-
1. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:09
ひじき+14
-13
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:22
チーズ+82
-1
-
3. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:42
大葉+38
-4
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:43
たけのこ+6
-5
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:43
つなぎに食パン使ってる+14
-3
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:57
ポテサラ+15
-4
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 22:30:06
+84
-11
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 22:30:16
すりおろしにんじん+19
-1
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 22:30:26
ナツメグ+65
-3
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 22:30:44
シャウエッセンの荒く刻んだもの+13
-5
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 22:31:11
真心+5
-2
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 22:31:23
刻んだエリンギ+11
-2
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 22:32:00
玉ねぎ 荒めに刻むのがすき+56
-1
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 22:32:08
蓮根+25
-2
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 22:32:13
玉ねぎ+10
-2
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 22:32:26
チーズ+6
-2
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 22:32:59
丸く形成する時、中央に氷を入れるとふっくら美味しくなる+7
-3
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 22:33:34
ゆで卵+3
-1
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 22:34:23
+14
-2
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 22:34:31
玉ねぎ、久しぶりに炒めて入れたら美味しかった+6
-2
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 22:34:38
コーヒーゼリー+2
-4
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 22:34:53
マヨネーズ+12
-3
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 22:35:11
ナツメグと粗挽き黒胡椒多め(思ってるより倍)で作ると美味しい+14
-2
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 22:35:23
味噌とマヨネーズ+19
-1
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 22:35:52
鶏軟骨+4
-3
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 22:36:22
>>2
最近カマンベール入れるのにハマってる
焼いてもあまりトロトロに溶けないところも気に入ってる+9
-1
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 22:37:37
しいたけ+9
-1
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 22:38:51
豚ロース肉+1
-1
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 22:39:06
>>2
クリームチーズがいい
+5
-1
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 22:39:20
粗めに切った玉ねぎとカリフラワー
カロリーも抑えられる+3
-0
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 22:40:23
チーズ
シソ
レンコン+4
-1
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 22:40:26
>>10
へえ!
その発想はなかった
ベーコンならいれたことあるから似た感じかな+18
-1
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 22:40:49
玉ねぎ、レンチンして柔らかくした人参、冷凍コーン、レンコン、舞茸を入れてる
子供に野菜を食べさせるため
+1
-3
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 22:42:11
大豆。勤務先の給食で出るけど美味しい。+3
-1
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 22:43:42
>>24
我が家もこれ+6
-2
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 22:44:34
えのきだけ+4
-1
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 22:44:49
>>10
めっちゃおいしそー!+11
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 22:45:19
麩が良いって見た事ある+8
-1
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 22:45:44
ソースでもいい?きのこ+1
-2
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 22:48:00
>>26
やってみよっと。カマンベールはどのくらいの大きさのを入れますか?+3
-1
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 22:48:56
愛情+5
-1
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 22:49:00
>>9
やっぱ必要かあ
ハンバーグ以外に使わないから買いたくなかったんだけど+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 22:50:57
餃子にみかんゼリー入れると美味しいってあったので、ハンバーグも突飛なの入れてみて美味しいのあるのかな。+3
-1
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 22:51:13
>>42
メンチカツとかにどうかな
ほぼほぼハンバーグだけど+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 22:52:19
>>36
同じ人いた!微塵にしやすくて旨味と柔らかさも増すと思う。栄養も+4
-1
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 22:53:07
>>42
ホワイトシチューやグラタンにも入れると美味しいよー+1
-1
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 22:54:23
>>42
チャイに入れたりグラタンに入れたりミートソースに入れたりラタトゥユにかけてもおいしいよー!
+6
-1
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 22:55:27
豆腐+6
-0
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 23:04:13
もやし
普通のハンバーグに飽きたり、玉ねぎ切るのが面倒な時はビニール袋に肉ともやし入れて、ガシガシもやしを馴染ませて焼く。
意外ともやし臭くないし、野菜も取れるし簡単。+1
-1
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 23:04:35
ちょっと焦げたけど…しそを刻んでいっぱい入れてます。さっぱりして美味しかった!+14
-1
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 23:05:25
>>42
前に買ったけど使いきれなかった。
別に無くてもいいかな。+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 23:08:43
>>36
美味しいしカサ増しになるから入れます+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 23:09:17
パン粉の代わりにお麩+4
-0
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 23:14:36
牛脂+0
-0
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 23:15:03
れんこん美味しいで+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 23:19:02
>>46
牛乳苦手な人には牛乳臭さが無くなるというね+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 23:19:49
>>53
パン粉よりお麩の方が肉汁を閉じ込めてくれると聞いた事がある+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 23:19:53
>>9
ナツメグはハンバーグの命だと思う派です+20
-0
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 23:31:00
おから+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 23:32:01
>>17
これ昔テレビで何度か見たけど本当?+9
-0
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 23:33:17
>>10
それと6Pチーズを荒く切ったものを一緒に包んで焼きます。最後に野菜ジュースで煮込んだら完成です+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 23:36:18
>>7
懐かしい!
20代前半の頃、彼氏によくこれでハンバーグ作ってたw
煮込みハンバーグにしたらソースで味がまろやかになるし、普通に美味しかったし、美味しいって食べてた。
手間かからないし失敗しないから助かってたんだけど、クチコミとか見るとまずい、って多いよね。
この前久しぶりに見つけて買おうかと思ってたら値上げしてた!10年も前だから当たり前だけどw+11
-3
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 23:40:31
マッシュポテトを練り込む+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 23:49:30
逆ですが、美味しくないものとして、おからパウダー。
水分多くなったのを吸収しようとして入れたら、まずくなりました。ご注意ください!+5
-0
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 23:54:22
びくドンのポテサラ入ってるやつ好き+2
-0
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 23:58:15
>>7
+多いね
使ったことないや+30
-0
-
67. 匿名 2025/07/28(月) 01:03:38
マッシュルームのみじん切り
香りや味が豊かになる+5
-0
-
68. 匿名 2025/07/28(月) 01:56:11
>>9
調子に乗って入れすぎるとエライことになる笑+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/28(月) 02:23:20
夢と希望+2
-0
-
70. 匿名 2025/07/28(月) 02:27:56
コンソメの素+3
-0
-
71. 匿名 2025/07/28(月) 02:50:42
細かく切ったナス+2
-0
-
72. 匿名 2025/07/28(月) 03:04:16
片栗粉+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/28(月) 06:34:07
>>5
私は理想は肉だけだけど、かさ増しにお麩か(たまに豆腐とか)😋+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/28(月) 06:37:34
>>7
普段作るハンバーグで、素を買ってが気になるが(素使ったら美味!てなるなら使いたい)
素を使うか否か、どちらがいいか悩み結局いつも通り(素なし)+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/28(月) 06:39:32
>>9
ナツメグは絶対入れたくはなります(習慣)
なくても、?とはだけど、毎回必ず入れてるから、入れないと違和感てかなんかもやもやしてしまう+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/28(月) 07:28:56
プロテイン+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/28(月) 07:45:18
レンコン
シャキシャキした歯ごたえが良い+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/28(月) 07:59:36
>>42
煮物作る時ささっと振りかけて煮るとエスニック風な味の仕上がりになる。+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/28(月) 08:01:34
>>53
片栗粉入れるとパン粉よりふっくらした仕上がりになる。+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/28(月) 08:13:33
>>5
中学で習った時は牛乳にパンひたしてちぎった+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/28(月) 08:20:57
牛脂を粗く刻んで混ぜ込む。
肉汁が溢れるよ。カロリーも溢れるけどw+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/28(月) 09:52:44
玉ねぎの代わりにれんこん+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/28(月) 12:24:54
トマトケチャップ+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/28(月) 12:39:40
>>80
母のハンバーグのレシピ
食パンの耳を細かくちぎって牛乳浸してつなぎに使う
私はパン粉に牛乳浸してしてます+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/28(月) 16:55:08
生玉ねぎやピーマンを入れて焼くのも好きな食べ方+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/28(月) 18:17:11
カレー粉+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/29(火) 07:06:24
>>2
さけるチーズもいいよ+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/31(木) 09:44:33
大抵の料理はそれなりに美味しく作れるけど、ハンバーグだけは苦手…いつもパサつくんだけどコツはあるのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する