ガールズちゃんねる

軽自動車乗ってる方〜。

484コメント2025/08/01(金) 17:06

  • 1. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:05 

    近々軽自動車購入予定です。

    通勤は電車なので週末のみ乗ります。近所のスーパーや通院程度。ドライブも旅行も行かないので軽自動車で充分です。

    候補は2つまで絞りました。スズキワゴンRスマイルかスズキスペーシアです。
    たまたまスズキ車ですが、スズキに拘りはありません。

    これまで普通車でしたが、夫婦+小型犬なので持て余していました。

    田舎なので周りは普通車と軽自動車2台持ちや普通車のみはいますが、軽自動車のみはいません。
    困ることはあるだろうかと考えましたが特に思いつきません。
    軽自動車は税金も安いし。

    軽自動車乗ってる方、軽自動車のメリットデメリット教えてください。
    返信

    +132

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:10  [通報]

    デメリット:高速乗る時は命がけ トラックにでも衝突されたらこっちはまず助からない覚悟がいる
    返信

    +236

    -104

  • 3. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:15  [通報]

    税金が安い
    軽で良かったって毎年思う笑
    返信

    +480

    -6

  • 4. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:33  [通報]

    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +56

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:37  [通報]

    ガソリンの減りが早い
    返信

    +9

    -86

  • 6. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:47  [通報]

    >>3
    軽って税金いくらなの?
    返信

    +9

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:50  [通報]

    事故したらペシャンコになる
    返信

    +72

    -33

  • 8. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:50  [通報]

    デメリットは事故の時以外ないと思ってる
    返信

    +419

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:09  [通報]

    ガル民「軽自動車なんて事故に遭ったらペシャンコだよ?自分や家族を乗せるなんて無理無理」
    返信

    +168

    -14

  • 10. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:10  [通報]

    エブリィ←父ちゃんの
    ムーヴ←兄ちゃんの
    N-BOX←New✨
    返信

    +94

    -11

  • 11. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:16  [通報]

    >>4
    乗ってたー懐かしい
    りえのオプティ
    返信

    +40

    -7

  • 12. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:21  [通報]

    車体が小さいから駐車しやすい
    返信

    +363

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:28  [通報]

    >>6
    よこ
    いまは1万くらいじゃないかな
    5年前くらいは8000円くらいだった
    返信

    +124

    -8

  • 14. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:30  [通報]

    ほぼ満車の立体駐車場でも軽の駐車枠は空いてる
    返信

    +392

    -5

  • 15. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:33  [通報]

    >>1
    狭い道、駐車場が楽
    返信

    +246

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:37  [通報]

    旦那が普通車
    私が軽自動車乗ってる
    遠出する時は普通車で行くよ
    軽は疲れる
    返信

    +188

    -21

  • 17. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:40  [通報]

    義母だけ軽自動車なんだけど、乗せてもらったら結構振動があるなって思った
    普通車に慣れてると少し気になるんじゃないかな
    スズキの車は乗ってないからわかんないけど

    あと事故のニュースだと軽自動車のほうが
    ケガ死亡の可能性高いなぁって思ってしまう
    お金に問題がないなら軽じゃなくてコンパクトカーが良いんじゃない?
    返信

    +32

    -33

  • 18. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:45  [通報]

    >>6
    10800円だった
    返信

    +102

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:46  [通報]

    >>2
    なぜマイナスなのかわからない
    返信

    +59

    -37

  • 20. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:54  [通報]

    スライドドア、車が重くなって?初速が出にくい感じがしてやめた💦
    返信

    +50

    -6

  • 21. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:56  [通報]

    高速道路では横から追い抜かれるたびに
    車がぶれる。
    返信

    +88

    -6

  • 22. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:01  [通報]

    維持費が安い
    軽だと遠出はちょっと避けたいけどそれがないなら全然いいよ
    返信

    +141

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:09  [通報]

    死ぬ確率が上がる
    返信

    +12

    -33

  • 24. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:22  [通報]

    最近スペースの関係だろうけどスーパーの駐車場など軽自動車専用が増えてる。
    返信

    +96

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:30  [通報]

    >>5
    今の車って燃費いいよね
    返信

    +76

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:38  [通報]

    >>6
    私7200とかだった気がする
    返信

    +98

    -5

  • 27. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:57  [通報]

    最近コンパクトな軽から軽ハイトワゴンに乗り換えたけど、車内空間が広いからエアコンの効きが悪い気がする
    けどシートヒーターがあるから冬はよさそう
    返信

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:05  [通報]

    >>1
    遠出する時は振動がモロだから疲れるけど、街乗りなら小回り効くし楽だよ。
    タントカスタムのってるけど、ターボだから馬力あるし高速とか山道にフルマックス乗っても難なく走る。
    ただ、燃費は悪い。
    返信

    +78

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:13  [通報]

    夫婦して身長があるから軽は難しい
    返信

    +5

    -19

  • 30. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:17  [通報]

    デメリットは事故の時のリスクだけじゃない?
    返信

    +24

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:18  [通報]

    今の軽を乗りつぶしたら
    日産サクラが欲しい
    でも高い
    返信

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:43  [通報]

    >>5
    燃費はいいよ笑
    返信

    +38

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:43  [通報]

    中古の軽自動車が最高
    資産形成したいならこれ一択なんよね
    返信

    +54

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:46  [通報]

    貧乏人が「今のKは高いんだ!」って言い張るけど、普通車の値段知ってる?って言いたいよね!
    返信

    +11

    -28

  • 35. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:48  [通報]

    私はニッサンのルークス乗ってます。
    軽だけど、コンパクトカーより車内広いし、特に車内高と荷台のスペースの広さに大満足です!
    返信

    +72

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:52  [通報]

    >>2
    家の駐車場狭いから軽が良かったけど高速が怖いんだよね
    高速頻繁に乗るなら普通車になるよね
    返信

    +102

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/25(金) 11:44:11  [通報]

    >>2
    トラックに追突されたらワゴンRだろうがアルファードだろうが敵わないと思います
    返信

    +269

    -12

  • 38. 匿名 2025/07/25(金) 11:44:28  [通報]

    >>5
    ガソリンタンクが小さいからね
    燃費はリッター15以上はある
    返信

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:05  [通報]

    >>17
    スズキの軽も普通車と比べたら揺れるよ
    揺れの少ない車に慣れてる人は長距離だと疲れるかも
    返信

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:22  [通報]

    >>23
    軽自動車しか選択できないゴミは死んでも世の中に影響せんでしょ。
    返信

    +0

    -27

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:38  [通報]

    今や軽も贅沢品になっちゃった
    返信

    +126

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:46  [通報]

    >>37
    ワゴンRとアルファードは一緒じゃないよ
    返信

    +29

    -57

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:53  [通報]

    N-BOXって何であんな人気なの?
    返信

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:57  [通報]

    見栄や承認欲求満たすことにこだわらないなら軽かな
    事故なんてほとんどないんだから究極のもしもなんて考えなくていい
    返信

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:45  [通報]

    >>43
    ヤンキーがよくカスタムしてたな〜懐かしい
    返信

    +2

    -10

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:14  [通報]

    >>35
    私もルークス乗ってる。
    色々付けて300万円近くになっちゃった。
    すごく気に入ってるよ。
    返信

    +50

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:32  [通報]

    >>2

    確かに軽のリスクは大きいけど、どんな車でも命がけに変わりはなくない?
    一概に事故って言っても、状況によって被害はまちまちだし、もう運と思うしかないって思って割りきってるよ。
    返信

    +159

    -8

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:39  [通報]

    ここ10年ぐらいですごく進化したよね
    静かだし広いしターボあれば高速も余裕だし
    もう普通車いらなくない?って思う
    返信

    +30

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:39  [通報]

    事故ったらっていうコメ多いけど世の中のほとんどの軽自動車乗りは事故の経験ないからね
    1%以下のリスクをことさら強調する必要なんてないのよ
    返信

    +43

    -6

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:40  [通報]

    軽でも税金の金額違うよね
    年式とかの違い?
    返信

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:44  [通報]

    >>1
    それだったらオープンカーみたいな趣味車でいいじゃん

    あっ、金無いんだ?
    返信

    +0

    -28

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:56  [通報]

    >>1
    デメリットかはわからないけど軽だと
    見た目の格好はつかない
    軽なら可愛い車でいいや〜って思って可愛いのにした笑
    返信

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:01  [通報]

    軽自動車のナンバーなんで白ナンバーでもオッケーになったの?
    申請したらだと思うけど
    返信

    +2

    -16

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:02  [通報]

    ハスラー乗ってる。
    通勤と街乗り、高速は乗らないので満足してます。
    税金安い、狭い道や狭い駐車場も楽々駐車出来る。

    旦那が普通車乗ってます
    返信

    +40

    -6

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:29  [通報]

    >>9
    軽自動車っていうワード出しただけてすぐこれ言ってくる人いるよね
    確かにそうだろうけど、みんな車選ぶのにそれぞれ理由あるだろうし、事故がなんだっていつも言ってる人は乗らなければOK!と思ってる
    返信

    +130

    -7

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:46  [通報]

    >>44
    自分は事故しなくてもやられちゃう場合がある
    返信

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:54  [通報]

    >>49
    保険入ってなさそう、、、
    返信

    +2

    -15

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 11:49:06  [通報]

    狭い道や駐車場はすごく便利
    大きい車であわあわしなくて済んで良かった
    返信

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:10  [通報]

    >>49
    運転免許なさそう
    返信

    +2

    -19

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:48  [通報]

    軽自動車でもスライドドアのものが増えてきてるよね
    便利なんだろうけど、別にスライドドアでなくても良いかなと感じる その分安いと嬉しい
    でも好きなデザインのもの(デリカミニやスペーシアカスタム)はスライドドアなんだよね
    返信

    +3

    -5

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:50  [通報]

    >>53
    ダサいよ
    返信

    +11

    -11

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:25  [通報]

    今の軽自動車よく出来てるよね〜
    でも高いけど😅
    返信

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:52  [通報]

    週末しか乗らないなら車持たない方がよくない?
    カーシェアとかないのかな
    返信

    +5

    -6

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:03  [通報]

    >>24
    でもさぁ、最近の軽って大きいから、軽専用スペースで、たまにはみ出す時あるw
    返信

    +0

    -16

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:11  [通報]

    >>17
    プリウスで事故ってるのよく見るけどなぁ
    返信

    +20

    -6

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:21  [通報]

    >>53
    軽自動車乗ってる惨めな連中に国からのプレゼントだよ
    返信

    +3

    -27

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:21  [通報]

    >>35
    ウチも日産ルークスです
    中が広くてビックリしてる
    返信

    +33

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:30  [通報]

    >>42
    よこ
    軽でも普通車でも。って意味でしょ
    なぜ伝わらんのか
    返信

    +49

    -5

  • 69. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:31  [通報]

    >>56
    そんなこと言い出したら高級車乗ってて無保険の車にぶつかられたらどうすんの?って話になるから
    事故というリスクの低い事象を大袈裟に言わなくていいのよ
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:02  [通報]

    >>47
    運任せならより一層リスクが低い方にいくけどな
    返信

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:08  [通報]

    >>66
    なんで軽が惨めなん?
    返信

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:30  [通報]

    >>59
    まともなレスできないあたり頭弱そう
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:40  [通報]

    小回りきくのはいいね。大きな車で中央線はみ出して左折する車とかみたら軽はらくだな
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:47  [通報]

    >>1
    軽のデメリットはあるけど主さんの使い方ならそのデメリット関係なさそう
    返信

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:47  [通報]

    週末しか乗らない、高速乗らない、車で遠出しないなら軽で充分だと思う。
    返信

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:59  [通報]

    >>9
    自転車の前と後ろに子供ふたり乗せて走ってるママは?
    返信

    +52

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/25(金) 11:54:06  [通報]

    >>69
    バカだな
    返信

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2025/07/25(金) 11:54:24  [通報]

    >>46
    流石に300万は凄いな。
    ルークスだけでも、グレード幅広いから、一番いいやつだとそんぐらい行っちゃうよね。
    返信

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:23  [通報]

    >>65
    玉数が多いのよ
    あと今のプリウスは事故りにくい

    返信

    +3

    -11

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:30  [通報]

    よっぽどの遠出しないなら特にデメリットはないよね。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:34  [通報]

    >>60
    小さい子供いるとスライドドアありがたいよ~
    ドアバンしてしまう危険性がなくなる
    返信

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:35  [通報]

    軽は保険安い、車検安い、高速安い、満車でも軽専用だけ空いてる場合あり
    私は小回り重視だから軽でいいです
    返信

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:44  [通報]

    >>42
    ガル民はミニバンなら大丈夫と思ってるけど、トラックに追突されたらミニバンでもぺちゃんこになるよ
    返信

    +40

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:44  [通報]

    車高ある軽って強風やカーブで不安定にならない?
    私も車の買い替え時期なので
    色々な声ききたい
    返信

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:50  [通報]

    >>53
    わざわざ申請してまで白にするなら初めから普通車乗りなよっていうね
    返信

    +14

    -13

  • 86. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:07  [通報]

    >>50
    貨物は安い
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:47  [通報]

    >>65
    事故にあった時の搭乗者の怪我や死亡の確率の話ししてるのよ
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:55  [通報]

    >>9
    ちゃんと1コメ読んだなら、こんなコメする人いないはずなんだけど、ちらほらいるね(笑)よっぽど文章読む忍耐力がないのかね(笑)
    返信

    +38

    -3

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:58  [通報]

    >>43
    今ニッサンは色々あるけど、N-BOXよりルークスのが良いと思う。
    返信

    +33

    -8

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 11:57:29  [通報]

    >>53
    白ナンバーじゃないよ
    あれはデザインの一種で、真っ白に見えるやつも右上とかにオリンピックやミャクミャクとかのマークがある
    返信

    +37

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 11:57:58  [通報]

    >>29
    軽ハイトワゴンなら問題なし。
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 11:58:02  [通報]

    >>77
    鏡🪞
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 11:58:07  [通報]

    サクラほしい
    乗ってる人いないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 11:58:41  [通報]

    >>1
    スペーシア今乗ってるけどいい車だと思う
    ひとつ嫌なのがハンドル上下はスライドできるんだけど前後に伸ばしたり縮めたりできなくて腕がぴーんとしたままなのが疲れる
    シートで調整すると足元運転しづらいし
    マイナーチェンジして変わってたらいいけどね
    チェックしたらいいよ

    普通車から軽に乗り換えて思うメリット
    自動車税が1/3になった
    デメリット
    普通車の時にはなかったのによく煽られるようになった
    返信

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:03  [通報]

    街中が多いので軽自動車で十分だと思っているよ。遠出する時は夫の車にする
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:32  [通報]

    >>35
    親が最近ルークス買ったんだけど、めちゃくちゃ中広いし、見た目も高級感あってビックリした。
    運転しやすいし、ルークスいいなぁって思ったよ!
    色も綺麗
    返信

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:34  [通報]

    >>14
    これほんとラッキーと思うよね
    小回りきくから狭い駐車場もなんなく停められるし
    返信

    +59

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:14  [通報]

    >>67
    中が広いってことは…わかるよね?
    返信

    +4

    -15

  • 99. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:27  [通報]

    >>94
    煽られるよね~
    1車線しかない自動車専用道路で、大型トラックに煽られた時はどうしようかと思った
    返信

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:28  [通報]

    >>1
    車両代金はコンパクトかーのエントリークラスと同じになった。内装のレベルも一緒。

    まぁ税金が安い、小回りが効く、レシプロでも燃費が良いからね、都内でも平均15キロ/L

    スバル380にも乗ってたけど、雲泥の差だ笑
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/25(金) 12:01:24  [通報]

    >>1
    普通車を「持て余す」ってどういうこと?
    返信

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2025/07/25(金) 12:01:33  [通報]

    おめでたい人が多いな
    返信

    +1

    -7

  • 103. 匿名 2025/07/25(金) 12:01:47  [通報]

    普通車と軽自動車(ワゴンR)
    ・大人2人だと圧迫感が凄い
    ・たまに軽自動車乗ると、これでぶつけられたら命が ないなーって思うくらい、ペラペラ感が凄い。
    ・ペダル踏んだ時に加速が弱いのと、
    ブレーキがかかるのが弱い。
    ・走ってる時の外の音とかエンジンの音とか気になる。
    トピズレだけど、やっぱり1台だけなら、軽自動車じゃなくて、普通車の5人乗りオススメするよ。
    返信

    +6

    -12

  • 104. 匿名 2025/07/25(金) 12:02:57  [通報]

    >>101
    子供がいないから普段は夫婦➕犬で空席が多いってことでしょ
    返信

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/25(金) 12:03:28  [通報]

    仕事で車使うんだけど今まで大きめの普通車で不便だったから中古の軽自動車買った。都心部のコインパーキングや狭い道が今まで大変だったけど、軽だとまあ快適なこと(笑)デメリットは普通車に比べてエアコンの効きが悪いことと、初速が遅いから煽られやすいことかな。市街地しか乗らないからMAX60kmぐらいしか出したことないけどね
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:06  [通報]

    >>2
    普通車だったら助かったかもみたいな
    事故はそうそうない
    つまり軽だろうが普通だろが死ぬ時は死ぬ
    返信

    +135

    -11

  • 107. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:27  [通報]

    >>1
    うち今軽(タントとキャンバス)だけだけど全く困らないよ。もし遠出しなきゃいけない時は、レンタカー借りれば良いかなと思ってる。
    返信

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:33  [通報]

    >>1
    小回り効いて良いよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:23  [通報]

    >>104
    感覚は人それぞれだけど違和感があるわ
    返信

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:26  [通報]

    >>47
    ようは安全運転出来ている層がどれだけいるかによる。ガル民みたいな民度だったら事故起こりやすいんだろうなとは思う。ボディの中に乗ってる人間の品位次第ってことですね
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:40  [通報]

    >>49
    ほんとそう。
    普通車との死亡率はほとんど変わらないのよ。
    事故りたくないなら普通車にも乗らないほうが良くなってしまう。
    返信

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:58  [通報]

    >>2
    トラックに追突されて助かるのは同じくトラックかトレーラーかバスくらいでしょ
    普通車も軽も即死だよ
    返信

    +88

    -5

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 12:06:15  [通報]

    >>17
    私は日産ルークスに乗ってて、今車検に出してるから代車でスズキのハスラーに乗ってるけど、すんごい縦揺れする。
    ダンプのクッションみたいなのがついてるのかな?
    すごい乗りにくくて早く返って来て欲しいわ。
    返信

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 12:07:13  [通報]

    >>83

    ミニバンでトラックに追突されたけどペシャンコにはならなかったよ。後ろが凹むぐらいで。
    軽ならやばかったと思う
    返信

    +3

    -15

  • 115. 匿名 2025/07/25(金) 12:07:26  [通報]

    >>99
    たしかに🦀
    老若男女問わず、歩行者にも舐められるのが辛い

    通行許可証を提示してるのに睨まれる
    無許可の中国人のアルファードはモンク言われない 不思議な国、日本チャチャチャ🎌
    返信

    +2

    -7

  • 116. 匿名 2025/07/25(金) 12:08:10  [通報]

    >>1
    軽トラキャリイAT四駆の新車買ったけど、小回りが効く。ただMTより全然力がなくて、アクセルベタ踏みしなきゃ加速しない www
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:09  [通報]

    >>113
    ルークスすごく乗り心地いいよね。軽のわりには。運転しやすいし。
    返信

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:10  [通報]

    >>109
    子供が巣立って小さいのに乗り替えるはよく聞く話
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:31  [通報]

    税金安い
    小回りがきく
    狭い駐車場も頑張れば入る
    あと隣県くらいなら普通にドライブしてるよ〜

    デメリット:パステルカラーは煽られがち
    返信

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:49  [通報]

    私も軽自動車です。
    パート先10分、スーパー、薬局くらいしか行かないので十分
    ただ遠出する時や高速乗る時は夫の普通車
    軽自動車で高速は絶対乗るなと言われております
    返信

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/25(金) 12:11:16  [通報]

    >>99
    軽自動車だけど煽られたことないわ、、
    返信

    +6

    -7

  • 122. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:09  [通報]

    スポ少でケーだから1人くらいしか乗せられなかった
    大きな車の家は大変そうだった
    無論うちの子は他人の車に乗った事は無かったかな!
    ごめんね、実家に頼めば大きな車借りれたけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:31  [通報]

    春にデイズに買い替えたけど、アラウンドビューモニターが便利すぎる
    軽にそんなんいるか?と思ったけど、狭い路地とか助かる
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:39  [通報]

    >>121
    それは何よりだよ~
    他県ナンバーの大型トラックはよく煽ってくる
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:01  [通報]

    >>111
    変わらなくないよ
    あなたの話は現実的ではない
    返信

    +1

    -9

  • 126. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:08  [通報]

    >>103
    ターボ買ったらいいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:22  [通報]

    >>35
    日産ルークスは、軽自動車ながら高い安全性能を誇ります。衝突安全性能評価では最高ランクの「Aランク」を獲得し、予防安全性能評価でも軽自動車初の満点「Aランク」を獲得しています。また、事故自動通報装置を搭載しており、万が一の事故発生時にオペレーターを通じて警察や救急に自動通報されます。

    安全対策がばっちりしてるよね。
    返信

    +33

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:28  [通報]

    デリカミニのターボの四駆乗ってるけど、加速も良い感じでかなり良いかな。デザインも気に入ってる。高いけど(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:51  [通報]

    15年くらい軽でアルト、ライフ、タントに乗ってきたけど税金車検タイヤひとつでも安くて中も割と広くて良かったよ
    でもあんま長持ちしないのかなと思った 排気が小さいしね 今普通車で14万キロ乗ってるけどエンジン調子良いよ 私は通勤にも50キロ離れた実家にも通っててガンガン乗ってたから寿命は短かったかもだけど主みたいに週末だけ乗るんなら十分だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/25(金) 12:14:17  [通報]

    >>1
    私は次に乗るのは絶対普通車にする。
    軽は嫌だ。

    返信

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:05  [通報]

    スペーシアカスタムに乗ってます。
    私が身長低いせいか広く感じて乗り心地よいです。
    高速も行かないし、これで満足です。
    返信

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:33  [通報]

    >>99
    車体の色によりけりとかない?
    私、前の時は黒で、煽られるとかあんまりなくて、買い替えて明るめのベージュにしたら多くなった
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:55  [通報]

    主と同じ感じで子供が独立したら軽にする算段でいる
    普通車って夫婦メインだと持て余す感じがあるから
    その頃にミラジーノみたいな可愛いのが市場に居てくれたら嬉しいなと思ってる
    返信

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:22  [通報]

    軽なのにわざわざ白ナンバーにしてるのはダサいと思う
    見栄っ張りなのかな?
    返信

    +6

    -16

  • 135. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:30  [通報]

    今、軽も価格高いから普通車と変わらんよね
    なら別に軽にこだわる必要ないな
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:50  [通報]

    >>9
    「走るいろはす(笑)」「走る棺桶(笑)」
    これもいつまでも面白いも思って書くバカいる
    返信

    +54

    -4

  • 137. 匿名 2025/07/25(金) 12:17:00  [通報]

    >>4
    オプティ可愛かったね
    友人が乗ってたわ
    返信

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2025/07/25(金) 12:17:08  [通報]

    >>31
    タイヤのすり減り半端ないし
    高速乗れないし
    いい噂は聞かない
    返信

    +5

    -9

  • 139. 匿名 2025/07/25(金) 12:17:15  [通報]

    >>27夏、冷房効かなくてやばい。後部座席はサーキュレーターだから車内が暑いと熱風で可哀想なだけだし。逆に冬は窓が大きいからか夏ほどがっつりエアコン付けることがない。
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/25(金) 12:18:33  [通報]

    >>37
    救命救急医が軽だけは乗るなって言ってた
    悲惨な結果になることが多いらしい
    返信

    +20

    -29

  • 141. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:03  [通報]

    >>91
    私は良くても旦那が軽は嫌がる
    返信

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:06  [通報]

    タントに乗ってるんだけどタントにしといて良かった
    後ろが両方スライドドアだし前の席の間の柱がないから広々してる
    親が足が悪くなって病院送り迎えしないといけなくなったんだけど広々してるから乗り降りしやすくて助かる
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:10  [通報]

    >>19
    そんなの聞いてない
    返信

    +6

    -9

  • 144. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:29  [通報]

    スペーシアベース乗ってる
    今のところ不満ない
    1人で乗る前提なので
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:51  [通報]

    >>9
    極端だよ
    事故ったらの話
    事故らなければOK
    返信

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:43  [通報]

    >>49
    最近見た自動車事故3件中2件は軽自動車いてベコベコだったよwまぁ普通車よりはぶつかって凹むダメージが大きいのはしょうがないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/25(金) 12:21:05  [通報]

    >>114
    事故らないのが1番だよね
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/25(金) 12:21:36  [通報]

    >>129
    タント(シフォン)乗ったことがあるけど最近の四角い軽はかなり広いね
    足元も楽だと思った
    街乗りに必要十分な性能になっている
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/25(金) 12:22:00  [通報]

    >>142
    前の席の間の柱がない‥

    支柱がないなんて怖い話だ
    返信

    +3

    -8

  • 150. 匿名 2025/07/25(金) 12:22:52  [通報]

    >>125

    0.1%しか変わらないって1000人に1人多いかどうかの差だよ。
    軽自動車の安全性は?普通車との違いや安全性の高い車の選び方も紹介|車買取・車査定のグー運営
    軽自動車の安全性は?普通車との違いや安全性の高い車の選び方も紹介|車買取・車査定のグー運営www.goo-net.com

    軽自動車の安全に関して不安を抱いていませんか?この記事では、普通自動車との具体的な違いや注意すべき点、安全性が高い車種の選び方などについてわかりやすく解説します。


    2020年の統計(警視庁)によると、軽自動車の事故死亡率は普通車よりも約0.1%だけ高いものの、以前と比べてその差は大きく縮まっているのが現状です。
    返信

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/25(金) 12:23:04  [通報]

    >>94
    普通車でも可愛い外見の車の時は煽られた
    煽る方が100パー悪い
    返信

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/25(金) 12:23:50  [通報]

    うち旦那がハイエース私が軽自動車

    ハイエースの時は必ず止まってくれたり、道入れてくれる
    軽の時は入れてくれない こないだ初めて煽られた
    返信

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/25(金) 12:23:54  [通報]

    >>147
    ずっと何十年と無事故、無違反だったけどやられちゃう場合があるんだからトラックのおっさんに
    勘弁してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/25(金) 12:24:58  [通報]

    >>134
    あなた情報弱者だね。
    返信

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/25(金) 12:25:05  [通報]

    >>113
    ルークスの兄弟車の三菱ekスペースに乗ってるけど、自然吸気でも2人乗車なら十分速い。

    車検の代車でターボモデル乗ったけど、低回転から良く効くし実用的だね。

    ただ、朝イチアイドリングでは3気筒特有の振動は感じる。
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/25(金) 12:25:51  [通報]

    >>50
    購入してから13年経った時に税金高くなった。大事に長く乗ってるだけなのに、、
    返信

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:13  [通報]

    >>2
    いつの時代の軽自動車を語ってんの?
    返信

    +14

    -8

  • 158. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:26  [通報]

    >>151
    よこだけどレガシィも東名で煽られたので走り屋の乗る車も煽られると思うよ
    煽るほうが全面的に悪いよねほんと
    返信

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/25(金) 12:27:47  [通報]

    >>29
    私173cmあるけどコペン乗ってるよw
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:20  [通報]

    >>156
    要は買い替えろって話だよね
    国と自動車会社が結託してるから仕方ない
    返信

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:32  [通報]

    日産のルークス乗ってる
    その前に乗ってたスペーシアと乗り心地は変わらず、でもルークスのほうが前面は見やすい気がする
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/25(金) 12:29:34  [通報]

    >>116
    各社のAT軽はぶん回してなんぼな感じがする
    キャリイ可愛くて大好き、特に顔つきが
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/25(金) 12:29:40  [通報]

    >>53
    軽でも普通車でも、ご当地ナンバープレート流行ってんの知らんのか?

    23区もほとんど出てるはず
    まぁ足立区のご当地ナンバーは見たことない

    私は東京五輪記念ナンバープレートつけてるよ。都バスと同じの
    返信

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:31  [通報]

    >>134
    車のカラーとのバランスで白にしてるだけでしょ。
    返信

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:34  [通報]

    >>53
    軽の人って気にしすぎだよね
    変なところに労力使う
    返信

    +2

    -16

  • 166. 匿名 2025/07/25(金) 12:32:01  [通報]

    >>135
    維持費が違ってくるよね
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/25(金) 12:32:09  [通報]

    日産のルークス乗ってる。年に最低1度は帰省のために高速走るけど、ターボ、プロパイロットがついてて運転楽
    長い信号待ちとかもブレーキ踏み続けなくていいボタンもついてるし、アラウンドビューモニターも便利
    後ろのドアを足で開ける機能とかもついてるけど、いろいろ使いこなせていない気がする
    返信

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/25(金) 12:32:23  [通報]

    ワゴンRスマイル乗ってるけどめちゃくちゃいいよ。不満無し。
    返信

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/25(金) 12:33:00  [通報]

    >>152
    あるある
    返信

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/25(金) 12:33:54  [通報]

    アルトのハイブリッド乗ってる
    返信

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/25(金) 12:33:58  [通報]

    >>2
    高速乗る時だけ普通車やトラック借りたらいい
    返信

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:34  [通報]

    >>15
    運が良いと駐車料金が安い
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:40  [通報]

    >>145
    この間後ろからスポーツカーに追突された軽自動車は乗ってた3人全員意識不明の重体
    事故らないってどうやるの?
    返信

    +4

    -11

  • 174. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:56  [通報]

    >>9
    高速走らないもん
    返信

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/25(金) 12:35:21  [通報]

    >>162
    ぶぅおおおおおんってエンジン唸ってるからね、町中でも wwwリクライニングが効くから楽だけど、軽トラ新車(ナビ無し)で160万だったwいつからそんな立派になったwww
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/25(金) 12:35:26  [通報]

    >>1
    快適だよ
    小回りきくし、維持費安いし
    デメリットは大型トラックが近くにいると少し怖いことと、乗れる人数が少ない事かな
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/25(金) 12:39:21  [通報]

    >>171
    よこだけどトラック借りるのナイスアイディア
    サスとタイヤ位置の関係で絶対に筋肉痛だとは思うけれど
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/25(金) 12:40:16  [通報]

    1番新しい型のスペーシア乗ってるよ。
    オットマンあるけど後ろ乗らないからオットマン試したい。
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/25(金) 12:40:43  [通報]

    >>103
    ブレーキがかかるのが弱かったらそれ、整備不良だよ
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/25(金) 12:41:45  [通報]

    >>1
    主の状況なら車自体いらないと思う。バス、タクシーでも使った方がいい。
    返信

    +4

    -5

  • 181. 匿名 2025/07/25(金) 12:41:55  [通報]

    >>165
    普通車のご当地ナンバーとか希望ナンバーと一緒やん(笑)
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/25(金) 12:42:05  [通報]

    >>175
    快適になったけれどホントに立派になってしまわれた
    じゃあ中古でと思っても中古も高いんよ
    唸って走るキャリイ可愛いからまあ許せる…(財布は死亡)
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/25(金) 12:43:23  [通報]

    >>178
    運転手を借りてくるのだ
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/25(金) 12:43:32  [通報]

    >>170
    ハイブリッドって、アイドリングストップのマイルドハイブリッド?

    アレはカタログ上の燃費を良く見せるためな方便みたいなもんだよ

    ディーラーの営業マンも工場のオジサンもみんな乗ったら即OFFにしてるって。
    バッテリー交換すると高くつくから、アイスト付いてない車も選ばせて
    返信

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/25(金) 12:46:28  [通報]

    >>116
    おじいちゃんが乗ってるやつか
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/25(金) 12:48:42  [通報]

    >>31
    サクラのデザインが好き
    去年デイズ購入したけど電気じゃなかったらサクラが欲しかった
    返信

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/25(金) 12:56:31  [通報]

    >>146
    まあベコベコになるのは車体が衝撃を吸収しててすごくいいことなんどけどね
    素人が見るとベコベコなのが無惨に見えちゃうらしい
    返信

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/25(金) 12:57:44  [通報]

    >>26
    4ナンバーは安い
    スペーシアベースとか
    返信

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/25(金) 12:58:03  [通報]

    営業がそろそろ新車にしませんかって新車の見積もり持ってきたら軽自動車バカ高くなっててびっくりした
    軽のよさってコスパなのにそれすらなくなりそうなくらい高かった
    返信

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/25(金) 13:02:49  [通報]

    >>134
    ダサいだの見栄っ張りだの、意地が悪いね
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/25(金) 13:04:06  [通報]

    >>49
    「軽はペチャンコになる」って言うけど、普通車なら半壊で済むの?半壊になる事故で生きてられるの?って思う(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/25(金) 13:06:55  [通報]

    >>31
    一人一台な田舎住みだけど、普通車乗りのセカンドカーで人気らしい
    そんなに走らないらしいからホントのご近所乗りならいいと思うよ
    私はよくドライブするから諦めてデイズにした
    シンプルに高いしw
    返信

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/25(金) 13:07:39  [通報]

    >>8

    エアコンの利きが普通車より悪いよ。
    返信

    +29

    -2

  • 194. 匿名 2025/07/25(金) 13:08:57  [通報]

    >>193
    そうかな?
    一時期乗ってていまファミリーカーだけど大して変わらない
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/25(金) 13:10:13  [通報]

    >>1
    スズキは坂道強いからいいよー
    スペーシアは私も欲しいな思った。エヌボックスみたいなサイズ感で仲も広そうだ

    軽のメリットはやはり小回り。
    うちの近くは本当に道が狭くて、すれ違いが大変なので、軽のほうが便利

    あとは、駐車場で、いっぱいだなぁと探してて、あちこちハザードたいて待機してる車がいる中で、軽専用エリアがあいてて停めれた時

    デメリットはよくいうけど事故のとき。やはりつぶれやすいと思うけど、どんな車もすごいスピードで突っ込まれたり、トラックに挟まれたりしたら同じだと思うんであまり気にしてない

    あとは最近思ったのは、息子の友達が息子含めて4人
    私いれると5人。だから、どこか送ってやろうか思っても、一人乗れないから、無理だなてなったとき。
    まぁ5人乗り乗ってても、5人でつるんでれば結果一緒だが。

    もう1つは自転車が乗らないことかな
    パンクした自転車修理に持っていきたかったけど乗らないから、頑張って押して歩いてくしかなかった
    返信

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/25(金) 13:10:34  [通報]

    >>193
    最近の新しいのはそんなことないよ
    返信

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/25(金) 13:11:41  [通報]

    >>49
    確かになんかあったら軽なんてぺしゃんこなるけど、普通車だってコンパクトカーなら軽と同じよ
    返信

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2025/07/25(金) 13:13:28  [通報]

    >>193
    それ、いつの時代の話?
    2台目から軽乗りだけどずっと問題ないよ
    返信

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/25(金) 13:20:34  [通報]

    高速道路に乗らないわだったら軽でいいと思う、税金安いし
    遠出するんだったら軽はしんどいと私は思った
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/25(金) 13:22:05  [通報]

    >>9
    バァちゃんの意見なんだよな。
    返信

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/25(金) 13:24:22  [通報]

    >>29
    座高次第じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/25(金) 13:25:07  [通報]

    >>185
    今やオシャレキャリイだよw
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/25(金) 13:30:18  [通報]

    >>201
    旦那186で私170あるから
    傍から見ると乗ってておかしいのよ
    返信

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/25(金) 13:31:08  [通報]

    ここ日産の営業さんが紛れ込んでない?
    返信

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2025/07/25(金) 13:31:46  [通報]

    >>114
    マジレスすると国産車だと軽と普通車でそこまで違いはないよ

    なぜかというと
    日本の車は歩行者保護の観点から歩行者と追突した際に歩行者の死亡率を下げるために
    ボディーが柔らかく作られてるので、運転手の安全<歩行者の安全になってる

    海外の車は運転手を守るのが最優先なので、ボディーの強度が高く設計されるから
    事故した場合運転手が助かる率が高い

    本当に安全な車に乗りたいなら外車一択ですね


    返信

    +19

    -3

  • 206. 匿名 2025/07/25(金) 13:31:54  [通報]

    >>204
    ね、あんなにゴタゴタして今更○産とかありえないよね
    返信

    +7

    -7

  • 207. 匿名 2025/07/25(金) 13:33:06  [通報]

    >>193

    効いても普通車の様に車内速攻で涼しくはならない。
    普通に排気量に比例してパワーが違うよ。
    真夏になると顕著。
    返信

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/25(金) 13:36:36  [通報]

    >>203
    アトレイワゴンやNバンなら良いかもです
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/25(金) 13:36:48  [通報]

    >>9
    事故ったらダメージでかいのは軽だけど
    東日本大震災の時に津波から逃れようと大渋滞の中、細い横道に入れて難を逃れたってこともある

    まぁこんな事言いだしたら運の話になるけどね
    返信

    +51

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/25(金) 13:40:15  [通報]

    >>117
    わかるルークスいいよね!!
    めちゃくちゃ気に入ってる!まさに愛車
    日産色々言われてるけど、私は他のメーカーより好きだよ。
    会社の営業車が日産ノートからトヨタのプリウスになったけど、まじで視界悪いし運転しにくいし前長いし運転が怖い。プリウス乗るのが憂鬱だよ。年寄りがプリウスの運転は絶対無理だと思う。
    日産ノートに戻してほしい。同じ営業所のみんなも言ってる。
    返信

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/25(金) 13:40:47  [通報]

    >>35
    私もルークスです!
    後ろの席座るときに手すりがあるの助かります
    返信

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/25(金) 13:45:08  [通報]

    >>208
    アドバイスありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/25(金) 13:47:55  [通報]

    普通車からスライドドアの軽にして一年半
    運転しやすいし、うしろのドアの開閉も心配ないし、燃費は良くなったし、中は広いし、なんで早く変えなかったんだろうと思うぐらい快適ですよー。
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/25(金) 13:48:23  [通報]

    >>177
    維持費かからないよね
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:25  [通報]

    >>1
    軽に乗ってたけどぶつけられて車が横に倒れた事がある
    高速では風速で横に流れるしブレーキの遊びがあり効きにくい
    今は家族に頼むから普通車に乗ってと言われて普通車に乗ってる
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:36  [通報]

    >>1
    主さん、夫婦とワンちゃんならスライドドアいらない気がするけどな〜
    私それが嫌いでN-WGN買ったよ
    ターボ付きだから快適

    スライドって重い気がするし、結局車ってコンピューターだから不具合が起きやすいのよね
    あと自動ドアは雨の日、早く開いてー!早く閉まってー!って思うw
    家族の車が前ステップワゴン(運転席側は手動)、今はノア(両方自動)だからさ、経験談
    みんな書いてるけど高速道路は怖いから旅行はレンタカーにするのもありかもね
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:17  [通報]

    >>43
    N-BOXは走りがいいよ
    タントも試乗したけど重い
    ターボ付きにしないと全然走らない
    返信

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:08  [通報]

    軽に軽油入れようとする女にだけはなるなよw
    返信

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:08  [通報]

    >>1
    メリットは維持費が安い
    デメリットは大きな買い物とか粗大ゴミを捨てに行く時に困る
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/25(金) 14:15:03  [通報]

    >>204
    やっちゃえ 日産 ってことで笑
    返信

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/25(金) 14:15:58  [通報]

    >>107
    タントは重量オーバーしなければ荷物をたくさん運べていいよね。軽トラックの代わりにも車中泊で宿の代わりにもなる。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/25(金) 14:27:34  [通報]

    >>1
    メリットは税金が安いだけ
    返信

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/25(金) 14:29:08  [通報]

    >>112
    昨今追突だけじゃないよ
    徳島道 2人死亡事故 トラックの所有会社に捜索 警察 | NHK | 事故
    徳島道 2人死亡事故 トラックの所有会社に捜索 警察 | NHK | 事故www3.nhk.or.jp

    【NHK】14日、徳島県阿波市の徳島自動車道で高速バスとトラックが衝突して炎上し、2人が死亡、12人が重軽傷を負った事故で、警察は…

    返信

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/25(金) 14:29:44  [通報]

    >>1
    旦那通勤車のN BOXにたまに乗るけど
    エアコンの効きが早いし
    軽専用の駐車場に停めれるし
    買い物や通勤程度だったら軽がいいなと思う
    子ども3人だから私はステップワゴンに乗ってるけど
    軽に変えたい
    返信

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/25(金) 14:36:00  [通報]

    >>204
    愛知のガル民多いから日産は叩くよねww
    トヨタ嫁からしたら、日産なんて目じゃないはずなのに、まだ日産の事めちゃくちゃ意識してるんだなーって毎回思う。
    返信

    +5

    -4

  • 226. 匿名 2025/07/25(金) 14:37:51  [通報]

    >>206
    旦那がトヨタだけど、日産なんて乗ってる奴は情弱だって言ってたよww
    早く日産潰れればいいのにw
    返信

    +1

    -15

  • 227. 匿名 2025/07/25(金) 14:42:01  [通報]

    ホンダN-WGNは車内が広く
    ターボつきが選べて、パドルシフトで遊べますよ
    返信

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/25(金) 14:42:43  [通報]

    Nワゴン乗ってて信号待ち中に普通車に追突されたことあるけど、見た感じそこまで後ろへこんでなかったわ
    私も軽いムチウチで1週間くらいで治ったし
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/25(金) 14:43:58  [通報]

    >>1
    スズキワゴンRスマイル乗りです。
    見た目と違って馬力あるから、スイスイ走ります。
    ワンちゃんいるなら、後部スライドドアがとっても重宝すると思うよ。
    以前はターボついた普通車に乗ってましたが、小回り効くし、燃費いいし、何の不満もありません。
    返信

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/25(金) 14:47:19  [通報]

    >>2
    週イチで軽で高速300kmの距離乗るけど、生命の危険を感じるのは、どんな車も一緒だと思う。
    返信

    +43

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/25(金) 14:50:59  [通報]

    >>28
    ターボはどうしても燃費悪くなるよね。
    返信

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/25(金) 14:56:21  [通報]

    >>81
    荷物が多い民なので、小さい子供いなくても、スライドドアはありがたい。
    一度乗ったらスライドドア以外考えられなくなった。
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/25(金) 14:58:37  [通報]

    >>193
    車に寄ると思う
    車検で別の古い軽自動車乗ったらそっちのが効き良かった
    私の車がエアコン壊れてるのかな?
    それなら車検のときに指摘されそうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/25(金) 15:00:11  [通報]

    >>115
    変な書き込み
    返信

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/25(金) 15:02:27  [通報]

    >>123
    SUZUKI車にもついてるよ
    アラウンドビューモニター無いと生きてゆけない
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/25(金) 15:07:41  [通報]

    >>84
    カーブは減速して入るから不安定とかはない。
    アクアラインの上で風速10mの時はハンドル持っていかれた。
    それは普通車セダンでも同じ。
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/25(金) 15:08:48  [通報]

    >>50
    私の軽は貨物だから5000円。
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/25(金) 15:11:45  [通報]

    >>143
    だね
    皆分かってて乗ってるのにしつこいよね
    返信

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2025/07/25(金) 15:17:03  [通報]

    親がスペーシア乗ってる。
    走ってる時音がうるさく感じるみたい。
    あと高速乗ってると、それが顕著になるらしい。
    たぶんあの四角く背が高いフォルムの問題。
    風への抵抗でだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/25(金) 15:31:57  [通報]

    >>24
    意外と入り口に近いところが軽専用だったりすることもあってラッキー
    そこに普通車停める人もいるけど、軽すら読めないなら車運転しないで欲しい
    返信

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/25(金) 15:32:41  [通報]

    いいとこ
    税金車代含め安い
    小さくて小回りがきく

    悪いとこ
    事故のときやばい
    乗り心地が普通車より悪いことが多い(遠出しないなら気にならないかも)

    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/25(金) 15:37:25  [通報]

    >>31
    サクラは今中古車で100万くらい値下がりしてるから、気にならないなら中古で買うといいよ!
    セカンドカーとしてとてもいいよね
    返信

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/25(金) 15:38:46  [通報]

    >>226
    トヨタに深い恨みでもあるの?
    返信

    +1

    -3

  • 244. 匿名 2025/07/25(金) 15:41:04  [通報]

    >>1
    友達の旦那さんが、友達の軽自動車買ってくれたらしいんだけどこれって普通ですか。
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/25(金) 15:51:48  [通報]

    >>206
    日産離れするよね
    返信

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2025/07/25(金) 16:00:43  [通報]

    >>16
    エアコンもう早く効くし、乗り心地全然違うよね。
    返信

    +18

    -4

  • 247. 匿名 2025/07/25(金) 16:14:01  [通報]

    >>8
    この間山道走ったけど、坂道でパワー出ないなって思った。
    15年もののワゴンRだけどさ。
    返信

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/25(金) 16:20:03  [通報]

    >>210
    うちはプリウスからルークスになったからすごく運転しやすくなったよ。
    プリウスは前長いし、視界が悪いし、ギアが良く分からないんだよね。
    なんでプリウスが年寄りに人気があるのか分からないわ。
    燃費良くて一度ガソリン入れると長距離走れるのは便利だったけど。

    返信

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2025/07/25(金) 16:51:20  [通報]

    >>248
    分かる!!プリウス、前長いし視界悪い。
    駐車場狭いと本当に本当に怖いよ
    30代の毎日プリウスを営業車で運転してる私ですら緊張するのに、老人は本当無理だと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/25(金) 17:02:12  [通報]

    >>1
    2年間乗りましたが、怖くて運転やめました
    いつか事故に合うかもとか不安がとれなくて……
    そんな方おられますか?
    返信

    +2

    -5

  • 251. 匿名 2025/07/25(金) 17:35:41  [通報]

    日産のルークスのってる。
    暑い地域だけど、後部座席まで風送ってくれるから、
    後ろの子供は快適そう。
    本当に、文句ない。

    ただほんと衝突されたら終わりだから…
    チャイルドシートは高いやつにした。
    意味あんのかわかんないけどね、気持ち的に。

    買う時に思ったけど、スペーシアとN-BOXとタントとルークスと、
    ほぼ違いないよ、もう笑
    返信

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/25(金) 17:36:58  [通報]

    私も最近スズキワゴンRスマイル買ったー
    広々してて運転しやすい、おすすめだよ
    返信

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/25(金) 17:40:36  [通報]

    私もスズキとかダイハツとかホンダとか色々回ったけど、ルークスにした。
    足でドア開けられるのも便利。運転しやすい。
    今の軽自動車って中が本当広いよね。
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/25(金) 17:45:09  [通報]

    >>1
    今日ワゴンRスマイル買ったよ!可愛いしスペーシアより安いんじゃなかったかな?
    返信

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/25(金) 17:45:25  [通報]

    >>2
    高速はアルファード使うので軽は乗りません
    軽は送り迎えとか買い物用ですって人が多いと思いますよ
    返信

    +3

    -13

  • 256. 匿名 2025/07/25(金) 17:47:48  [通報]

    >>107
    うちもスペーシアだけど1時間半くらいならそんなに運転苦にならないし遠出の時は新幹線→レンタカーとか飛行機→レンタカーになるから軽しか持って無いけど今のところ困ってないな


    返信

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/25(金) 17:49:04  [通報]

    >>246
    去年買ったベルよりキャンバスの方がエアコン早く効くけどいつの時代の軽の話をしているのかな?
    今の軽は5秒で涼しいよ
    返信

    +10

    -8

  • 258. 匿名 2025/07/25(金) 17:50:05  [通報]

    >>1
    独身一人暮らしで、たまに親とか友人を乗せるぐらいなので軽自動車で全然困ってないです。
    普段の買い物も荷物が乗らないほど困ることもないし、駐車場も軽のとことか止めれるんでそこはちょっといい思ってる
    ただ、たまに親の普通車とか乗った時に加速よすぎてびっくりしたりはする
    返信

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/25(金) 17:50:44  [通報]

    最近増えたなぁという軽自動車は
    タフト
    フロントのマークがダイハツのDじゃない
    メッキプレートにTAFTってあるヤツが多く見かける
    返信

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/25(金) 17:53:17  [通報]

    NBOX JF5
    デメリットはナビが付けにくい(自分で取り付けました)
    高速道路では風に煽られやすく怖い

    それくらいですかね。
    ただ、お金があればエスクワイアとかノアとか5ナンバーのミニバンに乗りたいです。重量税いらんくね?
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/25(金) 17:53:21  [通報]

    >>1
    私もSUZUKIのワゴンRスマイルの特別仕様車を注文してます。
    初めて買う車だけど街中しか走らないし高速も使わないので軽自動車にしました。
    駐車場も狭いですし。
    ちなみに色はこの色にしました。
    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/25(金) 18:10:40  [通報]

    >>4
    乗ってた!懐かしい!
    返信

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/25(金) 18:13:13  [通報]

    軽に乗ってるけど、楽だよー
    買い物も住宅街もホント楽
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/25(金) 18:14:17  [通報]

    >>1
    今、前のムーブ乗ってます。
    普通に移動するだけなら何にも問題ないし、高速乗ったけどあんまし問題なかったよ。
    ただ、静音性はない。うるさいですよwww



    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/25(金) 18:15:48  [通報]

    >>133
    私も同じ意見!軽自動車だからこそ、遊びのあるおしゃれなデザインの車出してほしいっ。
    返信

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/25(金) 18:17:30  [通報]

    >>9
    私この意見の人間だけど、主みたいな夫婦+犬なら全然アリだと思ってる。

    人間の子供は体格によっては小型犬よりも体が弱いから、事故の時に夫婦だけ生き残って子供は……って可能性は高いよ。犬というか人間以外の動物って強い。
    ケースに入れずに車の中を自由に動き回ってるワンコはどうなるか知らんけど。
    返信

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2025/07/25(金) 18:28:44  [通報]

    >>1
    スペーシアギアに乗ってます!
    小型犬2匹いるので後部座席がスライドドアなのが本当に便利。
    視界も広く運転しやすいよ。
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/25(金) 18:32:47  [通報]

    >>226
    元トヨタユーザー
    現ニッサンユーザーだけど何か?
    返信

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/25(金) 18:35:38  [通報]

    >>8
    台風の時の揺れの体感は全然違うと思う
    返信

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/25(金) 18:35:56  [通報]

    >>8
    エアコン効かせてると速度が出にくいのもデメリットかな。
    返信

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/25(金) 18:58:39  [通報]

    >>244
    普通かな。家族だし、、
    返信

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/25(金) 18:59:50  [通報]

    >>252
    何いろにした?グレージュとか乗ってる人いないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/25(金) 19:10:33  [通報]

    >>255
    うん北海道はそう、、高速乗ろうとはならない
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/25(金) 19:24:02  [通報]

    自動車がないと生活できない所に住んでるので、高齢者や子供を除いて1人1台は当たり前。
    賃貸アパートやマンションも駐車場込みの家賃がほとんど。

    ウチは狭いスペースに4台停めないといけないから全員が軽自動車。

    普通車じゃないから不便だな、と思ったことは一度もないな〜。軽で満足してます!

    返信

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/25(金) 19:24:30  [通報]

    この前レンタカーで1つ前のホンダN box借りたけど完成度の高さに驚いた
    そりゃ1番になるわけだ
    返信

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/25(金) 19:26:45  [通報]

    軽自動車買おうと思って調べてるけど、新車だと総額200万円ぐらいして、びっくりする
    かわいい車が好きだから、ワゴンRスマイル、タフト、ハスラーあたりで考えてたけど値段的にワゴンRになりそう…
    返信

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2025/07/25(金) 19:30:29  [通報]

    >>1
    運転が下手になる。
    あと、衝突されたら終わり。
    返信

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2025/07/25(金) 19:32:38  [通報]

    >>1
    最近普通車から軽に乗り換えたけど、エアコン効き始めるのめっちゃ遅い
    あとすぐに給油で面倒くさい

    仕事で使わなければ別に良いかもだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/25(金) 19:42:56  [通報]

    >>4
    可愛い♡
    返信

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/25(金) 19:44:41  [通報]

    >>198
    軽って後ろにもエアコンの吹き出し口ついてる?
    車種にもよるかもだけど、私が乗ってきた軽って後ろにはなかったから後部座席は乗ってすぐは暑い。
    返信

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/25(金) 19:44:58  [通報]

    スズキのアウトドアっぽい軽可愛い

    あとはコペン!コペンは狭いから買おう!とならなかったけど街中で見ると可愛い
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/25(金) 19:48:57  [通報]

    >>3
    税金も安いしタイヤも安い。
    冬はスタッドレス必須の地域だからタイヤの安さには助かってる
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/25(金) 19:54:50  [通報]

    スペーシアに乗ってます。車内は広いし、フルフラットにできます。アウトドア好きな人にもいいし、私は災害時に車中泊になるかもと思って、この車に決めました。

    車高があるので、横風は受けやすいかな。でも荷物もたくさん積めるし、自転車も載せられるのでオススメです。
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/25(金) 19:59:12  [通報]

    わたしもいま軽自動車だけど
    次はℕ 𝔹𝕆𝕏いーなーと思ってるけど
    燃費が気になる
    豪雪地帯だから四駆がいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/25(金) 20:03:51  [通報]

    >>12
    万が一、一方通行を逆に入ってしまった場合、通常幅の車線ならUターンできる。
    返信

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2025/07/25(金) 20:08:34  [通報]

    >>272
    私その色にしたよ!明るい所で見たら可愛い色だと私は思ってる
    でも、職場のオジさんに爺臭い色と言われて少し凹んだ
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/25(金) 20:11:49  [通報]

    >>276
    私も予算的にワゴンRだなと思ったけど、スマイルのほう買って良かったと思う
    数十万高いけど、見た目好みなほうが日々のテンション上がる
    色味も可愛いの多いからさ、私はローンだから大変だけど、朝の出勤とかちょっと気分良くなった
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/25(金) 20:23:48  [通報]

    >>55
    軽が危ないことは明白な事実なのに、それを必死で否定しようとするガル民が煽ってるんだよ

    貧乏だって指摘されるのがイヤだからなのかな?
    返信

    +3

    -9

  • 289. 匿名 2025/07/25(金) 20:26:28  [通報]

    >>288
    軽自動車=貧乏?
    返信

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2025/07/25(金) 20:26:46  [通報]

    >>1
    ルークス乗ってますが、エアコンの効きは悪いですね…後部座席に向いてるサーキュレーター?が天井についてますが、とても暑い日は1時間ほど冷房MAXでサーキュレーター付けても後ろは「あー涼しい!」とはならないです。軽ハイトワゴンではよく聞く話ですが、ご夫妻2人で前にしか乗らないなら問題ないかな?
    返信

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2025/07/25(金) 20:29:40  [通報]

    >>1
    私スマイルだけど程よく中広いし、外観可愛くてオススメです✨

    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/25(金) 20:29:58  [通報]

    ミラジーノの黄色いランプ(ライト)がかわいい
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/25(金) 20:33:11  [通報]

    >>178
    燃費どのくらい?
    他のトピでも書いたんだけど、新型スペーシア新車で購入したのに今燃費リッター15くらいしかない…
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/25(金) 20:36:40  [通報]

    保険と税金が安い
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/25(金) 20:52:06  [通報]

    >>1
    スペーシア広いよー!もう一台suv持ってるけど軽しか乗ってないってくらい楽!
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/25(金) 20:53:09  [通報]

    今がパッソ。子供1人いて、次の車に軽も選択肢に入れてるんですが、軽自動車乗りの方広さ的は慣れるものなのでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/25(金) 20:55:58  [通報]

    >>1
    ⭐︎メリット
    小回りきくから狭いところ余裕
    駐車場が軽しか空いてないときラッキー
    税金少なめ
    ⭐︎デメリット
    加速できないので高速怖い 乗ったことないです!
    大人数乗せれない

    日産ルークスですが、めっちゃ気に入ってます(^O^)
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/25(金) 20:56:29  [通報]

    >>1
    来年から自転車での歩道走行が原則罰金なので、私も買い物等には自転車から
    軽自動車にするつもりです。
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/25(金) 21:04:28  [通報]

    >>54
    旦那が普通車乗ってる情報、いらね〜笑
    返信

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/25(金) 21:06:58  [通報]

    スペーシア乗ってますがハイブリッド車なため車を運転する機会が少ないとエンジンの充電がされないため3年くらいでエンジンが弱っていると言われ、交換をすすめられて、週一度は充電のために1時間くらい車を運転してと車屋さんに言われました。
    よく車を運転する方はスペーシアは広くて視界も良いのでいいと思います。
    返信

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/25(金) 21:09:06  [通報]

    日産のサクラに乗ってます
    MINIクロスオーバーからの乗り換えです
    航続距離短いですが静寂性が凄く快適、あとシンプルに加速がいい

    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/25(金) 21:16:55  [通報]

    >>259
    タフト乗ってるけど、天井?が低くて先頭で信号待ちしてると信号が見えないのが不便。
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/25(金) 21:22:27  [通報]

    >>261
    2トーン可愛いよね、ちょっと高いから1色にしちゃったけど水色可愛いなぁって思ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/25(金) 21:25:45  [通報]

    新中古車、軽なのに200万超えてたりするから驚く。
    返信

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/25(金) 21:27:19  [通報]

    背がでかいからワゴンタイプじゃないと狭くてワゴンにしたなー。見た目可愛いくても頭ぶつかるぐらいのやつあったな
    返信

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2025/07/25(金) 21:30:14  [通報]

    >>1
    税金と車検が安い
    道幅や駐車スペースを気にしなくてもとこにでも行ける

    維持費って地味にデカいしね
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/25(金) 21:33:53  [通報]

    >>9
    ガルちゃんの軽アンチは異常
    子供を軽に乗せるなんて危機感なさすぎ、死んでもいいの?
    大事な家族を軽に乗せようとは思わない
    家族の命より安さを取るバカ
    などなど酷い言われよう
    返信

    +25

    -4

  • 308. 匿名 2025/07/25(金) 21:38:34  [通報]

    近年すごく実感する最大のデメリットは、エアコンの効きが普通車と全然違うよ
    前に乗ってたNボックスは風量最強にしても外気温35℃とかだと全然冷えなくて、車内に長時間いると熱中症なりかけた
    次に乗ってるスペーシアも全く同じだった

    夫の普通車に乗ると、風量最大にしなくても10分もすれば後部座席まで普通に冷える
    正直近年の猛暑で、このためだけに普通車を検討したいくらい
    返信

    +2

    -6

  • 309. 匿名 2025/07/25(金) 21:38:42  [通報]

    >>303
    可愛いですよね。
    最初はラパン買う予定だったんですけど標準装備がこちらの方が良かったのと希望の色があったのでこちらにしました。
    今から納車が楽しみです。
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:23  [通報]

    デイズ
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:23  [通報]

    >>1
    ワタシも
    SUZUKIの新車がほしい
    返信

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:20  [通報]

    >>94
    事故ったらヤバイのもあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/25(金) 21:41:41  [通報]

    >>261
    クリームコーデ
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/25(金) 21:47:51  [通報]

    ダイハツ 管理職 運転が下手な奴は
    で検索
    返信

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2025/07/25(金) 21:50:18  [通報]

    >>313
    クリームコーデ可愛いですよね。
    納車したら沢山乗りたいと思ってます。
    返信

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/25(金) 21:55:05  [通報]

    >>1
    スズキのハスラーかわいいなと思ってたんだけど
    先日代車でハスラー運転する機会があって
    中が狭いのとドアが閉まりにくいのが気になった
    整備士さん?にスズキの車はドア閉まりにくいのが多いと言われた
    返信

    +0

    -4

  • 317. 匿名 2025/07/25(金) 21:56:22  [通報]

    >>121
    初心者マーク付けてるおかげか私もまだない。もうすぐ1年になるけど初心者マーク外したくない
    返信

    +0

    -3

  • 318. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:17  [通報]

    >>1
    NBOXに乗ってた。比較的広かったけど高速の時に揺れるし風強いとハンドル取られそうになる。営業の人が、今の軽自動車は普通車とほとんど強度も変わらないし、本当は僕も軽自動車が良いんですけどね〜なんね言う口車に乗って旦那が結婚前に買ったらしい。しばらく乗ってたけど、一般道でペチャンコのNBOXを見てソッコー普通車に買い替えた。後ろから追突されただけでぺっちゃんこ。家族が死ぬなと思った。営業の人、本当に軽自動車が良かったら絶対乗ってるだろw乗らないってそう言うことじゃんと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/25(金) 22:07:25  [通報]

    スペーシアおすすめ!今、乗ってて、まだ全然乗れるけど、次もスペーシアにしたい!って思う位、運転しやすくて良いですよ!
    返信

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2025/07/25(金) 22:07:38  [通報]

    >>36
    >>2
    主は旅行はしないって書いてあるよ
    返信

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2025/07/25(金) 22:10:16  [通報]

    >>157
    なう
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/25(金) 22:12:10  [通報]

    所有するのにいくらくらい掛かるんだろ
    わたしの給料で一人暮らしじゃ車所有ムリかも
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/25(金) 22:17:49  [通報]

    >>290
    ルークスとセレナを乗ったことあるけど、冷房はセレナはあっという間に冷えるけどルークスはなかなか冷えなかったね。
    暖房はシートヒーター付けれるしルークスでも問題なかったけどね。
    それ以外はルークスすごく良かったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/25(金) 22:20:28  [通報]

    >>1
    旅行行かないって言うけど、軽にしてからの方がどんどん遠出したくなったよ
    身軽でフットワーク軽くなる
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/25(金) 22:21:53  [通報]

    >>35
    私も
    色々迷ったけど、やっぱりルークスが乗りやすい!
    実用性は最高です
    返信

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:30  [通報]

    20年乗ってた軽自動車から、Nboxにしました。
    20年の間に、色々進化しててびっくり。加速が良くて前の車のつもりでアクセル踏むと、スピード出てしまいます。
     エアコンも良く効くし、運転しやすい。
    ただスマホとつなぐディスプレイオーディオにしたので、まだ操作しにくいです。
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/25(金) 22:32:51  [通報]

    古い軽自動車だけど、DAIHATSUのESSE、今も可愛いと思ってる。乗ったことはないし、激狭そうだけど。あと三菱のアイだったか?もデザインが好きだった!
    返信

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2025/07/25(金) 22:37:48  [通報]

    >>24
    系の場所あるのに普通車のところに止めないで欲しい
    返信

    +3

    -5

  • 329. 匿名 2025/07/25(金) 22:44:20  [通報]

    >>2
    主は近所でしか走らないとコメントしてるし、軽のデメリットはトピズレ。
    返信

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2025/07/25(金) 22:46:40  [通報]

    >>1
    メリットは安い、運転しやすい
    デメリットは狭い、舐められる、煽られる、事故に遭ったら即死らしい
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/25(金) 22:53:35  [通報]

    やっぱり軽自動車で高速は危ないんですね
    子供のアパートへ行くのに、高速をコンパクトカーで行くんですけど、コンパクトカーでも、煽られたりするので
    車の買い替えを検討してるのですが、やはり子供を乗せて帰ってくる時に安全に帰りたいので、コンパクトカーにします
    軽自動車の購入はあきらめます
    返信

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/25(金) 22:58:07  [通報]

    >>6
    地方ですが7000円でした!
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/25(金) 22:59:51  [通報]

    エヌボックスの黒だけど煽られる💦
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/25(金) 23:00:22  [通報]

    新型のスペーシアカスタムxs乗ってます。装備はほぼ全部盛りなのでステアリングヒーターもタイプC充電もサーキュレーターも電動パーキングもシートバックテーブルもぜーんぶ標準装備。ただたまに後席乗るとまぁ〜揺れる跳ねる(笑)酔わない人には超おすすめ。
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/25(金) 23:02:24  [通報]

    軽自動車は一人で使うなら良いだろうけど子供乗せるのはすすめない
    軽自動車はその名の通り軽いから、衝突すると簡単に横転しやすいからそれだけでも危険度が増す
    返信

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2025/07/25(金) 23:08:03  [通報]

    >>33
    中古の軽自動車を大切に乗ってます
    九州の田舎住みなので車がないと大変ですが
    いつも 普通車に煽られたりするのは必ず毎日経験します
    さっきも煽られながら帰宅しました
    返信

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/25(金) 23:19:06  [通報]

    >>19
    みんな分かってて乗ってるのに何回も何回も言うからじゃない?
    返信

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/25(金) 23:19:10  [通報]

    >>323
    確かに後ろの冷房は効きが悪いですよね(T_T)
    付けても冷える前に目的地着いてしまいます。
    それ以外はルークス推しです!!
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/25(金) 23:19:18  [通報]

    >>218
    さりげに教えてあげるのやさC
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:50  [通報]

    >>47
    ガルでよく軽は高速乗る時〜って見るけど、軽だとそもそも馬力無くてどんだけベタ踏みでもスピード出ないから法定速度守って車間距離空けて他の車と距離取ってたら大丈夫。
    セダン系のが車高低くて潰れやすいのにスピードは出てしまう分危なかったりする。
    つかどんな車乗ってても後ろから大型トラックに突っ込まれたら終わりなのは変わらないし。
    返信

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2025/07/25(金) 23:36:22  [通報]

    >>307
    そうやって軽馬鹿にして無理やりファミリーカー乗ってるおばほどへったくそな運転で狭い道すれ違えず右往左往して結局軽乗ってるこっちが譲る羽目になったり。
    もう変な見栄捨てて大人しく軽にしとけと思うわ。
    返信

    +13

    -5

  • 342. 匿名 2025/07/25(金) 23:45:33  [通報]

    >>315
    羨ましい
    新車ワクワクするよね
    返信

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/25(金) 23:49:23  [通報]

    あんまり人気ないかもだけどNワゴン乗ってる
    運転手しやすいし中も広いしスライドドアいらないと思ってたので自分にはピッタリ
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/25(金) 23:50:04  [通報]

    最近軽自動車高くなりすぎてメリット薄まりつつある気がする
    返信

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2025/07/25(金) 23:54:27  [通報]

    >>54
    ハスラーいいよね。前方のライトが少しミラココア(生産終了していて新車で買えない😢)に似ていて気になってる。
    返信

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2025/07/25(金) 23:55:20  [通報]

    >>19
    トラックに衝突されたら軽じゃなくてもヤバい車いっぱいあるでしょ。
    返信

    +24

    -1

  • 347. 匿名 2025/07/25(金) 23:58:26  [通報]

    軽ならジムニーが良い!
    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/26(土) 00:05:44  [通報]

    >>15
    ほんそれ。一般駐車場で、「軽専用」の場所、多いよね。

    軽は軽に停めろって、思うモノ。
    返信

    +3

    -4

  • 349. 匿名 2025/07/26(土) 00:08:08  [通報]

    >>346
    いや。小さい車は皆そうだけど軽は安いしなんせ作りももろい。一撃。
    返信

    +2

    -3

  • 350. 匿名 2025/07/26(土) 00:09:04  [通報]

    >>37
    いやいや、軽がいちばんやばいから。一緒にしないで
    返信

    +25

    -12

  • 351. 匿名 2025/07/26(土) 00:11:47  [通報]

    >>257
    軽アゲやばい。プライド?
    返信

    +5

    -8

  • 352. 匿名 2025/07/26(土) 00:12:52  [通報]

    >>53
    妹は、「走ってる時に軽って侮られたくない」とか、「たまたま好きな形で乗り心地良さそうなのが(ジムニー)軽だっただけだもん」ってさ。

    お金出して白ナンバー買っただけだって。
    返信

    +5

    -5

  • 353. 匿名 2025/07/26(土) 00:16:35  [通報]

    >>308
    乗り心地も安心感も違うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/26(土) 00:20:26  [通報]

    >>304
    なのに普通車にバカにされるっていう。
    返信

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/26(土) 00:37:00  [通報]

    >>43
    私は元々ホンダの軽に乗ってたから同じホンダのNBOXに変えただけ。高齢の親がいるから乗りやすいNBOXにしたよ。本当はジムニーが欲しかった。
    返信

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/26(土) 00:40:29  [通報]

    >>19
    わかり切ってるのに買うから
    返信

    +0

    -5

  • 357. 匿名 2025/07/26(土) 00:42:21  [通報]

    >>1
    タントカスタムを納車待ち中
    前もタント
    今回買い替えで待機してるんだけどメリットは
    前の車は8年35000キロ乗ったけど、下取り40万円くらい。値段のつきやすい車種を選ぶと良いかも。
    デメリットは買い替えの理由になった一因なんだけど、ちょっとぶつけたらいろんな所を修理する必要が出た。車体が弱いあって事だよね
    返信

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2025/07/26(土) 00:45:57  [通報]

    私も軽自動車欲しい
    エヌワンってどうかな
    ちなみにペーパードライバー
    返信

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/26(土) 00:48:08  [通報]

    13年乗ったcubeから
    ムーブキャンバスにかえたよ
    今の軽はすごいね
    乗り心地も問題なしです
    普通車の安心感はないけど
    街乗りなら十分だと思います
    返信

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/26(土) 00:49:28  [通報]

    軽もシャコタン、タイヤ八の字に傾けて
    改造してる人結構いるよね
    SNSで見かける
    返信

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2025/07/26(土) 00:50:23  [通報]

    外装はエヌワンが可愛いけど
    内装はラパンが可愛いんだよなぁ
    悩むな〜
    返信

    +11

    -1

  • 362. 匿名 2025/07/26(土) 00:52:11  [通報]

    >>53
    黄のナンバーカワイイよww
    返信

    +12

    -2

  • 363. 匿名 2025/07/26(土) 00:55:37  [通報]

    >>342
    凄く今から楽しみです。
    初めての車なので大事に乗りたいと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/26(土) 00:56:41  [通報]

    >>64
    ないよへた!!
    返信

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2025/07/26(土) 00:59:36  [通報]

    >>361
    ヘッドライト丸くて可愛いんだよね
    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/26(土) 01:00:27  [通報]

    つい先日ワゴンRスマイル納車されました!
    運転しやすいですし、見た目も可愛いので大満足です^ ^
    返信

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/26(土) 01:03:06  [通報]

    >>333
    スズキの黒は煽られなかった
    エヌボックス乗った時は煽られたからエヌボックスは舐められやすいのかも
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/26(土) 01:03:48  [通報]

    軽でミャクミャクデザインのナンバープレートにしたい
    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +3

    -3

  • 369. 匿名 2025/07/26(土) 01:14:37  [通報]

    >>358
    ボディがペラペラ、怖くて高速道路は乗れない
    ディーラーオプションつけると300万もする
    中古のスイフトやGKフィット、MAZDA2にした方がいいよ
    返信

    +0

    -5

  • 370. 匿名 2025/07/26(土) 01:16:21  [通報]

    >>363
    ワゴンRスマイルは燃費もNO1らしいよ
    返信

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2025/07/26(土) 01:22:33  [通報]

    >>367
    エヌボはあまりにも量産車ってイメージがあるからかな
    返信

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2025/07/26(土) 01:27:12  [通報]

    >>301
    デザインもスタイリッシュでいいですよね(^-^)♪ 私は一つ前のルークス乗ってるんですが、光るエンブレムって自分でスイッチ入れるんですか? それともエンジンかけたら自動で点灯するんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/26(土) 01:27:49  [通報]

    >>368
    返り血みたいで怖くないですか?何かをひいたとか不謹慎な想像しちゃう。
    返信

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2025/07/26(土) 01:42:26  [通報]

    >>37
    昔オカマ掘られて3台の玉突き事故されたんだけど、警察が3台共普通車で良かったですねって言ってたよ
    色んな事故現場見てる人たちだから間違ってないと思う
    返信

    +16

    -13

  • 375. 匿名 2025/07/26(土) 01:46:25  [通報]

    私 軽自動車、夫 普通車です。高速乗ったり遠出の時は夫の車。

    今度、子どもの通院で高速乗らなきゃ行けないんだけど、夫は仕事で行けなくて、私ひとりで軽自動車で行く予定なんだけど…このトピ見たら怖くなってきた

    一般道とは30分くらいの時間差だから、一般道で行こうかな…
    返信

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2025/07/26(土) 02:17:14  [通報]

    デリカミニって乗り心地とか加速とかどうなんだろう?
    見た目はデリカミニが好きで、内装はNBoxが好きで、結局Nboxにしたけど、デリカミニの赤とか黄色かわいいなあと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/26(土) 02:26:06  [通報]

    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2025/07/26(土) 02:32:06  [通報]

    うちも田舎で夫婦2人と小型犬、軽自動車のみです
    周りは車は1人1台みたいな空気なのでたぶん変わってると思われてるかも…
    普段私が通勤に使ってて夫はバス通勤か自転車(職場の決まりで車通勤不可)、週末はだいたい一緒に出かけるので不便はありません
    スペーシア可愛いですよね
    スペーシア買えばよかったと思ってます
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/26(土) 02:39:35  [通報]

    >>7
    別トピでこの写真みて
    車ってこんなにペシャンコになるんだ、、、って思った
    軽自動車乗ってる方〜。
    返信

    +5

    -6

  • 380. 匿名 2025/07/26(土) 02:43:26  [通報]

    >>1
    夫婦+2歳の家族で軽のみ。
    元々駅近に住んでたけど出産を機に引っ越して車必要かも〜ってときに親戚が乗ってたタントを譲ってもらった。
    ご近所の子持ち世帯はノアとかステップワゴンが多い気がするけど我が家はひとりっ子予定なのと
    主と一緒で乗るのはほとんど週末のみ、遠出はレンタカーか義父の普通車を借りてる。
    維持費安いし軽専用の駐車場空いてること多いし私は気に入ってるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/26(土) 02:44:22  [通報]

    ソーダブルーって色のルークスで花柄のナンバーの人ここ見てる?
    いい加減にしてよ!
    煽らないけどあれは何か言いたくもなるわ
    返信

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2025/07/26(土) 02:47:24  [通報]

    >>8
    エアコンもそうだけど、すごいガタガタ揺れて乗り心地が悪い、坂道や高速ではパワーがないから心ともない。
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/26(土) 04:10:07  [通報]

    日本って道路が狭いから、本当に軽自動車がいい。
    全然、走りやすい。家族がいて、旅行で使うにしてもコンパクトカーまでな気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/26(土) 04:31:27  [通報]

    >>32
    スズキエブリイだけど悪いよー
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/26(土) 04:45:37  [通報]

    >>1
    デメリットはみんなが言うように高速や事故の時だと思います。ただ、個人的には遠出するならレンタカーだって全然いいと思います。

    返信

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/26(土) 05:01:01  [通報]

    >>9
    戦車持ち?
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/26(土) 05:17:38  [通報]

    >>200
    バブル期は車種がステイタスだったのかも
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/26(土) 05:37:58  [通報]

    >>19
    高速乗らないんじゃない?軽自動車買う人って
    返信

    +8

    -3

  • 389. 匿名 2025/07/26(土) 05:40:18  [通報]

    >>33
    収入あげる努力しようぜ
    返信

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2025/07/26(土) 05:41:08  [通報]

    >>307
    逆に軽好きは何で普通車を敵視するの?
    好きで軽に乗ってるんならそれで良いのでは…
    返信

    +4

    -7

  • 391. 匿名 2025/07/26(土) 05:44:53  [通報]

    >>16
    乗り心地違うよね
    追突されて通勤用に代車を借りたことがあったけど、ハイトタイプの軽で1時間運転したらキツかった…
    コンパクトカーに変えてもらったらストレスが全然違って、それからずっと普通車にしてる
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/26(土) 06:02:26  [通報]

    北陸に住んでいます。
    友人から、電車はお金がかかるので私が運転するから軽自動車で高速に乗り、大阪まで行こうと言われました。
    皆さんならどうしますか?
    私は、軽で高速は不安だし乗り心地悪いし断りました
    返信

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/26(土) 06:06:38  [通報]

    >>5
    スペーシア乗ってるけどガソリンタンク小さいからすぐガソリン減る
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/26(土) 06:19:37  [通報]

    >>35
    うちもルークス。
    てか、旦那が日産追浜工場勤め💦
    みんなー、日産車買って〜!!

    ほんと、大きいの乗ってる友達でも、中広いね、とか天井高いねっていってて、空間広めなのと、煽り運転とかされても上のボタンひとつでオペレーターに繋がるからいいね。軽は100万ちょっとのイメージでいたから、200万軽く超えてたのがびっくりだったけど
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/26(土) 06:30:07  [通報]

    >>2
    軽だけど普通に高速走ってるよ。
    基本左車線で走っていれば問題ないし。
    事故に遭う時はどんな車でも遭うし。
    返信

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/26(土) 06:40:23  [通報]

    >>390
    普通車敵視してる軽好きとか見たことないんだけど
    ガルちゃんでは軽の批判と残クレ批判しか見たことないわ
    返信

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2025/07/26(土) 06:41:31  [通報]

    >>388
    普通に乗るよ
    ドライブ趣味だから片道2時間くらいならしょっちゅう乗ってた
    返信

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/26(土) 06:41:38  [通報]

    15年乗った初代ラパンから現行ハスラー(ターボ付き)に乗り換えたけど走り具合も機能面もこんなに違うのかと驚いた。
    坂道も頑張ってる感なくよく走るし、エアコンもこんなに涼しいの!?って初めて乗った時に思った(笑)
    157㎝の普通体型だけど狭いと感じた事もない。
    高速乗る時は無理なく左車線を走ってるよ〜
    返信

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2025/07/26(土) 06:55:46  [通報]

    >>1
    なにげにタイヤも安いの
    税金はわかってたけど、タイヤは変えるときに気がついたよ
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/26(土) 06:58:10  [通報]

    >>394
    周りにもルークス乗り沢山いるし、走っていても、よくすれ違う。
    駐車場ではルークスが並び、他にも数台停まっていて、なか~ま!と密かにニヤニヤしてる。
    うちの地域では、とにかく人気だよ!
    返信

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/26(土) 07:01:42  [通報]

    私はスペーシア、2017年のモデルに乗っているよ。(最近の新型は分からんけど)ホントに乗りやすいよー窓は前後広くて見やすいし、車内も広い、背も高めで運転しやすい!小回りきく。税金も安い、そこまで遠出もしないから、メリットしかないなぁ。
    返信

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2025/07/26(土) 07:04:55  [通報]

    >>393
    35Lのタンクの軽からスペーシアに買い替えたけど、燃費は良くなったはずなのに給油頻度は増えてしまった
    燃費が良くなったとは言ってもちょっとだし、給油面倒くさい
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/26(土) 07:12:14  [通報]

    >>354
    いやだって普通車はそれ以上がほとんどだもん
    コンパクトカーならともかく
    返信

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/07/26(土) 07:26:06  [通報]

    >>6
    一律じゃない。長く乗ると高くなる
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/26(土) 07:27:03  [通報]

    >>293

    うちは街乗りだけど、エアコンつけるようになってまた少し下がって今リッター13.7ですよ・・・
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/26(土) 07:31:44  [通報]

    >>374
    そんなこと言ったら懲戒ものだよ
    返信

    +1

    -6

  • 407. 匿名 2025/07/26(土) 07:32:59  [通報]

    >>307
    軽を嫌ってるのはガル男だと思う。
    返信

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2025/07/26(土) 07:42:24  [通報]

    うちも軽自動車タント
    貧乏だから軽1台しか持てない、近所の大金持ち◯西家はホンダフィットと日産デイズ2台も所有できてる

    今日から夫婦仲良く玉の輿クソレア夫婦と海外旅行出発予定
    返信

    +2

    -4

  • 409. 匿名 2025/07/26(土) 07:53:59  [通報]

    >>324
    分かる。
    コンパクトカーからルークスに替えて、前以上に運転楽しい!ってなって、やたらドライブしてる(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/26(土) 08:04:03  [通報]

    >>1
    スペーシアギア乗ってます!
    運転席の高さも見やすいし、車内も広いし、毎日通勤に使用していますがストレスフリーですよ〜

    デメリットといえば…広い大きな交差点では問題ないですが、横断歩道と信号だけみたいな道路では停止線から信号が見えないです笑

    税金安いし、小回りきくし、エアコンもすぐきくし、軽自動車で充分ですね
    返信

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/26(土) 08:08:19  [通報]

    >>392
    あなたの車なんでしょ?保険の契約はどうなってる?
    保険もだけど、何かあったら絶対トラブルになるから、家族以外には貸さない。
    それならレンタカーにする。
    返信

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2025/07/26(土) 08:09:00  [通報]

    >>1
    田舎住み、独身でもないのに普段からドライブも旅行も行かない、通勤は電車、子供持てない。

    まあこのスペックで立派な車乗っててもチグハグすぎて違和感しかないわな
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/26(土) 08:11:10  [通報]

    >>20
    わかる、スライドドアにしたら右折の時とか踏み込んでも初速が思ってるより遅くてちょっと焦る!
    子どもが小さいうちはスライドドアを選ぶけど、大きくなってドアパン気をつけれるようになったらスライドじゃないのを選びたい。
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/26(土) 08:12:33  [通報]

    >>301
    いーなー!
    サクラ検討中です
    近所にもサクラユーザーいて、青いサクラがお洒落だなと思った!!
    セカンドカーで使用中ですか?
    返信

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2025/07/26(土) 08:14:22  [通報]

    >>347
    CM観て即注文したけど半年くらい待ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/26(土) 08:14:28  [通報]

    >>372
    横。サクラユーザーです。
    正面の丸いエンブレムですよね?
    エンジンかけたら自動で光りますよ!
    ON、OFFの操作はないです。
    自分からは見えないけど、気に入っている部分のひとつです。
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/26(土) 08:22:09  [通報]

    >>394
    日産車好きです!!
    最近デザインがお洒落だなって思う。アリアとか走ってるの見たけど、カッコいいと思ったよ。
    うちの周りもセレナとかノートとか多いよ!
    会社の車がノートだったんだけど、運転が苦手な私が運転が楽しいと思わせてくれる車だった。
    荷物ものるし、車内も快適。仕事柄ずっと車で過ごす事が多いから、ノートは本当好きだった。
    今はプリウスに変わってしまって、運転怖い。視界悪くて前長くて狭い駐車場とか怖い。ノートの頃は一発で入れた駐車場も何回も切り替えしてる。それくらい気を遣う車。運転席も圧迫感あって狭いし、ノートに戻してほしい泣
    次買う車は日産って決めてるよ!微力ながら日産株も買って応援してます。
    返信

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2025/07/26(土) 08:25:43  [通報]

    >>416
    サクラ素敵ですよね
    ミニアリアのデザインでスタイリッシュ
    充電とかどうなんでしょう?
    やっぱり近所だけですか?
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/26(土) 08:27:17  [通報]

    田舎で車必須
    私は軽🚙 旦那は普通🚙 周り 殆どこんな感じ
    私は今、ハスラー乗ってます。
    本当はジムニーに憧れてたけど 💴燃費やら考えて
    ハスラーに 高さあるから視界は良いです。
    でも、今までで1番乗りやすかったのは
    断然ダイハツのミライース 見た目はイマイチ感あるけど運転の安定感もあったし燃費も良かった もしまだ次があったらミライースに戻るつもり。
    返信

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2025/07/26(土) 08:28:17  [通報]

    >>374
    マイナスもれなく軽の人だねwww
    マイナスの意味がわかんないもん
    返信

    +11

    -1

  • 421. 匿名 2025/07/26(土) 08:32:59  [通報]

    少し前の車体だから改善されているかもだけど、夏はクーラーが効かない。
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/26(土) 08:33:16  [通報]

    >>37
    そうね。でも大多数は普通車。普通車と軽でも軽はすぐやられる
    返信

    +4

    -4

  • 423. 匿名 2025/07/26(土) 08:42:17  [通報]

    >>19
    ヌスぃは旅行も行かないって行ってるし、手近の用途しか使用頻度ないから軽で充分て言ってるのに姑みたいに軽の粗探しして関係ないデメリット出してきたから。
    返信

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/26(土) 08:44:04  [通報]

    >>12
    混んでる駐車場や入れづらい駐車スペースがあいてるからそういう時得だよね
    返信

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/26(土) 08:44:50  [通報]

    小回りきくのがいいね
    やっぱり事故は心配
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/26(土) 08:47:50  [通報]

    >>1
    軽自動車はエアコンが効かないから、とにかく暑い🥵
    私は子供が暑がってるから、送風機付きシートと扇風機買ったよ。

    ワンちゃんをどの座席に座らせるか分からないけど、暑さ対策だけ気をつけて!
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/26(土) 08:59:16  [通報]

    スライドドアの開け閉めめんどくさくて、タントからハスラーへ乗り換えました。
    子供も成人したので今後は夫婦で車中泊したくて
    目線も高いので、運転がとてもしやすいし、燃費もいいです
    返信

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2025/07/26(土) 09:00:27  [通報]

    近所に大好きなカフェがあるんだけど、そこのカフェ駐車場狭すぎて旦那の車停めれないから徒歩で行ってた。
    自分の軽買ってからは停めれるようになった!✨
    返信

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:09  [通報]

    >>3
    維持費がとにかく助かるよね
    夫の車が金食い虫なのもあってしみじみ思う
    メーカーにこだわりはないから中古含め何台か乗ってきたけどスズキの接客がいちばん良かったです
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/26(土) 09:04:47  [通報]

    >>9
    実際のところペシャンコになるレベルってどんな状況?
    ウチは高速も遠出も軽使わないからスピードが出てたとか大型車に追突される程度の想像しかできん
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:59  [通報]

    >>418
    確かに近所だけかもですね〜
    私は平日の通勤(往復20km、通勤時間片道約40分)と週末のちょっとした買い物程度にしか使ってないです。
    3日に1回程度自宅で充電すればOKです。
    遠出するときは充電スポット必須です。
    通常の到着時間+30分は見てないといけないです。

    夏より冬が充電間隔は短くなります。
    暖房の方が電気を使うからかな?
    航続距離はカタログ数値は満充電で180kmとか書いてあった気がしますが、実際の距離は長くても150km表示です。
    坂道多いと150kmも走らないと思います。
    どなたかも書いてましたが加速はめちゃくちゃいいです。
    松たか子さんの坂道登るCMと、ちょっと前に流れてた飛行機と競争するCMの加速力は本物です笑

    長々とすみません
    返信

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/07/26(土) 09:13:44  [通報]

    燃費考えたらスマイルだね。
    超ハイト系は、速度上がると空気抵抗の影響大だし。安定性も車高低い方のが上。
    ってことで一番のお勧めは、ALTOだったりする(^-^)
    返信

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2025/07/26(土) 09:19:05  [通報]

    >>431
    ありがとうございます!
    通勤20キロは、結構乗ってますよ!
    ガソスタ行かなくていいのがいいですよね!!
    我が家は家建てるときに、一応電気自動車用のコンセントつけたので、早く電気自動車に変えたい……!!
    130キロでも、思ったより走るなぁという印象です。
    半径30キロ以内なら全然いいですね
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:03  [通報]

    新しくなったラパンが気になる
    かわいいし燃費もいい
    オプションも多い
    少し色が減ったかな ネイビーカラーがなくなった
    返信

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2025/07/26(土) 09:42:44  [通報]

    >>414
    スタイリッシュさがいいですね♪
    自分の色はガンメタです
    セカンドカーです!ガソリン車もあるので遠出はそっちで、通勤や子の習い事送迎、買い物とかはサクラですね
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/26(土) 09:43:42  [通報]

    >>1
    ホンダN‐ONEがかっこいい
    ダイハツキャンバス新色が好き
    軽のみで全く問題ありません
    返信

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2025/07/26(土) 09:47:16  [通報]

    >>193
    わかる。タントのってるけど音はすごいのに効きが悪い!
    返信

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/26(土) 09:47:47  [通報]

    >>4
    最初に買った車!これのシルバーに乗ってた。
    宮沢りえがCMしてた。
    返信

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/26(土) 09:49:47  [通報]

    >>45
    ライフのイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/26(土) 09:50:35  [通報]

    >>430
    堕ちる
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/26(土) 09:50:40  [通報]

    >>41
    日産ルークス新車240万した
    10年前新車購入したときは180万くらいだったのに
    いらない安全機能追加で高くなった
    そらに10年後は300万近くなってるかも
    返信

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/26(土) 09:58:00  [通報]

    >>14
    助かるよね。
    そういう便利さはいいけど、舐められてるなという感じはある。周りの人間性によるからみんなではないけど。
    私は子持ちでそこそこ都市に住んでるけど、お迎え行くとみんないい車なんだよね。引っ越してきて住んでるけど本音と建前がすごいと感じる地域だから、軽自動車が原因ではないかもしれないけど、わかりやすく差がつく部分ではあるから地味ーに不快になることはある。経済的に余裕あっても軽の人もいるから一概には言えないけどね。
    子持ちで軽なんてありえない!危ない!ていう意見もわかるよ。
    返信

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/07/26(土) 10:03:36  [通報]

    >>205
    でも外車すぐ壊れるよ
    返信

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/26(土) 10:10:11  [通報]

    免許取って軽自動車に乗ってたけど、運転慣れて遠出しだしたのと不便さで二年半で普通車に変えた
    当時の軽自動車は2ドアが主流だったし
    それからセダンやコンパクトカーやステーションワゴンやら色々乗って、一昨年また30年ぶりに軽自動車に変えた
    親の介護を機に遠出しなくなったし
    中古で軽かシエンタくらいの車頼んでて軽が来たから
    30年前と比べてよく走って驚いた
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/07/26(土) 10:17:13  [通報]

    >>395
    遭遇した時の、生存率を語ってるんだけどね
    返信

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2025/07/26(土) 10:25:11  [通報]

    ルークス乗ってます。
    親の通院に付き合ったりしてるけど、車内広いけど、ワンボックスみたいに乗り込む時の高さないから、高齢の親でも乗り降りしやすいみたい。
    スライドドアだし、手すりもあるから良かった。
    返信

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/26(土) 10:26:17  [通報]

    >>430
    50km/の本線に合流しようとして軽トラ状態になったのみたことある。そこ結構事故多くて道路が拡張されてた。
    相手はバンだったかな
    (私はどっちでもいいと思います!)
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/26(土) 10:43:36  [通報]

    ぉりませぬ
    返信

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2025/07/26(土) 10:54:59  [通報]

    軽自動車は新車時にダンロップやブリヂストンのエコタイヤが付いてくるけど
    タイヤをコンフォートタイヤに履き替えるだけでも
    車体がフラフラしなくなってブレーキも効くようになりますよ

    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/26(土) 11:07:35  [通報]

    >>416
    そうです、そうです!!
    特に冬の夜とか綺麗でかっこよくて憧れます(^O^)
    私も次買い換えるとき楽しみです♪
    ずっと気になってました笑 ありがとうございました(^o^)
    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/26(土) 11:08:22  [通報]

    >>4
    この頃は軽自動車も100万円しなかったのにね
    返信

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2025/07/26(土) 11:09:54  [通報]

    >>20
    今どこもスライドドアだよね。私はスライドドアじゃなくても良いんだけど新型MOVEもスライドドアになってた
    返信

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/07/26(土) 11:12:18  [通報]

    >>354
    普通車って200万で買えるのあるの?
    返信

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2025/07/26(土) 11:13:33  [通報]

    >>2
    トラックが人一倍安全運転を心がければいいだけ。
    返信

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2025/07/26(土) 11:13:47  [通報]

    税金安いし運転好きじゃないから軽で良い
    暗くなったら自動でライトつくし予約しておけば近づいただけでドア開くしなんやかんや便利機能ついてるから私には十分
    返信

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2025/07/26(土) 11:17:41  [通報]

    >>307
    そんなにこだわるならもうボルボとかにすればいい。
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/07/26(土) 11:25:57  [通報]

    タントカスタム乗ってる
    元がそんな高くないからアレコレオプションつけて楽しいよ
    もう年取ってきたから節約もしたいしあんま大きいのは乗れんわ
    今年初めて自動車税払ったけど安くて感動した
    返信

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/07/26(土) 11:28:26  [通報]

    >>443
    壊れたらまた部品高いしね
    あと車検があり得ないほどカネかかる
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/26(土) 11:29:49  [通報]

    軽自動車は税金安いし車検も安い。
    燃費もそこそこ良いからガソリン代も気にしない。
    パワーはあまりないから夏の坂道でエアコンは効きが悪いと感じる。
    高速はターボ車じゃないとパワーない。
    街乗りは便利。
    狭い道も何とかなるし駐車場も軽専用とか隅っこにあったりする。
    狭いからミニバンは駐められないような場所だけどね。
    割と空いててラッキーと思う。

    ちなみに私はNBOXで周りに多いからどこに駐めたか迷うことある。
    可愛いカラーの軽自動車良いよね。
    返信

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/07/26(土) 12:01:25  [通報]

    隣のお宅に赤のハスラーが停まってるんだけど、アニメチックでとにかく可愛い!
    返信

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2025/07/26(土) 12:14:10  [通報]

    >>390
    無理して普通車乗ってる下手くそババアみたいなコメントあるけどな
    返信

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/26(土) 12:22:39  [通報]

    20歳から車に乗り始めて、大きい車から現在は3台目で軽自動車
    1番乗りやすい
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/26(土) 12:53:10  [通報]

    普通車乗ってることでしかマウントできない人へ
    普通車より安いから軽自動車買うんだよ馬鹿なの?いちいち普通車乗ってるけど煽りすんなよ。
    返信

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2025/07/26(土) 13:58:48  [通報]

    >>204
    紛れ込んでる(笑)
    ステマかってくらいデイズ推しが多い
    返信

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2025/07/26(土) 14:10:02  [通報]

    車興味無いし何よりも小さいから運転怖いと思ってる私は軽最高だと思ってる。運転に自信ある人は選べる車も増えて羨ましい……
    返信

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/26(土) 14:29:07  [通報]

    >>392
    私の車ではありません
    友人の車が軽です。
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/26(土) 14:59:37  [通報]

    >>8
    この間レンタカーでソリオに乗ったけど、空間は広くてスライドドアで楽なんだけど、揺れがダイレクトに伝わって乗り心地は良くなかった。
    返信

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2025/07/26(土) 15:07:00  [通報]

    >>341
    マイナスあるけど言ってること分かる。
    ミニバン乗ってるママさんやおばさんで運転が上手ければ何も問題ないけど、現実は下手な人が結構目立ってる。
    狭い道で端に寄ったり下がったりしてくれないから仕方ないからこっちがだいぶ下がってるのに申し訳ないとかありがとうのアクションがない。
    住宅街でかっ飛ばしてたり、送迎時に駐車違反してたり、
    変なタイミングで合流してきたりが多々あるからこっちが割をくう。
    返信

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2025/07/26(土) 15:38:40  [通報]

    >>468
    軽乗っててもマナー悪い軽ドライバー目につく
    特に横断歩道で止まらない軽すごく多い
    もちろん道譲らないうえに、全然寄ってくれない人もいる
    車種関係なく乗ってる人によると思う
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/26(土) 16:10:08  [通報]

    >>426
    軽に限らず、最近の車はエアコンの効きがいまいちになっているね。
    理由は環境問題で冷媒のガスが以前のものみたいに効率的なものが使えなくなってしまったから。
    返信

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/07/26(土) 17:25:17  [通報]

    >>433
    ガソスタ行かなくていいのとガソリンの値上げのニュースを全く気にしなくていいのはメリットですね〜
    うちはオール電化なのですが、電気代もガソリン車に乗ってた頃と比較してもほとんど変わらなかったのも買う決め手のひとつになりました

    デメリットとしては、エンジン音がないので静かだと言われますが、確かに静かなので走ってる最中は逆に外の音が気になるかもしれません
    また、加速とブレーキの感覚がガソリン車とは全然違うのでもし買われるなら必ず試乗してください!
    私は買って2年ほど経ちますが、加速はほんのちょっと踏んだだけでものすごくスピードが出るのと未だにブレーキのかかり方に慣れておりません(急ブレーキ気味になってしまう)

    地味にストレスなのでなるべく長めに試乗することをお勧めします。
    返信

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:33  [通報]

    >>470
    そうだったんですね!
    子供のために普通車に買い替えるかな?と思ってたんですけど…エアコンの効きは変わらないんですかね?

    でも、安全面を考えると普通車に変えても良さそうですね。
    有益な情報ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/26(土) 19:59:51  [通報]

    田舎だから運転するの2人なのに3台持ち
    大型ファミリーカーが扱いきれない私には軽の小回りサイコー
    次ムーヴにするかタントにするかで悩んでる
    返信

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2025/07/27(日) 03:53:42  [通報]

    >>411
    私の車ではありません
    友人の車が軽です。
    返信

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/07/27(日) 05:08:21  [通報]

    車選びで最も大事なのは安全性
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/07/27(日) 07:11:39  [通報]

    >>406
    普通の意見だと思うけど
    強度が違う
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/07/27(日) 16:50:51  [通報]

    >>400
    394です。ルークスほんと多いですよね。うちも、同じ色のフローズンバニラパールみると、仲間だー💛って嬉しくなってます。
    返信

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/07/27(日) 16:56:10  [通報]

    >>417
    394です ありがとうございます!日産踏ん張ってくれないと、まだまだ子供が成人してないのに、困るぅ 追浜なくなったら、次主人はどこにいくのか、早く教えてくれー!です

    ノート、高齢者も乗りやすいみたいで、すごい乗ってる人多いから売れ筋と思ってたけど、最近売れてないみたいで。日産家族としては、どの車種でもいいから、皆日産買ってー!です😅
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/07/27(日) 19:39:14  [通報]

    >>417
    394です ありがとうございます!日産踏ん張ってくれないと、まだまだ子供が成人してないのに、困るぅ 追浜なくなったら、次主人はどこにいくのか、早く教えてくれー!です

    ノート、高齢者も乗りやすいみたいで、すごい乗ってる人多いから売れ筋と思ってたけど、最近売れてないみたいで。日産家族としては、どの車種でもいいから、皆日産買ってー!です😅
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:57  [通報]

    >>257
    5年前に買った軽。2000ccの車も自宅にあるけど、どう頑張っても軽は軽だよ。炎天下の車内が涼しくなるのは、エンジンが大きい車の方が早いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/28(月) 05:56:51  [通報]

    ダムドハスラーカラビナに乗ってる。ジープ感があって大好き。
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/01(金) 15:09:34  [通報]

    軽じゃないと難しい道が多い所に引っ越したから、軽でよかったと思う事が多い。昔の車幅に合わせた駐車場も結構あるから、次に買うのも軽になると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/01(金) 17:03:48  [通報]

    >>33
    令和4年製の走行距離13000キロの日産軽を諸費用込みで95万で購入したけど、めちゃくちゃ良い(^^)
    カーナビもついてて冷房もよく効くし燃費も悪くないし。
    通勤に使うだけだから軽でも全く問題なし。
    買って良かった。
    返信

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/08/01(金) 17:06:44  [通報]

    >>246
    スバルのインプレッサと日産のルークスを所有してるけど、エアコンの効きは同じような感じだけどな。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード