ガールズちゃんねる

親ガチャ世代の親御さん、キツくないですか?

127コメント2025/07/27(日) 00:02

  • 1. 匿名 2025/07/25(金) 12:50:16 

    親ガチャ、という言葉が流行り始めてけっこう経ちましたね。
    かつては親が子どもに「育ててやった」と大きな顔をしていたのに…。
    今の親御さん、キツくないですか?
    返信

    +13

    -59

  • 2. 匿名 2025/07/25(金) 12:50:44  [通報]

    親ガチャ世代とか自認しだしたら終わりでしょ
    返信

    +80

    -4

  • 3. 匿名 2025/07/25(金) 12:50:45  [通報]

    言われていないから、何とも思わない。
    返信

    +82

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/25(金) 12:50:50  [通報]

    親ガチャもあるけど出生地ガチャが大きい
    返信

    +59

    -17

  • 5. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:07  [通報]

    >>1
    親が子どもに「育ててやった」と大きな顔をしていた

    毒親じゃん
    返信

    +105

    -20

  • 6. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:15  [通報]

    育ててやったも傲慢すぎる
    返信

    +65

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:21  [通報]

    親ガチャ世代の親御さん、キツくないですか?
    返信

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:28  [通報]

    >>3
    直接言うわけないやん、あほか
    返信

    +10

    -12

  • 9. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:35  [通報]

    その、育ててやった!ってやつが嫌なんだよ
    返信

    +55

    -8

  • 10. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:40  [通報]

    実際親ガチャで人生は決まってしまうしね
    返信

    +50

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:42  [通報]

    これだから私は小梨専業
    返信

    +12

    -17

  • 12. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:44  [通報]

    毒祖母が「あんた親に育ててもらっといて!」とか

    「あいつなんて奴なの!?どんな親に大きくしてもらってんの!?」

    ってしょっちゅう言ってるわ
    親は神様みたいな世代
    返信

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:47  [通報]

    親ガチャ世代とは?
    返信

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:51  [通報]

    >>1
    考え方がすでにヤバい親になってるよ、お気を付けて
    返信

    +20

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:54  [通報]

    親ガチャ世代の親御さん、キツくないですか?
    返信

    +0

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:09  [通報]

    あー親ガチャ失敗だわーとか親の前で言うド腐れ野郎には今のところなっていない
    返信

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:20  [通報]

    子供は親を選べないが親ガチャに変わっただけ
    返信

    +42

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:28  [通報]

    親ガチャって言うならもう高校卒業と同時に家から出して独立させた方がいいだよ
    「だって親ガチャなんでしょう?あなたの方が能力あるんだもんね?」って言えばいい
    そして携帯の支払いも子供にさせるように即手続きすればいい
    返信

    +16

    -13

  • 19. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:29  [通報]

    >>1
    うわぁ…
    育ててやったって考えだった主にドン引き。
    そりゃ親ガチャハズレとか子供に言われるわ
    返信

    +10

    -14

  • 20. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:31  [通報]

    >>4
    出生地も諸々含めての親ガチャでしょ。
    返信

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:42  [通報]

    お、釣りトピだねぇ?!
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:42  [通報]

    >>1
    きちんとした家庭なら全く感じないと思うね
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:49  [通報]

    なんの取り柄もないのに産んでしまった罰や
    仏罰が当たっただけ
    返信

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:49  [通報]

    まあ確かに実家にお金あると子供に私立行かせるお金あるし、一人暮らし初めて何かあっても頼ることできるけどそういうの見ていると親側のプレッシャーもあるよね
    返信

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:02  [通報]

    >>8
    直接言うアホもいるらしいよ…
    返信

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:02  [通報]

    「育ててやった」
    「そんな風に育てた覚えはない」
    この辺りの言い方は会えば何かしら言われるのでなるべく会わない
    返信

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:21  [通報]

    >>4
    一都三県で生まれたら勝ち
    東北とかはハズレ
    返信

    +8

    -20

  • 28. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:23  [通報]

