- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/25(金) 21:53:24
今月から飲食店のキッチンでパートをしています!返信
今まで接客の仕事ばかりしてきて、飲食店自体も初めてです!
同時期に6人のパートが採用されましたが、私が初出勤するまでに3人辞め、一緒に初出勤だった人も来なくなりました。
仕事自体は楽しいのですが、モラハラベテランパートに日々理不尽な人格否定をされております。
自分の非は絶対認めず、ずーっとキレ散らかしており、一緒に残っているもう1人の新人さんと気持ちが共有できているのが救いです。
別トピでも飲食店(特にキッチン)はパワハラが多いと見てある程度覚悟はしていましたが、想像以上でした。
以前のパートもパワハラ店長に耐えきれず辞めたのに、それを遥かに上回る人権侵害パートがいました、、、
ストレス発散する場所がないので、みなさんと話して発散させたいです!+321
-7
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 21:54:01 [通報]
+9
-4
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 21:54:16 [通報]
トイレが男女共用で困ってる返信+266
-5
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 21:54:16 [通報]
ずっと咳払い止まらないオッサンがいる返信
ほんっっとうるさい、耳障り+234
-3
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:09 [通報]
>>1返信
私も同じような環境です
がんばって+149
-7
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:10 [通報]
>>1返信
正社員で働いたら?+3
-40
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:12 [通報]
毎日グループラインやめろや返信+262
-0
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:30 [通報]
コロナ以降癖の強い人ばかり入ってくる返信
+38
-4
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:34 [通報]
サビ残圧がすごいこと返信
ガル子さんだけやらないって影で言われてた+143
-3
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 21:56:17 [通報]
検便を締切2日前に言われること返信
そなすぐ出ねえよ!!!!+265
-3
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 21:56:46 [通報]
悪口ばっかのベテランパート返信+263
-2
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:11 [通報]
派遣先に馬が合わない人がいる…返信
今まで4社渡り歩いたけど必ず合わない人と出会ってしまう…+158
-3
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:17 [通報]
>>4返信
トゥレットの一種かもね
蝉の声や風鈴の音みたいに気にしなくなれるといいね+78
-3
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:24 [通報]
その日にいないパートさんの悪口を毎日言い合ってる返信+211
-6
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:26 [通報]
トイレ掃除!女子トイレは分かる返信
なんで男子トイレも女がやらなきゃいけないのよ。+269
-0
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:39 [通報]
私も飲食店のキッチンでパート始めたんだけど、返信
人によってやり方が違って、人によって指示が違うから、何やっても誰かしらから怒られる状態。
みんながみんなで私の事を自分のやり方で育てようとしてくるから地獄。
来週行っても変わらなかったら辞める。+416
-1
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:53 [通報]
社員の独り言が多すぎる返信
そしてデカい
構ってちゃんの独身男性は鬱陶しい+62
-5
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 21:59:06 [通報]
スーパーのレジなんだけど、キビキビタイプとのんびりマイペースタイプが二極化してる(私は混んだらスピードアップするタイプ)。返信
レジ大行列でも常連と話し込みながらゆっくりレジ打ったり、いま!?ってタイミングでカゴ出ししたりレジも歩合制になればいいのに…って思ってしまう+192
-4
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 21:59:12 [通報]
>>11返信
ごめんマイナスに手が当たったわ
悪口オバサンどこにでもいるよね
+101
-4
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 21:59:33 [通報]
>>1返信
パート始めるのが怖い
すっかり体力も集中力も衰えてやってしかもパワハラ+125
-2
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 21:59:34 [通報]
>>1返信
その問題パート辞めさせる方が
職場環境が良くなって
求人出さなくていいからみんな楽になるのにね+268
-1
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 22:01:31 [通報]
>>1返信
ベテランモラハラパートがキレ散らかす時点で辞めるよ+159
-0
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 22:01:55 [通報]
お局がいじめてくる返信
噂によると一人暮らしでペット飼ってるらしい+13
-14
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 22:02:46 [通報]
>>1返信
待ってた。他に書くトピないよね。
私は辞めて欲しいのか、やってなかった仕事とか
間違えてたとかLINEで連絡くるから
もうなんか嫌で辞める予定
仕事前より多くてキャパオーバーなのに
そういうのは一切無視。出来てない事だけ言われる
逆にできる様になったから仕事楽しいって
瞬間もあるけど、ずっと言われ続けるなら
休めないから。
しかも、前に違う人が間違えたのを持って来て
その人はテヘペロで私になんで気付かなかったのって
言われたからやっぱり無理だと思う。+153
-4
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:12 [通報]
仕事が間に合わなくなったらパートに振ればいいやーってやつばっかり返信
お願いだ、やつらにバチが当たりますように+121
-4
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:15 [通報]
倉庫で働いてるけど暑い!返信
皆いい人だし残業ないし休みめちゃくちゃ取りやすい。だけど暑い!広すぎてエアコン効かない+169
-4
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:21 [通報]
>>5返信
ありがとうございます!!+13
-1
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:36 [通報]
>>16返信
どーでもいい部分に個人個人こだわりがあるよね
結果的にちゃんと作業が片付くならどんなやり方でもいいのにみんな自分が一番と思ってるからね
逆に自分と違うやり方でうまくいってほしくないから些細なことでもミス扱いで大声で周りに吹聴するからイヤになる(-_-;)+174
-1
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:45 [通報]
>>1返信
同時期に6人のパートが採用されましたが、私が初出勤するまでに3人辞め、一緒に初出勤だった人も来なくなりました。
仕事自体は楽しいのですが、モラハラベテランパートに日々理不尽な人格否定をされております。
なかなかヤバいとこやんw+229
-1
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:50 [通報]
わたしも飲食業。
他の部署の2人(この2人は同じ部署)が
自分たちの仕事をこっちに押し付けてくるのがいや。
『やって!』みたいな押し付けじゃなくて
相手によし掛かってくる感じで来るからマジで苛つく。
この2人はいつも自分達が一番忙しい大変だ
って喚いててアピールがうざい。
正直一番大変なのはわたしの部署なんだけど
みんな露骨に文句は言わない。
言わないから楽だと思われてるのがムカつく+42
-1
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:53 [通報]
>>7返信
時給発生しない時間まで関わりたくないですよね。+163
-0
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 22:04:04 [通報]
どうしても直視できないオッサンがいる。返信
嫌いをこえて無理なんだよな。
最初この感覚に気づかないふりしてたけど日を追うごとに無理がマシマシ。+50
-2
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 22:04:05 [通報]
飲食のスタッフって忙しくなるとテンションめっちゃ上がってくる人とめっちゃ機嫌が悪くなる人の両極端って感じよね返信+153
-2
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 22:04:20 [通報]
出勤2日目で1人でやらされて細々としたルールも分からないし清掃員として来たのに介護もやらされそうだし、求人と給料全然違うしなんだかなって思ってる。返信+89
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 22:04:40 [通報]
サービス業返信
土日祝絶対出れないと言ってる人いるんだけど、土日に職場に家族連れてきてて本当にうざい。
仕事中に働いてるスタッフに話かけてくるし。+183
-2
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 22:05:22 [通報]
>>24返信
時給や仕事内容いいなら勿体無いが
人間関係だけは一番我慢しちゃいけない+98
-1
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 22:06:01 [通報]
>>7返信
どんなLINEしてるんですか?+15
-0
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 22:06:18 [通報]
>>11返信
いるよね。うちの会社も悪口ばっかだよ
面と向かっては言わない
話あったらいいのに。上がアレだから
みんな辞める人多数なんだわ+100
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 22:06:48 [通報]
人はいいんだけど、仕事内容がテキパキできる人ではないと時間内に終わらなくて学生の子がどんどんやめてく返信+9
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 22:07:47 [通報]
接客業なのに「私は人見知りなので…」って接客しようとしない年上の後輩が扱いづらい。しかも売り上げ目標も店舗全体であって、みんなで頑張ってるのに「売り上げ下がったって自分には関係ないですから」って…接客なぜ選んだんや…返信+85
-2
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 22:07:52 [通報]
飲食店をわりと数こなしてきたけど、信じられないような人格障害レベルの人がまあまあいますよね返信
どの人もそこでしか居つけないのか絶対辞めないし、辞めても別の店舗に平気で経験者として応募してきたりなかなか凄まじい執着をしますね
大抵の店にはその人1人のせいで何人もが辞めていくガンみたいな人がいました
今は全く違う職種をやってますが、あんなレベルの人はやっぱり見ないので飲食店特有なんだなと実感してます+108
-0
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 22:08:40 [通報]
>>16返信
うちは同じ人が毎回違うやり方で行ってきます。
先に油を引いてから火を付けて→先に火を付けなきゃフライパン温まらないのわからないの!?先に火を付けて!!→具材を全部入れてから火を付けなきゃ時間がかかるでしょ?要領悪い!!
どうしろって言うんだよ。
「前回言われた通りにしてます」と言うとさらにヒートアップしてキレてくるので、もうどんなやり方でも言われるんだなって諦めました(他のパートさんに対しても全く同じでした)
+134
-1
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 22:08:53 [通報]
私のパートは毎日5人体制で1人欠けることはほぼ不可能な職場で返信
急な休みが取りづらい
あまり代わりも見つからなくて、この制度がちょっとしんどい
前の職場は当日、体調不良で欠勤になっても
代わりを探さなくても大丈夫で、いる人でどうにか回せてたから余計に思っちゃって
だから自分の予定キャンセルしたり、体調不良でも出勤したりして
パートなのに何やってんだろって思う
+141
-0
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 22:09:01 [通報]
最近入ったパートなんだけど、他の人のミスをなぜか私が代表して店長に怒られる。「なんでできない人にやらせてるの?」って店長に怒鳴られたけど、私がやらせてないし、1番歴浅いんだが。この前なんてバックルームで、店長に30分も説教された。意味がわからない。某100円ショップです。返信+140
-1
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 22:09:09 [通報]
>>36返信
最初は自分が覚えてないから
しょうがないと思ってたけど
いくらいても慣れるわけない事に気付いた
たまに、知らなかったって事で怒られる事がある+39
-1
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 22:10:40 [通報]
>>11返信
悪口ってドーパミンが出て、もっともっと過激なこと言いたくなってしまうものだから、止まらないんだろうね…
もう病気の一種だよ
そう思うしかない…+149
-2
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 22:10:52 [通報]
>>16返信
教育係は1人にしてほしいよね+93
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 22:10:54 [通報]
パートって無法地帯なの?返信
正社員はパワハラとかに厳しくなって変わってきてるよね+89
-0
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 22:11:03 [通報]
>>13返信
🚽💩{トイレットの一種や}+3
-9
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 22:11:05 [通報]
ずっと喋ってばっかりで仕事しないパートの人がムカつく。仕事終わってなくても引き継ぎしないで帰るし噂話ばっかりしてる。しかも仕事できてるって勘違いしてるし、仕事休みの日も家族引き連れて職場に買い物にくる。土日祝は子供いるので絶対仕事でれない(子供中学生と小学生)って言っときながら。返信+95
-2
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:04 [通報]
>>43返信
人数違うけど、ギリッギリの人数て
働いてる場合辞める時どうしてる?+51
-0
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:14 [通報]
>>11返信
ガル子だって…+5
-2
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:16 [通報]
40代のパートの方がやばすぎる。返信
仕事出来なさすぎるのに自覚していなくて、他の人の悪口ばかり。退勤時間早いのに仕事してるスタッフに話かけて1時間くらい残ってる。口軽いし、学生バイトの男の子にLINEしまくって夜中電話かけてる。欠勤多くて色んな人にシフト代わってもらってるのに自分は絶対代わりに入らない。自分に都合いいように話を誇張してる。
+89
-0
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:28 [通報]
マンション清掃のパートしているけど、1人作業で人間関係はなくて気楽だけど、今の時期暑くて毎日クラクラするのがストレス。漢方と飲む日焼け止め必須でキツい。返信+75
-1
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:42 [通報]
>>37返信
誰かのミスや連絡事項+23
-7
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:51 [通報]
>>21返信
それが、昼間はその人しかいないんです、、、
新人がいない日はタイミーや他店の社員さんがヘルプできてます。
夜は学生さんですが、毎朝学生さんの締め作業の文句から始まります。
店長はベテランパートのやり方がマニュアルと違うし、何度言っても聞かないと言っていましたが、新人が育たない(すぐ辞める)からどうにもならないって。
チェーン店のキッチンなのに、シェフ気取りで自分の縄張りのように、キレ散らかしてます。+77
-0
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 22:13:04 [通報]
>>1返信
私の勤めている職場も似たような感じ
ベテランお局の天下って感じで、新しい人がきてもあまり続かないんだよね
お気に入りには優しいけど、それ以外のスタッフには言葉も態度もなにかもかもキツくて、そのうち刺されるんじゃないかとヒヤヒヤしてる
+105
-1
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 22:13:52 [通報]
私には口調がキツくて他の人には超フレンドリーな人がいる。そして以前教わった事をやろうとしたら返信
そんなルールを勝手に決めるなと怒られ…
+111
-0
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 22:13:53 [通報]
>>4返信
自分の職場に女の人だけどいる。なんだろう喫煙者で痰がからんでるのかな。
みんな静かに休憩してるのでかなり耳障り。+43
-2
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 22:14:44 [通報]
>>22返信
小さい子がいて、平日昼間の短時間のみだと面接すら断られ、やっと採用していただけた場所なんです、、、
仕事自体は楽しく、一緒に入ったパートさんもホールの方も優しく、自宅からも通いやすいのでなんとか耐えています。+38
-2
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 22:15:36 [通報]
同じパートの人に仕事押し付けられてもう我慢ならない。返信
今同じことやり返してるとこ。+57
-0
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 22:15:41 [通報]
>>55返信
どっちも大事なことじゃない?+3
-29
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 22:15:44 [通報]
カフェのホール担当で採用されたのに、来週からキッチンも並行して入らされることになったわ返信
朝めちゃくちゃ早いし、きつい人がいるからすごい嫌だw
ベテランの先輩方がやってもなかなか終わらないくらい仕事量えげつないのに時給は安いから他のところ探し中+51
-0
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 22:15:47 [通報]
>>51返信
前の職場はギリギリの人数じゃなかったから辞められたけど、
今のとこはパートなのに3か月前に申告しなきゃいけない
辞めたくても辞めさせてもらえないみたい
しかも有休消化もできないっぽい+35
-2
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 22:17:18 [通報]
来年は首切られる予定なんだけど、わかってて意欲もないのに必死で覚えたりして、挙句にミスして怒られてなんか虚しい。こんな頑張ってるのに来年は無意味なんだから。早く辞めればいいんだけど仕事探しがなんか疲れてできなくて。そろそろ探すかなぁ、めんどいなぁ。お金に困らない生活させて欲しい。返信+56
-2
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 22:17:55 [通報]
仕事内容が難しすぎて自分の知能大丈夫か?ってなる返信
若かったらもう少し理解も早いのだろうか+67
-1
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 22:18:02 [通報]
>>41返信
そのガンみたいな人って仕事は出来るの?
その人のためにみんな辞めてくなら、その人辞めさせた方が店にとっていいのにね+38
-0
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 22:18:09 [通報]
>>62返信
勤務時間外にする事じゃない。
次の出勤日に情報共有すれば良い事。+92
-2
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 22:18:36 [通報]
フキハラする正社員の50代女性が面倒臭い返信
とにかく毎日のように愚痴と小言ばっかりだし、虫の居所によっては挨拶も無視する始末
ベテランパートのおばちゃん達の方がよっぽど弁えてると思う+49
-1
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 22:19:18 [通報]
・ただの派遣バイトのくせにやたら出しゃばりたがる返信
でも面倒事は避けて押し付けてくる
・気に入らないことがあると八つ当たりしてくる
・旦那と一緒に働いていて『旦那いると推し活出来ないからあんたもらって?』と笑えない冗談言ってくる
・『なんでマスクしてるの?うちの移した?笑』と笑えない冗談を言ってくる
・床が濡れていたからモップがけしていたら『なに?漏らした?(笑)』と邪魔してくる
これ全部同じやつ
こいつのせいで苛立ちが止まらない
もうすぐ(私が)辞めるけど辞めるまであと4日ある
嫌で仕方がない+43
-2
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 22:19:21 [通報]
>>29返信
ヤバいです、、、面接時に何人か先に採用された方がいるって聞いていて、初出勤日は私ともう1人の新人さんと店長で、仕事楽しい!ホールの方も優しい!って最高だったんですが、次の出勤でモラハラパートと一緒で、初日に店長に教えてもらったやり方(マニュアルにそってる)でやったら全否定、ぶちギレ、モラハラパートのやり方でやれと、、、
最初に会った新人さんとシフト被らないなぁって思っていたら、モラハラパートと一緒の日に辞めたと聞きました、、、、、+75
-1
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 22:19:47 [通報]
良い人ばっかりなんだけど、皆仲が良いが故にしょっちゅうお茶会とかランチで集まる返信
私は仕事以外の時間は一人でゆっくりしたいタイプだから定期的な集まりが苦痛…
皆行くのに自分だけ不参加も悪い気がするし+55
-1
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 22:19:57 [通報]
>>68返信
次の日出勤出来ない人はどうするの??
パートって午前午後とかで別れてたりするし
そう簡単には連絡共有ってできないと思うのだけれど+8
-17
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:04 [通報]
>>64返信
事前に辞める事もどうしたらいいか教えてくれたんだ
どうしよう、辞める事決めたけど
どれくらいで辞めるとか聞いてない
他の部署はすぐ辞めてるけど
出来るかな+19
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:31 [通報]
おそろしいくらいになじめてないこと返信
嫌われてるか、めんどくさがられているかはしてるだろうけど、いじめてはこないのでなんとなく行っている
本当に接点がないけれど、別に和気あいあいとしたければ歩み寄ればいいんだろうけど、もうそんな時期は過ぎてしまった
パートどころか、派遣(3年ルール?)、社員までいなくなって、ひとりで電話番したり、書類のチェックしている
可愛がってくれた上司は鬱で辞めてしまったし、元気があってやる気がある人は一年くらいでいなくなってしまう
虚しくて寂しいけれど、お給料が田舎だからいいので行ってる感じです
とにかくやる気のない人(わたしも含めて)が残ってきているので、なんか活気のない職場の見本みたいになってる
わたしがいないところではうぇーーい!なのかもしれないけれど+25
-1
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:35 [通報]
今のパートすごく辞めたいけど、48歳特に資格なし、返信
次もパートでいいんだけど、雇ってくれる所あるのか不安
働くのはわりと好きなんだけど、人間関係がいつもしんどい+106
-0
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:43 [通報]
社員があまり来ないパートばかりの職場です。返信
学生バイトくんが毎回遅刻もしくはギリギリの出勤で、たまに当日欠勤も。何度か注意しているけど治らないし、あまり言うとパワハラになると社員に言われ気をつけてねーくらいしか言えません。
トイレに行く回数も多いし、トイレに行くと10分くらい帰って来ない。匂いはしないのでタバコではなさそう。体調悪いの?と聞いても大丈夫ですとしか言わないし、どうしたらいいのやら。
言われないと自分からは動かないし、社員が厳しく指導してくれると良いのですが…なかなか。ストレス溜まります。+33
-0
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:44 [通報]
>>3返信
しかも掃除は女性だけで当番制とかあるある。+87
-0
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:59 [通報]
自分達より若いから若いからって言って力仕事も外仕事も何でも押し付けて連勤させやがって。返信
それでこっちが役職貰ったら焦って攻撃してくるの本当にうざい。
+7
-1
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 22:21:04 [通報]
あきらかな発達障害のおばさんのせいで返信
お局になってしまう(˘•̥ω•̥˘)
+2
-6
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 22:21:21 [通報]
私もキッチンだけど、パワハラとかは全然ないので楽しく働けてる返信
ただ男同士がもめてる時があるので、空気が悪いことがあるよ+12
-0
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 22:21:26 [通報]
>>16返信
私もそれ
やり方プラス時間も言われて困っています
早いだ遅いだ煩い+34
-0
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 22:21:56 [通報]
>>33返信
ホールの方は助け合って笑顔満開で「ありがとう!」と言い合ってるんですが、モラハラキッチンパートだけ1人でブチギレて邪魔ばっかりしてくれます。
指示してるつもりなんでしょうが、こちらにもこちらの流れがあるし、いちいち中断させて文句言うより自分の仕事してほしい、、、+60
-0
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:20 [通報]
>>76返信
あるよー。ただ嫌だからって転々としてるといつまでも下っ端だよね。立場は同じ筈のパートでも。+37
-0
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:46 [通報]
>>77返信
トイレの件は、IBS?だっけ?お腹の持病があるとかかもしれない+9
-0
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:52 [通報]
>>62返信
職場の壁に貼るとかじゃダメなの?
