-
1. 匿名 2025/07/26(土) 12:33:53
サイゼリヤのティラミスの話をしましたが、世の中の料理好き、イタリア料理好きのなかには「サイゼリヤなんて大したことない」と馬鹿にしている人がいます。
それは完全に間違っています。たぶん、馬鹿にしている人の多くはあんまり料理したことないんじゃないかな。
たとえばサイゼリヤのプロシュート(生ハム)はめちゃくちゃレベルが高い。ちゃんと食べて比較すれば、あのプロシュートは下手なところで買うよりもはるかにうまいことに気がつきます。
サイゼリヤのティラミスとプロシュートに関しては、「これは本場じゃないね」などと言っている連中の味覚は信用しなくて大丈夫です。
+142
-21
-
2. 匿名 2025/07/26(土) 12:34:39 [通報]
なんだろう、この人が言っても…って感じ返信+96
-54
-
3. 匿名 2025/07/26(土) 12:34:57 [通報]
キモイです返信+22
-32
-
4. 匿名 2025/07/26(土) 12:35:02 [通報]
何と戦ってるの?返信
この人のトピいつも「よく言った!」って言われたそうなネタばっかり+82
-8
-
5. 匿名 2025/07/26(土) 12:35:22 [通報]
バカにするひとは本場のイタリアンが分からないんちゃう返信
イタリア人は野菜食べないって聞いた+16
-12
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 12:35:24 [通報]
太ったね。お酒のせいかな返信+22
-0
-
7. 匿名 2025/07/26(土) 12:35:55 [通報]
サイゼのプロシュート大好き!返信
ティラミスも好き!
良い食材使ってると思うよ。+88
-1
-
8. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:03 [通報]
あの価格帯に本場の味を求めてる人たちって返信
+157
-2
-
9. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:04 [通報]
この人のことはよく知らんけどサイゼは好きよ返信+56
-1
-
10. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:08 [通報]
迷走してるなあ返信+8
-2
-
11. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:08 [通報]
こいつの方が信用出来ないわ返信+15
-11
-
12. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:12 [通報]
本場にこだわるなら本場へどうぞ。返信+35
-1
-
13. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:18 [通報]
すでに評価されてるよ返信
+10
-0
-
14. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:35 [通報]
周回遅れのコメントだな返信+12
-1
-
15. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:45 [通報]
サイゼリアをイタリアンだと思って食べに行っている人の方が少ない気がします返信+69
-1
-
16. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:49 [通報]
値段に対しての味で比較する人と味のみで比較する人がすれ違ってるだけ返信
+7
-0
-
17. 匿名 2025/07/26(土) 12:36:52 [通報]
>>6返信
化学調味料と塩分を摂りすぎた+16
-2
-
18. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:14 [通報]
生ハムとティラミスと辛味チキン?これだけすき返信
あとはまぁ安いしって感じ+5
-2
-
19. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:22 [通報]
また、一部の偏屈ネット民の逆張りかよ。存在を忘れ去られないよう必死だな返信+14
-0
-
20. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:27 [通報]
馬車道とかシルクロードじゃなくて、サイゼリアか。サイゼリアは「イタリアン」じゃなくて「ファミレス」なんですわ。返信+36
-1
-
21. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:29 [通報]
薄利多売のサイゼリヤと本格イタリアンを同列に並べるのも失礼な気もするけどね返信
日本料理も料亭と定食屋は別物だし住み分けって感じじゃないかな+35
-1
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:32 [通報]
だれ目線で語ってんの返信+20
-1
-
23. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:40 [通報]
店の話題を有名人が…みたいなトピ多いね返信
エイコーちゃんがサイゼ食べた動画を紹介したトピもあった
最近の流行りなの?+4
-0
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:51 [通報]
+7
-1
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:54 [通報]
サイゼリヤは値段の割に美味しい返信
原価の高いレストランと比べるのがおかしい
+20
-2
-
26. 匿名 2025/07/26(土) 12:37:59 [通報]
返信+12
-2
-
27. 匿名 2025/07/26(土) 12:38:43 [通報]
確かにティラミスめっちゃ美味しい返信
2個食べたいくらい+17
-0
-
28. 匿名 2025/07/26(土) 12:38:54 [通報]
鎌○パスタとか信じられないレベルで不味いの出してくるし、その辺と比べたらサイゼはそれなりだとは思う返信+8
-8
-
29. 匿名 2025/07/26(土) 12:39:06 [通報]
>>4返信
よく言った待ちなのよ+11
-0
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 12:40:37 [通報]
あなた何でも美味しいって言うじゃない。返信+4
-0
-
31. 匿名 2025/07/26(土) 12:41:06 [通報]
>>6返信
この人のレシピはやたら炭水化物と油が多いし味付けも濃いからそのせいかもね
ちゃんと薄味で作ったら美味しいもの作れそうだけど+9
-1
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 12:41:12 [通報]
トピタイ見て今度はサイゼがスポンサーになったってことなのかな?って思った返信+5
-0
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 12:42:06 [通報]
ローマでイタリア料理のお店にいったけど返信
そんなに・・
窯焼きピザは美味しかったけど+4
-0
-
34. 匿名 2025/07/26(土) 12:42:28 [通報]
>>31返信
男性のレシピってそんな感じみたいね
こんな有名な人でもそうなら女はあまり参考にしない方が良さそう
旦那彼氏男の子向けなら良さそうだが+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 12:42:57 [通報]
>>3返信
誹謗中傷通報+2
-5
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 12:43:38 [通報]
>>28返信
そう?
私は鎌倉パスタも美味しいと思うよ
バカ舌なのかもだけどさ+8
-3
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 12:44:28 [通報]
>>28返信
その辺はメニューによりけりなんじゃないかな??+2
-1
-
38. 匿名 2025/07/26(土) 12:45:06 [通報]
ティラミス美味しいよ!でもちょっと甘すぎる。返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/07/26(土) 12:46:49 [通報]
>>1返信
これは本当に同意する。
似たような話だけど、スパゲティをスプーン使って食べるのを本場じゃやらない、マナー違反とか言って怒る人。いや、ここ日本だからって話(^^)+19
-1
-
40. 匿名 2025/07/26(土) 12:47:04 [通報]
ファミレスで本場の料理と同等のものてくると思ってるバカっているの?返信+4
-1
-
41. 匿名 2025/07/26(土) 12:47:16 [通報]
>>1返信
日本人同士うるさい+0
-2
-
42. 匿名 2025/07/26(土) 12:48:26 [通報]
まあでも、自炊する人ほど外食に感謝するのはわかる返信
おいしいものを生み出すって本当に難しいから
一人暮らし初めて痛感したよ…+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/26(土) 12:49:31 [通報]
サイゼ大好きでよく行くんだけど、生ハム前に比べたら味落ちたと思う。返信
+3
-1
-
44. 匿名 2025/07/26(土) 12:49:34 [通報]
好みの問題だと思う返信
うちも試しにサイゼ行ったけど子供含めて好みじゃなかったから行ってない+1
-2
-
45. 匿名 2025/07/26(土) 12:50:28 [通報]
女子A「サイゼをデートの場所に選ぶ男はモテない」返信
女子B「だってサイゼの客層ってアレじゃん。デートに選ばれるの嫌」
女子C「サイゼで喜ぶのは貧乏人という事実」
バズ料理人「人様が美味しいと思うモノにケチをつけることは心が貧しい人間がする事だ」+1
-2
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 12:50:37 [通報]
サイゼと本格的なイタリアンの比較はどうでもいいけど、ミートボールやハンバーグに卵などのつなぎではなく結着剤使ってるようなレストランの料理は気持ち悪くて食べられないわ返信+1
-3
-
47. 匿名 2025/07/26(土) 12:50:41 [通報]
>>8返信
そういう人たちなんだと思うw+21
-0
-
48. 匿名 2025/07/26(土) 12:50:43 [通報]
>>2返信
この人何の仕事してるの?+7
-0
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 12:50:58 [通報]
サイゼを本物のフランス料理だと思ってそうで恥ずかしい返信
とか言ってプチ炎上してた恥ずかしい人を思い出した+0
-2
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 12:52:14 [通報]
>>1返信
この人の味覚も信用してないけど
「サイゼリヤ」に対して本場の味を求める方もどうかしてるし
かといって「値段相応」以外に頼まれてもいないのに
「サイゼリヤ」を擁護する方もどうかしてる+10
-2
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 12:52:25 [通報]
サイゼとか吉野家で庶民受け狙いするの、お腹いっぱい返信+7
-0
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 12:52:42 [通報]
珍しく写りの良い画像だね笑返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 12:53:07 [通報]
>>5返信
イタリア人は普通に野菜食べるよ+16
-0
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 12:54:21 [通報]
>>2返信
何か分かる+9
-5
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 12:54:27 [通報]
そもそもサイゼに本場の味を求めてる人なんているの?返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 12:54:42 [通報]
>>45返信
デートの場所としての是非と美味しいか否かってのはまた別問題だし、この人だってデートの話ではなくあくまでも味の話してるだけだよね??
+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 12:54:49 [通報]
>>8返信
低価格のお店に高級デパート並みの接客を求めてるクレーマーと一緒だと思う+23
-0
-
58. 匿名 2025/07/26(土) 12:55:30 [通報]
>>2返信
どうしてもYouTuberっぽさが消えないね+8
-0
-
59. 匿名 2025/07/26(土) 12:55:54 [通報]
そもそも、馬鹿にしてる人っているの?返信
いつもこの人、当たりそうな話題を自分から持ち出して語ってるイメージ+8
-0
-
60. 匿名 2025/07/26(土) 12:57:06 [通報]
値段と味のバランスでサイゼは人気なんだと思うけど、同じ値段で本格イタリアンが食べられるのなら、みんなそっちいくでしょ、って思う返信
本場の味と思ってサイゼに行ってる人はいないと思う+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/26(土) 12:57:09 [通報]
>>1返信
激安のファミレスだよ
安いからありがたく利用してるけど、本場のイタリアンではないよ
サイゼに本場のイタリアンを求めてないから大丈夫よ+9
-0
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 12:57:26 [通報]
>>5返信
トマトは野菜じゃなかった?+9
-0
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 13:01:01 [通報]
>>1返信
別のイタリアンのシェフも書いてたよ。
あのクオリティのプロシュートをあの値段で出せるのは大量仕入れと直接輸入のできるサイゼリヤしかないって。個人のイタリアンではコスト面で太刀打ちできないとも。+14
-1
-
64. 匿名 2025/07/26(土) 13:03:25 [通報]
>>2返信
この人のレシピおいしいよ
簡単だし+19
-8
-
65. 匿名 2025/07/26(土) 13:04:52 [通報]
サイゼのプリンより美味しいプリンを食べたことがない返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/26(土) 13:06:09 [通報]
わざわざ、この人がこうして首を突っ込むお蔭で、記憶が薄れていた”この店を馬鹿にする悪ノリ”を思い出して不快返信+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/26(土) 13:06:20 [通報]
こいつのレシピはおいしく無い返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/07/26(土) 13:06:41 [通報]
>>1返信
私もこの前初めてサイゼリヤにエスカルゴとかを食べに行ったけどかなりビックリした!!
このレベルとこの値段でチェーン店というのが大損してると思った!!
あんなの普通にイタリアンの個人店みたいにしたら高い値段でボッタクれてボロ儲けできるよ!!
なんで叩かれてるか全くわからない。
どうせまた夜職のバカ女がサイゼバカにしだしたんだろうねさっさと4℃とサイゼは裁判起こして制裁した方がいいよ+3
-2
-
69. 匿名 2025/07/26(土) 13:07:45 [通報]
そういう人は一定数いる。返信
芸能人の英語とかでも、ネイティブは~とか鬱陶しい。+0
-1
-
70. 匿名 2025/07/26(土) 13:08:31 [通報]
本当にそんな人いるの?この人って、いつも仮想の敵を作って戦ってる印象なんだけど。あとサイゼを褒めときゃ庶民が喜ぶだろうっていう下心で言ってそう。返信+4
-0
-
71. 匿名 2025/07/26(土) 13:12:04 [通報]
>>8返信
解かります
それを求めるってことのほうが滑稽+21
-0
-
72. 匿名 2025/07/26(土) 13:14:49 [通報]
>>1返信
イタリア人がサイゼリアで食事して感心してる動画見たことあるわ
価格に対して出来がよすぎるらしい+3
-0
-
73. 匿名 2025/07/26(土) 13:16:18 [通報]
>>68返信
最後の3行がキッツイな
Xとかで女叩きにいそしんでる男みたい
+5
-1
-
74. 匿名 2025/07/26(土) 13:17:13 [通報]
ファミレスに美味しさ求めていくとしたらロイヤルホストくらいじゃね?返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:10 [通報]
返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:32 [通報]
>>50返信
>>61
いや、プロシュートは本場のイタリアの味(イタリアから直輸入してるんだからあたりまえ)だし、エスカルゴだって本場のフランスと遜色ないと思う。
全体としては色んなものが混ざって雑多だけど、それを持って本場じゃないとかいうのは暴論だよ。何よりもあの値段で出してくれてるのは凄いよ(^^)+5
-1
-
77. 匿名 2025/07/26(土) 13:23:42 [通報]
イタリアどうのこうのじゃなくない?サイゼってファミレスじゃん返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/26(土) 13:28:36 [通報]
>>1返信
クッソ性格悪い事言うと、日本人の舌と日本の料理って物凄いレベルで先鋭化しててもう他の国は太刀打ちできないくらいにはなってるから、本場の味だからって有難がってる評論家気取りはプラシーボなんだよねー+2
-1
-
79. 匿名 2025/07/26(土) 13:30:48 [通報]
>>64返信
そりゃ味の素を入れればなんでも美味くなる
旨み調味料なんだから+4
-8
-
80. 匿名 2025/07/26(土) 13:31:41 [通報]
>>4返信
承認欲求の塊+6
-0
-
81. 匿名 2025/07/26(土) 13:33:36 [通報]
外人が寿司食って味分かるのかよと思ってる返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/26(土) 13:42:21 [通報]
>>56返信
マルゲリータピザが美味しいですし、
デートの場所としても全然アリですよね!あなたもそう思いませんか?+0
-1
-
83. 匿名 2025/07/26(土) 13:43:48 [通報]
>>1返信
千葉雄大と瀬戸康史に似ててイケメン+1
-5
-
84. 匿名 2025/07/26(土) 13:44:03 [通報]
サイゼでも星つき店でもない、イルキャンテイ位の店と比べないと意味なくね?返信
それにイタリア人をサイゼに連れて行って美味しいと言わせる動画たくさんあるけど、(日本の激安店にしちゃあ)美味しいね!ってだけだと思う。
イタリア人はサイゼ褒めたら日本人釣れてチョロいと思ってそう。+0
-3
-
85. 匿名 2025/07/26(土) 13:45:33 [通報]
サイゼのティラミス クソまずくてびっくりしたけどな返信
普段まずいなんて言わないけど
+0
-2
-
86. 匿名 2025/07/26(土) 13:46:13 [通報]
>>8返信
そんな人に会ったことありませんな+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/26(土) 13:46:35 [通報]
>>1返信
これって昔からわかってる人はわかってる事なのに何故今こういうことをSNSでも語り出すのかがわからない
+4
-0
-
88. 匿名 2025/07/26(土) 13:47:18 [通報]
>>1返信
ひさしぶりに見たけど雰囲気だいぶ変わったね+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/26(土) 13:48:48 [通報]
最近の俺は弱者の味方だ的な発想が嫌だ返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/26(土) 13:56:40 [通報]
サイゼリアがあの値段であのクオリティですごいのはみんな知ってるんだよ返信
その上で個人の店とか本場のイタリアンもちゃんと評価されるべきだし、メニューによってはサイゼよりコスパいい個人の店とかもある
サイゼはすごいけどサイゼで充分だよね、じゃ料理の文化は育たないし、食の楽しみも半減する+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/26(土) 14:02:03 [通報]
>>5返信
イタ飯というとスパゲッチ―とピッツァしか思い浮かばないイタ飯音痴の私が通りますよ。馬鹿にはしていない。+2
-2
-
92. 匿名 2025/07/26(土) 14:09:57 [通報]
チェーン店も普通に美味しいよね返信
昨日職場の近くの人気イタリアンに行ったけど、私はチェーン店のパスタの方が味が好きだなって思った
万人受けにしてあるし、企業努力で値段抑えているところもあるでしょ+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/26(土) 14:12:02 [通報]
>>8返信
分相応ってのがわかんない人達なんだろうね+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/26(土) 14:15:07 [通報]
>>61返信
本場のイタリア料理と言っても色々ある
トラットリア~リストランテまであるんだから、イタリア料理と括る時点で違和感がある
サイゼはメニューからするとトラットリアかオステリアに属すると思うけど、本場と比べて味が劣るとは思わないよ+2
-1
-
95. 匿名 2025/07/26(土) 14:30:39 [通報]
自分は本場のシンプルな味より多少日本人好みにアレンジされている方が好き返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/26(土) 14:34:37 [通報]
>>68返信
夜職の女性は実はサイゼ大好物だと思うけど。
みんな庶民出身なんだから。+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/26(土) 14:36:55 [通報]
>>4返信
サイゼなんていつも混んでてリュウジに褒めてもらう必要なんてないのに、何故か人気なものの反対派の意見だけ切り取って戦いだすよね+14
-0
-
98. 匿名 2025/07/26(土) 14:40:19 [通報]
>>1返信
この人の味覚は大丈夫なの?+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/26(土) 14:43:49 [通報]
>>1返信
今は知らんけど、サイゼリヤのプロシュートってイタリア産だったはず
それにあれは料理じゃないから例えがちょっとズレてる+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/26(土) 14:49:20 [通報]
イタリアのパスタもサイゼのも美味しいよw返信
というより違いが分からん!
リゾットは本場のチーズのニオイが無理だった。
+0
-1
-
101. 匿名 2025/07/26(土) 15:07:09 [通報]
サイゼリヤは美味しいよ返信+1
-0
-
102. 匿名 2025/07/26(土) 15:14:44 [通報]
>>2返信
40前のおっさんによるいっちょ噛み
大した料理の知識もキャリアもないただのYoutuber+2
-6
-
103. 匿名 2025/07/26(土) 15:20:58 [通報]
大多数の庶民の味方気取って好感度アップ返信+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/26(土) 15:29:53 [通報]
>>94返信
そんなの知ってるよ
何度もイタリアには旅行してるし、ツアーじゃなくて個人旅行で行ってるから
語学も習ってた
サイゼは激安のファミレス
本格イタリアンではないよ
安いからありがたく利用させてもらってるから否定は全くしないけど、本格イタリアンとは程遠いよ
安いから仕方ないし、日本だしね+1
-3
-
105. 匿名 2025/07/26(土) 15:31:06 [通報]
日本に住んでる日本人で馬鹿にしてる人って居るの?聞いた事無いけど返信
+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/26(土) 15:34:02 [通報]
>>79返信
私は味の素使わないで作るけど簡単美味しい+2
-1
-
107. 匿名 2025/07/26(土) 15:34:47 [通報]
>>1返信
そういう体なの?
カップうどんの件が炎上したら
この人がカップうどん食べてるところをUPしてたのみたけど
いやそういうんじゃないんだわ
なんでなにもかに突っ込んでくるんだよ
ってか、なんでもかんでも酒のつまみみたいに味濃いし塩辛いんだよ+3
-2
-
108. 匿名 2025/07/26(土) 16:00:35 [通報]
フラカッソって店舗数多くないよね。たまには行きたいなぁ。返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/26(土) 16:07:42 [通報]
>>1返信
だってどっちもイタリアから直輸入だもん🤣
まあ、それがおいしいのは当たり前だけど、それ以外のものもサイゼリヤはすばらしい+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/26(土) 16:09:09 [通報]
ファミレスはファスト系などの低価格の店に対して講釈やうんちくたれる人嫌い。返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/26(土) 16:15:23 [通報]
手抜きシュウマイ旨かったよー返信+0
-1
-
112. 匿名 2025/07/26(土) 16:42:33 [通報]
>>70返信
定期的に出てくるよね
最低でも2週間に1回は何か言ってる感じがする+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/26(土) 17:02:10 [通報]
>>107返信
・・・自由では?+2
-2
-
114. 匿名 2025/07/26(土) 17:03:27 [通報]
>>84返信
なんかあなたメンドクサ+1
-0
-
115. 匿名 2025/07/26(土) 17:04:38 [通報]
>>46返信
余所でやって+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/26(土) 18:44:02 [通報]
>>1返信
サイゼリヤは笠原さんも家族でよく行くって言ってる+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/26(土) 18:44:32 [通報]
>>1返信
サイゼは好きだけど、リュウジは嫌い☆彡+2
-0
-
118. 匿名 2025/07/26(土) 20:23:23 [通報]
>>8返信
ねっ
たらふく安い物を食べて酔いたい時に行くよ
シーンによって使い分けるのは当たり前なのにね+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/26(土) 22:32:58 [通報]
サイゼリヤは凄すぎるよ。返信
あの味とボリュームであの激安価格。ちゃんと美味しいし企業努力しまくってるんだろうなと思う。
ガスト行ったら高いし大して量もなく味は普通だしサイゼリヤすご…となったもんね。+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/26(土) 23:28:10 [通報]
言っていいかわからないけど確かティラミスは本当にイタリアのものだったと思う もちろんプロシュートも返信+1
-0
-
121. 匿名 2025/07/27(日) 10:53:02 [通報]
>>8返信
そんな人いるの+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/27(日) 14:09:10 [通報]
>>4返信
この人は以前、友達が呼んだ女のご飯代を出すことになったのを、奢られ待ちの港区女子の話にすり替えて共感集めてた
呼んだ友達に直接文句言って終わる話なのに+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/27(日) 20:27:33 [通報]
シチリア島でウニのパスタ食べたけどウニは北海道産に限る返信
魚も私の方がパリッと焼けるなあと思った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おすすめはミラノ風ドリアではなく……。料理研究家のリュウジ氏が、「サイゼリヤ」で高く評価する一品について語った。