-
1. 匿名 2025/07/24(木) 23:16:07
「寝る準備するかなってタイミングで、顔がどんどん腫れてきまして。何じゃこれと思って。唇とかぷくっと腫れちゃって」(略)
そして、一晩寝ても腫れは治らず「これはやばい(ライブ)中止かも」と思った星野。病院に行くも「調べたら直し方も分からなくて、原因も分からなかった」と具体的な原因は不明だったものの、もらった薬を服用。すると「それが結構効いて。ちょっと唇が腫れてるくらいまでに腫れが治って。これならできると思って」+12
-34
-
2. 匿名 2025/07/24(木) 23:16:34
>>1
ガッキーが奥さんとか羨ましい+32
-54
-
3. 匿名 2025/07/24(木) 23:16:53
たべもの+93
-6
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 23:16:54
ガッキーが心配する+18
-19
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 23:17:19
マンゴーアレルギー?+105
-3
-
6. 匿名 2025/07/24(木) 23:17:21
アレルギー的なヤツ?+234
-2
-
7. 匿名 2025/07/24(木) 23:18:10
アレルギー発症したんでないの?
私もエビ食べ過ぎたら唇腫れ出して喉もイガイガしてきて喘息みたいになる
顔が腫れたことはないけど+154
-2
-
8. 匿名 2025/07/24(木) 23:18:16
>>1
パイナップルかも?+82
-2
-
9. 匿名 2025/07/24(木) 23:18:19
>>1
星野源は塩顔の中で一番イケメン
次に坂口健太郎+2
-65
-
10. 匿名 2025/07/24(木) 23:18:32
沖縄と聞くと、霊的な何かが原因で腫れ出したんやないか?って思ってしまう+5
-45
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 23:18:46
食べ物かよくアクセサリーつけてるから金属アレルギー?+56
-2
-
12. 匿名 2025/07/24(木) 23:20:13
クインケ浮腫じゃないかとネットで言われてたね
何かアレルゲン的なものに体が反応したのかも+87
-1
-
13. 匿名 2025/07/24(木) 23:20:40
>>10
沖縄在住の人達みんな顔腫れてることになるじゃん+31
-0
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 23:20:43
ワクチンかな?+0
-19
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 23:23:04
血管性浮腫でしょ+4
-8
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 23:24:16
ちんすこうじゃない?+1
-9
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 23:24:53
星野源ってけっこう危なっかしいよね
言動的なのじゃなくて、身体的に+119
-0
-
18. 匿名 2025/07/24(木) 23:25:03
北海道に行ってみよう+0
-0
-
19. 匿名 2025/07/24(木) 23:25:13
性病?+1
-5
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 23:25:17
>>7
ちゃんと検査受けなよ。
下手したら死ぬんだよ。+42
-0
-
21. 匿名 2025/07/24(木) 23:25:32
>>10
なんくるないさー+3
-1
-
22. 匿名 2025/07/24(木) 23:25:44
>>12
最近、なる人多いよね。
昨日立ってた蕁麻疹のトピ主もクインケ浮腫じゃないかとガル民たちから言われてたよ。
私も免疫が下がってる時なのかな?唇が上下左右順番に腫れて足に痒みのない紫の小さな痣みたいな湿疹ができるけど、病院で処方してもらったトラネキサム酸を飲むと治る。不思議なんだけどアレルギー薬だけだと症状が治まらないんだよね。+47
-2
-
23. 匿名 2025/07/24(木) 23:25:50
辛い物が合わなかったとかでしょ+1
-1
-
24. 匿名 2025/07/24(木) 23:26:34
飛行機に乗ったからじゃない+1
-4
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 23:30:34
日焼け止めでアレルギー発症することあるから、いつもと違う日焼け止め使ったとかない?+13
-0
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 23:30:56
>>17
脳梗塞?なってたよね、すごく売れる前くらいに。+56
-4
-
27. 匿名 2025/07/24(木) 23:32:20
>>6
ラテックスフルーツ症候群かな
パイナップルやマンゴーやバナナとか南国のフルーツに含まれる成分がだめなやつ
私はそうだけどお腹いたくなるけど顔は腫れないわ+28
-3
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 23:38:03
>>17
身体が弱いみたいだよね+48
-0
-
29. 匿名 2025/07/24(木) 23:38:12
どうした?+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/24(木) 23:55:14
アレルギーとしか思えん、素人的には+9
-1
-
31. 匿名 2025/07/24(木) 23:56:19
じんましん?+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:53
先月、朝起きたら瞼が腫れて重くて目が開けられなかった。手足の痒みもあって蕁麻疹?アレルギー?変わったもの食べてないのになーと思って医者行ったら蕁麻疹だった。恥ずかしながら、蕁麻疹て湿疹だけだと思っていて腫れるなんて初耳でした。その前に長引く風邪を引いていて、免疫が落ちてたんだろうって言われました。アレルギーで蕁麻疹が出ることはまずないって言われたけど本当かなぁ?+8
-1
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 00:01:21
>>8
何それ
アレルギーの話?+2
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 00:03:44
>>17
くも膜下出血2回やってるんでしょ
私は1回やったんだけどまたいつ来るかと思うと怖いよ+58
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 00:29:10
>>26
くも膜下2回ね+27
-0
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 00:34:31
>>17
長生きは出来なさそうだよね…+5
-17
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 00:38:04
>>17
それ思った、怖い+8
-2
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 00:39:52
>>1
毛虫とか+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 00:40:51
お大事に
私は最近口の中ずっと違和感あるなーって思って原因考えてみたら新しく使い始めた歯磨き粉だった
使っている時はとても爽快なんだけどこれしか思い当たらないと思って使用中止した翌日から違和感なくなった
何かが合わなかったみたい
いきなり顔が腫れたら怖いだろうね
薬効いて良かったね+21
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 01:12:20
エッセイ読んだらとにかく働いてないと不安になるっぽいみたいなので心配だわ+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 01:29:54
>>34
昔お世話になった先輩が数年前にくも膜下になって、痛みのトラウマが抜けないそうでこちらもなんて声を掛けたらいいか分からないまま疎遠になってしまった…+7
-2
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 05:21:00
知らないうちに虫に刺されたとかアレルギーとか?
あとは化粧品が合わなくて肌に異常が出ることもあるよね+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 05:26:25
結婚して好感度が2人とも下がった珍しいパターン+6
-16
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 06:34:36
>>1
アラサー息子が急に納豆アレルギーになったとき、くちびるがアナゴさんになってた
一晩で元に戻っていたけど、腫れたときはピリピリするらしいよ+7
-0
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 06:51:17
私は疲れが溜まっていた時にカレー屋で食べた何かのスパイスに反応して、唇と瞼がパンパンになった。
+3
-0
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 08:02:37
>>1
普通ならアレルギーだと思うけど、病院行っても原因不明ってどういう事?+4
-0
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 08:37:38
>>22
アナフィラキシー性紫斑症てやつかな
腎炎も引き起こすこともあるから病院で診てもらうとよいかも(行っていたらごめん)+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 08:43:41
>>1
沖縄県って奥さんの地元だよね
ガッキーの実家にも行ってきたのかな?+2
-1
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 10:18:08
>>8
私はメロンでも反応がある+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 10:22:06
>>7
危険なアナフィラキシー起こしてるよ。
しかも喘息症状って、気道浮腫が起きてて特にやばい状態。
受診済みかもしれないけど、専門外だとアレルギーに疎い医師も少なくないからね。もしエピペン処方されてないなら、是非アレルギー専門医を受診してみて。そして万一のためにエピペン処方してもらってね。
無駄に不安にさせるつもりはないけど、アナフィラキシーによる死亡原因は、気道浮腫か血圧低下のどちらかだよ。
大学病院の元救命ナースで、子供が重度アレルギーの私からのお願いでした。+9
-0
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 10:22:41
ヘルペスやないか…
うちの彼氏も風俗でうつされてきた+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:06
脳疾患の持病をお持ちだから余り無理せずに、、+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 13:41:31
>>50
エピペンてもらえるのですね。私も数値こそ低いが特定の甲殻類(冷凍ピラフにはいっているようなエビは今のところだいじょうぶ)で、喉がぎゅっとなってせきこんでアナフィラキシーになったことある。+2
-0
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 15:17:08
>>53さんへ
>>50です
ごめんなさい、語弊がありました。
【誤】エピペンを処方してもらってね
【正】エピペンを必要とするか否かは医師の判断になるので、アレルギー専門医の先生を受診して症状を説明して、エピペンについても先生に相談してみてください。
アレルギー発症、特にアナフィラキシーは恐怖しかないですよね。
アレルギー症状、アナフィラキシー症状や対応の仕方などは、「東京都保健医療局 アナフィラキシー」で検索してみてください。
すると、「東京都保健医療局 食物アレルギー緊急対応時マニュアル」というのが出てくると思います。こちらが非常にわかりやすいと思います。エピペンを持つ子供(=アナフィラキシー既往あり)と学校の対応マニュアルですが、もちろん大人でも使えます。
そこを開くと、カラーでページ毎に左上にAページ、Bページ、Cページ…と色々と書かれています。
最初からじっくり読める時間があればいいのですが、もしお時間がない場合は上から2ページ目(Bページ)と最後までスクロールして下から2ページ目(Fページ)に、症状別の緊急時対応などがわかりやすく書かれています。
※Fページに書かれているのはエピペンを打つタイミング(信号と同じく赤・黄・青の危険度別)ですが、もし黄色や赤の症状があるならエピペンが必要かもと想像できるかなと。
エピペン処方は登録医でなければ処方できなかったり、アレルギー専門医以外だとアレルギー診断自体も難しいケースがあるので、是非ともアレルギー専門医(食物アレルギーの場合はアレルギー科、または内科のアレルギー専門医が理想かと)を受診してくださいね。同じ内科、同じ小児科でも専門分野は違うので、それぞれ専門的な判断が欲しい場合は専門医を受診することをお勧めします。
また、エピペンは全くの無害ではないので、症状や経過また必要な検査結果(経皮的や負荷試験など)、そして持病など、先生がトータル的な考慮をした上でエピペン処方の有無を判断するので、こちら患者さんサイドは相談というスタンスで。但し不安なことは不安だと、しっかり伝えてくださいね。
ちなみに採血や発疹の有無では絶対的な判断はできないそうですよ。経験上、「発疹がない場合や、採血が問題なければアレルギーではない。」と説明したアレルギー専門外の先生も複数人いらっしゃいましたが、これまでにお世話になった食物アレルギーに詳しいアレルギー専門医複数人全員は、「採血上陽性であっても食べても問題ないパターン、陰性であっても食べると発症するパターンと個人差が大きいようで、採血結果よりも症状を最重視することが大事。絶対に採血だけでの判断しない。また3%と少数だが発疹の出ないアレルギー患者がいる。」(採血はあくまでも参考程度)と言います。
と、ついつい受け流しをしてしまいましたが、採血結果のこともアレルギー専門医に相談して、医師から正しい説明を聞いてくださいね。
ちなみに我が家は、下の子は、卵でアナフィラキシーありエピペン処方あり。上の子は、とある魚卵を微量摂取でアナフィラキシーがあり禁忌食材ですが、これを含む食材は多くなく避けるのも簡単なのでエピペン処方は無しです。※念の為の抗ヒスタミン薬は常に持ち歩いています。
私自身も、子供とは別の食物でアナフィラキシーのような強い腹痛(動けない喋れない、とにかく耐え忍ぶのに必死…な強い腹痛)がありますが、採血上は陰性です。が、アレルギーと判断して食べないように言われています。
長くなりましたが、ご参考になれば。+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 15:19:29
>>7さんへ
>>50です
ごめんなさい、語弊がありました。
【誤】エピペンを処方してもらってね
【正】エピペンを必要とするか否かは医師のトータル的な判断になるので、アレルギー専門医の先生(食物アレルギーなので内科のアレルギー専門医)を受診して、それらの症状を説明して、是非エピペンについても先生に相談してみてください。
+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 10:08:14
>>7
甲殻類は怖いね。早めに病院へ+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/28(月) 22:11:31
私この沖縄公演行ってたけども、なにも気付かなかった。声もいつもより出てて、ただお肌荒れてる?お疲れだよねと思ったくらい。今回のツアー、すごく良かったからお身体気をつけて。またツアー行きたい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
音楽家で俳優の星野源が7月22日、自身が…