ガールズちゃんねる

【恋愛】この職業の男性に出会うには【結婚】Part4

214コメント2025/08/08(金) 16:27

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 15:43:47 

    主は今25歳です。
    ガルちゃんで恋愛の悩み(「同世代で素敵だと思った男性は皆結婚間近の彼女持ちか既婚者だと思う」云々)を書いたら、「主が今20代後半でも、理系の研究職や技術職や開発職の男性なら良い人がまだ残ってるかもしれないから!」ってよく勧められるんですけど、自分が理系かつ高学歴じゃなかったら出会えなくないですか?
    そういう職業の男性は都内にいることが多そうだし。
    研究職とか技術職とか開発職とか、どんな職業なのかもよく分かりません。
    女性の結婚最頻値が26歳で、交際期間の平均が3年と見て、もう自分は手遅れな気がして絶望しています。
    皆さんはどんな職業の男性に出会いたいですか?
    返信

    +8

    -15

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 15:44:08  [通報]

    消防士か警察官
    返信

    +7

    -27

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 15:44:17  [通報]

    まだ間に合うよ
    返信

    +19

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 15:44:28  [通報]

    転勤族の銀行員に出会いたい
    返信

    +3

    -13

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 15:44:32  [通報]

    パイロット
    返信

    +16

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 15:44:47  [通報]

    芸能人
    返信

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 15:44:51  [通報]

    本当は+十歳かマイナス10歳なのよ。
    それがガルちゃんクオリティー
    返信

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 15:45:02  [通報]

    >>2
    合コンか紹介
    返信

    +1

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 15:45:02  [通報]

    芸術家
    返信

    +2

    -12

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 15:45:03  [通報]

    やばい職業じゃなければなんでもいい
    返信

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 15:45:14  [通報]

    ガルちゃんにトピ立てるような25歳は高望み辞めるのじゃ
    返信

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 15:45:32  [通報]

    >>1
    公務員(都道府県)は意外と理系、技術職の採用があり、事務職で異動した先にてであえることがあるときいた
    返信

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 15:45:36  [通報]

    職業なんて大した気にしたことなかった笑
    返信

    +22

    -6

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 15:46:33  [通報]

    >>1
    旦那理系で大手だけど学生時代のバイト先で出会いました
    旦那の職場の人も新入社員からほんど彼女持ち
    そのまま結婚って人が多いって言ってます
    返信

    +31

    -9

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 15:46:38  [通報]

    >>1
    進学校に行った女友達とかいないの?
    私は東大教授が同級生にいるほどの共学進学校出身だけど、医師や研究者になった男友達を紹介しろと色んな友達に頼まれたよ
    ま、もちろん紹介しても問題なさそうな子しかつながなかったけど
    返信

    +7

    -9

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 15:46:46  [通報]

    既婚者ですが、32歳くらいまでは周りに言えばどんな職業の人でも紹介してもらえてたよ
    普通にしてたら出会いにくい職の人も
    自分が高学歴だと辿りつきやすいのはあるかも
    返信

    +38

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 15:46:58  [通報]

    MIB
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 15:47:01  [通報]

    フリーター以外なら🙆‍♀️
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 15:47:19  [通報]

    >>1
    それこそ婚活パーティーやマチアプの出番じゃないの?
    会えてもまずプロフィールが本当かどうか、そして上手くいくかは自分次第になるが
    返信

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 15:47:42  [通報]

    >>9
    生活保護受けてる芸術家の知り合い何人かいる。
    芸大出ても食えんのよ
    返信

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 15:48:02  [通報]

    周りに女性がいない職業の男性は婚活の場にいるかもよ。
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 15:48:04  [通報]

    >>1
    交際期間が長すぎ、一年でいいよ
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 15:48:29  [通報]

    異業種交流会の参加者募集とかたまに会社がしてるなら名乗りをあげたらどうだろう。
    ちなみに私は企画、運営する側です。
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 15:48:44  [通報]

    アート系又はエンジニア系の男性かな?

    (私は)「CG画家」を目指すから、
    上記のスキルを持った人だと、いいな(^^ゞ
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 15:48:44  [通報]

    医師(実家開業)と出会いたいな
    返信

    +3

    -7

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 15:49:26  [通報]

    >>5
    羽田とか成田みたいな大きい空港のグランドスタッフ
    飛び始める前のパイロット訓練生が研修で入るよ
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 15:49:54  [通報]

    >>1
    大手の人だと転勤族だったりするけどその辺大丈夫なの?
    出会いがないならマッチングアプリとかもいいと思うけど身近な人と結婚した方が楽な部分は大きいと思う
    返信

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 15:49:55  [通報]

    >>1
    確かに都内に多いけど、データセンターとか東京以外にあるからそうとも限らない。

    どんな職業かでいうと、まずはそういった友人から作るとよくわかるかも。身内にいても話聞けばイメージつくよ。
    もし自分が大手企業に勤めてる状況であれば社内にも普通にいるけれど。
    返信