    親ガチャ世代の親御さん、キツくないですか?
    返信

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:25  [通報]

    >>15
    これは後々にこのお金持ちに生まれた女の子が転落していくのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:25  [通報]

    親ガチャなんて言葉使う子親からしたら子ガチャ失敗してる
    返信

    +12

    -6

  • 31. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:40  [通報]

    >>4
    日本は国ガチャ大当たりでしょ
    返信

    +36

    -9

  • 32. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:47  [通報]

    もう国ガチャに外れてるから
    返信

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:54  [通報]

    >>8
    よこ
    他人の子が他人の親に言ってることが自分になんの関係があるんだろ。あほらし
    返信

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/25(金) 12:54:20  [通報]

    >>1
    子供に冗談で「うちの親ガチャはどうだったかな」と聞いたら「SSSランク。超ラッキーな部類」と返ってきたのでへえーと思った
    返信

    +4

    -9

  • 35. 匿名 2025/07/25(金) 12:54:32  [通報]

    親ガチャ世代って何?
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/25(金) 12:54:40  [通報]

    可哀想だよ、
    別に虐待も受けてない子ガキたちが
    平気で親ガチャ失敗と言う
    おかしいよ
    この言葉を流行らせたのは誰だよ
    返信

    +12

    -9

  • 37. 匿名 2025/07/25(金) 12:54:40  [通報]

    >>32
    こういうこと言う人どこの国なら当たりやと思うん?
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/25(金) 12:54:58  [通報]

    >>31


    それがわかっていないで日本オワコンって言ってるんだからね
    稼ぐ能力が無い、学力が低い人たちに限ってこの言葉を多く言う傾向にある
    返信

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:06  [通報]

    大学生二人いる今の親だけど、ぜんぜんきつくないよ
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:08  [通報]

    うちの親は初産で障害者が出てきたので
    焦ってすぐ下の子作ってそれが私。
    運が生まれながらに悪すぎた。
    ちなみにその障害者の兄なんだけど
    まだ元気に生きてますので、私の老後も外れたと思ってる。
    別に悪い親ではないんだけど
    タイミングガチャ完全に外したってやつかな。
    返信

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:11  [通報]

    >>27
    実は福井石川の方が勝ち組なのよ
    返信

    +1

    -10

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:34  [通報]

    >>1
    無い
    親もわざわざ赤ちゃんを選んで選んで産んだ訳ではないし
    返信

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:39  [通報]

    >>37
    ですよね
    日本に生まれたなんて当たりだと思う
    返信

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:47  [通報]

    >>1
    昔から言ってたよー

    私も今だと親ガチャ失敗のシングルの貧困家庭だったけど、明るくて働き者の母の事は好きだし母で良かったと思ってる。
    返信

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 12:55:53  [通報]

    自分の思い通りにいかないだけですぐ「毒親」と言われるので、結構傷つくよ
    返信

    +4

    -7

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 12:56:14  [通報]

    >>37


    たぶん
    アメリカ
    中国
    韓国
    ドバイ
    シンガポール
    スイス

    この辺を言いそうw
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 12:56:20  [通報]

    >>1その言葉はあまり好きじゃないかな?少し苦労しても真面目でいい子も結構いるし育て方がいいのかな?今の子は何ともいえないかも
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 12:56:26  [通報]

    よくこれ聞くけど凄く嫌い
    多分、その親も親ガチャ失敗なんじゃない?
    考えるだけ無駄

    運は向こうからやってくる争わないこと
    すずの兵隊とかマッチ売りの少女とか文学読むと良い
    アンデルセンは本当におすすめですよ、ある母の物語も素晴らしいです
    返信

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 12:57:05  [通報]

    70代の親にも子供に「育ててやった」と大きな顔はされてない。子供にも親ガチャハズレと言われたことがない。自分なりに頑張るよ
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 12:57:31  [通報]

    >>27
    東北はまだ東京に近いじゃん!!!!!
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 12:57:42  [通報]

