-
1. 匿名 2025/07/26(土) 17:00:23
虫歯、差し歯、歯列矯正など歯の治療をして、体が変わった経験はありますか(良くも悪くも)?
私は、土台に金属を使った差し歯を変えたら顔の痒みがなくなりました。+28
-5
-
3. 匿名 2025/07/26(土) 17:01:07
肩こりがなくなった+34
-1
-
4. 匿名 2025/07/26(土) 17:01:10
>>1
確かに、輪郭には影響があると思う+26
-4
-
5. 匿名 2025/07/26(土) 17:01:30
歯列矯正☝️口元が綺麗になったし汚れも取りやすくなった+18
-4
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 17:02:44
+34
-1
-
7. 匿名 2025/07/26(土) 17:02:58
>>1
金属アレルギーだったんかね+30
-1
-
8. 匿名 2025/07/26(土) 17:03:55
口が大きくなった+15
-2
-
9. 匿名 2025/07/26(土) 17:04:00
歯列矯正は整形+8
-25
-
10. 匿名 2025/07/26(土) 17:04:06
歯列矯正。
1本もちゃんとしたかみ合わせが無かったところから3年かけて綺麗にした
良く噛めるようになって胃に負担がなくなり消化吸収も良くなり、激太りした+58
-4
-
11. 匿名 2025/07/26(土) 17:06:26
歯列矯正。
する前は口を大きく開け閉めすると
耳元あたりがポキポキ鳴ってたけど
ポキポキ鳴らなくなった。+18
-2
-
12. 匿名 2025/07/26(土) 17:07:01
顎関節症が治って片頭痛もなくなった+12
-2
-
13. 匿名 2025/07/26(土) 17:07:12
左上の1番奥が虫歯になって、神経抜いた。
そしたらなぜか虫歯でもない反対側の歯のきしみ?痛み?も治った。
ずっと不思議で歯医者のたびに痛いって言ってたけど何もなくて気になってたんだよね。+25
-2
-
14. 匿名 2025/07/26(土) 17:07:39
不正咬合が原因で顎関節症だったし歯ぎしりもしてました。
歯ぎしり防止にナイトマウスピースをつくってもらい、噛み合わせが合うようにガードも樹脂で足してもらいました。
笑った時の表示が、口元が少し歪んで
((≖֊≖)だったのが
(*ˊᵕˋ*)に変化し
肩こりと、吐くほど酷かった酷い頭痛もなくなり、かみ合わせも変化しました。
なにより嬉しいのは値段
ナイトマウスピースは保険適用で3000円ちょいくらいで、
毎月1度1000円くらいで微調整しに通ってます。+22
-1
-
15. 匿名 2025/07/26(土) 17:08:05
>>1
子供の頃の歯科矯正。笑顔に自信が持てるし胃腸が丈夫になった。+12
-1
-
16. 匿名 2025/07/26(土) 17:08:55
>>1
銀座を全部セラミックやジルコニアに変えたら(金属ゼロ)
何十年と悩まされた手湿疹がなくなった+34
-2
-
17. 匿名 2025/07/26(土) 17:09:58
久々に歯石除去したら、そのあと肌が綺麗になった。+9
-5
-
18. 匿名 2025/07/26(土) 17:10:39
いつか歯科矯正したい。
全体的に少しガタついてて、うっすら出っ歯。
直したいけど、効果と金額と治療内容が見合わなくて迷う。
少し直したいだけなのに、4本抜歯してスクリューアンカーを歯茎に打って、1年半歯科矯正で100万。
マウスピースで考えようと思うけどそれでも高いんだよね。+13
-2
-
19. 匿名 2025/07/26(土) 17:18:10
大人になってからやると面長になる気がする…
+4
-6
-
20. 匿名 2025/07/26(土) 17:18:22
アラフォーで矯正中
親知らず4本抜歯して10日で頬がこけてホラーマンみたいな輪郭に
歯の移動が大きすぎたのか神経に響くようなキーーンとした痛みがあり急激に歯肉退縮をおこして前歯の根元がかなり露出して今は中断中
年いってからの矯正はリスクの方が多いと知った
歯並びすごい悪いわけではなかったからやらなきゃよかったと毎日後悔している
もちろん何事もなく無事に矯正終了する人もいるけどね+33
-6
-
21. 匿名 2025/07/26(土) 17:26:29
>>14
かわいいな🩷+9
-2
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 17:27:05
歯列矯正して1年
声が高くなった気がする
関係ある?+3
-1
-
23. 匿名 2025/07/26(土) 17:30:19
>>21
あざすꉂ😂+2
-1
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 17:33:02
アラフィフで歯列矯正ってやめた方がいい?
歯茎も痩せてくる年代だし、余計なことしない方がいいのか歯磨き楽になるからやった方がいいのか迷ってる+10
-4
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 17:35:57
>>24
>>20のコメントを見た方が良い
個人的に年齢を重ねてからの歯列矯正は歯茎が下がると聞いた
+17
-1
-
26. 匿名 2025/07/26(土) 17:40:47
>>9
整形とは思わないけど歯並びだけじゃ無く骨格も変わるよね+8
-0
-
27. 匿名 2025/07/26(土) 17:43:53
>>20
私は38歳から41歳まで表側ワイヤー矯正したけど少しだけブラックトライアングル出来たぐらいで他は問題無かった
ガチャガチャだったからやって良かった+15
-0
-
28. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:26
>>24
アラフィフはリスク高そう+17
-1
-
29. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:28
>>26
体の骨格も変わらない?ガガガッて骨が動く感じ
私だけかな?💦+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 17:50:03
>>14
ちょうど今日マウスピース勧められたんだよね。
考えてみよう。+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/26(土) 17:54:05
私矯正したらシャクレて横顔が不細工になった気がする+4
-0
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 17:54:10
>>30
慣れるまではじゃまくさいけど
慣れるよ
マウスピースを勧められるには理由があるはずだから
ものは試しでやってみてもいいかもね+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 17:54:37
会社の健康診断で「首の片側が少し歪んでるね、虫歯かも」って言われて、言われるまで特に気がつかなかったけど歯医者にいって虫歯治療したら真っ直ぐに戻った+13
-1
-
34. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:45
>>9
Eラインが綺麗になるのと発声が良くなるという意味では整形かも
でも整形と違って歯列矯正は自由診療ではなく保険診療だからね
+3
-4
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 18:00:58
銀歯をやめた方がいいって聞いたから4本くらいセラミックに替えたけど、、、痛みもないなら余計なことしなきゃ良かった。
セラミックの隙間があったのか一気に歯周病だかになって、今治療が大変。
銀歯で20年も平気だったのに。+26
-2
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 18:22:34
歯列矯正、まだ最中だけど頭痛が激減した。毎日頭痛薬飲んでたのにたまに飲むだけになった。これまでは食いしばりのせいで頭痛が起きてたんだと思う。矯正しながら食いしばりが減ってるのかと。見た目も綺麗になって来てていい事しかない。+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 18:23:20
全然痛くなかった歯を虫歯になってるからと治療してもらったら、その後噛むとにぶい痛みが出るようになってしまった
その事を歯医者で言ったら、歯が少しグラついてるからって言われて薬出されて終わり
治療したせいでグラついて痛みも出て、どうすればいいのか悩み中+12
-1
-
38. 匿名 2025/07/26(土) 18:28:25
銀歯を全部白にしたらほっぺの赤みがひきました!+4
-0
-
39. 匿名 2025/07/26(土) 19:10:00
>>16
銀座って、東京の?
どういう意味ですか+2
-3
-
40. 匿名 2025/07/26(土) 19:16:16
>>32
唾液も歯並びもキレイなのに、食いしばりのせいで歯に負担がかかって治療するはめになってるからもったいないって言われました。
また金かかんのかぁ…って聞き流してましたが、3,000円ならいいかな。
ありがと!+4
-0
-
41. 匿名 2025/07/26(土) 19:23:53
>>39
横だけど、銀歯の打ち間違いだと思いますよ〜+20
-0
-
42. 匿名 2025/07/26(土) 19:32:52
>>1
毒親から虐待されてて、長年鬱病と神経症でした。
自由診療のカウンセラーさんのセラピーを受けて殆ど回復しましたが、その先生に歯の治療も勧められ、虫歯を全部治しました。
一見関係なさそうですが、歯はメンタルにも大きく影響するそうです。
+13
-4
-
43. 匿名 2025/07/26(土) 19:43:59
矯正したら食いしばりがなくなったのと、頭痛の頻度が減った。+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/26(土) 20:47:38
>>20
40代前半で無事に終わったけどその後のリテーナーとマウスピースが意外とめんどう
これ一生着けるのしんどいかも+1
-2
-
45. 匿名 2025/07/26(土) 21:16:45
>>32
睡眠中の食いしばりがあって歯が擦れてきていたので、歯科で睡眠中のマウスピースを作りました。付けて寝ようとすると違和感がすごくて、長いこと使っていませんでしたが、舌の側面の同じ場所にたまにできものができて痛むので、もしかして睡眠中に食いしばってるせいかもと思い昨夜付けてみたら痛みがなくなったので、頑張って続けてみます+4
-0
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 21:37:00
セラミックインレーを入れた後、激痛と共に(神経は残してる)口の中がずっとしょっぱい
何これ+8
-0
-
47. 匿名 2025/07/26(土) 21:37:07
>>45
わたしもねー
めんどくさくなってサボってたんだよー
そしたら、歯の食いしばりと歯ぎしりでもろくなったのか
磨り減ったところが弱くなったのか
ある日前歯が欠けたよ
鏡で見ると凹むし
せっかくナイトマウスピースを作ってもらって持ってるのに
ちゃんと付けなかったことを後悔してるけど
少し欠けた前歯はもう戻ってこないよ😭
あなたがこれを読んで今夜マウスピースをつけるかはあなた次第だけど
背中を押すきっかけになるかもだから書いとくね+12
-0
-
48. 匿名 2025/07/26(土) 21:45:48
>>40
なんも不具合もないのにマウスピース作ってもらうには保険適用ないから
あなたは先生から作ったほうがいいって言われたなら保険きくから
そんな高くないし
歯と健康のために作ってもらったらいいと思うよ
自分の歯型を型どって自分専用のを作ってもらえるんだー🤭
参考になったなら嬉しいです+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 21:54:06
>>24
知人が50過ぎてマウスピース矯正してたけど
見た目も良くなって本人もやってよかった言ってたよー+7
-0
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 22:16:26
>>45
私はマウスピース作ってからずっと付けて寝てるけど、先生から「珍しいね。痛くて続かない人割といる」って言われた。+8
-0
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 22:22:49
>>10
太ったのかww+14
-0
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 22:50:00
なぜか毎年春になると奥歯がズキズキガンガン痛んで痛み止め飲まずにはいられないということがあったんだけど歯医者に行っても原因不明
親不知を抜いたら痛まなくなった
親不知のせいだったんだとしたらなんで春だけ痛かったんだろう+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 23:19:27
>>10
確かに太ったかも・・・+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 23:20:52
横向きに生えてる親知らずとその隣の歯の隙間が多分虫歯で痛むんだけど、抜歯せず虫歯治療してくれるかな。
以前麻酔効かなくて、激痛のなかの抜歯はでその後ドライソケットになったトラウマで抜歯怖い‥+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 23:30:14
>>17
えー? それも関係あるのかな+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 23:30:29
親知らず抜いたら肩こりが劇的に改善した+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 00:14:04
>>47
ありがとうございます。私も、舌のできものを見ようと口の中にライトを当てたら、前歯含め何本かの歯にヒビがあるのに気付いてショックでした。突然割れることもあるんですね。面倒ですが頑張って続けてみます+3
-1
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 01:43:03
>>24
私50代で歯列矯正しようとして型まで取ったんだけど
セカンドオピニオンでブラックトライアングルできる
タイプって言われて勧めないって言われたからやめたよ。型のお金はかかったけど、自分の性格的に今の歯並びよりブラックトライアングルの方が老けて見えると気にしそうな気がした。
歯医者は絶対何軒か回って意見聞いた方がいいよ。+7
-0
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 01:49:44
>>20
個人差が大だよ。+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 01:52:00
>>58
トライアングルが露出するほど歯を剥き出しにして笑うならば、やめた方がいいかも。+2
-2
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 06:02:01
>>29
いい方に変わりましたか?+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 09:01:58
>>61
良い処置だったので、良い方に変わりました+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 09:28:39
笑顔がカワイイって+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/28(月) 03:00:25
>>1
私は真逆で顔が歪んできて膝も調子悪くなってよく転ぶようになってうまく歩けなくなった
差し歯とか被せ歯が取れることがあってその時はなぜかシャキシャキ歩ける
また被せると体のバランスが悪くなる
こんなことってあるの???+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/28(月) 03:04:30
>>54
ドライソケット、失神するレベルで痛いよね。ロキソニンとか全く効かない
運よく2度目の掻把でしっかり傷がふさがったので良かったけどあれはトラウマになる+2
-0
-
66. 匿名 2025/07/28(月) 12:04:40
右下7番ずっと痛くて、去年やっと根幹治療したけど痛みが残ってしまって。1本だけ根幹が細すぎて治療できないから、これ以上痛むなら抜歯しかないと歯科医から言われています。そして、何回もインプラントを勧めてくる。反対側の左7番も抜歯してそのままなのに、右まで抜歯かと思うと気持ちが追いついていかない+4
-1
-
67. 匿名 2025/07/28(月) 14:00:13
>>24
去年48歳で矯正初めて、ちょうど一年経ったところ。
もともと食い縛りや歯ぎしりが酷くてブラックトライアングル数か所有り、神経無し奥歯の銀歯2本ありであまり良くない状態だったから不安だったけど、今のところブラックトライアングルの状態は以前と変わらず、酷くなってません。
以前よりも小さくなった所もあります。
私は過蓋咬合と出っ歯でコンプレックスでしたし、歳を追うごとに噛み合わせが酷くなってこの先まともに噛めなくなったらどうしようという不安も大きかったため、ブラックトライアングルなどのリスクを承知で矯正を始めました。
数件カウンセリングに行ってみることをお勧めします。
長々と失礼いたしました。+5
-0
-
68. 匿名 2025/07/28(月) 21:53:31
右下奥の歯が食いしばりでグラついて化膿してしまって、神経抜いて根管治療を始めたら、毎日辛かった頭痛がピタリと治まった。+2
-0
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 16:04:59 [通報]
ブラックフィルム。何も気にせず歯を見せて笑えるようになったこと!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する