-
1. 匿名 2025/07/27(日) 15:14:41
私は断然UNIQLOです。
生地がしっかりしていてとてもいいと思います。+248
-104
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 15:14:55
UNIQLO+409
-35
-
3. 匿名 2025/07/27(日) 15:14:57
ユニクロ+184
-28
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:09
子持ちはしまむら+183
-40
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:15
ウニクロは金持ちのいくとこだぁ+67
-39
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:30
しまかな
UNIQLOは良いイメージが…+176
-38
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:37
しまむらならベルーナで買うほうがマシ+33
-49
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:51
なんで2択なんだ+151
-5
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:07
ユニクロ。
しまむら店舗も薄暗くて品物もくすみ色ばっかりで元気出ない+39
-29
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:27
ユニクロ、しまむらが近所にないというか車がないと行けない場所なので
もし行くとなったらバスを乗り継いでいくことになるから不便+23
-11
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:31
>>4
バースデイ併設のところなら絶対そっちだな。
ユニクロより他の子と被りにくいし可愛い。+94
-10
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:05
しまむら
株主優待券使えるから+17
-4
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:13
衣服はUNIQLO
下着はファッションセンターしまむら+55
-5
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:17
しまむらの宝探し感が好き+247
-8
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:30
UNIQLO!+6
-7
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:35
>>2
UNIQLOって全然ほつれないし、糸が出てこないし、ヨレヨレにならないし、
ファスナーも壊れないから
個人的にはめっちゃ好き+93
-17
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:46
>>1
ユニクロの生地がしっかりしてる…?+102
-14
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:57
しまむらが徒歩5分で行ける所なので、しまむらに行きます
+65
-2
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:59
しまむら
意外と掘り出し物がある+153
-4
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:04
しまむら かな。
UNIQLOって同じものたくさんあるけど、しまむらは1点ものとか掘り出し物感あって、楽しい。+164
-2
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:06
どちらも近場にあるけどユニは高いが欲しいのが多い。シンプルデザインが好きだから。しまは安いけど余計なデザイン入れてくる服がある。でもどちらも愛用してる+11
-3
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:24
しまむら
+62
-2
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:28
>>4
子供のはね
自分のはユニクロ多いや
下着類は子供もユニクロ+7
-3
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:30
>>5
ハイブラだからね+4
-8
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:33
仕事とか外出用はユニクロ
部屋着とか近所用は逆にしまむら+9
-0
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:45
何を買うかにもよるかも
+26
-0
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:57
用途によります
洋服ならユニクロ、下着類や靴下はしまむら
しまむらには綿のブラトップが多いのと、小さいサイズの靴下が豊富なので
+44
-1
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 15:19:34
しまむらのほうが色々打ってて楽しいからつい覗いてしまう。
そしてユニクロのほうがシルエット綺麗だからユニクロで買うという+52
-1
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 15:19:57
>>8
worldに行かせてください…+13
-4
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:00
しまむら一度も行ったことない
ユニクロのが店舗多そう+19
-5
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:09
>>17
しまむらと比べたらしっかりしてるよね?よこ+61
-9
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:09
ガル民ユニクロ嫌い過ぎでしょ笑+9
-0
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:25
>>8
どうしても選べと言われたらユニクロだけど
普段はどちらも行かない+17
-1
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:31
しまむらは掘り出し物がある!+38
-1
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:33
>>8
GUは?+23
-2
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 15:20:35
UNIQLO
しまむらで洋服買ったの小学生の頃だけだな…
ガルちゃんでしまむらの話題出るたびに今度行ってみようと思ってはいるんだけど+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:01
>>30
ユニクロはどこにでもあるけど、しまむらは郊外より田舎にしかないからな…+19
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:06
>>19
確かに!何なら全く同じ服を他のお店で高い価格で置いてるの見た事がある
仕入れ商品だと有り得るよね
+19
-1
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:07
>>4
小学校中学年くらいからUNIQLOに切り替えた。ポケモン着たがるけどしまむらのキャラものは綿100じゃないのも多くて。
そんなに汚さなくなったし、長持ちして綿100のがいい。+13
-1
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:19
>>31
しまむら、質が悪すぎる+28
-15
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:22
ユニクロ。生地も店の雰囲気もいい。ほしいもの探しやすい。しまむらの陳列が本当に苦手なんだけど、しまむらでお気に入り見つけられる人は物凄い能力者なんじゃないかと思う+47
-2
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:23
UNIQLO!
しまむらは疲れる
掘り出し物って言うけど掘り出し物があるとも思えない+29
-11
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:31
これより先「〜による」コメント禁止+0
-6
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:58
しまむらかな。しまむらは好きじゃないもの合わないものもあるけど、いろいろあるからその逆もある。ユニクロは割とコンセプト統一だからなー。+44
-0
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 15:22:03
>>17
しまむらは薄っぺらくなったよ。
値段も上がったし。+32
-2
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 15:22:13
UNIQLOとGUなら分かるけど
しまむらかぁ
なんか唐揚げとクッキーはどちらが美味しいですかってぐらいカテゴリーが違う気がする
価格帯も立地もデザイン性も+34
-0
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 15:22:54
>>16
カップ付きインナー、同じやつ10年くらい着てる…
+10
-1
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 15:23:48
今日は、ユニクロに行ってきたよ!
「コットンイージーショートパンツ」を、2枚買ってきた(^^ゞ
しまむらで「大きいサイズ」があまりないような気がする・・・。+3
-11
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 15:24:27
>>1
それは20年くらい前まででは?+10
-2
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:12
>>1
最近の服ペラペラになった+11
-0
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:32
しまむらかな
ユニクロより種類が多いしやすい+18
-2
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:44
しまむら好きだけど
ほとんどの商品が平均点超えてて
安定してるUNIQLOと違うから
買ったあとに後悔する事も多々ある+9
-2
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 15:26:00
しまむらが近くになくてあまり行ったことないけれど、ユニクロと同列に語るレベルですか?
+1
-4
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 15:26:18
>>14
どういうのがお宝なんですか?何年も前はブランド品の服があったりしたと聞きましたけど。+9
-3
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 15:26:29
しまむら
今のユニクロの値段ならしまむらで買ってワンシーズンで着倒すほうがいいかなって思っちゃう+16
-1
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 15:26:29
>>16
滑り台大好きな息子のズボンのおしりポケットが破れないのはユニクロだけ
イオンしまむら西松屋あたりはポケット部分がとれてくる+5
-1
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 15:29:32
電車に乗ったり、百貨店のあるような街に出向くために選ぶ2択なら断然ユニクロかな
しまむらはせいぜいイオンまで+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 15:30:05
しまむらかな。意外と鞄類に掘り出し物あると思う。ついでに寝具やマット類も見る。+14
-0
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 15:30:23
10年前に買った服まだまだ着れるけど太ったせいでジーンズは履けなくなった+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:01
>>17
ユニクロも生地微妙じゃない?
昔のユニクロを知ってるとここ数年のユニクロは生地と値段が釣り合ってない+18
-16
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:04
ユニクロ
しまむらたまに行くと楽しいけど買いたいと思う物は滅多にない+9
-1
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:21
ユニクロって年々品質が低下してるよね。改悪多すぎるるし買う気にならない。
+7
-2
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:22
>>1
私はしまむら
UNIQLOは服の面白味がほぼない
定番しかないからつまらない+46
-8
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:39
しまむらの方が楽しい。
ユニクロってつまんない。+20
-6
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:51
しーまむら〜♪+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:56
ユニクロでは秋冬のフリーズのハイネック買った
長持ちしてるので最近買ってないけど
しまむらは葬儀前に数珠買った
つまりどっちも利用してるけどほぼ行かない+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 15:34:52
しまむらです
なぜならユニクロは作りが小さいからです
しまむらならMサイズなのにユニクロのLがぱんぱんだった…
+8
-3
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 15:36:20
>>1
比べる対象間違ってるよ
ユニクロかGUでしょう
しまむらならサンキとか+7
-4
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 15:39:20
都内にはしまむら全然ない。行ってみたい。+3
-1
-
70. 匿名 2025/07/27(日) 15:40:58
無地Tやパンツがほしい時はユニクロ
柄物がほしい時はしまむら+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/27(日) 15:41:42
しまむら系列!(アベイル、シャンブル)
ぶっちゃけ服は買わないけど、サンリオコラボ系多くてキャラもの情報入るとすぐ行っちゃう。笑
マロンクリームグッズ可愛いんだよね+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/27(日) 15:45:27
しまむら 柄のついたのが好き+6
-1
-
73. 匿名 2025/07/27(日) 15:46:11
>>23
ちいかわとかポケモンやマイクラとかのコラボやってて子どもらも喜んで着てくれる。値段もそこまで高くないから気軽に着せられるよね。+5
-0
-
74. 匿名 2025/07/27(日) 15:46:53
>>4
子持ちだけどしまむら行かないや。近くにない。+17
-0
-
75. 匿名 2025/07/27(日) 15:47:12
ユニクロのフルレングスある綿100リラコが好きなんだけど
久々に買い替えようと思って覗いたら無い😢
コットンを諦めるか
ハンパな丈にするかしか+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/27(日) 15:47:30
しまむらかな
UNIQLOはエアリズムをネット注文で買ってる
+3
-0
-
77. 匿名 2025/07/27(日) 15:48:35
>>69
高田馬場にあったと思う+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/27(日) 15:48:55
>>8
アベイルはあかんのかな?しまむらにカウントされてる?+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/27(日) 15:49:06
>>17
しまむらと比べたらって事なのかな?しまむら行った事ないから分からないけど、ユニクロしっかりとは思えない。他と比べても普通。Tシャツはペラペラ。+5
-2
-
80. 匿名 2025/07/27(日) 15:50:15
やだ
しまむらってオンラインショップあったのね+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/27(日) 15:50:17
>>69
都内もなんかちょっと外れにあったよ。新宿、有楽町とかじゃなく服買い物ついでに寄れないとこ。ユニクロは寄れるけどね。+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/27(日) 15:50:57
>>69
都内ならいっぱいあるじゃん
港区にはないけど+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/27(日) 15:53:08
過去行った回数では断然UNIQLO、数え切れない
しまむらは人生で2、3回
だからUNIQLO+3
-1
-
84. 匿名 2025/07/27(日) 15:54:19
しまむら
寝具類も揃ってるしいろいろ見たい
最近、近くのしまむらに猫コーナーが出来てさらにしまむらになった+5
-0
-
85. 匿名 2025/07/27(日) 15:54:40
>>8
田舎で服買うならその2択なんじゃない+5
-1
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 15:55:16
>>14
わかる〜 キャラもののとことかなんか見ちゃったり、あと寝具とかクッションのところとか笑
服もたまーにあらこんなものが!とか出会い楽しいよね笑+22
-2
-
87. 匿名 2025/07/27(日) 15:55:33
>>68
しまむらならパシオスもいいんじゃい?+7
-0
-
88. 匿名 2025/07/27(日) 15:57:49
しまむら
ユニクロだとバレバレ+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/27(日) 15:58:26
どっちかって言うと普段はユニクロ派なんだけど、この前SNSでしまむらでバレルレッグデニムが良いと見たのでしまむらに現物見に行ったらジャージか?っていう位ストレッチ効いててめちゃくちゃ履きやすかったのでイロチ買いしてしまった+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/27(日) 15:58:29
しまむらだわ
ユニクロは残念なことにどのサイズ着てもちょっとどこかのサイズが合わなくて自分の体型には合わないんだなって感じだから
+3
-1
-
91. 匿名 2025/07/27(日) 15:59:55
>>74
近くにあるけどほぼ行ったことない
試しに行った事があるけど服を買いたいと思える雰囲気ではなかった+7
-3
-
92. 匿名 2025/07/27(日) 16:00:23
ユニクロはかぶりまくるからしまむら。+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/27(日) 16:00:32
しまむらもバースデイも近くに無いからUNIQLOになる+1
-1
-
94. 匿名 2025/07/27(日) 16:00:36
普段遣いのショッピングモールにどっちもあるので両方行くと思う+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 16:01:02
>>88
どうせ庶民なんだからバレても良くないか?+7
-2
-
96. 匿名 2025/07/27(日) 16:03:14
近所のしまむらはハンガーから服が落ちたり落ちかけてたり店内が鬱蒼として苦手なのでユニクロ派+3
-2
-
97. 匿名 2025/07/27(日) 16:05:48
その二択なら圧倒的にUNIQLO
しまむらはなんか雰囲気からダメだ
宝物探し気分って言うけど、探してるうちに気を吸い取られてすっごい疲れるw+9
-2
-
98. 匿名 2025/07/27(日) 16:06:31
しまむらは宝探し感とか掘り出し物が、、って言われてるけど
ピンとこなくて何も買わない事のが多い
生地のペラ感とかシルエットとかイマイチで
靴下とか寝具とか部屋着とかは買いに行く+8
-3
-
99. 匿名 2025/07/27(日) 16:06:38
>>47
今年の夏カップ付タンク買い足したけど結構な頻度で着てて=洗濯も同じ頻度だけど全然ヨレてない
少し安いからってGUで買った方は毛玉だらけ+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/27(日) 16:07:00
>>85
あとイオンじゃない?+5
-0
-
101. 匿名 2025/07/27(日) 16:07:47
近くで公共交通で便利な場所にあるユニクロに行く+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/27(日) 16:08:09
>>95
ユニクロ、パート先でかぶるんだよ。
パーカーなんて3〜4人いる。
共同ロッカーだから「これ私のかしらねー」ってブツブツいいながら着なきゃいけなくなる。
しまむらはまだ被ったことない。
とつぜんかぶる時のために目印は付けてる。+4
-4
-
103. 匿名 2025/07/27(日) 16:10:49
>>29
ええで(。・ω・。)ノ♡+4
-1
-
104. 匿名 2025/07/27(日) 16:11:33
ユニクロもシルエット大きいけどしまむらよりマシ
しまむらは大き過ぎて不格好
靴下ならしまむら+1
-2
-
105. 匿名 2025/07/27(日) 16:13:53
ユニクロ
しまむらは変に柄入ってたりワンポイント入ってたりするからユニクロのシンプルなやつ買ってる+4
-1
-
106. 匿名 2025/07/27(日) 16:15:33
ユニクロ
身長低いから子供服着てるけどしまむらの子供服ダサい+3
-2
-
107. 匿名 2025/07/27(日) 16:15:47
下着はしまむら+2
-0
-
108. 匿名 2025/07/27(日) 16:16:54
>>4
何その決めつけ
子供いるけどしまむらは行かないよ+10
-3
-
109. 匿名 2025/07/27(日) 16:18:35
>>53
全然趣旨違うよ。
ユニクロは同じもの大量生産だけど
しまむらは色んなスタイルなのを小出しして山積みして沢山売ってる。
選ぶの楽しいのはしまむら。+11
-2
-
110. 匿名 2025/07/27(日) 16:19:06
ユニクロ一択
しまむらって何か疲れるんだよね
ごちゃごちゃして探しにくい+7
-1
-
111. 匿名 2025/07/27(日) 16:19:27
>>69
そうなんだ
うちの田舎はユニクロに行く距離にしまむらが2店舗あるよ
+5
-0
-
112. 匿名 2025/07/27(日) 16:19:52
>>17
しまむらと比べたら安心感ある+8
-1
-
113. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:47
私はしまむらかな
UNIQLOサイズが合わない体型してるから+6
-0
-
114. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:55
サンキも最近頑張ってる+6
-0
-
115. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:56
ユニクロ
しまむらは良いもの探すの難しい+4
-2
-
116. 匿名 2025/07/27(日) 16:22:28
>>11
かわいいけどサイズ小さめな気がするんだよな
まぁワンサイズ上げてけってことなんだろうけど+4
-0
-
117. 匿名 2025/07/27(日) 16:23:02
しまむら見にくくないですか?
インスタ見ていいなって思ったの探しに行ってもあるのかないのかわからないまま帰ってくる
ユニクロみたいに同じ物大量に置いてないから仕方ないんだろうけど探すのに疲れちゃう+6
-1
-
118. 匿名 2025/07/27(日) 16:23:57
捨てるとき、ユニクロ率高い。
しまむらで吟味した買った服のほうがちょっと長生き。+2
-3
-
119. 匿名 2025/07/27(日) 16:28:00
しまむらもハニーズもシャトレーゼも生活圏内にないから、いつもガルでの話についていけないんだよなあ+0
-1
-
120. 匿名 2025/07/27(日) 16:33:24
>>117
慣れるとすぐ見つかるよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/07/27(日) 16:35:20
>>68
コルモピアも入れたげて+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/27(日) 16:36:43
>>14
最近行ったけど着れるような服全然ないよね+23
-5
-
123. 匿名 2025/07/27(日) 16:37:10
>>17
楽天とかでユニクロと同じ価格帯の服買うと、とんでもなく粗悪。
あの値段であの素材と縫製はしっかりしてると思う+23
-1
-
124. 匿名 2025/07/27(日) 16:39:34
しまむらの自分の洋服の目利きを試される感じが好き。
ユニクロや無印は皆と同じ物で安心感。
しまむらはちょっと冒険してみようかなって感じ。+7
-0
-
125. 匿名 2025/07/27(日) 16:42:52
ユニクロはほしいと思うものがあまり無いから、しまむらで掘り出し物を探すかな。+3
-1
-
126. 匿名 2025/07/27(日) 16:43:32
ユニクロ、GUは会社の人と被るから
パンツは買っても
上の洋服、トップスは買わないと決めている
+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/27(日) 16:44:33
しまむら+3
-0
-
128. 匿名 2025/07/27(日) 16:46:05
低身長だからしまむら
ユニクロは身長が高い向けの商品が多いので+3
-0
-
129. 匿名 2025/07/27(日) 16:54:52
>>56
滑り台大好きなんだ、可愛い。+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/27(日) 16:55:44
ユニクロ。しまむらは近くにないから行ったことない+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/27(日) 16:58:20
今は知らないけど、ユニクロは大きいサイズが少ない気がするので、しまむら。+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/27(日) 17:00:35
>>1
しまむらかな。ユニクロはベーシックに振りすぎてて見てて楽しくない。あとどの骨格の人も「ユニクロは自分の骨格に合わない」って言ってるイメージ。+11
-0
-
133. 匿名 2025/07/27(日) 17:02:18
>>11
コトリのレースとかフリルのロンパース可愛いけど中々高いと気づいてプティマインでしか服買ってない。セールしょっちゅうやるから激安+5
-0
-
134. 匿名 2025/07/27(日) 17:09:46
しまむらかなぁ
しまむらは探せば流行りのあるけど、ユニクロはユニクロって分かる+4
-0
-
135. 匿名 2025/07/27(日) 17:11:12
>>13
しまむらのサニタリーショーツとかサニタリー吸水ショーツが990円のやつ1回でよれよれ。
それに関してはユニクロ。
靴下はしまむら。
など物にもよる+4
-1
-
136. 匿名 2025/07/27(日) 17:11:31
近所にしまむらしかない+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/27(日) 17:15:05
>>8
ハニーズも入れて欲しい!+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/27(日) 17:25:36
近くにあるからしまむら+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/27(日) 17:26:03
しまむらが動線にないので、、UNIQLOです+2
-1
-
140. 匿名 2025/07/27(日) 17:31:44
>>100
田舎民だけどイオンに入ってるikkaの服好きでよく買う+1
-1
-
141. 匿名 2025/07/27(日) 17:39:42
10年前はユニクロ大好きだったけど今はしまむらに行く
近年のしまむらは質上がってる気がする
+5
-0
-
142. 匿名 2025/07/27(日) 17:53:00
>>4
独身だけどしまむら+4
-0
-
143. 匿名 2025/07/27(日) 18:04:47
肌着類とタオル類とスリッパは断然しまむら+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/27(日) 18:10:15
>>13
仕事に来ていく服はユニクロ
家で着るキャラ物のTシャツはしまむら+6
-0
-
145. 匿名 2025/07/27(日) 18:16:31
同じ敷地内にあるから両方行けるんだよなー+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/27(日) 18:52:00
しまむらが家から近いからしまむら
買いたい商品が見つからなかったらユニクロ+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:41
>>1
GUはなぜ除外?+1
-0
-
148. 匿名 2025/07/27(日) 19:18:02
この前服を買おうかと久しぶりにしまむらに行ったけど、どういうのを買うのが正解なのかわからなかった。
自分に合いそうなものが見つからなかったな。+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:55
下着はしまむらで大量購入。
他はユニクロ。+2
-1
-
150. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:28
どっちも行く
どっちも涼しい+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:41
>>1
ユニクロとしまむら2択だよね
私は最初にしまむらに行って良いものを見つけられなかったらユニクロへ行きます。+5
-1
-
152. 匿名 2025/07/27(日) 20:15:04
しまむらで、滅多に見ない金の一点ものを探す+9
-0
-
153. 匿名 2025/07/27(日) 20:26:39
しまむらは店舗が少ないからUNIQLO一択で。
なんとなくしまむら被りするよりUNIQLO被りする方が恥ずかしくない気がする。+1
-1
-
154. 匿名 2025/07/27(日) 20:54:43
しまむら
流行ってるけど来年着られるか迷うものも、躊躇なく買える値段でありがたい!+5
-0
-
155. 匿名 2025/07/27(日) 21:06:11
ユニクロ
しまむらはSサイズの服が全然ない。+3
-1
-
156. 匿名 2025/07/27(日) 21:11:49 ID:hc3i1IsqGf
>>1
ぼってりボディーだからしまむらw洋服だけでなく財布や靴とかかばんあるし利用してます+5
-0
-
157. 匿名 2025/07/27(日) 21:41:20
>>1
だってそりゃ値段が違うじゃん。平均価格が同じくらいのブランドで比べてあげなよ。+4
-0
-
158. 匿名 2025/07/27(日) 21:50:19
>>102
よこ
ユニクロのパーカーかぶるよね笑
家から100mのとこにしまむらとユニクロが横並びのとこ住んでるけどユニクロは1年に1度リラコ買うのみ。
しまむらは月3は行ってる。+2
-0
-
159. 匿名 2025/07/27(日) 22:08:16
>>155
ほぼM〜だよね+2
-0
-
160. 匿名 2025/07/27(日) 22:11:18
しまむら一択
同じ日に同じ服同じサイズ買ってくるのに着心地がバラバラでちょうどいいものはいいけど悪いやつはきつかったり肩周りや腕が動きにくいってのがあるから避けてる。
後は柄物が派手というか組み合わせが難しい。胸元がガバっと開くもの多いイメージ。
あと生地が値段の割にペラペラなのが嫌。+2
-0
-
161. 匿名 2025/07/27(日) 22:31:02
しまむらは家着です ユニクロは普段着+0
-2
-
162. 匿名 2025/07/27(日) 22:38:36
>>35
ファストファッションどこか一つだけ選ぶならGUだわ
ユニクロより当然安いし、ターゲット層が若めなだけあってシルエットが少し今っぽい+7
-3
-
163. 匿名 2025/07/27(日) 22:49:37
>>17
しまむらは古着みたいなヨレヨレな服が普通に売ってる+5
-1
-
164. 匿名 2025/07/27(日) 23:46:10
しまむらの掘り出し物ってどんな服だろう?
見てみたい+2
-0
-
165. 匿名 2025/07/27(日) 23:51:31
>>4
しまむらなんか安物買いの銭失いだから行かないわ+3
-4
-
166. 匿名 2025/07/28(月) 00:37:42
しまむら一択。
ウェーブだからかユニクロには似合う物が無いし欲しい物も無い。+5
-1
-
167. 匿名 2025/07/28(月) 01:18:34
しまむらで買ってもチクチクしたり着脱しにくかったりで結局着なくなるからユニクロかな
それかハニーズ
ハニーズはオーガニックコットンの服とかあるから着心地いい+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/28(月) 02:07:18
>>54
楽しみ方は人それぞれ
よこ
私もしまむらで掘り出し物探しが好き+6
-3
-
169. 匿名 2025/07/28(月) 02:58:49
しまむら、デザインどんどんよくなってるよ。
プチプラとしてはかなり優秀。+6
-0
-
170. 匿名 2025/07/28(月) 03:00:18
1000円〜3000円で買える安心感+5
-0
-
171. 匿名 2025/07/28(月) 03:01:11
ユニクロは見ていてつまらない。オフィスカジュアルみたいな服だらけ。+5
-0
-
172. 匿名 2025/07/28(月) 03:02:12
行かない人は知らないんだろうけど
メンズの無地は今かなり増えてる
+2
-0
-
173. 匿名 2025/07/28(月) 03:28:24
>>8
ガル、二択トピ多いよね。
何でそれとそれ?ってやつとか両極端なやつとか。+1
-0
-
174. 匿名 2025/07/28(月) 08:13:07
UNIQLO!
サイズ展開豊富だから自分が着たいシルエットで着れるから。
しまむらは流行りのデザインとか多いかもだけど、シルエットがもたついてるから私が着ると事故る+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/28(月) 10:59:26
UNIQLO
しまむら遠い+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/28(月) 10:59:54
ユニクロだけどネットで買う+1
-0
-
177. 匿名 2025/07/28(月) 11:43:10
しまむらにSサイズって元々無いの?+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/28(月) 12:10:56
ユニクロは飽きる+3
-0
-
179. 匿名 2025/07/28(月) 12:29:28
しまむらよ近いし+1
-0
-
180. 匿名 2025/07/28(月) 13:03:44
しまむらで服買ってる奴は底辺中の底辺。+0
-7
-
181. 匿名 2025/07/28(月) 13:37:49
>>177
しまむらの商品は色んな所からのサプライヤーから買い付けてるからたまにある。
Sサイズ展開いっときしてたけど、売れ行きがよくなかったらしい。
Sサイズコーナーなくなった。残念。
+1
-0
-
182. 匿名 2025/07/28(月) 13:59:02
>>20
ユニクロって服かぶらない?+7
-0
-
183. 匿名 2025/07/28(月) 15:07:42
どっちかしか選べないなら、しまむら
ユニクロは自分に似合う色の服がない+3
-0
-
184. 匿名 2025/07/28(月) 15:27:25
車で郊外なのでしまむら。安いね+2
-1
-
185. 匿名 2025/07/28(月) 15:27:37
>>1
その二つしか候補がないの?+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/28(月) 15:28:33
>>184
この間初めて行ったけど、ぜんぜん安いと思わなかった
着れるものがぜんぜんないし、下着の質も悪くて行かなきゃよかった 靴下だけだな+2
-1
-
187. 匿名 2025/07/28(月) 16:41:30
>>1
ユニクロはどれも形が合わなくて着ると途端にスタイル悪くなるんだよなw
GUは綺麗に着れるんだけど
だからしまむら行くかな
多種多様だから一つくらい似合うのが見つかる
ユニクロは同じ形の色違いがたくさん並べられてるから形合わないと一つも買うのがない+3
-0
-
188. 匿名 2025/07/28(月) 16:43:18
>>14
昔は他のお店で売られてたやつがタグ変えてしまむらで売られてたりしたけど、今もそういうのあるのかな?
昔109で買ったワンピースと全く同じのが翌年しまむらにあったりしたわw+3
-0
-
189. 匿名 2025/07/28(月) 17:57:36
しまむら可愛いけど肩幅が大きめの自分には合わない+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/28(月) 18:33:10
下着はわりとゆったりしているからやはりしまむらかな
暑いとあせものが
+2
-0
-
191. 匿名 2025/07/28(月) 20:02:23
>>168
その楽しみがどんなのかを聞きたかったんだけど残念です+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/29(火) 08:35:07
アパレルの2強だもんな
ユニクロとしまむら+2
-0
-
193. 匿名 2025/07/30(水) 00:15:58
冬はユニクロ
それ以外の季節はしまむら+2
-0
-
194. 匿名 2025/07/30(水) 06:47:04
>>102
バレバレというのと話が変わってるじゃん+1
-0
-
195. 匿名 2025/07/30(水) 15:33:16
>>1
反日柳井の顔が浮かぶからユニクロはないかな+3
-0
-
196. 匿名 2025/08/03(日) 20:31:01
UNIQLOの服1着でしまむら3着買えるからなー
+0
-0
-
197. 匿名 2025/08/05(火) 20:01:54 [通報]
UNIQLO、すごい買うとき迷う。安いと思うんだけど、こんな無地でデザイン性もなくこの値段か、、とか考えて3時間くらい欲しいもの手に取って店内うろついてる。裾上げしてもらったやつも、レジに行くだけなのに結局買わず、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する