家でミスしたんだって落ち込むの
やじゃない?+41
-0
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 22:23:17 [通報]
>>40返信
新卒で対人恐怖症の子が入ってきました。
克服したくて入社したけど、無理だったんで辞めますってすぐ辞めた、、、+26
-1
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 22:23:21 [通報]
私ももうすぐ半年かな。チェーン店キッチン。気が強い人が多い気がする。ベテランパートさんばかりだから毎日気疲れがすごい。そして忙しいお店なので体力的にもきつくて足腰痛みはじめてきた。長くはできないなぁ、、、結構嫌味っぽいこともたくさん言われるし今までにない環境。ただシフトの融通はきくのでそれだけのため、頑張ってる。下の子が落ち着いたら次探したい。今でも求人は常にみてる返信+49
-0
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 22:23:35 [通報]
保育園でパートしてる返信
人間関係が本当に悪い
挨拶無視とかまだやってる人がいる
でもぞんな性格悪い正社員でも
保育はちゃんとするし子供からの人気もある
それが不思議で二重人格を本気で疑ってる+56
-1
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 22:23:44 [通報]
保育士パートです。返信
入職して2年経ちますが
園長のパワハラで先生が病む
↓
パワハラターゲットの先生が突然こなくなる
↓
園長「人手が足りないわ!」(そらそうなるわ)
ループものアニメかなってくらいこれの繰り返しです。
園長のパワハラの対象になるのも
確かにちょっとクセがある先生が多く
クセ強園長とクセ強パワハラ被害者先生の
板挟みで気が狂いそうです。
園長の怒声が響く中で過ごす子どもたちも可哀想です。
+48
-1
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 22:24:03 [通報]
>>86返信
壁に貼られてもどのみち家で落ち込むくない?w+6
-4
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 22:24:05 [通報]
>>77返信
今の若者、感覚が自分達の世代と全然違うことがあって、呆れることがある
怒られないからそのまんまなんだよね+24
-0
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 22:24:18 [通報]
>>4返信
黒カビじゃない?ちゃんと掃除する暇ないから長時間いる社員、みんな呼吸器系病んでる+7
-0
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 22:25:09 [通報]
始めたばかりだけど辞めたい。でも他探すのきついし悩んでる。正直ハズレのパート先引いた。返信+54
-0
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 22:25:34 [通報]
正社員で簡単には辞めさせられないからなのか、好き放題やってる人って本当に腹立つ返信+5
-1
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 22:25:58 [通報]
>>80返信
うわぁ…私のことだろうか?
自分は仕事が出来ないポンコツだと思うので、毎度落ち込み反省をしていますが、周りの人をそんな気持ちにさせてしまっているのだろうか。+5
-2
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 22:26:41 [通報]
>>62返信
よこ。ウチは連絡ノートがあって必要な事はそこに書いて情報共有。給料も出ない退勤後まで関わりたくない。
+58
-0
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 22:26:59 [通報]
>>86返信
勤務時間外ですが
そんなに緊急事態な事案なら、上司や社員が対応するのでは?+8
-1
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:02 [通報]
>>1返信
私も同時期に入った人が結構いたんだけど、残ったの2人。その人とは新人同士助け合ったりして励まし合って仲良くなったんだけど、最近その人がメンヘラ?っぽくて。
ヤバい人と仲良くなってしまったなぁと、今かなりへこんでる。+15
-2
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:13 [通報]
>>94返信
パート先もうわーハズレが来た!って思ってるかも+4
-26
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:22 [通報]
>>9返信
そこ辞めた方がいい。+68
-1
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:28 [通報]
>>33返信
私テンション上がる方
ただ終わり頃、疲れてくるともう声出す元気もなくなってくる…不機嫌じゃないのだけど+55
-0
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:32 [通報]
>>74返信
事前に教えてもらってはいないよ〜そんないい職場じゃないよ
同じパートの噂話で知ったのと
雇用契約書に辞める場合は◯か月前に申告する事、って書いてあったんだ
法定では2週間前でもいいらしいけど、パートは1か月前に申告するケースが多いみたいだよ
でもうちも1週間で辞めた人もいたし、ここでも即日退職の話とかあるよね
頑張って辞められるといいね+29
-1
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:42 [通報]
>>80返信
私も思われてるんだろうな+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:46 [通報]
>>51返信
家庭の事情や体調不良で働けなくなったとか。
+22
-0
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:56 [通報]
>>97返信
ウチは連絡ノートあっても誰1人みないからLINEになったよーw+22
-0
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 22:28:58 [通報]
>>15返信
テキトーにやっときゃ良いよ。アホらしい+42
-0
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 22:29:43 [通報]
自分が入るパート先はいつも人手不足になってしまう。元々足りてないけど、それなりに人数いたのに辞めてしまったりしてギリギリの人数になるということがある。例えば3人とか4人いて余裕持って回せてたのに、辞めて2人とかに変わってしまう。たぶん誰か入ったから辞めようって感じなのかもだけどこちらとしてはダルい。返信+30
-1
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:18 [通報]
ベテランパートに、フォローしてくれと言われたからフォローに入ったら『今いいです!!』っと言われ続けてどう動けばいいのかわからなくて、自分からはフォローに回らず、その人の指示があった時フォローに入ろうと他の作業してたらフォローしてねと怒られる。結局自分のポジションを新人の私にフォローされるのもされないのも気にくわないんだろう返信+51
-0
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:46 [通報]
>>96返信
発達障害といっても
私の所にいるひとは
ゴミをゴミ箱へ捨てない
テーブルを拭かない
謝罪をしない
などなど当たり前のことができません
注意されてもおかまいなし!
+4
-1
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:50 [通報]
忙しい店で人が足りない日は出てるし、残業もしてるんだから、もっと労って欲しいな…返信
+28
-0
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 22:31:00 [通報]
派遣の女に体当たりされた返信+5
-0
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 22:31:14 [通報]
コールセンターの派遣です(私は扶養内)。私と同じ主婦が多いかな?と思っていたら訳あり年配さん(50代〜くらい?)が多くて‥。まとめ役といったら聞こえは良いけど、会社ごっこというか上司役をしたがるから鬱陶しいです。返信+21
-1
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 22:31:27 [通報]
>>16返信
違う業種ですが似たような状況です。私が1番年下で皆さん母親世代なので、とにかく、ハイ、ハイ、ハイと聞いてます。
ペアになった人に合わせてやり方変えてますw
ある程度の年齢の人はもう変わらないと思うので、こちらが変えていくスタイルです+72
-0
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 22:32:48 [通報]
>>67返信
大抵はオープンスタッフとかを狙って最初から仕切りたがりますね
メインの時間帯とか土日も積極的に入りたがる事で支配しやすいし店長側から信頼もされます
敵がいないから仕事を覚えさえすれば相当居心地が良いですしね
威圧されてまともに仕事できなかったりそれなりに休みをとりたい新人とオープンから知り尽くしてるベテランなら店はベテランを選ばざるを得ないんでしょうね
私の知ってるガンたちは皆社保に入りフルタイムで働くようなのばかりでした
よっぽど自分の場所を取られたくないんだと思います+41
-2
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 22:34:47 [通報]
>>15返信
うちもその制度で、最近は男性従業員がいるときは男性がやるんだけど、今まで自分が掃除するときはクソ汚かった男子トイレがそんなに汚れてない。
多分先輩達、男子トイレほぼ掃除してないw
+18
-0
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 22:35:16 [通報]
(フルタイム)パート事務員です。返信
私がチクリになってる状態です。
複数の近隣支店のパートだけで社内グループチャットをしてるのですが、A支店とB支店のパート同士がチャット内で言い合い喧嘩に。
数日後に併設してる部署の女性社員Xから「A支店に立ち寄った際にB支店パートの事聞いたよー。B支店怖いしおかしい人達だね」と話かけてきた。
私からB支店パートに「Xさんが先日の件知ってるようだった。あのグループチャット閉鎖した方がいいのでは?」と連絡入れる。
翌日に私がXさんに呼び出され「B支店パートから、何も知らないくせに話を広めないで欲しいと連絡があった。誰かがチクったみたい」と。「そうなんですね」と言って席戻ったけど、私の目の前に座る上司にも「チクられたから怖い思いをした」ってチラチラ見ながらずっと話してた笑
来週から気が重い、、
+22
-1
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 22:36:27 [通報]
私も春からホテルの清掃バイト始めたんですが理不尽な叱責が多々あり来月で辞めます返信
自分の非は認めずってすごく共感します+45
-1
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 22:36:29 [通報]
今のパートって社員と同じことしてない?返信
大学生の時のバイト、30年前くらいだけど楽しかったな
何が変わったんだろ、何も変わってないのかな
単に自分が若かったから色々優遇されてたのかな+48
-4
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 22:37:34 [通報]
3ヶ月で8割は仕事をこなすようになったが雑談の輪に入れず、孤立して辛い返信
忙しくしている日はいいんだけれど、暇な時間があるとき、お昼休みとかの疎外感が半端無い
とは言え、余裕がないから声かけにくいだろうし、もちろん私から声をかける余裕はないので仕方がないとも思ってる
気を使ってくれて声かけてくれる人も少ないながらいて、その人たちには感謝しかないが、気を使わせてるのも申し訳なく思う
仕事も責任がかなり伴うから常にドキドキしながら仕事していて、更に疎外感やら悪意を感じることが重なると胸がキュッてなる
勤務条件とか賃金には文句つけようがないくらい良いのだけれど、常に動悸を感じながら、仕事するのは体に悪そうで続けられるか悩んでる+39
-1
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 22:37:35 [通報]
>>115返信
辞めさせたくても辞めさせられないんだよね
パートでも+35
-0
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 22:38:40 [通報]
>>112返信
なんなのその人!?もし怪我したらどうするのよ?読んで頭きたわ+5
-0
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 22:38:50 [通報]
>>51返信
辞めた後のことは知らないよ
そんなに人数ギリギリなら、辞めないよう大切に扱わないといけないのに+119
-0
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 22:38:57 [通報]
>>18返信
こういうのは全然見ないけど新人の男子学生のバイトはめちゃくちゃ遅い
全然並んでなくても2、3人並んでたほうが先に終わってた+34
-1
-
125. 匿名 2025/07/25(金) 22:39:54 [通報]
上のA、B、Cがそれぞれ言うことが違い、Aの言うとおりにするとBとCが文句言う、Bの言うとおりにするとAとCが文句。といった感じで、上の共通認識ができていない。また、それまで私のやったことにオーケーを出していたくせに、誰かがダメ出しすると寝返って一緒になって私にダメ出し。返信
派遣さんも私みたいな扱いを受け、この2年で3人替わった。みんなABCよりも高学歴で仕事も優秀なのに、『私は能力ないので』と言って穏便に辞めて行く。違う。無能はABCの3人婆。私も辞めたいがもうすぐ50だし次が見つかるかわからず悶々としてる。+10
-1
-
126. 匿名 2025/07/25(金) 22:40:22 [通報]
>>121返信
どうしてなのでしょうか?+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/25(金) 22:40:35 [通報]
>>60返信
そうなんですね…
ただ、メンタル的にやばいと思い始めたら逃げて下さいね+38
-1
-
128. 匿名 2025/07/25(金) 22:40:53 [通報]
>>126返信
労働基準法って知ってる?+10
-1
-
129. 匿名 2025/07/25(金) 22:41:58 [通報]
>>123返信
横だけど、本当そうだよね
結構うちはみんな一生懸命真面目な人が集まってるのに
経営者があれじゃいい人も離れていくわなって感じ
人を大事にすればいいのに+39
-1
-
130. 匿名 2025/07/25(金) 22:42:06 [通報]
田舎だから人の陰口みたいのを返信
コミュニケーションに使ってるのかな…
悪気があったわけじゃない事も
笑い者になってる事がある
多分、地方都市くらいだとあそこまではない。
人の噂でご飯食べてるんじゃないかってくらい+17
-0
-
131. 匿名 2025/07/25(金) 22:43:27 [通報]
年下から嫌われてるのひしひしと感じるから辛い。私がいないところで悪口大会してるんだろうなー。返信+8
-1
-
132. 匿名 2025/07/25(金) 22:45:36 [通報]
31歳です。返信
お局にはなりたくないけど
10時出勤なのに10時に来たり
制服を着替えるだけで20分かかったり
トイレ掃除を頼めば1時間40分後に帰ってくる26歳のパートがいます
早く辞めて欲しい
+47
-0
-
133. 匿名 2025/07/25(金) 22:45:39 [通報]
>>128返信
詳しくは分かりません+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/25(金) 22:46:05 [通報]
>>89返信
保育をちゃんとしてるならまだエライですね。
うちの保育園は保護者がいなくなると子どもにも本当に
酷い保育士がいます。
保育士の現実は保護者の想像の100倍残念だと思うわ。+20
-0
-
135. 匿名 2025/07/25(金) 22:46:35 [通報]
>>123返信
そう思う。
ガルちゃんで、辞めちゃうから
新人を優しく教えてるって聞いて
素晴らしいって思ったけど
最近は言われるって事は
辞めて入れ替えしたいんだろって
思う事にした。
新人がどう覚えて覚えるまでのシフトとか
どうするのかわからないけど知らないわな+25
-1
-
136. 匿名 2025/07/25(金) 22:48:49 [通報]
>>51返信
誰だって労力かかるのわかってて辞めたくなんかない。それでも辞めたいと思うまで追い詰められるなら、辞めたいと思わせる職場にだって責任がある。そんな職場に配慮は要らないと思ってしまう。いい人、優秀な人ほど次々ヤメてしまい、残るはゴミばかりだったりする。+83
-0
-
137. 匿名 2025/07/25(金) 22:49:10 [通報]
>>3返信
私も小さな事務所で経験ある
おじさん3人と私1人だからトイレは1つだけをみんなで共用
しかも事務所内にあって扉が薄くて下が少し開いてるから音も全部聞こえる
9時~15時のパートだったからお昼に外出してスーパーとかのトイレ使って、事務所のトイレはなるべく使わないようにしてた
でも下痢止めストッパ常備してよく飲んでたし、色々耐えられなくて2年で辞めた
我ながらよく2年も頑張ったなと思った+94
-0
-
138. 匿名 2025/07/25(金) 22:49:47 [通報]
指導役のパートが気になる口癖が多い。返信
よっっっぽどじゃなければ〜
○○って言ったら変だけど、
結局〜
あとは、自分で言ったことに自分でツッコミ入れたりしてる。
ちょっと疲れる。
+1
-3
-
139. 匿名 2025/07/25(金) 22:50:19 [通報]
>>18返信
わかる。2オペでレジ2人しかいないのに私のとこ3人くらいしか並んでて、もう一人のパートさんが「こちらどうぞ」を言うわけでもなくのんびりサッカー台拭き始めたときは私が嫌われてるのかと思った+42
-0
-
140. 匿名 2025/07/25(金) 22:52:01 [通報]
>>11返信
うちも同じ
そりゃすごい常識はずれな人もいたり仕事覚えないひともいる
いるけど、だからって連日どれだけ駄目だったかを言い合うのはどうなの?
自分も新人なので聞かされてると段々と自分が言われてるように思えて辛くなるし、どうせ私もいない日に散々言われてるんだろうから、かなりストレス
話題にされてる人は全然へこたれてないのもそれはそれで羨ましいから複雑+45
-0
-
141. 匿名 2025/07/25(金) 22:53:02 [通報]
周りは優秀なのに、私だけ仕事ができません。仕事ができないのに働き続けるのも派遣先に申し訳ないし、しょっちゅう職員さんに聞くのも申し訳ないので、正直に派遣会社に相談しました。営業に共有して折り返し連絡すると返事が来たけど、何の連絡もありません(;´Д`)週2日の短期の仕事で代わりが見つからないから逃げられたかな〜返信+4
-1
-
142. 匿名 2025/07/25(金) 22:53:28 [通報]
>>124返信
新人だし大学生なら長い目で見てあげたら
誰だって最初から完璧じゃない+18
-1
-
143. 匿名 2025/07/25(金) 22:54:13 [通報]
保育士ってめちゃくちゃ辞めたくても、パートでも3月までは辞められないんですよね…。法律的には2週間前で良いのに返信+9
-1
-
144. 匿名 2025/07/25(金) 22:54:31 [通報]
最近入った派遣の医療パート。返信
医療って言っても専門知識の要らない仕事。
求人だと簡単そうに見えたんだけど、実際はとんでもなかった。
仕事で色々覚えなきゃいけないのに、それ以外にも派遣会社にたくさんの課題をさせられる…しかもテストもある。
たかが短時間派遣パートなのに。
時給と全く見合わない仕事+24
-0
-
145. 匿名 2025/07/25(金) 22:56:21 [通報]
>>115返信
横ですが、まさに!!まさにその通りの人がいます!!
チェーン店なのに、私のキッチン、私の店!みたいな感じでマニュアル無視、自分のやり方のが美味しいって、、、。
性格がもう病気なの?ってくらいひどすぎて、朝(何時でも自由自在)から17:00まで、土日祝もフル出勤、パートですが(社員にはならないらしい)店長、副店長がいない日は社員がいても(自称)責任者。
休みの日でも何故か自分がいないと回らないって来るし(サービスで来てやったと)、欠勤でたらすぐ飛んできて、私がいないと無理だよねーって。
昼間のキッチンはその人か、休みの日は店長か他店の社員さん、タイミー、夜は学生さんで、昼間のパートがその人以外1人もいない中で入りました、、、
出来る事が増えるたびにやり方に難癖つけられ(言われた通りにやってる)、会話が成立しない毎日です。
その人のせいでみんな辞めていきますが、いないとシフトも組めないし、店が回らないので店長すら諦めてます。+33
-1
-
146. 匿名 2025/07/25(金) 22:56:32 [通報]
>>138返信
世代一緒なのかな違和感ないわ+1
-0
-
147. 匿名 2025/07/25(金) 22:56:43 [通報]
>>11返信
めんどくさいことから逃げてるベテランパート
+17
-1
-
148. 匿名 2025/07/25(金) 22:57:52 [通報]
最近、口悪いおばさん入ってきて一気に職場の空気悪くなったw返信+14
-0
-
149. 匿名 2025/07/25(金) 22:58:53 [通報]
>>18返信
客側の意見だけど、常連とゆっくり雑談する店員さん嫌いです。
仕事中なのにね。+112
-0
-
150. 匿名 2025/07/25(金) 22:59:06 [通報]
>>91返信
職場でおちこんでも家に帰るころには浄化されると思うけど休んでるとこに来たらモヤモヤする+5
-1
-
151. 匿名 2025/07/25(金) 23:00:21 [通報]
>>46返信
うちの悪口ベテランパート、悪口言う時めっちゃイキイキしてる。
ただ、昼間の飲食店でめちゃくちゃ忙しいから聞かされてる方は苦笑いで聞き流してる。
自分以外誰も悪口言ってないの気付いてないのかな。+23
-4
-
152. 匿名 2025/07/25(金) 23:00:43 [通報]
>>149返信
後ろに並んでる客からしたら
話してないでさっさとやって欲しい+65
-0
-
153. 匿名 2025/07/25(金) 23:01:02 [通報]
時給上がったけど人減らされて二人分の仕事を詰め込まれてる返信+16
-0
-
154. 匿名 2025/07/25(金) 23:01:17 [通報]
>>140返信
そのへこたれない人はどんな感じなんですか?w+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/25(金) 23:01:33 [通報]
>>142返信
夏休みだからか新人は何人もいるけど男が圧倒的に遅いんだよな
特性みたいなものだから慣れてもそれなりに遅そう+16
-2
-
156. 匿名 2025/07/25(金) 23:04:15 [通報]
悪口は言いたくない返信
でもあまりにも酷いやつがこの世のは存在する
品出しを頼めば
3時間で1箱の半分しか終わってなかったり
こういうやつの愚痴って言っちゃダメなの?w+29
-0
-
157. 匿名 2025/07/25(金) 23:06:52 [通報]
社員がほぼ全員マイルドヤンキー返信
スポ少ボスママみたいなタイプの女性社員がやたら部活ノリで仕切る
猿山に迷い込んだような錯覚
あと山の如くふくよかな社員がよりによって風呂キャン界隈
それを誤魔化そうとケア用品ぶっかけてくる
化学的な香料とオリジナルな皮脂の臭い混ざって時空歪むレベル
そんな努力するんだったらもう素直に風呂入ったほうが早いから
他にも色々あるけど、とにかく環境が悪い+30
-0
-
158. 匿名 2025/07/25(金) 23:07:19 [通報]
幼稚園が休みで子どもの預け先が無いと言って頻繁に休む人がいる。働き始める前に預け先確保しておいて欲しかった。返信+25
-2
-
159. 匿名 2025/07/25(金) 23:08:46 [通報]
>>158返信
こういうのよく聞くけど、人事は確認せずに雇ってるのかな?+21
-0
-
160. 匿名 2025/07/25(金) 23:10:04 [通報]
>>92返信
怒られないよね、ホント
朝礼の時に「昔のような教え方じゃ通用しないから気をつけろ。」って上司からお達しがあったけど、それもどうかと思う。
作業中にどうでも良いことを話しかけてきて、その相手をするのがストレス溜まる。
誰からも怒られないからこの繰り返し…+17
-0
-
161. 匿名 2025/07/25(金) 23:10:19 [通報]
人が多いとこは無理だし返信
少ない所は閉鎖的でむり
つまり、無職を極める(10年目)+19
-0
-
162. 匿名 2025/07/25(金) 23:11:24 [通報]
売り上げの事しか考えてない、現場来ない上の人の指示で動いてるから現場はしんどい。その上、人件費カットされ忙しいのにワンオペの時間もあるから気が狂いそうになる。返信
パートさんみんないい人で人間関係良好だけど、仕事がキツすぎてもう辞めたい。+17
-0
-
163. 匿名 2025/07/25(金) 23:11:32 [通報]
悪口が〜返信
って言ってる人も絶対悪口言ってる説+9
-0
-
164. 匿名 2025/07/25(金) 23:11:39 [通報]
能力給で20円上げてやったからと恩着せがましすぎる返信
20円返すからまったり組とゆるく仕事させろと思う
若手社員がやるような仕事までこっちにさせるなよ+26
-1
-
165. 匿名 2025/07/25(金) 23:12:02 [通報]
>>13返信
チックでなく?+9
-1
-
166. 匿名 2025/07/25(金) 23:12:16 [通報]
ここにも時々いらっしゃる派遣パートや派遣バイトの方って返信
任期は3年なんですか?
その先はどうなるんでしょうか?
求人で派遣でいい仕事あるなぁと思うんだけど、3年なのかなとか思っちゃって
しかも私は40代なので躊躇しているのですが、どんな感じなのでしょうか+2
-0
-
167. 匿名 2025/07/25(金) 23:12:49 [通報]
>>1返信
もう1人のパートさんと分かち合えてるのではダメなの?+5
-2
-
168. 匿名 2025/07/25(金) 23:12:56 [通報]
>>73返信
店の控え室とかに連絡事項貼っておいたらいいんじゃない?
緊急性の高いものはラインでやりとりして+11
-2
-
169. 匿名 2025/07/25(金) 23:14:19 [通報]
小売店返信
パート同士は仲良いんだけど
発注する社員が毎日大量に仕入れてくるので棚に入り切らず在庫の山をかかえてバックヤードが狭くなった。
在庫減らしてと言っても売れるから〜で聞き流される。
売れるなら在庫にならないだろ
+11
-0
-
170. 匿名 2025/07/25(金) 23:14:43 [通報]
人間ってしんどい…( ´-`)返信+28
-0
-
171. 匿名 2025/07/25(金) 23:14:58 [通報]
>>158返信
平日昼間のみ、短時間 で募集されてるとこに応募して、面接でも、
幼稚園児がいるから急な欠勤早退あります、土日祝日、大型連休は出れませんって伝えて採用されたのに、いざ働き始めたらフルタイムベテランパートに嫌味言われまくりました、、、
平日しか来ないくせに、短時間で帰るくせにって。
採用した店長に文句言ってくれ。+34
-6
-
172. 匿名 2025/07/25(金) 23:15:45 [通報]
多分私が勤務しているところが日本一良い職場だと思ってる。返信
ただ、最近入ってきた超年配の方が、仕事ができない(年齢的に遅いだけだとは思うが)のに僻み感情が酷くてフォローに疲れる。+6
-0
-
173. 匿名 2025/07/25(金) 23:16:47 [通報]
>>156返信
その品出しはどれくらいで終わらせるのがあなたの「普通」なの?仮にあなたは一箱一時間とするね
商品に一つもシワをよせることなく、見映えよく、完璧に陳列して一箱30分が「普通」ってひとからすれば、あなたも愚痴られるかもね、雑なくせに時間かかりすぎって
こういうことは想像できない?
とは言え、一定水準ってものは仕事だからあるから、愚痴りたくなる気持ちはわかるけれど、別の仕事だったら立場逆転するかも?とか年取ったり怪我でとか色々あって自分が水準以下になるとか想像しないのかなとは思う
どうしていつでも自分が上の立場でいられると思うの?
+0
-15
-
174. 匿名 2025/07/25(金) 23:16:53 [通報]
>>163返信
せめて悪口を言う場所を考えてほしいと思う+4
-0
-
175. 匿名 2025/07/25(金) 23:16:57 [通報]
>>21返信
うちの職場長年それで皆んな困ってたけど、若い男性社員が入ってきて全員と面談してくれて現場も確認してくれた結果、そのいじめて仕事してないお局軍団パート達が契約切られてた。
こんな改革されること現実にあるんだって感動した。+126
-1
-
176. 匿名 2025/07/25(金) 23:18:14 [通報]
お客さんがいる時間しかエアコン入れてくれません。返信
シフト減らしました。+18
-0
-
177. 匿名 2025/07/25(金) 23:18:19 [通報]
真面目にやってるのにポンコツ扱いされてる。返信
私が目の前にいるのに、他の人に仕事振ったりするのを見て、信用されてないんだなと思って落ち込む。
早く辞めたいけど、時給上がったタイミングだからツラい…+26
-0
-
178. 匿名 2025/07/25(金) 23:18:28 [通報]
>>7返信
店長から個人へのラインで済むのに全体ラインを使われるのが鬱陶しい。
「◯◯さん、終電間にあった?」とか「◯◯さん提出期限切れてます」とか。
何で店長はウザいって気付かないんだろ?+44
-0
-
179. 匿名 2025/07/25(金) 23:20:11 [通報]
最低賃金のパートにいろいろ求めすぎだろと思う。返信+56
-0
-
180. 匿名 2025/07/25(金) 23:21:10 [通報]
後から転任してきた新しい上司が苦手でパート辞めたことあります返信
その人以外はまぁ良かったのに、後から来た人のために辞めたのって
今思っても変だよなって思うけど、そんなこともあったな+7
-0
-
181. 匿名 2025/07/25(金) 23:21:14 [通報]
>>176返信
これ。法律で禁止にして欲しいわ。+9
-0
-
182. 匿名 2025/07/25(金) 23:21:43 [通報]
>>141返信
それ、派遣先や担当者にも問題ないかな。私が前にいた派遣先、ロクに説明もOJTもナシに、派遣は即戦力なんだから!と言い、ダメ出しばかりしてどんどん自信を失わせる。担当営業に、私はダメなので更新しません。と言ったら、私のスキルでそんな状況はおかしいと言ってくれて、派遣先に聞き取りをしてくれたよ。それで、今の職場からはうちとしても手を引く。次、活躍できる所に行きましょう。と言ってくれて今の職場で派遣から社員になりました。
おかしな派遣先、だめな担当者に当たると本当に狂う。良い派遣先、良い担当者に当たると180度開ける。あなたの能力には問題ない場合もないかね?+6
-1
-
183. 匿名 2025/07/25(金) 23:22:08 [通報]
>>123返信
妙なもので新人やタイミーみたいな人でもない何年もいるような社員も含めていい加減な人、ダメな人を必要以上に大切にするくせに、その尻拭いを真面目な人、よく働く人に押し付けるから不平不満が溜まって辞められたり、職場環境が悪くなってること多くない?
職場以外でも学校やら色々なところで見掛ける「ダメな子ほどかわいい」文化ってずっと真面目にやってフォローしてる者からすればストレスがすごい
またそういう人ほど、性格も良くなくやる気も賢くもなくて、そのくせ小狡い立ち回りみたいなものはやたら上手いから尚更ヘイトが溜まる+53
-3
-
184. 匿名 2025/07/25(金) 23:22:15 [通報]
>>178返信
終電ww
ダルすぎるw+21
-0
-
185. 匿名 2025/07/25(金) 23:22:16 [通報]
>>156返信
コツを一緒にやって教えるしかないね
ただのろいなら、、+5
-0
-
186. 匿名 2025/07/25(金) 23:24:48 [通報]
>>157返信
同じだわ。体力あるみたい
職場で下ネタ言ってる人もいた+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/25(金) 23:27:06 [通報]
>>11返信
社員もそうだけど、ベテランになるにつれどうしてあんなに群れて悪口言うようになるんだろう。
怖くてそっち見ないようにしてる。+48
-0
-
188. 匿名 2025/07/25(金) 23:27:18 [通報]
同年代よりおばさんが多い職場の方が安心するから返信
そういう所ばっかり行く
でも私もおばさんになってきたので不安で仕方がない+7
-1
-
189. 匿名 2025/07/25(金) 23:27:22 [通報]
>>3返信
最悪だよね。男女共用は本当にいや。掃除する時本当にげんなりする。女性も汚く使ったり生理用品が丸見えのままゴミ箱に入ってたりとか。パートだけに休憩時間に掃除させてたのも腹が立つ。前働いてた町工場はそれがいやで辞めた。+56
-1
-
190. 匿名 2025/07/25(金) 23:30:02 [通報]
>>71返信
あなたメンタル強いよ~
無理しないで
楽しく働けると良いね+39
-0
-
191. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:27 [通報]
こっちは1時間◯円で作業に来てるだけなんだけど返信
やたらパートのおばちゃんに母力というか母性的な包容力期待するのやめて欲しい
たとえばちょっと特性ある男性社員のフォローとか新入社員の会社生活のフォローとか
社員のお世話は社員でして
+31
-2
-
192. 匿名 2025/07/25(金) 23:32:27 [通報]
>>153返信
それだよ!
人数へってるよね+7
-0
-
193. 匿名 2025/07/25(金) 23:33:09 [通報]
定時になった瞬間すぐ帰る子がいて、その神経すごいなって思うのと少し羨ましくもある。返信
スーパーほど混んでるわけでもないので、わたしはいくら交代の時間でもレジにお客さんが並んでいたらある程度対応終えてから帰るから5分以上過ぎる事もあるけど。
その子は自分がレジをしてても定時になると対応中のお客さんを終えると同時に、わたしが交代しますと言う前に帰りますと言いレジを離れます。
お願いしてた事があっても、忙しくてできませんでした、で帰る。お客さんがいない間、品出しもせずぼーっとしてるのに!
すごいなと思う。+8
-3
-
194. 匿名 2025/07/25(金) 23:35:21 [通報]
4ヶ月以上続いてる人が1人しかいない。私は2ヶ月だけどその間に2人辞めた。私も辞めたい。仕事内容と量がキツい。返信+14
-0
-
195. 匿名 2025/07/25(金) 23:38:09 [通報]
>>4返信
1時間に何回もバカデカくしゃみするおっさんならいる
+12
-0
-
196. 匿名 2025/07/25(金) 23:43:15 [通報]
愚痴だらけの感情の塊お局の相手つらい返信
相手見て言ってるから、私は舐められて捌け口にされてる
私にも分かり合える人がほしいけど、愚痴ったらどこからお局に漏れるか分からなくてそれが恐怖で誰にも言えない+14
-0
-
197. 匿名 2025/07/25(金) 23:44:07 [通報]
>>194返信
忙しいの?なんの職種?+5
-0
-
198. 匿名 2025/07/25(金) 23:45:07 [通報]
>>4返信
いるけど、悪口に比べたら可愛いものだよ+6
-4
-
199. 匿名 2025/07/25(金) 23:47:14 [通報]
猛獣並みのお局がパートを怒鳴る、いびる、踏みにじる→上司に相談という名の苦情殺到→上司が本人に注意返信
この上司の注意があくまでコンプラに反しないように相手(お局)を傷つけないようにふんわり包み込むような注意の仕方
なんかちょっと腑に落ちない
お局の心とプライドを守ってんじゃないよ
今まで私たちが味わった屈辱と涙はなんなんだよ
もっとガッツリアイツに食らわしてくれよと思ってしまう
+39
-0
-
200. 匿名 2025/07/25(金) 23:48:28 [通報]
最近配属になった新入社員が既に辞めそう。返信
営業希望が、パート中心の内勤に配属されたのは気の毒ではあるけど、仕事中に隣で辞めたいってややタメ口で愚痴られた上、なぜか見下した態度とられイライラした。
自分が他のパートより責任重い業務担当してる他、社員の仕事もやったり休みのフォローしてるから、その位出来るようになってから見下してなと思った。+14
-0
-
201. 匿名 2025/07/25(金) 23:49:25 [通報]
私50代返信
お局に20代かと思ったー
って言われたんだけどさっさと死ねばいいのに🖕+20
-0
-
202. 匿名 2025/07/25(金) 23:51:44 [通報]
>>18返信
以前いたスーパーのレジは自分の勤務時間に担当した客数と売上を毎回エクセルに入力しないといけなかった。
メンバーはキビキビタイプしかいなかった。
他にもいろいろ厳しくてすぐ辞めたけど。
+31
-0
-
203. 匿名 2025/07/25(金) 23:53:05 [通報]
>>194返信
過酷な職場+6
-0
-
204. 匿名 2025/07/25(金) 23:53:32 [通報]
人にはグチグチ言うくせに返信
自分は金庫の鍵を金庫にさしたまま帰る
そして次の日ヘラヘラ笑ってる
イラつく+37
-0
-
205. 匿名 2025/07/25(金) 23:53:46 [通報]
>>194返信
以前働いていたところ→オープニングからいるパートさん3人(50代、60代)と学生さんとパワハラ店長(40代)がいて、私が入る前に採用された方は1週間以内3人以内に辞めたと聞きました。
私が入った後に採用された方は3人3日以内に辞めました、、、。
3年勤めましたが、その間に学生さんは卒業して辞め、オープニングからいたパートさんも2人辞めました。
辞める原因はもちろんパワハラ店長ですが全く自覚なし。
どんどん人手不足になりますが、必死でまわす→上はその人数でも大丈夫じゃん!と人件費削減で人数キツいまま→出来る人ほど負担が増えて辞めていく
の負のループが綺麗に出来上がりました。
今働いてるところは、飲食店のキッチンですが、担当の場所にベテランパートがいて、他はまだ1ヶ月のパートさん(私は3週間目)だけ。
みんなベテランパートのモラハラが原因で平均1週間で辞めていくそうです。
私も仕事の嫌なとこはそのモラハラパートだけです。
なんでどこにでもパワハラモラハラ人間って存在するんだろう、、、。
+29
-0
-
206. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:56 [通報]
無職の私最強ってことか(✌・᷅ὢ・᷄ )✌返信+2
-6
-
207. 匿名 2025/07/25(金) 23:58:17 [通報]
>>196返信
自分だけで抱え込むのって辛いですよね、、、
私はまだ所詮入ったばかりの新人パートなので、同時期に採用されたパートさん以外には一切愚痴っていません。
そのパートさんに愚痴るようになったのも最近で、たまたま帰りが一緒の時に話したらお互い思ってた不満が一致して共感しまくりました。
たぶん私たちが不満を持っているのは周りも気づいていると思いますが、仕事中もどこで誰かが聞いてるかわからないので、退勤時間が一緒の時に店舗から離れた駐車場に行くまでの間に愚痴りあってます。+18
-0
-
208. 匿名 2025/07/25(金) 23:59:32 [通報]
>>106返信
うちもw
壁にも色々貼ってあるけどほとんどの人は読んでない。
ミーティングなどの議事録、読んだ人はサインしてってなってるけど、高校生や大学生バイトのサイン見たことない。
グループラインで連絡事項を送ったりするけど、反応してくれる人も決まってる。
読んでくれてるならそれでいいけどさ。
勤務時間外で関わりたくないとかいう意見もあるけど、その時間じゃないと連絡出来ないとかあるからなぁ…。+8
-1
-
209. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:19 [通報]
>>208返信
うちも一緒です(笑)
連絡ノートあるのに、大学生が読んでるの見たことない!
緊急施策のラインも無反応!!
学生バイトさんの割切りスキル見習いたい、、、+6
-0
-
210. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:53 [通報]
初飲食店勤務です。今日は初めて電話でテイクアウトの注文を受けたのですが、しどろもどろで途中自分は何を喋ってるのか分からないくらい焦ってしまい、電話相手のお客様も「??」となってました。焦ると言葉がうまく出ないことあるんですよね。電話の対応が難しいです。というか、お客様とのやりとりって難しい。返信+8
-2
-
211. 匿名 2025/07/26(土) 00:07:23 [通報]
>>210返信
初めてですもん!
これから慣れていきましょう💪💪💪+7
-0
-
212. 匿名 2025/07/26(土) 00:11:25 [通報]
熱中症タブレット置くだけじゃなくて冷房かけてくれよ。クソ暑い中動き回って倒れそうなんだが。返信+31
-0
-
213. 匿名 2025/07/26(土) 00:13:06 [通報]
社員が職場に子供を連れてきて、現場スタッフに子守をさせる…返信
子供に罪はないけれど、とにかく邪魔だし客に粗相しないか気を張りつめるし、かといって無下にできないし…
正直、仕事が倍増えて地獄!
+20
-0
-
214. 匿名 2025/07/26(土) 00:14:46 [通報]
>>14返信
うちのキッチンは社員パート関係なく休みの人に対する愚痴を毎日朝からよくそんなに言えるなってくらい、あーだこーだ言ってる。
まじで生産性ない会話をあたかも正しいかのように言って言ってるよ。言ってるわりに改善してないし麻痺してんだと思う。
だから新しく入ったバイト達は立て続けに1週間くらいで辞めてく。
最近の若い子は〜って言ってるけど学生に見限られるくらいヤバい環境なんだよ。笑
ホールは社員パートバイト超平和に過ごしてるからギャップがすごい。
キッチンヘルプ入れる?って聞かれたけど断固拒否したわ。
+52
-0
-
215. 匿名 2025/07/26(土) 00:15:19 [通報]
>>211返信
ありがとうございます🙇♀️
恵まれてるのは、同じホールの先輩は優しいことです。分からないこと聞いたら答えてくれるので、メモして、自分のノート作って見返してます。
がんばります💪+6
-1
-
216. 匿名 2025/07/26(土) 00:15:35 [通報]
とにかく全員嫌いすぎる返信+24
-0
-
217. 匿名 2025/07/26(土) 00:17:31 [通報]
もう働きたくない返信+30
-0
-
218. 匿名 2025/07/26(土) 00:17:39 [通報]
>>150返信
そんなに早く立ち直れるんだ
羨ましい
私は家帰っても引きずっちゃってモヤモヤ悩む
やっぱり切り替え必要だね+10
-2
-
219. 匿名 2025/07/26(土) 00:20:10 [通報]
無職歴が長いので返信
ここで働くことをやめたらまた長期無職になると思うので踏ん張るしかない+34
-0
-
220. 匿名 2025/07/26(土) 00:24:34 [通報]
唯一仲良くしてるおばちゃんにランチに誘われた。返信
その人だけだと思って気軽にいったら
別に仲良くもない2人のパートさんがいて
仲良くもないのに愛想笑いくりかえし
彼氏いるの?とか根掘り葉掘り
人生最悪の時間でした+32
-0
-
221. 匿名 2025/07/26(土) 00:24:50 [通報]
上はちゃんと面接やってんのか?ってくらいのやべー奴が来て人手不足が解消されるわけでもなく返信
なんかの慈善事業みたいな
お世話手当てみたいなのつけてくれよぐらいの勢い+16
-2
-
222. 匿名 2025/07/26(土) 00:24:51 [通報]
パートの業務全く関係ないんだけど、昼休憩に必ず私の向かいの席に座ってご飯食べる同僚の人、おにぎりを食べてるだけなのに必ず口から糸を引いてる。口にものが入ったまま喋るし、口の中におかゆ状態のおにぎりがグチャーグチャーって糸を引いてる。見ないようにしてるんだけど目に入ると本当に辛くてお弁当が美味しくない。それ以外は良い人。返信+8
-0
-
223. 匿名 2025/07/26(土) 00:26:14 [通報]
多分この職場合わなかったんだろうな。返信
自分の限界まではやろうと思ったけど
今まで1年で辞めたことなかったからもうだめになったかと自分でも驚いてる(笑)自分の不手際もあったけど、色々メンタル刺さることも言われたから来週には辞めること伝える。今までの職場では体験できないことをたくさん体験して勉強になりました。+40
-0
-
224. 匿名 2025/07/26(土) 00:27:13 [通報]
>>210返信
電話対応は完全に慣れです!!
お客様に伝わる事が大事なので慣れるまで無理にかしこまった言葉は使わず、地声よりワントーン上げて漏れがないようどんな些細な内容でもメモを取ることをオススメします!
+10
-0
-
225. 匿名 2025/07/26(土) 00:30:37 [通報]
作り方が雑できれいに作らない人たちイライラしてる返信
説明しても分からない時は「これ、自分が食べるって考えてみて お金払ってこの出来だとイラッとしない?」って聞くとなんとなくわかったような顔をしてるけど、時間が経つとまた戻ってる
これの繰り返しだからもう言うのを止めた+7
-0
-
226. 匿名 2025/07/26(土) 00:30:59 [通報]
このトピみてたら病んできた…返信
+18
-0
-
227. 匿名 2025/07/26(土) 00:38:47 [通報]
モラハラされても何を縮こまる必要があるんだろう返信
相手は好き勝手言ってくるのに
そう思ったらボロクソに言い返してもいいやって開き直った+28
-0
-
228. 匿名 2025/07/26(土) 00:39:04 [通報]
>>225返信
お客さまが絡んでしかも食べるものだと
諦めてはいけないよ…
頑張るんだ!+5
-2
-
229. 匿名 2025/07/26(土) 00:40:39 [通報]
>>16返信
地獄すぎるw
新しい子入ったらちゃんとしたトレーナーで固定させてるけどな。
質問あっても誰となしに聞くのはNGで自分のトレーナーかマネージャーに聞くようにってしてる。
じゃなきゃみんなのやり方で好き放題だよ。+35
-0
-
230. 匿名 2025/07/26(土) 00:42:16 [通報]
なーんで当たり前のように毎度毎度残業メンバーに自動的にリスト入りしてんのかよくわかんねーや返信
+6
-0
-
231. 匿名 2025/07/26(土) 00:50:06 [通報]
連絡ノートに新人に対しての指摘を永遠と綴るベテランパートさんと返信
その間にしれっと重要な連絡事項を書いてくるベテランパートさん
何かの罠ですか?+5
-0
-
232. 匿名 2025/07/26(土) 00:50:59 [通報]
>>33返信
ランチタイム激混みでパート全員奇行種になったことあるw忙し過ぎると笑けてくるのよね。
パートは陽が多いから忙しいとお尻に火がついちゃって楽しみながらこなしてる。
ピーク過ぎたらみんなで褒め称えてるよ笑+41
-0
-
233. 匿名 2025/07/26(土) 00:53:25 [通報]
雑用はやってくれないお局…返信
+7
-1
-
234. 匿名 2025/07/26(土) 00:55:09 [通報]
>>231返信
指導方法も情報共有のやり方もわからない、なーんの能力もない人なんだよ。+6
-0
-
235. 匿名 2025/07/26(土) 00:59:21 [通報]
人手不足だけどもう辞めるって言う。返信+23
-0
-
236. 匿名 2025/07/26(土) 01:10:56 [通報]
>>100返信
面白いと思って言ってんのか知らないけど、冗談でも言うなよそういうことは。ガルちゃんだからって何言っても良いと思ったら大間違いだからな。+22
-1
-
237. 匿名 2025/07/26(土) 01:16:57 [通報]
今までシンプルな靴下を履いて行かなくても何も言われた事がないのに初めて気付かれた(笑)夏用の👖丈だから目立ったのかしら?返信+3
-0
-
238. 匿名 2025/07/26(土) 01:17:36 [通報]
上司と気が合わなくて辛い。返信
仕事面では無責任・無気力・我関せず。性格は僻みっぽくて自称メンヘラ、毎日陰鬱な顔してはぁ~とため息ばかりでそこにいるだけで空気が悪くなる。話題性に乏しくて会話もまったく弾まない。漫画の話をするときだけやたらハイテンション。友達も彼女もいないというけど、でしょうね。としか言いようがない。絡みにくいヲタク丸出しの陰キャって感じで付き合いづらい。早くどっかに飛ばされてくれないかな。+9
-1
-
239. 匿名 2025/07/26(土) 01:19:29 [通報]
一体、何の為に雇ったのか?返信
新しい子、土日専門らしいが平日だけだし
店長の馬鹿+8
-0
-
240. 匿名 2025/07/26(土) 01:23:17 [通報]
お姉様ばかりの職場。会話はその場にいなかった人にも筒抜け。なんならそのせいで又聞きした人から文句LINE送られてくることもある。仕事面では、他の人も同じことしてるのに注意されるのは私だけ。他の人には注意しない。基本その場にいない人の悪口ばかり言ってるし、仲良くしてるように見せかけて各々不満だらけな職場。自分が1番すごいって思ってる自慢ばかりの人はヨイショしないといけないから面倒くさいし。色々不満はあるけどいい加減タダ働き時間なんとかしてくれませんかね。返信+14
-0
-
241. 匿名 2025/07/26(土) 01:34:40 [通報]
>>16返信
私担当が違うおばさんから、やり方が違う!って口出しされて怒られるよw
店長も黙認してるしバカバカしくてやってられないからもうすぐ辞める+38
-0
-
242. 匿名 2025/07/26(土) 01:35:31 [通報]
とにかく悪口か私語ばかりのコバエがウザい返信+12
-0
-
243. 匿名 2025/07/26(土) 01:37:32 [通報]
>>16返信
マニュアルなんかより聞いて!とそれぞれ
やり方がバラバラ過ぎて疲れる〜(笑)+23
-0
-
244. 匿名 2025/07/26(土) 02:30:05 [通報]
>>9返信
残業圧イヤだよね
私は扶養内だし週20時間以上は働けない人、ただでさえ今週は5時間×4日間出勤なのにって日でも平気で打診される
一応すみません…と返すけど、悪いことしてるわけじゃないのに謝らないといけない空気にモヤモヤする
業務量が多いのは前もってわかってるのに人員確保しなかった会社のせいなのにさ+34
-1
-
245. 匿名 2025/07/26(土) 02:32:19 [通報]
社員がいなくて基本パートのみ返信
入るパートさんによって言う事が違うし、臨機応変に対応しろって怒られたりフキハラされる
教わったのが一度だけとか全く知らない事もあったり、兎に角業務量が多くて覚えきれない上に
マニュアルと違うと言うとまたフキハラ
お金絡むことは確認したい、でも威圧感半端ない
(流石に聞くけど)
久しぶりの社会復帰だったけど他に仕事探そうかな…
人手足りてなくてたまにくる店長だけは気を使ってくれるけど、女性パートのみで回してると癖の強い人が必ず出てくるんですかね?
とりあえずその人とシフト入った時は心を無にして働いてますが、神経すり減らして心を病む前に辞めたいです
求人見始めました
人が足りないと文句言われても知らない
自分で自分の首絞めただけだよね
+25
-0
-
246. 匿名 2025/07/26(土) 04:16:49 [通報]
>>44返信
やめたら?
時給千円でいい大人が理不尽に説教されてアホらしいじゃん。店長頭おかしいでしょ。+84
-0
-
247. 匿名 2025/07/26(土) 04:23:49 [通報]
>>15返信
ほんこれムカツク!
小さい事務所だから諦めてやってる。
+8
-0
-
248. 匿名 2025/07/26(土) 05:04:08 [通報]
>>173返信
御本人様いらっしゃい(^^)+10
-0
-
249. 匿名 2025/07/26(土) 05:19:29 [通報]
>>1返信
私の方が何年か先に働いているので仕事的には後輩だけど歳は一回り以上歳上の人。
仕事出来ないのにプライドは高いので文句ばっかりで注意するとすぐ怒る。
謎に自分は仕事出来てると思い込んでる(←不思議)
挙句の果てに人任せにして全然やらない仕事がある為『これからはこの仕事もやっていこうね』みたいな事言ったら「私には出来ないので今後ともお任せします」
は???🙄+3
-4
-
250. 匿名 2025/07/26(土) 05:32:48 [通報]
>>4返信
私はおっさんの咳に嫌な顔したらわざとされるようになった
こちらに向けて、すれ違う瞬間や私の後ろを歩いる時とか
顔も汚いクソチビおっさん
1日に何度もトイレと喫煙
早く4んで欲しい+33
-1
-
251. 匿名 2025/07/26(土) 06:17:32 [通報]
扶養内パートなのに、勤務歴長いからって店長させられてる。返信
店長手当もなし。年上の社員もいるのに頼りにならず馬鹿らしくなる。+27
-1
-
252. 匿名 2025/07/26(土) 06:28:32 [通報]
>>173返信
横だけど1箱の半分を3時間かけて品出しするのはサボってるとしか言いようがないわ。わからなくて悩んで時間経ったにしても経ちすぎ。+7
-0
-
253. 匿名 2025/07/26(土) 06:29:47 [通報]
>>202返信
それって、時間かかる客をたくさん受けてしまったら不利ですよね?そこら辺は考慮してもらえたのですか?
+4
-0
-
254. 匿名 2025/07/26(土) 06:53:05 [通報]
>>71返信
それこそ店長に相談したら?
「店長に教わった通りに仕事していたら、〇〇さんに理不尽にキレられました。どちらのやり方に従えばいいですか?」って。
それでも解決出来ないなら即辞め一択!!+54
-0
-
255. 匿名 2025/07/26(土) 06:59:05 [通報]
工場で大勢の部署にいます返信
職人気質な方が多く主張も強いので
Aさん“いつもやってくれてるから、後でするからやらなくていいよ置いといて”
Bさん“ちょっと!だれかやらないといけないでしょ!?もう!!”←Bさん片付けた
AもBもベテランです
Aさんが“それ、私が後で持っていこうと思ってたのよ〜”とフォローは入れてくださいましたが
何だかモヤモヤは残ります
+4
-1
-
256. 匿名 2025/07/26(土) 07:01:05 [通報]
>>33返信
私そのタイプだ!売れるの楽しいし、後から今日の売り上げ〇〇でした!っていう時店長とか他のパートさんも喜んでくれるから頑張れる。ただ、自動レジにお金詰まったり、イレギュラーなことが起こるとみんなテンパってる。+8
-0
-
257. 匿名 2025/07/26(土) 07:09:05 [通報]
チェーン店の飲食店です。返信
他店舗は注文タブレットなのに、うちはハンディ。
レジも有人。+9
-0
-
258. 匿名 2025/07/26(土) 07:11:26 [通報]
>>4返信
職場の女性でもいる。ずっと咳をしていて気になる。喘息持ちでアレルギー持ちらしい。冷気もダメだと言っていた+5
-0
-
259. 匿名 2025/07/26(土) 07:12:02 [通報]
まだ2ヶ月しか働いてないけど辞めたい。求人も良いの出てないし騙し騙し続けてる。返信
+26
-0
-
260. 匿名 2025/07/26(土) 07:13:14 [通報]
>>7返信
連絡事項をグループLINEで共有してくれるのは良いんだけど社員が返信不要って言ってんのにオバチャン達が
スタンプ送ったり意味不な返信したりしてるのがうるさくて通知オフにした+53
-0
-
261. 匿名 2025/07/26(土) 07:19:17 [通報]
店長と社員1人パート2人でスーパーのベーカリー部門で働いています。店長がしょっちゅう体調不良で休むので私はパートだけど急遽出勤になることも多く予定が立てにくいです。返信+8
-0
-
262. 匿名 2025/07/26(土) 07:31:49 [通報]
大ベテランばかりなので気遣いばかりです返信
気遣いするものの
“急かしてる?いやーね〜”嫌味ととらわれたりしないかびくびくしております
+4
-3
-
263. 匿名 2025/07/26(土) 07:32:01 [通報]
1人ちょっとな..って思う人がいて、返信
トイレ休憩って言って絶対30分以上帰ってこないスタッフがいる😭多分タバコ吸ってると思う。(この前自分が上がる時喫煙所にいたから)シフト制で2人勤務とかで回してて、初めは「寒くて~」とか言ってたんだけど
毎日毎日30分以上離れるからあれって思ってる。
しかも休憩も1時間なのに過ぎて戻ってきたり..
ちゃんと時間測ってないからあれやけど、
今度どれぐらい離席したかはかろうかな..
そんなことする自分気持ち悪いかな😭
けど、モヤモヤする。+26
-0
-
264. 匿名 2025/07/26(土) 07:32:20 [通報]
仕事はすっごく楽しいし、一緒に採用された方と話が合うから会えるの楽しみなのに、モラハラパートの理不尽なフキハラが酷すぎる。返信
フルタイムだからほぼ毎日いる。
その人が有給使った日がどれだけ楽しいか、、、怒号も飛ばないから全体的に雰囲気もいいし。
10年以上いるフルタイムで、その人のせいで新人パートはいない(みんなすぐ辞める)から辞めさせられないし、どんにかならんのかな。+15
-0
-
265. 匿名 2025/07/26(土) 07:41:54 [通報]
>>13返信
トゥレットって障害に分類されるほどのものだから
蝉や風鈴みたいな些細な物とは訳が違うよ体格も全く違うし
障害者当人は衝動を抑えることなく出せる力を最大限出して叫んだり咳払いするから
しかも発現のスイッチが人が近くにいる時だし
+19
-1
-
266. 匿名 2025/07/26(土) 07:47:29 [通報]
社長が最低賃金で仕事内容は正社員と同じだよと堂々と言う。待遇面を指摘すると社員は大変だよと。さっき言ってた事と矛盾してるし。正社員はコンプラ的な問題起こす人が複数いて、危うく巻き込まれそうになるし、仕事でもレベルの低い人が多い。休みの融通がきくから続けているけど、他部署の仕事まで振ってくるようになったら辞めると思う。返信+5
-0
-
267. 匿名 2025/07/26(土) 07:50:42 [通報]
新人さんに仕事教えてる返信
仕事の一つに洗い物があるけど、やたら早く終わるなと思ってたら水でゆすいでるだけだった
スポンジで洗ってくださいと指導→洗剤使わずにスポンジでささっと洗うだけ 例えばバケツなら底だけ洗って上の方や外側に汚れついてるのにそのまま
洗剤つけてもう少し丁寧に洗ってください→さっとゆすいで泡ついたままかごに戻す
泡はきちんと落としてくださいと指導してたら、陰でガル山さんがネチネチうるさいと愚痴られてた
新人さんは10代のバイトでなく40代既婚女性です+22
-0
-
268. 匿名 2025/07/26(土) 07:57:03 [通報]
>>33返信
テンション上がるの分かる!
なんかゾーンに入るというか+16
-0
-
269. 匿名 2025/07/26(土) 08:00:13 [通報]
>>255返信
結局は性格なんだよね
会社が気がついたらすぐにやりましょうって
言えばそうなるだろうけど。
私も急がない事は後からやっちゃうタイプで
よくBさんみたいな人にやられてる
+2
-0
-
270. 匿名 2025/07/26(土) 08:05:36 [通報]
>>267返信
素朴な疑問なんだけど注意の仕方は
どんないい方なの?
結構やり方がひどいから私の今までから
想像するとそれ続けると怒鳴られるの
想像しちゃったけど、なんか強いねその人+1
-0
-
271. 匿名 2025/07/26(土) 08:06:25 [通報]
>>182返信
確かに、今、パソコン操作の仕事してますが、パソコンのスキルチェックもなかったです(;´Д`)データ入力ファイリング書類整理って言われて、何度も誘いのメールが来たので、私にもできる簡単な仕事かなと思って受けました。まさか、難しくて読んでもよく分からない資料を読みながらエラーの出たデータを、解決してゆく仕事だとは思いませんでした。派遣会社には仕事できないから誰かと代わってほしくて相談しましたが、折り返しの連絡がありません。あと1ヶ月だけの短期の仕事だし、1から教える時間がないので、我慢して働けということなんでしょうね。月曜出勤のことを考えたら夢でうなされました(;´Д`)+2
-1
-
272. 匿名 2025/07/26(土) 08:12:52 [通報]
>>173返信
うーん、やはり想像力が足りない人ばかりなんだね、決めつけるというか
後は読解力がないのかもしれないけれど
時と場所が変われば常識も変わる
愚痴りたくなる気持ちはわかるけれど、私の価値基準が常に正しいのだから愚痴を言う私は正しい、とはならないと私は思う
でもこういうと、より具体的な内容を書いて、こういう人ならおかしいでしょ?だから愚痴を言って当然だ!になると思うけれど、それでも私は愚痴の正当化は無理だと思う
そして、いつまでも自分が強者側で居られるとも限らないよ?私は絶対そうはならないって根拠のない自信持ってない?人は必ず老いるのに+3
-5
-
273. 匿名 2025/07/26(土) 08:14:55 [通報]
>>73返信
情報共有するための掲示板とか日報とかプリントとかないの?
うちのパート先は、注意事項があったら紙に書いてあって、出勤したらまずそれを読んでから作業に入るようになってるよ。
私は週2だけ出勤だったけどそれで別に困らなかった。
パートで緊急性が高くて全体に共有することなんて、火事とか事件で急遽休みにする時くらいしかないと思う。+19
-0
-
274. 匿名 2025/07/26(土) 08:15:34 [通報]
>>1返信
私は2年耐えたけど、限界来て退職。再復帰まで5年かかったよ。
思った以上にメンタルにきてたみたい。ちなみにその前の仕事もパワハラお局が原因。こうも続くと、すぐには立ち直れなかった。違和感あった時点で逃亡しとけば良かったという後悔のみ。
でも、お局パートがいない職場自体がなかなかないわ。
パワハラが嫌なら、人目につく接客の方が良いと思う。耐えて良いことなんてないよ、そんな職場。+40
-0
-
275. 匿名 2025/07/26(土) 08:15:36 [通報]
>>1返信
あるあるなのかな?
私のいるキッチンもボスが人格攻撃おばさんで腰巾着以外の人達は色々言われてる
ムカつくから辞めてもいいやと思って試しに「わざわざ人を嫌な気持ちにさせること言わないでよ!!」とキレてみたら私には大人しくなったよ、腰巾着には陰口言われてるけど(笑)
お客に迷惑かかる業務上の意地悪はされてないから雑音だと思って続けてる
私も図太いBBAだからなせる技だけど...+15
-0
-
276. 匿名 2025/07/26(土) 08:20:40 [通報]
>>260返信
おばちゃんたちのLINEは本当うざい+13
-0
-
277. 匿名 2025/07/26(土) 08:23:51 [通報]
>>274返信
正社員でもないたかがパートで頑張りすぎは割にあわない。復帰できてよかったね。これからも無理しないでね。+16
-1
-
278. 匿名 2025/07/26(土) 08:23:56 [通報]
>>232返信
わかるなあ
なんかおかしくなってくるよね
今は更に暑さがあるから、みんなだんだん集中力が切れてきて、普段ならしない凡ミスを連発したり…
忙しいと一体感出てきて、それは少し楽しい+14
-0
-
279. 匿名 2025/07/26(土) 08:24:33 [通報]
施設の長の人とナンバー2の人が微妙に仲が悪い(バチバチではないけど)返信
微妙に気をつかう+4
-0
-
280. 匿名 2025/07/26(土) 08:24:59 [通報]
>>4返信
チックだと思う+9
-0
-
281. 匿名 2025/07/26(土) 08:27:32 [通報]
班の中でも派閥返信+0
-0
-
282. 匿名 2025/07/26(土) 08:36:01 [通報]
>>1返信
1人でも共有する仲間が居ると気持ちも違いますよね
私の周りは皆辞め最後の1人になり
繁忙期の前に辞めてやりました笑
1さんも職場に洗脳されないように
もし辛かったら辞めていいと思う+17
-0
-
283. 匿名 2025/07/26(土) 08:43:35 [通報]
>>77返信
そういう子シフト徐々に入れなくなってフェードアウトしていったよ
人手不足ならそれも無理かもだけど
パート同士でヒソヒソ陰で非難してる?オバサン怖い状態でトイレ篭っちゃうのかも+7
-1
-
284. 匿名 2025/07/26(土) 08:56:28 [通報]
>>149返信
雑談するためにヘルプ呼ばれる。他の仕事してるのに本当に迷惑
それが黙認されてるうちの会社は長くない+7
-0
-
285. 匿名 2025/07/26(土) 09:08:08 [通報]
>>155返信
本人もいたたまれないだろうな+3
-1
-
286. 匿名 2025/07/26(土) 09:13:04 [通報]
>>270返信
怒鳴らないよ、淡々と注意してる
麦茶を作り直すときも麦茶ポットゆすいでるだけだったから、今度からは洗ってくださいねと指導したら、たまたま給湯室に行った時洗ってたんだけど給湯室の台拭きで麦茶ポットを拭いてて衛生観念が違うんだとわかった+8
-0
-
287. 匿名 2025/07/26(土) 09:24:37 [通報]
毎週金曜日はクセ強なお局様と一緒なので疲れる返信
口癖が手が痛い疲れた
みんな痛くてもやってるんですよ。楽な仕事ばっか選んでしまいには
仕事しながら患者としゃべってなかなか仕事進まないし
チクってやろうかな本社に
+8
-0
-
288. 匿名 2025/07/26(土) 09:30:31 [通報]
>>42返信
えぇ、、
録音して全パターン聞かせてあげたいね。+30
-0
-
289. 匿名 2025/07/26(土) 09:32:17 [通報]
気持ち共有できる人がいるだけでも全然違うよね。返信
うちも社員に腹立つことだらけで本当に辞めてやりたいくらいだけど、パートのみんなが全員頭に来てて一致団結できてるからなんとかもってる。+13
-0
-
290. 匿名 2025/07/26(土) 09:43:45 [通報]
>>232返信
コロナ前まで一日の目標売上超えたら500円が入った大入り袋を
その日出勤のスタッフ全員に配られたから日曜日とか祝日は皆で謎の一体感があったw
まぁコロナ後大入り袋配布はなくなっちゃったんだけどね+4
-0
-
291. 匿名 2025/07/26(土) 09:46:04 [通報]
>>1返信
時給いくらですか?家から近いですか?+0
-0
-
292. 匿名 2025/07/26(土) 10:04:06 [通報]
>>123返信
ほんとに回らないなら他の店舗から社員が応援に来ると思うしパートが心配することじゃないよね。+13
-0
-
293. 匿名 2025/07/26(土) 10:04:06 [通報]
>>278返信
そうそう!
訳わからないミスもするんだけどすべて許せるし笑いになる!
私達の極め付けは定時5分前になるとさっきまでパワフル奇行種だったパート全員が一気にスイッチ切れてほんとなんにもしなくなるの笑
皿一枚すら片付けない笑
次にくるバイトに丸投げして元気に帰るww
+13
-0
-
294. 匿名 2025/07/26(土) 10:12:35 [通報]
>>291返信
1200円で徒歩10分です。
車通勤もオッケーなので暑い日や雨の日や子どものお迎え行きたいときは車で行けるのもすごくありがたく、この条件で働ける(雇ってくれる)ところが他にないので頑張ってます!+8
-1
-
295. 匿名 2025/07/26(土) 10:13:42 [通報]
>>225です返信
そうですよね、投げちゃダメですよね
ありがとうございます
口うるさいばーさんと思われても良いので注意し続けます
+0
-0
-
296. 匿名 2025/07/26(土) 10:18:45 [通報]
>>251返信
それは普通に交渉するべき!
時間が短いなら、店長に頼れない部分多くて他のスタッフからも不満出てない?良いように使われてるだけだし、色々なヘイトがあなたに向くと思うよ。
+0
-0
-
297. 匿名 2025/07/26(土) 10:19:10 [通報]
最高ですね笑返信
私はキッチンですが、ランチタイムでもホールの方はニッコニコ、ピンポン鳴ったらさらにら爆裂笑顔で「お伺いしまーす!!」とかけつけて、みなさんチームワーク全開です!
キッチンはお客様から見えないからか、怒号が飛び交い地獄絵図ですが、ホールの方はそんなキッチンにも爆裂笑顔で「◯番テーブルのオーダー通ってますか!?」「お皿が足りませーん*\(^o^)/*」と声かけてくれるので本当にありがたいです。
両手を上げて小回りしながら入ってこられた時は笑っていいのか戸惑いました笑
先日初めて終わりの時間が被り、事務所でホールの方数人と会ったら、みなさん力尽きてて見たことない顔で座っていたのを見て別人!?と思いました笑+3
-0
-
298. 匿名 2025/07/26(土) 10:19:55 [通報]
>>7返信
LINEにさえ入れていない+5
-0
-
299. 匿名 2025/07/26(土) 10:20:28 [通報]
>>293返信
297は293宛の返信です!+1
-0
-
300. 匿名 2025/07/26(土) 10:25:17 [通報]
>>136返信
明らかにいじめがあると感じて、しかも私の前にも何人も同じ人が原因ですぐ辞めてると聞いた時は即日辞めた。
こんな所はむしろ困るべきだから、次の人入るまでは...とか考えない方がいい+21
-0
-
301. 匿名 2025/07/26(土) 10:27:59 [通報]
入社1ヶ月くらいの人どうですか?返信
バリバリやれてますか?
私は仕事内容が難しくていまだにメモ見ながらトロトロしかできず自己嫌悪+14
-0
-
302. 匿名 2025/07/26(土) 10:29:23 [通報]
今まで接客の仕事ばかりしてきて、飲食店自体も初めてです!返信
ごめん。この文が謎でしょうがない。+4
-1
-
303. 匿名 2025/07/26(土) 10:30:08 [通報]
>>9返信
サビ残をやってる事に愚痴を言いつつやってる人もどうにかならんかな
だって仕事が終わらないからって言うんだけど定時後も正社員がいるんだからそいつにやらせればいいし、なんなら終わらないなら終わらないままで分らせてやればいいと思うんだよね
どうせ翌日に持ち越してやるしかないし前日分のせいで更にズレ込んでもキャパ考えずに仕事振ってくる正社員が悪いんだから放置でいいと思う(サビ残してる人は決して遅くないしむしろ早い人)+17
-1
-
304. 匿名 2025/07/26(土) 10:32:50 [通報]
>>70返信
うわー言う事が全部気持ち悪い😅+17
-0
-
305. 匿名 2025/07/26(土) 10:35:11 [通報]
>>253返信
極端に客数が少ないと小言を言われます。スピード重視なので。
シフトカットされることも。
お客が多くても2レジしか開けません。
多い分には何も言われません。
ただしんどいだけ。
それで先輩達辞めたがってました。+6
-0
-
306. 匿名 2025/07/26(土) 10:35:51 [通報]
>>299返信
わざわざありがとうございます!
キッチンも大変なのは承知してるので、お客様が美味しかったって言ってましたよー!とお褒めの言葉を共有したりして少しでも士気が上がるようにしてます⭐︎
小回りする面白い人には容赦なくつっこんでいいと思いますよ笑
きっと笑いが生まれますww
お互い頑張りましょう!!+4
-1
-
307. 匿名 2025/07/26(土) 10:36:57 [通報]
>>24返信
業務時間外にLINEでわざわざ言われるのはしんどいと思います。
しかも人を選んで怒られるのでしたらただの理不尽ですし💦
次よ次!24さんはよく我慢しましたし頑張りましたよね。
次は少しでもいい仕事先が見つかりますように。+21
-0
-
308. 匿名 2025/07/26(土) 10:39:29 [通報]
>>9返信
60オーバーの局がサビ残当たり前でそれを他のメンバーにも強要するから辞めた。
勤務時間以外にも来てた。
時間の感覚おかしかった。+12
-0
-
309. 匿名 2025/07/26(土) 10:43:17 [通報]
>>18返信
レジを歩合制にしろって…ガル民て本当に頭悪すぎてウンザリする
何にも売上生み出せないレジが歩合になるわけないのに
むしろセルフレジ化で有人レジが不要になってる中で誰でもできる作業で給料が発生することに感謝するべきなのにね+7
-18
-
310. 匿名 2025/07/26(土) 10:46:47 [通報]
>>70返信
これはきつすぎる⋯。その人は旦那と働いてるから気が大きくなっていらっしゃるのかしら?
もうすぐ辞めるなら無視無視!仕事だけしてお金もらいましょ。+13
-0
-
311. 匿名 2025/07/26(土) 10:53:08 [通報]
>>156返信
大分のんびりさんな人ね。一緒に仕事してたらストレス溜まると思う。
愚痴はいいと思うしここで吐き出そ。溜めて本人に攻撃的になってこっちがパワハラ扱いされたら理不尽だし。+16
-0
-
312. 匿名 2025/07/26(土) 10:59:16 [通報]
>>1返信
休日出勤しなきゃいけない他の担当の変わりに、私が担当外の場所を初めてやらなくちゃいけないなんておかしいじゃん。しかも普段から雑用一切しない人誰かが休んでも肩代わりしないのに。+2
-0
-
313. 匿名 2025/07/26(土) 11:04:40 [通報]
>>212返信
熱中症タブレットを絶対倒れない万能薬だと思ってるのかな?
+3
-2
-
314. 匿名 2025/07/26(土) 11:08:32 [通報]
>>77返信
それ絶対トイレでスマホいじってサボってるでしょ!
そういう学生いたよ!出勤して5分もたってないのにトイレ。ピーク中で忙しいのにトイレ。必ず1回はトイレに行く。なんで短時間勤務なのに毎回トイレ?んなもん仕事前に行っとけよ!と思ってたら、他の学生が『トイレでスマホいじってるんですよ』って教えてくれた!+20
-0
-
315. 匿名 2025/07/26(土) 11:10:10 [通報]
仲が悪いわけじゃないけど仕事中でも同僚達の雑談多すぎて集中出来なくてすごい嫌だ返信
雑談聞こえる位置にいて参加しなかったら怒ってるの?とか真面目だね(笑)とか茶化されたりするしこっちはモクモクと仕事に集中しときたいだけなのに
ノルマがあるような仕事内容なんだけど最近本当に雑談酷くてかなり緩いノルマでも達成出来てなくて上司からやんわり注意されてるのにまだ雑談やめないから本当に呆れる+22
-0
-
316. 匿名 2025/07/26(土) 11:22:39 [通報]
>>286返信
横だけど衛生観念違う人と同じ職場ってキツイな…なんか話も通じなさそうだし指導するの大変だね…+12
-0
-
317. 匿名 2025/07/26(土) 11:26:36 [通報]
>>94返信
扶養内だと気軽に転職できるけど社保加入だと手続きがめんどくさいんだよね+22
-0
-
318. 匿名 2025/07/26(土) 11:48:03 [通報]
>>71返信
マニュアルに沿わないのはチェーン店にあるまじき愚行なので店長になんとかしてもらわないと。
というより、店長もっとしっかりして欲しいね。
そしてそんなキレ散らかしお局はチンパンジーとでも思っておくしかないわね。
+26
-0
-
319. 匿名 2025/07/26(土) 12:04:38 [通報]
>>254返信
>>318
ありがとうございます。
初日に店長が「何度言ってもパートさんがマニュアルに従わない」「1時間煮込まなきゃ味が違うのに、温度が上がればいいと思ってるから30分で出来上がりだと思ってる」と言ってることもあり、10年以上勤めてるモラハラパートに諦めてる感じもありました。
だからあなたたち(新人)は正しいやり方でやって欲しいと言われました。
モラハラパートにやり方教えてもらった際に、初日に店長に教えていただいたことをメモしていたので、分量が違います、手順が違います、マニュアルと違いますと伝えたところ、はぁ?と嫌な顔をされマニュアルを見返して自分の間違いに気付いていましたが、昔のやり方でやってただけ、マニュアル通りだと味が薄い、途中で分量が変わった方向がなかった、と絶対に自分は悪くないと言う感じでした。
店長や社員さんはメイン料理、パートがサブを作る感じでほぼ分かれているのでサブをベテランパートが1人で仕切っています。+20
-0
-
320. 匿名 2025/07/26(土) 12:07:43 [通報]
>>310返信
旦那(も派遣)いうか旦那さんではないんだけど
同じ派遣ではあるんだけど、ほんの少しだけ立場が偉いお姉様'sがバックにいるから調子に乗っているのかもしれない
あと色んな人から頼られて天狗になっているのかもね
でも頼られている反面、結構色んな人から煙たがられているからちょっと安心してる
旦那さんも一応色々注意しているようだけど姉さん女房だから注意しても負けるんだそうです+1
-0
-
321. 匿名 2025/07/26(土) 12:16:06 [通報]
>>139返信
客は分かってる。あなたにレジしてもらいたくて、あなたの方に並び続けてるよ。
+23
-0
-
322. 匿名 2025/07/26(土) 12:20:11 [通報]
>>254返信
マニュアルと、ベテランパートの作ったのでどっちが美味しいのか比べてパートの方が美味しいならパートの作り方をマニュアルにするとか?
チェーン店なら無理かもだけど。+1
-0
-
323. 匿名 2025/07/26(土) 12:32:12 [通報]
同じ仕事だけど返信
どうしても出来る事に差が出る
同じ時給なのでモヤモヤする😫
定年が無い職場なのはありがたいけど😅+7
-0
-
324. 匿名 2025/07/26(土) 12:32:33 [通報]
>>1返信
店長がモラハラパワハラで、お気にの男の子達には甘々でツラい+5
-0
-
325. 匿名 2025/07/26(土) 12:35:08 [通報]
仕事が終わらなかったらパートに頼めばいいや精神の社員にイラっとする。返信
退勤5~2分前になって「今日中によろしく」って仕事押し付けて帰る奴なんなの+7
-1
-
326. 匿名 2025/07/26(土) 12:48:26 [通報]
>>26返信
エアコンあるだけまし+13
-2
-
327. 匿名 2025/07/26(土) 12:52:09 [通報]
>>158返信
預かり保育も学童も行かせたくない新人パートさん入ってきた。それで働こうと思ったのも、採用されたのも謎。+6
-1
-
328. 匿名 2025/07/26(土) 12:52:44 [通報]
>>70返信
こんなの日常茶飯事やん。これ以上の事を私もやられてる。スマホ貸してって持って行かれたり、顔を指差して笑われたり、私が着てきた服をじーっと見て触ってたり。+5
-1
-
329. 匿名 2025/07/26(土) 12:53:10 [通報]
>>173返信
横だけどコメ主さんの職場では3時間かけて一箱もできないのが非常識で普通ではないわけだから
そもそも巧遅拙速が求められてるから何時間もかけてシワ一つなく完璧に歪みない陳列とか求められてないんだよ
そして「この職場、この状況ではこういう動きが正解で求められてる」ってことに気が付かず対応できない人はどこ行っても無理だと思う+5
-1
-
330. 匿名 2025/07/26(土) 12:53:11 [通報]
>>322返信
ベテランパートは自分をプロシェフと思っているような言い方で「風味が〜」「常連さんなら味の違いが一発でバレる」「野菜は切り方で水分量がかわる」とそれらしいことを言うので、初めはさすがベテランだなぁって従っていましたが、料理用語もめちゃくちゃなので、こっちがベテランパートの言いたいことを流れから汲み取らないとキレられます、、、
(例えば、水がかぶる程度で茹でて→パート主婦は水たっぷりのつもりの指示。流水解凍→流水ではなく水につけておく等)
意味が違うと突っ込むと逆ギレなので諦めました。
分量もマニュアルよりだいぶ多めでやるので、マニュアル通りの量で発注すると中途半端に足りなくなると店長も話していましたが、もう何年も変えられないようで諦めてました。+5
-0
-
331. 匿名 2025/07/26(土) 12:54:54 [通報]
>>1返信
自分は6月から介護施設調理をはじめたけど15分前に出勤してもサービスで30分前から来てる人達ばかりで毎回遅刻者気分スタートなのもいちいち口調が強いばーさんばかりでもう辞める予定で他のパートの面接してきた 愚痴を言える人がいれば耐えられたかも 主さん自分と同僚を大切に+22
-0
-
332. 匿名 2025/07/26(土) 13:12:35 [通報]
>>60返信
自分の都合が最優先だよ 自分にとって条件がいいならくだらないお局ごときで辞めないで続ける 同僚と一緒にめっちゃ仕事覚えていつの間にか2人で仕切ってしまえればいいね+19
-0
-
333. 匿名 2025/07/26(土) 13:14:09 [通報]
>>1返信
私だったら録音して、そいつが辞めるようにうながす
毅然とした態度で自分がやる仕事を完璧にこなして、何も言われないようにする
人格否定するようなこと、言われたらこっちも人格否定する
正論かざして、そいつを泣かせる
それでも職場環境改善しないなら辞めるかな+2
-0
-
334. 匿名 2025/07/26(土) 13:32:18 [通報]
>>326返信
17℃に設定してるのに31℃だよ+6
-0
-
335. 匿名 2025/07/26(土) 13:35:21 [通報]
>>51返信
お店で働いてるんだけど、Googleマップの口コミが
最悪だからそれ見たら共感されてる様で和む+4
-0
-
336. 匿名 2025/07/26(土) 13:35:50 [通報]
>>1返信
せっかくだから店長に「あの人がいるからみんなやめたんですよ!あの人がある限り採用コストが無駄になり続けますよ!」って言ってからやめる+19
-1
-
337. 匿名 2025/07/26(土) 13:42:41 [通報]
その働き方で月に75時間は… 給料泥棒よ返信
土日祝日休みの希望で接客は選ぶなよ Wワーク探し頑張ってR+2
-1
-
338. 匿名 2025/07/26(土) 13:43:05 [通報]
>>274返信
接客業でも同僚のパワハラがなくても上からのパワハラがあるよ。
お客様がいる前でも平気でやる人いるから。+4
-0
-
339. 匿名 2025/07/26(土) 13:44:38 [通報]
>>302返信
飲食店以外の接客をずっとしてきて、飲食店とキッチンの仕事が初めて。+2
-0
-
340. 匿名 2025/07/26(土) 13:52:02 [通報]
>>54返信
私も同じくマンション清掃やってた。年々暑さが尋常じゃないし1人仕事だから倒れても気づいてもらえない可能性あるし、退職しました。
人間関係の面倒くさくなくてよかったけど熱中症になるリスクがあまりにも高すぎる。+21
-0
-
341. 匿名 2025/07/26(土) 14:00:23 [通報]
>>24返信
ムカつくね。相手見てるよね。そんな厚かましくて失礼な人に気を遣っても良い事はなさそう。仕事辞めるならその前に、その人の言うこと全てに丁寧に反応するのをやめても良いかもね。例えば休みの日に来たLINE見ない、返信しないとかさ。
何か言われたら「すいません忙しくて」LINEでキレて来たら上にLINE全部見せちゃえばいいよ。
+11
-0
-
342. 匿名 2025/07/26(土) 14:10:48 [通報]
すき家のパート、バイトは採用されたら終わりです返信+5
-0
-
343. 匿名 2025/07/26(土) 14:14:10 [通報]
>>44返信
店長のストレス発散のサンドバッグにされてるよ。言い返すか辞めた方がいい。+28
-0
-
344. 匿名 2025/07/26(土) 14:17:30 [通報]
>>61返信
いいね、応援したくなる。がんばれ!+8
-0
-
345. 匿名 2025/07/26(土) 14:33:21 [通報]
私はパワハラに耐えられなくなって辞めたよ返信
頑張る気力があるうちはいいけど
我慢しすぎると本当に病気になるからね
無理だけはしないでほしい
+14
-0
-
346. 匿名 2025/07/26(土) 14:39:17 [通報]
うーむw何故パートやバイトで我慢して働くんだろ?別に嫌だったらポンポン辞めりゃ良くない?文句ばかり言っても旨みがあるから居座ってるんじゃないの?返信+9
-6
-
347. 匿名 2025/07/26(土) 14:39:59 [通報]
>>319返信
店長とベテランの板挟みだね。店長もベテランにガツンと言えない時点でクソだと思う。店長のやり方を通そうとするとベテランに怒鳴られるんだから。店長がベテラン注意してやり方を統一すれば済む話。+27
-0
-
348. 匿名 2025/07/26(土) 14:41:15 [通報]
介護と飲食はマイルールがキツすぎる、それが当たり前になって辞められてないのかな?普通に辞めて飲食や介護以外のバイト探した方が良い返信+5
-0
-
349. 匿名 2025/07/26(土) 14:48:55 [通報]
>>327返信
そういうのに行かせたくないからパートなんじゃないの?
子どもが幼稚園や小学校に行ってる間だけ働きたいんでしょう+7
-0
-
350. 匿名 2025/07/26(土) 15:01:20 [通報]
>>90返信
日常的に怒鳴り声を聞かせるって、それ子供たちへの虐待だよ。子供たちの人格歪んでしまうよ。+12
-0
-
351. 匿名 2025/07/26(土) 15:05:53 [通報]
最近の傾向で、特に生活に困ってないけど世の中の風潮が働けモードで肩身狭いから何となく応募しましたみたいな人が増えた気がする返信
あまり真剣に覚えようとしないし、アレ嫌コレ嫌で仕事を選り好みするうえ、いつまでも「お手伝い」みたいな感じで少し仕事で嫌なことがあると簡単に辞めたいと言い出すからそんな意識なら家から出てくるなと思ってしまう
若くても中年でも、優しくしたらつけあがるし、厳しくしたら即辞めるみたいなの多すぎる+7
-11
-
352. 匿名 2025/07/26(土) 15:09:29 [通報]
>>351返信
だってパートだもん+26
-0
-
353. 匿名 2025/07/26(土) 15:11:50 [通報]
>>342返信
忙しいの?+1
-0
-
354. 匿名 2025/07/26(土) 15:16:11 [通報]
>>352返信
お金いらないなら働く必要なくない?
結局他の人に皺寄せがいく+4
-7
-
355. 匿名 2025/07/26(土) 15:26:37 [通報]
>>1返信
酷い職場だね
それ上司にも問題あるわ
問題児放置して新人さん辞めてもそのままっておかしいよ
さっさと逃げたほうがいいかもね+8
-0
-
356. 匿名 2025/07/26(土) 15:33:25 [通報]
>>351返信
パートなんだから過度に期待しないほうがいいよ
やる気ない新人はもちろん、ベテランでも仕事選り好みしてわがまま三昧なのいるし
休まず出勤して人が足りてるってだけでまぁ良しと思って、自分の仕事をしっかりこなして即帰宅、パートなんてこれでいい+30
-0
-
357. 匿名 2025/07/26(土) 15:50:47 [通報]
私もトピ主と同じような環境でもう辞めたい返信
他にも辞めたがっている人がいて辛すぎる
ほんとに無残様みたいなパワハラする人いるのね+8
-0
-
358. 匿名 2025/07/26(土) 15:54:40 [通報]
>>183返信
確かに
悪しき習慣+4
-0
-
359. 匿名 2025/07/26(土) 15:55:07 [通報]
>>108返信
部活とかでもそんな感じ
あなたが入ってくれて助かったわ!!て言われるともう辞めれないの...+1
-0
-
360. 匿名 2025/07/26(土) 15:56:02 [通報]
>>112返信
弾き飛ばしてやりなさい!!+1
-0
-
361. 匿名 2025/07/26(土) 15:56:12 [通報]
低賃金で働いてるのに、それ以上を求めてくるのがウザイ。真面目に働いてるのに、もっと上をって向上心が強い職場。合ってないのかな~、やる気が出ない。返信+35
-0
-
362. 匿名 2025/07/26(土) 15:57:40 [通報]
>>357返信
お館様のような上司が良かったです。
夏休みに子どもたちと鬼滅を見ていて、猗窩座は柱を倒しても当たり前だって言われて、宇髄さんたちは上弦倒してめちゃくちゃ褒められてて、理不尽なフキハラ受けてる自分と重なりました。+5
-2
-
363. 匿名 2025/07/26(土) 15:59:00 [通報]
癖の強いお局が入ってきて最悪。お局が入る前は穏やかで平和な職場だったのに。返信
早く辞めてくれないかな~お局。穏やかなパートさんの中にお局が1人入るとポツンと浮くんだよね不思議と。周りの人は大人な付き合いをしてるけれど、良くは思ってないんだろうな~。+4
-1
-
364. 匿名 2025/07/26(土) 16:00:00 [通報]
>>351返信
そんな想像で勝手にイライラして新人とかに厳しく接して次々とやめさせるお局タイプ+14
-0
-
365. 匿名 2025/07/26(土) 16:00:13 [通報]
店長が細かくて疲れる。細かい事に気づき過ぎるというか、少しほっといて欲しい。伸び伸び仕事がしたい。返信+7
-0
-
366. 匿名 2025/07/26(土) 16:01:01 [通報]
>>89返信
昔パートで働いていた保育園の園長が挨拶無視とかしてた
園の方針や目標も子どもの気持ちに寄り添っているけど
パートに対して特に一対一(他の職員がいない)の時にちょっとしたイジワル?めいた事をしてきた
今思うとある程度勤めてきた(徐々に時給が上がってきた)パートを辞めさせたくなるのかな?私も含め長くいるパートはいない+12
-0
-
367. 匿名 2025/07/26(土) 16:01:35 [通報]
パートだって社員だって返信
生活のために働いているだけなのにさ
人間関係煩わしいとかウザいよな+20
-1
-
368. 匿名 2025/07/26(土) 16:02:46 [通報]
パート何年もやってるけれど、ストレスって必ずどこでもある。だいたい人間関係。返信
クソ上司、お局が居て嫌な気分になるの繰り返し。
たかが月数万のお金を稼ぐだけなのに、たくさん嫌な気分を味わってきた。私偉いな~+36
-1
-
369. 匿名 2025/07/26(土) 16:03:59 [通報]
>>54返信
私も人間関係悩まなくて定年ないから体動かなくなるまで働くつもりでいたけど、暑過ぎて来年はムリだな〜って思ってる
他に出来そうな仕事もないから困ってしまう
+18
-0
-
370. 匿名 2025/07/26(土) 16:04:30 [通報]
>>48返信
パワハラやコンプライアンス研修、保育なので虐待も・・など
パートも研修があります
レポートみたいなのも書く場合もあります+2
-0
-
371. 匿名 2025/07/26(土) 16:05:13 [通報]
お局が私の悪い所をあーだこーだ店長に話してるのがムカツク。嫌さー、お局も相当悪い所ありますよ。私は黙っているけれど。返信
店長も分かってるだろうから、早くお局が辞めることを願ってる毎日。
良くあんなに執着してくるよね。キモいんだけど。+8
-0
-
372. 匿名 2025/07/26(土) 16:07:31 [通報]
ストレスたくさんあるんだけれど暑くて、ストレス発散できない!返信
ウオーキングしたり、ヒトカラ行って発狂したい!仕事もストレス、暑さもストレスしんどい+5
-1
-
373. 匿名 2025/07/26(土) 16:13:30 [通報]
仕事できない人を大切にする職場って苛つく。責任者に刺さる何かがあると優遇されるんだよね。返信
責任者が気に食わない人は仕事ができるのに辞めていく。働いていてバカバカしくなるのかな?お気に入りだけが残っていく職場。+10
-1
-
374. 匿名 2025/07/26(土) 16:17:25 [通報]
こっちは必死こいて働いているのに、若いバイトの子が話してばっかなのが苛つく。返信
店長もおばさんには厳しいのに、若い子には優しくて甘々。ウゼー。注意してくれないかな!+10
-1
-
375. 匿名 2025/07/26(土) 16:18:02 [通報]
>>351返信
そんなに困ってるわけじゃないけど
働け風潮が強くなったから半日だけ
働いてるけど、もう限界。疲れたよ。
難し過ぎる
自分の仕事+色んな事が発生して
それがすぐにわかる事ではない。
社員は一定数いるけど、パートにも
求められる。。もう専業主婦にもどる+18
-0
-
376. 匿名 2025/07/26(土) 16:19:41 [通報]
辞めた所で新たなお局がまた居るとなると憂鬱過ぎる。必ずガンのおばさんいるじゃん。返信
あれなんで?だいたいお局が偉そうにのさばってるんだよね。
こっちがへーこら付き合わなきゃいけないし、ダルすぎ。+19
-0
-
377. 匿名 2025/07/26(土) 16:21:37 [通報]
>>374返信
分かる。若い子ではないんだけど
忙しい間に合わないってやってる中
雑談はうるさいよね。
店長も一緒になって話してる時あって
なんでそんな暇があるんだろうって思ってる。+7
-0
-
378. 匿名 2025/07/26(土) 16:23:12 [通報]
私が休みの度に、当日交代お願いの連絡くるパートいて辛い。更年期なのは分かるけれど、半分ずる休みじゃないの?って疑ってストレスたまる。返信
上司は無能で何も言わないから、やりたい放題。上司がガツンと言って欲しい。そんなに辛いなら辞めれば良いのに。+12
-0
-
379. 匿名 2025/07/26(土) 16:24:42 [通報]
とにかく暑い返信
多分室温30度はある
スポーツドリンク必須
軽作業だし業務的に入り口解放してる時間が長いからやむを得ないしって理解してるし、覚悟の上で入ったけど暑いものは暑い!+5
-0
-
380. 匿名 2025/07/26(土) 16:25:56 [通報]
人が足りないなら、派遣とか入れて欲しい。返信
頑なに派遣を入れない職場で、今居るパートで回そうとするから、こっちに負担かかる。
派遣の何が嫌なのか?責任者は頑固で頭固いな~って思っている。
パートは派遣と一緒でも全然O.K.何ですが。+8
-0
-
381. 匿名 2025/07/26(土) 16:25:58 [通報]
>>363返信
後から入ってくるお局がいるんだ+10
-0
-
382. 匿名 2025/07/26(土) 16:26:23 [通報]
>>119返信
してると思う。
昔同業で社員だったときは、パートさんは簡単な作業しかしてなかったし、ノルマももちろんなかった。
現在同業にパートで入ったけど、社員とほぼ同じ仕事内容だしノルマまである。
(同じ会社ではない)
パートに社員ばりの仕事をやらせて安くあげようとしてるのかと邪推してしまうわ。+3
-2
-
383. 匿名 2025/07/26(土) 16:27:37 [通報]
お金がたんまりあったらパートなんてストレスたまることしたくない。返信
家に居ても同居でストレスたまるなー。ハーッ+14
-0
-
384. 匿名 2025/07/26(土) 16:29:23 [通報]
職場の人間なんてどうでも良いのに、仕事してるとストレスたまる。上手く付き合わなきゃ~とか変に気を遣ってしまう。返信
誰も文句言わずモクモクと仕事出来れば良いのに+17
-0
-
385. 匿名 2025/07/26(土) 16:32:32 [通報]
>>319返信
店長も怒られると思うけど、もっと上の部署に言うしかない。
相談窓口が無ければエリアマネージャーとか定期的に来ませんか?+6
-0
-
386. 匿名 2025/07/26(土) 16:33:12 [通報]
いつもムスーってしてる上司がウザイ。日によって機嫌の善し悪しあるし、態度に出す。返信
男の更年期何じゃないの、あれ。+1
-1
-
387. 匿名 2025/07/26(土) 16:33:31 [通報]
入社してから会社都合の部署異動(所属していた部署が他営業所に移転など)が多すぎる。異動するたびに新しい業務ゼロから覚えないといけない。しかも入社時は仕事内容によって昇給となっているのに、仕事だけ増えて時給は1円も増えてない。そんなに適当に扱うならクビで良いと異動の時に話したけど、他の人を契約解除の予定だから辞められては困ると言われているのでトラブル起こして異動させられてる感じではなさそうだけど…。返信+3
-1
-
388. 匿名 2025/07/26(土) 16:36:38 [通報]
>>1返信
飲食店に勤めてみたくて応募しました。
そこはトピ主さんと同じように自分は社員からの攻撃で人格否定されたり理不尽なことを言われパワハラに近いことをされ辞めました。
5ヶ月くらい勤務しましたが限界で最後は思ってたことをぶちまけて去りました。
今は弁当屋で働いていますが皆さん良い人ですが社員の女性(40歳くらい)で喋り方が赤ちゃんみたいな言葉遣い、声でプライベートで転んで擦り傷程度なのに大騒ぎするかのようにギャーギャー言ったりお客さんの悪口を頻繁に言ったりします。
自分はドライな性格なので特に一緒になって共感することもありませんが大人になりきれてなく聞いててとても疲れます。
+7
-0
-
389. 匿名 2025/07/26(土) 16:53:44 [通報]
>>376返信
ラスボス倒しても次のステージでボスが誕生しますよ+10
-0
-
390. 匿名 2025/07/26(土) 16:56:54 [通報]
仕事が雑な人の後に交代で入るのがストレス返信
本人は完璧に出来てると思ってるようです+1
-0
-
391. 匿名 2025/07/26(土) 16:57:37 [通報]
ミスを注意するなら、自分はちょー完璧に返信
するべきと思う
注意され続けてその人のミス見たら
はぁ?って思う様になった+15
-0
-
392. 匿名 2025/07/26(土) 17:07:43 [通報]
>>1返信
や◯◯軒で働いた時、キッチンのベテランにヒステリーに怒鳴られるし、言ってる事わかる?頭使ってくれる?と何度も言われたけど、初出勤含めて3日目で求められる仕事が多くて、何でこんなに言われてるんだと思った。
一ヶ月頑張ろうと思ったけど、食器を片してたら、わざとぶつかってきて、「あら、ごめんなさ〜い」って笑って言われて
、完全にブチ切れて、辞めました。正社員でもないパートでこんな我慢する必要あるのかなと思ったら、バカバカしく思えて、、また突然の子供の熱で休みが欲しくても、パート同士で代わってくれる相手を探すというブラックさに、ドン引きしました。
今は別のパート先で何年も続けて、本当早く辞めてよかったと思う。辞めるのも早く見切りをつけることは、大事だと知りました。
+36
-0
-
393. 匿名 2025/07/26(土) 17:14:34 [通報]
>>294返信
その条件なら頑張りたいよね 近いしまずます高いし+1
-0
-
394. 匿名 2025/07/26(土) 17:24:27 [通報]
工場でパートタイマーとして働いてます。返信
子供3人居て急なお休みでも理解してくれて有り難いです。
3年前に育休明けで復帰した同じく子供3人いるまだ若い社員が時短勤務で働いてますが、毎月子供が何かしらかかって、月の半分しか出勤してきません。もっと酷かったのは1週間しか出勤してこなかった月もあります。
挨拶もなけりゃ、詫びの言葉もありません。一言声あれば全然違うのに一切ありません。休んで当たり前の態度でムカつきます。あっちは社員、私はパートタイマー。その社員が休むとパートの私が代わりにその人の立ち位置に入り仕事しなきゃいけません。何でパートの私が?。会社も欠勤が多いからってクビにはできないようで上司も頭抱えてるそうで。何度も会社に訴えてますが動いてくれずストレス半端ないです。そんな人初めてでその人の顔も名前も見たくない位嫌いです。+6
-2
-
395. 匿名 2025/07/26(土) 17:24:57 [通報]
もうすぐ入って2年なるけど、女ばっかりでキッツい人が多くて…それでも耐えて出勤してたけどプッツン…と張り詰めていたものが切れて今、週1〜2の半日しか出られてない。返信
それだけでもどっと疲れる。
とうとう心療内科に通い出した……
+7
-0
-
396. 匿名 2025/07/26(土) 17:25:41 [通報]
>>24返信
とりあえず、文章読みにくい。
+9
-4
-
397. 匿名 2025/07/26(土) 17:27:27 [通報]
>>22返信
私は逆で絶対辞めない。
キレ散らかすベテランパートを絶対に辞めさせてやろうって奮起してしまう。+17
-1
-
398. 匿名 2025/07/26(土) 17:28:55 [通報]
たしかに面倒なお局っているかもしれないけど、1番上ってのも結構辛い。返信+1
-0
-
399. 匿名 2025/07/26(土) 17:30:09 [通報]
>>391返信
いや、とりあえず自分のミス反省しなよ。+0
-9
-
400. 匿名 2025/07/26(土) 17:30:46 [通報]
人1人かけたら休めなくなるくらいの返信
人数なのに厳しいのはどうしたいんだろう
やめさせたいの?自分大変になると思うんだけど+2
-0
-
401. 匿名 2025/07/26(土) 17:33:59 [通報]
室温20度で保ってて快適なはずなのに暑い…。返信
ほとんど立ち仕事だし、仕事によっては動き回ってしんどい時もあって倒れそう…。
せめて工場に水分持ち込み許可出してくれるか、ウォーターサーバーでも置いてほしい。+6
-2
-
402. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:25 [通報]
お昼休憩みんな同じタイミングで入らなきゃいけないんだけど寝させてもらえない。1人だけかまってちゃん返信
寝ようとしてるのに話しかけられて…最近限界きてしまった。+7
-0
-
403. 匿名 2025/07/26(土) 17:36:53 [通報]
一緒に入った発達障害っぽい人にはまだ普通なのに、私には無視したりするパワハラ常習先輩にウンザリしてもう頑張る気もなくなり来月辞める返信+7
-1
-
404. 匿名 2025/07/26(土) 17:38:48 [通報]
>>9返信
わかる
1番遅い私でも1日でトータル20〜30はサビ残してるのに他がもっとやってるからそう思われてそう+8
-0
-
405. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:02 [通報]
>>139返信
言ってくれない人いるよね+3
-0
-
406. 匿名 2025/07/26(土) 17:52:39 [通報]
>>139返信
この人のレジ早いとか、レジ通し後商品のマイバックの入れ方が好きだからとか結構覚えてるよ
+17
-0
-
407. 匿名 2025/07/26(土) 17:54:30 [通報]
バイト先の所長がシフト入れ入れ言う返信
こっちはダブルワークで本業に支障来たしたくないしなんなら辞めたいくらいなのに
空気読まずに「生活の足しになってるでしょう」とか言ってきてイライラする
こっちは仕方なく仕事してあげてる感覚のズレをわかって貰えない
そもそもスタッフ確保できないなら休業すりゃいいんだ
+5
-0
-
408. 匿名 2025/07/26(土) 18:00:22 [通報]
>>15返信
わかる!
男トイレは男にやってほしい!
+26
-0
-
409. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:10 [通報]
>>15返信
パートのおばさんばっかりにトイレ掃除させるから
『男性パートにもトイレ掃除お願いしたいんですけど』って店長に言ったら
『男の人に女性トイレ掃除させるのは。。。』って!
女が男トイレ掃除するのは良いってこと!?!?
+40
-0
-
410. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:14 [通報]
>>381返信
別部署から異動してきたのかな。
+1
-0
-
411. 匿名 2025/07/26(土) 18:07:09 [通報]
ドラストパートです返信
朝番、中番、遅番という勤務時間があるのですが、トイレ掃除は1日1回で、朝番に多く掃除の時間が入っています
(ちなみにトイレ掃除は1日のうちのどの時間でも良い)
私は朝番なのでよくトイレ掃除がワースケに入っています
朝番、中番、遅番で平等に掃除を回して欲しい+6
-0
-
412. 匿名 2025/07/26(土) 18:14:28 [通報]
>>403返信
あなたが辞めたら自分が困るのにね。発達と残されて。自分よりレベル下の奴しか仲良くしないやつっているよね。きも。+7
-0
-
413. 匿名 2025/07/26(土) 18:16:47 [通報]
>>10返信
毎月毎月めんどくさいよね+1
-0
-
414. 匿名 2025/07/26(土) 18:18:13 [通報]
>>3返信
うちもそうです。給与面、福利厚生、人間関係など問題ないですが、トイレが共同で壁が薄いので音も丸聞こえなので退職を考えています。もったいないな〜と思います。+8
-0
-
415. 匿名 2025/07/26(土) 18:20:12 [通報]
>>351返信
自称“識者”お疲れー+1
-2
-
416. 匿名 2025/07/26(土) 18:24:56 [通報]
>>25返信
うちもそう。
時短勤務の正社員が9割16時に帰宅してしまう。
残りをパートタイムがやっていて、私達は残業しても何も言われない。
時短勤務者が多すぎる職場は破綻する。
時間で貢献できないし、仕事置いていくから腹が立つ。+10
-1
-
417. 匿名 2025/07/26(土) 18:31:42 [通報]
>>388返信
どこいっても局みたいな圧力かけてくる人はいるけど、発達障害っぽい人も厄介だよね。
大人の対応ができないって疲れる。+6
-0
-
418. 匿名 2025/07/26(土) 18:32:07 [通報]
新しいパート返信
競争が起きる様な環境じゃないし、人数が多くて1人休んでも特に影響がせいか、ゆるくて働いてる人もみんな良い人でビックリしてる
天国みたいな職場見つけたわーと思ってたら2日に1回くる社員がマウント野郎で最悪
まあ、これくらいは仕方ないかとやり過ごしてます+5
-0
-
419. 匿名 2025/07/26(土) 18:32:13 [通報]
極端にできない人と組むと、ミスや予定時間オーバーみたいな事があった時に、無難にこなせる人の方がが社員に詰められがちなのあるある?返信
できない方には「こっちに言っても仕方ない」って思うのか、弱いものを責めてる気分になるのが嫌なのか
バランスがもう「協力し合う」じゃないのよ+11
-0
-
420. 匿名 2025/07/26(土) 18:35:31 [通報]
>>354返信
100ゼロ思考の人?
主婦って、そこそこの負担でそこそこ稼げたらそれで良いって人多いのよ
+4
-0
-
421. 匿名 2025/07/26(土) 18:40:18 [通報]
>>1返信
私も初めての業種にパートで入って、男性社員同士のパワハラに滅入ってます。
おばさんパートは主力だからそこそこ大切にされますが、社員の異動が多い職場なので、パワハラな人がいつ配属されるかもわからず、転職したくて仕方ありません。+1
-0
-
422. 匿名 2025/07/26(土) 18:54:38 [通報]
>>15返信
てきとー+2
-0
-
423. 匿名 2025/07/26(土) 19:00:44 [通報]
同僚(13歳上)が仕事できない...。わからなかったら聞けばいいのにそれもしない。それでも二人のお子さんの母なんだよなぁ。最初は楽しくお話ししていたけど、同じ時給だと思うと悲しくなってきた...。返信+11
-0
-
424. 匿名 2025/07/26(土) 19:00:52 [通報]
>>376返信
周囲が大人の対応をして波風をおさめているだけなにの、本人はどんどん幅きかせて大波立ててくる
それで、まともな人から辞めていってしまう
+5
-0
-
425. 匿名 2025/07/26(土) 19:12:58 [通報]
>>336返信
私会社都合の退職届で「お局のパワハラにて心身に不調をきたした」ってデカデカと書いて辞めた
後で本部から偉い人来てお局締め上げられて
今じゃ小さくなってるって+12
-0
-
426. 匿名 2025/07/26(土) 19:16:07 [通報]
仕事で使う道具をとある婆さんと共有してて、私がたまたま使ってる時に「ちょっと!それあとで私が使わなきゃいけないんだから!さっさとやってくれないと私が困るんだから!」って怒鳴って絡んで来たから返信
「今ちょっと借りてます。一瞬で終わりなんですぐ空きますよ」って言ったら
「だったらいいのよ!わかってれば!」だって
なんなんだよそれ
あとで使うんだったら私が今使ってもいいだろが。というかお前の私物じゃねーわ
き◯がいかよ+19
-0
-
427. 匿名 2025/07/26(土) 19:28:30 [通報]
ホテルのに朝食スタッフです。 若い子は受付って決められてます。 若くない私はほぼ洗い場ばっかりです。 受付とかはやらせてもらえません。返信+7
-1
-
428. 匿名 2025/07/26(土) 19:29:25 [通報]
>>9返信
私もサービス残業、サービス労働酷くて何だかなぁってなってたから同じ境遇のガル民達に励まされるわ。
このままでいい訳じゃないけどさ。 昨日も出勤したけどその分はタダ働きだよ+5
-0
-
429. 匿名 2025/07/26(土) 19:29:47 [通報]
他のスタッフ同士のお喋りの声が大きすぎる。返信
私が患者さんに説明するときに大声出さなきゃいけなくなるから裏で喋ってほしい。+3
-0
-
430. 匿名 2025/07/26(土) 19:35:00 [通報]
>>17返信
うちの職場のおじさんかと思ったwww
返事したほうがいいが迷って無視してる🤣🤣大抵ぼやきみたいなのばかりだし+7
-0
-
431. 匿名 2025/07/26(土) 19:45:47 [通報]
>>156返信
愚痴ってもいいけど他の人に絶対見えない場所でやってほしい。
お店でコソコソ悪口言ってる時って雰囲気でわかるし内容聞こえなくてもすごく嫌な気分になるからパート終わってから家族とか友達に愚痴ってくれ。+8
-0
-
432. 匿名 2025/07/26(土) 19:47:08 [通報]
保育士返信
めちゃくちゃストレスMAX
親も子供も年々うるさくなる+5
-0
-
433. 匿名 2025/07/26(土) 19:50:32 [通報]
意地悪なお局がいる返信+6
-0
-
434. 匿名 2025/07/26(土) 19:56:38 [通報]
オープニングスタッフで採用され、同期の長時間パートがマジキチでつらい。ミスの粗探しや、もっと早くやれの圧。自分の思い通りの仕事の流れにならないとヒスおこす。地団駄踏んだりバンバンものに八つ当たりしてハラスメント過ぎる。すぐ辞めたいとかもうダメかもしれないとこぼすけどホント辞めてほしい。居なくなる方法ないかな?返信+8
-0
-
435. 匿名 2025/07/26(土) 19:57:54 [通報]
>>301返信
一ヶ月じゃそんなもんじゃない??
うちの所に居るおばちゃんは2年近く
同じ作業してるけど絶対「どうだったけ?」って聴いてくるよ。
「……メモしたら」って言うと
「あーうんうんそーねそーね」
数週間後「どうだっけ?」
こんなのも居るから大丈夫だよ。+5
-0
-
436. 匿名 2025/07/26(土) 19:58:44 [通報]
>>43返信
すごくわかる
私はそれが一番嫌で辞めたよ
うちは子供がまだ幼稚園だったから体調不良はもちろん、警報で休園になった時も子供一人で置いとくわけにもいかず、朝から一生懸命グループラインで代わりの人探して(人数カツカツだからなかなか見つからない事も多い)、子供が熱あっても看病そっちのけで探さないといけなくてそれが辛くてさ
先輩パートさんは代わり見つからなかったみたいでインフル罹患中の子供さん家に一人置いてパート入ってた事があって、それは上から言われたわけじゃなくてそのパートさんの自己判断だったんだけど、パートの身分でそこまでしないといけないの?って凄く怖かった+27
-0
-
437. 匿名 2025/07/26(土) 20:02:06 [通報]
>>51返信
ちょうど辞めたいなぁと思ってた時期と仕事量が減るタイミングが重なったから今しかないと思って辞めた+2
-0
-
438. 匿名 2025/07/26(土) 20:05:50 [通報]
>>15返信
自分達が掃除しないからって
汚してるのに腹が立ったので
ホースで水撒いただけにした。
便器も拭いてないし
トイレットペーパーも濡れたけど
知るかボケ!!!+9
-0
-
439. 匿名 2025/07/26(土) 20:15:16 [通報]
まず社員同士に派閥というか利害関係というか、色々あってややこしい返信
女性の職場なんだけど、仕切りなりなんなりで水面下で静かにバチバチやってる雰囲気ある
でも世間話とか雑談ではわちゃわちゃ仲良くやってる風がまた逆に怖い
しがないパートは別に誰についても意味ないのでぬるーく観察してる
特に20代若手社員の立ち回りがこれがなかなか…女子+3
-0
-
440. 匿名 2025/07/26(土) 20:17:28 [通報]
>>1返信
私は事務職で15歳下の女に、仕事のことで話しかけても睨まれたり、軽く無視されたりが続いて辞めた
後から入ったし、教えてもらったりしてたし、嫌で嫌で仕方なかった
そいつが産休入ったあとは、一生懸命仕事してたのに、育休から戻ってきたら、また睨まれたり…
子供が熱出たとかで、めちゃくちゃカバーしてあげてたのに。
もう、ストレスフルで夜も怒りやストレスで全く寝れなかったりで退職した
そして、事務職探してるけど、またモラハラで自己愛強い人だったら嫌だなと思ってたら、なかなか前に踏み出せず、単発の肉体労働を週3で続けてる。
一年たってしまったわ
トホホすぎる
+18
-0
-
441. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:08 [通報]
>>136返信
そのゴミが介護とか育児始めると、急に権利主張し始めるんだよね。そういう職場あったわ。
一人はパート。会議で介護が辛いと泣き始め、御涙頂戴な話を長々と。上司もゴミだから、何もやる事がないのに可哀想だからと言い始め、オール在宅勤務に変更。そいつ新人いじめする奴で何人ものパートさん辞めさせた奴なんだけどね。
もう一人は、育児中の女。毎日熱が出た熱が出たと言って、突発休み、在宅勤務しまくり。しかも、在宅勤務しているふりして旅行行ったりしていた。子供も病院行けと言うのに行かない。
本当にパートも正社員も関係なく好き勝手やっているやつを解雇する制度を疲れよ!!!と思う。
可哀想なのは正社員および子なし独身者のみ全員在宅勤務解除。私もやめたけれど、パートも社員も何人も辞めてしまった。
残ったのは御涙頂戴お局いじめ大好き女と、育児やっているふりして休む女と、ゴミ上司のみ。
こうやって良い人からいなくなるんだよね。
嘘だと思うけれど誰もが知る大手企業です。
日本て変な人が多すぎる。+9
-0
-
442. 匿名 2025/07/26(土) 20:22:54 [通報]
水曜に嫌いなお局に謝罪しないといけないと思うと毎日毎日本当憂鬱。でもまだ1ヶ月しか働いてないからシフト出すルール知らなくて、初めて希望休のシフト出したらお局がめちゃくちゃ怒ってるってマネージャーから言われたんだよね…知らなかったんだからしょうがないって思っちゃダメなのかな返信+8
-0
-
443. 匿名 2025/07/26(土) 20:26:11 [通報]
1ヶ月前に入ったパート先で信じられない程のモラハラパートがいて、こんなに性格悪い人存在するんだって辛かったけど、このトピでそのレベルのモラハラパートの存在率の高さに驚きました。返信
そしてこのトピにいる方々の優しいコメント返しが嬉しいです。
さらに、超絶意地悪モラハラパワハラお局パート側のコメントがないから、本当に自覚がないのか、新人イジメでストレス発散出来てるからなのか、余計に怖いです。+12
-0
-
444. 匿名 2025/07/26(土) 20:27:56 [通報]
夜の学生が面倒くさい返信
不備があるとすぐグループLINEに流す
自分達のミスにはあまい
50に近い店長も学生よりだし、主婦に攻撃してくる
なんにも店のためになってない+5
-0
-
445. 匿名 2025/07/26(土) 20:30:07 [通報]
>>364返信
いまはこういう20代の子が多いよね。
+1
-1
-
446. 匿名 2025/07/26(土) 20:34:18 [通報]
>>442返信
そんなのちゃんと説明しなかった側が悪いですよ、、、
何度も何度も言ったのにルール破る、とかじゃないんだし。+17
-0
-
447. 匿名 2025/07/26(土) 20:35:18 [通報]
>>24返信
人間ミスするのは当たり前です。
心が狭い人間ばかりで疲れますよね。+3
-0
-
448. 匿名 2025/07/26(土) 20:35:56 [通報]
飲食店ホールだけど、最近入ってきたパートさんが2歳と0歳の子供がいて毎月必ず当欠する。返信
代わりの人は探すけど、見つからなかったから当日のメンバーで回すのがウチの店のスタイル。
ランチがめちゃくちゃ忙しい&人手不足で、1人欠員するとトイレも行く暇ない。
私も5歳と10歳がいるから事情は分かるけど、さすがにその環境で飲食店のホールで働くのは無茶すぎない?って思う。
私はパートする前に義母に相談して預かってもらえる事になってるから出来てるけど、旦那さんの転勤で来て2歳と0歳の子いたら厳しいよ…と。
当欠した時の周りの負担があまりに大きいのと、回数が多いからバイトの学生からも不満が出てる。
私もそのパートさんがシフトに入ってる日は来るのか来ないのか分からなくて不安になる。
+14
-0
-
449. 匿名 2025/07/26(土) 20:36:32 [通報]
>>301返信
ちゃんとメモをとって、メモで確認しながら働いているんだったらヨシとしようよ!
入って1か月でそれだけ出来てるんだったら、全然OKだと思う!メモ大事!
近年入ってきた新入社員さんやパートさんの中にはメモすら取らない人もいるんだよ。
メモをしなくても覚えていられるのならいいけど、そんな超人なんて居ないよね…
+5
-0
-
450. 匿名 2025/07/26(土) 20:40:26 [通報]
>>156返信
めちゃくちゃ分かる…。
あまりにも動かない、何回教えても同じ間違いする、周りの負担が大きすぎると愚痴りたくなる。
ウチのパート先は社員の遅刻がもはや当たり前になってる事。
オーナーは何も言わない?言ってる?のか分からないけど、真面目に来てるのがたまにアホらしくなる。+2
-0
-
451. 匿名 2025/07/26(土) 20:41:21 [通報]
>>412返信
ありがとう😭
1年以上働いてるのに全然仕事覚えられなくて毎日質問してくる仕事も遅くて雑な人のフォローをやるようになったら今度はその人をネチネチ何年もいじめそうよね
グレーだから普段からどの立場?って言動してるし気づかないかもしれないけど+2
-3
-
452. 匿名 2025/07/26(土) 20:42:28 [通報]
>>1返信
ベテランパートって言うけどリーダーとかの役職がなければみんなパート同士は対等なんだから、気に入らなければ無視すればいいのでは。
後、経験上だとハラスメント気質の人は仕事のやり方間違ってること多いから店長さんとか社員さんに確認したほうがいいと思う。+4
-0
-
453. 匿名 2025/07/26(土) 20:51:23 [通報]
>>1返信
上司が飲みかけのジュースの缶をそこら辺に置いて回るのがストレス
親の顔が見てみたいわ+7
-0
-
454. 匿名 2025/07/26(土) 20:51:25 [通報]
>>448返信
私も4歳の子どもがいるのでどうしても当日欠勤、早退がありますが、それをわかった上で採用している上側が何もしないのもなぁ、、、と思います。
以前働いていたところは面接時に、小さな子がいるので当日欠勤、早退が他の方より多くなること、感染症だとお休みの期間も長くなることを伝えた上で採用していただきました。
普段2人体制のお店で、朝の準備やお昼休憩で1人体制にならないようにその時間帯にもう1人いたらいいなぁの採用だったので、私がいたら雑用ができる、いなきゃいないで今まで通りって感じでとても働きやすかったです。
2年くらい働いた後に人件費削減で私がいる日も2人体制(時間帯によっては私1人)になり、冬の感染症祭り(インフル、アデノ、手足口病、胃腸風邪)で2ヶ月近くまともに出勤できず、精神的に辛くなり辞めました。
今働いているところも私の状況を伝えた上で採用していただきましたが、子持ちの方が多く、当日欠勤があったらタイミーの利用、正社員の方のヘルプと、休んだ時の対処法はいろいろあるから、休むってわかったらすぐ連絡だけしてー(行けるか行けないか迷ってギリギリで判断される方が困るって)って言っていただけています。
一緒に働く方々が不満になってしまうのは休む側も辛いし、上の方が配慮していただけたらという想いもあります。
もちろん子持ちだから休んで当たり前!!と言う思いはありません。+11
-2
-
455. 匿名 2025/07/26(土) 21:01:35 [通報]
>>442返信
怒られたら、大泣きしながら「なんで誰もルール教えてくれなかったんですか。ルールも教えないで怒るなんて、私いじめられてるんですか。ルールがあるかどうかも知らない状態でこっちからルールを聞くなんてことも不可能ですよね、やっぱり私いじめられてるんですか。」って言ってやれ!+10
-0
-
456. 匿名 2025/07/26(土) 21:03:31 [通報]
>>1返信
パートって入社前に健康診断したり色々準備するから辞めにくくない?
バイトよりさらに辞めにくいイメージ。
+0
-2
-
457. 匿名 2025/07/26(土) 21:05:00 [通報]
>>26返信
うちも倉庫で簡易クーラーや扇風機置いてあるけど連日39度超えで、人がバタバタ体調崩してる。それで最低賃金だもん。せめて猛暑手当て出してやれよって思う。+15
-1
-
458. 匿名 2025/07/26(土) 21:06:22 [通報]
>>448返信
それ、採用した人にちゃんと言った方がいいよ。
その人はきっとそれでもOKって事で採用されたんだろうから、その人じゃなくて採用した人に言った方がいい。+19
-0
-
459. 匿名 2025/07/26(土) 21:08:04 [通報]
>>1返信
そういう人どこも1人はいるよね、
うちも職場のどの部署からも嫌われてる人がいて、エレベーターで会うだけでもみんな、あいつと一緒になってしまって最悪だった。偉そうに横柄に話をされた。と本当に職場中から嫌われてる。
こんなに嫌われてるのに奥さんいるの不思議すぎる。
みんな、お金くれるって言われてもこんな人とは結婚したくない、1分ですら一緒にいると不愉快なのに。
と話してるのに、奥さんはなぜそんな奴と結婚したのだろう。+0
-0
-
460. 匿名 2025/07/26(土) 21:14:32 [通報]
>>437返信
そうなんだ
じゃ、結構すんなり?+0
-0
-
461. 匿名 2025/07/26(土) 21:17:15 [通報]
女性が多い職場で嫌な思いをしたので、男所帯の運輸会社に。男女比9対1。でも男でもネチネチ陰湿な小姑のような奴は多い。数人で固まって常にそこにいない人の悪口ばっか。かえって体力ある分女性のイジメよりタチが悪いかも。どんどん20代が辞めていくので高齢化がヤバい。ホントどこに行こうと人間性なんだよね…働くって疲れるね…返信+15
-0
-
462. 匿名 2025/07/26(土) 21:19:52 [通報]
この人さえいなければ他の人たちはみんな優しいのにって思うのに、なんで毎回その「この人」が一番勤務歴長いんだろう。返信
そして優しい人は辞めていってしまう。+24
-0
-
463. 匿名 2025/07/26(土) 21:22:31 [通報]
>>460返信
辞める理由も親の介護って言ったからそれもあってすんなりだったよ+0
-0
-
464. 匿名 2025/07/26(土) 21:22:43 [通報]
>>454返信
そうなんです、オーナーが採用した以上どうしようも無いかな、と。
私も学校から連絡があって早退することもたまにありますが、その代わり土日人が足りない時に夫に子供を任せて出勤する事もあります。
休むなとは全く思いませんがあまりに頻繁でフォローする側も限界で…。
我が家は夫が単身赴任のため(土日のみ帰ってくる)平日は保育園のお迎え後、上の子の学校の宿題や塾の勉強を見て、平日は毎日習い事の送り迎え、夕飯を作り、お風呂、洗濯、下の子寝かしつけと家事育児は100%ワンオペ。
新人パートさんが休んだ日は疲れすぎて帰宅後動けません…。
仕事自体は楽しくて2年半続いていますが、新人パートさんが今のままいるなら辞めようかなと思っています。+5
-0
-
465. 匿名 2025/07/26(土) 21:25:06 [通報]
>>26返信
私も倉庫で働いていた事があるから分かる。上の階に行けば行くほど暑さが増して最上階は、サウナにいるみたいだった。毛穴が開いていくのがわかるみたいな。
ちなみにクーラーかあるのは休憩所だけ。+3
-0
-
466. 匿名 2025/07/26(土) 21:28:44 [通報]
>>7返信
前のパートがそうだった。
勤務初日にグループLINEに入れられて、私が知らない人の送別会の場所どうします?って話を延々としてるから無視してたら次の日に「見たら承知しましたって返信ください」って怒られたしw+8
-0
-
467. 匿名 2025/07/26(土) 21:31:09 [通報]
書いてるのに「ちゃんと書いて」返信
やってるのに「優先順位はこっちが先」
って言われて言い返すのもアレだな〜と思って、はいすみませんって言ってるけどちゃんと言われる前にやってますけど。って毎日思う+10
-1
-
468. 匿名 2025/07/26(土) 21:44:45 [通報]
>>7返信
うちも前の飲食店がそれだった…
売り上げ?客数とか書いてあったりしてて
これ逆にラインで毎回流すのはいいのか…と思いながら
流し見
注意⚠️とか、色々きたりもしてた
同じもの印刷された紙がキッチンにも貼ってあったから毎回それ確認、でいいのに…と思いながら。。
ライン入らなきゃいけないバイト嫌だよね…+5
-0
-
469. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:10 [通報]
フルタイム正社員がやっていた仕事を、時短パートの私が引き継いでいます。返信
欠員補充で募集がかかっていたのは知っていたけど、前任者と私の間に業務に充てられる時間が週間で13時間半、月間で54時間の差が生じることは入社してから知りました。
当然仕事を回せるはずもなく体調を崩した。。
どう考えても無理やわ。+7
-0
-
470. 匿名 2025/07/26(土) 21:47:28 [通報]
>>463返信
なるほどね。
介護ってありがちなのかな?
年齢的にはありそうだけどね+0
-0
-
471. 匿名 2025/07/26(土) 21:48:17 [通報]
>>458返信
そうなんです、私も子供いても採用してもらえたので(面接時に何かあった時に頼れる人いる?とは聞かれましたが)その条件でOK出してるのは承知しています。
ただオーナーに相談した所で解決策があるかな?と。
・当欠の時は誰か入れませんかとLINEで募っているけど、9割学生のため平日は代わりに入れる人がほぼいない
・パートは私含めて3人(新人さん以外)3人とも平日は毎日入ってるのでそもそも代われない
・社員は3人で全員キッチン(毎日出勤)
という現状なので人手不足で本当にギリギリで回しているという感じです。
①新人パートさんにシフトを減らしてもらう
②人を増やす(ずっと募集はかけている)
しか今のところ解決策なさそうなので、私が辞めた方が早いかも。
平日は家事育児100%ワンオペなので、これ以上仕事の負担が増えると私が倒れそうです。
それも踏まえて一応オーナーに相談してみようかな。
+2
-0
-
472. 匿名 2025/07/26(土) 21:48:32 [通報]
部署異動して全然やったことないところに異動した返信
覚えれないしややこしいしツライ。
基本的にみんな口調キツイ感じで
とりあえず何言われても黙ってやってるけど陰湿な女の職場って感じ
1週間で仕事覚えれるかよ
しかも日に日に違うし
メモもほぼ取る時間もらえないし。
+6
-0
-
473. 匿名 2025/07/26(土) 21:49:57 [通報]
>>303返信
残業じゃなくてうちは
出勤前がそれだわ( ; ; )
個人のクリニックで、みんな8:45が定時出勤なんだけど、8:20-30には遅くとも掃除し始めてる。45分から朝礼、55分くらいにオープン、という感じ。
残業はなくぴったりにあがるんだけど、
いつも8:20前後には出勤の打刻してるのに残業代が入ってたことがない〜これって勝手に打刻時間変えられてる?+2
-0
-
474. 匿名 2025/07/26(土) 21:51:28 [通報]
>>448返信
短時間?
流石に0歳で無理じゃない?
保育園なのかな+4
-1
-
475. 匿名 2025/07/26(土) 21:54:32 [通報]
飲食店返信
新しく入ってきたアラサー女性バイトがほぼ毎回当日欠勤
「今起きました」
「今から家を出ます」←ここでもう本来の出勤時間をとっくに過ぎている
「途中で気分が悪くなりました」
「救急車で◯◯医大に運ばれました」
延々と店長の携帯にLINEが来るらしい
しばらくして親族と名乗る人から電話でお詫びと、このようなことが続くならクビにしてもらってかまわないと
仕事に来ないなら早くクビにしたらいいし、未成年でもないのにいちいち親族が出てくるのもおかしい+10
-0
-
476. 匿名 2025/07/26(土) 21:59:13 [通報]
>>1返信
学校給食携わってたんだけど
お局にミスをでっち上げされそうになりました。
自分で防いで事なきを得てたけど、3回も不信感を抱くような事をされてさすがにワザと気が付き怖くなって辞めました。本社には報告したけど経験長い人材は貴重だからその人に口頭注意でもされてるのかどうかもわかりません。
ごくたまに給食でありえない異物混入とかニュースでありますよね。現場はかなり注意して作業しているからそうそうあるはずない事が起きるって誰かが意図してやったんじゃ…
っていう視点を持つようになってしまいました。+2
-0
-
477. 匿名 2025/07/26(土) 22:23:01 [通報]
>>448返信
私も2歳と0歳の子がいて働いてるよー。
飲食じゃないけど。前職のアパレルの時も普通にいたしその人が云々ってよりは、それを良しとして採用した人に問題ありな気がする。
+5
-0
-
478. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:55 [通報]
かけもちしてるから土日は入れませんて言って入ってきた新人さん、入ってすぐそっちのお店潰れましたとか言ってた返信
土日入らない契約で入ったもん勝ちなのかな...+4
-0
-
479. 匿名 2025/07/26(土) 22:44:03 [通報]
>>448返信
それは店に問題あるやん。
なんで1人欠勤出ただけでそんな状態になるの?
普通じゃない。
そんな状態をよしとしてる店が問題だし、小さい子がいる人を採用した店の問題。+8
-0
-
480. 匿名 2025/07/26(土) 22:56:08 [通報]
>>477返信
そうなんです、休んだ人をバックアップ出来る体制が整っているなら採用してもらっても問題無いのですが…。
学生バイトが9割なので4月になると一気にいなくなる→辞めた分の人員が確保出来ず人手不足→面接に来た人はとりあえず全員採用→あまりの忙しさに新人さんが短期で辞める→人手不足…
みたいなループになってます。
+3
-0
-
481. 匿名 2025/07/26(土) 23:02:08 [通報]
>>479返信
そうなんです、他の方にも返信してますが慢性な人手不足です。
もちろん暇な時もありそういう時は欠員が出ても大丈夫ですが、忙しい時はメンバーが揃っていても目が回るほど忙しい。
そんな中で欠員が出ると本当にやばい。
仕事内容は楽しいし人間関係もラクですが、転職時期ですね。+2
-0
-
482. 匿名 2025/07/26(土) 23:26:13 [通報]
>>471返信
平日毎日入ってる方々でってなると、平日学校の行事があったりでもランチタイムキツくなるってことですか!?
社員の方も毎日だと毎日かなり余裕がないシフトですよね、、、
時々平日ランチ行くとどこも忙しそうですが、実際に働くと人手不足目の当たりにしますよね。
以前小学校の振替休日で子どもたちと平日ランチしにファミレス行ったら、ホールを1人の方が駆け回り、配膳(ロボットもいましたがキッチンも間に合わないのか寝てました)、片付け、レジ、ウーバーイーツの対応をしていて、注文はタッチパネルだったので食後にデザート注文したらデザート来るまでに40分かかりました。(子どもたちがどうしても食べたいと言ったので待ちました)
すごく忙しそうで、席数も多い中ずっと1人で駆け回ってるのを見ていたので大変だなぁと言う気持ちでデザート頼んだの申し訳なくなるくらいでしたが、会計時に、
「デザートお待たせしてしまって申し訳ございません」と言われ、あの忙しさで気付いていて気にかけてくれるなんて!といまでも記憶に残っています。+5
-0
-
483. 匿名 2025/07/26(土) 23:28:32 [通報]
>>478返信
うちは土日祝入れるって学生さんが、全然土日祝入らなくなりました、、、
「入れるけど友達に誘われるかもしれないからバツにしてるんですー」ってシフト希望書き込む時に言っていて、入れるけど入らないって有りなんか。と思いました。+6
-1
-
484. 匿名 2025/07/26(土) 23:32:22 [通報]
>>456返信
え、30年社会人してますがパートで入社前健康診断なんて一度も求められたことないけどなあ
バイトでも、派遣でもなかった
そんな会社もあるんだねえ+11
-1
-
485. 匿名 2025/07/26(土) 23:44:07 [通報]
>>26返信
わーかーるー
自分、今まで空調効いた環境での事務や接客しか経験なかったから、ほんとにもう慣れてないからか暑すぎて最近ヘロヘロ
昨日は吐き気と頭痛もあって、大量に汗かいたからか疲労感も凄くてヤバかった…
たった週3の6時間でこのザマ
アラフィフ以降のおばちゃんたち、週5フルタイムでこれ何年もやってるのほんと凄いわ…
うちも休みやすいのはメリット
けど人間関係はイマイチ、意地悪い人もいる、残業早上がり多く稼ぎが安定しない、そして最低賃金
転職検討中です
+6
-0
-
486. 匿名 2025/07/27(日) 01:01:22 [通報]
パート始めて半月くらいだけど、1.2回適当に教えられただけで1人で売り場に立たされる、必要な人にもらえるはずの備品を頼んだのに忘られてもらえない、ネームプレートが何故かなくなり上司に伝えたのにそれも忘れられてる、この間はレシート詰まってただけなのに何故か私のせいにされたり…返信
1つ1つは小さいんだけど、モヤモヤが積み重なって辛い+13
-0
-
487. 匿名 2025/07/27(日) 01:31:22 [通報]
新しいパート始めたけど、うちのパート先って人事とかは人手欲しくて募集かけて採用してるけど現場の人はそんなに必要としてないって感じなんだろうなと分析した。返信
ポジション死守したいベテランが新人いじめっぽいことして新人を隅に追いやってる感じ。ベテランと新人しかいない地雷っぽいところ。こういうの入ってからでないと分からないから困る。+9
-1
-
488. 匿名 2025/07/27(日) 02:23:05 [通報]
>>487返信
わかる!うちのとこもそう!入りたてのとき散々ネチネチ言われて、辞めてほしいんだろうなって察した!しかも入ったあとから知ったけど強制参加の集まりがあるみたいで、は?聞いてねーよって感じ!なんでそういうこと面接で言わねーんだよ。事前に知ってたら採用でも断ってたし、そもそもシフト希望見て出れないことくらいわかるだろ。出れるならシフト希望出してるよ。子ども小さくて預け先ないから出れないのに色んな人から遠回しにネチネチ言われてる。当欠して迷惑かけたこともないし、その集まりだって正直なくても問題ない。そんなだからみんな辞めていくんだよ。新人が続かない理由くらい考えろよ。+3
-0
-
489. 匿名 2025/07/27(日) 03:32:09 [通報]
シフトのあまりの不公平と一部の人がサボって他の人に負担がいってるのに社員が何も言わないのが嫌すぎる返信
これを理由に辞めてやる!٩(๑`^´๑)۶+7
-1
-
490. 匿名 2025/07/27(日) 06:12:49 [通報]
>>470返信
介護はよく使われるよね
私の経験上、辞める理由が職場の不満だと改善するよう努めるとか言って引き止められるけど(実際改善された事ない)、介護とか家庭の事情なら職場も何も言ってこない+2
-0
-
491. 匿名 2025/07/27(日) 06:44:45 [通報]
工場で働いています。空調がなくスポットクーラーのみで、スポットクーラーを浴びれない時間帯の作業もあり毎日汗ダラダラで3回ほど体調不良で早退しました。 辞めることも考えてますが悪い人は居なく精神面で病んでは居なく体力で参っている状態です。辞めますか?返信+3
-0
-
492. 匿名 2025/07/27(日) 09:55:40 [通報]
新しい職場で働き始めて1週間でもう辞めたい返信
こういう時は社会保険などの手続きどうなってしまうんだろう
わかる人いませんか?
3日違いで入った人も上履き持ち帰ってたから辞めるっぽい
(ここ凄くヤバいよねって会話があったので)
職場選び失敗だった+7
-0
-
493. 匿名 2025/07/27(日) 11:23:33 [通報]
業務内容は品出しだからか、空段ボールを片付けない人がいる。出すだけ。返信+1
-0
-
494. 匿名 2025/07/27(日) 11:45:49 [通報]
>>490返信
絶対辞める理由介護じゃないよねって場合に
裏でなんか言われないかな。+0
-0
-
495. 匿名 2025/07/27(日) 12:10:35 [通報]
締め作業やらない店長にうんざりする、新人教育もパートに丸投げ返信
何のために存在してるのかわからん+6
-0
-
496. 匿名 2025/07/27(日) 13:39:50 [通報]
>>492返信
今って、会社側と社員(パート)を全然人間と
思ってないから、辞める方も
バックれるとか常識とか関係ない
普通だったら何日前に言うとかだろうけど
+1
-1
-
497. 匿名 2025/07/27(日) 14:25:41 [通報]
>>471返信
やめちゃえ!やめちゃえ!
現場をわからないオーナーのとこで働くのはキツいよね。+5
-0
-
498. 匿名 2025/07/27(日) 14:40:53 [通報]
きちんと仕事出来ない人をフォローして当たり前になってる返信
フォローしてもらって申し訳ないと思ってない
だから仕事出来る人が辞めていき出来ない人が残る+5
-0
-
499. 匿名 2025/07/27(日) 15:22:44 [通報]
>>494返信
もう会わない人達なんだから何言われても平気じゃないか?+8
-0
-
500. 匿名 2025/07/27(日) 15:44:31 [通報]
久しぶりに働き始めたけど、昔会社員だった頃パートさんも派遣さんも始業時間の5分前に来ればOKだったし、滅多に残ることは無かったけどちゃんと残業代も出てたし、仕事内容も社員のお手伝い程度。返信
今のパート先とギャップがすごい。+2
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する