    >>4
    私転勤族だからあまりしがらみがないというか、都会も田舎もどちらが良いとかなくて、自分に合ってる場所や人間関係をみつけると幸せなんだなーと思うよ。
    今はネットで欲しいものが大体買えるし(とんでもなく不便な山奥に住んでて宅配が頼めないみたいなところは別だけど)
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 12:57:51  [通報]

    >>13
    Z世代ってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 12:58:22  [通報]

    >>27
    今は大学進学などで都会に出て行く人は増えたね。そのまま都会で就職する子が多い
    返信

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 12:58:22  [通報]

    >>37
    横だけど、日本じゃなければUAEとかカタールなら当たりだったかなあー
    自国民というだけで富豪になれる国
    ムスリムでも女性は大事にされてるし
    返信

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 12:58:45  [通報]

    >>5
    今との落差をわかりやすく言うためでしょ
    いちいち言葉尻捉えて突っかかって被害者ヅラしたがるのも最近増えた
    返信

    +21

    -11

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 12:59:01  [通報]

    >>19
    >>1を読んで「育ててやったって考えだった主」
    さすがに読解力なさ過ぎるwww
    返信

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 12:59:23  [通報]

    >>52
    Z世代

    男は暴力に強盗
    女は平気で路上で体を売り股を開く

    そんなのが多い世代
    返信

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 13:00:03  [通報]

    >>13
    子供側から怒られる世代ってこと、、、、?
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 13:01:01  [通報]

    >>5
    親に向かってそんな口聞くな!って言われてたよ
    普通かと思ってたアラサー
    返信

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 13:01:37  [通報]

    >>54
    正気?
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 13:01:38  [通報]

    親ガチャとか
    子育てキャンセル界隈とか
    変な言葉流行らせるよね
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 13:02:08  [通報]

    >>31
    これからとうなるか分からなくない?
    外国人問題で。
    返信

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 13:02:50  [通報]

    >>13
    子供の方から「どんな親かをジャッジされる世代」
    SNSの発達のせいで、全国津々浦々で比較して自分の親が「どのレベルか」が分かり易い時代だから
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 13:02:50  [通報]

    >>19
    育ててくれなんて頼んでねー
    そもそも産んでくれって頼んでね
    返信

    +7

    -4

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 13:02:59  [通報]

    >>1
    そんなこと言わないで〜普通の一般家庭だけどうちの子はお母さん大好きって言ってくれるよ
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 13:03:27  [通報]

    >>27
    こういう貧相な頭に生まれた時点で場所は関係ない
    返信

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 13:03:48  [通報]

    >>1
    その台詞に「産んでくれとは一言も頼んでない、産まないで欲しかった」と返したら「ガキのくせに偉そうにしてんじゃねぇ!」と殴られたわ。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/25(金) 13:04:58  [通報]

    >>60
    うん、なんで?
    長年カタール住んでたけど、カタール人の女性みんなとても裕福で幸せそうだったもん
    普通のムスリムは、女性、特に子供を産んだ女性をすごく大事にするからね
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/25(金) 13:05:20  [通報]

    >>1
    俗にいう普通の家庭をやれているはずなのに上級と比べられてってあうのはキツイと思うけど
    自分が親にしてもらったことも満足にできてないなら言われて然るべきだとは思う

    まぁ年々普通の基準上がってるから大変だとは思う
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/25(金) 13:05:22  [通報]

    私の知人(40代)
    親がガチ自然派志向の毒親だったから
    親ガチャ失敗とかよく呟いている
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/25(金) 13:07:33  [通報]

    ガチャ回したのは親の方。課金しまくりだし。
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/25(金) 13:08:02  [通報]

    >>1
    「育ててやった」という親に育ったから、それを言わないだけで私十分立派って思ってるからか別に

    そもそも言わないのが当たり前なんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/25(金) 13:09:06  [通報]

    >>5
    昔はそれが悪い親ではなく普通だったんでしょう
    今はそうやってすぐ毒親と言われるようになった
    返信

    +23

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/25(金) 13:10:50  [通報]

    >>9
    でも実際に子は親に育ててもらってるんだけどね
    返信

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 13:11:46  [通報]

    >>4
    赤ちゃんは親と一緒に暮らして育っていくから実質 親ガチャと出生地ガチャはほぼイコールだよね
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/25(金) 13:13:07  [通報]

    >>30
    そうなんだけどそれだけは言っちゃいけないと思ってぐっとこらえてる
    親ガチャハズレ、毒親…ごく普通に愛情かけて育てられた家庭なのに、言葉の暴力だよね
    返信

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/25(金) 13:14:20  [通報]

    別にキツくない。
    自分がされて嫌だったことをせず、子供の好きなことを否定せず、学費と免許費用と身繕いのお金をだしてあげればいいだけ
    簡単だよ
    お金ないなら産まなきゃ良かったんだよ
    ギリギリで皆婚世代だからなんとなくで産んだ人は大変だろうけどね
    返信

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2025/07/25(金) 13:16:34  [通報]

    言ってもしょうがないことを時間かけて考えてる他責思考の戯言だよね
    取り合う方も取り合う方
    小学生とかに言われたらお母さんだってイギリス王室に生まれたかったわぐらい言ってあげてもいいけどいい年した人に言われたら軽蔑しかない
    返信

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 13:17:19  [通報]

    子どもから、「うちは親ガチャ当たり」と言われたけど、気にしていません
    平々凡々な家庭ですけど…
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/25(金) 13:17:34  [通報]

    >>14
    この人子供いないと思うよw
    こんな時代に産まなかった私は正しかったー!ざまあみろー!したいだけだから
    返信

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2025/07/25(金) 13:18:47  [通報]

    貧乏なのに、働かずに節約ばっかり家族にさせて外食出来ません、旅行行けません、マイホーム買えません、車買えません、子供の希望叶えられません、老後資金ありません、奨学金ですって目も当てられないしね。
    数十年前は、よそはよそ、うちはうちで専業やパート母が威張ってたけど、今は母親がまともに働かないから貧乏、母親のせいで奨学金、母親のせいで両親の老後資金ないにスライドされてしまう
    返信

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 13:19:17  [通報]

    >>73
    その通り。全然わかってないでコメントしてる人ばっか。
    返信

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 13:20:13  [通報]

    うちの親はその親ガチャ世代ではないのだろうけど、
    なんでむしろ子供側は親孝行を強いられるのかよくわからない
    育ててやったんだからそれくらいは良いだろ?的な?
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/25(金) 13:20:30  [通報]

    80年代半ば生まれでゲームとお笑い大好きで子供の気持ちも比較的には分かってやれる方だと思うし、子供の心の1人部屋みたいなエリアは大切にしてるし、もちろん奨学金なんて背負わせないし、かわいい大好きって言って育てたし、今の所は進路の相談や恋の話もしてくれる
    当たり親って、思ってくれるといいなー
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/25(金) 13:22:19  [通報]

    >>32
    そう思ってるなら好きな所に移民するがいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/25(金) 13:22:21  [通報]

    >>53
    あれ?地方出身者が減って自宅通学生が増えているんじゃなかったっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 13:22:35  [通報]

    >>51
    そこも含めての出生地ガチャでは?
    子供のうちは自分で環境を変えることができないのに幼少期の影響って大きいからしんどいよ
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 13:23:59  [通報]

    >>84
    それは儒教とかで、むかしはそうやって規律を整えてたんだよ
    野蛮で本能のままに生きてた時代ね
    変わることは大事だけど今とは違う環境である程度の効果はあったんだと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 13:27:20  [通報]

    私は育ててやった(完了形)じゃないけど
    育てている(現在進行系)で言ってるよ。

    私のゲームは難しいから、攻略本読んだり、色々な人に話を聞いたり、時には課金したり、時にはし戦ったりしながら育ててる。
    って。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 13:29:11  [通報]

    >>27
    何かの記事で雪国ほどUターンする人が多いとか見たよ!
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 13:31:56  [通報]

    >>88
    だよね。家庭もそうだけど近隣の民度も重要。
    子供は自分ではどうにも出来ない部分で
    大きな影響を受ける。
    進学校が通える範囲に無いとかね
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 13:36:27  [通報]

    >>59
    同じ
    親に向かってその口の聞き方はなんなんだ!って、怒られパターンのど定番だったよね。
    誰のおかげで生活できてると思ってるんだ!もね。
    返信

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 13:36:46  [通報]

    >>59
    あたしンちの母もそんな感じだよね
    ガルちゃんだとめちゃくちゃ持ち上げられてるけど
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 13:43:04  [通報]

    >>1
    親を見下してるから親ガチャなんて言えちゃうんだろうね
    誰からも叱られないし、子供のしたことだからと許されちゃうし、なんなら悪いことしてもすごいねー!って褒めてる親もいる
    そういう風に育てた結果だよ
    だから親ガチャなんて言われてるのは自業自得だわ
    返信

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/25(金) 13:43:54  [通報]

    バブル崩壊前までは親ガチャ外れても勉強して良い会社に入れば何とかなってたから普通の人が頑張れたけど、今は生まれが良いか一発当てるかの運ゲーだから親ガチャ大事よね
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/25(金) 13:44:14  [通報]

    >>59
    え?普通じゃない?
    返信

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2025/07/25(金) 13:46:43  [通報]

    >>1
    主子供いないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/25(金) 13:47:54  [通報]

    今の子のほうがなんだかんだ恵まれてると思う
    自分の親が厳しかったから、子どもに対しての私はユルい
    100%甘やかすとかではないが、色々不自由はさせたくない
    わが子がガチャ的にどう思ってるかは知らないけど
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:45  [通報]

    >>56
    本当だよね。
    主を批判してる人がいるけど物の例えで言ってるのが分からないのか、読解力がないのかと思ってしまった…。
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:54  [通報]

    都内23区に生まれて、両祖父母も含めて親族はみんなお金持ち。頭も良いし見た目も良い。
    うちの子恵まれてるなぁとよく思う。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:02  [通報]

    >>73
    体罰教師、理不尽教師や上司が当たり前だった時代がおかしいわけで、親が立場の弱い子供に偉そうにすることが当たり前なこともおかしかった。
    そうやって育てられた子供がモラハラするようになる。
    常識をアップデートできない老人は時代や若者のせいにす。
    返信

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:22  [通報]

    >>13
    なんでそうちょっと推察すればすぐ察せることを偉そうに聞くんだ?毎回やってるのか?
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:20  [通報]

    >>9
    なんでそう言われたの?理由すっ飛ばしてそこだけ強調してない?そんな事言われるのってよっぽどだよ。
    返信

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:29  [通報]

    うちの息子もよく「うちの親は〜」とか文句言うわよ。
    都内の駅近マンションに住んで、エアコン付きの自分の部屋が有ってゲームも有って、私立に通ってやりたい部活も習い事も身にならずしても全てやらしてるのに何いってんだコイツって思ってる。

    何処かに良い千尋の谷でも無いもんかしら。
    返信

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:44  [通報]

    >>93
    好き好んで作った子供にそんなセリフ吐けるなんて毒親じゃん。まぁうちの親もなんですけど。
    親の言ってることがいつも100%正しいわけじゃない。こちらが正論言ってもそうやって逆切れ暴言吐いてくるからほんと嫌い。親ガチャ大外れ。リセットできるならしたい人生だった。
    返信

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/25(金) 14:06:30  [通報]

    >>104
    あなたは世の中にキチガイがいるってこと判ってないよね
    恐怖レベルのマジモンっているんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/25(金) 14:22:40  [通報]

    >>27
    一都三県が勝ち組という価値観ならば九州四国は大ハズレだよね
    東北なんて東京まで新幹線ですぐだもん
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 14:24:07  [通報]

    >>14
    親としてヤバいんじゃなくて元から人間的にクソ入ってるだけだとおもうよ
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 14:25:37  [通報]

    >>100
    …が被ってますよ気を付けて
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 14:26:14  [通報]

    >>1
    育ててきてやった、育ててやった代払え!って言われてきた
    私が事故して保険金入った時も、今まで育ててきてやった代。って言って全部持って行った
    親がお金払って掛けてる保険だと言われればそれまでだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:24  [通報]

    私は「私は、義両親ガチャ外れ」って弟嫁がSNSでコメントしてるの見ちゃった(後から消してたけど、タイミングよく見ちゃった)
    配られたカードで生きてくしかないさって思ってる
    彼女からしたら義両親ガチャ外れかもしれないけど、金出さないけど口も出さないならそんなに外れじゃないじゃんと私はおもうけどな
    上見たらキリないって
    子供もガチャガチャ言っててもおじさんおばさんになってまで言ってないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 15:02:25  [通報]

    >>73
    昔は普通だったから何なの?
    昔じゃなくて現在もそんな風に言う親が問題だし昔だって言われて嫌な思いをした子はたくさんいたでしょ
    返信

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 15:09:47  [通報]

    はいはい、こっちだって子ガチャ失敗だわ!来世に期待だね、わははは!て気持ちでいる。
    そんなのお互い様でしょ。
    返信

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/07/25(金) 15:18:05  [通報]

    私は自分が親にして貰えなかった事子供にちゃんとやってあげてる自負があるから、子供に何言われようが気にならない
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/25(金) 15:47:36  [通報]

    >>114
    なんかそういうギリ健臭すごい書き込み見ると胸が熱くなるわぁ
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/25(金) 15:56:11  [通報]

    一昔前は子供はみんな親を選んで生まれて来たのよ
    天界の滑り台からあなたの元へやってきたのよみたいなの流行ってたのにねwww
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/25(金) 17:08:30  [通報]

    >>83
    若い世代の方なのかなーって思った
    もしくはとても恵まれた環境で育ったかかなと
    私アラフォーだからそれが普通の感覚だったけど、普通って世代や地域で違うしね
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/25(金) 18:21:08  [通報]

    ガチャというか必然だよね。その親同士で生まれたから自分なわけで。他の誰かの元に生まれる可能性があったって思うのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/25(金) 18:32:21  [通報]

    >>5
    望んで産んで、「育ててやった」はどの世代でもあまり褒められた考え方ではないと思う
    その率が高い世代はいるだろうけど
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:30  [通報]

    >>107
    世の中にはいくら言ってもきかない子どももいるんだよ。
    自分に都合の悪いことは書かなかったりする。
    だから片方の意見だけきいてもどうかなと思って。
    返信

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2025/07/26(土) 06:41:19  [通報]

    >>110
    どういう意味?
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/26(土) 10:20:07  [通報]

    >>27
    一都三県の人って謎の選民意識あるよね?
    大したことない人はどこに生まれても大したことないけどね。
    てか他の場所に出たことない人もいるから、井の中の蛙感がすごい
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/26(土) 10:23:54  [通報]

    >>31
    そうでもない。
    どっちかというと英語圏で生まれて、ヨーロッパみたいに小国でもきちんと即戦力になるようにITとかを教育してくれる国の方が良かった。
    日本はこれからは泥舟にのるようなものだから、ある程度手に職がある人は外に出て行った方がいいよ
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/26(土) 10:41:15  [通報]

    >>1
    うちの親はネット掲示板なんて不健全だと思って見ていない(と思う)ので何とも思ってないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/26(土) 12:15:01  [通報]

    >>1
    時代が変わったからね。
    この世代は親からのプレッシャーそして子供からのプレッシャーどっちも負担する世代。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/27(日) 00:02:09  [通報]

    でも昔から「〜ちゃんちは海外旅行行ってたのに」とか「お母さんがいつもおうちにいるのに」とか「おもちゃなんでも買ってもらえるのに」とか子供はよそと比べてたよね。
    いま子育てしてるけど、まあ子供なんて残酷なものだし、子供が親になったときに一生懸命子育てしてたんだなと思ってもらえるように頑張ってるよ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード