ガールズちゃんねる

鍵を撮影しインターネットで合鍵作成…職場の女子大学生の家に侵入しプリントシール2枚盗んだ疑いで店長の男 13回侵入か 

217コメント2025/08/09(土) 22:12

  • 1. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:51 

    鍵を撮影しインターネットで合鍵作成…職場の女子大学生の家に侵入しプリントシール2枚盗んだ疑いで店長の男 13回侵入か |FNNプライムオンライン
    鍵を撮影しインターネットで合鍵作成…職場の女子大学生の家に侵入しプリントシール2枚盗んだ疑いで店長の男 13回侵入か |FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    白井孝和容疑者は4月ごろ、店長を勤めていた職場の従業員で、女子大学生の自宅に合鍵を使って侵入し、プリントシール2枚を盗んだ疑いがもたれています。 白井容疑者は女性のかばんの中にあった鍵をスマートフォンで撮影し、鍵についている番号を使ってインターネットで合鍵を作っていました。

    +6

    -143

  • 2. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:18 

    バイトしに来ただけなのに好きになられて可哀想

    +662

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:31 

    きしょいねん

    +373

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:02 

    そこまでして

    +173

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:06 

    手口詳細に説明しすぎだわ

    +364

    -6

  • 6. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:06 

    そこまでしてプリントシール2枚盗んだだけ?

    +236

    -15

  • 7. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:08 

    うわーそんなんで合鍵作れる時代かよ。こっわ。

    +293

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:23 

    ストーカーする時ってドーパミン出るらしいよ!
    恋愛って凄い!笑

    +6

    -22

  • 9. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:23 

    怖っ!
    鍵はカバンの見えない場所にしまうよう、子どもに言っておかなきゃ…。

    +160

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:35 

    パート先も鍵付きロッカーとか無くてオープンな棚にバッグ置いてるから心配だな。

    +128

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:38 

    そんな事出来ちゃうのかよ恐ろしい

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:40 

    変な男に家に入られたからシフト変わって欲しいってこの店長に電話してたんだよね、被害者のこ
    実は店長でしたなんてもうびっくりだよね。。

    +353

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:50 

    >>1
    若い女子、これの元記事ちゃんと読んだ方がいい
    対策方法書いてあるから!
    まず、鍵には「番号」が書いてあるのでこれさえ知ってれば複製できちゃう
    なので合鍵を作り(合鍵には番号が記載されない)合鍵を持ち歩くように

    合鍵不正に作り不法侵入は増えてるので気をつけて!

    +209

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:52 

    一方的な好意って怖すぎる。もっと危険な目にあっててもおかしくなかったよね…

    +114

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:01 

    プリクラ盗んで犯罪者?馬鹿じゃん

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:07 

    >>6
    なんでだろう…どんな心理?

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:11 

    >>6
    あと女の子の下着を写真に撮ってたらしいよ。

    +174

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:12 

    >>1
    イケおじなのに

    +1

    -25

  • 19. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:42 

    タイプだから採用

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:46 

    プリントシールってプリクラってこと?

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:48 

    盗んだのはシールだけかもしれないけど、他に何されてたかわかったもんじゃないな…。即引っ越し案件。

    +117

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:57 

    こいつ「癒される」とか供述してたけど、ムラついてるのまちがいやろ

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:17 

    >>1
    え?
    鍵って写真だけで合鍵作れちゃうの?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:19 

    これ、こんな事出来るんだ…と思う奴出てくる😱

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:20 

    その行動力を仕事に活かしなさい
    女の子可哀想、引っ越し必須だね

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:33 

    この前上司が家で寝てたって事件があったね

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:40 

    >>1
    プリントシール2枚くらいくれてやれよw

    大した事ないから無罪!

    +0

    -27

  • 28. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:51 

    ロッカーとか施錠出来ないバイト先は駄目だね。

    ヘアサロンとかも怖いよね。ロッカー式少ない。
    田舎にきて本当にこれ困ってる。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:07 

    もうバイトするとき住所書かないほうがいいな

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:08 

    恋愛なの?
    プリントシールが可愛すぎて意味が分からない

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:10 

    >>5
    え?
    インターネットで合鍵を注文するなんて、珍しくもないでしょ…

    +2

    -37

  • 32. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:14 

    >>13
    忘れてた、鍵はそもそも身体から離すなと鍵屋のおっさんも言ってた

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:15 

    >>12
    ニュース番組では、被害者宅に女友達が遊びにきてて、被害者はバイト行ってる時にこのおじさんが合鍵で入ってきて鉢合わせてしまったらしいよ。おじさんは慌てて逃げて友達が被害者に連絡、で事件発覚って経緯。

    +200

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:22 

    鍵が作れちゃうなら大半のオートロックも突破できちゃうよね(一部は除く)

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:30 

    自分の息子がこんな奴にならない為にはどうすればいいんだろう

    信じていてもまさか、って日が来ないとも限らない

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:17 

    だから男児は地雷なんだよ
    産むなら女児

    +8

    -13

  • 37. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:54 

    >>13
    >>23だけどありがとう
    意味わかった
    番号あれば鍵の情報(もしかしたらマンションも?)わかっちゃうなら鍵の意味ないね
    怖すぎる

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:57 

    >>16
    既に部屋で全裸になってありとあらゆることはしてるんじゃないかな
    バレてないだけで

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:59 

    ホント、じじいが若い子に執着するのいい加減に
    して欲しい。
    こんな事件ばっかりで、おちおちバイトも出来
    やしないね。

    +97

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:00 

    こういうことできちゃうからスマートキーかカードキーにしろということだね

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:10 

    >>6
    窃盗することより、変態的スリルを味わうことがメインなのかね。そんで、いちおう侵入した証として戦利品を持ち帰るという。

    +101

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:48 

    >>6
    何回か、家に侵入してるんでしょ。
    ふざけんな!!!

    +89

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:51 

    51歳

    これ大した罪にならないんだろうけど、被害者は一生苦しむよね

    +61

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:34 

    >>6
    ストレス発散の為に好みの女の子宅に侵入したらしい。

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:39 

    >>1

    もう怖すぎ

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:49 

    高校のときのラーメン屋の店長もそば屋の店長も「美人なバイト」のお気に入りがいて特別感情だったわ
    定休日に遊び誘ったり、「回らない寿司屋連れていってあげる」とか口説いてた
    そば屋の方は母親が出てきて娘を辞めさせていったからそれ以上のしつこい事があったんだと思う

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 10:33:11 

    >>13
    これ、普通に生活してるひとは知らずに鍵の番号剥き出しで持ち歩いてて、変質者側は知ってるだろうから厄介だよね
    カギナンバー見えないようにカギカバーつけるとか対策いるかも

    +58

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 10:33:50 

    >>9
    ナンバーが見えないように鍵カバー付けるだけでも時間稼ぎできると思う

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:08 

    プリクラ2枚だけ?って思った人多そうだけど
    徐々にエスカレートして行ってる途中だったんだろうな

    初期は鍵作って侵入して興奮して帰るを数回
    次第に滞在時間長くして気づきにくい小さなものから持ち帰る

    徐々に大きいものを盗んだり、自分がいた痕跡を残して行って…って感じの予定だったんだろうか

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:10 

    >>33 お友達怖かったろうね。でも事件発覚してよかった

    +212

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:13 

    >>33
    うん、そう。で、本人がバイトのシフトを代わって貰えるよう店長本人に電話、の流れの話

    +114

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:31 

    >>4
    プリントシールが欲しかったのか

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:45 

    >>2
    恋愛感情ではないと思うよ

    +4

    -16

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:47 

    こういう事件見るとこんなことしてる人が実際にいるのにネットでは女の加害性だの大騒ぎしてんの?って思う
    Xで騒いでる横で盗撮やこういう事件が平然と起きているののギャップ

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:48 

    >>5
    難しいね
    知らないと防御のしようもない
    変態側は当たり前に知ってること

    +92

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 10:35:04 

    この無駄な行動力が本当に嫌だわ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:14 

    >>47
    鍵カバーつけてるけど、盗られたり落としたりしたら意味ないよね
    番号書かないでくれー

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:31 

    うわ、シフト表見れば不在時間も分かるしやり放題じゃん

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:37 

    >>51
    なんかドラマとか映画みたい
    トラウマ級だわ。
    めっちゃ可哀想

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:16 

    >>5
    もう肌身離さず持ち歩くしかないね。バイト中も身分証や鍵、スマホは身につけておくしか防衛出来ない。

    +82

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:24 

    >>6
    戦利品みたいなもんでしょ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:27 

    >>7
    依頼した人の身元確認して

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:29 

    また男か

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:33 

    気持悪い
    犯罪の内容もねちっこいというか、とにかく気持ち悪い

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:35 

    >>33
    いつ不在になるかわかってたわけね
    バイト行く時間には友達を返しちゃうタイプの子だったらずっとバレなかったね

    +133

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:50 

    >>12どんな気持ちで電話とったんやろw
    (俺だ…ビクビク)

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:58 

    >>49
    まず荷物漁られて鍵を撮影されてる時点で重大な権利侵害があるってのをもっと理解した方が良いと思う

    女性って扱いがぞんざいだったというか、男性から強く押し切られるとか何かやられるのを「男ってそういう生き物だから」で許さなきゃならなかったって歴史が尾を引いてる気がする
    プリントシール2枚撮影されただけでしょ?じゃなくもっと声上げた方いいんじゃないかな
    明らかにおかしいじゃん

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:36 

    >>58
    採用面接の時に一人暮らしなのも確認済みだろうしね。今回はたまたま友達が家にいたから幸い発覚したけど、偶然がなかったらバレ無かったよね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:51 

    >>6
    もっとされてると思うよ
    日本では「飲食物に精液混入」がただの「器物損壊」になるし
    強姦未遂を通報しても事件にならなくて「お金を盗まれそうだったので」でようやく警察が動いてくれたり
    「集団強姦」が「加害者の人生に影響が出るほどではないミス」として扱われる
    誇張じゃなく全て日本で現実に起きてること

    ベッドで自慰されたとか服に鼻をこすりつけて臭いをかがれたくらいはしたかもしれないけどそれも「他に被害がなくて良かったね」になってしまう

    +85

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:51 

    >>66
    バレないと思ってるからやったんでしょ、13回も

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:08 

    >>29
    いや、受からんやろ
    でもそういう未来になりそう

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:24 

    >>13なんか鍵屋さんも写真では受け付けません、現物をもってきてくださいにしたら良いのにと思った。

    +63

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:26 

    店長にこんな事されたら怖すぎる
    最近女の子の家にすぐ侵入するやつ多過ぎないか?
    その行動力を仕事に生かせよ
    そっち方面に出すんじゃねえよ

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:08 

    >>1
    鍵は全て指紋がいいね、それでも指紋取られて入られるのかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:08 

    >>68
    身近な人による犯罪って結構あると思う
    職権濫用だね!

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:49 

    >>73
    つーかバイトに応募できなくなるよなあ
    変態男のせいでますます女が働きづらくなる

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:01 

    >>73
    女の子の家にすぐ侵入するやつ

    多いの?
    犯罪だよ?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:02 

    >>5
    昔から鍵の番号隠せって言われてるよ

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:13 

    >>20
    プリクラって久しぶりにきいた、まだあんのか

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:20 

    強盗と何が違うんだよ
    不法侵入して盗み

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:52 

    >>73
    偉人の名言で、活動的なバカほど恐ろしいものはないってあった気がする。昔から言われてることなんだよね。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/25(金) 10:42:06 

    強姦されないだけマシ!ってのをほぼ単一民族でこられた先進国かつ道徳教育受けた日本人が平気で言うのがおかしいわ
    家に侵入された時点でおかしいでしょうよ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 10:42:17 

    >>7
    鍵に書いてる番号は見られないようにシールとか貼るといいよ!すぐに合鍵作られちゃうから

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 10:42:49 

    >>77
    最近ニュースでたびたび聞く。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:26 

    >>72
    プラス身分証明書出せとか
    会員カード作る時でさえ身分証明書を出すとこは出すのに
    会員カードじゃなくて、個人宅の鍵だよ?

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:50 

    >>33
    家に変なおじさんが来た。シフトを変わってほしいと店長に連絡。
    女性が自宅に戻って防犯カメラ映像を確認したら侵入した男は店長だと分かった。

    +141

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:13 

    >>13
    こういう情報は若い女子は全員知っててほしい
    無頓着な子がある日、突然、凄惨な事件に巻き込まれること、本当に実際あるから

    ヨコだけど、ずいぶん前に隣の部屋の男に性的搾取目的で監禁されたあげく命を奪われた事件、日頃のヒールのコツコツ音や何かと動作の音が大きいことで、帰って来たことが日常的にバレバレのため、いとも簡単に自分の部屋の目の前で隣の部屋に拉致されたのよ

    そういう日常にも若い子は本当に気を付けたほうがいい

    +32

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:20 

    >>80
    強盗だよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:31 

    >>9
    鍵キャップかシールを貼って対策した方がいいよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:51 

    でもこういうのでギャンギャン言うとフェミだの何だの言われるんだよね
    便利な言葉だと思うわ、フェミって

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:19 

    鍵にシール貼った方がいいよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:22 

    >>67
    初手の人の荷物を漁ってるって時点でヤバい人なんだよね
    普通は人の荷物漁ったりしない
    しかも店長って立場なのに
    他の女の子も同じ事されてる人とかいなかったのかね?

    今回は女性の家に侵入するのが目的でで鍵を見つける為に漁ってたけど、他の物とかも見てるかもしれないし、人の荷物ナチュラルに漁る事が出来る神経の持ち主は総じてどっか境界線がズレてるよね

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:41 

    >>77
    住居侵入疑いで神奈川県立高教諭逮捕 20代女性宅敷地内で下着物色か
    女性宅のベランダに無断で侵入 上越市33歳男を逮捕
    ひとり暮らしの女性のアパートに侵入したとして自称長崎市在住の会社員の男が住居侵入の疑いで現行犯逮捕
    女性宅に無断侵入容疑の52歳男逮捕 中村署 - 高知市
    富山市で20歳男が20代女性宅に不法侵入して逮捕
    「家に無断で入ったが会って話をしようとしただけ」知人女性宅に無断で侵入した疑いで自称建設業の男(35)を逮捕 山口県警

    この1か月分だけで山ほど出てくる

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:57 

    >>4
    13回だから結構凄いよね、そこまですること?
    いい大人なのに

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:02 

    >>87
    自分の家がくつろげない
    犯罪に巻き込まれる

    実家が1番安全かも

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:54 

    >>6
    白井容疑者は「(女性に)好意を持っていた。部屋の空気を吸って、下着を撮影したら仕事のストレスが解消された。本当は下着を盗みたかったがプリントシールなら、ばれないと思った」と供述しているという。
    「空気吸いストレス解消」バイト女性宅に侵入か 容疑で元店長再逮捕 | 毎日新聞
    「空気吸いストレス解消」バイト女性宅に侵入か 容疑で元店長再逮捕 | 毎日新聞mainichi.jp

     1人暮らしの女性宅に合鍵で侵入したなどとして、警視庁日野署は24日、東京都小金井市みどり町5、無職、白井孝和(たかかず)被告(51)を住居侵入と窃盗容疑で再逮捕したと発表した。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:57 

    >>91
    犯人がバイト先の店長な時点で防ぐのは無理やろ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/25(金) 10:47:03 

    >>93
    逮捕に至ってない余罪がまだまだありそー

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/25(金) 10:47:16 

    下着撮影してたってよ
    「空気吸いストレス解消」バイト女性宅に侵入か 容疑で元店長再逮捕 | 毎日新聞
    「空気吸いストレス解消」バイト女性宅に侵入か 容疑で元店長再逮捕 | 毎日新聞mainichi.jp

     1人暮らしの女性宅に合鍵で侵入したなどとして、警視庁日野署は24日、東京都小金井市みどり町5、無職、白井孝和(たかかず)被告(51)を住居侵入と窃盗容疑で再逮捕したと発表した。


    タヒねやきっしょ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:04 

    >>86
    普通にヒト怖にありそうな内容……

    +76

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:06 

    >>60
    クレカ💳️も

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:11 

    >>97
    不在の時間バレバレ
    ロッカーの合鍵持ってる

    職権濫用だなあ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:12 

    飲食、チェーン店なのかな?
    店長の上司は大変だ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:00 

    13回も侵入してたの?
    被害者は怖いわ気持ち悪いわで仕方なかったろうな

    バイト先の若い女狙う中年?立場が上の男多くない?
    女の子達はバイト先のおっさんなんてそんなに気にしてないよ?

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:08 

    性犯罪の厳罰化しろよまじで
    バイトの子の鍵盗んで自宅侵入なんて絶対バレるような犯罪だもん
    軽い気持ちでやって、バレたら「あーごめんごめん」で済むと思うからやるんだろ

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:19 

    見た目じゃわからないものだね

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:35 

    >>1
    また東京か!

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:39 

    >>95
    若い時は実家で過ごして適齢期で結婚してはじめて家を出る。これが安全だね

    +7

    -5

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:44 

    >>60
    万が一のために家に監視カメラを付ける

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:23 

    >>86
    めっちゃ怖い
    侵入する位だから店長は被害者に優しくしてそうだから余計に怖い
    友達も怖かっただろうに…

    +96

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:46 

    もうあれだ
    昔のカギっ子みたいに紐で首から鍵をぶら下げた方が良い?

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/25(金) 10:51:12 

    >>5
    真似する人がいそうで怖い。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:46 

    >>93
    めちゃくちゃ多いよね

    何なのその気持ち悪い行動力って

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:49 

    >>73
    正面きってきちんとフラれる、って経験が
    わりと無いままきてる男(女もか)で
    そのくせ、無駄な行動力がある変なタイプの大人が
    この手の事をやらかす感あるわ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:55 

    >>53
    ニュースで好意があったって言ってたよ

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:28 

    >>92
    横、友達でも あれ?って思う人いるよね
    〇〇貸して!と人のカバンの中に手突っ込んできたり
    このおっさんと大して変わりない

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:33 

    >>69
    俳優が酔っ払って隣の家に入ったニュースでも隣人の落ち度が叩かれてたよね

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/25(金) 10:55:11 

    >>9
    スペアキーなら問題ないんじゃないかな

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/25(金) 10:55:32 

    >>96
    バレてなきゃ何回もやるつもりだったんだろうな
    プリクラってとこが本気そうで怖い

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:07 

    >>17
    狙いはこれやんなやっぱり

    +89

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:25 

    >>115
    そういうのそろそろ好意とか恋愛感情とか名前で呼ぶのやめないといけないと思うわ。
    これは執着でしょ。

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:39 

    >>33
    世にも奇妙な話レベルで怖い

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:19 

    がる男がいつかやりそう

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:29 

    >>1
    こいつも悪いけど、かなりヤバい時代だな

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:40 

    気持ち悪い!

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:58 

    >>121
    犯人にいえば?

    +4

    -5

  • 127. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:19 

    モッキ。モッキッ、モッキィーッ!!!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:22 

    >>29
    交通費申請や飛んだヤツへの対応もあるから難しいね
    職場に従業員が来なくて連絡も繋がらず心配になり家に行ったらその従業員が亡くなっているのを発見された事もあるし

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:11 

    >>44
    じゃあ今度から誰かがストレス発散のためにこのおっさんの家に勝手に入って物を盗んでもOKだよね
    人にやるなら自分もやられるのは覚悟するべき

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:25 

    捕まらなかったらどんどんエスカレートしてベッドの下にいたかもそれないよね、極端な話だけどこれだと無きにしもあらずって感じ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/25(金) 11:02:52 

    どうしてバレたんだろう?

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/25(金) 11:03:42 

    >>17
    現物ではなく写真なんだ。
    変態の考える事はわけわからん

    +69

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:34 

    >>115
    好意があるからと言って人の家に勝手に入っていいわけがない
    クソ外道が

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:35 

    >>49
    プリントシール2枚だけで?みたいなコメント書いてる人いるけど、感覚がおかしいよね。
    自分がキモオジに持ち物漁られて自宅に侵入されても同じこと言えるのか?
    それとも自分がキモオジの立場で、認知が歪んでるのかねw

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:42 

    >>33
    うわーー
    友達怖かったろうなぁ…
    人間違えで56されるとかもあるしねぇ…

    +88

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:18 

    >>129
    みんながおっさんちに殺到しちゃう😆

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/25(金) 11:11:05 

    >>126
    ニュースもだけど、こういうところでも加害者の感情を肯定しちゃいけないんだわ。
    被害者へのセカンド加害になる。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/25(金) 11:11:34 

    >>1
    女=性の対象、として見ていないのでしょうね

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/25(金) 11:13:23 

    >>17
    それを履いてるところを想像する為?マジでアタオカ!

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/25(金) 11:16:18 

    >>6
    色々やってると思うー
    物は盗らなくても、じっくり眺めたり吸ったり舐めたり触ったり…
    言わなきゃバレなそうなことならいくらでもあるもの
    洗濯物に顔埋めて一人でいたしたり、食器全部舐めるくらいしてるんじゃない?
    (書いてて気持ち悪くなってきた)

    +67

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/25(金) 11:16:43 

    >>85
    普通の倫理観ある鍵屋は現物ないと絶対作らないです
    逆に身分証と紐づいたキーナンバー管理してる鍵屋があったら、そっちの方がヤバいですよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/25(金) 11:17:34 

    >>17
    それって犯罪か?

    +1

    -24

  • 143. 匿名 2025/07/25(金) 11:18:32 

    >>7
    鍵屋の対応がアップデートされるべきだよね。
    無人販売然りで性善説が成り立ってた時代はとっくに終わったんだから、誰でも作れるというのは危険過ぎる。
    ネット注文出来るようにしたなら尚更。

    +30

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/25(金) 11:18:46 

    >>83
    鍵のところ(ホームセンター等)で削ってくれるそうよ。
    TVでやってた。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/25(金) 11:21:00 

    >>143
    最初登録の電話に本人確認して作る→書留で最初作った住所に送るとかね。

    バイト先も個人ごとに貴重品ロッカー設置すべきね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/25(金) 11:23:28 

    >>131
    友達がその場にいたんだって、お泊まりとかしてたのかも?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/25(金) 11:23:44 

    >>7
    なんで本人確認せずにネットなんかで合鍵が作れるのかが最大の謎

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:23 

    >>106
    見た目も悪いよね、店長

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:24 

    >>142
    認知歪んでない?

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:33 

    >>142
    ↑おまわりさんこいつもです

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/25(金) 11:25:44 

    >>13
    合鍵って番号書いていないんだ
    この対策は知らなかったけど、万が一鍵を落として失くした時の為に入居時に合鍵作ってそちらを持ち歩いていたよ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/25(金) 11:26:57 

    >>145
    こうでもしないと犯罪が止まらないよね
    警察犯罪予防にも力入れて

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/25(金) 11:28:19 

    >>13
    自衛では限界あるね、
    重罪化したり監視カメラとか犯罪やる側ができない社会にしないと

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/25(金) 11:28:30 

    >>5
    鍵の番号って大きく表示しないほうがいいよね。
    あと、合鍵作るお店って
    コンプラ意識とかどうなってるのか
    昔から不思議だった。
    変な人がまぎれこんだら作れちゃうよね?

    +58

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/25(金) 11:28:44 

    >>141
    本人確認してほしいって話だよ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/25(金) 11:30:26 

    >>1
    こういう事件増えてる
    被害に合わないように呼び掛けられることが多いけど、犯罪者を出さないようにやりにくいできない社会に呼び掛けることのほうが大事だね
    隙があればやっていいみたいに勘違いするやつがでないように

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/25(金) 11:31:14 

    >>111
    肌身離さず

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/25(金) 11:31:39 

    >>1
    女性ってただ生きてるだけで男から人権侵害されるリスクが高すぎる

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:43 

    >>133
    相手からは好かれるわけがないよね
    自分のことしか考えられない外道

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:57 

    >>86
    すこい。ミステリー小説みたい

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/25(金) 11:35:13 

    >>146
    1人暮らしなら友達呼ぶし、シフト管理くらいで全てをわかってる気になってる店長がわからん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:59 

    >>154
    何か旅館とかで駐車場が離れている場所の場合、宿の人が車の鍵を預かって車を駐車場まで回してくれることがあるけど、その時に家の鍵も一緒に付けたままでそれが元で泥棒に入られたとかいう事件もあったと思う
    宿帳に住所とか書くし危ないんだよね
    家の鍵は外して車の鍵だけ渡そう

    +35

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:32 

    うちのマンションの鍵は合鍵作れない珍しい型の鍵。もし無くしたらドアごと替える事になってる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:19 

    >>72
    うーんそれはそれで困るかも。本当に無くしてしまった時。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:39 

    >>50
    いなかったらわからないまま…

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:39 

    この手の事件って定期的に起こるよね
    本当に何がしたいのか理解できない

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:32 

    >>1
    職場に住所知られるのってリスキーだよね
    私もストーカーされた。ボサボサ頭でツバメの観察してたらゆっくーり車が通って行って職場のおじさんと目が合った時はハラワタ煮えくり返ったわ

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/25(金) 12:18:26 

    >>5
    少し前からXで防犯の為に鍵の番号を隠す様に警告するポストを結構見かけたよ

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:24 

    >>129
    いやーおっさんの持ち物なんていらんな
    現金以外w

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/25(金) 12:25:33 

    >>143
    そう思う。
    その方が鍵屋としてもメリットあると思う。
    こんな時間が増えれば、
    既存の鍵じゃなくカードキーとかに切り替える家庭が増えるだろうし、
    すると鍵屋は廃れるから。

    その間あっという間だろうなと思う。今の技術なら簡単にカードキーも作れそうだし、それでいてセキュリティは現代への対策バッチリなら、
    安全には変えられんし皆そうするでしょう

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:28 

    >>9
    スペアキー作ってそっちを持ち歩けって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:40 

    最悪すぎる。こんな気持ち悪いことがあった部屋になんてもう住めないよ。契約あるだろうけど、せめて部屋だけでも変えてもらうことってできないのかな。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/25(金) 12:36:00 

    >>13
    合鍵作ってあるんだけど、マンションから正規品使用推奨みたいなこと言われてるんだよなあ
    確かにマンションエントランスのオートロック解除の時にちょっとひっかかりがあって、ここで鍵が抜けなくなるとか勘弁だわと思ってマスターキー使ってる
    とりあえず鍵カバー使うが良いのかな

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/25(金) 12:45:18 

    >>6
    あの小学生教師がリコーダーで不届きな事をしたようにバレてない犯行として食器とか下着とかトイレとかなんかされてるんじゃないかと疑ってしまう。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/25(金) 12:48:46 

    >>6
    トイレ使ったりしてそう

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/25(金) 13:02:01 

    >>133
    妖怪レベルだよね
    仕事してるだけなのにまさか同僚から犯罪に巻き込まれるなんて

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/25(金) 13:10:38 

    写真で作れるの?!
    怖い

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/25(金) 13:31:26 

    >>1
    画像から3Dプリンターで合鍵を作れるので、
    鍵本体も人に見せたりネットに載せたりしないでね

    鍵はカバー付けてカバンの奥底にしまって、
    さらに可能ならバッグにも鍵をつけてくれ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/25(金) 13:34:41 

    みなさん、財布やスマホと一緒に必ず鍵も携帯してください

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/25(金) 13:35:45 

    >>171
    スペアキーのスペアが作れるだけで意味ないんじゃ?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:12 

    >>173
    合鍵作ったけれど、本物の鍵を使っていて何度か落として玄関外のタイルにぶつかっているうちに鍵が変形して差し込めなくなってしまった
    スペアキーの方はそんなこともなく使えている
    本物の方がやわだなんてね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:49 

    >>87
    姉妹で被害にあった事件かな
    凄惨すぎて覚えてる

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:38 

    キーカバーは色々売ってるけど、
    鍵にビッタリ張り付いて番号が見えない右タイプにしてね
    鍵を撮影しインターネットで合鍵作成…職場の女子大学生の家に侵入しプリントシール2枚盗んだ疑いで店長の男 13回侵入か 

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:29 

    >>14
    女の子の身体への被害がなくて本当に良かった。お友達も無事で良かった。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:57 

    >>1
    んまあああぁ、キモい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:44 

    白井


    半島ネームだね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/25(金) 14:32:37 

    キモっ!こんな得体のしれない奴が増えた。精神異常者だよね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/25(金) 15:59:36 

    >>119
    まずはプリクラでバレなければ下着とエスカレートする途中だったのでは…
    本人の中では慎重に犯行してるつもり

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/25(金) 17:01:24 

    13回はいったら、飽きそうだけどね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/25(金) 17:53:59 

    >>9
    靴中にしまう方が安全

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/25(金) 17:57:49 

    キモっ...。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/25(金) 18:13:50 

    >>96

    きもいねぇーーーーーーーーーん

    _| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/25(金) 18:24:10 

    外国人より日本の男たちなんとかした方がいい

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/25(金) 18:57:40 

    家に居た友達びっくりしたよね いきなり知らんオッサンが
    入ってくるなんて

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/25(金) 20:00:05 

    好意があるなら食事に誘うとか、できなかったんだろうか…息子がこんなになったら辛いわ

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/25(金) 20:04:57 

    >>49
    盗んだのはそれだけでも下着着けたり匂ったりしてたんじゃないかな
    触れられたかもしれない物全部捨てたくなるわ

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/25(金) 20:05:11 

    >>42
    10回は侵入してるみたい
    癒されるからだって
    きも

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/25(金) 20:50:25 

    >>87
    ずっと狙ってたけど取り違えて欲しいほうじゃないほう拉致ってるけどね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/25(金) 20:55:47 

    >>12
    店長だったなんて言葉にならないだろうね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/25(金) 21:52:05 

    >>144
    削る前に、鍵番号控えておかないとメーカー純正品の合鍵は作れなくなるよ
    鍵番号隠れるようなカバーも売ってる

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/25(金) 21:53:03 

    >>85
    身分証出したところで、そこの住人と照合なんて鍵屋が出来るの?
    警察介入しないとまず無理じゃない?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/25(金) 22:14:59 

    >>13
    鍵業界に勤めてます

    合鍵には番号が無いではなくて、メーカー純正品の合鍵には鍵番号が刻印されてます
    ※鍵番号をメーカーに伝えて純正の合鍵(スペアキー)を作ります

    鍵番号がないものは、ホームセンターとかにある現物の鍵を渡してその場で切ってくれる鍵になります
    純正品では無いので、鍵穴(シリンダー)を傷める可能性があります

    鍵番号を隠したいならカバーがお勧めです
    マンションとかでタッチキーを鍵につけているばあいは、鍵を裏表逆にすると鍵番号が隠れます
    ※持ち手が左右非対称の鍵は逆に出来ません

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/25(金) 22:39:37 

    認証IDシステムというサービスがあって、鍵番号を知られても認証IDカード番号も提示しないと合鍵が作れないというものです
    認証IDカードは自宅で厳重に保管!

    有名メーカーなら認証IDカード付きにできるかも
    (出来ない鍵もあるようなのでHPで確認してみてください)

    URLは美和ロックの認証IDシステムについて
    合鍵を希望されるお客様へ | 美和ロック - 防犯・鍵(かぎ・カギ)のMIWA
    合鍵を希望されるお客様へ | 美和ロック - 防犯・鍵(かぎ・カギ)のMIWAwww.miwa-lock.co.jp

    当社の合鍵(複製キー)をご注文の際はこちらをご覧ください。合鍵ご注文用紙のダウンロードもできます。。世界約50カ国にて愛用されている鍵メーカー。防犯対策から鍵・錠前の交換・取替え・取り付けのことなら美和ロックにお任せください。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/25(金) 22:44:16 

    >>132
    バレへんとおもててん

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/25(金) 23:41:15 

    >>1
    この顔付き危ないパターン関わりたくない
    己優先目付き悪いチー牛系おじさんバージョン☠️

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/25(金) 23:44:08 

    >>6
    歯ブラシは使ってると思う…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/25(金) 23:44:48 

    今回は友達が部屋に居たから発覚したけど、そもそも隣人とかに部屋の入退室の瞬間見られてたらちょっとやばくない?
    単身者用のアパートなんて近所付き合いは希薄だろうけど隣にどんな人が住んでるかくらいはさすがに分かると思うし
    まあ見られそうになったら適当にやり過ごして去っていくのを待てばいいんだけどさ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/26(土) 00:39:25 

    >>172
    こういうのって引っ越したって知らなかったら次の住民が被害に遭うの??

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/26(土) 01:21:30 

    >>143
    身分証の提出で本人確認して不動産も鍵の番号所とか契約時に渡した方がいい

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/26(土) 05:59:31 

    >>87
    被害者を無頓着だの動作の音が大きいとか言って貶めるなバカが

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/26(土) 06:17:56 

    ほんとに怖い時代になってきたね
    バイト先、職場、店、契約関連も個人情報を利用するアタオカがいたらもうアウトじゃん
    そしてわたしも若い頃、バイト先の社員に勝手に個人情報を見られ、教えていないのに電話かかってきたことがある
    めちゃくちゃ気持ち悪かった
    ちなみに個人的に仲良い訳ではなくて、仕事上笑顔で接したことが数回あるだけの男だよ…

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/26(土) 08:04:20 

    >>7
    合鍵作った会社も責任取るべき
    型番だけで作るのは犯罪だよ

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/26(土) 10:14:23 

    >>6
    枕カバーに顔すりすりしたりはしてるかもね。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/26(土) 11:41:57 

    鉢合わせした友達も怖かったよね…。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/26(土) 15:35:17 

    >>135
    最初は、お友達のお父さんかな?
    って思ったけど
    慌てて逃げたから、怪しい!って
    なったんだろうね。

    +0

    -0

  • 216. 名無しの権兵衛 2025/08/04(月) 12:13:47 

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/09(土) 22:12:32  [通報]

    >>86
    世界で1番怖い答えでありそうな展開!!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。