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 15:50:03  [通報]

    >>14
    大学生だとバイト先や合コン、サークルなどで出会いやすいよね
    私の元カレは工学部だった
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 15:50:06  [通報]

    【恋愛】この職業の男性に出会うには【結婚】Part4
    返信

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 15:50:29  [通報]

    >>1
    ちゃんとした結婚相談所に20代のうちに登録すると
    かなり好条件の人が見つかるよ
    返信

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 15:51:20  [通報]

    IT系…リモートワークできること多いし女性比率も少なくて未婚がそこそこいる。
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 15:51:24  [通報]

    技術職や開発職の人ならまだ残ってるって根拠はどこからなんだろう
    そういう人はたいがい大学時代から彼女いて付き合ってたりするよ
    返信

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 15:51:37  [通報]

    >>2
    公務員の保育士になる
    返信

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 15:51:51  [通報]

    >>1
    私は単なる事務でしたが、開発チームに配属されたため理系の男性たちの賢さや落ち着きを知ることができてよかったです
    文系営業職の男性などとはタイプが全く違ってて、遊びたがりの人が少なく上品なんですよね
    配属先によっては出会いあると思いますよ

    もう結婚しちゃいましたが、新たな人生で別の人と出会うなら、デザイナーとか建築家、クリエイティブな仕事してる人がいいかな
    インテリアが好きなので、家のデザインを一緒に考えたり
    買ってくるものもセンスよさそうで楽しみになりそうです
    開発職の今の旦那に不満はないんですが、インテリアにおいては全く興味がなくて少し寂しいので
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 15:53:01  [通報]

    30代で年収1000万超えの男がいい
    返信

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 15:53:18  [通報]

    >>20
    東京藝大?名門じゃん
    学生時代に学芸員や教職の資格を取っておけばファインだとしても職には困らなそうなのに
    返信

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 15:53:33  [通報]

    >>1

    早く結婚相手見つけたくて、見た目にそんなに重きを置いていないなら結婚相談所が一番早い。主はまだ若いし、それだけで大きな武器になる。
    年収年齢学歴宗教喫煙など細かいところまで見れるから変な手間かからなくていいよ。それなりのお金はかかるけど、変に合コンだパーティーだって行くのは時間の無駄にもなりかねない。
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 15:53:56  [通報]

    >>2
    警察官の奥さんや知り合いづてに食事会開いてもらう。結構おおいよ。やっぱり安心を求めるからかも。
    返信

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 15:54:11  [通報]

    >>1
    参加男性の条件で理系限定とかの街コンもあるし、大きな工場や化学的な企業があるところ、あるいはその寮やイベントがある周辺ならそういう人が多いから、自分もその辺に住むとか働くとかしてたらチャンスあるかもよ。
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 15:54:28  [通報]

    国家公務員
    返信

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 15:55:19  [通報]

    >>41
    収入低い
    返信

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 15:55:27  [通報]

    今日刑務官勤務の人と飲みに行く。マチアプで出会った。刑務所の中のこと色々気になるから聞いてみようと思ってる。
    返信

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 15:57:06  [通報]

    >>31
    そういう所にいる男性は女の扱い下手だったり、ルックス悪かったり、デートしてもつまんない人多い。
    それでも結婚出来ればいいなら、いいけど。
    25なら普通に遊んで楽しい人、見つけられるからね。
    返信

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 15:57:21  [通報]

    >>13
    私もそんなに気にしてなかったけど、家が自営業だから絶対企業勤めの人と結婚したいとだけはずっと思ってたわ
    会社経営って経済的に裕福であっても、会社勤めの身なら絶対発生しない大変なことが必ずある。また、父は仕事優先なのが当然の家庭になりがち。
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 15:57:23  [通報]

    >>42
    平均年収見ると全然低くない
    返信

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 15:59:16  [通報]

    >>12
    たぶんそれ公務員の都市計画とかの職かなあ
    給与水準は民間ゼネコンより低いよ
    あと、公務員だから業務として休日に色々と駆り出されることがあるから(これは民間ゼネコンも同じか)
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 16:00:06  [通報]

    >>46
    商社 メガバンク コンサル男がいい
    返信

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 16:01:22  [通報]

    >>41
    転勤のスケールがデカいのがヤダ
    全国転勤ないという地域職みたいなのでも、県の端から端とか隣県とかとても自宅から通えないような異動するし
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 16:01:35  [通報]

    >>4
    自分でなったら
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 16:01:58  [通報]

    >>50
    学力が足りないよ
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 16:02:04  [通報]

    >>1
    理系の人もいい人は学生時代とかに自然に出会って
    真面目だからそのまま結婚ってパターンが多いよ
    残ってる人は給料面ではいいけど…ってパターン
    返信

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 16:02:30  [通報]

    >>1
    自分と同レベルの人しか付き合えないから高望みするな
    返信

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 16:03:51  [通報]

    >>4
    びっくりするぐらい不倫多いよ
    普通の会社なら「あの人とあの人怪しい」とか噂になるけど、不倫が多すぎて周り誰も騒がない
    返信

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 16:03:57  [通報]

    >>35
    いろんな会社や組織で働いて、いろんな職種に人たちと接しましたが、メーカーの開発の人たちが接しやすかったです。プライベートになると違うのかな。異性として相手にされませんでしたが。
    >賢さや落ち着き
    全員が全員とは言いませんが同意します。

    苦手というか相性が悪かったのは営業と公務員でしたね。
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 16:04:17  [通報]

    >>47
    給料は公務員だからねー
    都道府県によるんだろうけど

    化学職、獣医師、農業系、建築系などあるとききました
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 16:04:41  [通報]

    >>53
    >自分と同レベルの人しか付き合えない
    悲しいかな…、そうですね。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 16:05:15  [通報]

    >>54
    30代で800万とか稼いでくれるなら
    ATMとしていいかな
    返信

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 16:06:06  [通報]

    >>25
    医療系の仕事じゃない人が出会おうとすると結婚相談所かな
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 16:07:03  [通報]

    不倫は覚悟して
    返信

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 16:07:27  [通報]

    >>5
    一先ず航空関連の会社。女性だど理工系少ないけどもそれ以外でも可能性はある。が、あまり期待しないほうが良いかも
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 16:10:47  [通報]

    >>20
    生活保護受けながら芸術活動してるのか
    貴族みたいな生活やね
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 16:11:39  [通報]

    >>1
    派遣でそういう技術の職場に行くか、工場(ただし自動車や半導体関連など)で働くか、あとはスポーツクラブに入る。テニスや野球やフットサルや登山や釣りなど。意外にスポーツやってる人も多い。
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 16:11:44  [通報]

    DIYが趣味の人と出逢いたい
    DIYのことで掲示板なので質問すると本当親切なんだよね。いつまでもいつまでも教えてくれる感じでめっちゃ親切なの
    じゃあホームセンターで働くかってなるんだけどホームセンターとかってそんなに素敵な感じの人見かけないんだよな
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 16:14:31  [通報]

    >>4
    なぜ転勤族
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 16:14:34  [通報]

    >>9
    高円寺か阿佐ヶ谷、もしくは有名美大近くの沿線に住んだら出会えるんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 16:16:28  [通報]

    >>25
    開業医の妻絶対嫌…
    ドクターと関わりある人そう思いませんか?
    返信

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 16:17:37  [通報]

    >>2
    これは何のマイナスなんだろ
    遊んでる人が多いとか?
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 16:18:07  [通報]

    >>4
    転勤に帯同したいから?それとも単身赴任希望?

    銀行勤務ではないけど転勤族の妻で帯同する場合、自分のキャリアは諦めないといけない。
    夫に辞令が出る度に退職して、また職場探して、を繰り返しているから私の給与は上がらないし責任のある仕事には就けない。国家資格があっても年齢が上がって子育てもしながらだと正社員として雇ってもらうのは厳しくなるよ。
    専業主婦希望なら関係ないけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 16:18:19  [通報]

    >>65
    いろんな土地に住みたいから
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 16:18:34  [通報]

    >>1
    理系の研究職や技術職や開発職の男性なら良い人がまだ残ってるかもしれないから!」ってよく勧められるんですけど、自分が理系かつ高学歴じゃなかったら出会えなくないですか?
    →相談所にいるよ。院卒理系で、工場勤務の技術、開発職。都内じゃなくてもいる。自分は文系学部卒でも出会える。
    返信

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 16:19:02  [通報]

    >>69
    子無し専業主婦であちこちの土地に住みたい
    返信

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 16:19:09  [通報]

    >>9
    美大の公開講座に行けば講師がゴロゴロいっぞ
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 16:20:51  [通報]

    >>70
    子供望まないならいいけど
    子供生まれたら大変だよー
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 16:21:26  [通報]

    >>74
    子は望まない
    返信

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/07/26(土) 16:26:04  [通報]

    >>1
    本気だったら男は一年半以内に結婚するよ
    3年も付き合わないから
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/26(土) 16:26:06  [通報]

    >>58
    元銀行員だけど、たかが800万程度ではそこまで割り切れないかと思うよ。
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 16:27:20  [通報]

    >>1
    25なら結婚相談所に入ったらかなり好条件の人紹介してもらえるよ
    今がチャンスだと思う
    返信

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/26(土) 16:28:58  [通報]

    >>77
    田舎に転勤で30代で800万なら十分では?
    返信

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/26(土) 16:29:00  [通報]

