ガールズちゃんねる

《汚部屋歴=年齢》寝室は開かずの間、コップだけで71個も…ズボラ主婦が引っ越しを機に一大決心「劇的な変化です!」

159コメント2025/08/02(土) 19:21

  • 1. 匿名 2025/07/27(日) 14:53:46 

    《汚部屋歴=年齢》寝室は開かずの間、コップだけで71個も…ズボラ主婦が引っ越しを機に一大決心「劇的な変化です!」|CHANTO WEB
    《汚部屋歴=年齢》寝室は開かずの間、コップだけで71個も…ズボラ主婦が引っ越しを機に一大決心「劇的な変化です!」|CHANTO WEBchanto.jp.net

    片づけが大の苦手だという、自称「ズボラ主婦」のゆん(@yun_home_gsm)さん。夫婦ふたりとも買い物好きでものが多かった家に、出産で子ども用品がさらに増えていき家は散乱するばかり…。しかし新居への引っ越しを機に一大決心をしたことで、汚部屋に劇的な変化が!



    服やバッグがあふれてしまらないクローゼット

    キッチンの引き出しもこのありさまで箸も取れない


    子どものものもすっきりまとまった

    片づけを通して、ものに対する意識が変わったなと思います。本当に必要なものかどうか考えるようになって、買いものの回数が減りました。それまではネットショッピングで買ったものが毎週家に届くような生活だったんですが、この半年間で服など自分のものはほぼ買っていないですね。

    +19

    -101

  • 2. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:36 

    自ズボ

    +48

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:42 

    汚れてはないんだな

    +285

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:45 

    よく離婚されなかったわね

    +254

    -15

  • 5. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:09 

    物が多いだけで汚部屋じゃなかった

    +460

    -15

  • 6. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:14 

    がんばったやん

    +53

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:20 

    >>1
    最初から最強ちゃんほど汚部屋じゃない
    《汚部屋歴=年齢》寝室は開かずの間、コップだけで71個も…ズボラ主婦が引っ越しを機に一大決心「劇的な変化です!」

    +43

    -56

  • 8. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:37 

    >>1
    この綺麗になった状態をどれだけ維持出来るんだろうかね。

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:44 

    >>4
    似たもの夫婦なんでしょう

    +145

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:50 

    こんな環境でよく子育てしようと思ったね

    +128

    -8

  • 11. 匿名 2025/07/27(日) 14:55:50 

    >>5
    むしろ掃除大変だったと思う
    モノが多いのに清潔に保つって

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/27(日) 14:56:01 

    THE ガル民の部屋

    すぐにまた汚部屋に戻りそう…

    +12

    -13

  • 13. 匿名 2025/07/27(日) 14:56:06 

    クローゼットの中は人の事いえないや

    もう絶対着ない(着れない)服ばかりだから、断捨離しよう…

    +134

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/27(日) 14:56:11 

    >>7
    この人本当、凄いよね(褒めてない)

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/27(日) 14:56:34 

    >>10
    子育て始めたらこうなってしまった、とかじゃない?

    +6

    -16

  • 16. 匿名 2025/07/27(日) 14:56:46 

    私の実家だ

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/27(日) 14:56:53 

    こんな部屋に子供を住まわせてるなんて虐待と同じだと思う
    障害があるのなら仕方ないけどね

    +34

    -10

  • 18. 匿名 2025/07/27(日) 14:57:12 

    汚部屋作って片付けビフォー・アフター動画で金儲けきつい
    騙される人もバカ

    +119

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/27(日) 14:57:16 

    物が多すぎじゃない。
    そりゃ片付かないわ。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/27(日) 14:57:44 

    汚部屋歴=年齢といっても同じ部屋に住み続けてたわけじゃないんだね

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/27(日) 14:57:47 

    汚部屋は有機物系汚部屋と乱雑系汚部屋があると思う。

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:17 

    広い家に引っ越せばよさそう

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:18 

    >>1
    コップ71個ってのがすごいな

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:21 

    汚部屋住人って生ゴミやら生活ゴミも片付けられないタイプとそれはちゃんと片付けられるけどとにかく物が多くて捨てられないタイプとがいるよね
    前者はマジヤバいタイプよね

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:44 

    >>18
    ほんとこれ
    YouTubeの企画モノはもう飽きた

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:50 

    >>7
    顔ホラーマン

    +107

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:56 

    引っ越したの?同じ部屋に見えるけど

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/27(日) 14:59:01 

    >>18
    作られた汚部屋だなと思ったw
    物の多さと汚さがチグハグすぎる

    +109

    -5

  • 29. 匿名 2025/07/27(日) 14:59:18 

    まぁ、、引っ越しは良い転機になるのかもね
    うちもあんま人ん家の事言えないよね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/27(日) 14:59:40 

    >>15
    トピタイに汚部屋歴=年齢って…

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/27(日) 14:59:49 

    >>7
    この人は何か治療受けた方がいいと思う

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/27(日) 14:59:53 

    >>4
    似た者同士だから違和感に気付けない

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/27(日) 15:00:02 

    何でそこまで汚くていきていられるのか
    ウチ、夫がそれ
    今離婚見据えて大喧嘩中

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/27(日) 15:00:03 

    >>18
    部屋晒すのが嫌だ

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/27(日) 15:00:40 

    >>16
    うちもだよ
    もう父親1人しか残ってないのにかつて使ってた大量の親族が来た時用の寝具やら座布団やらお櫃やら食器やら絶対に捨てようとしない
    もう二度とそんな集まりはないし全部埃とカビまみれで明らかなゴミなのに

    +36

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/27(日) 15:00:46 

    >>7
    後ろに誰かいる⁉︎と思ったらこの方の髪の毛だった

    +54

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/27(日) 15:01:05 

    ゴミがないだけマシ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/27(日) 15:01:31 

    うちの母親こういうタイプだったな
    子供ながらに軽蔑してた

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/27(日) 15:01:47 

    YouTubeでもよくあるよね。
    お部屋主婦。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/27(日) 15:01:55 

    ここまで散らかしても平気な人って
    新居へ引越して数年はまだいいけど
    大体はじわじわリバウンドするのよ

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/27(日) 15:02:02 

    >>17
    片付け方を知らない、みたいな人いると思う
    「部屋とはこんなもんだ」みたいな

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/27(日) 15:02:22 

    いつまで保てるんだろと思ってしまう

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/27(日) 15:02:58 

    >>4
    旦那も片付けていないわけだからどちらが悪いとかないからじゃない?

    +87

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:10 

    >>22
    まじでこれ系の片付けられない部屋だったけど、収納の多い家に住んだ時にめっちゃ綺麗になった
    また転勤で都会の狭い家になってごちゃついて、今は地方都市で程々

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:25 

    余計な物買わない、不要な物思い切って捨てるを繰り返しどんどん断捨離してる。千枚近く服持ってて◯くなった時、残された人の片付けが悲惨な状況見て絶対物は少ない方が良いと決心。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:32 

    地震で家ぶっ壊れてミニマリストになった人より幸せやな

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:34 

    >>7
    スタイルいいね。

    +15

    -26

  • 48. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:39 

    マンションの玄関外やベランダに私物わんさか置いてる人はほぼ汚部屋。部屋に入らないんだよね

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:45 

    >>12
    ガル民て意外と綺麗好きが多いんだよね…

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:00 

    >>7
    臭そうな女。北チョンの刈り上げデブの妹に似てるな。

    +76

    -6

  • 51. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:04 

    >>5
    なんか、わざと散らかした部屋って感じだよね

    +31

    -8

  • 52. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:16 

    >>18
    物が多くて管理されてない感じだから必然的に掃除も難しい状態の割に床とか壁とかが綺麗なの不自然だよね
    業者が入りましたならわかるけど

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:25 

    >>7
    け〇こママさんはどうなったんだろう?

    +1

    -6

  • 54. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:25 

    >>28
    作られたって言うか独り暮らしじゃないからでしょ

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:27 

    >>1
    なんか撮影用に散らかしましたって感じ
    この部屋ならすぐに片付きそう
    本当の汚部屋はもっと汚い
    食べ残しが放置してあったりね

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:28 

    >>5
    映してないだけで床はホコリや細かなゴミだらけだろうし、こういう惨状の人のお家の場合、キッチンやトイレ、お風呂場もすごい事になってるのが相場だよ
    トイレの床にはトイレットペーパーの芯が何十個も転がってるとかね

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:32 

    服ぶら下げておいても子供触ったりしないんだね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/27(日) 15:05:06 

    数年後に見たら元に戻ってると思う

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/27(日) 15:05:25 

    ビフォーは子供の遊ぶスペース無さすぎな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/27(日) 15:05:51 

    >>7
    カーテンに何貼ってるんだろう?

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/27(日) 15:05:58 

    >>10
    こういう人ほど子供ガンガン作れるからね
    不思議なものだよ

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/27(日) 15:06:19 

    最近この手の汚部屋片付ける動画流れて来るけど、いくら小さい子供いてもここまでなる?家はならなかった。
    散らかして片付ける動画がバズるからかな?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/27(日) 15:06:19 

    >>5
    でもこの散らかり具合で掃除機かけてるわけないからなー

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/27(日) 15:06:26 

    >>40
    一度でも変えようと思って綺麗にしたのは偉いと思う
    もしまた散らかってもまたやれると思う
    一生ゴミ屋敷のまんま終わる人もたくさんいる中で頑張った

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/27(日) 15:06:40 

    >>1
    掃除嫌いだけどここまでではない
    キッチンの引き出しも、箸やカトラリーとお玉やフライ返しなどのキッチン用品は別の引き出しに入れてるから箸が取れないってことはない
    あと買い物する時は最終的に使わずにゴミにならないかどうかをものすごく気にして買うようにしてる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/27(日) 15:06:51 

    ちゃんと名前通りのズボラな部屋やね。物多いw

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/27(日) 15:07:27 

    >>63
    埃汚れ溜まって、ダニや虫もわいてフンもしてるよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 15:08:09 

    >>54
    独り暮らしじゃないからなに?
    チグハグなのは問題ないってこと?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/27(日) 15:08:46 

    ビフォーよりアフターのほうがマシなのはわかるけど、それでも片付けが下手なんだなって感じ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 15:09:04 

    >>44
    収納ないと本当に散らかるよね
    片付けようがないし
    日本の家はとっ散らかってるとよく言われるけど海外は狭い賃貸や公団でも地下に倉庫みたいな場所あったりするからね

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 15:10:37 

    >>7
    これうちの夫の部屋と一緒だ、、何度掃除してあげてもこの状態になるので疲れ果ててもう本人に任せてある。時々異常な言動をするので検査を受けたら軽度ではあるがADHDとASDを併発していた。

    +49

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 15:12:42 

    >>7
    これは本気の汚部屋。ゴミを溜め込んでる系はちょっと頭おかしい人だよね。

    +69

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/27(日) 15:12:43 

    >>23
    あのペットボトルが71本かとビビった

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 15:12:44 

    >>35
    寂しいのかな昔の良い時代が恋しいのかな

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 15:12:55 

    ゴミ袋の上で寝たりしてんのかと思ってたけど、ただ物が多いだけだね。断捨離したらもっと綺麗になるよ。いらないものは捨てよう

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 15:13:15 

    >>1
    なんか育児中の部屋みたい。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 15:13:45 

    写真にうつってるアムウェイのキッチンバサミ、同じくらい汚部屋の義叔母の家にもあった笑
    こういう人たちって、なんか良さそう〜で契約したりして物増やしてくのかな

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:29 

    >>4
    こんな女性でも結婚できるのに
    めちゃくちゃキレイ好きな私は独身だよ

    汚部屋やダラしない性格を超える魅力がある女性なんだろうなぁ

    +48

    -4

  • 79. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:32 

    >>1
    整理整頓苦手なだけで、
    衛生的には大丈夫そうだな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/27(日) 15:15:45 

    >>7
    まだあそこに住んでるの?
    たしか1階はパン屋さんだったような

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:20 

    >>78
    何事も程々が好いのだよ

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:45 

    汚部屋=年齢ってほんと?
    背景が白くて建物が古くなさそうなせいか3〜4年の積み重ねくらいでは?くらいに思ったけど

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:48 

    >>24
    後者は片付けが極端に苦手なんだろうね。

    生ゴミとかそう言うのも片付けられない前者は本気でやばいし、周りの住民も困る。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/27(日) 15:16:50 

    散らかってるのと生ゴミ散乱してるのを同じ単語の汚部屋って言うのがおかしい
    散らかってる系なんて別に汚れてないもん

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/27(日) 15:17:25 

    >>24
    生ゴミ溜め込むタイプは精神科に行った方がいい案件

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:04 

    >>36
    この汚部屋だったら取り憑かれてても不思議ではない

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:12 

    >>7
    そいつはゴミとか汚物をため込んでるし本人も精神病だと言ってるからね

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/27(日) 15:18:41 

    >>18
    金儲けになるならうちの汚部屋貸してあげたい

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/27(日) 15:19:41 

    水回りを見せてくださいよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 15:21:37 

    >>7
    Gと共存してるよね本当に無理

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:19 

    >>7
    この人何で日本にいるの?

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:34 

    キッチンの引き出しにあるものがきれいすぎる。
    うちはもっとカスやさび汚れがこびりついてるわ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/27(日) 15:25:41 

    >>28
    徐々に散らかった部屋って感じじゃないんだよね。
    月日と共に積み重なった物であふれる部屋は、独特の積み重なり方をするし、物が下の方潰れてるしホコリのあるところとないところの差がすごい

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/27(日) 15:27:39 

    >>68
    旦那が睨みを利かせていればまた全然違うと思ったから

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2025/07/27(日) 15:28:30 

    >>78
    汚くても平気な人は
    おおらかでうるさいこと言わないから
    同じタイプと結婚するのでは?

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/27(日) 15:29:45 

    物が多い人って収納増やしてもまたそれ以上に物を増やすんだよね…収納ケースばかり買ってきて物を減らそうとしない

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:09 

    >>93
    ここに載せてる写真見た限りでは
    わりと綺麗な印象ある
    お箸が取れない写真もフォークとか綺麗に並んでるよね
    ただ単に、忙しいから使った製品を雑にしまったような感じするね
    部屋もそう
    日常使う物が片付いてるように見える

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:31 

    >>1
    2LDKで夫婦と赤ちゃんなら、一部屋は夫婦の寝室、もう一部屋は洋服とか物置、リビングに洗濯物やら赤ちゃんグッズが侵食してくるのはわからなくもない。

    よく「お部屋片付け」を見るけど、圧倒的に「狭い」んですよ。
    1Kで女性でクローゼットが半畳くらいの一人暮らしで洋服やら日用品が収まるわけがない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/27(日) 15:31:43 

    その壁の収納?ダッセーな
    つかリビングに置かなくても良さそうな物ばっかりな感じ
    まだまだ汚い

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/27(日) 15:32:22 

    >>82
    実家も汚いってことでは?
    今まで片付いた部屋に住んだことないんじゃない

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/27(日) 15:32:27 

    片付けられない人って頭わるそー

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2025/07/27(日) 15:32:27 

    ズボラってレベルじゃなかった気が…片付けてもそれを維持させていくってとこが大変

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/27(日) 15:33:01 

    >>97
    なんていうか
    忙しすぎて手が回らなくて散らかった感じする
    忙しくなければわりと綺麗にできる人だろう

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/27(日) 15:36:56 

    >>50
    あの妹をふくよかにした感じだよね

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/27(日) 15:39:27 

    >>60
    カーテンボロボロのままもびっくり
    どうしたらあんなになるんだろう

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/27(日) 15:40:23 

    >>1
    うちも今こんな状態。
    どうしても物が捨てれなくて全然スッキリしない。
    捨てれる催眠術かけてほしい。

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/27(日) 15:47:07 

    作ったというか
    片付ける→散らかる→しばらく放置→片付ける
    の繰り返しなんじゃない?実家がそうだった

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/27(日) 15:47:12 

    >>7
    手に持ってる箱が可愛い
    何の箱だろう

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/27(日) 15:47:30 

    断捨離思い立っても、ひとつひとつ見ると捨てられないんだよなぁ〜
    売ろうとか思うとますますめんどくさ〜になるの

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/27(日) 15:48:27 

    >>60
    なんかの支払滞納の督促状らしいですよ。

    気になって他の画像も見てみたら、服やマスクにも大量に貼っていて気が狂いそうになりました。

    差出人が弁護士事務所になっていたので、家賃滞納のものだと思います。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/27(日) 15:48:57 

    >>106
    3年使ってないものはポイ
    もしくはティッシュでもメモでもとにかく1日10個物を捨てる

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/27(日) 15:50:23 

    >>5
    掃除機かけたり、ご飯食べる度にテーブル拭けるのかな?って思ったよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/27(日) 15:51:18 

    >>108
    6Pのチーズかチーズデザートじゃないかな?

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/27(日) 15:52:18 

    とりあえず一歩動くと次に動くことが見えてきて、それをすると又一歩見えてくる。そうやって止まったタイヤが少しずつ動いていってくれたら後は勢いで…
    って思うんだけど、はじめの一歩から先が進まない

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/27(日) 15:52:39 

    >>84
    ホーダーとネグレクト系とはなんか微妙に違うよね
    でも身動き取れなくなるという大きく結果だけ見たら同じか

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/27(日) 15:52:55 

    >>7
    素顔なの?!お面被ってるのかと思った

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/27(日) 15:55:16 

    >>24
    発達障害発達障害言われてるのは前者だわ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/27(日) 15:56:04 

    綺麗にした部屋もまだ物が溢れてる感じ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/27(日) 15:57:11 

    >>3

    +0

    -3

  • 120. 匿名 2025/07/27(日) 16:02:30 

    >>90
    えええ????😱😱😱😱

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/27(日) 16:02:36 

    部屋干しのハンガーや竿があるリビングって嫌だな
    なんで片付けないのか?
    また干すからだと思うけど
    だらしない

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/27(日) 16:05:38 

    >>7
    床のつぶつぶはG

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/27(日) 16:07:07 

    >>122
    マジなの??

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/27(日) 16:16:33 

    たぶん直ぐごみで溢れる。夜更かしの桐谷さんも何度番組で掃除したことか。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/27(日) 16:16:37 

    >>7
    駒沢大学駅近くに住んでるんだっけ?
    最悪

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:47 

    >>3
    本当だね。
    汚部屋にありがちな生ごみや食べこぼしが無くて床が綺麗。
    まるで作られた汚部屋のよう。

    +39

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/27(日) 16:22:18 

    >>113
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/27(日) 16:22:31 

    >>117
    後者だよ
    発達障害の事なんだと思ってるのか知らないけど生ごみはさすがに捨てるけど、片付けが出来ないのが発達

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/27(日) 16:24:40 

    >>28
    引き出しの中身みんな綺麗だしね
    新品買ってきて突っ込んだみたいな

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/27(日) 16:27:40 

    >>78
    この方はそもそも美人だよね

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2025/07/27(日) 16:29:58 

    >>7
    最強ちゃんはヤバい。Gがいる中料理してて吐きそうになった

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/27(日) 16:30:08 

    >>129
    本当に汚い引き出しは、日常的に物が引っかかって、引き出しの奥深くに入りっぱなしの物と
    手前に取り残される物の、汚いなりのグラデーションができるよねw

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/27(日) 16:31:11 

    今も実家だけど、実家が汚くて誰も呼べない…
    大人になった今でも、小さい頃から掃除や片付けの習慣がないから一人暮らししたら悲惨にならないか心配しかない
    あともし結婚してくれる人ができたら実家呼べない…

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/27(日) 16:39:23 

    うちは8割処分したことで私に変なスイッチが入って捨てる異常者みたいになってる
    散らかすのと捨てるのとは表裏一体なところあるかもなあと思う

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/27(日) 16:56:37 

    >>90
    周囲の家にも行くんだよね、迷惑過ぎるわ。退去となったらソレが周りに逃げてく。駆除してくれないと

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/27(日) 17:16:30 

    壁や床にカビが生えてないだけマシだと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/27(日) 17:37:51 

    >>10
    私も片付け苦手だけど子どもが0歳〜1歳児の時は子どもがすぐに口に物を入れるから机に物を出しっぱなしとかありえなくなり、しょっちゅういろんな物を洗って消毒してた。子どもが口に物をいれなくなると、今度は子供がおもちゃ出しっぱなしで散らかるんだけどね。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/27(日) 17:46:30 

    >>83
    物が捨てられないのと片づけが苦手はまた別だよ
    物が溢れかえっていても普通に生活出来る部屋になってる人もいる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/27(日) 18:57:38 

    >>1
    洗濯物干すのはリビングの窓際じゃなきゃダメなのかな??それだけでとても汚らしく見える。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:42 

    >>7
    相馬さん?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/27(日) 21:18:10 

    >>87
    なんの精神病?
    普通の人でも急に発症したりするのかな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/27(日) 21:28:26 

    >>122
    床みえないぐらい物が散乱してるんだけど

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/27(日) 21:30:15 

    >>138
    漫画のキャラで書斎や事務所がめちゃくちゃ汚くて書類や本が乱雑に積み上げられててどこに何あるかわからんけど
    部屋の主は平気ですぐに必要な書籍や資料を取り出せる、みたいなのあるよね
    散らかってるなりに管理してるという
    リアルでそんな人がいるかどうかは知らないけど

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/27(日) 22:31:09 

    >>7
    さすがにこの手のものって、撮影用にわざと準備されてる? って薄ら思う。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2025/07/27(日) 22:53:34 

    >>111
    そんな心境で暮らせる日が来ます様に☆
    ティッシュも10日にやっと1枚使う程度だからなー。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:29 

    >>114
    寿命がいつまでなのか?と、最低限の防災と、片付けたい気持ちと体力のせめぎ合いよね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/27(日) 23:01:51 

    >>90
    それはないでしょ。服とチーズ箱は新しめだし、足も綺麗にしてるし、手の添え方が意識はきちんとしてるから、それ風にした撮影だと思う。
    それに、生活必需品だろうカーテンでここまでボロボロなのを差し押さえる訳が無い。

    +0

    -6

  • 148. 匿名 2025/07/27(日) 23:06:18 

    >>121
    竿→台風対策で入れて以降使わない
    ハンガー掛け→簡易介護伝い歩き補助具代わり&シーツ洗濯時の干し場
    だったりしますけど?

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/27(日) 23:10:12 

    >>5
    物が多いとあれどこやったかな?見当たらないからまた買うってループで同じ物が増えていくんだろうな
    そんでまた忘れて買って前の捨てるの忘れてどんどん溜まっていくんだと思う
    今ってごみの分別細かすぎて捨てそびれたら次のごみの日までってそこに置いて忘れるとまたさらなるループに…
    この人みたいに我に返って1回片付けたら落ち着くんだろうかな

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/27(日) 23:12:42 

    >>128
    横 でもそれ言いがちな人って、本人は生理はしてなくても整頓はしてるのに、
    見た目重視の生理して困らせる自称片付け上手いるよね?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/27(日) 23:17:44 

    >>135
    結構な頻度掃除機かける家でも、外に缶とかのゴミ箱出してる家もなかなか要注意だと思う。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/28(月) 11:00:16 

    >>1
    掃除後でも物が多くて統一感なくて見ててストレス感じる。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/28(月) 11:21:39 

    >>7
    誰コレ?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/28(月) 16:09:12 

    >>78
    同類とくっついたからというのが大きいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/28(月) 17:06:14 

    >>5
    てか子供3人いる我が家、夕方くらいになるといつもこんな感じだわw
    子供いて部屋散乱してない人、ほんとどうやってるの?って不思議。子供が散らかさないタイプなのかな
    うち片付けてる後ろでもうおもちゃ広がってるし
    ソファにあるクッションは基本常に全部落とされてるし
    カーペットも直しても直しても斜めになるし
    綺麗なのは朝と夜寝る前だけww

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/28(月) 17:09:00 

    >>90
    ゴミ出し行く動画で、玄関開けて部屋の中から外にゴミの袋をポイポイ投げてたけどその袋の中にも外にも大量のGがいた
    そのGが隣の家の玄関に入って行ったりしてたわ
    見ながらヒィィッて悲鳴出た

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/28(月) 17:11:11 

    >>147
    所々ある黒い点は汚れとかゴミとかじゃなくてG
    動画見て欲しいw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/28(月) 20:09:11 

    >>13
    断捨離した上に、服は全部ハンガー収納にして出来るだけ畳まない生活が合ってるんだと思う。(ハンガーは揃える)

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/02(土) 19:21:52 

    >>35
    カビ生えたの捨てないのはきついですね、大切にしてないのに置いとかれるとストレスたまる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード