [通報]
みなさん読書好きなだけあって紹介文も素敵だなぁ返信+14
-0
-
179. 匿名 2025/07/28(月) 08:39:15 [通報]
>>146返信
私も好き。構成が印象に残っています。+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/28(月) 08:39:17 [通報]
北村薫 スキップ返信
昭和40年代の初め
私『一ノ瀬真理子は』17歳、千葉の海近くの女子高二年
それは九月、大雨で運動会の後半が中止になった夕方、わたしは家の八畳間で一人、レコードをかけ目を閉じた…
目覚めたのは『桜木真理子』42歳
夫と17歳の娘がいる高校の国語教師
わたしは一体どうなってしまったのか
独りぼっちだ――でも、私は進む
心が体を歩ませる
顔をあげ、《私》を生きていく+14
-0
-
181. 匿名 2025/07/28(月) 08:48:26 [通報]
新井素子の「ひとめあなたに」返信
初めて触れたのはたぶん高校生
普通の人に見えるのに実は内に狂気を孕んでいる、って感じてとてもゾクゾクしたのを覚えてる
受験生の女の子には共感しかなかったわ+2
-1
-
182. 匿名 2025/07/28(月) 08:57:17 [通報]
>>150返信
短編が特にいいよね
+1
-0
-
183. 匿名 2025/07/28(月) 08:59:29 [通報]
>>131返信
ガルで高評価だったりおすすめされてた本は、私の「読みたい本リスト」にめっちゃ仲間入りしてます。毎回すごくありがたいです😊+8
-1
-
184. 匿名 2025/07/28(月) 09:07:30 [通報]
「痴人の愛」返信+4
-1
-
185. 匿名 2025/07/28(月) 09:08:38 [通報]
ジョン・ディクスン・カー『ユダの窓』返信
ミステリです。+2
-0
-
186. 匿名 2025/07/28(月) 09:22:10 [通報]
彩雲国物語返信
途中まではほんとに大好きだった
風呂敷広げすぎたのでは?って思う+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/28(月) 09:27:23 [通報]
>>182返信
夢野久作は短編もたくさん書いてますよね。ショートショート集『いなか、の、じけん』も好きです。+5
-0
-
188. 匿名 2025/07/28(月) 09:29:58 [通報]
ねじめ正一『赤チンの町』返信
空気感が伝わってくる気がして好き。何回も読みました。+2
-0
-
189. 匿名 2025/07/28(月) 09:31:16 [通報]
金井美恵子の『兎』返信
おどろおどろしい世界観がツボ+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/28(月) 09:32:01 [通報]
「犯人は××だったのです」返信
世界中が静止したかのように感じられた──
がる民には評判悪い小説たけど、この衝撃は他のいかなるミステリにも存在しません。+7
-0
-
191. 匿名 2025/07/28(月) 09:33:00 [通報]
倉橋由美子『暗い旅』返信
切なくてスタイリッシュな雰囲気。ミニシアター系の映画っぽいと思う。+2
-0
-
192. 匿名 2025/07/28(月) 09:37:22 [通報]
江戸川乱歩の陰獣返信
何回読んでもハマる。タイトルも好き。+5
-0
-
193. 匿名 2025/07/28(月) 09:39:21 [通報]
吉屋信子『返らぬ日』返信
少女小説。花物語もいいけど、こちらも大好き。+3
-0
-
194. 匿名 2025/07/28(月) 09:40:47 [通報]
>>190返信
『Yの悲劇』面白いよね。+4
-0
-
195. 匿名 2025/07/28(月) 09:42:37 [通報]
本陣殺人事件返信+4
-0
-
196. 匿名 2025/07/28(月) 09:51:56 [通報]
>>1返信
太宰治なら『道化の華』が一番好き!
今まで読んだ小説の中でなら、横山秀夫さんの『64』かなーーーー+3
-0
-
197. 匿名 2025/07/28(月) 10:01:14 [通報]
藤沢周平 蝉しぐれ返信
+6
-0
-
198. 匿名 2025/07/28(月) 10:28:49 [通報]
クラバート返信
まず小さなエピソードを積み重ねるプロットがいい
訳者が戦前生まれのドイツ語の専門家なので古風な訳であってる(大どろぼうホッツェンプロッツの人)
簡潔なエピソードの中にドキドキの主人公の恋が入ってる
ラストはちゃんと解決してなおかつその後は読者の想像に
+4
-0
-
199. 匿名 2025/07/28(月) 10:33:09 [通報]
芥川龍之介の地獄変返信+3
-0
-
200. 匿名 2025/07/28(月) 10:33:36 [通報]
カニグズバーグ『クローディアの秘密』返信+3
-0
-
201. 匿名 2025/07/28(月) 10:48:19 [通報]
炉辺荘のアン返信
毒親に育てられた私にとって、理想の母のロールモデル+2
-0
-
202. 匿名 2025/07/28(月) 10:50:35 [通報]
たくさんのお月さま ジェームズ・サーバー返信+3
-0
-
203. 匿名 2025/07/28(月) 10:54:14 [通報]
秘密の花園返信+5
-0
-
204. 匿名 2025/07/28(月) 10:59:19 [通報]
「楕円形の肖像」エドガー・アラン・ポー返信+2
-0
-
205. 匿名 2025/07/28(月) 11:00:21 [通報]
ヘンリー・ジェイムズ『ねじの回転』返信+2
-0
-
206. 匿名 2025/07/28(月) 11:29:37 [通報]
「方舟」の衝撃がここ最近では一番返信+8
-1
-
207. 匿名 2025/07/28(月) 11:43:34 [通報]
>>105返信
以前、『恐怖 アーサー・マッケン傑作選』を読みました。これに収録されていた「パンの大神」が悪魔的な感じで印象に残っています。+4
-0
-
208. 匿名 2025/07/28(月) 11:48:55 [通報]
有吉佐和子 非色返信+4
-0
-
209. 匿名 2025/07/28(月) 11:51:14 [通報]
マークスの山返信+5
-0
-
210. 匿名 2025/07/28(月) 11:53:43 [通報]
『ベル・ジャー』シルヴィア・プラス返信+2
-0
-
211. 匿名 2025/07/28(月) 12:14:43 [通報]
>>125返信
衝撃 ではなく 衝動 ですね
衝動も続編の『インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実』も面白いけど、読後感はどちらも何とも言えない嫌な気持ちになりました。
イヤミスってわかってても、ついつい読んでしまうんですよね。
+1
-0
-
212. 匿名 2025/07/28(月) 12:14:54 [通報]
角川書店 GEQ返信+1
-1
-
213. 匿名 2025/07/28(月) 12:28:42 [通報]
最近、一番好きなのは返信
松素めぐりさんの『保健室経由、かねやま本館。』シリーズ
YA小説だけど、大人が読んでも刺さります。
思春期のときに悩みが多かった人は特に刺さるかもしれないです。
自分が中学生の時にこのシリーズがあったら良かったのに……と新作を読む度に思います。
自分の中にいまも燻っている思春期の頃の自分自身をこのシリーズを読むことで慰めているように感じます。
対象年齢の子どもたちにはもちろん、日常生活に疲れた大人の皆さんにもオススメな小説です。+1
-0
-
214. 匿名 2025/07/28(月) 12:37:54 [通報]
岡本かの子『鮨』返信
拒食症だった男性がそれを克服したという回想話。しみじみと感動します。+2
-0
-
215. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:37 [通報]
小川未明 金の輪返信+3
-0
-
216. 匿名 2025/07/28(月) 12:41:31 [通報]
あしながおじさん返信+7
-0
-
217. 匿名 2025/07/28(月) 13:22:18 [通報]
『ふたりのロッテ』返信
大人になった今でも年一くらいで読んでます+3
-0
-
218. 匿名 2025/07/28(月) 13:23:28 [通報]
宮本輝 青が散る返信+5
-0
-
219. 匿名 2025/07/28(月) 13:23:47 [通報]
>>65返信
ポリコレ配慮なのか設定が変わってる
+1
-1
-
220. 匿名 2025/07/28(月) 13:31:21 [通報]
夏目漱石 夢十夜返信+8
-0
-
221. 匿名 2025/07/28(月) 13:40:56 [通報]
ノルウェーの森返信+4
-3
-
222. 匿名 2025/07/28(月) 13:58:25 [通報]
>>43返信
村山由佳なら、もう一度デジャヴが好き。+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/28(月) 15:25:26 [通報]
>>161返信
あの文庫本の表紙が好きすぎて
2冊買って一冊は表紙鑑賞用にしてる+1
-0
-
224. 匿名 2025/07/28(月) 16:00:37 [通報]
>>223返信
絵じゃなくてトランクを横に置いた女性写真のほう
念のため+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/28(月) 16:02:55 [通報]
谷崎潤一郎の猫と庄造と二人のをんな。猫好きですが庄造の猫愛が凄すぎて最早コントになってる小説。それでも文章が美しい。返信+4
-0
-
226. 匿名 2025/07/28(月) 16:26:03 [通報]
ピエタ返信+1
-0
-
227. 匿名 2025/07/28(月) 16:32:33 [通報]
>>1返信
私も太宰!「女生徒」が1番好き。
太宰は生き様を見るとやばい人ってなるけど、
結局は文学の才能がすごいよね。+5
-0
-
228. 匿名 2025/07/28(月) 16:35:19 [通報]
>>217返信
可愛いよね+0
-0
-
229. 匿名 2025/07/28(月) 16:35:56 [通報]
>>220返信
第一夜がとくに好きです+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/28(月) 16:36:50 [通報]
>>225返信
面白いよね。私も好き。+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/28(月) 17:25:06 [通報]
鉄仮面返信
+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/28(月) 17:39:28 [通報]
>>126返信
ラストが鮮烈でした+0
-0
-
233. 匿名 2025/07/28(月) 19:19:27 [通報]
>>183返信
返信ありがとう!すごく共感🫶🏻
ガルのお気に入りリストも本に関することだらけ
すごく参考になるし視野が広がるよね+3
-0
-
234. 匿名 2025/07/28(月) 19:32:13 [通報]
笠井潔 『バイバイ、エンジェル』哲学したくなる、矢吹駆と共に。返信+0
-0
-
235. 匿名 2025/07/28(月) 20:03:02 [通報]
朝井リョウ『どうしても生きてる』返信
短編集です
基本的に平和で不自由もない日々だけど
たまに病んでしまう、たまに生きていく方向が分からなくなる、たまに孤独を感じる(致命傷ではない)
そんな方に是非読んで欲しい!!
松岡修造的な熱さで前向きに行こう!ではなく、「そういう気持ちあるよね」とさり気なく寄り添ってくれる話です。+5
-0
-
236. 匿名 2025/07/28(月) 20:04:59 [通報]
>>64返信
ホームレス「……」+3
-0
-
237. 匿名 2025/07/28(月) 20:06:08 [通報]
>>220返信
目くらを背負うやつすき+0
-0
-
238. 匿名 2025/07/28(月) 20:07:49 [通報]
>>206返信
ありきたりな言葉だけど衝撃のラストでしたね
同じ夕木春央の「十戒」が8月頭に文庫化されるそうで発売を待ってます☺️
最近高すぎて単行本買えない…泣+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/28(月) 20:09:51 [通報]
短編小説ですが、一つ一つの作品が素晴らしい返信+0
-0
-
240. 匿名 2025/07/28(月) 20:13:02 [通報]
ラブレス 桜木紫乃返信
人生転落系? 嫌われ松子の一生みたいな。もっと時代古いスタートかな。北海道の炭鉱で、貧乏な開拓民の子どもに生まれて、みたいな。重い。
解説の小池真理子さんの文章も素敵だった。
ちなみに、この作家さんを気に入って、書いたカルーセル麻紀の人生を元にした小説も買った。そっちはまだ未読。+3
-0
-
241. 匿名 2025/07/28(月) 20:43:04 [通報]
>>190返信
懐かしい+1
-0
-
242. 匿名 2025/07/28(月) 21:04:30 [通報]
吉田修一返信
横道世之介
大好き
映画も良かった 吉高由里子の「よのすけさ〜ん」がかわいい
国宝も映画と原作どっち先にするか迷っているうちに
8月になってしまう+5
-0
-
243. 匿名 2025/07/28(月) 21:12:26 [通報]
指輪物語返信+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/28(月) 21:19:25 [通報]
>>142返信
遠藤周作は殆ど読んだけど、これは悲しかった本当に+3
-0
-
245. 匿名 2025/07/28(月) 21:52:50 [通報]
中勘助「銀の匙」返信+3
-0
-
246. 匿名 2025/07/28(月) 21:54:10 [通報]
ライ麦畑でつかまえて返信
これ以上のは無い。+2
-0
-
247. 匿名 2025/07/28(月) 22:22:02 [通報]
田園交響楽/ジッド返信
一番多感な時期に放課後の図書室で読んだ
今でも当時の感情を思い出して読む+2
-0
-
248. 匿名 2025/07/28(月) 22:24:04 [通報]
さぶ 山本周五郎返信
蝉しぐれ 藤沢周平+0
-0
-
249. 匿名 2025/07/28(月) 22:40:47 [通報]
佐藤賢一の王妃の離婚返信
実写映画化してほしいくらい面白い
+1
-0
-
250. 匿名 2025/07/28(月) 22:43:55 [通報]
天藤真「大誘拐」返信+1
-0
-
251. 匿名 2025/07/28(月) 22:46:14 [通報]
月の満ち欠け返信
佐藤正午さんの小説+3
-2
-
252. 匿名 2025/07/28(月) 22:55:17 [通報]
新堂冬樹の「吐きたいほど愛してる。」返信+0
-0
-
253. 匿名 2025/07/28(月) 23:04:27 [通報]
>>171返信
懐かしッ+0
-0
-
254. 匿名 2025/07/28(月) 23:06:41 [通報]
東野圭吾 秘密返信+0
-0
-
255. 匿名 2025/07/28(月) 23:07:01 [通報]
貴志祐介 新世界より返信+3
-2
-
256. 匿名 2025/07/28(月) 23:08:55 [通報]
藤原てい「流れる星は生きている」返信
戦後の壮絶さが中学生の多感な時期に突き刺ささった。
子どもがもう少し大きくなったら読ませたいなと思う+4
-0
-
257. 匿名 2025/07/28(月) 23:17:51 [通報]
>>155返信
同じ人発見!
ゾクゾクするぐらいの伏線回収、とても面白かったです。
+2
-1
-
258. 匿名 2025/07/29(火) 02:15:01 [通報]
>>180返信
嬉しい。私も大好きな小説です。残酷な現実を受け入れて前に進もうとするラストは、涙なくして読めません。
+1
-0
-
259. 匿名 2025/07/29(火) 02:42:16 [通報]
鈴木光司 楽園返信+1
-1
-
260. 匿名 2025/07/29(火) 06:40:56 [通報]
>>245返信
胸に染み入る感動的な作品よね+4
-0
-
261. 匿名 2025/07/29(火) 08:49:50 [通報]
>>246返信
若者について深く考えさせられました+2
-0
-
262. 匿名 2025/07/29(火) 11:29:38 [通報]
渡辺温『氷れる花嫁』返信
箇条書きの詩のような作品。たった1,945文字だから青空文庫でサクッと読めます。+2
-0
-
263. 匿名 2025/07/29(火) 11:30:24 [通報]
櫻の樹の下には返信+0
-0
-
264. 匿名 2025/07/29(火) 11:30:57 [通報]
樋口一葉『にごりえ』返信+0
-0
-
265. 匿名 2025/07/29(火) 11:31:15 [通報]
円地文子『女坂』返信+2
-0
-
266. 匿名 2025/07/29(火) 23:43:12 [通報]
>>99返信
やばいそんなに大絶賛されると気になってくるわ、読みたい本リスト追加した!+1
-1
-
267. 匿名 2025/07/30(水) 09:09:27 [通報]
榎田ユウリ返信
妖琦庵夜話シリーズ+2
-0
-
268. 匿名 2025/07/31(木) 22:01:05 [通報]
>>122返信
月の満ち欠けが良くて続けて
今読んでるとこだわ+0
-0
-
269. 匿名 2025/08/01(金) 12:07:11 [通報]
江戸川乱歩の短編集返信
押し絵と旅する男とか好き。+2
-0
-
270. 匿名 2025/08/02(土) 09:39:00 [通報]
>>269返信
押絵と旅する男、摩訶不思議な空気感が好きです。+0
-0
-
271. 匿名 2025/08/11(月) 20:33:24 [通報]
>>14返信
あなたのコメントで興味が湧いて初遠藤周作読んでみた。
意外に読みやすい文体で、宗教に縁がないからここがなければ読んでなかったと思う。
良い経験になりました、ありがとう!
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する