-
1. 匿名 2025/07/25(金) 10:47:07
「本公演では、オペラグラスのご使用や服装に関する制限は一切設けておりません。東京・大阪・福岡、全会場において、お客様がどのようなスタイルで観劇されるかは自由であり、それを妨げるようなルールもございません」と説明された上で「インタビュー内での発言は、『本多劇場ほどの空間であれば、肉眼でも俳優の表情や空気感をじかに味わっていただけるのではないか』といった趣旨に基づく一見解として述べたものであり、観劇スタイルやファンの皆さまを制限する意図は一切ございません」
赤堀氏も舞台の公式Xで「オペラグラスについて」と題した長文を公開。
関連トピSUPER EIGHT・丸山隆平出演舞台『震度3』で「オペラグラス禁止」「メンカラ服禁止」が物議、劇場に見解を聞いたgirlschannel.netSUPER EIGHT・丸山隆平出演舞台『震度3』で「オペラグラス禁止」「メンカラ服禁止」が物議、劇場に見解を聞いた 「赤堀さんが《オペラグラスの使用は禁止だよ》と口にしているのです。それに対して、丸山さんは《それファンの方に伝えなくちゃ!》と、冗談めかし...
+3
-44
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:13
長すぎて読む気にならん+453
-2
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:22
丸山が言ったんかとおもたわ+86
-2
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:27
新田恵利禁止+54
-7
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:39
オペラグラス使わないと見えないくらい
小さくて長文+264
-4
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:48
芸術家なんて無駄に拘りもあるし別にええんじゃない?
あんま騒ぎ立てなくてもいいでしょ+19
-25
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:02
まーたジャニオタが迷惑かけてるよ+8
-45
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:17
+16
-8
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:35
バンカラ服で行ってもいいんですね+2
-2
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:51
客のくしゃみと携帯の音を同率で話してる時点でズレてるわ。+134
-2
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:37
>>2
活字中毒気味で普段いろいろ読んでしまう私もこれスルーした(笑)
オペラグラスうんぬんって話であんな長文…きっと言い訳と自己弁護なのかなぁと。読んだ人いたら、読むべき良い文章だったら教えてほしい+135
-2
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:38
これは抗議の意味を込めて、観劇に行く人全員オレンジの服着てオペラグラスで見るしかないな笑+114
-8
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:44
>>1
考えてから発言しなよ、
ほんとにどいつもこいつも+13
-5
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:12
>>3
丸山は言ってないけど悪ノリで乗っかった。ファンだしこの演目のチケット持ってるけどショックだった+83
-3
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:27
要約してくれ+10
-0
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:39
>>13
そんな腹立てるようなこと?+14
-20
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:43
>>4
言われなきゃ思い出さなかったのにw+37
-1
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:58
またおばさんが♪冬のオペラグラスがーって唄い出すぞ+4
-0
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 10:53:03
録画機能付きのものもあるんだっけ?全てのイベント、ライブで持込禁止にしてもいいと思う+5
-18
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 10:53:44
>>2
一言で言えば丸山が悪いってこと+1
-12
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:01
ただでさえチケ値上げだったり公演側の直前ドタキャンだったりが続いて腹立ってる所に
「女の客はどうせイケメンの顔しか見てないんだろ!演出家の思う通りの場所を見ろよ!」なんて言ったらそりゃ燃えるに決まってる
どこの舞台も客はほとんど女で、舞台は女性客が支えてると言って過言じゃないのに+108
-1
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:10
>>19
これガルちゃんで言われてるけどそんなの聞いたことない。オペラグラスに小型カメラをつけたんじゃないのかな+13
-4
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:46
監獄のお姫さまの馬場かよの旦那さんとふてほどの校長だよね
プロデュース、脚本、演出とかもやる人なんだね
全然知らなかった
+9
-0
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:57
>>19
東京ドームの天井でも禁止にするの?さすがにそれはない+23
-0
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 10:55:49
もっと簡潔に書けないの?
(アイドルオタクの)女に下手に出なきゃいけない割り切れないプライドでこんなんなっちゃうのかなと思っちゃう+59
-1
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:23
>>4
夏だしねw+11
-0
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:28
>>14
丸山さんって個人仕事になるとヒヤヒヤする発言しがち。生放送とかで悪ノリの発言したり不機嫌になったり+50
-6
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:57
よくわからないんだけどメガネじゃダメなの?+1
-15
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:23
アイドルオタクより演劇オタクの方が激怒してて驚いたわ
どうも前からオペラグラス持ち込みを馬鹿にする演出家が多かったのが今回ので不満が爆発したみたいだね+76
-2
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:52
>>4
ごめんなさい
私、今心の中で歌ってた+27
-1
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:13
>>16
腹立てるようなことだよ
1万も2万も払って舞台観に行ってるのに「見たいとこ見えなくても我慢しろ、誰のファンかわからないように服を選んで見に来い」って言われてるんだから
ジャニオタなんてさんざん舞台に金払ってきてるだろうに舞台作る側がこれじゃ気の毒すぎる
+92
-7
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:24
まぁヲタばっかりの観客にゲンナリしてしまうとは言えないわなぁ。
+10
-3
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:49
>>19
そういう違法行為は個別に取り締まればいいんだよ
そうでない商品が大多数なんだから+6
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:52
>>28
後ろの方はメガネでも見えないよ
座席で値段変えてる舞台なら不満出ないだろうけど+38
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:00
>>4
音痴だしなwww+15
-0
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:24
>>1
日本の演劇や舞台モノって作り手側がなんだか上から目線か、そうじゃなければ観客に媚びすぎだったり振れ幅が大きいよね。丁度いいフラットさがない。
どんな系統も同じようなお客さんしか来ないし。+30
-0
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:51