    >>9
    婚活パーティーであったことある
    食えるだけ稼げる仕事とは思えないけど
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/26(土) 16:30:06  [通報]

    >>34
    看護師もいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/26(土) 16:30:59  [通報]

    >>10
    ユーチューバでも?
    返信

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/26(土) 16:34:58  [通報]

    >>79
    無理だよ
    銀行員は行員同士で結婚するパターンが多い
    不倫も多いけど、想像以上にドロドロしているし
    返信

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/26(土) 16:40:04  [通報]

    >>83
    そうだね
    私が学歴が足りないから銀行員になれないから
    出会えないね
    返信

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/26(土) 16:41:37  [通報]

    >>67
    そもそも医者の嫁になるのが嫌だw
    あんな神経質な生き物と暮らしたくないw
    返信

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/26(土) 16:43:55  [通報]

    >>85
    神経質だけならまだしも人間性がって人も多いですよね
    その中でも開業医が1番妻にダメージ多い
    返信

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/26(土) 16:44:35  [通報]

    >>1
    大企業勤務で利益技術者の夫とはオフ会で出会いました。
    我ながら良く参加したと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/26(土) 16:45:40  [通報]

    >>84
    派遣で窓口業務くらいならワンチャンあるんじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/26(土) 16:45:54  [通報]

    >>68
    かなあと思った
    なぜか人間って身体張ってる人って
    性欲おかしくなる人多いよね
    返信

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2025/07/26(土) 16:49:08  [通報]

    >>88
    実は派遣で窓口業務したことあって
    50代の支店長さんと30代の支店長代理さん
    共に既婚でチャンスなかった
    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/26(土) 16:49:11  [通報]

    >>25
    実家開業医だと、学生のうちに相手を見つけるか、身内や同業者の紹介とかじゃない?
    婚活に出てくるのは、よっぽどの難アリ物件だと思うよ。
    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/26(土) 16:50:01  [通報]

    >>90
    他に男性居なかったの?
    小さな支店だったのね。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/26(土) 16:50:20  [通報]

    >>44
    昔の人だね。
    いまの結婚相談所は違うよ、

    昔のように、登録者もその相談所だけの名簿だけじゃないしね。
    出会いの機会が本当に無い人で、ムダに遊びたくない真面目な人がちゃんといるよ。
    職業や条件を指定したいなら相談所が最適。
    返信

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2025/07/26(土) 16:53:15  [通報]

    >>52
    理系は圧倒的に女子少ないから、残ってる人は多いよ。
    昔に比べて増えたといっても、女性が半数近いのは建築設計科くらいじゃないの?
    返信

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/07/26(土) 16:53:27  [通報]

    >>1
    可愛ければ出会えるし地頭と性格が悪くなければ結婚できる
    返信

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/26(土) 16:54:16  [通報]

    >>88
    83だけど顧客若しくは派遣さんとの結婚って聞いたことないな。
    返信

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/26(土) 16:56:58  [通報]

    >>92
    住んでるところがそもそも閉鎖的な田舎だから
    転勤帯同であちこちいくのに憧れる
    返信

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/26(土) 16:57:21  [通報]

    >>10
    タイミーさんでも?
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/26(土) 17:01:42  [通報]

    >>68
    警察官は、異性関係での処分が1位だったと昨日ニュースで記事で見たよ。
    返信

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/26(土) 17:01:43  [通報]

    >>96
    やっぱりちゃんと勉強してそれなりの大学に行っとかないといけなかった
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/26(土) 17:04:54  [通報]

    おすすめはITのエンジニアか、薬剤師とか看護師の男性がいい気がします。
    安定して年収500ある。

    あと教員もいい気がします。小学校とか
    返信

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2025/07/26(土) 17:05:14  [通報]

    >>2
    私は友人からの紹介で夫と付き合い結婚をしたよ。
    返信

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/26(土) 17:06:36  [通報]

    結婚するなら本当に男女とも30までだと思って行動した方がいいです。
    本当に三十路超えると、子供が難しい感じになってくるので、男性は退職まで時間が
    女性は高齢出産。
    返信

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/26(土) 17:10:45  [通報]

    >>41
    定年退職金2700万はエグい
    給与改定で3000万行きそう
    大手より高いのでは?
    【恋愛】この職業の男性に出会うには【結婚】Part4
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/26(土) 17:12:25  [通報]

    >>104
    ソース
    【恋愛】この職業の男性に出会うには【結婚】Part4
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/26(土) 17:13:43  [通報]

    >>94
    出会いは同じ学校以外にもあるからね
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/26(土) 17:16:18  [通報]

    トヨタ(TOYOTA)かデンソー(DENSO)勤務の方!!
    返信

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/26(土) 17:17:47  [通報]

    >>100
    それは個人の問題だから、わからない
    男性行員ってプライベートでも超真面目(だから同じようなタイプの行員を選ぶ)か、家庭を全く顧みないかどっちかが多い印象。

    ストレス大だから私生活に影響が出る。
    所詮雇われだから不倫するにはリスクがつきものなんだけどね
    返信

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/26(土) 17:18:40  [通報]

    >>101
    小学校教師だけは絶対やめたほうがいい!!!
    中学校・高校の教師の方がまだまとも
    返信

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/26(土) 17:18:59  [通報]

    >>1
    マチアプでチー牛で年収がちょっと高い500万〜は高確率で理系が多いよ。年収が低いチーは理系じゃない。そしてチーは落としやすいから出会いさえすればいけるよ。若いうちならなんとでもなる。あとみんな言ってるけど3年付き合うのは長すぎる。25過ぎて結婚願望あったら半年〜1年付き合って婚約して結婚でも良いと思うよ。
    返信

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/26(土) 17:24:55  [通報]

    >>109
    小学校教師は「変態学校教師」多い
    職場内での不倫・母親との不倫も多くてモラルが崩壊してる
    返信

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/26(土) 17:26:57  [通報]

    >>5
    大学時代に出会いました。
    学生時代からパイロット目指してたからそのまま別れることなく結婚。
    夫の仲良いパイロットの奥さんは航空管制官。
    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/26(土) 17:26:59  [通報]

    >>9
    周り芸術家ばっかだけどほんと食べていけない
    実家が太い人は安泰で自由に暮らしてるけど
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/26(土) 17:29:08  [通報]

    >>67
    医者と結婚したいなんて思ったことない。100歩譲って実家開業より雇われの方がまだマシ。どんどんバイト入って亭主元気で留守なら良い。医者との結婚に憧れる人ってあいつらの素を何も知らないんだろうな
    返信

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:39  [通報]

    >>101
    病院で白衣着た男性は医師にしか見えない
    医師1700万なのに看護師500万は落差がねえ
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/26(土) 17:39:50  [通報]

    >>25
    看護師か医療事務にでもなれば
    返信

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:45  [通報]

    >>25
    医師は結婚が早い。27くらいで大体結婚する。
    学生の頃から付き合ってそのまま結婚する人が多い。
    返信

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/26(土) 17:54:25  [通報]

    >>107
    先ずは愛知県に住む
    話はそれから
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:20  [通報]

    >>1
    都内じゃなくても、大手メーカーの地方工場にゴロゴロ理系男性いるよ。
    工場って言葉から、流れ作業員しかいないって勘違いしてバカにしているガル民もたまにいるけど、理系技術職やら文系事務職も工場で働いてます。
    そして25歳、全く手遅れじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/26(土) 17:57:11  [通報]

    >>4
    銀行ってけっこうパートの募集しているから、それで潜り込んでみたら?
    返信

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2025/07/26(土) 17:57:55  [通報]

    >>39
    小学校教師、銀行員、警察官、消防士
    これらの職業についている人は変な性癖とストレスを抱えている人が多いからやめておいた方がいい
    返信

    +10

    -5

  • 122. 匿名 2025/07/26(土) 18:19:29  [通報]

    >>1
    私の同級生がそういう仕事で独身ですね。
    デートで意味分からないところ連れてかれたり、もう終わったんですけど普通の職種が気が合うと思いますよ。
    日本語大丈夫そう?ってくらいの理系ですね。
    私も相手とそんなに変わらないです。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/26(土) 18:27:53  [通報]

    >>121
    警察官って休日県外に行く時は必ず報告しないといけないってホント⁉️
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/26(土) 18:28:34  [通報]

    >>118
    既に住んでいます👍🏻
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/26(土) 18:32:37  [通報]

    >>1
    旧帝理系院卒とネットのオフ会で知り合って数ヶ月で結婚したよ。童貞だったけどそこは気にしない。

    25歳なら引く手数多だと思うね。
    返信

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/26(土) 19:10:52  [通報]

    >>14
    職種が分からないから何とも言えない
    返信

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/26(土) 19:11:42  [通報]

    >>16
    良いな友達多くて
    友達0だから紹介なんてされる日は来ない
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/26(土) 19:12:20  [通報]

    >>27
    身近な人の職業とは?
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/26(土) 19:13:04  [通報]

    >>31
    そんな好条件の人はわざわざ私みたいなゴミを選ばない
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/26(土) 19:14:19  [通報]

    >>35
    やっぱ理系の会社に勤めてないと出会えないですよね
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/26(土) 19:14:58  [通報]

    >>38
    相談所に行ったって同年代の男いないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/26(土) 19:15:28  [通報]

    >>1
    理系の研究職や技術職や開発職の男性なら良い人がまだ残ってるかもしれないから

    残ってませんし、困ってません。

    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/26(土) 19:16:14  [通報]