最初の対談から、アイドルファンは演劇のことなんて分からんだろ?wって感じが滲み出すぎていた
+45
-1
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:10
>>19
公式オペラグラスを売ってる劇場もあるんだよ
基本的にオペラグラス禁止は無理よ+47
-1
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:10
宣伝になったらアレだからリンクは貼らないが、悪用されそうな機能付きの売ってるんじゃん+3
-15
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:06
推しだけ見るなって言うならアイドルなんか起用しなきゃいいのに。
アイドルの集客力に期待して起用してるわけやろ?それやのにアイドルのファンバカにするような発言したら、まあ燃えるやろ。+72
-1
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:26
>>4
そう言われると言いたくなるわなw
耐えるけど+7
-1
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:30
>>29
というか女の演劇オタクがバカにされることが多い業界なのよ
お前らどうせ出演者の顔しか見てないだろ、お前らにはこの舞台の内容ちゃんと理解できないだろ、みたいなことを考えてるんだろうな
っていう言動があちこちの舞台でちょいちょい起きてた
ずっとくすぶってた
オペラ禁止で一気に吹き上がった感じ
逆に丸山さんのオタクは今黙ってると思うよ
舞台これからだもん
丸山さんがやりずらくなるだろうから炎上早く収まってほしいと思ってるだろうねw+79
-1
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:31
>>32
自分の作品に商業的にも自信があるならアイドルをオファーしなきゃいいんだよ+30
-1
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 11:02:00
>>39
今回怒ってるのはジャニオタより、観劇オタクだからなぁ+29
-0
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 11:02:30
>>38
劇団四季とか貸し出してくれるよね。つまりオペラグラス使って良いよって事。長年観劇オタクやってるけどオペラグラス使わないでなんて劇団四季から言われたことないわ。+50
-0
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 11:03:21
>>39
録画機能付きの双眼鏡はライブとかでも没収されるよ
オペラグラスとはまた別
この人も、録画されること恐れてるわけじゃなくて
推ししか見ようとしない客に一言言いたいみたいなこと。+14
-0
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 11:03:41
ざっと読んだけど、
舞台っていうのは全体の空気感が大事なんだから、常に全体を見ろよ。お目当ての演者の顔ばっかりオペラグラスでアップにして追いかけるような見方なんてすんなよ。
ってことかな。
それでも迷惑行為でもない限りは好きなように観劇させてくれ、としか思わないけど。+40
-1
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 11:03:46
>>44
逆になんで丸山オタクは丸山を擁護してるのかわからん。
丸山担が甘やかした結果が暴走オタクを生んでこういう発言につながったんじゃないかと思う+3
-9
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:07
インタビュー記事内でのやり取りとしての発言なのか、実際にオペラグラス禁止にしたのかで話が変わってくると思うけど、実際禁止になったの?+0
-6
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:23
>>21
結局人を集める段になると若くて見栄えのいい男性を出して女性を集めるか、若くて見栄えのいい女性を出して男性を集めるかしかないのよ。
政治だっておじさん票を集めるために少しでも若くて綺麗な女性候補者出したりしてるんだから。+25
-1
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:39
今オレンジの服きた集団が現れたら誤解されそうだしね+9
-1
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:53
>>49
Xみてきて+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 11:05:39
>>47
今回のトピみると、演者のアイドルの名前が先にでてるレベルの演出家なのかな?
アイドルや役者の名前で客寄せしといて文句は一人前なんだなと、自分の名前で客寄せできるレベルの人が言うのならまだ分かるけどね+11
-1
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 11:05:51
>>47
そもそもこれから始まる演目なのに、俳優の顔を見に来る客しかいない前提で話をしてくるのが傲慢で腹が立つんだよ。ジャニタレ使っておいてその発言はない。
演出家はすごく客を見下してる、まだ始まってもいないのに+53
-0
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 11:06:00
>>48
オペラグラス禁止は演出家主導だけど「オレンジの服着るな」は丸山の発言だもんね
いやおまえがメンカラオレンジでファンにグッズ買わせてきたんだろうが
オレンジ着るなっていうならもうメンカラやめろ+37
-6
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:28
>>55
なるほど
オペラグラス禁止に演劇オタクがキレて
メンカラ禁止にジャニオタがキレてるのね
カオスだな+2
-4
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:40
>>47
役者の表情を見たい人もいるからね。
そもそもオペラグラスとはそういう目的のもので、オペラ劇場では持ち込みokなはずでしょ?+30
-0
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 11:08:21
>>39
双眼鏡とオペラグラスは別モノじゃない?+8
-0
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 11:09:48
>>57
で役者の表情どころか「役者の顔ばっか見てないで演出家の見せたいものを見せたい順番で見ろ」なんて言い方してるもんだから
「それならおまえは映像仕事だけしてろ」って舞台ヲタが怒ってる
もう炎上の波状攻撃+24
-0
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 11:09:56
>>55
俺のファンのみんな、俺のファンだってアピールすると俺のファンじゃない出演者に迷惑だからやめてね!ってことだもんね。どんだけ俺のファンダラケだと思ってるんだ。
正直私は丸山担だけどこんな風に言われるとちょっと萎える。偉そう。
Xにいる丸山妻()達は「丸ちゃんのお願い聞くね🥺」って言ってるけど私はドン引きです+36
-5
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:07
ジャニオタがめんどくさくて、ジャニ使うのやーめよってなったりしてな+3
-7
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:50
>>56
メンカラ禁止というよりは、なんで服装まで指示されなきゃアカンねんってことだと思う+28
-2
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 11:11:46
>>2
小さすぎてオペラグラス必要なのよ+15
-0
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 11:11:59
>>5
やめてwww+17
-0
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 11:12:02
>>11
読んだけど…要点がわかりにくいのよ
喋ってる役者だけじゃなく全体を見ろ
くしゃみは生理現象だからしかたないけど…音出したりして場の雰囲気を壊すな
一生懸命考えてつくってるのにて事
+31
-0
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 11:12:05
別に演出意図により客側に制限設けるくらいいいと思うけどね
そもそもそれを防ぐためにアイドルなんて登用しなければいいこに+1
-10
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 11:12:07
どうしてもすんなり謝りたくないのはわかった。+26
-0
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 11:12:36
>>61
オタク系を捨てでも演劇界成り立つと思ってるんならいいのでは?
今の時代ってジャニオタとか2.5次オタクとかが支えてる部分もあるから厳しいかもだけどね+17
-0
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 11:13:05
>>14
>>3
側から見てたら丸山の悪ノリが1番アレな気がしたけど、ファン的にはどうなんだろう。
オペラグラス持ってる人みんな自分のファンだと思って発言してるのキツいなと思った。アイドルが出ない舞台でもオペラグラス使ってる人いるってのに+58
-3
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 11:13:31
>>66
それならチケット販売前にしないと
インタビューで禁止言い出したら商売にならんわな+9
-0
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 11:15:11
>>2
一応全部読んだわ
客にどんな風に見てもらうのも自由です
でも自分はこんなに苦労して細部まで神経使って舞台を作ってんです
だから客にもそういう自分が苦労して作った細かいとこまで全部見てほしい、舞台という形を体感してほしいと思って言った
あとは演劇とは、舞台とは、映像との違いとは、この劇場はすごいんだよって自論をダラダラ…
って感じに読めた
見に来る客なんて娯楽や演者目的がほとんどだろうし、どんなふうに見てもらっても自由ですってわりに文章は作り手の押し付けすごい+48
-0
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 11:15:23
>>56
他の出演者目当てとか作品が気になってチケット取る人からすると、なんで客が全員丸山目当てみたいに扱われてんの?ってなると思う+29
-0
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 11:15:46
>>66
だったら見える席と見えない席が同じ値段なのおかしいわ
肉眼で意図するものが見える席と肉眼では見えないからオペラ使う席がある
100席程度の小劇場じゃないんだから+19
-0
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 11:15:59
>>61
それで無名の俳優集めてオペラグラス覗く暇もない位の素晴らしい演目作れば良いんじゃない?+27
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 11:16:20
>>72
そもそも丸山主演じゃないし+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 11:16:57
>>69
それだと飛躍しすぎじゃね?
丸山が言ってるのは自分の出てる舞台についてでしょ、舞台俳優がメインじゃないんだし
メンカラに関してはジャニオタが怒ってるけどね
ただ、演出家がオペラグラス禁止と言ったことについては、今までの女性演劇オタクを馬鹿にされてきた層がついにキレただけに見えるけどね+10
-2
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 11:17:35
>>69
それも炎上の一端だと思うな
要は「マナーが悪い(オペラグラスがマナー違反なわけではないけど演出家の望まない行動するって意味で)のは全部ジャニオタ」って丸山自身が言ってるわけだから+24
-1
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 11:17:46
「オペラグラス」って元々オペラの舞台を見るものをあらわしてるんだよね…?
+14
-1
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 11:18:24
>>1
赤堀さん?
自分めんどくさい奴アピールかな+5
-1
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 11:19:13
丸山もダメじゃない?
オレンジの服着てくるな、とかさ
ファンのおかげでとかわかってないのか+18
-1
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 11:19:39
>>77
インタビューで全部ジャニオタって言ってるの?
それとも貴方が要約した言葉?+0
-3
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 11:20:10
>>69
ファンですがオペラグラス発言もオレンジ服発言も乗っかった丸山さんが炎上に燃料投下したと思ってます。演出家の話をそのまま普通にやり過ごせば良かった。ノリノリでオモロイこと言ったろ!で、「オペラグラス持ってきたら俺割りに行くでー!あ、でもボクのファンは割られても喜んじゃうww」がクソ寒くてドン引きしました。+65
-3
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 11:20:16
>>73
演劇なんだから演者の表情なんてそもそもおまけみたいなもの
席と値段で不公平なのは普通のこと
でもアイドルの顔が見たいだけの客側からしたら死活問題なんだろうね。もったいない楽しみ方だなと思うけど
ライブでも演出とか興味ないんだろうな+1
-16
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 11:21:45
>>61
わかりやすくていいじゃん
スイーツ映画みたいにファン向けも作って、層を分けるといいかもねー+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 11:21:57
>>76
赤堀の発言だけなら舞台全体見てほしいって気持ちで言いましたって言い訳できたかもしれないけど、丸山がここまで言ったらもう言い訳できないし炎上するだろなって思う+5
-0
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 11:22:13
>>81
要約です
本文は「オペラグラス使ってる人がいたら俺が壊しに行く、あっ俺が行ったら喜んじゃうかw」「オレンジの服を着てると目立つから気が散る」みたいな感じだった
本文見て+6
-1
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 11:22:39
丸山がオペラグラスで俺の顔ばっかり見るな、見てたら割りに行くでwでもそんな事したら喜ばれるかwとか言ってたね
どれだけ自分のファンを馬鹿にしてるんだか。私は元々エイターでライブも行ってたし丸ちゃんは好きだったけどこんな思い違いをしたおっさんになってたのか、とショックだわ+16
-1
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 11:22:57
>>83
結局ジャニオタ叩きかよw
オペラグラスなんかどこの演劇だって公演だって使ってる人いるよ+17
-0
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 11:23:04
>>83
よこ
演者の表情がオマケ???舞台観に行って????+11
-0
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 11:23:36
オレンジの服禁止っていうのは丸山のメンカラなのねw
反参政党の話かと思った+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 11:24:15
>>83
表情も演技なわけだが…
舞台観に行ったことある?
肉眼でなんか細かいとこはほぼ見えないよ
この演出家が見てほしい「セリフをしゃべってる人以外の表情」「セットの様子」なんかそれこそオペラグラスないと見えんわ+19
-1
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 11:24:22
>>89
演者の表情が見えなくても伝えるのが舞台演技
だからテレビでは大げさに見える
オペラグラスばっか見てるから分からないんだと思うよ
+3
-14
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:21
>>31
ジャニオタは舞台見に行く時にメンバーカラーの服着ていくの?
あとオペラグラスだと見たいところしか見えないけど演劇の内容とかわかるの?+2
-22
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:27
>>86
要約なのかよw
しかも全部ジャニオタって単語は文書に無いんかいw+1
-13
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:40
>>92
でた"本物の"観劇
どんなジャンルにもこんな人いるんだねw+11
-1
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 11:26:08
>>92
演出家は「主演の顔ばっか見てないでセリフ喋ってる人以外の表情も見て」って言ってるよ
結局表情やん+23
-0
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 11:26:12
>>83
観劇したことある?
役者さんの演じてる表情見るためにオペラ持ってる人多いのに
+9
-0
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 11:26:30
>>22
録画機能付きのオペラグラスっていうか、オペラグラス型カメラのことじゃないかな
テレビで紹介されてて、盗撮されまくりじゃんって思った+4
-1
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:18
>>94
「要は~と言ってる」の意味が分からんのか
この演出家と同程度の読解力やね
+13
-1
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:46
>>94
ジャニオタとは言ってないけど自分のファンに対して言ってたよ、かなり失礼な発言+18
-2
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:52
こういうのは要点をまとめて簡潔に!
クドクドクドクドネチネチネチネチ書くと読んでもらえないよ+18
-0
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:58
>>93
どんなオペラグラス使ってんだよw
ゴーグルかなんかだと思ってんのかw+14
-1
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 11:28:29
>>42
横
合理的な理由なんてなくて女は下であってほしい思い込みだよね
あほらし+27
-2
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 11:28:41
>>92
演劇観に行ってオペラずっと覗いてる人なんかいないよ
ここぞというセリフの時にサッとオペラで表情見たりするんだよ+22
-0
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 11:29:07
>>93
だからジャニオタは何度も演劇見てくれんるだろ
色んな見たいところを観るために
だからジャニオタやアイドルオタクを頼りに集客してんだから、演出家の名前だけでチケットさばける人なんか相当少ないよ+37
-1
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 11:29:58
>>24
Adoは東京ドームでもオペラグラス禁止だ🥹+0
-5
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 11:30:46
>>4
初めて聞いた時、ソファから転げ落ちた+5
-0
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:09
後ろの方だと見えないんだわ+9
-0
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:38
>>99
全部ジャニオタって書いてるから突っ込んでるんだよ
読解言い出すなら、あんたも書かれてないこと追加してますやん+0
-12
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 11:37:06
観劇する方の自由ではあるな
オペラグラスでアイドルだけをガン見していたら舞台の面白さは味わえないことはたしか
アイドルや人気女優で客寄せして成り立っている舞台だと客層はアイドルのファンばかりになるよなぁ
アイドルを追いかけて舞台を見に行った人が舞台ファンになってくれたらと思ってるんだろうけどな
演劇人だけで面白い作品を作って舞台ファン以外の人を引き込むのは難しいからな
ハリー・ポッター等の題材で呼ぶか俳優で呼ぶかだな…
+5
-0
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:52
例えばジャニオタが空気読まずにペンラ持ってきたとか、うちわ持ってきたとかなら批判されるのは分かるけどね
お金落としてくれてるし、今回の運営はかなり販促品もそっちの客目当てだったらしいから
なんか金だけあてにしてセコイよね+28
-0
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:16
この炎上よくわかってなかったけど、ベースに「女はイケメン演者の顔にしか興味ない、舞台の演出もストーリーも理解できない」みたいな演劇界の女性蔑視があるんだね
自分のお客さんバカにしてる人間が面白い作品作れるわけないと思う+29
-0
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:35
アイドルの色なんてファンしか知らねえよ+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:34
>>106
それ望遠鏡+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:54
傾斜のある座席に座っててオペラグラスのせいで前傾姿勢になってしまって
後方の人の視界の妨げになるとかでもない限り別にオペラグラスの使用自体に問題は無いんだよね
何なら劇場で貸し出してるところもあるぐらいだし
演出家様()がドルオタに頼らなきゃ集客出来ない程度の実力なのに
当のドルオタ馬鹿にして上から目線で俺様が気に食わないから禁止とか言い出して演者もそれに乗っかったから炎上してんのね+8
-0
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:24
>>47
ヤフーの要約だけ見ると「一切の制限をしません、不快に思った人は申し訳ありません」という部分だけを非常に丁寧な感じでまとめてくれてるけど、元の文章を読んだら印象が全然違うね
「舞台は役者の顔や美術見ても目をつむって音だけ聞いても何でも良いんだよ?だから一介の演出家ごとき(卑下してるけど偉そう)のオペラグラス禁止ねwの一言で役者の顔目当てだろなんて邪推されて炎上するとか心外」
「主人公の顔だけでなく周囲の人の表情や演技も証明も全体で四苦八苦して話作ってるから、客はカメラ目線で見て欲しい訳、舞台は一体感大事だからオペラグラスとか無しで五感全部で楽しんで、って言いたかった訳!舞台は客と演者一体となって作る物だから協力してくれたら有難い訳!純粋な話!」
みたいな感じの芸術家のオレ語りな言い訳が8割くらいだった+26
-0
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:11
>>85
丸山くんが茶化さず「そうですね。オペラグラスで役者の表情など観てもらうのもいいんですが、せっかくの舞台ですのでレンズを通さず生の臨場感も味わってほしいですね!」みたいな普通の返しが出来てたら良かったのにね。
オペラグラス=俺を見に来てる、みたいな返しで驚いた。
メンバーカラーのオレンジの服着てくるなとかも。
夏だし、そんなこと知らずにオレンジの服着てく人だっているかも知れないのに。
この人は謙虚な方だと勝手に思ってたから、自惚れすぎてる感じして嫌だな。+41
-3
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 12:13:44
>>4
冬の…+4
-0
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:37
>>1
観客のほとんどは丸ちゃんのファンでしょ
丸ちゃんファンに向けて言ったのかもだけど、丸ちゃんファンってもう年齢層高めでこういう場って慣れててきちんとしてると思うけど
でもオペラグラスは良いよね?
+1
-6
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 12:30:50
>>14
私もチケット持ってるけれど、はじめて公式のリセールサイトを開いたわ…
丸山、これはいかがなものかと思う
+25
-2
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 12:33:54
>>98
横
でも終演までオペラグラス構えたまま微動だにできない、修行だよね+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 12:35:47
ジャニオタでも、ほとんどの時間オペラグラスで推しの顔しか見ないって人いないんじゃないかね
だいたいは要所要所の推しの顔見て、共演者の方も気になったところ見て、あとは舞台全体見てるよね
ずっとオペラグラスで見てたら腕疲れるよ 笑
+18
-0
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 12:40:37
>>70
販売前からチケット取り扱いサイトや公式のトップにこの公演はオペラグラス使用禁止ですと大きく表示して周知させないとダメだよね
チケット買ってからそんな事言われても困る
+9
-0
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 12:41:04
誰がレポート出せって言ったのよ、言いたいことあるなら要点まとめて端的に。+5
-0
-
125. 匿名 2025/07/25(金) 12:48:23
オペラグラス使うようなキャストのファンなら最低でも初日中日千秋楽位は観るのでは
だったら最初は全体を観て次は推しだけ中心に観るとか普通じゃない?+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/25(金) 12:49:40
>>105
こういう人増えたよね。
オタ様に感謝しろってか。+1
-20
-
127. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:47
>>1
なんでもかんでも噛みつきすぎだよ+2
-8
-
128. 匿名 2025/07/25(金) 13:04:29
>>120
仮にSUPEREIGHTのドームライブで「俺らの顔見に来てんのやろお前らw」とか言われたらめちゃくちゃ笑えるけど、個人仕事で誰もツッコめる状況にない中で今回みたいな発言したらどんだけ偉そうなん?丸ちゃん?って思いました+21
-1
-
129. 匿名 2025/07/25(金) 13:06:50
始まってもいない舞台で
どうせ顔目当てのマナー悪いジャニオタばっか来るんだろと侮蔑し、その演出家に悪乗りするアイドル
酷いな
丸ちゃんも自分のオタクをバカにしてるじゃん+16
-2
-
130. 匿名 2025/07/25(金) 13:11:26
さすがに本多劇場だって後列は見えないよ
スズナリでも使っとけよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/07/25(金) 13:13:57
>>129
確かに最近でも映画の時の舞台挨拶とかマナーが悪いオタクもいたから丸ちゃんも苦言を言いたかったのかもしれないけど、丸ちゃんも20代の頃に比べておちゃらけじゃないシリアスなお芝居のお仕事が格段にたくさん来るようになったのに、ファンを全然信用してくれてないし、バカにするような発言をするあたり、「ツメが甘いなぁ」と言うか言っちゃ悪いけど「大人として頭悪いなぁ」って思いました。
まぁ期待なんてしていませんけど普段からそんなノリなんでしょうね+11
-1
-
132. 匿名 2025/07/25(金) 13:17:29
>>112
演劇界全体と言うよりは小劇場、アングラ劇団の思想なのかな。宝塚とか劇団四季なんて圧倒的に女性が購買を支えてるよね。この業界女性軽視したらやっていけないよ+15
-0
-
133. 匿名 2025/07/25(金) 13:33:18
演劇とかジャニーズとか全然観に行かない者だけど、オペラグラスってそもそも観劇のために作られた双眼鏡なんじゃなかったの?
だったらそれを舞台とかを見るのに使うことの何が悪いの???+19
-1
-
134. 匿名 2025/07/25(金) 13:45:23
>>31
ジャニオタだけじゃなくて舞台オタクや業界らしき人達も怒ってるの見た
+22
-0
-
135. 匿名 2025/07/25(金) 13:51:57
>>117
オペラグラスを持っていこうとする荒川良々オタクもいるかも知れないのに+30
-0
-
136. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:51
>>37
じゃあ丸山や上白石は演劇の事わかってんのかって話だよな+7
-1
-
137. 匿名 2025/07/25(金) 14:01:53
>>11
ドラマとかなら、主人公が話してるところをアップにせず見せたいところを映し出すことができる。主人公が話してる裏で色んな動きをしてるところを映し出せる。舞台はそういうわけにはいかない。客の目がカメラだと思ってるから、オペラグラスで推しだけを見ずに全体を見て欲しい。また、この劇場はそれが叶う奇跡的な劇場だから。って感じのこと言ってた。言い訳っていうよりは、作り手側の気持ちを弁明してるって感じ。読んでみたら良いと思う。+14
-2
-
138. 匿名 2025/07/25(金) 14:20:31
オペラグラス使うの下手くそすぎて全く使わない者としては
見えづらい席だったらもう諦めて見えるもので感じるようにしてるけど
舞台から遠すぎると没入感も減るので回りがオペラグラス使ってても大して気にならない
それ程舞台から離れていない良席で
隣がオペラグラスを上げたり下げたりよく動く人だと
どうしても視界に入るので気になる
これも運が悪かったと諦めてる
周りの人が視界を遮ったり微動だにしない人だと最高
たまに地蔵のように全く動かない人がいて、めちゃくちゃ解ってる人だと思う+3
-0
-
139. 匿名 2025/07/25(金) 14:24:19
遠くの書割とかをじっくり見たいときもあるのよ+4
-0
-
140. 匿名 2025/07/25(金) 14:37:06
>>55
それは言ったらいかんわ
オレンジの服着てるだけで迷惑かけるわけじゃないのに
この演出家もだめ
+8
-1
-
141. 匿名 2025/07/25(金) 14:49:29
>>138
追記
オペラグラス使う人の中にも手練れの人がいて
隣でも気にならないくらいスッと上げ下げしてる人もいる
+3
-1
-
142. 匿名 2025/07/25(金) 14:59:18
>>128
120です
本当、いい大人が何も考えずに発言して、大切な仕事を炎上させるという一連の流れだけで冷めるというか…
すごくがっかりというか、呆れてものも言えません
+12
-1
-
143. 匿名 2025/07/25(金) 15:01:32
>>112
自分のお客さんだとは思ってなくてアイドルに釣られてやってきた養分扱いなんでしょ+3
-1
-
144. 匿名 2025/07/25(金) 15:11:14
>>121
舞台じゃないけど、ライブでずっと双眼鏡で見てる人いたわ
オープニングからMCの間も本当に終わるまでずーっと
そういうカメラで盗撮してたのかな
立見席だったから余計にしんどかっただろうな+2
-1
-
145. 匿名 2025/07/25(金) 15:18:14
>>122
自担だけなんて追わないよね。装置、衣装や自担がいても他の出演者を見る事もよくある。大半は全体が見たいから双眼鏡を使わないかも。+8
-0
-
146. 匿名 2025/07/25(金) 15:19:23
>>144
苦行だね笑+7
-0
-
147. 匿名 2025/07/25(金) 15:21:13
赤堀雅秋さんね、覚えとこう
私の推しもよく舞台に出る人だけど、赤堀さんの舞台に出ることがあってもチケットは取らないようにしよう
どうか出ませんように+11
-0
-
148. 匿名 2025/07/25(金) 15:35:55
私にとっては安くないチケット代払っているんだから推しの一挙手一投足を見逃さないためにもオペラでガン見してる笑
(推しだけじゃなくて全体が見たいと思うような作品に自分の推しはなかなか出演が決まらない)
メンカラ云々も公序良俗をわきまえて好きな服を着ていけばいい
今回の騒ぎは自分たちのチケットを買ってくれる人たちに対して理解と感謝が足りないのが原因じゃないかと思ってる
+10
-1
-
149. 匿名 2025/07/25(金) 15:36:21
>>147
丸山はこの赤堀のことを大好きだと公言しているので(前作の「パラダイス」で主演の時も、1人赤堀を絶賛していた)、これからも炎上を無かったこと()にして、この人の舞台に出続けると思います…
+6
-0
-
150. 匿名 2025/07/25(金) 15:42:07
>>2
たしかにw細かいし長いし、ええわってなるねw+5
-0
-
151. 匿名 2025/07/25(金) 15:48:25
作り手が求める観客と現実のファンとのミスマッチだよね
あらかじめ丸山さんがファン向けのところで啓蒙するなりしていたら良かったんだろうけど+3
-8
-
152. 匿名 2025/07/25(金) 16:10:33
今年のSUPERエイトのトピックス
横山→ファン集めてみんなでBBQ
村上→20代とバカンスでFRIDAY←NEW
丸山→オペラグラス割るで炎上←NEW
安田→火垂るの墓で音声ガイドのお仕事
大倉→デキ婚、トリキでパパとコラボ+8
-0
-
153. 匿名 2025/07/25(金) 16:21:03
>>152
ありがとうW+3
-0
-
154. 匿名 2025/07/25(金) 16:51:02
>>144
立ち見ならいるかもね
立見席って普通の座席の後ろなわけだから最後列のさらに後ろなわけで
「見えない」が理由で双眼鏡使ってる人はいても不思議じゃない+6
-0
-
155. 匿名 2025/07/25(金) 17:02:52
>>12
全員…スチャってオペラグラス構えたら素敵よなあ+24
-1
-
156. 匿名 2025/07/25(金) 17:37:47
>>103
演劇関係は昔から男尊女卑の巣窟みたいなところあるからね
女は脱いだから一人前みたいな価値観いまだにあるから+21
-1
-
157. 匿名 2025/07/25(金) 17:51:56
>>1丸山隆平の舞台『震度3』宣伝インタビューで放たれた「オペラグラス禁止」「オレンジの服禁止」発言に大ブーイング(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月21日、楽天ブックスのサイト「推し楽」で公開された対談が物議を醸している。 「劇作家の赤堀雅秋さんが作・演出・出演する舞台『震度3』が、8~9月に上演されることになり、その宣伝として、出演者
+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/25(金) 17:59:12
>>11
終始、この人が舞台に携わってる演出家である必要あるの?って感じの良く分からない主張
舞台の特色について理解してない、自分は舞台上でもカット割りして演出してるからそこを観客はもらさず五感で捉えろみたいな
じゃあテレビや映画の演出になれば良いのにとしか思わなかったわ+13
-2
-
159. 匿名 2025/07/25(金) 18:03:23
>>158
文章が変になってしまった
「舞台の特色について理解してない」ってのは私の感想ね
この演出家の言葉は「自分は舞台上でもカット割りして演出」ってところ
舞台は観客が好きな所を見られるのが特色なのに、カット割りというかカメラワークである抜きや視点移動を自分の意図にそってやれって観客に求めてるんだよね+1
-2
-
160. 匿名 2025/07/25(金) 18:05:22
>>1丸山隆平出演舞台で「オペラグラス&メンカラ服禁止」が物議、劇場に見解を聞いた(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月21日にWEBサイト『推し楽』で公開されたある舞台のインタビュー記事が物議を醸している。
+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/25(金) 18:06:35
>>1舞台『震度3』“オペラグラス禁止”発言を釈明・謝罪 赤堀雅秋氏「暴論と取られても仕方ない」(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp8月21日から本多劇場で行われる舞台『震度3』の公式サイトが、24日までに更新。21日に公開された同作に関するインタビュー記事内で、観劇時の“オペラグラス使用”にまつわる表現について釈明・謝罪した
+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/25(金) 18:15:20
散々遠慮してもらっても何も気づけないから
詰め切った方がいいよ+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/25(金) 18:16:48
>>1
丸山隆平の舞台『震度3』宣伝インタビューで放たれた「オペラグラス禁止」「オレンジの服禁止」発言に大ブーイング(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp7月21日、楽天ブックスのサイト「推し楽」で公開された対談が物議を醸している。 「劇作家の赤堀雅秋さんが作・演出・出演する舞台『震度3』が、8~9月に上演されることになり、その宣伝として、出演者
>7月21日、楽天ブックスのサイト「推し楽」で公開された対談
>赤堀さんが《あ、オペラグラスの使用は禁止だよ》とひと言。
>それを受けて丸山さんが《あっ、それファンの方に伝えなくちゃ! 「オペラグラスを持ってきたら、割りに行くでー!」》
>丸山さんがファンに向けて《今回オレンジ色の服だと上演中に目立つから着て来ないようにってお願いしようと思います。俺のメンバーカラー、オレンジなので目立つんですよね(笑)》と発言
これ、丸山さんって人のこと良く知らなくてこの舞台見に行って、メンバーカラーとか関係なく手持ちのオレンジの服着てった人が、「丸山さんはオレンジは目立つから着てこないように言ってたんですよ、それなのに着て来るなんて非常識!」って丸山さんのファンの一部の過激派に詰め寄られそう…
私も別ジャンルのオタだからこの手のやっかいファンが相手構わず暴走してご指導なのかお気持ち表明なのかして絡んでるの何度か見た事あるんだよね…+11
-1
-
164. 匿名 2025/07/25(金) 18:28:00
>>12
今からオペラグラス注文するわW
壮観でしょうな、オール・オペラグラススタイルW+22
-3
-
165. 匿名 2025/07/25(金) 19:40:39
芝居は舞台だけでやらなくたって一部を客席でやるとか広く使うっていう演出でもしてみなよ。自信ありげな演出家っぽいからさ。+1
-5
-
166. 匿名 2025/07/25(金) 20:35:28
>>152
安田くん平和wwトリキコラボもええことやんww+4
-2
-
167. 匿名 2025/07/25(金) 21:11:16
>>5
上手いこと言うw+4
-2
-
168. 匿名 2025/07/25(金) 21:23:24
>>12
関ジャニの人が出るとは分かってなくてチケットとったけど
絶対に嫌
劇場はそう言う場所じゃない
極力他の客の邪魔にならないようにいたいし、舞台の上に集中したい
そもそも本多劇場くらいの劇場なら、役者一人一人の表情まで見えなくても声と身体の使い方で充分芝居が伝わるからオペラグラス必要ない劇場+3
-19
-
169. 匿名 2025/07/25(金) 22:00:51
これさ、オペラグラス使ってる人やオレンジの服が目立ってたらそれはそれで文句でそうじゃない?
主演でもないんだから前もって控えるようファンに伝えとけばいいのにとかさ+6
-0
-
170. 匿名 2025/07/25(金) 22:01:19
いっそ本多劇場さんがオペラグラス貸し出ししてくれれば伝説になるのにねW
そうしたら私も躊躇なくお借りしてずっとガン見してあげられるわW+3
-2
-
171. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:26
>>170
本多劇場でオペラグラス使ってる人見たことないから、多分本当に必要のない劇場
どの席に当たっても不満に思ったことない+3
-11
-
172. 匿名 2025/07/25(金) 22:07:51
本当に必要かどうかじゃなくて、丸山の発言が火に油を注いで炎上しているからあえてここではオペラグラスの話題を出しているんでしょ?+4
-5
-
173. 匿名 2025/07/25(金) 22:18:53
>>172
そうです。+0
-2
-
174. 匿名 2025/07/25(金) 22:22:18
>>172
本当に必要ないの分かってたらそもそも炎上しないんだけどね
+5
-0
-
175. 匿名 2025/07/25(金) 22:42:59
>>168
私は本多の後ろの方ならオペラ欲しいなー
しかもこれ大阪ドラマシティよ
スズナリまでかな演出家にオペラ使わないでと言われて納得できるの+9
-1
-
176. 匿名 2025/07/26(土) 06:46:54
>>29
演劇オタクがこぞってブチギレてたね。
以前からオペラグラス云々〜と言うより、S席が高い割に区分が広すぎて席ガチャが酷いんだよ。客は我慢して高性能なオペラグラスで観劇するしかないのに、それをヘラヘラと禁止とか言われた事に激怒してると思う。
大事になって発言撤回されてよかったよ。+13
-2
-
177. 匿名 2025/07/26(土) 07:58:03
>>175
アイドルの顔見に行くならそうなのかもね+1
-1
-
178. 匿名 2025/07/26(土) 08:16:18
>>177
アイドル以外の役者には表情無いと思ってるの+4
-1
-
179. 匿名 2025/07/26(土) 08:38:20
市原悦子さんの舞台でもオペラグラス使ったわ、本多劇場で+1
-0
-
180. 匿名 2025/07/26(土) 09:48:47
>>178
表情だけが芝居じゃないからなあ+2
-5
-
181. 匿名 2025/07/26(土) 10:06:56
>>27
メシドラで最初からパワハラ全開で吃驚した
スタッフになんちゃらーって言っててカットされてなかったから、現場で嫌われてんのね
丸山ってもっとあっけらかんとした感じかと思ってた+5
-2
-
182. 匿名 2025/07/26(土) 12:22:29
マジレスすると
オペラグラス使われると姿勢が変わるから他の客が見にくい
劇場は背中を背もたれにつけて手は下ろして見るようになってるから
オペラグラス使ってる人同士は視界が狭いから気づいてないかもしれないけど、私は嫌いです+2
-2
-
183. 匿名 2025/07/26(土) 14:00:11
>>23
えっ!役者なの!?
というか演出家1本の人じゃないんだ…+1
-1
-
184. 匿名 2025/07/26(土) 14:23:55
>>180
表情も芝居の一つだと私は思う
特にセリフ言ってない時の表情や仕草がしっかりしてる役者好き+4
-1
-
185. 匿名 2025/07/26(土) 14:27:41
>>184
もちろん表情で芝居しない人なんかいないよ
でも、表情がはっきり見えなくても伝わる芝居をしてるのが演劇だから見えない席でも楽しめるように作り上げてる
+3
-2
-
186. 匿名 2025/07/26(土) 15:15:30
>>183
今回も役者として出るよ+0
-0
-
187. 匿名 2025/07/26(土) 15:16:03
>>186
むしろ丸山じゃなくてこの人が出た時にオペラグラス構えようかと思ってるくらい+2
-1
-
188. 匿名 2025/07/26(土) 15:18:41
>>69
丸山さん好きだけど今回の件でかなりドン引きしたしだったらアイドル辞めたらとまで思ったし自惚れてんじゃねーよと思った
丸山さんも結局はアイドルという職業やファンを見下しているだなと思ったからどんなに良いこと言っても響かない+2
-2
-
189. 匿名 2025/07/26(土) 15:34:46
>>187
何しに劇場行くの?
劇見る為じゃないなら時間とお金の無駄じゃない?+1
-1
-
190. 匿名 2025/07/26(土) 15:52:41
>>185
見えなくても楽しめる、なら見えたらもっと楽しめる+3
-1
-
191. 匿名 2025/07/26(土) 17:48:14
>>185
見えなくても楽しめるようにと言われればその通り
でも好きで見えない席に座ってるわけじゃないのよ
最前列と同じ料金払ってチケット取っても、喋ってなければ笑ってるのか怒ってるのか、それどころか誰なのか顔の判別も出来ない位後列が当たる事もある
もちろん全体の流れでどんな表情なのか想像は付くよ
だから表情なんて見えなくてもいいだろうと作り手から言われるのはね
バレエやダンスみたいに動きが見えたら、ライブで歌が聞こえたらいいのとは全然違うでしょ
+3
-1
-
192. 匿名 2025/07/26(土) 18:19:04
>>191
ヨコ
周りへの配慮はどうしてますか?
見えない遠い席の時しかオペラグラス使いませんか?
前方席でも自分のよく見たいものがあれば使いますか?
その時、あなたの周りの同じ料金を払ってチケットを取ったお客が
どう思っているか考えますか?+2
-3
-
193. 匿名 2025/07/26(土) 19:20:56
オペラグラスは名前からして舞台見るためのグラスなのに、オペラ自体が迷惑行為なんて言われたら反論されるよ+3
-2
-
194. 匿名 2025/07/26(土) 20:30:35
>>188
よこ
私もエイトの中では丸山さん好きなんだよね
インタビュー記事読んだけどオペラグラス持ちが全部自分のファンと思ってて自惚れてるというのはないよ
トピックの記事の題名だと丸山さんが禁止発言したみたいに読めるよね
演出家がオペラグラス禁止と言うから「ファンに伝えなくちゃ」と言ってて禁止とか強い物言いもしてない
話の流れ的にオペラグラス禁止発言は演出家が丸山ファンに向けて言ってるからファンが気悪くしないようおちゃらけてオチつけてるところもあったよ+2
-2
-
195. 匿名 2025/07/26(土) 21:00:19
>>194
でも本多劇場でオペラグラス使うのってアイドルのファンだけだよ+1
-7
-
196. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:08
>>194
丸山担ですが、そういうところでおちゃらけるのが苦手ですね。面白くないし+5
-2
-
197. 匿名 2025/07/26(土) 23:00:03
>>195
そうなんだ
アイドルファンだけなのね
本多劇場で女優さんの舞台のとき使ったとか後ろの方だったら使うとかあったけど少数派なのかな+0
-0
-
198. 匿名 2025/07/27(日) 15:12:41
>>102
え?実際双眼鏡使うとすごく狭い範囲しか見られないけど
広い範囲が見える双眼鏡があるってこと?+1
-1
-
199. 匿名 2025/07/27(日) 23:00:13
>>197
めちゃくちゃ少数派だよ
アイドル出ない公演ではそんな人見ないから+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
荒川良々、丸山隆平、上白石萌歌らが出演する「震度3」(赤堀雅秋氏演出)の公式サイトが24日までに更新され、赤堀氏が一部インタビューで「オペラグラスの使用禁止」と発言したことについて謝罪し、釈明する文面が掲載された。