    >>52
    あなたは何歳ですか?
    今25歳の年代なの?
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/26(土) 19:16:47  [通報]

    >>53
    自分がゴミすぎて周りに同レベルがいない
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/26(土) 19:17:47  [通報]

    >>71
    私は大卒じゃないから相手にされない
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/26(土) 19:18:51  [通報]

    >>123
    ホント。県外いくときは報告必須。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/26(土) 19:20:12  [通報]

    >>76
    年齢よく見なよ
    結婚最頻値が26歳で平均交際年数は3年って書いてる
    つまりは社会人1年目か学生時代に出会って付き合ってるってこと
    そんな歳に出会って1年で結婚するか?
    1年で結婚するのは年齢が26歳以上超えてから付き合った人じゃないの
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/26(土) 19:20:57  [通報]

    >>78
    おじさんでしょ?
    同世代の男で好条件の男がわざわざ相談所に入るとは思えない
    返信

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/07/26(土) 19:21:47  [通報]

    >>95
    全部悪いですぅ🥺
    返信

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/26(土) 19:23:21  [通報]

    >>101
    そんな人は主みたいな低スペ相手にしないでしょ
    返信

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/26(土) 19:23:58  [通報]

    >>103
    こういう結婚=子どもって考え古すぎて無理
    昭和?
    返信

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2025/07/26(土) 19:25:09  [通報]

    >>110
    年齢よく見なよ
    結婚最頻値が26歳で平均交際年数は3年って書いてる
    つまりは社会人1年目か学生時代に出会って付き合ってるってこと
    そんな歳に出会って1年で結婚するか?
    1年で結婚するのは年齢が26歳以上超えてから付き合った人じゃないの
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/26(土) 19:28:19  [通報]

    >>119
    どこが手遅れじゃないの?
    普通に考えたらもう同世代の男性には結婚間近の彼女がいるか既婚者だよ
    もう素敵な人なんか残ってないでしょ
    「全く手遅れじゃない」の根拠とは?
    悠長にしてられる年齢じゃないでしょ、25歳は
    しかもブスなんだから
    25歳の今ですらブスなせいで彼氏出来ないんだから、これ以上歳とったらどうにもならない
    返信

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/26(土) 19:35:46  [通報]

    >>130
    もし友人に理系の男性多い職場の子がいたら、紹介してもらうのも手だと思いますよ
    男子校や高校の理系クラスから大学へ、職場へ、と過ごしてるせいか女性との出会いが少ないようで、この人がなぜ?という独身男性が案外いるんです
    結婚には至らなかったのですが、私の友人を飲み会に誘って一人紹介して、暫く交際してたことありますよ
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/26(土) 19:52:38  [通報]

    >>5
    学生時代にエアラインの夏休みだけのバイトしてP訓の人たち&大学生女子で飲み会してました
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/26(土) 20:00:40  [通報]

    >>68
    アドレナリンの出る仕事がから仕方がないとは思う。私はこれに加えて、自衛官も好き
    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/26(土) 20:38:22  [通報]

    >>133
    20代後半ですけど
    返信

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/26(土) 22:13:56  [通報]

    >>121
    それに加えてモラハラ多い
    返信

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/26(土) 22:34:05  [通報]

    >>131
    同年代希望してるとは言ってなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/26(土) 23:17:41  [通報]

    >>53
    同意
    顔さえ良ければいける!とか理系の女慣れしてない男ならいける!とかよく言うけど
    多少のスペック差を埋められるだけであって
    >>1の「研究職とか技術職とか開発職がなんなのかわからない」レベルでは、
    さすがにレベルが違いすぎてはっきり言って無理だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/26(土) 23:19:59  [通報]

    >>142
    わざわざ逆算したのを基準にしなくて良くない?
    26で結婚、交際期間3年なら23で付き合い始めてるんだ!25歳じゃもう遅い!ではなくて、もう結婚適齢期に入るから1年ぐらいでサクッと判断しよ〜で良いじゃん。主さん25なんだから判断さえ間違わなければ余裕で結婚出来るだろうしさ。あとそこに突っ掛かって何が言いたいの?正直意図がわかんない。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/26(土) 23:20:05  [通報]

    >>125
    あなたも高学歴なんだろうな
    ブスの25歳だから需要なさすぎるよ
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/26(土) 23:20:34  [通報]

    >>132
    誰?
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/26(土) 23:22:16  [通報]

    >>144
    令和の話なんですか?
    友達0なので紹介は無理です
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/26(土) 23:24:23  [通報]

    >>147
    ガル民の口癖「良い男は学生時代の彼女を~」口にしてたから50代かと思った
    令和の20代後半でもそうなんだ
    やっぱり主は手遅れだね
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/26(土) 23:24:49  [通報]

    >>149
    希望しています
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/26(土) 23:25:22  [通報]

    >>150
    そもそも出会わないから大丈夫
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/26(土) 23:28:39  [通報]

    >>151
    だからさ、もう同世代の男は既婚者か結婚間近の彼女いるってことになるって話をしてるんだよ
    25から探しだしてももう良いなと思った男は誰かのものなんだから手遅れって話
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/26(土) 23:34:43  [通報]

    外資系コンサルタント
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/26(土) 23:59:39  [通報]

    >>3
    間に合う要素どこ?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/26(土) 23:59:59  [通報]

    >>11
    返信

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/27(日) 00:00:34  [通報]

    >>12
    やっぱ高学歴の人しか出会えないね
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/27(日) 00:00:59  [通報]

    >>15
    友達0
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/27(日) 00:01:32  [通報]

    >>19
    同世代が良いから
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/27(日) 00:02:06  [通報]

    >>21
    じゃあ出会えないね
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/27(日) 00:03:38  [通報]

    >>22
    年齢よく見なよ
    結婚最頻値が26歳で平均交際年数は3年って書いてる
    つまりは社会人1年目か学生時代に出会って付き合ってるってこと
    そんな歳に出会って1年で結婚するか?
    1年で結婚するのは年齢が26歳以上超えてから付き合った人じゃないの
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/27(日) 00:32:13  [通報]

    >>153
    親です。
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/27(日) 00:49:41  [通報]

    >>167
    うわー20代かと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/27(日) 00:50:15  [通報]

    >>23
    正社員しか無理じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/27(日) 00:50:55  [通報]

    >>28
    友達0です
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/27(日) 00:51:31  [通報]

    >>32
    出会わなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/27(日) 00:52:14  [通報]

    >>33
    出た、ガル民大好き“学生時代の彼女と~”
    返信

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2025/07/27(日) 00:53:07  [通報]

    >>38
    同世代じゃないと嫌だから意味ない気がする
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/27(日) 00:53:54  [通報]

    >>40
    自分が高学歴じゃないと相手にされないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/27(日) 02:34:10  [通報]

    >>44
    25歳でもブスだから“普通に遊ぶ”ってことが出来ない
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/27(日) 02:41:15  [通報]

    >>1
    もう20年以上前だけど職安で大手メーカーの契約社員(正社員のアシスタント業務)の募集みつけて面接受けたら総務、営業、開発部門の希望を聞かれて開発と答えたら他に比べて不人気部門だったのかすぐ採用されて配属先は理系男子だらけだったよ 
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/27(日) 02:50:56  [通報]

    >>115
    知能育ち家柄が釣り合いません。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/27(日) 03:02:33  [通報]

    >>143
    あなたとは違うの。20代はまだまだイケる。

    あんたは外見中身共にブス過ぎて、若い時からずーっと一生結婚できなかった半人前氷河期以上のオバサンだよね。笑
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/27(日) 03:04:04  [通報]

    >>158
    25歳大丈夫です。
    あなたは意地悪ブスだからダメだっただけです。笑
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/27(日) 03:05:33  [通報]

    >>179
    私が本人なんですけど
    やっぱり25歳のブスはダメなんですね
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/27(日) 03:57:29  [通報]

    >>123
    県外ではなくても、休日に管轄区域外に出るときは区域外届許可申請が要る
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/27(日) 04:02:15  [通報]

    >>143
    都内の初婚の平均年齢が男女共30歳超えてるから、焦るなよ
    晩婚化で少子化だよ
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/27(日) 04:40:20  [通報]

    >>63
    今の時代派遣じゃ結婚出来ないからなぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/27(日) 05:29:49  [通報]

    公認会計士や税理士と出会いたかった
    頭良くて医者弁護士よりも付き合うリスクが低いから
    返信

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/27(日) 06:33:57  [通報]

    >>5
    圧倒的にCAだな
    私自身が元だけど、ある程度昇進してファーストクラス担当とかになるとパイロットのお世話役という仕事も回ってくる
    ステイ中はみんな暇だからご飯にも誘いやすいし

    グランドとかその他航空系の仕事も日系ならまぁあるのかもしれないけど、外資ではほとんどないし

    まぁパイロットのお世話役がいいかと言われれば全くそんなことはないのだけど
    返信

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/27(日) 06:41:54  [通報]

    >>162
    公務員高卒枠あるけど…
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/27(日) 06:49:41  [通報]

    >>93
    横だけど25歳いるの?
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/27(日) 06:54:22  [通報]

    >>176
    時代が違いすぎるよ…
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/27(日) 06:54:56  [通報]

    >>178
    私が主本人ですけど
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/27(日) 06:56:41  [通報]

    >>182
    1読んだら都内の話は主に関係ないって分かると思うけど
    しかも話してるのは平均年齢じゃなくて最頻値だし
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/27(日) 06:57:50  [通報]

    >>186
    それって25歳の主に関係ある?
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/27(日) 07:55:04  [通報]

    >>191
    経験者枠がある自治体もあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/27(日) 08:46:23  [通報]

    >>64
    それ、答えてくれた人多分おっさんかジイさんやで
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/27(日) 08:51:24  [通報]

    >>14
    ガル民大好き理系夫、ね(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/27(日) 08:54:02  [通報]

    >>162
    まあ、大体自分と同じスペックの人としか付き合えないし、出会えないよね。一般的には。何故かガルちゃんでは、高卒の自分が東大卒の夫と〜院卒の夫と〜みたいな、大逆転みたいなストーリーで溢れてるけど、何故かね笑
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/27(日) 10:30:08  [通報]

    >>10
    薬物の運び屋でも?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/27(日) 10:44:51  [通報]

    漫画家とかどこで会うんだろう?
    職場の人数が少ない(アシスタントがいなかったら1人)、ほとんど在宅、当たれば大きいけど不安定な職業
    なんだけど既婚者多いからめっちゃ気になる
    返信

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/27(日) 11:11:01  [通報]

    私25で結婚してからパートしてたんだけど、近所の有名難解大学の子たちがそこに沢山バイトしに来てて。当時年も近かったから仲良くしてもらったり好意持たれたりとかあった。自分自身がそこまでな頭でも、バイト先で有料物件と知り合って結婚する手もあるのかと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/27(日) 11:58:59  [通報]

    >>33
    でもこれは確かにあると思う。
    技術職だからメーカーいくつか渡り歩いてるけど、20代の社員は大抵彼女いるし30代以上でも容姿が普通以上の人は大体既婚者だったな。
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/27(日) 12:40:55  [通報]

    >>1
    元義弟、理系研究職だけど職場内婚活パーティーみたいなので出会って結婚したって言ってた気がする。
    地方の大手工場勤務。

    理系って言っても、みんなホワイトカラーの理系がお望みなんだよね?
    ブルーカラーの理系(ゼネコン現場監督系)はやめといた方がいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/27(日) 14:16:17  [通報]

    >>180
    ブスっていうか25歳で結婚出来ない理由を良い男は既に狩られてるとか曲解したり視野が狭かったり責任転嫁してるのがそういうとこだぞって感じ。仮にブスでも25歳なら若さブースト掛かるから理想さえ下げて自分も人並みに持ってく努力すれば普通は結婚できるわ。35なら厳しいけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/27(日) 14:43:03  [通報]

    >>89
    筋肉量が多い方が、性欲増すらしいよ

    特に消防士は一回の勤務時間が長い(24時間とかそん感じ)分、休みの日数も多いから、休みの日に仲間と飲みに行くし、体もだし職業柄やっぱりモテるから、女遊びもどんどん盛んになるみたい

    警察のことはわからないけど、似たようなもんなのかな、あと自衛隊も
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/27(日) 14:54:13  [通報]

    >>192
    経験者じゃないから意味ないよね?多分
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/27(日) 15:00:46  [通報]

    >>198
    美人ならそうだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/27(日) 15:03:29  [通報]

    >>201
    同世代との結婚を望んでるから若さは有利に働かないって何度も書いてるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/27(日) 15:04:21  [通報]

    >>199
    やっぱり25歳はもう手遅れなんだ
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/27(日) 15:07:39  [通報]

    >>93
    30代前半までの男性なら伸びしろがあるからいいかもね。
    アラフォー以上で結婚相談所にいる男性の9割は彼女いない歴=年齢みたいな人ばかりだった。
    コミュニケーション取るのも難しいし何をするにもこっちが引っ張っていかなきゃいけないから非常に疲れた。
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/27(日) 22:08:13  [通報]

    >>59
    ただでさえモテて仕方ないから結婚相談所なんかに入らないよ
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/27(日) 22:10:58  [通報]

    >>71
    まともというか普通の人は友達の紹介等で売り切れ
    相談所にいるのは50代とか
    返信

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/27(日) 22:13:26  [通報]

    >>93
    相談所勤務の人?
    相談所にはゴミしかいない
    誰とでもいいからとにかく結婚したいって人にしか向いてない
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:32  [通報]

    >>209
    20代から33歳くらいまでの院卒理系男性いるよ。海外駐在数年行ってて、30歳過ぎることあるからね。学部時代、院時代も理工系は学生の9割男性だし。就職後も技術、研究、開発職の人は、職場の周りも男性だらけで出会いないからね。
    返信

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/28(月) 21:25:45  [通報]

    >>211
    いないよ
    相談所勤務の人嘘つくな
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/29(火) 15:27:03  [通報]

    >>1
    研究職技術職は辺鄙なところに多くいるよ。なぜなら土地が広いところが必要だから。職種にはよるけど
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/08(金) 16:27:19  [通報]

    >>5
    マッチングアプリ。
    意外といる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード